JP2001526001A - パターン成形された半田バンプアレイの製造方法 - Google Patents

パターン成形された半田バンプアレイの製造方法

Info

Publication number
JP2001526001A
JP2001526001A JP55040198A JP55040198A JP2001526001A JP 2001526001 A JP2001526001 A JP 2001526001A JP 55040198 A JP55040198 A JP 55040198A JP 55040198 A JP55040198 A JP 55040198A JP 2001526001 A JP2001526001 A JP 2001526001A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
foil
metal
metal foil
carrier
solder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP55040198A
Other languages
English (en)
Inventor
コスケンマキ,デイビッド・シー
シューラー,ランドルフ・ディ
マッコラム,ロバート・ピー
Original Assignee
ミネソタ・マイニング・アンド・マニュファクチャリング・カンパニー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ミネソタ・マイニング・アンド・マニュファクチャリング・カンパニー filed Critical ミネソタ・マイニング・アンド・マニュファクチャリング・カンパニー
Publication of JP2001526001A publication Critical patent/JP2001526001A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/683Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping
    • H01L21/6835Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using temporarily an auxiliary support
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/48Manufacture or treatment of parts, e.g. containers, prior to assembly of the devices, using processes not provided for in a single one of the subgroups H01L21/06 - H01L21/326
    • H01L21/4814Conductive parts
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/48Manufacture or treatment of parts, e.g. containers, prior to assembly of the devices, using processes not provided for in a single one of the subgroups H01L21/06 - H01L21/326
    • H01L21/4814Conductive parts
    • H01L21/4846Leads on or in insulating or insulated substrates, e.g. metallisation
    • H01L21/4853Connection or disconnection of other leads to or from a metallisation, e.g. pins, wires, bumps
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/10Bump connectors ; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/11Manufacturing methods
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/30Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor
    • H05K3/32Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits
    • H05K3/34Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits by soldering
    • H05K3/3457Solder materials or compositions; Methods of application thereof
    • H05K3/3478Applying solder preforms; Transferring prefabricated solder patterns
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/11Manufacturing methods
    • H01L2224/11001Involving a temporary auxiliary member not forming part of the manufacturing apparatus, e.g. removable or sacrificial coating, film or substrate
    • H01L2224/11003Involving a temporary auxiliary member not forming part of the manufacturing apparatus, e.g. removable or sacrificial coating, film or substrate for holding or transferring the bump preform
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/11Manufacturing methods
    • H01L2224/111Manufacture and pre-treatment of the bump connector preform
    • H01L2224/1111Shaping
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/15Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process
    • H01L2224/16Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process of an individual bump connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01004Beryllium [Be]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01025Manganese [Mn]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01057Lanthanum [La]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01078Platinum [Pt]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01079Gold [Au]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01087Francium [Fr]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/013Alloys
    • H01L2924/0132Binary Alloys
    • H01L2924/01322Eutectic Alloys, i.e. obtained by a liquid transforming into two solid phases
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/10Details of components or other objects attached to or integrated in a printed circuit board
    • H05K2201/10613Details of electrical connections of non-printed components, e.g. special leads
    • H05K2201/10621Components characterised by their electrical contacts
    • H05K2201/10734Ball grid array [BGA]; Bump grid array
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2203/00Indexing scheme relating to apparatus or processes for manufacturing printed circuits covered by H05K3/00
    • H05K2203/01Tools for processing; Objects used during processing
    • H05K2203/0104Tools for processing; Objects used during processing for patterning or coating
    • H05K2203/0113Female die used for patterning or transferring, e.g. temporary substrate having recessed pattern
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2203/00Indexing scheme relating to apparatus or processes for manufacturing printed circuits covered by H05K3/00
    • H05K2203/01Tools for processing; Objects used during processing
    • H05K2203/0147Carriers and holders
    • H05K2203/0156Temporary polymeric carrier or foil, e.g. for processing or transferring
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2203/00Indexing scheme relating to apparatus or processes for manufacturing printed circuits covered by H05K3/00
    • H05K2203/03Metal processing
    • H05K2203/033Punching metal foil, e.g. solder foil
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2203/00Indexing scheme relating to apparatus or processes for manufacturing printed circuits covered by H05K3/00
    • H05K2203/03Metal processing
    • H05K2203/0338Transferring metal or conductive material other than a circuit pattern, e.g. bump, solder, printed component
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2203/00Indexing scheme relating to apparatus or processes for manufacturing printed circuits covered by H05K3/00
    • H05K2203/04Soldering or other types of metallurgic bonding
    • H05K2203/0405Solder foil, tape or wire
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2203/00Indexing scheme relating to apparatus or processes for manufacturing printed circuits covered by H05K3/00
    • H05K2203/04Soldering or other types of metallurgic bonding
    • H05K2203/043Reflowing of solder coated conductors, not during connection of components, e.g. reflowing solder paste
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/02Apparatus or processes for manufacturing printed circuits in which the conductive material is applied to the surface of the insulating support and is thereafter removed from such areas of the surface which are not intended for current conducting or shielding
    • H05K3/04Apparatus or processes for manufacturing printed circuits in which the conductive material is applied to the surface of the insulating support and is thereafter removed from such areas of the surface which are not intended for current conducting or shielding the conductive material being removed mechanically, e.g. by punching
    • H05K3/041Apparatus or processes for manufacturing printed circuits in which the conductive material is applied to the surface of the insulating support and is thereafter removed from such areas of the surface which are not intended for current conducting or shielding the conductive material being removed mechanically, e.g. by punching by using a die for cutting the conductive material

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Electric Connection Of Electric Components To Printed Circuits (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)

Abstract

(57)【要約】 本発明は金属ボールアレイの製造方法に関する。この方法は、複数の箔突起を含む第1のパターンを金属箔上に形成するステップを含む。この方法は、また、キャリア基板上に第2のパターンを形成するステップを含む。この第2のパターンは、第1のパターンの箔突起に対応するように配列および賦形された複数のキャリア凹部を含む。この方法はさらに、金属箔およびキャリア基板を互いに重ね合わせて、金属箔の箔突起をキャリア基板のキャリア凹部内に嵌合するステップと、金属箔を溶融して、箔突起からキャリア基板のキャリア凹部内に位置付けられる金属ボールを形成するステップとを含む。本発明は、また、上記の方法により製造された金属ボールアレイに関する。

Description

【発明の詳細な説明】 パターン成形された半田バンプアレイの製造方法 技術分野 本発明は一般に、電子回路を実装する分野に関する。本発明は特に、電子パッ ケージと併用する半田ボールアレイおよびその半田ボールアレイの製造方法に関 する。 発明の背景 近年、電子工学を利用した装置および通信産業は著しい成長を遂げている。こ の産業が成功している理由の1つは、コンピュータ、テーププレーヤ、テレビ、 電話およびその他の装置などの、小型化および薄型化がますます進み、携帯性も 優れたさまざまな用途に利用できるということである。電子部品および通信部品 の小型化が実現したこと背景には、電子回路の実装分野における開発が進んだこ とも少なくとも一部貢献している。 電子パッケージを用いて、集積回路(IC)チップをプリント基板などの基板に 搭載する。電子パッケージは物性的および電気的に集積回路チップを基板に接続 し、ふさわしくない環境からチップを保護する。パッケージは、微細に間隔をお いて配置された電極あるいはICチップの電気接触パッドから、プリント基板上の 間隔が広がった電子回路まで、電気結線を形成する手段となる。ICチップを電子 パッケージに接続する一般的な技術として、TAB(テープオートメーテッドボン ディング)方式、ワイヤボンド方式、フリップチップ半田バンプ方式を挙げられ る。この3種類の中で、半田バンプ方式は、高い実装密度において正確で信頼性 のある接続を得られることから、多用されてきている。 従来、パッケージの形状によって「J型」リードあるいは「ガルウィング型」リー ドと呼ばれる、パッケージの外周囲に沿って配列された一連の接続導線を用いて 、電子パッケージをプリント基板に接続してきた。これらのリードを、表面搭載 技術によりプリント基板上の対応パッドに半田付けする。これらの周囲リードの 間 隔あるいはピッチが減少するにつれて、これらのリード線の結線は困難になる。 この問題に対処するため、パッケージとプリント基板との間に電子結線をつなぐ 手段として、周囲リードの代りに半田ボールアレイを用いる場合が増加している 。一般にボールグリッドアレイあるいはBGA方式と呼ばれるこれらの配列は、電 子パッケージの周囲だけではなく底面全体に配置できるため、精細なピッチ間隔 を緩めることができる。 ボールグリッドアレイは一般に、配列された複数の半田ボールを用いて、電子 パッケージとプリント基板などの基板との間に結線を設ける。通常、半田ボール の配列を、電子パッケージ上の導電性パッドあるいは端子と、基板上の導電性パ ッドあるいは端子との間に位置付ける。パッケージを基板と正確に位置合わせし た後、半田ボールを溶融し冷却して、パッケージのパッドと基板のパッドとの間 に結線を形成する。 半田ボールは、さまざまな技術により製造可能である。その技術の例として、 直接鋳込む方法(米国特許第5,388,327号および同第5,381,84 8号)、半田濡れ性パッドを溶融半田に浸漬する方法(米国特許第4,950, 623号)、切断ワイヤを溶融する方法(米国特許第4,661,192号およ び同3,380,155号)、凹部あるいはウェル内においてソルダペーストを リフローする方法(米国特許第5,024,372号および同5,133,49 5号)、マスクを介した半田蒸着方法(米国特許第3,458,925号)、金 属の薄いフィルムをチップに切断し、そのチップをセラミック治具で溶融し、治 具の凹部に溶融金属のミクロ球体を収集する方法(特願平4−262895号) を挙げられる。 さまざまな技術により半田ボールを配列することができる。その例として、接 着剤を用いて、予め形どった半田ボールを所望の配列で平坦なキャリアテープ上 に保持する方法(米国特許第5,323,947号および同3,719,981 号)、金属フィルムを分割し、フィルムを溶融してミクロビーズアレイを形成す る方法(米国特許第5,366,140号および同5,486,427号)、真 空配置工具を用いてボールを緩く位置付ける方法(米国特許第5,284,28 7号)、テンプレートを用いてボールを位置付ける方法(米国特許第5,504 , 277号)を挙げられる。 電子工学産業は競争が激しい上、より小型化および薄型化された電子部品が必 要であることから、電子パッケージ設計者には特に懸念されることが起こってき ている。例えば、半田バンプおよびボールグリッドアレイなどの電気接続技術の 費用削減もその1つである。半田バンプおよびボールグリッドアレイに特定すれ ば、均一寸法の半田ボールを提供することを1つの解決すべき点として挙げられ 、半田ボールを所望の位置に正確に位置合わせした半田ボールアレイを提供する ことももう1つの点として挙げられる。本発明はこれらの問題に加えて、他の問 題にも対処する。 発明の要約 本発明の一態様は、裏打ちテープ上に搭載された、独立した半田プリフォーム アレイに関する。独立した半田プリフォームは、裏打ちテープから突起を形成す るような寸法および形状で外側に突出した半田個体である。各個体の突起は先端 を有して、その先端は他の半田個体の突起の先端と同一面に位置する。用語「プ リフォーム」を、使用すると溶融して電気的あるいは機械的接続を提供する半田 箔部分と定義する。 本発明の別の態様は、上述したアレイの製造方法に関する。この方法は、変性 可能な接着剤物質を用いて片面に半田箔を貼付した裏打ち材シートを準備するス テップを含む。この方法はさらに、半田箔をエンボス加工具により、裏打ち材シ ートから外側に突出する丸い先端をそれぞれ有する、独立した個体に分割するス テップを含む。 本発明のさらに別の態様は、上述のアレイの使用方法に関する。この方法は、 突出した半田個体を、電子パッケージ、プリント基板、あるいは集積回路チップ 上の対応する電気回路パッドアレイに押しつけるステップを含む。この方法はさ らに、半田個体を溶融して、半田で電気回路パッドアレイを濡らすステップを含 む。この方法はさらに、裏打ちテープを半田個体から剥離し、半田個体を電気回 路パッドに転写するステップを含む。 本発明のさらなる態様は、金属ボールアレイの製造方法に関する。この方法は 、 複数の箔突起を含む第1のパターンを金属箔上に形成するステップを含む。この 方法はさらに、キャリア基板上に第2のパターンを形成するステップを含む。こ の第2のパターンは、第1のパターンの箔突起に対応する配列および形状である 複数のキャリア凹部を含む。この方法はさらに、金属箔の箔突起がキャリア基板 のキャリア凹部内に嵌合するように金属箔およびキャリア基板を互いに重ね合わ せて、金属箔の箔突起をキャリア基板のキャリア凹部内に嵌合し、金属箔を溶融 して、箔突起が、キャリア基板のキャリア凹部内に位置付けられた金属ボールを 形成するステップを含む。 本明細書および請求の範囲を通じ、用語「パターン」とは、表面の一部である反 復模様を有する1組の鉛直な浮き出し形状をいう。この形状とは、溝、縁、凹部 、突起を含む。用語「パターン成形する」とは、表面上にパターンを形成すること をいう。用語「パターン成形した」とは、パターンを補助として形成あるいは製造 された物品をいう。 本発明のさらに別の態様は、金属ボールアレイのもう1つの製造方法に関する 。この方法は、複数の箔突起を含むパターン成形した裏面を有する金属箔を準備 するステップを含む。この方法はさらに、流動可能な裏打ち材をパターン成形し た金属箔上に搭載し、その裏打ち材で箔突起を実質的に被覆するステップを含む 。この方法はさらに、金属箔上の裏打ち材を硬化して、硬化後の裏打ち材が、箔 突起を含む複数のキャリア凹部を有するキャリア基板を形成するステップを含む 。この方法が、金属箔を溶融して、箔突起が、キャリア凹部内に位置付けられた 金属ボールを形成するステップをさらに含むことも可能である。 本発明のさらに別の態様は、金属ボールアレイを製造するさらなる方法に関す る。この方法は、表側および裏側を有する金属箔を準備するステップを含む。こ の方法はさらに、金属箔の表面に貼付される暫定支持テープを準備するステップ を含む。この方法はさらに、金属箔の裏側に複数の箔突起を形成し、各箔突起を 独立した個体に分割するように、金属箔をパターン成形および分割するステップ を含む。この方法はさらに、流動可能な裏打ち材を金属箔の裏側に搭載して箔突 起を実質的にその裏打ち材で被覆し、金属箔上の裏打ち材を硬化して、硬化後の 裏打ち材から、箔突起を含む複数のキャリア凹部を有するキャリア基板を形成す るステップを含む。この方法はさらに、暫定支持テープを剥離し、分割した金属 箔を溶融して、キャリア凹部内に位置付けられる金属ボールアレイを形成するス テップを含む。 本発明のさまざまな方法は、寸法が均一であり、基板と電子パッケージとの間 の接続に適したアレイに正確に位置合わせされる金属ボールを形成するように改 良されている。これらのさまざまな方法はまた、金属ボールアレイが、連続自動 工程により迅速かつ低コストで製造できるように改良されている。さらに、上述 の方法は、広範囲にわたるピッチおよびボールサイズについて、均一なボールア レイの製造に使用可能であるという点において有利である。アレイの精細さにつ いて制約となるものは、パターン成形工具がどこまで精細に製造されるかという ことのみである。 本発明のさらに別の態様は、複数のキャリア凹部を画定するキャリアテープと 、キャリア凹部内にそれぞれ含まれる複数の金属ボールとを備える、金属ボール アレイ装置に関する。この凹部の機能は、金属ボールを保護し、アレイ内の正確 な位置に金属ボールを維持することである。この凹部はまた、ボールを溶融して 回路のパッドに転写する際、ボールを拘束し、同時に流出することを防ぐ。アレ イ装置の使用にあたり、金属ボールを電気回路パッドの対応アレイと位置合わせ してから溶融し、金属ボールを電気回路パッドに転写することが好ましい。 本発明のさまざまな利点には他にも、以下の説明の中で記述するもの、および 説明から明白になるもの、あるいは本発明を実施することにより習得されるもの がある。本発明の利点は、請求の範囲で特に指摘する要素および組み合わせによ り実現され、達成されるものである。上述の概略的な記載も以下の詳細な記載も 例証のみを目的とし、請求の範囲に規定される本発明を制限するものではないこ とを理解されたい。 図面の簡単な説明 本発明を、以下に貼付する図面を参照しながら説明する。図面において、同じ 参照符号は、対応部品あるいは同じ部品を表す。 図面中、 図1a〜図1eは、本発明の原理による第1の方法を示す断面図である。 図2は、エンボス加工具の斜視図である。 図3a〜図3cは、本発明の原理による第2の方法を示す断面図である。 図4は、本発明の原理による第3の方法を示す断面図である。 図5a〜図5cは、本発明の原理による第4の方法を示す断面図である。 図6は、本発明の原理による第5の方法を示す断面図である。 図7a〜図7eは、本発明の原理による第6の方法を示す断面図である。 図8a〜図8fは、本発明の原理による第7の方法を示す断面図である。 図9は、本発明に用いるエンボス加工具の走査電子顕微鏡写真である。 図10〜図17は、本発明により形成された構造物の走査電子顕微鏡写真であ る。 詳細な説明 図1a〜図1eは、パターン成形した金属ボールアレイあるいはボールグリッ ドアレイを準備して、半導体、超小型電子チップ、あるいは電子パッケージある いはプリント基板などの基板上に搭載する方法を示す。図3a〜図3c、図4、 図5a〜図5c、図6、図7a〜図7e、および図8a〜図8fは、耐熱性裏打 ち部材あるいはキャリアテープ上に、パターン成形した金属ボールアレイを製造 する方法を示す。これらの図面において、開示方法を二次元で示すが、これは説 明用のみであって、本発明は三次元において実施されるものである。例えば、ボ ールグリッドアレイは、三次元の裏打ち層、キャリアテープシート、プレート状 基板、あるいは支持部材に適用する。 図1a〜図1e、特に図1aを見ると、プリカーサ構造20が示されており、 このプリカーサ構造20において、基板24上に金属箔22が載置され、これら を接着剤層26が接合している。金属箔には、半田などの融点が低い金属が好ま しく、基板24には、変形可能な耐熱性物質シートの裏打ち層が好ましい。基板 24に用いる変形可能な耐熱性物質は、所期用途に依存して広範囲から選択して よいが、アルミニウムあるいはポリ四フッ化エチレンなどの物質が好適である。 接着剤層26には、広範囲のさまざまな接着剤を用いてよく、その例として、 熱可塑性(可融)接着剤、熱硬化性(架橋した不可融状態まで硬化)接着剤、あ るいはこれらの組み合わせを挙げられる。接着剤の具体的な種類の1つに、本来 感圧性である接着剤がある。すなわち、この種の接着剤は、室温においてさまざ まな基板に対して永久的かつ強力な粘着性を呈する。多くの感圧接着剤物質が接 着剤業界において知られており、適した接着剤は、アクリル酸エステル、アクリ ルアミド、熱可塑性エラストマ、天然ゴム、オレフィン、シリコーン、ビニルエ ーテル、エステル、ウレタンなどに加え、これらの物質から選択したポリマー、 そのコポリマーおよびこれらの混合物を含有してよい。 例えば水分、熱、放射線などに暴露されて溶融不可能な架橋状態まで硬化でき る、さまざまな熱硬化性接着剤も本発明において有用である。有用な熱硬化性接 着剤の例として、ポリエステル、エポキシ、ウレタン、シアノアクリレート、な らびにこれら成分の混合物、ポリマーあるいはコポリマー、グラフトコポリマー 、およびこれらの成分を含む相互浸透網から付加重合方法により形成される接着 剤を挙げられる。 所期の用途に応じて、接着剤層26の組成物を広範囲に変化してよいが、接着 剤26には接着剤を主成分とするスチレンブタジエンゴムが好適である。接着剤 層26はまた、例えば増粘剤、架橋剤、安定剤、開始剤などのさまざまな化学調 節剤を含有して、特定用途に必要な実用性を備えてもよい。 金属箔22、基板24および接着剤26を、好適にはラミネートあるいは他の 同様の技術により接合する。さらに、接着剤26は、アビエチン酸などのフラッ クスを組み合わせて、金属箔22の、好適には実質的に球状(図1e)であるボ ール(あるいはバンプ)36”へのリフローを促進してもよい。リフロープロセ スの詳細は以下に説明する。 図1bにおいて、プリカーサ素子20を、好ましくはニッケルあるいは他の同 様の金属エンボス加工具28によりエンボス加工する。図2に示すこのエンボス 加工具28は、複数の窪み32を画定する表面31を備えた本体30を有する。 窪み32は同一面から工具本体30の内部へ陥没する。窪み32はピラミッドを 逆さまにした形状であり、その寸法および形状が一様であることが好ましい。無 論、この窪みは例えば四面体などの他の形状であってもよい。エンボス加工具2 8内の窪み32はそれぞれ、好ましくは同一面上に位置して矩形あるいは正方形 の格子模様を形成する複数の背稜部33により、分離あるいは分割されている。 エンボス加工具28とプリカーサ構造20とを接触させて加圧した後、分離す ると、加工具28の背稜部33により、金属箔22を背稜部33の格子パターン に対応する矩形個体36に分割することができる。金属箔22をエンボス加工す る際、個体36が、加工具28のピラミッド型窪み32と嵌合する実質的にピラ ミッド型の突起を形成するように、エンボス加工具は金属箔22を変形する。さ らに、分割溝39が各個体36を分離するように、背稜部33を用いて基板24 を変形することが好ましい。突起部分の先端は鋭利に尖っていなくともよい。先 端が同一面に位置していれば充分である。 明細書および請求の範囲を通じて、さまざまな構成要素を「ピラミッド型」とし て説明する。用語「ピラミッド型」あるいは「ピラミッド形状」は、ピラミッドその ものの意味に限定することを意図するものではなく、切頭ピラミッドあるいは切 頭円錐、先端が丸いピラミッドあるいは円錐、および他の同様の形状などの略ピ ラミッド型構造を含むことを意図するものである。用語「箔」は、厚さが約0.2 mm未満であれば、いずれの金属層、シート、あるいはコーティングをも意味す る。このようは金属箔を、圧延方法および、めっき、蒸着、スパッタ、あるいは 噴霧などの付着方法により変形することができる。 任意であるがかなり好適なステップにおいて、例えばLondon Chem ical Co.のSuperlo Solids 26F、LittonのD ester Type Sp493、Indium Corporationの Indalloy TACFLUX007として入手可能な材料などの半田フラ ックスを、スプレーコーティングあるいはナイフコーティングなどの技術により 、エンボス加工した金属層22に塗布してもよい。このフラックスにより、個体 36を実質的に球状(図1e)であるボールあるいはバンプ36”に球状化する ことができる。別の方法として、接着剤層26にフラックスを含有しておく場合 には、このステップは不要である。しかしながら、上述のフラックスが不要の場 合もあり、それは、金属が不活性大気中で、真空内で、あるいは超音波の使用に より可能となるなどの酸化物が分散されている条件下で金属を溶融する場合、あ る いは、金などの金属そのものが容易に酸化物を形成しない場合である。 図1cに示すように、次いで、電気的に導電している金属など(例えば銅)か らなるパッド44を有する、電子半導体パッケージあるいは超小型電子チップな どの基板42を備える回路を、プリカーサ素子20と位置合わせする。基板42 を備える回路およびプリカーサ構造20を位置合わせした後、金属個体36が溶 融する温度まで加熱する。溶融した個体は、総表面エネルギを最小限にするよう に、表面張力により球体を押しつぶした形状に圧密する。接着剤26は、溶融し た金属個体の形状に合わせて形状が変化する場合もある。溶融した金属個体36 ’を図1dに示す。 基板42のパッド44は、プリカーサ構造20に対する親和力より、溶融した 金属個体36’に対する親和力が大きい。したがって、プリカーサ構造20を剥 離することにより、溶融した金属個体36’は、(図1eに示すように)基板4 2のパッド44に移行する。図1eに示すように、基板42の対応するパッド4 4上で、溶融した金属個体36’を冷却し、実質的に球体形状に凝固する。 図3a〜図3cは、本発明の第2の実施例を示す。図3aには、上述のように 裏打ちシート層あるいはキャリアテープが好適である基板100を備えたアセン ブリが示されている。この基板100は、矩形の格子形状に配列された複数の背 稜部106により分離された複数のピラミッド型凹部104を画定する表面10 2を備える。図示を目的として、基板100の表面102は、図2のエンボス加 工具28の表面31と実質的に同じ形状を有するものとする。背稜部は矩形格子 であることが好ましいが、三角をなす格子などの他の形状も使用可能である。 基板100を、下定盤110あるいは他の同様の構造物上に配置する。上述の ように半田箔シートあるいは他の金属箔であることが好ましい金属層112を基 板100上に位置付けし、上定盤114あるいは他の同様の構造物を金属層11 2上に位置付けする。上定盤114および金属層112との間に、例えばポリイ ミドあるいはポリ四フッ化エチレンなどの材料からなるライナ116を挟むこと が好ましい。しかしながら、上定盤114が溶融金属に対して濡れ性でない物質 で製造あるいはコーティングされている場合、このライナシート116は不要で ある。 任意であるがかなり好適なステップにおいて、上述と同様、金属層112を基 板100と接触させる前に、金属層112にフラックスを塗布してもよい。フラ ックスを金属層102の両面に塗布することが好ましいが、片面でもよい。これ は、余分なフラックスは通常凹部104内に残存して、以下に説明するように、 引き続く処理の間、ボール124を凹部104内に保持することができるためで ある。 図3bを見ると、成形機の一部としての定盤110.114に矢印118、1 19方向に加圧して互いに接合し、金属層112を、基板表面102の凹部10 4内にできる個体120に分割する。成形機に加圧して金属層112を個体12 0に分離する間、このアセンブリを、好ましくは金属層112を形成する金属の 融点を超える温度で加熱する。ライナシート116の補助により、溶融した金属 を凹部104内に拘束する。 加熱により金属個体120は溶融し、定盤110および114を分離すると、 溶融した金属個体120は球体化して(図3cに示すように)実質的に球状のボ ール124を形成する。加圧および加熱を同時に行うことにより、金属層112 を個体120に分割し、これらの部分を併発的に/同時に溶融することが好まし い。 図3cに示すように、次いで、基板110を成形機から除去して冷却する。仕 上がった構造物は、好ましくは実質的に球状であり、互いに同じ距離をおいて凹 部104内の実質的に中央に位置付けられたボール124を支持する基板を備え る。余分なフラックスを凹部104内に残して、ボールの位置付けを保持する補 助としてもよい。このため、Indalloy TACFLUX007あるいは Kester SP593の商標名で入手可能なペースト状フラックスが好適で ある。しかしながら、ボール124と基板100との間に粘着性があれば、余分 なフラックスは不要の場合もある。 図4は、上述した、図3a〜図3cの工程と同様の工程を詳しく示したもので ある。この工程は、実質的に球状をした、好ましくは半田ボールである金属ボー ルを連続生産するために自動化されている。 図4において、上述のようにキャリアテープ(シート)などの、パターン成形 された基板130が示されている。基板130に、矩形格子をなす背稜部138 をパターン成形し、複数のピラミッド型凹部139に分割する。基板130上の パターンは図2のエンボス加工具28の表面が形成するパターンと同様であるこ とが好ましい。 基板130を、どちらも滑らかな表面142a、143aを有し、基板130 を加圧するのに充分な間隔を置いて離れている1組のローラ142、143内を 通過させて操作する。これらのローラ142、143は、それぞれ矢印144、 145の方向に回転する。ローラ142、143のどちらか一方あるいは好まし くは双方、またはこれらのローラ142、143を取り巻く領域を、金属層14 6の融点を超える温度まで加熱して、金属を完全に溶融し、その後冷却する。 金属層146およびウェブシート148をローラ142、143の間に配置す る。金属層を給送ロール(図示せず)からローラ142、143間の地点まで給 送する。ウェブシート148を給送ロール(図示せず)からローラ142に沿っ て、矢印153の方向に巻取りロール(図示せず)まで給送する。ローラ142 、143の圧力下において、金属層146はパターン成形した基板130に当接 し、金属層146は基板130によって、基板130の凹部139内に位置する 個体154に分割される。この分割により、仕上がるボール160間の間隔が規 定される。ウェブシート148は、これらの個体154がローラ142、143 間にあるとき、個体154を基板130の凹部139内に拘束する役割を果たし 、溶融した金属個体154とボール160とが上部ローラ142に粘着すること を防止する。 ローラ142、143およびウェブシート148(これは巻取りロールに行く )の圧力を解除すると、溶融した金属個体154は球体化し、冷却して実質的に 球状のボール160を形成する。これらのボール160は凹部139内の中央に 位置し、互いに等間隔をあける。 金属層146は、上述のように、好ましくは半田箔の金属箔シートであること が好ましい。この金属層146の好ましくは両面をフラックスで処理して、上述 のように、個体154が実質的に球状のボール160に球体化することを補助し 、余分なフラックスがあれば、それを凹部139内に残して、(上述のように) 引 き続く処理の間、ボール160を凹部139内に保持する補助とすることが好ま しい。 ウェブシート148は耐熱性材料で製造することが好ましく、上述のように保 護ライナ116(図3aおよび3b)に類似している。このウェブシート148 は、金属層146の融点を超える温度に対して耐熱性であることが好ましい。こ のウェブシート148の材料の例として、ポリイミドと、ポリ四フッ化エチレン (PTFE)パーフルオロアルポキシ樹脂(PFA)およびフルオロエチレン/ プロピレンコポリマー(FEP)などのフルオロポリマー類とを挙げられる。 使用する材料に依存して、図2に示す加工具と反対のパターン、すなわちピラ ミッド型突起の正方形パターンを有する模様の加工具で熱エンボス加工すること により、基板130を模様付けしてもよい。材料に依存して、熱硬化、熱鋳造、 紫外線硬化を用いた鋳造、あるいは溶媒鋳造などのプロセスにより、基板130 を模様付けしてもよい。基板130の材料の例として、ポリ四フッ化エチレン( PTFE)、パーフルオロアルポキシ(樹脂)(PFA)およびフルオロエチレ ンプロピレンコポリマー(FEP)などのフッ化ポリマー類、シリコーンゴム類 、エポキシ類、ポリエーテルエーテルケトン(PEEK)などの高温ポリマー類 を挙げられる。 図5a〜図5cおよび図6において、半田ボールが好適である金属ボールを備 える、キャリアテープが好適である基板を製造するための本発明の実施例が示さ れている。開示したプロセスにおいて、基板キャリアテープを型取るのとほぼ同 時に、金属層(金属箔シート)を個体に分割して、その個体を溶融する。具体的 には、図5a〜図5cはバッチプロセスを、図6は連続操作を示す。 図5aは、上述のキャリアテープシートと一致するキャリアテープが好適であ る基板200を、金属層202とエンボス加工具206との間に位置付けたアセ ンブリを示す。エンボス加工具206を成形機の下定盤208上に載置する。ラ イナシート210をアセンブリ内、金属層202と成形機の上定盤218との間 に配置することが好ましい。 金属層202は、上述のように金属箔シートであることが好ましく、半田箔シ ートが好適である。上述した理由から、金属層202の両面を上述のようにフラ ックスでコーティングすることが好ましい。 エンボス加工具206をニッケルなどの硬質材料で製造する。このエンボス加 工具206の表面206aは、図2に示すエンボス加工具28の表面31に類似 する。この表面206aは、矩形孔子模様に配列された複数の背稜部224によ り分離された複数のピラミッド型凹部225を有する。 図5bにおいて、矢印228a、228bの方向に定盤208、218を加圧 して互いに接合する。すると、基板200は、エンボス加工具206の表面20 6aの形状に対応した、背稜部230および凹部231の形状を備えるはずであ る。好ましくは金属層202の融点を超える温度で、このアセンブリを加熱し、 金属層202をアセンブリにより個体232に分割する。個体232を、背稜部 230上に載置するライナシート210により基板200の凹部231内に拘束 する。ライナシート210の機能は、溶融した金属が上定盤218を濡らす、お よび上定盤218に粘着することを防止することである。ライナシート210に はさらに、金属層202および基板200の領域上に均等に圧搾圧力をかけて、 基板をエンボス加工具206のパターンに追従させるという機能もある。ライナ シートを、例えばシリコーンゴムあるいはポリフルオロエチレンなどの耐熱性を 備えた変形可能物質あるいは弾性物質で製造してよい。加熱することにより、金 属個体232を溶融することができる。 図5cにおいて、成形機の定盤201、218による圧力を解除した後、成形 機から除去して冷却した基板200を示す。圧力を解除すると、溶融金属個体2 32は、好ましくはフラックスにより(上記に説明したように)球体化し、実質 的に球状であるボール234を形成する。凹部231内に出来上がった金属ボー ル234は、互いから等距離を置いて、凹部の実質的に中央に位置する。 図6において、上述のように少なくとも片面を、好ましくは両面をフラックス でコーティングした、上述のように金属箔シート(例えば半田箔シート)である ことが好ましい金属層240を、上述のように好ましくはキャリアテープシート である基板242と、上述のようにライナシート210(図5a、図5b)に類 似のライナシート244との間に位置付ける。ローラ248、249の間でプレ ス加工できるように、金属層240、基板242、およびライナシート244を 位置合わせする。 金属層240を、給送ロール(図示せず)から案内(図示せず)に沿って矢印 250の方向にローラ248、249間の地点まで給送する。同様に、基板24 2およびライナシート244を、各給送ロール(図示せず)から各巻取り機構( 図示せず)までローラ248、249を超えて給送する。 上部ローラ248は滑らかな表面248aを有し、下部ローラ249は、上述 のように背稜部251を有して複数の凹部253を分離する表面249a、特に 図2の加工具28の表面に相当する表面を有する。これらのローラ248、24 9のどちらか一方を、金属層240の融点を越える温度で加熱しなければならな いが、ローラ248、249の双方をこの温度まで加熱することが好ましい。ロ ーラ248、249を、それぞれ矢印254、255の方向に回転するように設 計する。 具体的には、ローラ248、249が矢印254、255の方向に回転すると 、金属層240、基板242、およびライナシート244は一緒に矢印250の 方向に移動する。ローラ248、249の問が狭くなり、金属層240、基板2 42、およびライナシート244に充分な圧力が加えられるようになった地点に おいて、基板242をエンボス加工(下部ローラ249の表面249aの形状に 相応)して、その表面に背稜部258および凹部259の要素を形成する。ほと んど同時に、金属層240をその位置で溶融し、個体260内に分割する。分割 した金属層をライナシート244により凹部259内に拘束する。ほぼ瞬間的に 、金属個体260は完全に溶融する。 基板242が矢印250の方向に進むと、ローラ248、249の圧力は解除 される。圧力が解除されると、溶融した金属個体260は、好ましくはフラック スを用いて、球体化して実質的に球状のボール262を形成する。このボールは 、基板242上で、互いから等距離をおいて、凹部259の中央に位置する。 図3〜図6において、金属箔の厚さとキャリア基板におけるパターンの凹部の 容積との関係は重要である。最も均一な寸法を有する金属ボールを得るため、金 属箔の厚さは、キャリア基板内の凹部容積を完全に充填する最終的な金属容積の 値を超えてはならない。箔の厚さがこの容積を僅かに下回ることが好ましい。金 属箔が厚すぎる場合、余分な溶融金属は定盤の縁部に流出する、あるいは図4お よび図6のローラの場合であれば、キャリア基板が最初にローラと接触する接触 領域の正面に溜りを形成してしまう。この余剰溶融金属は、定盤の縁部あるいは ローラに流出する際、総表面エネルギを低減しようとして凹部から金属を引き出 すため、金属はさらに大きな蓄積溜りとなる。この影響を制御することは難しく 、不均等なボールが仕上がる結果となる。 図7a〜図7eは、本発明の原理による金属ボールアレイの別の製造方法を示 す。図7aは、表側302を裏側304に対向して有する金属箔300を示す。 箔300は、本明細書の上記に開示した技術のいずれか、あるいは部材のパター ン成形について周知である技術のいずれかを用いてエンボス加工あるいはパター ン成形したものである。箔300のパターン成形した裏側304は、複数の突起 306を備える。突起306は、ピラミッド型であり、先端308を備えること が好ましい。突起306を、矩形格子模様を形成するように配列された複数の溝 312によって分離する。箔300の表側302は、箔300の裏側302と反 対の関係にある。したがって、表側302は、裏側304のピラミッド型突起3 06に対応する複数のピラミッド型凹部314を備えることが好ましい。さらに 、凹部314を、裏側304の溝312に対応する複数の背稜部316により分 離する。背稜部316を、矩形格子模様を形成するように配列し、同一面に沿っ て位置合わせすることが好ましい。 パターン成形した金属箔300を準備した後、金属箔300の裏側304を裏 打ち材318でコーティングする。図7bに示すように、裏打ち材318は突起 306の先端308を被覆し、溝312を充填する。裏打ち材318を、箔30 0の裏側304に、搭載、噴霧、引延し、あるいは他の方法のいずれによって適 用してもよい。裏打ち材318は、例えば硬化されていない液体熱硬化性ポリマ ー、および好ましくは硬化されていないエポキシなどの流動可能材料であること が好ましい。 箔300の裏側304を裏打ち材318でコーティングした後、裏打ち材31 8を硬化あるいは固化して、図7cに示すように箔300を裏返す。固化した裏 打ち材318は、キャリアテープ、フィルムあるいはシートなどのキャリア基板 318’を形成する。キャリア基板318’は、矩形模様を有する格子を形成す る複数のピラミッド型凹部320を画定する。箔300の各ピラミッド型突起3 06を、キャリア基板318’の対応凹部320内に配置する。 次いで、図7dに示すように、箔300の表側302上に位置する背稜部31 6を除去し、ピラミッド型突起306を、キャリア基板318’の凹部320内 に含まれる独立した個体306’に分割する。背稜部316に位置する半田は、 研磨により、または、鋭利な隆起部分を有するエンボス加工具によるエンボス加 工あるいは切断あるいは半田背稜部だけの局部的溶融などを含むさまざまな代替 技術により、剥離あるいは除去可能であることを理解されたい。最後に、図7e に示すように、独立した個体306’を溶融して、キャリア基板318’の凹部 320内に位置する個々のボール306’を形成する。半田フラックスを用いて 個体306’をボール306”に形成することが好ましい。さらに、ボール30 6”と基板318”とを接合して、ボール306”を基板318’の凹部320 内に保持することが出来る。 図7bに示すプロセスにおいて、さらに薄い裏打ち材層を用いて金属箔の裏側 を被覆した場合、得られる金属ボールを、仕上がったキャリア基板の裏側上で露 出する、あるいはほぼ露出することができることを理解されたい。これにより、 キャリア基板内の熱量は減少し、温度の低い加熱により、あるいは単にボールア レイを回路とあわせて配置し、発熱したサーモードを裏側に押し付けることによ り、金属ボールを回路に転写出来るため、好都合である。 キャリア基板318’の凹部320はボール306”を正確な半田ボールアレ イに位置合わせし、ボール306”を損壊から保護し、ボールアレイが相対的に 移動することを防止する。凹部は半田ボールを収容するリザーバの役割を果たし 、半田ボールを回路に転写する操作中、キャリア基板318’が回路板、電子パ ッケージあるいはIC上に配置されたときに過剰な圧力がかかった場合、溶融し た状態で隣接するボールが互いに混ざり合うことを防止する。上述の方法は比較 的に費用がかからず、寸法が均一であり、電子パッケージと基板との間、あるい は集積回路チップと電子パッケージとの間を接続するのに適したアレイに正確に 位置合わせされた半田ボールを得られる。 図7cに示す形状は、金属箔にパターンを形成し、裏打ち材を鋳込んで金属箔 の裏側にキャリア基板を形成する方法以外の方法によっても得ることができる。 例えば、キャリア基板および金属箔に同じパターンを別々に施す作業を行い、次 いでこれらを互いに接着することにより、パターン成形した金属箔あるいはシー トの裏側に位置する突起を、パターン成形したキャリア基板の凹部に嵌合するこ ともできる。金属箔とキャリア基板との間に薄い接着剤を用いて、箔の基板への 装着を良好にすることができる。この方法を用いて図7cの形状を得ることの1 つの利点は、基板を高温において熱形成可能な材料にして、キャリア基板が金属 箔と接触していれば金属箔があまりに早く溶解してしまう温度において、キャリ アキャリア基板を予めエンボス加工することが出来るということである。 別の方法として、まず、キャリア基板をパターン成形し、次いでパターン成形 した基板の表面を金属で蒸着コーティングして、その金属が基板のパターン形成 した表面上に連続コーティングを形成することにより、図7cの形状を得ること が出来る。この方法は、図7dおよび図7eに示す分割および溶融ステップ後に 、微細寸法のボールアレイを得る手段として特に魅力がある。大半の金属は、圧 延によりおよそ5μm厚さ未満の箔を形成することは難しい。例えば、金属の蒸 着による蒸着コーティングを用いれば、およそ5μm厚さ未満の金属コーティン グを施すことはより低コストにて実現できる。 例えば放射暖房機あるいは火炎を用いる、または熱表面に一時的に接触させる ことにより、背稜部316の金属を溶融して分割を行うのであれば、図7dに図 示した分割ステップに、特定の条件下において、図7eに示した溶融ステップを 組み合わせてもよい。金属層の表側302から加熱し、熱源は充分に強く、加熱 は充分迅速に行って、背稜部316における金属層の表側302から凹部314 における金属層の裏側302まで温度勾配をつくる必要がある。金属層の背稜部 316を、金属層のうち最初に溶融する必要がある。金属層の背稜部が溶融する と、溶融金属に表面張力がおこり、金属は背稜部316からキャリア基板の凹部 320内へ流入するため、完全に溶融する直前に、金属層を効果的に個体に分割 することができる。 熱勾配を強化するには、金属層の溶融中、金属層と基板とを密着し、キャリア 基板を比較的低温にする、あるいは比較的低温の支持表面に接触させると有利で ある。密着とは、熱が金属層/キャリア基板の界面を横切って実質的に伝導する ことが出来るように充分に接触することをいう。金属層とキャリア基板との間を 接合すると接触を強化できる。 半田あるいは融点の低い金属部分をボールに球体化する補助として、半田フラ ックスを金属層の表面上に施すとよい場合がある。そのフラックスを金属層の背 稜部316より凹部314に厚く適用することにより、温度勾配を大きくするこ ともでき、これにより凹部領域内においてのさらに多くの熱を吸収出来る。適し たフラックスの例として、LittonからKesterSP596あるいはS P2163の商標名で入手可能なものを挙げられる。 スズ、鉛、およびインジウムなどの融点が低い金属に適した基板材料の例とし て、例えば、3M社から商品名#2216として入手可能なエポキシ類、および 融点が低い金属にすぐ濡れない粘着性表面酸化物を備えるアルミニウムなどの金 属類を挙げられる。溶融に先立ち、背稜部の金属を出来るだけ薄く、キャリアの 背稜部を出来るだけ鋭利にして、溶融した金属を背稜部に隣接する凹部内に均等 に分離できるようにすると有利である。金属が、スズ、鉛、インジウムあるいは 金などの比較的柔らかい金属であり、キャリア基板がこれらの金属に比較して硬 い場合、金属/キャリア基板アセンブリを2つの滑らかな定盤あるいはローラの 間で圧縮し、背稜部に位置する金属の厚さを薄くすることが出来る。 図3〜図6に図示した方法は、図7a〜図7eに概略を示したプロセスに比べ て少ないステップですむが、より厳格にキャリア基板の厚さ、圧力、温度におけ る均等性が要求され、図4および図6において、均一な寸法のボールを得られる 回転速度が要件となる。図7a〜図7eの方法において、図7dの分割ステップ により、金属ボールの均一性を制御する再現性をより高めることが出来る。 図8a〜図8fは、本発明の原理による金属ボールアレイのさらに別の製造方 法を示す。図8は、本発明の実施に適したアセンブリを示す。アセンブリは上定 盤400および下定盤402を含む成形機を備える。金属箔404を上定盤40 0と下定盤402との間に位置付ける。箔404の裏側に向いた凹型パターンを 施したエンボス加工表面408を上定盤400と箔404との間に位置付ける。 凹型にパターン成形されたエンボス加工表面408は、図2に示した加工具と同 様の矩形格子アレイを形成するように配列された複数の背稜部412により分離 された、複数のピラミッド型凹部410を備える。このアセンブリはまた、箔4 04の表側に隣接して位置付けられた可撓性層414と、可撓性層414および 下定盤402の間に位置付けられた暫定裏打ち層416とを備える。 図8bに示すように、この方法の実施に当たり、凹型にパターン成形したエン ボス加工表面408が箔404をエンボス加工するように、上定盤400および 下定盤402を互いに押しつける。背稜部412が箔404を完全に貫通して切 断し、部分的に暫定裏打ち層416も切断するように、充分な圧力でエンボス加 工具406を箔404に押し付けることが好ましい。エンボス加工を施した後、 箔404の裏側は、矩形格子を形成するように配列された複数の溝420により 分離された複数のピラミッド型突起418を備える。箔404の表側は、裏側と 反対の関係にあり、矩形格子形状に配列された複数の切削背稜部424により分 離された複数のピラミッド型凹部422を有する。切削背稜部424を暫定裏打 ち416まで接続し、可撓性層414を箔404の表側上のピラミッド型凹部4 22内に分割する 箔404をエンボス加工した後、箔404、可撓性層414、および暫定裏打 ち416を成形機から除去する。箔404および可撓性層414はエンボス加工 具406により分割あるいは切断されているが、図8cに示すように、暫定裏打 ち416が、分割された領域を一緒に保持する。分割された箔404、可撓性層 414、および暫定裏打ち416は、この場合、可撓性層414および暫定裏打 ち416が耐熱性でなくともよい点を除き、図IBの金属層36、接着剤層26 、および基板24にそれぞれ類似である。可撓性層に適した材料の例として、ラ テックス接着剤、ろう、あるいは、3M社からReMountの商標名で入手可 能な接着剤などの再配置自在な接着剤を挙げられる。暫定裏打ちに適した材料の 例として、例えば、ポリ塩化ビニル(PVC)、ポリエチレン、あるいはポリプ ロピレンなどの柔軟で安価なポリマー類を挙げられる。図8dに示すように、箔 404の裏側を熱硬化裏打ち材料で被覆し、箔404のピラミッド型突起418 をカバーすることが好ましい。次いで,熱硬化裏打ち材料を硬化あるいは固化す る と、熱硬化裏打ち材料がキャリア基板426’を形成する。キャリア基板426 ’はピラミッド型凹部428を有し、箔404を分割した突起418はその中に 含まれている。 図8eを参照すると、箔404を裏返し、暫定裏打ち416および可撓性層4 14を箔404の表側から剥離する。暫定裏打ち416を剥離すると、箔404 の切削背稜部424が露出する。エンボス加工具406の背稜部412は、エン ボス加工中、箔404を完全に貫通して切断し、箔404のピラミッド型突起4 18は別個の個体418’に分割されて、キャリア基板426’の凹部428内 に含まれることを理解されたい。最後に、図8fに示すように、別個の個体41 8’を溶融して、キャリア基板426’の凹部428内に位置付けされる個々の ボール418”を形成する。半田フラックスを用いて、個体418’をボール4 18”に形成可能にすることが好ましい。 実施例1 厚さ0.064mm、幅102mmの63/37スズ/鉛共融混合物半田箔を ウィスコンシン州CudahyのLucas−Mihaupt Inc.から購入した 。この箔の102mm×607mm片を、感圧接着剤(PSA)をコーティング した同じ寸法のアルミニウムシートに重ね合わせた。このアルミニウムは、厚さ が0.13mmであり、0,05mmの接着剤(スチレンブタジエンゴム2部、 アクリレート1部)を、半田箔を接合する側に有する。このアルミニウム/PS Aシートは、ミネソタ州セントポールの3M社からIndustrial Ta pe and Specialities Division Tape No .417として商業的に入手可能である。半田箔およびアルミニウム/PSAシ ートを標準積層技術により接合した。 積層した試料の38mm×76mm片をニッケル押型に重ねた。この押型の顕 微鏡写真を図9に示す。この押型のパターンは図2の図に類似している。押型は 、背稜部の内角が80°、背稜部間の間隔が0.89mmである、4辺の(正方 形に基づく)逆ピラミッド型を画定する正方形背稜部パターンであった。この押 型はアクリルプラスチック内でダイアモンド切削加工されたパターンから 電鋳したものであった。この押型および半田/アルミニウムPSA積層物を充分 な加圧をした圧延機内を通過させ、箔を独立した個体に切削した。圧延機におけ る力は測定しなかったが、エンボス加工の程度は、成形機において34MPaの 圧力でエンボス加工される帯片の程度と同様であった。エンボス加工した半田箔 個体の顕微鏡写真を図10に示す。半田個体をエンボス加工ステップ中に隣り合 う部分から完全に切り離すことが重要であり、さもなくば引き続く溶融ステップ において、2つの隣接する部分が互いに混ざり合って1つのボールを形成してし まう。エンボス加工した半田個体から得られる三次元形状は、半田箔をアルミニ ウム裏打ちに接合するために用いた下に位置する接着剤の剛性および厚さに依存 する。接着剤が、硬化したエボキシなどであって柔軟性に乏しく硬い場合、得ら れる半田の正方形は比較的平坦である。PSAなどの柔らかい接着剤類を用いる 場合は、エンボス加工具内の凹部形状と一致する、中央が突出して4辺からなる (正方形に基づく)ピラミッド型を形成する個体を得られる。柔軟な接着剤類お よび、ある程度まで柔軟なアルミニウム裏打ちを用いると、エンボス加工時の加 圧が低くても完全に個体を切り離すことが出来る。 テスト基板として用いるための剥き出し銅パッドを備える基板を2つの方法で 製造した。1つの方法において、Morton Electronics Pr oductsからDynamask Aqueous半田マスク型5030(ネ ガ作用の写真画像成形可能な半田マスク)するの商標名で入手可能な乾燥フィル ム半田マスクを、銅でコーティングしたFR−4板に適用し、0.89mmピッ チドットパターンをマスクに暴露し、製品仕様に基づいてマスクを現像および硬 化した。半田マスクを剥離すると、UV光線に暴露されていない部分は、底部に 銅を露出した0.46mm直径、0.08mm深さの穴を有するパターンを得た 。この基板を製造するもう1つの方法において、写真平板技術および電気めっき 技術を用いて、0.05mm高さ、0.36mm直径の銅パッドのドットパター ンをポリイミド上に0.89mm間隔を置いて製造した。ボールグリッドアレイ (BGA)基板とよばれるこれらの基板により、半田ボールを回路に転写する方 法をテストした。 エンボス加工した半田ピラミッドをBGA基板の銅パッドと正しく重ね合わせ るあるいは位置合わせする必要があった。半田マスクBGA基板の場合、パッド は窪んでいるため、エンボス加工した半田基板を、ピラミッドの頂点がパッドの 凹部に入るまでBGA基板上で摺動した。パッドとピラミッドとが係合したこと を確認した。ポリイミドBGA基板上の銅の場合、パッドのドットパターンはポ リイミドを介してみることが出来るため、ピラミッドの頂点と一致させることが できた。 どちらの種類のBGA基板も最も簡易に重ね合わせるあるいは位置合わせする 方法は、エンボス加工した箔試料およびBGA基板を同じ寸法に予め切断し、パ ッドアレイおよび半田ピラミッドアレイをその切断片内の同じ位置に配置するこ とであった。これらの切断片の縁を位置合わせして互いに重ねた後、ピラミッド およびパッドアレイを整列した。 エンボス加工した半田箔(図10)をBGA基板に重ねる前に、London Chemical CompanyからSuperlo Solids 26 Fの商標名で入手可能な不透明な半田フラックスをエンボス加工した半田箔およ びBGA基板双方に適用した。この半田フラックスをおよそ1フィート(30c m)の距離から0.5秒未満の間エーロゾルボトルから噴霧した。フラックスは エンボス加工した凹部内に入りがちであった。 BGA基板を、シリコーン感圧接着剤(Ospecialty Tapes, Division of RSW,Inc.からCW−14HTの商標名で入手 可能)を用いて平坦な表面に固定し、アルミニウム裏打ちテープを備えたエンボ ス加工済み半田をBGA基板に重ねて、半田個体をBGA基板の銅パッドに当接 した。12.7mm×25.4mmのアルミニウム片をホットプレート上で30 0℃まで加熱し、アルミニウムテープの裏側に10秒間配置した。これを除去し た後、ほぼ同時に、BGA基板に付着している溶融半田ボールを乱したり汚した りしないようにアルミニウムテープを注意深くBGA基板から剥離した。図11 は、得られた試料の平面を30°傾けて見た、試料のSEM顕微鏡写真を示す。 溶融ステップ中、溶融した半田ボールの表面張力から、適用される圧力に耐性 を有する隆起圧を得られる。この隆起圧は、溶融したボールが平らになるほど増 加する。圧力が大きすぎる場合、およそ1.5kPa、隣接した半田個体からの 溶融した半田が一緒に混ざり合う。この実施例に用いたスチール錘による圧力は 、265Paと適度であった。 実施例2 50mm×300mm×2mmのニッケルエンボス加工具をダイアモンド機械 加工により製造した。この加工具は正方形模様のV型溝を備えて、溝の側部が、 1mm間隔で90°の内側先端を有する、4つの辺を備えたピラミッド型の面を 形成した。 ニッケル押型を、そのパターン面を上にして13mm×300mmのアルミニ ウム片上に配置した。その押型の上に、ペンシルバニア州LenniのWest lakePlasticsCo.製70mm×300mm×0.1mmのPEE K(ポリエーテルエーテルケトン)フィルム片を搭載した。そのPEEKの上に 、38mm×250mm×0.5mmのFEP(フルオロエチレンプロピレンコ ポリマー)と、アルミニウムの第2の板130mm×80mm×300mmを搭 載した。この、アルミニウム板、ニッケルダイ、PEEK、FEP、およびアル ミニウム板のサンドイッチ状構造物を、熱盤圧縮成形機(インディアナ州Wab ashのCarver,Inc.からModel3891)内に配置し、双方の 熱盤を320℃に設定し、合計20,900Kgの力を2分間適用した。直接F EPの下に位置するPEEKにかかった実際の圧力は21MPaであった。サン ドイッチ状構造物を成形機から除去して冷却し、エンボス加工したPEEKを3 8mm×250mm寸法に切断した。次いで、エンボス加工したPEEKを凹部 パターン(加工具とは反対向きの表面)を上向きにして、150℃に設定したホ ットプレート上に配置した。ホットプレート(Thermodyne型2200 )は300mm×600mmの加熱表面を有し、10mmスペーサを一方の端部 下に配置してごく僅かに傾斜して、1:60(約1°)の傾斜面を有する。PE EK帯片をホットプレートの長軸に平行に配置した。 0.064mm×38mm×230mmの63/37スズ/鉛半田箔をPEE K上に配置した。半田箔の両面に、LittonからKesterSP593 フラックスの商標名で入手可能なフラックスを0.0025g/cm2の速度で 均等に塗布した。この半田箔の上に、70mm×400mm×0.5mmポリイ ミド(デラウェア州ウィルミントンのDupont Co.から200VN K aptonの商標名で入手可能)を配置した。直径95mm、高さ38mm、重 さ2.25Kgの円柱形の真鍮を250℃に予め加熱し、ポリイミドの下方に傾 斜する縁部に配置した。この円柱の真鍮を、エンボス加工したPEEKの上面に 30mm/秒の速度で回転した。このプレスにおいて、下の半田箔は溶融した。 溶融した半田は、図12および図13の顕微鏡写真に示すように、エンボス加工 したPEEKの凹部内に、直径0.5mmの均一なボールのアレイを形成した。 図12は、試料の平面を45°傾斜して見た視域を示す。図13は試料の平面を 直角に見た図である。PEEKに対してポリイミドが摺動すると溶融した半田個 体(ボール)が乱れるため、摺動しないように注意しながら、ローラがポリイミ ドを通過後、ポリイミドをPEEKから剥離した。 実施例3 背稜部間に1mm間隔を開けて90°の内部先端角を有する点を除き、実施例 1と同様のニッケル押型(加工具)をダイアモンド機械加工したアクリルプラス チックから電鋳した。この押型の寸法は50mm×300mm×2mmであった 。このニッケル押型の模様側を上にして、13mm×80mm×300mmのア ルミニウム片上に配置した。この押型の上に0.1mm×70mm×300mm のPEEKフィルム片を配置した。0.064mm×39mm×230mmの半 田箔に、0.0025g/cm2の速度でKesterSP593フラックスを コーティングし、これをPEEK上に配置した。この半田箔の上に、0.5mm ×38mm×250mmのFEP(フルオロエチレンプロピレンコポリマー)片 を配置した。このFEP上に2枚目のアルミニウム片13mm×80mm×30 0mmを配置した。このアルミニウム板、ニッケル押型、PEEK、半田箔、F EPおよびアルミニウム板のサンドイッチ状構造物を、上記の実施例2に説明し たようにCarver成形機内に配置し、21MPaの圧力下で3分間、230 ℃に加熱した。これを成形機から除去し、上部アルミニウム板 およびFEPを慎重にサンドイッチ構造物から剥離し、図14の顕微鏡写真に示 すようにPEEKのピラミッド型凹部内に含まれる溶融した均一な半田ビーズア レイを露出した。ボール上の黒い領域は少量のフラックスである。 実施例4 実施例3の50mm×300mm×2mmニッケル押型を、パターン面を下向 きにして、50mm×300mm×0.076mmの63/37スズ/鉛半田箔 片に重ねた。1.4mm厚のシリコーンゴム(Dow CorningからRT V Silastic Jの商標名で入手可能)を、弾性緩衝層として半田箔の 反対側上に配置した。押型、半田箔、および緩衝層を実施例3に説明した成形機 内に配置し、22,700Kgの力をこのアセンブリに適用した。半田箔領域に かかった圧力は15MPaであった。このように半田箔をエンボス加工して、ニ ッケル押型のパターンと逆さまの、4辺を有するピラミッドパターンを形成した 。ピラミッド型突起を有するエンボス加工した半田箔側に、液体エポキシ(Bu ehler,Inc.からEpo−Quickの商標名で入手可能)を0.01 g/cm2の速度でコーティングした。エポキシを1時間850℃で硬化した。 次いで、この試料を裏返して、エンボス加工中ニッケル押型とは反対側であった 半田表面の正方形背稜部パターンを露出した。50mm×50mmの#280S iCサンドペーパーを用いて、下のエポキシが露出するまで背稜部をウェットサ ンディングを行った。約0.07mmの厚さを削取した。背稜部研磨工程におい て、半田箔を別個の個体に分割し、それぞれを硬化したエポキシ内に形成された 凹部内に接合した。水溶性半田フラックス(Kester型#2163)を0. 015g/cm2の速度で噴霧した。この試料を210℃で5秒間加熱し、図1 5に示すように、半田を溶融してエポキシ裏打ちの凹部内に均一寸法ボールの均 一アレイを形成した。図15は、試料の平面を45°傾斜して見た視域を示す。 ボールの直径はすべて0.48mmであった。 実施例5 38mm×100mm×0.18mmのアルミニウムシートの片側をマスキ ングテープでマスクし、もう一方の側に浸漬コーティングでラテックス接着剤( Ashland Chemical,Inc.からAroset2551−W− 52の商標名で入手可能)をコーティングした。コーティングを15分間にわたり 空気乾燥した。38mm×100mm×0.076mmの63/37スズ/鉛半 田箔をアルミニウムシートの接着剤側に積層した。マスキングテープを剥離し、 実施例3および4において用いた50mm×300mm×2mmのニッケル押型 のパターン表面を下向にして、アルミニウムシートの接着剤をコーティングして いない側に重ねた。エンボス押型、半田箔、接着剤コーティング済みアルミニウ ムシートを、成形機内に配置して80MPaの圧力で圧縮した。この圧力は半田 箔を各々の個体に切断するために充分な大きさであったが、下に位置するアルミ ニウムシートは切断しなかった。アルミニウムシートを半田箔の固体を装着した まま成形機から除去した。半田部分を装着して有する側に、実施例4で用いたも のと同じ液体エポキシを0.01g/cm2の速度でコーティングした。このエ ポキシを1時間65℃で硬化した。次いで、アルミニウムおよびラテックス接着 剤を半田個体から剥離したが、半田個体は硬化したエポキシに粘着したまま残存 した。次いで半田個体を溶融した後、実施例4に用いた方法と同様の方法で球体 化した。得られたエポキシキャリアテープは、直径0.52mm、ピッチ1mm の半田ボールを備えた。 実施例6 パターンのピッチが0.35mmであった点以外、実施例3と同様のエンボス 加工具を用いて、0.023mm×38mm×100mmの63/37スズ/鉛 半田箔片をエンボス加工した。エンボス条件は実施例4に用いたものと同様であ った。エンボス加工した半田箔にエポキシをコーティングし、実施例4と同様の 方法でエポキシを硬化した。背稜部パターンを#600SiCサンドペーパーで ウェットサンディングを行うことにより、半田を、硬化したエポキシの凹部内に 含まれる個体に分割した。約0.027mm厚さの半田を背稜部から削取した。 フラックスを適用し、半田個体を実施例4と同様の方法で溶融した。その結果、 エポキシテープの凹部内に位置するピッチ0.35mm、直径0.14mmの半 田ボールの正方形アレイを備えた38mm×100mmのエポキシテープを得た 。 実施例7 実施例1と同様の半田箔片38mm×200mm×0.07mmを実施例3で 用いた凹型パターンの加工具の模様面に重ね、エンボス加工した。1mm厚のシ リコーンゴム(Silastic JRTV)片を半田箔の反対側上に配置した 。シリコーンゴム/半田箔/エンボス加工具アセンブリを実施例で説明した成形 機で20MPaの圧力まで圧縮し、分離した。この圧力は金属箔を個体に分割す るには充分ではない。実施例1のテープと同様の、接着剤をコーティングしたア ルミニウムテープ(3M社からType417の商品名で入手可能)の38mm ×200mm片を、アルミニウム側を加工具のパターン側に向けて同じ凹型パタ ーン加工具に配置した。シリコーンゴムシート38mm×200mm×1mmを アルミニウムテープの接着剤側に重ねた。成形機内で圧力15MPaをこのアセ ンブリに加えた。成形機からアセンブリを除去し、シリコーンゴムをアルミニウ ムテープの接着剤側から剥離した。パターン成形した突起を有する半田箔側をア ルミニウム箔の接着剤側に重ねて、半田箔の突起をアルミニウムテープの凹部に 嵌合した。アセンブリのアルミニウムテープ側を再度、アルミニウムのエンボス 加工したパターンの突起を加工具の凹部に嵌合して、エンボス加工具に重ね合わ せた。アセンブリを5MPaの圧力で互いに押圧した後、アセンブリを成形機か ら除去し、パターン成形した半田箔の背稜部を実施例4と同様の方法で削取した 。半田フラックス(Indalloy TacFlux007)をアセンブリの 半田側に0.003g/cm2で適用した。アセンブリのアルミニウムテープ側 を250℃に設定したホットプレートに当て、半田を溶融した。その結果、幅約 1mm、深さ4mmのピラミッド型凹部の正方形パターンを備えたアルミニウム テープ試料が得られ、その凹部内はボール保持のためのアクリル/スチレンブタ ジエンボム(SBR)接着剤を有して、0.4mm直径の半田ボールを備えてい た。 実施例8 38mm×300mm×0.076mmの63/37スズ/鉛半田箔片を、実 施例4の方法と同じ方法でエンボス加工した。エンボス加工した箔のピラミッド 型突起を備えた側上に、3M社からType2216の商標名で入手可能なエポ キシを0.01g/cm2でコーティングした。エポキシコーティングを30分 間100℃で硬化した。半田フラックス(KesterSP596)を試料の半 田側に0.03g/cm2でコーティングした。この試料を半田側を上にしてみ かげ石の実験台の上に配置した。次いで、試料の半田側を、プロパントーチを用 いて試料から5cmの距離をおいて加熱した。半田は溶融した後、個体に分割し て球体化し、硬化したエポキシキャリア基板の凹部内に位置する1mmピッチで 0.5mm直径の半田ボールアレイを形成した。基板をステンレス鋼板にテープ で張り合わせ、試料の半田箔側が溶融ステップの間下向きなるように配置した点 を除き、同じ方法で実験を繰り返した。別の実験において、溶融中、半田箔を鉛 直に配置した。どちらの場合も、半田側を上向きにして試料を水平に配置したと きに形成されたアレイと同じ半田ボールアレイを得られた。この実験により第1 に、溶融した半田がキャリア基板の凹部内に形成されるのは重力が原因ではなく 、表面張力が原因であることがわかった。図16は、火炎を適用した金属層領域 の縁部付近の試料個体を示す。顕微鏡写真の右上領域の金属層は溶融せず、左下 領域の金属は完全に溶融するような熱量で加熱した。2つの領域間において、基 板の背稜部に位置する金属は、分割されて基板の凹部内に引き込まれてボールを 形成するまでさまざまな段階にある。図17は、金属箔が完全に溶融した試料部 分において均一なボールができたことを示す、水平に対して20°の傾きから見 た視域を示す。図16および図17の顕微鏡写真の撮影前に、余分な半田フラッ クスは試料から水で洗い流した。 実施例9 アルミニウム箔片50mm×350mm×0.025mm(Reynolds Aluminumから商標名Reynolds Wrapとして入手可能)を 実施例3に説明した凹型パターンを有する加工具に重ね合わせた。38mm ×300mm×0.076mの63/37スズ/鉛半田箔片をそのアルミニウム 箔上に配置した。実施例7に説明した1mm厚のシリコーンゴム片を半田箔上に 配置した。このアセンブリを5秒間、23MPaの圧力で圧縮した。圧力の解除 しても、半田箔およびアルミニウム箔は互いに粘着したままであった。半田フラ ックス(KesterSP596)を試料の半田箔側に0.03g/cm2で適 用し、この試料を、プロパントーチを用いて実施例8と同様の方法で加熱した。 半田は溶融した後、分割して球体化し、アルミニウム箔キャリア基板の凹部内に 含まれる1mmピッチで0.5mm直径の半田ボールアレイを形成した。 本願の明細書および請求の範囲を通じて、同様の用語は同様の定義を有するこ とを理解されたい。また、格子パターンあるいは凹部形状の数量に制限はなく、 いくつでも本発明の原理により使用できることも理解されたい。さらに、上述の 説明に関して、本発明の範囲を逸脱することなくさまざまな変更を、特に、使用 する構造物質と、部品の形状、寸法および配置について詳細に加えられることを 理解されたい。本明細書および上述の実施例は例証のみを目的とするものであり 、本発明の真正な範囲および趣旨は、以下に記す請求の範囲の広義によって示す ものとする。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,ML,MR, NE,SN,TD,TG),AP(GH,GM,KE,L S,MW,SD,SZ,UG,ZW),EA(AM,AZ ,BY,KG,KZ,MD,RU,TJ,TM),AL ,AM,AT,AU,AZ,BA,BB,BG,BR, BY,CA,CH,CN,CU,CZ,DE,DK,E E,ES,FI,GB,GE,GH,GM,GW,HU ,ID,IL,IS,JP,KE,KG,KP,KR, KZ,LC,LK,LR,LS,LT,LU,LV,M D,MG,MK,MN,MW,MX,NO,NZ,PL ,PT,RO,RU,SD,SE,SG,SI,SK, SL,TJ,TM,TR,TT,UA,UG,UZ,V N,YU,ZW (72)発明者 マッコラム,ロバート・ピー アメリカ合衆国55133―3427ミネソタ州セ ント・ポール、ポスト・オフィス・ボック ス33427

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1. 複数の金属箔突起を含む第1のパターンを金属箔上に形成するステップと 、 該第1のパターンの該箔突起に対応するように配列され賦形された複数のキャ リア凹部を含む第2のパターンをキャリア基板上に形成するステップと、 該金属箔の該箔突起が該キャリア基板の該キャリア凹部内に嵌合するように、 該金属箔と該キャリア基板とを互いに重ね合わせるステップと、 該箔突起が該キャリア基板の該キャリア凹部内に位置付けられる金属ボールを 形成するように、該金属箔を溶融するステップと、 を含むことを特徴とする、金属ボールアレイ製造方法。 2. 前記金属箔と前記キャリア基板とを互いに重ね合わせた後、該金属箔をフ ラックス剤でコーティングするステップをさらに含むことを特徴とする、請求項 1記載の方法。 3. 複数のキャリア凹部を含むパターンをキャリア基板上に形成するステップ と、 該キャリア基板の該パターン形成表面に金属箔を搭載するステップと、 該金属箔が溶融して該キャリア基板の該キャリア凹部内に位置付けられる溶融 金属部分を形成するように、該金属箔およびキャリア基板を2つの固定ダイの間 で加圧して拘束すると同時に、該金属箔を加熱するステップと、 該ダイ間の該圧力を解除し、該キャリア基板を該ダイ間から除去して、該キャ リア基板の該キャリア凹部内に位置付けられる金属ボールを形成するステップと 、 を含むことを特徴とする、金属ボールアレイの製造方法。 4. 前記固定ダイが対向するローラ形態である請求項3記載の方法。 5. 前記金属箔と前記キャリア基板とを互いに重ね合わせる前に、該金属箔を フラックス剤でコーティングするステップをさらに含むことを特徴とする、請求 項3記載の方法。 6. 金属箔を準備するステップと、 複数の凹部を含むパターンを有するエンボス加工具を準備するステップと、 正面と裏面とを有し、厚さが該エンボス加工具の該凹部の深さ未満であるキャ リア基板を準備するステップと、 該キャリア基板の該裏面を、該パターンを有する加工具に搭載するステップと 、 該金属箔を、該キャリア基板の該正面に当接して配置するステップと、 該パターンを有するエンボス加工具の該凹部に一致する凹部を該キャリア基板 の該正面に形成するように充分な加熱および加圧を行いながら、該金属箔および キャリア基板を固定ダイによって該エンボス加工具に押圧し、さらに該金属箔を 溶融して、該溶融した金属を該キャリア基板の該凹部内に拘束される個体に分割 するステップと、 該圧力を解除し、該固定ダイを該溶融金属との当接から除去して、該溶融金属 部分が、該キャリア基板の該キャリア凹部内に位置付けられる金属ボールを形成 できるようにするステップと、 を含むことを特徴とする、金属ボールアレイの製造方法。 7. 前記金属箔と前記固定ダイとの間にライナを配置するステップをさらに含 む請求項6記載の方法。 8. 前記金属層および前記キャリア基板を互いに重ね合わせる前に、該金属箔 をフラックス剤でコーティングするステップをさらに含むことを特徴とする、請 求項6記載の方法。 9. 表側および裏側を有する金属箔を準備するステップと、 該金属箔の該表側に貼付される暫定支持テープを準備するステップと、 該金属箔の該裏側が、複数の独立した個体に分割される複数の箔突起を形成す るように、該金属箔をパターン成形して分割するステップと、 該箔突起が裏打ち材料によって実質的に被覆されるように、該金属箔の該裏側 上に流動可能な裏打ち材料を搭載するステップと、 該金属箔上の該裏打ち材料を固化して、該箔突起を含む複数のキャリア凹部を 有するキャリア基板を形成するステップと、 を含むことを特徴とする、金属ボールアレイの製造方法。 10. 接着剤によって裏打ちテープに貼付され、突起を形成するように該裏打 ちテープから外向きに突出した寸法および形状を有する複数の独立した半田個体 を備え、各半田個体突起の先端が他の半田個体突起の先端と同一面上に位置する キャリアテープを含むことを特徴とする、半田予備成形装置。 11. 複数のキャリア凹部を画定するキャリアテープと、 該キャリア凹部の1つずつの中に個々に含まれる複数の金属ボールと、 を備えることを特徴とする、金属ボールアレイ装置。 12. 前記金属ボールを前記キャリア凹部内の正確な位置に保持するように構 成され配置された、該凹部内に位置するフラックス剤をさらに含むことを特徴と する、請求項11記載の装置。
JP55040198A 1997-05-23 1998-05-04 パターン成形された半田バンプアレイの製造方法 Pending JP2001526001A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/862,804 US6000603A (en) 1997-05-23 1997-05-23 Patterned array of metal balls and methods of making
US08/862,804 1997-05-23
PCT/US1998/009066 WO1998053494A1 (en) 1997-05-23 1998-05-04 Method of manufacturing a patterned array of solder bumps

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001526001A true JP2001526001A (ja) 2001-12-11

Family

ID=25339403

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP55040198A Pending JP2001526001A (ja) 1997-05-23 1998-05-04 パターン成形された半田バンプアレイの製造方法

Country Status (8)

Country Link
US (2) US6000603A (ja)
EP (1) EP0985227A1 (ja)
JP (1) JP2001526001A (ja)
KR (1) KR20010012758A (ja)
CN (1) CN1257607A (ja)
AU (1) AU7368298A (ja)
CA (1) CA2288912A1 (ja)
WO (1) WO1998053494A1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101408730B1 (ko) 2008-01-07 2014-06-17 세메스 주식회사 솔더 범프들을 형성하기 위한 템플릿 및 이의 제조 방법
JP2016538415A (ja) * 2013-11-19 2016-12-08 レイセオン カンパニー 低熱膨張用途のための再加工可能なエポキシ樹脂及び硬化混合物
JP2019009187A (ja) * 2017-06-21 2019-01-17 三菱電機株式会社 パワーモジュールの製造方法及び冷却治具
WO2021206096A1 (ja) * 2020-04-06 2021-10-14 昭和電工マテリアルズ株式会社 はんだ粒子、はんだ粒子の製造方法及びはんだ粒子付き基体

Families Citing this family (66)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6046882A (en) * 1996-07-11 2000-04-04 International Business Machines Corporation Solder balltape and method for making electrical connection between a head transducer and an electrical lead
US6621037B2 (en) * 1997-10-16 2003-09-16 Magna International Inc. Welding material with conductive sheet and method
US6713707B2 (en) 1997-10-16 2004-03-30 Magna International, Inc. Welding material and method without carrier
US6689982B2 (en) * 1997-10-16 2004-02-10 Magna International, Inc. Apparatus and method for welding aluminum tubes
JP3403677B2 (ja) * 1999-09-06 2003-05-06 マイクロ・テック株式会社 半田ボール形成方法
US6527163B1 (en) * 2000-01-21 2003-03-04 Tessera, Inc. Methods of making bondable contacts and a tool for making such contacts
US6871396B2 (en) * 2000-02-09 2005-03-29 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Transfer material for wiring substrate
US7469558B2 (en) * 2001-07-10 2008-12-30 Springworks, Llc As-deposited planar optical waveguides with low scattering loss and methods for their manufacture
US7404877B2 (en) 2001-11-09 2008-07-29 Springworks, Llc Low temperature zirconia based thermal barrier layer by PVD
US7378356B2 (en) 2002-03-16 2008-05-27 Springworks, Llc Biased pulse DC reactive sputtering of oxide films
US6884327B2 (en) 2002-03-16 2005-04-26 Tao Pan Mode size converter for a planar waveguide
US6767817B2 (en) * 2002-07-11 2004-07-27 Micron Technology, Inc. Asymmetric plating
US6860418B2 (en) * 2002-07-19 2005-03-01 Lockheed Martin Corporation Method for making a bonding tool
US8394522B2 (en) 2002-08-09 2013-03-12 Infinite Power Solutions, Inc. Robust metal film encapsulation
US8431264B2 (en) 2002-08-09 2013-04-30 Infinite Power Solutions, Inc. Hybrid thin-film battery
US8236443B2 (en) 2002-08-09 2012-08-07 Infinite Power Solutions, Inc. Metal film encapsulation
US20070264564A1 (en) 2006-03-16 2007-11-15 Infinite Power Solutions, Inc. Thin film battery on an integrated circuit or circuit board and method thereof
US9793523B2 (en) 2002-08-09 2017-10-17 Sapurast Research Llc Electrochemical apparatus with barrier layer protected substrate
US8404376B2 (en) 2002-08-09 2013-03-26 Infinite Power Solutions, Inc. Metal film encapsulation
US8021778B2 (en) 2002-08-09 2011-09-20 Infinite Power Solutions, Inc. Electrochemical apparatus with barrier layer protected substrate
US8445130B2 (en) 2002-08-09 2013-05-21 Infinite Power Solutions, Inc. Hybrid thin-film battery
AU2003261463A1 (en) 2002-08-27 2004-03-19 Symmorphix, Inc. Optically coupling into highly uniform waveguides
US7205662B2 (en) * 2003-02-27 2007-04-17 Symmorphix, Inc. Dielectric barrier layer films
US8728285B2 (en) 2003-05-23 2014-05-20 Demaray, Llc Transparent conductive oxides
US7238628B2 (en) 2003-05-23 2007-07-03 Symmorphix, Inc. Energy conversion and storage films and devices by physical vapor deposition of titanium and titanium oxides and sub-oxides
US7056766B2 (en) * 2003-12-09 2006-06-06 Freescale Semiconductor, Inc. Method of forming land grid array packaged device
ES2625345T3 (es) 2003-12-19 2017-07-19 The University Of North Carolina At Chapel Hill Métodos para fabricar micro- y nanoestructuras usando litografía blanda o de impresión
US9040090B2 (en) 2003-12-19 2015-05-26 The University Of North Carolina At Chapel Hill Isolated and fixed micro and nano structures and methods thereof
US8252409B2 (en) * 2004-02-19 2012-08-28 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Durable printed composite materials and associated methods
US20060038272A1 (en) * 2004-08-17 2006-02-23 Texas Instruments Incorporated Stacked wafer scale package
DE602005017512D1 (de) 2004-12-08 2009-12-17 Symmorphix Inc Abscheidung von licoo2
US7959769B2 (en) 2004-12-08 2011-06-14 Infinite Power Solutions, Inc. Deposition of LiCoO2
JP4305406B2 (ja) * 2005-03-18 2009-07-29 三菱電機株式会社 冷却構造体
US7593228B2 (en) * 2005-10-26 2009-09-22 Indium Corporation Of America Technique for forming a thermally conductive interface with patterned metal foil
DE102006032073B4 (de) * 2006-07-11 2016-07-07 Intel Deutschland Gmbh Elektrisch leitfähiger Verbund aus einem Bauelement und einer Trägerplatte
JP2010505044A (ja) 2006-09-29 2010-02-18 インフィニット パワー ソリューションズ, インコーポレイテッド フレキシブル基板のマスキングおよびフレキシブル基板上にバッテリ層を堆積させるための材料拘束
US8197781B2 (en) 2006-11-07 2012-06-12 Infinite Power Solutions, Inc. Sputtering target of Li3PO4 and method for producing same
US7833456B2 (en) * 2007-02-23 2010-11-16 Micron Technology, Inc. Systems and methods for compressing an encapsulant adjacent a semiconductor workpiece
US8268488B2 (en) 2007-12-21 2012-09-18 Infinite Power Solutions, Inc. Thin film electrolyte for thin film batteries
KR20150128817A (ko) 2007-12-21 2015-11-18 사푸라스트 리써치 엘엘씨 전해질 막을 위한 표적을 스퍼터링하는 방법
WO2009089417A1 (en) 2008-01-11 2009-07-16 Infinite Power Solutions, Inc. Thin film encapsulation for thin film batteries and other devices
JP5595377B2 (ja) 2008-04-02 2014-09-24 インフィニット パワー ソリューションズ, インコーポレイテッド エネルギー取入れに関連したエネルギー貯蔵デバイスに対する受動的過不足電圧の制御および保護
JP2012500610A (ja) 2008-08-11 2012-01-05 インフィニット パワー ソリューションズ, インコーポレイテッド 電磁エネルギー獲得ための統合コレクタ表面を有するエネルギーデバイスおよびその方法
DE102008041538A1 (de) * 2008-08-26 2010-03-04 Robert Bosch Gmbh Verfahren zum Heißprägen mindestens einer Leiterbahn auf ein Substrat sowie Substrat mit mindestens einer Leiterbahn
JP5650646B2 (ja) 2008-09-12 2015-01-07 インフィニット パワー ソリューションズ, インコーポレイテッド 電磁エネルギーを介したデータ通信のための一体型伝導性表面を有するエネルギーデバイスおよび電磁エネルギーを介したデータ通信のための方法
US8508193B2 (en) 2008-10-08 2013-08-13 Infinite Power Solutions, Inc. Environmentally-powered wireless sensor module
KR20100049283A (ko) * 2008-11-03 2010-05-12 삼성전자주식회사 반도체 패키지 및 그 제조 방법
TWI462676B (zh) * 2009-02-13 2014-11-21 Senju Metal Industry Co The solder bumps for the circuit substrate are formed using the transfer sheet
US9700038B2 (en) 2009-02-25 2017-07-11 Genea Limited Cryopreservation of biological cells and tissues
JP5492998B2 (ja) 2009-09-01 2014-05-14 インフィニット パワー ソリューションズ, インコーポレイテッド 薄膜バッテリを組み込んだプリント回路基板
DE102010002957A1 (de) * 2010-03-17 2011-09-22 Robert Bosch Gmbh Mikroarray mit Immobilisierungspartikeln
US20110278054A1 (en) * 2010-05-14 2011-11-17 I-Tseng Lee Circuit board with notched conductor pads
US9374995B2 (en) 2010-05-28 2016-06-28 Genea Limited Micromanipulation and storage apparatus and methods
JP2013528912A (ja) 2010-06-07 2013-07-11 インフィニット パワー ソリューションズ, インコーポレイテッド 再充電可能高密度電気化学素子
CA2897219C (en) 2013-01-07 2021-10-19 Genea Limited Method, system and apparatus for improved micromanipulation and storage
CN105142328B (zh) * 2014-06-04 2017-12-26 安徽省磊鑫科技有限公司 一种带安装防护装置的集成电路
WO2016015189A1 (en) * 2014-07-28 2016-02-04 GM Global Technology Operations LLC Systems and methods for reinforced adhesive bonding
US20160271460A1 (en) * 2014-08-08 2016-09-22 Dunlop Sports Co., Ltd. Patterned weighted tape for use on golf club
WO2017066930A1 (en) * 2015-10-21 2017-04-27 GM Global Technology Operations LLC Systems and methods for reinforced adhesive bonding using textured solder elements
CN105489511B (zh) * 2015-11-30 2019-01-25 苏州瑞而美光电科技有限公司 标径bga封装金属焊球的制备方法及模具
KR102398578B1 (ko) 2017-12-04 2022-05-16 아크소프트 코포레이션 리미티드 지문인식 기능을 구비한 디스플레이
WO2021225675A1 (en) 2020-05-07 2021-11-11 Dow Silicons Corporation Silicone hybrid pressure sensitive adhesive and methods for its preparation and use on uneven surfaces
CN112133639B (zh) * 2020-08-20 2022-03-22 中国电子科技集团公司第二十九研究所 一种在基板上选择性压覆合金焊片的方法
CN111970824A (zh) * 2020-08-21 2020-11-20 苏州浪潮智能科技有限公司 一种pcb板及其适用于bga芯片的焊盘结构
US11631650B2 (en) 2021-06-15 2023-04-18 International Business Machines Corporation Solder transfer integrated circuit packaging
CN117894813B (zh) * 2024-03-13 2024-06-11 杭州海康微影传感科技有限公司 光电探测器的制备方法

Family Cites Families (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3396894A (en) * 1965-05-11 1968-08-13 Raychem Corp Solder device
US3380155A (en) * 1965-05-12 1968-04-30 Sprague Electric Co Production of contact pads for semiconductors
US3458925A (en) * 1966-01-20 1969-08-05 Ibm Method of forming solder mounds on substrates
US3719981A (en) * 1971-11-24 1973-03-13 Rca Corp Method of joining solder balls to solder bumps
US3772486A (en) * 1972-01-17 1973-11-13 J Wilentchik Side selector switch with segmented terminals and collector means
US4234666A (en) * 1978-07-26 1980-11-18 Western Electric Company, Inc. Carrier tapes for semiconductor devices
US4354629A (en) * 1980-06-09 1982-10-19 Raychem Corporation Solder delivery system
US4380042A (en) * 1981-02-23 1983-04-12 Angelucci Sr Thomas L Printed circuit lead carrier tape
US4661192A (en) * 1985-08-22 1987-04-28 Motorola, Inc. Low cost integrated circuit bonding process
US4811081A (en) * 1987-03-23 1989-03-07 Motorola, Inc. Semiconductor die bonding with conductive adhesive
US4950623A (en) * 1988-08-02 1990-08-21 Microelectronics Center Of North Carolina Method of building solder bumps
US4898320A (en) * 1988-11-21 1990-02-06 Honeywell, Inc. Method of manufacturing a high-yield solder bumped semiconductor wafer
US5024372A (en) * 1989-01-03 1991-06-18 Motorola, Inc. Method of making high density solder bumps and a substrate socket for high density solder bumps
JP2629435B2 (ja) * 1990-10-17 1997-07-09 日本電気株式会社 アレイ状光素子用サブ基板の作製方法
JPH04262895A (ja) * 1991-02-15 1992-09-18 Tanaka Kikinzoku Kogyo Kk 金属極微小球の製造方法
US5133495A (en) * 1991-08-12 1992-07-28 International Business Machines Corporation Method of bonding flexible circuit to circuitized substrate to provide electrical connection therebetween
US5261593A (en) * 1992-08-19 1993-11-16 Sheldahl, Inc. Direct application of unpackaged integrated circuit to flexible printed circuit
US5284287A (en) * 1992-08-31 1994-02-08 Motorola, Inc. Method for attaching conductive balls to a substrate
US5323947A (en) * 1993-05-03 1994-06-28 Motorola, Inc. Method and apparatus for use in forming pre-positioned solder bumps on a pad arrangement
US5381848A (en) * 1993-09-15 1995-01-17 Lsi Logic Corporation Casting of raised bump contacts on a substrate
US5388327A (en) * 1993-09-15 1995-02-14 Lsi Logic Corporation Fabrication of a dissolvable film carrier containing conductive bump contacts for placement on a semiconductor device package
US5366140A (en) * 1993-09-30 1994-11-22 Minnesota Mining And Manufacturing Company Patterned array of uniform metal microbeads
US5442852A (en) * 1993-10-26 1995-08-22 Pacific Microelectronics Corporation Method of fabricating solder ball array
US5643831A (en) * 1994-01-20 1997-07-01 Fujitsu Limited Process for forming solder balls on a plate having apertures using solder paste and transferring the solder balls to semiconductor device
US5703408A (en) * 1995-04-10 1997-12-30 United Microelectronics Corporation Bonding pad structure and method thereof
US5735452A (en) * 1996-06-17 1998-04-07 International Business Machines Corporation Ball grid array by partitioned lamination process
US5829668A (en) * 1996-09-03 1998-11-03 Motorola Corporation Method for forming solder bumps on bond pads

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101408730B1 (ko) 2008-01-07 2014-06-17 세메스 주식회사 솔더 범프들을 형성하기 위한 템플릿 및 이의 제조 방법
JP2016538415A (ja) * 2013-11-19 2016-12-08 レイセオン カンパニー 低熱膨張用途のための再加工可能なエポキシ樹脂及び硬化混合物
JP2019009187A (ja) * 2017-06-21 2019-01-17 三菱電機株式会社 パワーモジュールの製造方法及び冷却治具
WO2021206096A1 (ja) * 2020-04-06 2021-10-14 昭和電工マテリアルズ株式会社 はんだ粒子、はんだ粒子の製造方法及びはんだ粒子付き基体

Also Published As

Publication number Publication date
CA2288912A1 (en) 1998-11-26
EP0985227A1 (en) 2000-03-15
CN1257607A (zh) 2000-06-21
US20010020636A1 (en) 2001-09-13
AU7368298A (en) 1998-12-11
KR20010012758A (ko) 2001-02-26
US6000603A (en) 1999-12-14
WO1998053494A1 (en) 1998-11-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2001526001A (ja) パターン成形された半田バンプアレイの製造方法
US6158115A (en) Method of mounting a plurality of electronic parts on a circuit board
US5388327A (en) Fabrication of a dissolvable film carrier containing conductive bump contacts for placement on a semiconductor device package
TWI527848B (zh) 非隨機異方性導電膠膜及其製程
JP6151597B2 (ja) 導電性接着フィルムの製造方法、導電性接着フィルム、接続体の製造方法
JPH1084014A (ja) 半導体装置の製造方法
WO2010070806A1 (ja) 半導体装置とフリップチップ実装方法およびフリップチップ実装装置
JP2007036229A (ja) アンダーフィルでコートされた半導体上のソルダーバンプを露出するための方法
EP0134623B1 (en) Electrically and thermally conductive adhesive transfer tape
US7819301B2 (en) Bumping electronic components using transfer substrates
US7288471B2 (en) Bumping electronic components using transfer substrates
JP3162068B2 (ja) 半導体チップの実装方法
JP2007158367A (ja) マルチチップ実装法、接着剤付チップ連及び接着剤付チップの製造方法
JPH11354556A (ja) 樹脂封止チップ体の製造方法
US10964660B1 (en) Use of adhesive films for 3D pick and place assembly of electronic components
JP6329669B2 (ja) 導電性接着フィルムの製造方法、導電性接着フィルム、接続体の製造方法
CN112768363B (zh) 曲面芯片贴装结构及其制备方法
JPH05102251A (ja) Tabテープ及びその製造方法並びに該tabテープを用いたicチツプの実装方法
WO2023277083A1 (ja) はんだバンプ形成方法
JP2005019815A (ja) 半導体装置およびその製造方法、回路基板ならびに電子機器
WO2023277085A1 (ja) はんだバンプ形成用部材
JPH11317469A (ja) 導電性要素配列シートおよび導電性要素配列シート製造装置
JPH0462480B2 (ja)
JP2023006170A (ja) はんだバンプ形成装置
JPS5916407B2 (ja) 半導体装置の製造方法