JP2001524325A - 凍結して解凍した海産物を処理するための無味超精製燻煙製造法 - Google Patents

凍結して解凍した海産物を処理するための無味超精製燻煙製造法

Info

Publication number
JP2001524325A
JP2001524325A JP2000522798A JP2000522798A JP2001524325A JP 2001524325 A JP2001524325 A JP 2001524325A JP 2000522798 A JP2000522798 A JP 2000522798A JP 2000522798 A JP2000522798 A JP 2000522798A JP 2001524325 A JP2001524325 A JP 2001524325A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
smoke
ultra
meat
tasteless
temperature
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000522798A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3670960B2 (ja
Inventor
ウィリアム・アール・コワルスキー
Original Assignee
ウィリアム・アール・コワルスキー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=25527529&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2001524325(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by ウィリアム・アール・コワルスキー filed Critical ウィリアム・アール・コワルスキー
Publication of JP2001524325A publication Critical patent/JP2001524325A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3670960B2 publication Critical patent/JP3670960B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L3/00Preservation of foods or foodstuffs, in general, e.g. pasteurising, sterilising, specially adapted for foods or foodstuffs
    • A23L3/36Freezing; Subsequent thawing; Cooling
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23BPRESERVING, e.g. BY CANNING, MEAT, FISH, EGGS, FRUIT, VEGETABLES, EDIBLE SEEDS; CHEMICAL RIPENING OF FRUIT OR VEGETABLES; THE PRESERVED, RIPENED, OR CANNED PRODUCTS
    • A23B4/00General methods for preserving meat, sausages, fish or fish products
    • A23B4/044Smoking; Smoking devices
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23BPRESERVING, e.g. BY CANNING, MEAT, FISH, EGGS, FRUIT, VEGETABLES, EDIBLE SEEDS; CHEMICAL RIPENING OF FRUIT OR VEGETABLES; THE PRESERVED, RIPENED, OR CANNED PRODUCTS
    • A23B4/00General methods for preserving meat, sausages, fish or fish products
    • A23B4/044Smoking; Smoking devices
    • A23B4/052Smoke generators ; Smoking apparatus
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23BPRESERVING, e.g. BY CANNING, MEAT, FISH, EGGS, FRUIT, VEGETABLES, EDIBLE SEEDS; CHEMICAL RIPENING OF FRUIT OR VEGETABLES; THE PRESERVED, RIPENED, OR CANNED PRODUCTS
    • A23B4/00General methods for preserving meat, sausages, fish or fish products
    • A23B4/044Smoking; Smoking devices
    • A23B4/052Smoke generators ; Smoking apparatus
    • A23B4/0523Smoke generators using wood-pyrolysis or wood-friction
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23BPRESERVING, e.g. BY CANNING, MEAT, FISH, EGGS, FRUIT, VEGETABLES, EDIBLE SEEDS; CHEMICAL RIPENING OF FRUIT OR VEGETABLES; THE PRESERVED, RIPENED, OR CANNED PRODUCTS
    • A23B4/00General methods for preserving meat, sausages, fish or fish products
    • A23B4/06Freezing; Subsequent thawing; Cooling
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23BPRESERVING, e.g. BY CANNING, MEAT, FISH, EGGS, FRUIT, VEGETABLES, EDIBLE SEEDS; CHEMICAL RIPENING OF FRUIT OR VEGETABLES; THE PRESERVED, RIPENED, OR CANNED PRODUCTS
    • A23B4/00General methods for preserving meat, sausages, fish or fish products
    • A23B4/06Freezing; Subsequent thawing; Cooling
    • A23B4/07Thawing subsequent to freezing
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23BPRESERVING, e.g. BY CANNING, MEAT, FISH, EGGS, FRUIT, VEGETABLES, EDIBLE SEEDS; CHEMICAL RIPENING OF FRUIT OR VEGETABLES; THE PRESERVED, RIPENED, OR CANNED PRODUCTS
    • A23B4/00General methods for preserving meat, sausages, fish or fish products
    • A23B4/06Freezing; Subsequent thawing; Cooling
    • A23B4/08Freezing; Subsequent thawing; Cooling with addition of chemicals or treatment with chemicals before or during cooling, e.g. in the form of an ice coating or frozen block
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L13/00Meat products; Meat meal; Preparation or treatment thereof
    • A23L13/40Meat products; Meat meal; Preparation or treatment thereof containing additives
    • A23L13/42Additives other than enzymes or microorganisms in meat products or meat meals
    • A23L13/428Addition of flavours, spices, colours, amino acids or their salts, peptides, vitamins, yeast extract or autolysate, nucleic acid or derivatives, organic acidifying agents or their salts or acidogens, sweeteners, e.g. sugars or sugar alcohols; Addition of alcohol-containing products
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L17/00Food-from-the-sea products; Fish products; Fish meal; Fish-egg substitutes; Preparation or treatment thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L27/00Spices; Flavouring agents or condiments; Artificial sweetening agents; Table salts; Dietetic salt substitutes; Preparation or treatment thereof
    • A23L27/20Synthetic spices, flavouring agents or condiments
    • A23L27/27Smoke flavours
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/002Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols by condensation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2253/00Adsorbents used in seperation treatment of gases and vapours
    • B01D2253/10Inorganic adsorbents
    • B01D2253/102Carbon
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/02Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols by adsorption, e.g. preparative gas chromatography
    • B01D53/04Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols by adsorption, e.g. preparative gas chromatography with stationary adsorbents

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Nutrition Science (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Marine Sciences & Fisheries (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Mycology (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Meat, Egg Or Seafood Products (AREA)
  • Seasonings (AREA)
  • General Preparation And Processing Of Foods (AREA)
  • Coloring Foods And Improving Nutritive Qualities (AREA)
  • Freezing, Cooling And Drying Of Foods (AREA)
  • Separation Of Gases By Adsorption (AREA)

Abstract

(57)【要約】 海産物および肉を処理して、とくに食品の凍結して解凍した後の新鮮さ、色調、テクスチャーおよび本来のフレーバーを保持させるために、無味超精製燻煙を製造する。燻煙は通常燻煙発生器(1)内で好ましくは500ないし800゜F(260ないし571℃)で有機燻煙物質を燃焼させることによって発生させる。燻煙はついで氷、布、および活性炭からなる沈降濾過塔(2)に通して風味付与性および発がん性微粒子および蒸気を除去する。次に超精製燻煙は仮圧力ポット(3)または同時もしくは別の時間および場所で処理するためにキャニスターに貯蔵してエージングする。超精製燻煙を用いてプラスチックバッグ内で、変異性凝固点ないし46゜F(7.8℃)の温度で12ないし24時間または所望の効果が達成されるまで、海産物または肉を処理する。ついで製品を最大1年間凍結して貯蔵し、そして急速または遅速解凍しても、処理海産物または肉には劣化をほとんど生じさせない。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 技術分野 本発明は、海産物を処理して、凍結して解凍した後に、新鮮さ、色調、テクス
チャー、本来のフレ−バー、水分保持およびシェルフライフを保持させるための
無味超精製燻煙の製造法に関する。これらの特徴は海産物の品質の活力ある証拠
であって、以後「活力(vitality)」と呼ぶ。
【0002】 超精製燻煙処理法は新鮮な海産物の活力を延ばすのに効果的である。しかし本
発明は、処理法の活力保持効果が凍結および解凍を長もちさせる点で独特の価値
がある。処理される主要海産物種は、本明細書に記載した処理をしなければ、凍
結して解凍した後に褐色に変わりやすいと思われる赤色の肉を含有するツナや他
の海産物である。この無味超精製燻煙は主に海産物の処理に用いるように意図さ
れたものであるが、獣肉および鳥肉に用いることもできる。
【0003】 我々の無味超精製燻煙による処理の意図は、凍結して解凍した後に新鮮に見え
かつ新鮮な味がするように海産物の活力を保持することにある。いかなる場合に
も海産物は衛生的であるのが望ましい。しかし、サシミとして火を通さずに消費
される海産物は生の状態で視覚的に魅力的でなければならない。美的品質を改善
する目的は凍結して解凍した後にサシミとして視覚的に適切な海産物製品とする
ことである。結局は、活力、品質、安全性および便利性の点で、消費者に届けら
れる新鮮な海産物と同等またはそれ以上のサシミ品質の海産物製品ということで
ある。
【0004】 本発明はさらに無味超精製燻煙を製造する装置および方法ならびに同時かまた
は別の場所および時間に製造した燻煙で海産物を処理する後続のプロセスにも関
する。この無味超精製燻煙は室温に貯蔵し、そして処理工程を簡略化して、便利
で海産物業界内の種々の用途に適用可能なものとするキャニスターで搬送するこ
とができる。本発明の場合に2つの製品を作り出すことができる。 1.ボトル詰した無味超精製燻煙自体。 2.処理されて、好ましくは凍結され、そして解凍後に再販売用に売られる海産
物(または他の肉)。
【0005】 数世紀の間、サシミとして生で食事に供される海産物は主要な日本的食品であ
った。日本のサシミ市場はあらゆる海産物市場の中で最高価をもたらす。油分の
多い赤色のクロマグロの肉は1キログラム当たり100ドル以上で売られること
がある。この価格はロブスターの価格の5ないし10倍である。
【0006】 ツナはサシミとして生で消費される主な種類である。しかし、マカジキ、フエ
ダイ、サケ、ブリや他の種類も生で食べられる。日本のツナの輸入は1984年
から1993年にわたり数量で3倍、金額で5倍増大した。金額の増大は日本の
サシミ市場に供給するのに必要な輸入ツナに対する需要の増大に直接関係する。
同時にサシミに対する米国市場も拡大した。サシミバー、日本料理店及びサシミ
を供するアメリカ料理店の数がここ5年間に飛躍的に増大した。
【0007】 日本では、解凍して消費する前に−76゜F(−60℃)以下の超低温凍結温
度を用いて海産物の新鮮さを保っている。このような超低温でサシミ用ツナを保
持することは最大1年間肉の本来の鮮やかな赤色を持続させるのに極めて有効で
ある。しかし、この技術は、海産物業界が−76゜F(−60℃)以下に海産物
を維持する工業的基本施設を欠いているために米国では有効ではなかった。した
がって、現在まで、米国海産物業界ではサシミ用に新鮮な海産物のみを使用する
ように限定されていた。
【0008】 凍結海産物とは反対に、サシミ用の新鮮な海産物には二三の欠点がある: 1)サシミ市場は、しばしば漁業資源から極めて遠いところまで世界中に広く
分布している。新鮮な製品を種々の配給チャンネルによって消費者に配送する場
合に蒙る時間、曝露及び損耗のために新鮮な海産物の最高の鮮度、色調および健
全さを維持することが困難である。この配送過程は5ないし8日間を要すること
が多く、その間に汚染及び分解が生じる。新鮮海産物の現在の配送過程は消費者
に届くサシミの品質を危うくしている。
【0009】 2)主要保健当局間では、予想される寄生虫の体内侵入のために海産物を生で
消費する安全性に関して懸念が増大している。生の海産物内の有害な寄生虫の存
在は、寄生虫の体内侵入の多くのケースを報告している医薬記録によって立証さ
れている。この懸念に対して米国食品医薬品局(F.D.A.)は、消費者の健
康と安全のためにツナや他の海産物はサシミとして生で食卓に出す前に冷凍する
ことを必要とする法律的イニシアチブを支持している。
【0010】 F.D.A.によれば、海産物を−4゜F(−20℃)以下で数日間凍結する
と肉内部に生存する寄生虫は死滅する。しかし、サシミの主な種であるツナの凍
結は魅力的な赤色を解凍後に不快な褐色に変える。このツナは食べても安全であ
るが、サシミとしては受け入れられない。サシミ市場の商業的重要性以外に、サ
シミの利用は米国人にとっての感謝祭におけるターキーのように新年の季節にお
ける日本人にとっては文化的に重要である。米国F.D.A.の指令が通ると、
凍結して解凍した海産物の活力を保持させるために新技術を導入しなければ、商
業的及び文化的困苦に悩まされるであろう。
【0011】 サシミ用ツナの肉の鮮やかな赤色は品質を決定する上で重要な因子である。ツ
ナが非常に新鮮で健全であるとしても、赤色でない場合には、ツナはサシミとし
ての価値がない。経済的見地からは、ツナの価値は肉の赤さの程度に基づいて決
定される。
【0012】 超低温凍結(−76゜F以下)(−60℃以下)および貯蔵の日本的方法を実
施することは、改造及び資本投資の必要なために米国では非現実的である。米国
全体の各冷蔵施設、海産物配送設備、レストラン、スシバーおよびスーパーマー
ケットに超低温冷凍庫を付加するためには何十億ドルを要するであろう。米国市
場の大きさに対するこの高コストのために、超低温冷凍庫は実際的な解決策では
ない。
【0013】 したがって、海産物の活力、とくに凍結して解凍した後のサシミ用ツナの肉の
特有な色を保持するための新技術に対する要望がある。
【0014】 したがって、本発明の目的は、凍結して解凍した切り身のツナや他の海産物種
(ならびに他の肉および肉製品)を処理するための無味超精製燻煙の製造法を提
供することにある。
【0015】 本発明の別の目的は、濾過することができるあらゆる天然の有機燻煙を発生さ
せる燃料および燃焼法を選択することにある。
【0016】 本発明のさらに別の目的は、風味および香気を付与するかなりの量の微粒子物
質および蒸気を濾過して燻煙を精製し、超精製燻煙を無味状態で回収することに
ある。
【0017】 本発明のさらに別の目的は、発がん性があるかもしれないある種の望ましくな
い成分を分離または吸収して除くことにより完全に無毒になるように燻煙を超精
製することにある。
【0018】 本発明のさらに別の目的は、海産物(ならびに他の肉及び肉製品)の将来の処
理のために、無味超精製燻煙を仮貯蔵容器に貯蔵するかまたは外界温度に保たれ
るキャニスターにポンプ輸送することにある。
【0019】 本発明のさらに別の目的は、食品に燻煙風味を付与することなく海産物とくに
切り身のツナ(ならびに他の肉および肉製品)を処理するために無味超精製燻煙
を用いることにある。
【0020】 本発明のさらに他の目的は、海産物(ならびに他の肉および肉製品)をさらに
官能的に新鮮でかつ安定にするために無味超精製燻煙を用いることにある。官能
性は感覚器官の新鮮さの知覚−−嗅覚、味覚、触覚、および外観−−に関する。
【0021】 本発明のさらに他の目的は、海産物(ならびに他の肉及び肉製品)の色を一層
安定化させるために無味精製燻煙を用いることにある。
【0022】 本発明のさらに他の目的は、無味超精製燻煙、真空充填、凍結および解凍を用
いてツナおよび他の海産物種(ならびに他の肉及び肉製品)を効果的に処理する
方法を提供することにある。
【0023】 本発明のさらに他の目的は、無味超精製燻煙で処理する前に、ツナおよび他の
海産物のサシミの切り身を溶液に浸漬して色を安定化させ、香味を高め、そして
テクスチャーを強固にすることにある。
【0024】 本発明のさらに他の目的は、プラスチックバッグもしくは他の形式の処理容器
内において、または直接注入によって海産物を処理するために無味超精製燻煙を
用いることにある。
【0025】 本発明のさらに他の目的は、下記の効果を生じさせるには適当であるが、海産
物の健全性を害うほどには長くない期間の間、海産物を無味超精製燻煙に曝露す
ることにある: 1.海産物中に燻煙を浸透させて、処理および貯蔵中好気性細菌の発育を著しく
遅延させる。 2.燻煙を海産物の肉中に吸収または保持させて、曝露後の防腐効果を延長させ
る。 3.曝露後に細菌および分解を抑制することによって海産物の新鮮さ、フレーバ
ーおよびシェルフライフを維持させる。 4.海産物中への燻煙の吸収によって色調を保持して、酸化を最小限にする。 5.海産物を凍結して解凍した後、海産物の活力を延ばして、新鮮な海産物に似
た外観を達成させる。
【0026】 本発明のさらに他の目的は、海産物を汚染から保護し、そして海産物の肉中に
吸収または保持させる燻煙成分を封入させるために、処理曝露直後に海産物を、
好ましくは半透性真空パウチに真空パックすることにある。
【0027】 本発明のさらに他の目的は、解凍中に失われる過剰の水分を吸収させ、そして
海産物を該液体中に浸漬させないようにするために、真空パウチ内に吸収剤物質
を供給することにある。
【0028】 本発明のさらに他の目的は、最初に海産物を十分に低い温度(−76゜F(−
60℃))に凍結して、その活性を低下させることなく最大1年間−4゜F(−
20℃)以下の通常の冷蔵温度における以後の貯蔵を可能にすることにある。
【0029】 本発明のさらに他の目的は、活力を維持している間に海産物を解凍するために
遅速解凍および急速解凍法を提供することにある。
【0030】 本発明のさらに他の目的は、解凍後に、半透性真空バッグを通して少量の酸素
を浸透させて、海産物の通常の分解を考慮に入れることにある。 背景技術 本発明の多重工程プロセス中個々の工程の種々の態様は当該技術分野では公知
であり、そして種々の態様は新規で、有用でありかつ明白ではないように思われ
る。しかし、処理食品に燻煙風味を付与しない実質的に無味の燻煙を生成させる
のに必要な多量の微粒子物質および風味付与蒸気を除くことによって、燻煙を超
精製する本明細書開示の処理工程の組合せを記載してある参考資料を発見するこ
とはできないであろう。
【0031】 冷凍、冷蔵及び缶詰法の発明よりも数千年前には、種々の食品は天然の燻煙に
よって保蔵処理された。天然の燻煙は肉や海産物の栄養成分および健全性を保持
すると同時に腐敗を抑制することができる。ハム、ベーコン、ビーフジャーキー
、ソーセージ、鳥肉のような燻製肉類及び燻製海産物は燻煙によって処理される
一般的な食品のあらゆる例である。肉類のシェルフライフは燻煙によって1年以
上(冷凍せずに)延ばすことができる。ソーセージの香味およびハムの色は燻煙
によって高められる。
【0032】 冷凍の発明に続き、28ないし40゜F(−2ないし5℃)の低温貯蔵に食品
を保持することによって、丸ごとまたは切り身の海産物や他の肉類の活力が延ば
された。とくに生の状態の海産物は50゜F(10℃)を上回る温度で急速に分
解が始まる。海産物は、肉中の塩分によって27ないし32゜F(−3ないし0
℃)の温度において最大2、3週間新鮮さと非凍結状態を保つことができる。し
かし、この期間後は分解が必然的かつ急速であって、食品のシェルフライフを延
ばすには、他の凍結法、缶詰法よび燻煙法が必要であった。
【0033】 種々の効果をもたらすために数年にわたり多種類の燻煙法が教示されている。
温燻法は肉を調理し、乾燥して脱水させる。冷燻法は肉を湿潤で多汁状態に保つ
。種々の種類の燃料から出る燻煙の諸成分は食品の風味を増しかつ色調を保持さ
せる。氷点下ないし200゜F(111℃)を上回る温度、燃料の種類、湿度、
循環おおよび曝露時間の組合せおよび変動は大きい。本発明以前のいかなる場合
においても満足な結果は燻煙でフレーバーを付けた食品であった。
【0034】 1991年6月18日に、米国国営部門の組織である米国食品医薬品局は小売
り食品小委員会が作成した“Good Manufacturing Prac
tices for Cured,Salted,and Smoked Fi
sh Establishments”という表題の基準条例(model c
ode)を採用した。この基準条例の5.4(a)(2)節には「24時間を超
えない乾燥および燻煙時間中、燻煙チャンバー内の温度は50゜F(10℃)を
超えない」と記載されている。
【0035】 この基準条例においては燻煙時間が長いほど、最高燻煙温度は低い。30ない
し48時間の燻煙時間の場合には最高燻煙温度はわずか32゜F(0℃)に低下
する。したがって、1991年以後24乃至48時間の燻煙時間の場合の最高冷
燻温度は、肉を湿潤多汁に保ち、かつ細菌の退化または汚染を免れるためには3
2ないし50゜F(0ないし10℃)にわたることができるということが確定さ
れている。
【0036】 冷燻法は、「直ちに処理される以外の新鮮な魚は処方に基づいて38゜F以下
(3℃以下)の内部温度に氷冷もしくは冷蔵しなければならず、そして魚を処理
するまでその温度に保たなければならない。」と記載されているこの基準条例の
4.1(c)節に明示されているように、分解および変色を遅らせるために通常
一定の低温貯蔵を必要とする新鮮な海産物に対する明白な選択手段である。
【0037】 4.2節は「加工魚類の受入、保持、加工及び包装を含むすべての操作をでき
るだけ迅速に、かつ細菌もしくは他の微生物含量の増大または加工魚類の退化も
しくは汚染を生じさせない温度において行わねばならない。」と述べている。さ
らに1994年に米国食品医薬品局(F.D.A.)は加工中の如何なる時にも
40゜F(4.4℃)を超える海産物製品の徹底的な官能試験を推奨している。
【0038】 1989年に、wisconsinのAlkar Inc.はわずか32゜F
(0℃)の温度の燻煙を可能にする明細書に基づいてIowa State U
niversityに実験用燻煙室を設計し建設した。この設計においてAlk
arは、燻煙をこのような低温に冷却して維持するために、煙室内に冷却コイル
を利用した。業界全体としての以後の工業的燻煙室には、前記基準条例に規定さ
れた温度における新鮮魚類の冷燻法を考慮するために冷却コイルを有する戻りエ
アダクトが装備されている。
【0039】 さらに、燻煙室は燻煙工程全体および排気管において燻煙を精製するための設
備を有する。1995年に、Alkarは“An Overview of A
ir Pollution Control Equipment for S
mokehouses”と題する論文を発表して、現行のあらゆる種類の排出規
制装置を2種類、すなわち微粒子捕集設備と気体制御装置に大別した。微粒子捕
集装置には静電集塵機、ベンチュリスクラバーおよびイオン化湿式スクラバーが
ある。気体制御装置には充填塔及びインシネレーターのような吸収装置がある。
【0040】 Yamaokaらの米国特許第5,484,619号は容認できる燻煙の香味
を付与すると同時に殺菌して分解を防ぐために魚及び肉の超低温燻煙法を用いる
方法および装置を開示している。
【0041】 Trescottの米国特許第889,828号は、保蔵処理室、燻煙供給源
、ならびにチャンバー内壁に水分及び炭素の煤の一部が凝結する燻煙の冷却、精
製および乾燥の複合チャンバーからなる食用物質を保蔵処理するための装置を開
示している。Trescottの方法及び装置は、Yamaokaの場合と同様
に、食用物質と接触して自由に流れて燻煙風味を付与する風味および香気付与微
粒子物質および蒸気を含有する部分精製燻煙を利用する。
【0042】 Woodruffらの米国特許第4,522835号は最初に魚または肉を酸
素欠乏雰囲気に曝露した後該魚または肉を少量の一酸化炭素を含有する変性雰囲
気に曝露することによる魚および赤肉の赤さを保たせる方法を教示する。工業的
に製造される一酸化炭素ガスは苛性アルカリ薬品を用いて製造され、毒性不純物
を含有する場合がある。したがって一酸化炭素を用いる海産物または肉の処理は
米国F.D.A.および日本の厚生省によって禁止されている。
【0043】 Beebeの米国特許第3,122,748号は一酸化炭素を用いて赤肉を処
理して新たに切った肉の外観を達成する方法に関する。Woodruffの場合
と同様に、Beebeの方法は米国および日本における使用が禁止されているガ
スを用いている。逆に、天然の燻煙法による海産物、鳥肉または畜肉の処理は米
国F.D.A.および日本の厚生省によって通常安全と認められている(GRA
S)。
【0044】 Kichkar、Nasibov、およびBuninのロシア特許SU 84
7973は約32ないし36゜F(0ないし2℃)の範囲に保たれる燻煙室内の
燻煙の温度及び速度を安定化させることによる魚製品の低温保蔵処理法を開示し
ている。Kichkarらの低燻法は、処理時間が短くて燻煙風味、色調および
防腐性品質を生じる以前の方法よりも急速にサケの体内のフェノールレベルを高
める結果となる。
【0045】 Schichのドイツ特許DE 3826211は凝縮器で冷却した濾過燻煙
を用いる燻煙法を教示する。燻煙発生装置から出た燻煙を5ないし14゜F(−
10ないし−15℃)に保たれた冷却凝縮器を通して排出する炭素、他の懸濁物
質、タールおよびガムの凝結物を生成させる。Schichの方法は実質的にす
べてのタール、汚染物質および発ガン物質を除去して、燻煙中に香味付与成分の
影響を与えない。
【0046】 酸素制限レトルトにおけるおが屑の燃焼が、有機物から高品質の燻煙を発生さ
せる最も効率的な手段であることは経験的に知られている。しかし、葉、サトウ
キビからのバガス、パイナップルの殻および米の外皮のような他の有機物を実質
的に酸素の存在しないチャンバーで用い、おが屑をレトルトで燃焼させて得る容
量よりも多量の燻煙を少量ですべてうまく生成させることができる。
【0047】 木材や他の有機物燃料を燃焼させて発生させた燻煙は燃焼温度と空気吸入量と
の関数である。図1は種々の燃焼温度における木材燻煙放出物の組成を示す。い
ずれも凝縮可能な有機化合物のみならず揮発性有機化合物(VOCs)を含む有
害な多環式芳香族炭化水素(RAHs)の生成および有機蒸気の酸化は、850
゜F(454℃)以下で燃焼させることによって阻止することができる。木材を
この温度レベル以上で燃焼させて、これらの化合物を生成させる場合には、該化
合物は後記のプロセスでうまく濾過することができる。
【0048】 これらの化合物の生成を最小にして、我々の実験室試験からの経験的データに
合わせるためには、本明細書に記載した方法に400ないし950゜F(204
ないし510℃)の操作可能な燃焼温度範囲、500ないし800゜F(260
ないし571℃の好適温度範囲、および650ないし750゜F(343ないし
399℃)の最適温度範囲が設定される。
【0049】 燻煙のための典型的な木材燃料は、表1に示すように、硫黄、窒素、酸素の他
の元素および二酸化ケイ素、三酸化第一鉄、二酸化チタン、三酸化アルミニウム
、四酸化マンガン、酸化カルシウム、酸化マグネシウム、酸化ナトリウム、酸化
カリウム、二酸化硫黄の灰分化合物、および塩化物とともに主に水素と炭素の炭
化水素組成物を含有する。
【0050】 表1 典型的な木材燃料の化学分析 分析 (乾量基準) オーク ベイマツ 重量% チップ チップ 近似分析 揮発分 76.0 69.5 固定炭素 18.7 26.6 灰分 5.3 3.8 元素分析 水素 5.4 5.7 炭素 49.7 51.8 硫黄 0.1 0.1 窒素 0.2 0.2 酸素 39.3 38.4 灰分 5.3 3.8 発熱量 Btu/lb 8,370 8,740 灰分分析 重量% SiO2 11.1 32.0 Fe23 3.3 6.4 TiO2 0.1 0.6 Al23 0.1 11.0 Mn34 極微量 1.5 CaO 64.5 25.3 MgO 1.2 4.1 Na2O 8.0 8.0 K2O 0.2 2.4 SO3 2.0 2.1 Cl 極微量 極微量 出典:「木材残留物−加熱水蒸気発生器微粒子物質規制技術評価、米国EPA,
1978」 木材や他の有機物燃料を燃焼させて発生させる燻煙は水蒸気、CO2、CO、 CH4(メタン);クレオソート、タール、煤および微量元素の小さな微粒子; ならびに微粒子相および蒸気相のいずれかまたは両方に存在する390種を上回
る極微化合物を含有する。LarsonとKoenigは1993年に“A S
ummary of the Emissions Characteriza
tion and Noncancer Respiratory Effec
ts of Wood Smoke”をまとめた。表2にこのリポートに記載さ
れた木材燻煙中のすべての成分およびその発生比率範囲を要約してある。
【0051】 木材燻煙中のCO2、CO、NO2、NOおよび単環芳香族フェノール類成分は
いずれも処理される海産物および肉に防腐効果を示す。CO2は肉に容易に吸収 されて、酸素にとって代わり、細菌の生育を阻止するので、新鮮な海産物の変性
雰囲気包装における好ましい防腐剤である。CO2よりもはるかに少ない量で存 在するフェノール類は同様に細菌防止剤として働く。CO、NO2およびNOは ミオグロビンと化学反応を行って分解を阻止する。
【0052】 本明細書に述べる本発明は主として、燻煙および続いて処理される海産物また
は肉の両者の中の風味および香気成分を除去する超精製燻煙に関する。Maga
は1988年に“Smoke in Food Processing”の中で
文献の包括的な論評をまとめた。この論評中で、彼は燻煙中の最も重要な香味成
分は微粒子相と蒸気相の両方に存在する単環芳香族フェノール類であると推断す
る13人の研究者を挙げている。
【0053】 フェノール性微粒子相は蒸気相よりも低い香気および風味の認識閾値を有し、
これは蒸気相と同じレベルの燻煙香気および風味を生じるには、より少ない量の
微粒子を必要とすることを示す。微粒子相は、濾過するのが望ましいタール、煤
、灰分およびチャーを含む高レベルの望ましくない汚染物質をも含有する。
【0054】 したがって、特徴的な燻煙風味付けのために蒸気相を保持しながらフェノール
性微粒子相から汚染物質を濾過することは食品の燻煙法では典型的なことである
。タール、すす、灰分、チャーおよび他の極微粒子の総量は、燻煙発生装置から
燻煙チャンバーまでのライン中の沈降システム、バッフリングシステム(baf
fling system)および洗浄システムを含む現在行われている多くの
方法によって、濾過されて最小限にされる。さらに、冷却および貯蔵は、沈降に
よってフェノール性微粒子の濃度を減少させる。これら濾過法の中には特徴的な
燻煙フレーバーを生じる蒸気相のみを残して木材燻煙からタールおよび微粒子を
実質的にすべて除去する方法もある。
【0055】 Daunは木材燻煙の気相および微粒子相の両方からフェノール画分を単離し
、官能検査パネルの協力を得て希釈により、その認識閾値ならびに香気および風
味感覚に対する最も望ましい濃度を求めた。それらの結果を表3に要約する。
【0056】 Yamaokaらは「発生燻煙をフィルターに通して主にタールを除く」工程
を含む燻煙法をクレームしている。該タールフィルターは今日販売されている燻
煙発生システムの標準的要素である。しかし、蒸気相にはフレーバーを生じる単
環芳香族フェノール類が残存しているので、Yamaokaの方法は「好ましい
風味および香気」を付与するが、本明細書に記載の方法のように無味の燻煙およ
び無味の食品を生成させるものではない。
【0057】 Kichkarらは約5キログラムのサケの体内に吸収された木材燻煙の微粒
子相のみならず蒸気相にも結合した最高304ミリグラム、すなわち60.8p
pmのフェノール類を得ている。これは燻煙風味品質にとって望ましい濃度であ
る。本明細書に記載する本発明は処理された海産物または肉に付与される風味又
は香気を除くことに関するので、我々は海産物または肉中のフェノール類の認識
閾値が約9.4ppmであることを経験的に確かめている。しかし、海産物また
は肉中のフェノール類がたとえこの認識閾値以下であるとしても、該フェノール
類は細菌防止剤として依然として顕著な防腐効果を発揮する。
【0058】 表2 木材燻煙の化学組成種類 1 g/kg 木材2 物理的状態3 引 用文献 水蒸気 35-105 v 2 二酸化炭素 70-200 v 2 一酸化炭素 80-370 v 4, 5 メタン 14-25 v 5 VOCs(C2−Cs) 7-27 v 5 アルデヒド類 0.6-5.4 v 4, 6 ホルムアルデヒド 0.1-0.7 v 4, 6 アクロレイン 0.02-0.1 v 6 プロピオンアルデヒド 0.1-0.3 v 4, 6 ブチルアルデヒド 0.01-1.7 v 4, 6 アセトアルデヒド 0.03-0.6 v 4. 6 フルフラール 0.2-1.6 v 7, 8 置換フラン類 0.15-1.7 v 5 ベンゼン 0.6-4.0 v 9 アルキルベンゼン類 1-6 v 9 トルエン 0.15-1.0 v 7 酢酸 1.8-2.4 v 7 ギ酸 0.06-0.08 v 4, 5 窒素酸化物 (NO,NO2) 0.2-0.9 v 4 二酸化硫黄 0.16-0.24 v 10 塩化メチル 0.0-0.04 v 9 ナフタレン 0.24-1.6 v 9 置換ナフタレン類 0.3-2.1 v/p 9 酸素化 単環芳香族化合物 1-7 v/p 11 グアイアコール類 0.4-1.6 v/p 11 フェノール類 0.2-0.8 v/p 11 シリンゴール類 0.7-2.7 v/p 11 カテコール類 0.2-0.8 v/p 5 総微粒子 質量 7-30 p 12 酸素化PAHs 0.15-1.0 v/p 13 PAHs フルオレン 0.00004-0.017 v/p 13 フェナントレン 0.00002-0.034 v/p 13 アントラセン 0.00005-0.021 v/p 13 メチルアントラセン類 0.00007-0.008 v/p 13 フルオランテン 0.0007-0.042 v/p 13 ピレン 0.0008-0.031 v/p 13 ベンゾ(a)アントラセン 0.0004-0.002 v/p 13 クリセン 0.0005-0.01 v/p 13 ベンゾフルランテン類 0.0006-0.005 v/P 13 ベンゾ(e)ピレン 0.0002-0.004 v/p 13 ベンゾ(a)ピレン 0.0003-0.005 v/p 13 ペリレン 0.00005-0.003 v/p 13 イデノ(1,2,3−cd)ピレン 0.0002-0.013 v/p 13 ベンズ(ghi)ペリレン 0.00005-0.011 v/p 13 コロネン 0.0008-0.003 v/p 13 ジベンゾ(a,h)ピレン 0.0003-0.001 v/p 13 レテン 0.007-0.03 v/p 14 ジベンゾ(a,h)アントラセン 0.00002-0.002 v/p 13 微量元素 Na 0.003-0.018 p 15 Mg 0.0002-0.003 p 15 Al 0.0001-0.024 p 15 Si 0.0003-0.031 p 15 S 0.001-0.029 p 15 Cl 0.0007-0.21 p 15 K 0.003-0.086 p 15 Ca 0.0009-0.018 p 15 Ti 0.00004-0.003 p 15 V 0.00002-0.004 p 15 Cr 0.00002-0.003 p 15 Mn 0.00007-0.004 p 15 Fe 0.0003-0.005 p 15 Ni 0.000001-0.001 p 15 Cu 0.0002-0.0009 p 15 Zn 0.00007-0.004 p 15 Br 0.00007-0.0009 p 15 Pb 0.0001-0.003 p 15 微粒状 元素炭素 0.3-5 p 16 正アルカン類 (C24−C30) 0.001-0.006 p 17 環状ジおよびトリテルペノイド類 ジヒドロアビエチン酸 0.001-0.006 p 18 イソピマル酸 0.02-0.10 p 18 ルペノン 0.002-0.008 p 18 フリーデリン 0.000004-0.00002 p 18 塩素化 ダイオキシン類 0.00001-0.00004 p 19 微粒子 酸度 0.007-0.07 p 20 1.種類によってはイタリックで示すように大まかな部類に分類されるものもあ る。 2.排気中の重量%を評価するには、g/kg値を80で割る。これは木材1k g当たり7.3kgの燃焼空気であると仮定する。二酸化炭素および水蒸気 はそれぞれ平均12および7重量パーセントである。 3.外界条件において、V=蒸気、P=微粒子、およびV/P=蒸気および/ま たは微粒子(すなわち半揮発性)。 4.DeAngelis(1980) 5.OMNI(1988) 6.Lipari(1984),暖炉における値 7.Edyeら(1991),くすぶっている状態;他の置換フラン類には2− フランメンタノール、2−アセチルフラン、5−メチル−2フラルデヒドお よびベンゾフランがある。 8.Edyeら(1991)がグアイアコールを基準にして報告された収量から パインについて概算した値、およびHawthorne(1989)のグア イアコールの値から求めた値、そして粒状有機炭素を総微粒状物質の50% と仮定した。 9.Steiberら(1992)が木材1kg当たり一連の3−20gの総抽 出可能種分化集合体と仮定して計算した値。 10.Khalil(1983) 11.Hawthorne(1989)、シリンゴールまたは広葉樹燃料につい ての値;Hawthorne(1988)の値も参照。 12.Core(1989)、DeAngelis(1980)、Kaiman およびLarson(1987) 13.下記の1つ以上の研究による:Cooke(1981)、Truesda le(1984)、Alfheimら(1984)、Zeedijk(1 986)、Core(1989)、KalmanおよびLarson(1 987);数値が微粒子集合体1グラム当たりのグラム数で報告されてい る場合には木材1kg当たり一連の7ないし30グラムの微粒子集合体と 仮定する。同様の仮定は引用文献14、15および17−19にも当はま る。 14.Core(1989)、KalmanおよびLarson(1987) 15.Watson(1979)、Core(1989)、Kalmanおよび Larson(1987) 16.Rau(1989)、Core(1989) 17.Core(1989) 18.StandleyおよびSimoneit(1990);パイン燻煙につ いてのジヒドロアビエチン酸の値、ハンノキの燻煙についてのルペノンお よびイソピマル酸の値、およびオークの煤についてのフリーデリンの値。 19.NestrickおよびLamparski(1982)、煙道に凝結し た微粒子からの値;TCDDs、HCDDs、H7CDDsおよびOCD Dsを含む。 20.Burnetら(1986);酸1グラム=抽出液のpHを5.6に到達 させるのに要する酸1当量。
【0059】 表3 香気および風味の認識閾値(ppm)および 木材燻煙の蒸気相および微粒子相から単離されたフェノール画分の もっとも望ましい濃度(ppm) 香気認識閾値 もっとも望ましい濃度 蒸気 微粒子 蒸気 微粒子 10.4 7.8 20.8 16.7 風味認識閾値 もっとも望ましい濃度 蒸気 微粒子 蒸気 微粒子 2.3 1.4 15.6 8.3 Daun,H,Lebensm.Wiss.Technol.,5,102,1
972から書き直した。
【0060】 木材燻煙で処理した海産物または肉は燻煙中に存在する種々の化合物−−O2 、CO、NO、NO2およびH2Oと化学反応を行うことができるオープンレセプ
ター(open receptors)があるミオグロビン分子を有する。冷燻
法ではこの反応に利用できる活性細胞の量を最大にするために肉を生で未加熱状
態に保つことが重要である。ミオグロビンは自然の状態では紫色である。ミオグ
ロビンが酸素と結合すると、鮮赤色のオキシミオグロビンを生じ;COと結合す
ると赤色のカルボキシミオグロビンを生じ;NOおよびNO2と結合するとこれ も赤色である酸化窒素ミオグロビンおよび二酸化窒素ミオグロビンを生じ;さら
にH2Oと結合すると褐色のメトミオグロビンを生じる。
【0061】 安定した官能的な新鮮さのみならず安定した赤色のためにカルボキシミオグロ
ビンが好ましい。官能的「嗅覚」試験は、カルボキシミオグラビンの多い冷燻法
製品は分解が著しく抑制されることをを示す。たとえば、冷燻法を行なって真空
パックしたサケは分解することなく数カ月間凍結させることができる。 発明の要約 前記および他の目的は、無味超精製燻煙の製造を含み、このように製造した燻
煙を用いて海産物を処理し、そして処理した海産物を凍結して解凍する方法によ
って達成される。
【0062】 この製造法は、酸素欠乏雰囲気において、400ないし950“F(204な
いし510℃)の操作可能範囲、500ないし800゜F(260ないし571
℃)の好適範囲、そして650ないし750゜F(343ないし399℃)の最
適範囲の温度で、多重円筒レトルトに充填したおが屑を天然ガスまたは電気バー
ナーを用いて燃焼させる装置の燻煙発生部分から始まる。
【0063】 この装置は、おがくずまたは他の有機燃焼物を利用して、レトルト内の円筒の
数をわずか1個から所望の多量の燻煙を生成させるのに必要な多数個まで変える
ことによって、あまり濃くない燻煙を生成させるように調節することができる。
さらに、レトルト以外に実質的に酸素が存在しないチャンバーを用いることもで
きる。おが屑を充填した5個円筒レトルトを燃焼させることが本明細書に記載す
る好ましい態様である。
【0064】 おが屑の燻煙への熱分解は燻煙発生サブシステムの出口においてタール、水分
および微粒子残留物の副生物をもたらす。これら副生物はタール/水分/残留物
凝結チャンバー内に液状で捕集して、プロセスの出口近傍のパージ弁から排出さ
せる。この弁は液体残留物を排出させた後に、空気を気密系に導入させるフラッ
シュ弁であるという2重目的にも役立つ。
【0065】 次に、微粒子相のみならず蒸気相の中にもあるフェノール類を、処理食品に燻
煙フレーバーを付与する臭気および風味の認識閾値以下の濃度に低下させるよう
に燻煙を超精製する。燻煙室の排気を浄化するのに通常用いられる静電集塵装置
、ベンチュリースクラバー、イオン化湿式スクラバーおよび充填塔のような工業
用大気汚染防止装置を燻煙発生後で生成物処理前に用いて、燻煙からこれらフレ
ーバー付与フェノール類の一部を除去することができる。
【0066】 燻煙の完全な超精製は、現在行われている、濾過、分離、蒸留、洗浄、冷却、
凍結、慣性衝撃、遠心力、または沈降を含む方法の1つまたは組合せを用いて達
成させることができる。吸着またはモレキュラーシーブ吸収の濾過法を効果的に
用いることができる。たとえば、極めて長い活性炭フィルター単独で燻煙を実質
的に超精製することができるが、この方法は費用がかかり、また大掛かりな保守
を必要とする。好結果を収める組合せには燻煙を水フィルター内をバブルさせた
後小型の活性炭フィルターに通す方法;水蒸気洗浄および活性炭フィルターを用
いる方法;および前記の組合せに布フィルターを用いる方法がある。燻煙は、フ
レーバー付与微粒子相ならびに蒸気相中のフェノール類を香気および風味の認識
閾値以下に低下させる任意の方法もしくは方法の組合せを用いるかまたは下記に
述べる好適態様を用いて超精製することができる。
【0067】 氷フィルターならびに吸着剤フィルターと布および活性炭のモレキュラーシー
ブフィルターとの組合せフィルターに通して燻煙を洗って濾過する沈降塔に流す
ことによって、燻煙は最も効果的に超精製される。吸着は固体または液体表面上
の気体、液体または溶質の堆積であって、燻煙が活性炭中を流れるときに生じる
。本発明の活性炭フィルターは、香気および風味の認識閾値以下の濃度まで蒸気
相中のフェノール類を効果的に吸着する。モレキュラーシーブ布フィルターは蒸
気および微粒子物質を吸着する。
【0068】 沈降塔は幅広よりも縦長であって、垂直軸上に配設されているのが好ましい。
該塔は、燻煙が氷中を確実に均等に流れるように、多孔燻煙吸入管の下部入口に
おける角形断面が小さくて活性炭および布フィルターの上部入口における角形断
面が大きい氷室を有している。あるいはまた、縦長よりも幅広であるか、または
水平軸上に配設される氷室を有する沈降塔を、水平に離間された一連の垂直吸入
管を用いるか、離間した多孔分配孔を有する水平吸入管を用いるか、または氷を
別の濾過物質に代えることによって、うまく作動させることができる。さらに、
濾過物質の集塊または凝集を防ぐために撹拌機を備えることもできる。
【0069】 無味超精製燻煙の収量を最大にするには、使用する氷、炭素、または他の濾過
材が沈降塔内の空隙にできるだけ多く入れ替わって、燻煙を系内に閉じ込めるこ
とができる場所を最小にしなければならない。沈降塔中の濾過物質は塔内容積の
50%以上の操作可能範囲、75%以上の好適範囲、および90%以上の最適範
囲に入れ替わる。
【0070】 沈降塔は、高温の燻煙によって氷が激しく気化して水蒸気になる小型の制御式
地球大気のように動作する。この「水蒸気化」燻煙の一部は、冷えるにつれて凝
結して系内を流下することによって燻煙中の多量の微粒子物質を洗う。
【0071】 高温燻煙による氷の急激な気化は沈降塔内に高湿度をもたらす。これは、燻煙
中の微粒子物質の平均粒径、重量および付着力を増して、濾過しやすくする。い
くらかの酸化が起こってCO2の量を増大させる一方COの量を減少させる。こ の洗浄された燻煙は、次に活性炭フィルターおよび布フィルターを通って、香気
および風味付与フェノール類や他の発がん性微粒子およびガスを吸着および吸収
する。
【0072】 この時点で、実質的に無味超精製燻煙を用い、海産物や他の肉を充填した燻煙
処理チャンバーに直接注入して許容できる結果を生じさせることができる。燻煙
および処理生成物両方のフェノール濃度が香気および風味の認識閾値以下に留ま
りさえすれば、使用可能な燻煙の容量または連続流には限界がない。所望の結果
を生じさせる燻煙の量を最小にすることによって、残留フェノール類の量を最小
にして、この認識閾値レベル以下に保たせることもできる。このような短縮法は
おそらく大量生産の場合によく適合するであろう。
【0073】 あるいはまた、短期間貯蔵の場合には膨張可能もしくは固定式貯蔵チャンバー
にまたは長期貯蔵の場合にはキャニスターに燻煙をポンプで送り込むことができ
る。資本設備費、労務費および大量生産条件の分析が、無味超精製燻煙とともに
用いられる処理法を決定するであろう。大抵の場合に好ましい態様は、沈降ポッ
ト内で燻煙をさらに精製し、該燻煙を用いてプラスチックバッグ内で海産物を処
理するかまたは貯蔵して将来使用するために該燻煙をキャニスターに移すことに
よって、より一層の多用性、便利性および経済性を見込むことである。
【0074】 好ましい態様では、内部コラプシブルアコーディオンブラダー(collap
sible accordion bladder)を有する仮圧力ポットを、
二方向真空ポンプにより排気してポットの上部までブラダーを潰す。このポット
の大きさは5個円筒レトルト内のおが屑の熱分解によって生じた燻煙の容積に等
しい。コラプスブラダーを有する圧力ポットは、燻煙がライン中の燻煙センサー
および流量計によって示される一定の濃度および流量に達するまで排気されたま
まである。
【0075】 燻煙が所望の濃度及び流量に達するまで、排気管から燻煙をポンプで排出させ
る。この時点で、排気弁を閉じてライン中の圧力ポットに行く三方弁を開く。燻
煙はこの排気された仮貯蔵チャンバーに自然に流れて、濃度及び流量のレベルが
規定のレベルを超えている間は内部ブラダーを満たす。早期可燃性おが屑が燃焼
して燻煙になる自然膨張は系内に自然の圧力を作り出す。したがって、無味超精
製燻煙の圧力が、好適な態様における仮圧力ポットあるいはまた他の膨張可能も
しくは固定式仮貯蔵チャンバー内に増大する。
【0076】 燻煙の濃度および流量が規定のレベル以下に落ちると、パージ弁が開いて液体
残留物を排出して、フラッシュ空気を系内に入れる。同時に、ラインの二方向ポ
ンプが系内に残留する燻煙を圧力ポットにポンプで送り込む。系がフラッシュさ
れたことを燻煙センサーが示す時にこのポンプは停止し、圧力ポットに至る最後
の弁が閉じて無味超精製燻煙を仮貯蔵チャンバーに含有させる。
【0077】 この時点で、無味超精製燻煙は沈降塔によって香気および風味の認識閾値以下
に精製された。しかし、海産物または肉の処理がフレーバー付与フェノールのレ
ベルをさらに認識閾値レベル以下に確実に低下させるまでいくつかの補助的工程
が行われる。
【0078】 仮貯蔵チャンバー内の燻煙のフレーバー付与蒸気相または微粒子相中のフェノ
ール類を吸収するために、圧力ポットの内部アコーディオンブラダーは、吸収剤
物質がライニングされている。燻煙のフレーバー付与性は3つの手段で低下する
。フレーバー付与蒸気相のフェノール類はブラダーライニング全表面の吸収剤部
質との接触によって吸収され;微粒子相のフェノール類は経時的に重力によって
沈降し、そしてさらに主にブラダーライニング底部の吸収剤物質によっても吸収
され;そして蒸気相および微粒子相両方のフェノール類は経時的に自然にフレー
バー付与効果を失う。この減衰効果は、他の化合物と化学的に反応し、そして経
時的に構造的に分解するフェノール類の不安定な特徴によるものである。
【0079】 したがって、燻煙中のフェノール類および他の残留発がん物質を内部アコーデ
ィオンブラダー内、または将来使用するために貯蔵キャニスター内に沈降もしく
は「エージング」させることはプロセスにおける最終の補助的濾過工程である。
これはワイン製造に於ける沈殿物の沈降と同様である。
【0080】 直接内部アコーディオンブラダーからの超精製燻煙による海産物の即時処理が
望ましい場合には、エージング時間は1時間ないし72時間の操作可能範囲内、
12時間ないし60時間の好適範囲内、そして24時間ないし48時間の最適範
囲内にある。貯蔵キャニスターからの別の時間または場所における処理が望まし
い場合には、エージング時間は1時間以上の操作可能範囲内、1週間ないし1年
間の好適範囲内、そして2週間ないし6か月間の最適範囲内にある。
【0081】 実際のプロセス条件は、直接内部アコーディオンブラダーから処理を行う場合
には、短いエージング時間が最良であることを経験的に確めている。フレーバー
付与フェノール類が香気及び風味の認識閾値以下である間はエージングは補助的
プロセスであるので、無味超精製燻煙を仮貯蔵チャンバー内に最適には1ないし
2日間貯蔵した直後に、好結果を収める処理を行うことができる。
【0082】 別の時間また場所における処理が望ましい場合には、貯蔵キャニスター内でエ
ージングが続き、フレーバー付与フェノール類のレベルは分解によってさらに一
層減少する。しかし、有効な防腐効果を有するフェノール類も同様に分解し始め
るので、これらキャニスターは無期限に保存することはできない。キャニスター
からの処理はエージングの1時間後、好ましくはエージングの1年以内に行うこ
とができる。したがって無味超精製燻煙の使用は、プロセスの燻煙製造部分の操
作に対応する必要はなく、産業全体の多くの適応性と有用性を考慮に入れる。
【0083】 即時処理が望ましい場合には、それぞれ丸ごとのツナや他の海産物種を低温貯
蔵から取出し、ロインに切り分けた後、サシミの切り身やステーキに切り分ける
(小魚は丸のまま処理できる)。サシミの切り身は浸漬液に入れて、色を安定化
させ、フレーバーを強め、魚のテクスチャーを強固にする。結局調理して、生で
は食べないステーキはこの工程が不必要である。
【0084】 切り分けた海産物は次にプラスチックのバッグに入れる。各バッグ内の空気を
実質的に除き、圧力ポットからホースおよび分配ノズルを挿入し、弁を開いて海
産物に、無味超精製燻煙の容積対海産物の容積の比が0.05:1以上の操作可
能範囲、1;:1ないし100:1の好適範囲、および1.5:1ないし20:
1の最適範囲にある燻煙をフラッシュする。次いでバッグを封止する。
【0085】 超精製燻煙処理は、魚体内への無味超精製燻煙の望ましい浸透が完了するまで
行われる。この望ましい浸透は約12ないし48時間後に完了する。
【0086】 処理中の最低温度は処理する海産物の種類によって異なり、変異性凝固点より
約0.2゜F(0.1℃)高い温度である。処理温度は海産物の変異性凝固点以
上の温度ないし46゜F(7.8℃)の操作可能範囲、海産物の変異性凝固点な
いし38゜F(3.4℃)の好適範囲、および海産物の変異性凝固点ないし35
゜F(1.7℃)の最適範囲にある。
【0087】 別の時間および/または場所における処理が望ましい場合には、圧縮器を、圧
力ポットの出口ホースまたは(短縮法の場合には)沈降塔の炭素および布フィル
ター出口に接続することができる。圧縮器は所望の圧力レベルで無味超精製燻煙
をキャニスターに圧入する。このキャニスターを用いると、以後の処理方法には
調節器、射出ノズル付きホース、プラスチックバッグ及びヒートシーラーからな
る送出システムが必要である。
【0088】 プラスチックバッグ内における好適処理に代わる方法としては、無味超精製燻
煙が貯蔵キャニスターから海産物を含有する任意の形式の封止処理チャンバーに
進むことができる。プラスチックバッグ又は他のチャンバー内における燻煙フラ
ッシュ処理に代わるさらに他の方法としては、注射針によって無味超精製燻煙を
直接海産物にうまく投与することができる。この代替法は、無味超精製燻煙の多
重注入が完全に重なり合った円錐部分を有する肉を処理するような厚いロインの
切り身の場合に好ましい。
【0089】 好ましい態様における処理の完了後、各プラスチックバッグを空にし、好まし
くは半透性真空パウチに吸収剤とともに魚をリパックする。
【0090】 次にこの真空パックパウチは、解凍後に新鮮さ、フレーバー、色調及び水分保
持の活性を失わせずに、理想的には−76゜F(−60℃)以下の極低温で凍結
して、最大1年間−4゜F(−20℃)以下で貯蔵する。
【0091】 好ましくは各5.0ポンド(2.27キログラム)のステーキのパウチ5個ま
たは各2.2ポンド(1.0キログラム)のサシミのパウチ10個を各マスター
カートンに詰めて急速または遅速解凍の任意の使用説明書を真空パックに印刷す
るかまたは製品に添付する。
【0092】 海産物製品の小売人、レストランまたはスシバーは、冷水、好ましくは塩水中
で約20ないし40分間または製品が部分解凍するまで、必要なパウチの数だけ
急速解凍するか、または冷蔵庫で通常一夜間12ないし24時間遅速解凍する。
各パウチを乾燥し、切り開き、そしてサシミの切り身またはステーキを店で陳列
して販売するか又はレストランで出す。製品は冷凍パックで小売されることもあ
る。
【0093】 超精製燻煙から吸収されたCO2およびフェノール類のみならず処理製品中に 存在するカルボキシミオグロビン、酸化窒素ミオグロビン及び二酸化窒素ミオグ
ロビンは凍結して解凍した後に安定な官能的新鮮さおよび安定な赤色をもたらす
。該製品は分解が始まる以前に未処理製品よりも官能的に新鮮さを長く持続する
。しかし、製品は必要に応じて少量だけ解凍され、解凍された状態ではシェルフ
ライフを延ばす必要はないので、新鮮さの寿命を延ばすこの特徴が真価を発揮す
る機会はめったにない。
【0094】 発明を実施するための最良の態様 図2(a)に示す実際の方法に用いられる無味超精製燻煙製造装置の目下の好
ましい態様は燻煙発生器1、沈降濾過塔2、および仮圧力ポット貯蔵チャンバー
3からなる。図2(b)はフラッシュ処理のプラスチックバッグサブシステムを
示し、図2(c)は圧縮器および貯蔵キャニスターサブシステムの別の中間工程
を示す。
【0095】 燻煙発生器1は耐火断熱材でライニングされた高さ10″、幅15″、深さ2
4″のシェル5、通気孔付き耐火断熱扉6、レトルトサブシステム7(図3(a
−c)に詳細を示す)、棚8、天然ガスバーナー9、およびサーモスタット10
からなる。
【0096】 好ましい態様では、レトルトサブシステム7は一定量のおが屑を一杯詰めた直
径約1 1/2″(3.8cm)および長さ21″(53.3cm)の平行円筒
5本からなる。各円筒の長さは好ましくは直径よりも大きく、長さ対直径の比が
1.1:1ないし50:1の操作可能範囲、2:1ないし25:1の好適範囲、
および10:1ないし16:1の最適範囲にある。
【0097】 この著しい酸素制限密閉系レトルトに充填されたおが屑は、円筒を天然ガスバ
ーナー9で400ないし950゜F(204ないし510℃)の操作可能温度範
囲、500ないし800゜F(260ないし571℃)の好適温度範囲、及び6
50ないし750゜F(343ないし399℃)の最適温度範囲に加熱すること
によって燃焼させる。サーモスタット10は燃焼温度を制御する。
【0098】 該装置は、本明細書に記載した燻煙製造装置に用いられる一定量のおが屑、氷
および活性炭を用いて極めて再現可能でありかつ測定可能である。装置の要素の
寸法は、大なり小なりの量の無味超精製燻煙をもたらすように相対的に変えるこ
とができる。いいかえると、それぞれ大径または小径の多数又は少数のレトルト
円筒7を有する大型または小型の燻煙発生器1に多量または小量のおが屑を充填
し、大型または小型の濾過塔2で超精製して、大型又は小型の仮圧力ポット貯蔵
チャンバー3に充満させる。
【0099】 おが屑を一杯詰めたレトルト円筒内の燃焼は表2に記載した水蒸気および燻煙
放出物を生じる。外気に対してベントを閉じると、著しい酸素制限環境が生じて
すべてのおが屑は完全に熱分解して燻煙発生器1から沈降塔2に向かって流出す
る。
【0100】 タール、水蒸気および燃焼残留副生物の部分は直ちに液体として凝結して、プ
ロセスの終わり近くまでパージ弁12によって底部に封止される残留物凝結チャ
ンバー11に流入する。この残留液体は内部バリヤーとして働き、系の液体排出
および最終空気フラッシングのために弁12を開くまで系の気密を確実に保つ。
【0101】 沈降塔2は好ましくは1/4″(0.64cm)離間した直径約1/8″(0
.64cm)の分配孔が穿孔された最後の6″(15.2cm)を有する長さ約
12″直径3/4″(30.5cm×1.9cm直径)の垂直吸入管13、テー
パー付ガラス密閉チャンバー19内の砕氷フィルター14、活性炭フィルター2
1、2枚の布フィルター20、ならびに水および微粒子残留物澑16からなる。
【0102】 プロセスのこの工程は、処理食品に燻煙フレーバーを付与する蒸気相および微
粒子相両方の中のフェノール類を、香気および風味の認識閾値以下の濃度まで実
質的に濾過する。このような認識閾値は各個人の嗅覚及び味覚によって異なる。
我々は臭気を認識するために、木材燻煙の蒸気相中のフェノール画分の15.6
ppm未満という操作可能範囲、10.4ppm未満という好適範囲、及び5.
2ppm未満という最適範囲を経験的に確かめた。我々はさらに臭気を認識する
ために、微粒子相中のフェノール画分の11.7ppm未満という操作可能範囲
、7.8ppm未満という好適範囲、及び3.9ppm未満という最適範囲を経
験的に確かめた。
【0103】 木材燻煙のフェノール性蒸気相の味覚認識閾値に関して、我々は4.5ppm
未満という操作可能範囲、2.3ppmという好適範囲、および1.2ppm未
満という最適範囲を確かめた。最後に、我々はフェノール性微粒子相の味覚認識
閾値の2.1ppm未満という操作可能範囲;1.4ppm未満という好適範囲
;及び0.7ppm未満という最適範囲を確かめた。
【0104】 さきに要約で述べた別の方法はこの目的を効果的に達成することができる。こ
の好ましい態様は、容易に入手可能な材料−−おが屑、天然ガス、氷、及び活性
炭の使用による多様性及び実用性以外に、最も効率的で費用有効的方法であるこ
とが認められた。
【0105】 沈降塔2の長さは好ましくはその幅よりも大きく、1.1:1ないし30:1
の操作可能な比率、2:1ないし15:1の好適な比率、及び3:1ないし7:
1の最適な比率を有する。該塔は理想的には、垂直から50゜未満の操作可能な
角度、垂直から25゜未満の好適角度、及び垂直から10゜未満の最適角度を有
する垂直軸上に配設される。
【0106】 沈降塔2内では、燻煙が多孔から流出して砕氷フィルター14内を上昇する。
このテーパー付きガラス密閉氷室は長さが約42″(106.7cm)で底部が
実質的に9″(22.9cm)平方の断面を有して、頂部は実質的に12″(3
0.5cm)平方の断面に増大する。スクリーン15は氷棚ならびに水および微
粒子残留物の出口として作用する。氷室19はガラスで包囲されて、燻煙が氷の
中を均等に流れ、所望の反応が起こるにつれて燻煙が不変の黄色に変わることを
視覚的にモニターできる。
【0107】 各バッチの氷によって超精製することができる燻煙の比率は1:1ないし20
:1の操作可能な範囲、2:1ないし10:1の好適な範囲、及び3:1ないし
6:1の最適な範囲にある。
【0108】 氷室19のテーパー部分は実験によって現在の好適相対寸法まで開発された。
底部の小さな断面は燻煙が氷の中を均等に確実に流れるために必要である。氷室
19はほとんどの時間がテ−パーなしで底部と頂部が等しい断面寸法で機能する
けれども、燻煙が側壁に付着して、洗浄反応および氷塊中の燻煙の一様な浸透を
阻止する流路を生じさせる場合に問題の起こることがある。
【0109】 したがって、氷室19側面の垂直軸に対する角度は0ないし50″の操作可能
な範囲内、1ないし25゜の好適範囲内、および2ないし10゜の最適範囲内に
ある。
【0110】 燻煙が氷14と反応すると、その一部は水蒸気に、また一部は水に変わる。こ
の水蒸気は燻煙を飽和させて、塔内を上昇する「水蒸気化」燻煙を生成する。つ
いでこの「水蒸気化」燻煙の一部は「雨」として沈降して、燻煙中の多量の粒状
物を洗い、そして塔2の底部にある氷室の約18″(45.7cm)下部を構成
する水および微粒子残留物澑16に移行する。この澑はプロセスの完了後にドレ
イン弁17から排出させることができる。
【0111】 沈降塔2中で生じた水蒸気と混合するにつれて燻煙の湿度が増大する。この湿
度が飽和して燻煙中の残留微粒状物質を湿らして、微粒子の平均形状、重量、及
び付着性を増大させて、燻煙が沈降塔2を上昇するにつれて濾過しやすくする。
さらに、燻煙中の天然ガス成分の一部の酸化がこの工程で起こり、CO2が約1 0%増大してCOが約10%減少する。
【0112】 氷によって一部濾過され、そして水蒸気を凝結させた燻煙は、次に布フィルタ
ー20、活性炭フィルター21、および布フィルター20の底部のスクリーン1
8を通って水蒸気の一部が除かれ、表2に挙げた風味付与および発がん性微視的
微粒子ならびに蒸気化合物を吸着及び吸収する。スクリーン18は濾過プロセス
のこの工程における取入口および該フィルターを支える棚としても役立つ。
【0113】 沈降塔2の装入及び保守のために、部品を取り外して、清掃し、プロセスの各
サイクルに対して新規の氷、布、及び活性炭を再充填することができる。このバ
ッチ式超精製燻煙法は濾過材料を補給することが必要である。
【0114】 仮圧力ポット貯蔵チャンバー3は15ガロンのポット31、蓋とポット間のゴ
ムの”O”リングシール32、吸入弁30、出口弁34、およびポット31内を
下に膨張して上に収縮する吸収剤ライナーパッドを有する内部コラプシブルアコ
ーディオンブラダー33からなる。一連の燻煙センサー、流量計、弁、排出管、
及びポンプが無味超精製燻煙の沈降塔2から仮圧力ポット貯蔵チャンバー3への
流れを制御する。
【0115】 レトルトでおが屑を燃焼させる前に、仮圧力ポット31を二方向真空ポンプ2
8により排気して内部コラプシブルアコーディオンブラダーをポット31の頂部
まで引き上げる。これは沈降塔2の方向に三方向弁26を閉じて、外界および仮
圧力ポット31方向に弁を開くことにより、系の初期工程から仮圧力ポット貯蔵
チャンバー3を絶縁させることによって行われる。外界に至る弁27を開き、吸
入弁30を開き、そして出口弁34を閉じる。空気の約90%が排気されたこと
を圧力ゲージ29が示すまでポンプ28で空気を大気中に排出させると、アコー
ディオンブラダー33は圧力ポット31の頂部に向かって潰れる。ついで弁27
および30を閉じて仮圧力ポット貯蔵チャンバー3内のコラプシブルブラダー3
3を上方に保持して真空を保たせる。
【0116】 仮圧力ポット貯蔵チャンバー3の大きさは燻煙発生器1から生じる十分に濃縮
された燻煙の容積に等しい。沈降塔2を通過する燻煙が、ライン中の燻煙センサ
ー21及び流量計22が指示する所望の濃度および流量に達するまで、貯蔵チャ
ンバー3は内部ブラダー33が潰れて僅かに排気された圧力のままである。
【0117】 燻煙が所望の濃度および流量に達するまで、排気および沈降塔2方向に三方向
弁25を開き、仮貯蔵チャンバー3方向の弁を閉じて、ポンプ23によって燻煙
を排気管24から排出させる。この時に、弁25が排気管24を閉じ、弁26が
貯蔵チャンバー3方向に管を開き、そして弁30が内部ブラダー33を膨張させ
て燻煙を減圧仮貯蔵チャンバー3に向かって自然に流動させる。燻煙センサー2
1および流量計22により測定した濃度および流量のレベルが最低所要値を満足
させるか又は上回りさえすれば、燻煙はそれ自身で流れる。
【0118】 燻煙が所定のレベル以下に低下すると、パージ弁12が開いて液体残留物が排
出して、フラッシュ空気を系に導入する。同時に、二方向ポンプ28が系内に残
留する燻煙を圧力ポット貯蔵チャンバー3にポンプで送り始める。燻煙センサー
21が系のフラッシュされたことを示す時にこのポンプ28は停止し、そして弁
30を閉じて37ないし107psi(2.58ないし7.45kg/cm2) の操作可能な範囲および52ないし75psi(3.62ないし5.01kg/
cm2)の好適な範囲の僅かに加圧された状態で仮圧力ポット31の内部ブラダ 33内に燻煙を含有させる。
【0119】 沈降の際に燻煙中に残留するフレーバー付与蒸気相または微粒子相中のフェノ
ール類および他の残留する発がん物質を吸収させるために、仮圧力ポット貯蔵チ
ャンバー3の内部アコーディオンブラダー33は好ましくは吸収剤物質でライニ
ングを行う。
【0120】 直接内部アコーディオンブラダー33から処理するために燻煙をエージングす
るこの沈降工程は1時間ないし72時間の操作可能な範囲、12時間ないし60
時間の好適な範囲、および24時間ないし48時間の最適な範囲を有する。貯蔵
キャニスター40とは別の時間または場所で処理するための燻煙のエージングは
1時間を上回る操作可能な範囲、1週間ないし1年間の好適な範囲、および2週
間ないし6か月間の最適な範囲を有する。
【0121】 直接内部アコーディオンブラダー33から燻煙を行うための短い好適エージン
グ時間範囲は実際的プロセス設計効率の関数である。貯蔵キャニスター40中の
長い燻煙の好適エージング時間範囲は、経時的に分解および他の化合物との化学
反応によって効力を失うフレーバー付与フェノール類の継続減少の関数である。
貯蔵キャニスター40中のこの長いエージング時間範囲は海産物に対する防腐効
果に寄与する有効なフェノール類の経時的減少による好ましくは1年以下の上限
を有する。
【0122】 この実質的に無味の超精製燻煙は、現在では、図2(b)のフラッシュ処理の
プラスチックバッグサブシステムに示すように海産物の即時処理に用いるかまた
は図2(c)に示すようにキャニスターに貯蔵することができる。
【0123】 即時処理が望ましい場合には、丸ごとの小魚を用いることができるか、または
各丸ごとのツナもしくは他の海産物種を通常4個のロインに切り分けた後、一部
はサシミの切り身に切り分け、一部はツナまたは他の海産物ステーキに切り分け
る。海産物は腐敗しないように切り分ける間も冷却しておく必要がある。したが
って、魚は肉の塩分の関数として魚ごとに変わるその凝固点以上の温度に冷却さ
せる。このような凝固点は僅か27゜F(−2℃)である場合がある。操作可能
な範囲は魚の凝固点ないし該凝固点よりも10゜高い温度であり;好適な範囲は
凝固点ないし凝固点よりも5゜高い温度であり;そして最適な範囲は凝固点ない
し凝固点空2゜高い温度である。
【0124】 次に各サシミの切り身を浸漬液に入れて、サシミの色を安定化させ、フレーバ
ーを強め、そしてテクスチャーを強固にする。この付加浸漬工程は、サシミの切
り身を解凍して生で食べる時には強いフレーバーが顕著であるけれども、調理し
たツナステーキの場合には顕著ではないと思われるので、サシミの切り身には用
いられるが、ツナステーキには用いない。
【0125】 図2(b)に示すように、切り分けて浸漬したサシミの切り身または切り分け
たツナステーキ37はプラスチックバッグ36に入れる。各バッグ36の空気を
除去して、圧力ポット31からの分配ノズル付きホース35を挿入する。分配ノ
ズル付きホース35はガソリンスタンドにおけるタイヤ用空気ノズルに似た分配
点における制御装置を有する。40psi(2.79kg/cm2)を上回る圧 力を用いる場合には調節器も必要である。
【0126】 仮貯蔵チャンバー3の出口弁34を開き、分配ノズル制御器付きホース35を
プラスチックバッグ36に挿入して開き、蒸気および微粒子中のフェノール濃度
が前記の臭気および風味の認識閾値以下の多量の無味超精製燻煙を海産物にフラ
ッシュする。ほとんどの燻塩法は海産物または肉と接して流れる燻煙の連続流を
有する。本明細書に記載する方法は燻煙の量を制限し、その結果海産物または肉
と接触する燻煙中に残留するフレーバー付与フェノール類の総量を最小にする。
【0127】 海産物にフラッシュする無味超精製燻煙の容量は、燻煙対の海産物の容量比が
0.05:1以上の操作可能範囲;1:1ないし100:1の好適範囲;および
1.5:1ないし20:1の最適範囲にある。十分な燻煙が分配される時には、
分配制御ノズル35を閉じ、出口弁34を閉じてプラスチックバッグ36を封止
する。
【0128】 1秒ないし60時間の操作可能な範囲;12時間ないし54時間の好適範囲;
および24ないし48時間の最適範囲において海産物中への超精製燻煙の所望の
浸透が達成される。フレーバー付与フェノール類は効力を失い続けるのでこの処
理時間は燻煙をエージングする補助的時間である。経験的証拠から、所望の浸透
を達成させる処理時間は処理する海産物によって異なる。さらに、処理中の最低
温度は処理する海産物の種類によって異なり、変異性凝固点から約0.2゜F(
0.1℃)高い温度である。
【0129】 したがって、処理温度は海産物の変異性凝固点から0.2゜F(0.1℃)高
い温度ないし46゜F(7.8℃)の操作可能範囲、海産物の変異性凝固点から
0.2゜F(0.1℃)高い温度ないし38゜F(3.4℃)の好適範囲、およ
び海産物の変異性凝固点から0.2゜F(0.1℃)高い温度ないし35゜F(
1.7℃)の最適範囲にある。
【0130】 海産物にフレーバーおよび香気の認識閾値以下の濃度の蒸気相ならびに微粒子
相中の総フェノール類を付与する間に海産物中に超精製燻煙煙塩の所望の浸透が
達成される。この場合に処理製品中のフェノールのレベルが重要であるが、超精
製濾過プロセス中では木材燻煙中のフェノールのレベルが重要である。処理製品
中のこのようなフェノール類の認識閾値は各個人の嗅覚および味覚によっても異
なる。我々は経験的に、海産物の総重量当たりフェノールの総重量が14.1p
pm未満の操作可能範囲、9.4ppm未満の好適範囲、および4.7ppm未
満の最適範囲にあることを確かめた。
【0131】 別の時間および/または場所における処理が望ましい場合には、図2(c)に
示すように圧縮器38を好ましくは膨張可能な内部ブラダーを有する圧力ポット
31の出口ホースか、または短縮プロセスでは直接沈降塔2の出口に接続する。
好ましい態様では、出口弁34を開いて、無味超精製燻煙を圧縮し、圧力弁/ゲ
ージ39を経てキャニスター40に圧入して、200ないし25,00psi(
13.9ないし174.1kg/cm2)の操作可能範囲、および1,800な いし2,200psi(125.4ないし153.2kg/cm2)の好適範囲 の所望の圧力にする。ついで出口弁34および圧力弁39を閉じる。
【0132】 各キャニスター40は、図2(B)に示すように切り分けた海産物37を満た
した脱気プラスチックバッグ36に、調節器および分配ノズル付きホース35か
らなる配送システムを接続して、将来の時間および場所において用いることがで
きる。蒸気および微粒子中のフェノールが前記香気ならびに風味の認識閾値以下
の濃度を有して無味超精製燻煙対処理海産物の容量比が0.05:1以上の操作
可能範囲、1:1ないし100:1の好適範囲;および1.5:1ないし20:
1の最適範囲になるまで、圧力弁39を開いて調節器がバッグ36への流速を調
節する。十分な燻煙が分配されると、圧力弁39を閉じてバッグ36を封止する
【0133】 次に、処理した海産物を1秒ないし60時間の操作可能な範囲;12時間ない
し54時間の好適範囲;および24ないし48時間の最適範囲の間、または魚中
への無味超精製燻煙の所望の浸透が完了するまで前記のように貯蔵する。
【0134】 処理の完了後、各バッグ36を開いて空にし、海産物を好ましくは半透製真空
パウチに吸収剤とともにリパックする。吸収剤は凍結して解凍する間に失われる
過剰の水分を吸収して海産物の該液体への浸漬を阻止して、解凍後に新鮮な製品
同様のテクスチャーを生じさせる。
【0135】 次いで真空パックのパウチを10゜F以下(−12℃以下)の操作可能範囲、
−40゜F以下(−40℃以下)の好適範囲、および−76゜以下(−60℃以
下)の極低温凍結最適範囲に凍結する。さらに凍結パウチは25゜F以下(−4
℃以下)の操作可能範囲、−10゜F以下(−23℃以下)の好適範囲、および
−40゜F以下(−40℃以下)の最適範囲で最大1年間、最適には解凍後の新
鮮さ、フレーバー、色調、および水分保持の活性を失わずに貯蔵することができ
る。
【0136】 好ましくは、各約5.0ポンド(2.27キログラム)のツナステーキのパウ
チ5個または各約2.2ポンド(1.0キログラム)のサシミのパウチ10個を
、劣化を防ぐために蝋引きするかまたは耐水性コーティングで処理したマスター
輸送カートンに詰める。各カートン内には充填海産物の間に緩衝材層を入れて製
品層を緩衝させる。
【0137】 凍結サシミの切り身またはステーキパウチの場合に急速解凍法は同じである。
小売店、レストランまたはスシバーは冷水と、解凍する各パウチ毎に冷水1ガロ
ン当たりスプーン一杯の塩との溶液を準備することによって即時販売に必要なだ
け解凍する。肉が、33ないし65゜F(1ないし18℃)の操作可能範囲、4
0ないし50゜F(4ないし10℃)の好適範囲、および45゜F(7℃)の最
適温度にある溶液に接触すると、塩が変色を防止する。
【0138】 約5.0ポンド(2.27キログラム)の海産物ステーキの各パウチを約50
分間または部分解凍して内部の各片が容易に分離するまで浸水させる。約2.2
ポンド(1.0キログラム)のサシミの切り身の各パウチは約25分の急速解凍
が必要である。次いで各パウチを溶液から取出して紙タオルで乾かす。次に真空
パウチを切り開いてサシミの切り身またはステーキを、必要ならばタオルで乾か
して、冷蔵海産物区画に並べて販売するかまたはレストランもしくはスシバーで
食事に供する。
【0139】 遅速解凍法は、真空パウチを冷蔵庫内に33ないし50゜F(1ないし10℃
)の操作可能範囲、35ないし40゜F(2ないし4℃)の好適範囲、および3
7゜F(3℃)の最適温度で12時間以上入れておくことを含む。半透性真空パ
ウチは、部分解凍後にプラスチックが柔軟になると酸素をパウチ内に透過させる
ように設計されている。この僅かな解凍が海産物の通常の分解を開始させる。こ
れは小売商にとっても消費者にとっても安全の特徴である。解凍後に製品をパウ
チ内にに長く留めておくか、または操作可能範囲を超える温度のために製品が損
なわれる場合には、悪臭を発するような分解や腐敗の通常の兆候が新鮮な製品同
様に生じるであろう。
【0140】 このように、海産物を処理するための無味超精製燻煙を製造する本発明の方法
は、とくに凍結して解凍した後の海産物の新鮮さ、色調、テクスチャ−、本来の
フレーバー、水分保持、およびシェルフライフの活性を保持するという目的に合
致する。さらに、キャニスター40に貯蔵して輸送することができる無味超精製
燻は海産物業界の至るところで便利で手頃な低コスト処理を可能にすることがで
きて設備および施設費を著しく低下させる。 工業的応用性 本発明を用いて、本処理を行わなければ凍結して解凍した後に褐変する傾向が
あると思われる赤色の肉を含有する種々のツナ種および他の海産物を処理するこ
とができる。この無味超精製燻煙は、主に海産物の処理に用いるように意図され
たものであるが、獣肉および鳥肉に用いることもできる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 図1は種々の温度における木材および堅木炭燻煙放出物の組成を
示すグラフである。
【図2】 図2(a)は実際のプロセスに用いられる無味超精製燻煙製造装
置の目下の好適な態様を示す。 図2(b)はフラッシュ処理のプラスチックバリヤーバッグサブシステムを示
す。 図2(c)は圧縮器および貯蔵キャニスターサブシステムを示す。
【図3】 図3(a)は超精製燻煙製造法のレトルトサブシステムの正面図
を示す。 図3(b)は該レトルトサブシステムの平面図を示す。 図3(c)は該レトルトサブシステムの側面図を示す。
【手続補正書】特許協力条約第34条補正の翻訳文提出書
【提出日】平成11年6月24日(1999.6.24)
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】特許請求の範囲
【補正方法】変更
【補正内容】
【特許請求の範囲】
【請求項70】 香気および風味の認識閾値以下の微粒子および蒸気を有す
る実質的に無味の超精製燻煙を含有するキャニスターを含む装置。
【手続補正書】特許協力条約第34条補正の翻訳文提出書
【提出日】平成11年12月23日(1999.12.23)
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】特許請求の範囲
【補正方法】変更
【補正内容】
【特許請求の範囲】
請求項72】 有機物を加熱して燻煙を発生させ; 前記燻煙から燻煙風味を付与する成分を除去し;そして 食品にその燻煙を暴露し、それにより燻煙から除去される燻煙風味付与成分の量 が食品に燻煙風味付与を防止するのに適切である; 食品処理方法。
請求項73】 有機物を加熱して燻煙風味及び香気付与成分を含む蒸気相 を含む燻煙を発生させ; その燻煙風味及び香気付与成分のおいちぶを除去するために燻煙を濾過し; 食品を濾過済みの燻煙に暴露して、食品に露出される濾過済みの燻煙の量を低減 することにより食品の燻煙香気付着を防ぐようにする: 食品処理方法。
請求項75】 加熱工程が有機物を熱分解させる請求項1、2、3、46 、または47のいずれか1つの方法。
【請求項78】 香気および風味の認識閾値以下の微粒子および蒸気を有す る実質的に無味の超精製燻煙で処理された食品からなる製品。
【手続補正書】
【提出日】平成13年2月15日(2001.2.15)
【手続補正1】
【補正対象書類名】図面
【補正対象項目名】全図
【補正方法】変更
【補正内容】
【図1】
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) B01D 59/26 C09K 3/30 C09K 3/30 A23B 4/04 503A (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,GW,ML, MR,NE,SN,TD,TG),AP(GH,GM,K E,LS,MW,SD,SZ,UG,ZW),EA(AM ,AZ,BY,KG,KZ,MD,RU,TJ,TM) ,AL,AM,AT,AU,AZ,BA,BB,BG, BR,BY,CA,CH,CN,CU,CZ,DE,D K,EE,ES,FI,GB,GE,GH,GM,HR ,HU,ID,IL,IS,JP,KE,KG,KP, KR,KZ,LC,LK,LR,LS,LT,LU,L V,MD,MG,MK,MN,MW,MX,NO,NZ ,PL,PT,RO,RU,SD,SE,SG,SI, SK,SL,TJ,TM,TR,TT,UA,UG,U S,UZ,VN,YU,ZW

Claims (70)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 有機物を燃焼して微粒子相および蒸気相を有する燻煙を発生
    させ; 前記燻煙を超精製(super−purify)して、風味を付与する実質的に
    すべての微粒子及び蒸気を、香気および風味の認識閾値以下に低下させ、それに
    よって実質的に無味の超精製燻煙を生成させ;そして 凝固点を有する肉を前記無味超精製燻煙で処理すること を含む方法。
  2. 【請求項2】 前記肉の凝固点を約0.2゜F(0.1℃)上回る温度ない
    し約46゜F(7.8℃)の温度で約1秒ないし約60時間前記処理工程を行う
    請求項1記載の方法。
  3. 【請求項3】 前記処理肉を貯蔵するために凍結し、それによって凍結肉を
    生成させることをさらに含む請求項2記載の方法。
  4. 【請求項4】 前記肉の凝固点を約0.2゜F(0.1℃)上回る温度ない
    し約38゜F(3.4℃)の温度で前記処理工程を行う請求項2または3記載の
    方法。
  5. 【請求項5】 前記肉の凝固点を約0.2゜F(0.1℃)上回る温度ない
    し約35゜F(1.7℃)の温度で前記処理工程を行う請求項2または3記載の
    方法。
  6. 【請求項6】 約12時間ないし約54時間前記処理工程を行う請求項1な
    いし3のいずれか1つの項記載の方法。
  7. 【請求項7】 約24時間ないし約48時間前記処理工程を行う請求項1な
    いし3のいずれか1つの項記載の方法。
  8. 【請求項8】 せいぜい約10゜F(−12℃)の温度で前記凍結工程を行
    う請求項3記載の方法。
  9. 【請求項9】 せいぜい約−40゜F(−40℃)の温度で前記凍結工程を
    行う請求項3記載の方法。
  10. 【請求項10】 せいぜい約−76゜F(−60℃)の温度で前記凍結工程
    を行う請求項3記載の方法。
  11. 【請求項11】 前記燃焼工程後に、前記燻煙の微粒子相を濾過して、ター
    ル、水分、微粒子および他の固体残留物を除くことをさらに含む請求項1ないし
    3のいずれか1つの項記載の方法。
  12. 【請求項12】 前記燻煙の蒸気相を濾過して、香気および風味を付与する
    残留蒸気化合物およびフェノール類を除くことをさらに含む請求項11記載の方
    法。
  13. 【請求項13】 前記燻煙中のフェノール類を香気の認識閾値以下に低下さ
    せることによって前記超精製工程を行う請求項1ないし3のいずれか1つの項記
    載の方法。
  14. 【請求項14】 前記超精製燻煙の蒸気相が約15.6ppm未満の芳香族
    フェノール類を含有するまで前記超精製工程を行う請求項13記載の方法。
  15. 【請求項15】 前記超精製燻煙の蒸気相が約10.4ppm未満の芳香族
    フェノール類を含有するまで前記超精製工程を行う請求項13記載の方法。
  16. 【請求項16】 前記超精製燻煙の蒸気相が約5.2ppm未満の芳香族フ
    ェノール類を含有するまで前記超精製工程を行う請求項13記載の方法。
  17. 【請求項17】 前記超精製燻煙の微粒子相が約11.7ppm未満の芳香
    族フェノール類を含有するまで前記超精製工程を行う請求項13記載の方法。
  18. 【請求項18】 前記超精製燻煙の微粒子相が約7.8ppm未満の芳香族
    フェノール類を含有するまで前記超精製工程を行う請求項13記載の方法。
  19. 【請求項19】 前記超精製燻煙の微粒子相が約3.9ppm未満の芳香族
    フェノール類を含有するまで前記超精製工程を行う請求項13記載の方法。
  20. 【請求項20】 前記肉が該肉の総重量当たり14.1ppm未満の総芳香
    族フェノール類を含有するように前記処理工程を行う請求項13記載の方法。
  21. 【請求項21】 前記肉が該肉の総重量当たり9.4ppm未満の総芳香族
    フェノール類を含有するように前記処理工程を行う請求項13記載の方法。
  22. 【請求項22】 前記肉が該肉の総重量当たり4.7ppm未満の総芳香族
    フェノール類を含有するように前記処理工程を行う請求項13記載の方法。
  23. 【請求項23】 前記処理工程前に前記燻煙を1時間以上エージングするこ
    とをさらに含む請求項1ないし3のいずれか1つの項記載の方法。
  24. 【請求項24】 前記凍結肉をせいぜい25゜F(−4℃)の温度に最大1
    年間貯蔵し;そして 前記肉を解凍し、それによって前記肉が前記解凍工程後に活力(vitalit
    y)を保持すること をさらに含む請求項3記載の方法。
  25. 【請求項25】 前記凍結肉をせいぜい−10゜F(23℃)の温度に最大
    1年間貯蔵し;そして 前記肉を解凍し、それによって前記肉が前記解凍工程後に活力を保持すること をさらに含む請求項3記載の方法。
  26. 【請求項26】 前記凍結肉をせいぜい−40゜F(−40℃)の温度に最
    大1年間貯蔵し;そして 前記肉を解凍し、それによって前記肉が前記解凍工程後に活力を保持すること をさらに含む請求項3記載の方法。
  27. 【請求項27】 前記処理工程が前記肉を保蔵し、それによって前記肉を解
    凍して生で食べるときに前記肉が、前記燻煙による香気または風味を有せずに、
    新鮮な味がする請求項1ないし3のいずれか1つの項記載の方法。
  28. 【請求項28】 前記肉中に前記超精製燻煙を吹き込むことによって前記処
    理工程を行う請求項1ないし3のいずれか1つの項記載の方法。
  29. 【請求項29】 前記超精製工程後に前記無味超精製燻煙を圧縮し;そして 前記圧縮無味超精製燻煙をキャニスターに貯蔵すること をさらに含む請求項1ないし3のいずれか1つの項記載の方法。
  30. 【請求項30】 前記圧縮無味超精製燻煙を用いて前記処理工程を行う請求
    項29記載の方法。
  31. 【請求項31】 前記圧縮無味超精製燻煙を、約200ポンド/平方インチ
    (13.9キログラム/平方センチメートル)ないし約2,500ポンド/平方
    インチ(174.1キログラム/平方センチメートル)の圧力範囲においてキャ
    ニスターに圧縮して貯蔵する請求項29記載の方法。
  32. 【請求項32】 前記圧縮無味超精製燻煙を、約1,800ポンド/平方イ
    ンチ(125.4キログラム/平方センチメートル)ないし約2,200ポンド
    /平方インチ(153.2キログラム/平方センチメートル)の圧力範囲におい
    てキャニスターに圧縮して貯蔵する請求項29記載の方法。
  33. 【請求項33】 約400゜F(204℃)ないし約950゜F(510℃
    )で前記有機物を燃焼させることによって前記燃焼工程を行う請求項1ないし3
    のいずれか1つの項記載の方法。
  34. 【請求項34】 約500゜F(260℃)ないし約800゜F(571℃
    )で前記有機物を燃焼させることによって前記燃焼工程を行う請求項1ないし3
    のいずれか1つの項記載の方法。
  35. 【請求項35】 約650゜F(242℃)ないし約750゜F(399℃
    )で前記有機物を燃焼させることによって前記燃焼工程を行う請求項1ないし3
    のいずれか1つの項記載の方法。
  36. 【請求項36】 前記処理工程前に前記無味超精製燻煙を1週間ないし1年
    間エージングすること をさらに含む請求項1ないし3のいずれか1つの項記載の方法。
  37. 【請求項37】 前記処理工程前に前記無味超精製燻煙を2週間ないし6か
    月間エージングすること をさらに含む請求項1ないし3のいずれか1つの項記載の方法。
  38. 【請求項38】 前記処理工程が前記肉を無味超精製燻煙に曝露することを
    含み、そして前記肉を凍結して解凍した後に、前記肉が活力を維持するのに足り
    るほど前記肉中への超精製燻煙の浸透が完結するまで、前記処理工程を行う請求
    項1ないし3のいずれか1つの項記載の方法。
  39. 【請求項39】 前記処理工程が、用いられる前記無味超精製燻煙の量を制
    限して、前記肉に曝露される前記フレーバー付与成分の総量を最小限にする請求
    項1ないし3のいずれか1つの項記載の方法。
  40. 【請求項40】 前記処理工程が、超精製燻煙の容量対肉の容量の比が少な
    くとも約0.05:1である前記無味超精製煙を使用する請求項39記載の方法
  41. 【請求項41】 前記処理工程が、超精製燻煙の容量対肉の容量の比が約1
    :1ないし約100:1である前記無味超精製燻煙を使用する請求項39記載の
    方法。
  42. 【請求項42】 前記処理工程が、超精製燻煙の容量対肉の容量の比が約1
    .5:1ないし約20:1である前記無味超精製燻煙を使用する請求項39記載
    の方法。
  43. 【請求項43】 前記肉を含有する燻煙処理チャンバーに前記無味超精製燻
    煙を注入することによって前記処理工程を行う請求項1ないし3のいずれか1つ
    の項記載の方法。
  44. 【請求項44】 前記処理工程とは異なる時間および場所において、前記燻
    煙の発生および超精製工程を行う請求項1ないし3のいずれか1つの項記載の方
    法。
  45. 【請求項45】 沈降塔を用いて前記超精製工程を行う請求項1ないし3の
    いずれか1つの項記載の方法。
  46. 【請求項46】 有機物を燃焼して燻煙風味化合物含有燻煙を発生させ; 前記燻煙から前記燻煙風味化合物を除去し;そして 肉を前記燻煙で処理し、それによって前記処理肉が燻煙風味を有しないこと を含む方法。
  47. 【請求項47】 有機物を燃焼して燻煙を発生させ、ここで前記燻煙は風味
    化合物を含有し; 肉を前記燻煙で処理し;そして 前記燻煙から燻煙風味化合物を除去し; それによって前記処理肉が燻煙風味を保持しないこと を含む方法。
  48. 【請求項48】 モレキュラーシーブフィルターを用いて前記超精製工程を
    行う請求項1、2、3、46または47のいずれか1つの項記載の方法。
  49. 【請求項49】 吸着剤フィルターを用いて前記超精製工程を行う請求項1
    、2、3、46または47のいずれか1つの項記載の方法。
  50. 【請求項50】 水フィルターを用いて前記超精製工程を行う請求項1、2
    、3、46または47のいずれか1つの項記載の方法。
  51. 【請求項51】 吸収剤フィルターおよび吸着剤フィルターを用いて前記超
    精製工程を行う請求項1、2、3、46または47のいずれか1つの項記載の方
    法。
  52. 【請求項52】 水フィルター、吸着剤フィルター、および吸収剤フィルタ
    ーを用いて前記超精製工程を行う請求項1、2、3、46または47のいずれか
    1つの項記載の方法。
  53. 【請求項53】 前記処理工程が、前記肉に燻煙風味を付与せずに前記肉を
    前記超精製煙で燻煙する請求項1ないし3のいずれか1つの項記載の方法。
  54. 【請求項54】 前記処理工程が赤肉の色を固定する請求項1、2、3、4
    6または47のいずれか1つの項記載の方法。
  55. 【請求項55】 前記固定された赤肉の色が未処理の肉よりも少なくとも5
    0%多いカルボキシミオグロビン濃度を含有し;そして 前記赤肉の色がせいぜい−4゜F(−20℃)の温度で最大1年間固定されたま
    まである請求項54記載の方法。
  56. 【請求項56】 前記肉が新鮮で、生のままで、活力を与える細胞に富む請
    求項55記載の方法。
  57. 【請求項57】 前記肉が海産物を含む請求項1、2、3、8、9、10、
    24、25、26、46または47のいずれか1つの項記載の方法。
  58. 【請求項58】 有機物を燃焼して燻煙を発生させ; 前記燻煙からタール、水分および微粒子残留物を凝結させ; 前記燻煙を超精製して風味および香気を付与する微粒子および蒸気を風味および
    香気の認識閾値以下に低下させ、それによって無味超精製燻煙を生成させ; 前記無味超精製燻煙を約1時間ないし約72時間エージングし; 凝固点を有する海産物を前記エージングした無味超精製燻煙で、前記凝固点を約
    0.2゜F(0.1℃)上回る温度ないし約46゜F(7.8℃)の温度におい
    て約1秒ないし約60時間処理し; 前記海産物を貯蔵するためにせいぜい約10゜F(−12℃)の温度に凍結し;
    そして 前記海産物をせいぜい約25゜F(−4℃)の温度でせいぜい約1年間貯蔵する
    ことを含む方法。
  59. 【請求項59】 前記凍結工程をせいぜい約−40゜F(−40℃)の温度
    で行う請求項58記載の方法。
  60. 【請求項60】 前記凍結工程をせいぜい約−76゜F(−60℃)の温度
    で行う請求項58記載の方法。
  61. 【請求項61】 おが屑を燃焼して燻煙を発生させ; 前記煙からタール、水分及び微粒子残留物を凝結させ、前記燻煙を超精製して、
    微粒子および蒸気中のフェノール類を風味および香気の認識閾値以下に低下させ
    、それによって無味超精製燻煙を生成させ; 前記無味超精製燻煙を約12時間ないし約60時間エージングし; 凝固点を有するツナを前記凝固点ないし前記凝固点を約5゜上回る温度で切り分
    けて切り身にし; 前記切り身を処理チャンバーに入れ; 前記切り身に前記凝固点を約0.2゜F(0.1℃)上回る温度ないし約46゜
    F(7.8℃)の温度において約1秒ないし約60時間前記無味超精製燻煙をフ
    ラッシュし; 前記海産物を貯蔵するためにせいぜい約10゜F(−12℃)の温度に凍結し;
    そして 前記海産物をせいぜい約25゜F(−4℃)の温度で貯蔵すること を含む方法。
  62. 【請求項62】 前記超精製工程が、食品に燻煙フレーバーを付与する前記
    燻煙中に残留する微視的微粒子および蒸気化合物を除去する請求項58または6
    1記載の方法。
  63. 【請求項63】 前記凍結肉を約33゜F(1℃)ないし約50゜F(10
    ℃)の温度の冷蔵庫で解凍する請求項3、8、9または10のいずれか1つの項
    記載の方法。
  64. 【請求項64】 前記凍結肉を33゜F(1℃)ないし約65゜F(18℃
    )の温度の冷水中で解凍する請求項3、8、9または10のいずれか1つの項記
    載の方法。
  65. 【請求項65】 前記凍結超精製燻煙処理海産物を33゜F(1℃)ないし
    約50゜F(10℃)の温度の冷蔵庫で解凍する請求項58または61記載の方
    法。
  66. 【請求項66】 前記凍結超精製燻煙処理海産物を約33゜F(1℃)ない
    し約65゜F(18℃)の温度の冷水中で解凍する請求項58または61記載の
    方法。
  67. 【請求項67】 酸素制限環境において有機物を燃焼して燻煙を発生させる
    燻煙発生装置; 前記燻煙中の実質的にすべての芳香族成分を燻煙香気の認識閾値以下に除去する
    ことによって前記燻煙を超精製し、それによって超精製燻煙を生成させるための
    濾過手段 を含む装置。
  68. 【請求項68】 約400゜F(204℃)ないし約950゜F(510℃
    )の実質的酸素制限環境において有機物を燃焼して燻煙を発生させるレトルト; 水濾過媒質、吸収剤濾過媒質、および残留物凝結チャンバーを含有する沈降塔; を含む装置であって、 前記燻煙中の実質的にすべての芳香族成分を濾過することによって、前記燻煙を
    燻煙風味の認識閾値以下に超精製する装置。
  69. 【請求項69】 香気および風味の認識閾値以下の微粒子および蒸気を有す
    る実質的に無味の超精製燻煙を含む物質組成物。
  70. 【請求項70】 香気および風味の認識閾値以下の微粒子および蒸気を有す
    る実質的に無味の超精製燻煙を含有するキャニスターを含む装置。
JP2000522798A 1997-11-28 1998-08-04 凍結して解凍した海産物を処理するための無味超精製燻煙製造法 Expired - Fee Related JP3670960B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/980,392 US5972401A (en) 1996-10-18 1997-11-28 Process for manufacturing tasteless super-purified smoke for treating seafood to be frozen and thawed
US08/980,392 1997-11-28
PCT/US1998/016228 WO1999027794A1 (en) 1997-11-28 1998-08-04 Process for manufacturing tasteless super purified smoke for treating seafood to be frozen and thawed

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001524325A true JP2001524325A (ja) 2001-12-04
JP3670960B2 JP3670960B2 (ja) 2005-07-13

Family

ID=25527529

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000522798A Expired - Fee Related JP3670960B2 (ja) 1997-11-28 1998-08-04 凍結して解凍した海産物を処理するための無味超精製燻煙製造法

Country Status (16)

Country Link
US (2) US20020012724A1 (ja)
EP (2) EP1506712B1 (ja)
JP (1) JP3670960B2 (ja)
KR (1) KR100432853B1 (ja)
CN (1) CN1102342C (ja)
AT (2) ATE372056T1 (ja)
AU (1) AU728900B2 (ja)
CA (1) CA2308376C (ja)
DE (2) DE69827972T2 (ja)
ES (1) ES2234137T3 (ja)
HK (1) HK1033077A1 (ja)
ID (1) ID24725A (ja)
IS (1) IS2263B (ja)
NO (1) NO317249B1 (ja)
NZ (1) NZ504193A (ja)
WO (1) WO1999027794A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101234291B1 (ko) 2010-12-27 2013-02-18 송재만 냉동참치의 해동방법
JP2013537044A (ja) * 2010-09-14 2013-09-30 リチャード・フィリップ・フレンド 無味の燻液を使用して肉を処理するためのプロセス
JP2019517824A (ja) * 2016-06-06 2019-06-27 ブレイン ブリュー ベンチャーズ 3.0 エルエルシーBrain Brew Ventures 3.0 Llc 燻製食品および飲料の作成方法

Families Citing this family (49)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6331322B1 (en) * 2000-08-01 2001-12-18 Pt Intisamudera Citra Perkasa Method for processing marine products
US6777012B2 (en) * 2000-10-20 2004-08-17 Blane E. Olson Seafood preservation process
JP2002204650A (ja) * 2001-01-09 2002-07-23 Kanemitsu Yamaoka マグロの保存処理方法
CN1149936C (zh) * 2001-03-31 2004-05-19 朱招宠 一种猪皮狗咬胶的加工方法
US20040213876A1 (en) * 2001-06-05 2004-10-28 Olson Blane E. Meat and seafood preservation process
US20030044497A1 (en) * 2001-08-17 2003-03-06 Kowalski William R. Process to treat fish with tasteless smoke or carbon monoxide through the respiratory and circulatory systems
US20050153035A1 (en) * 2004-01-12 2005-07-14 Winterlab Limited Presentation board for freezing meat product
US20060117964A1 (en) * 2004-06-18 2006-06-08 Cauchois Sean M Method for generating a smoke
AU2004224910B1 (en) * 2004-06-18 2005-07-14 Coral Sea Fishing Pty Ltd Method for Generating a Smoke
US20070294370A1 (en) * 2004-06-29 2007-12-20 Fay William F Scheduling and information sharing and distribution system and method
US7383642B1 (en) * 2004-12-01 2008-06-10 Sustainable Communities Apparatus and method for the treatment and preservation of wood materials
CA2614155A1 (en) * 2005-07-01 2007-01-11 Cargill, Incorporated Meat processing
US20070087111A1 (en) * 2005-10-18 2007-04-19 Cargill, Inc. Meat treatment systems and methods
ES2380102T3 (es) * 2005-11-14 2012-05-08 Fortune Frozen Foods, Co Ltd Método para conservar pescado
US20070122532A1 (en) * 2005-11-30 2007-05-31 Chun-Hsiung Tsai Method of preserving fish
FR2894434B1 (fr) 2005-12-08 2008-02-22 Daniel Degage Procede pour la transformation de poissons, en particulier de thonides, et navire-usine adapte pour un tel procede
US20080063763A1 (en) * 2006-09-12 2008-03-13 Ernie Balbutin Calamian Method for manufacturing tasteless and clean smoke for seafood preservation
US20080072770A1 (en) * 2006-09-22 2008-03-27 Fu Chiu Meat-smoking device for refrigeration
WO2009019960A1 (ja) * 2007-08-06 2009-02-12 Tenpoint Manufacturing Corporation 魚肉処理方法
US20120244262A1 (en) * 2008-02-18 2012-09-27 Mauer James E Method and Apparatus for Forming Unit Portions of Frozen Food Materials
US8096062B1 (en) * 2008-10-08 2012-01-17 Bellen Mark L Towel drying system
JP4672808B1 (ja) * 2010-08-09 2011-04-20 三宅 美佐子 サシミ用まな板
ES2391965B1 (es) * 2011-05-06 2013-10-09 Disgrossa, S.L. Procedimiento para la obtención de un producto alimenticio a base de pescado.
CN103210995A (zh) * 2011-09-01 2013-07-24 孙丹 腌腊制品现代环保加工技术
WO2014004582A1 (en) 2012-06-28 2014-01-03 Steen Research, Llc Methods and equipment for treatment of odorous gas streams from industrial plants
CN102940021A (zh) * 2012-11-16 2013-02-27 陆超 一种可减少烟熏腊制品烟味的加工方法
RU2512454C1 (ru) * 2012-12-04 2014-04-10 Олег Иванович Квасенков Способ получения консервов "котлеты обжаренные в чилийском соусе"
RU2512514C1 (ru) * 2012-12-04 2014-04-10 Олег Иванович Квасенков Способ изготовления консервов "котлеты обжаренные в чилийском соусе"
RU2512513C1 (ru) * 2012-12-04 2014-04-10 Олег Иванович Квасенков Способ изготовления консервов "котлеты обжаренные в чилийском соусе"
RU2512819C1 (ru) * 2012-12-04 2014-04-10 Олег Иванович Квасенков Способ изготовления консервов "котлеты обжаренные в чилийском соусе"
EP2742809B1 (en) 2012-12-13 2016-09-14 Sea Delight Europe, SL Method and apparatus for cold smoking meat or seafood
EP2948194A4 (en) * 2013-01-22 2017-01-25 Steen Research, LLC Methods and equipment for treatment of odorous gas streams
US9095151B1 (en) * 2013-02-08 2015-08-04 Mitsui Foods, Inc. Method for making tuna salad
GB201312634D0 (en) * 2013-07-15 2013-08-28 Puresmoke Ltd Method for smoking food and apparatus therefor
US9693569B2 (en) * 2013-10-03 2017-07-04 Smokehouse Products, LLC Smoke generator
CN104621229A (zh) * 2013-11-14 2015-05-20 浙江海洋学院 一种用于鲣鱼的解冻方法
US20160331004A1 (en) * 2014-01-16 2016-11-17 Gea Food Solutions Bakel B.V. Measurement of dielectric properties during thawing or freezing of a food product
CN104172260A (zh) * 2014-07-22 2014-12-03 陆超 一种使烟熏腊制品皮和瘦肉变软的方法
CN104643157A (zh) * 2015-02-14 2015-05-27 山东海波海洋生物科技股份有限公司 一种速成风味鲍鱼加工工艺
US20160303507A1 (en) * 2015-04-17 2016-10-20 Generon Igs, Inc. Gas separation membrane module with integrated filter
US20170208825A1 (en) * 2016-01-21 2017-07-27 Alan Backus Gaseous transfer device
EP3451843A4 (en) * 2016-05-06 2020-01-08 Eco Smoke Pty Ltd DEVICE AND METHOD FOR PRODUCING SMOKE FOR TREATING FOODSTUFFS
US10898852B2 (en) 2016-08-15 2021-01-26 Stephen R. Temple Processes for removing a nitrogen-based compound from a gas or liquid stream to produce a nitrogen-based product
US10806155B2 (en) 2016-09-09 2020-10-20 Kossies Innovations Pty Ltd Egg flavouring process
GB2579913B (en) * 2018-12-14 2023-03-01 Keohane Seafood Unlimited Company Process for shelf-life extension of fish
MX2022002382A (es) 2019-08-28 2022-03-17 Steen Res Llc Metodos para la absorcion de un compuesto objetivo de una corriente de gas para el procesamiento o uso subsiguiente.
EP4138563A1 (en) * 2020-04-24 2023-03-01 Lambhusasund ehf. A method for prolonged storage of fresh food items
CA3188262A1 (en) 2020-08-27 2022-03-03 William R. Kowalski Process and system for smoking seafood and meat with reduced gas odors and improved flavor
KR102247726B1 (ko) 2021-01-07 2021-04-30 김영환 토마토로 세척한 해산물 제조방법

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06292503A (ja) * 1993-04-06 1994-10-21 Kanemitsu Yamaoka 生の魚・食肉類の超低温燻製による品質保持処理方法及びその装置

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US889828A (en) * 1907-06-04 1908-06-02 Samuel Elmore Device for curing edible matter.
US3122748A (en) * 1959-06-17 1964-02-25 Goodyear Tire & Rubber Meat package and method of preparing same
NL278988A (ja) * 1961-07-17
HU168611B (en) * 1969-02-22 1976-06-28 Dragoco Gerberding Co Gmbh Process for producing aroma concentrates
GB1360609A (en) * 1970-08-28 1974-07-17 Unilever Ltd Fish product
US3851078A (en) * 1973-02-01 1974-11-26 Ralston Purina Co Treatment of animal flesh
US3930040A (en) * 1974-09-16 1975-12-30 Transfresh Corp Process of storing or shipping fresh meat in a modified gaseous atmosphere
US4522835A (en) * 1976-09-13 1985-06-11 Transfresh Corporation Process and composition for producing and maintaining good color in fresh meat, fresh poultry and fresh fish
JPS6057823B2 (ja) * 1978-01-03 1985-12-17 ユニリ−バ−・ナ−ムロ−ゼ・ベンノ−トシヤ−プ 濃縮燻液およびその製造法
SU847973A1 (ru) * 1979-10-23 1981-07-23 Краснодарский Политехнический Инсти-Тут Способ управлени процессом холод-НОгО КОпчЕНи РыбОпРОдуКТОВ
DE3010473C2 (de) * 1980-03-19 1982-05-19 Fa. Fischhaus Holst, 2000 Hamburg Verfahren zum Veredeln von Makrelen
US4751097A (en) * 1982-03-15 1988-06-14 Griffith Laboratories U.S.A., Inc. Method of producing liquid smoke with enhanced staining capacity
JPS5997944A (ja) * 1982-11-22 1984-06-06 Ricoh Co Ltd 紙送り装置
JPS62251682A (ja) * 1986-04-24 1987-11-02 Komatsu Ltd 簡易測距方法
JPS6347667A (ja) * 1986-08-16 1988-02-29 Iwatsu Electric Co Ltd コメントの入力方法と装置
DE3712209A1 (de) * 1987-04-10 1988-10-27 Hoelter Heinz Reinigungsgeraet fuer abluft hinter fisch- und fleischraeuchereien
AT395931B (de) * 1990-11-23 1993-04-26 Schindecker Karl Verfahren zur herstellung eines fleischproduktes
JPH07132043A (ja) * 1992-07-24 1995-05-23 M K Food Kk 魚肉の保存方法および凍結魚肉

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06292503A (ja) * 1993-04-06 1994-10-21 Kanemitsu Yamaoka 生の魚・食肉類の超低温燻製による品質保持処理方法及びその装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013537044A (ja) * 2010-09-14 2013-09-30 リチャード・フィリップ・フレンド 無味の燻液を使用して肉を処理するためのプロセス
KR101234291B1 (ko) 2010-12-27 2013-02-18 송재만 냉동참치의 해동방법
JP2019517824A (ja) * 2016-06-06 2019-06-27 ブレイン ブリュー ベンチャーズ 3.0 エルエルシーBrain Brew Ventures 3.0 Llc 燻製食品および飲料の作成方法
US12011008B2 (en) 2016-06-06 2024-06-18 Brain Brew Ventures 3.0, Inc. Method for creating smoked foods and beverages

Also Published As

Publication number Publication date
DE69827972D1 (de) 2005-01-05
EP1506712A2 (en) 2005-02-16
DE69838403D1 (de) 2007-10-18
DE69827972T2 (de) 2005-05-19
CA2308376A1 (en) 1999-06-10
ID24725A (id) 2000-08-03
KR100432853B1 (ko) 2004-05-24
ATE283635T1 (de) 2004-12-15
HK1033077A1 (en) 2001-08-17
NO317249B1 (no) 2004-09-27
US20020012724A1 (en) 2002-01-31
AU728900B2 (en) 2001-01-18
WO1999027794A1 (en) 1999-06-10
EP1033916A1 (en) 2000-09-13
AU8688998A (en) 1999-06-16
CN1283961A (zh) 2001-02-14
IS2263B (is) 2007-07-15
KR20010015853A (ko) 2001-02-26
EP1033916B1 (en) 2004-12-01
IS5512A (is) 2000-05-26
EP1033916A4 (en) 2002-01-16
NZ504193A (en) 2003-04-29
ES2234137T3 (es) 2005-06-16
JP3670960B2 (ja) 2005-07-13
ATE372056T1 (de) 2007-09-15
CN1102342C (zh) 2003-03-05
NO20002695L (no) 2000-05-26
EP1506712B1 (en) 2007-09-05
US5972401A (en) 1999-10-26
NO20002695D0 (no) 2000-05-26
EP1506712A3 (en) 2005-02-23
CA2308376C (en) 2004-06-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2001524325A (ja) 凍結して解凍した海産物を処理するための無味超精製燻煙製造法
US6777012B2 (en) Seafood preservation process
US20220394986A1 (en) Method and Apparatus for Cold Smoking Meat or Seafood
WO2005122776A1 (en) Dehydration method
US20060117964A1 (en) Method for generating a smoke
RU2001576C1 (ru) Способ В.А.Цаповича консервировани рыбы
US20040213876A1 (en) Meat and seafood preservation process
US20080063763A1 (en) Method for manufacturing tasteless and clean smoke for seafood preservation
US20230309573A1 (en) Process and system for smoking seafood and meat with reduced gas odors and improved flavor
MXPA00005255A (en) Process for manufacturing tasteless super purified smoke for treating seafood to be frozen and thawed
AU2004224910B1 (en) Method for Generating a Smoke
JP2844176B2 (ja) 高温炭接触ガスを使用する生鮮魚類食品の処理方法及び生鮮魚類食品の処理装置
KR19980084009A (ko) 식육제품의 훈제용 조성물 및 그 제조방법과 장치

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040116

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20040415

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20040422

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040716

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20040716

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040817

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20041104

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050107

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050218

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050318

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050415

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090422

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees