JP2001524218A - 固い敷設ベースに光ケーブルを導入するための方法 - Google Patents

固い敷設ベースに光ケーブルを導入するための方法

Info

Publication number
JP2001524218A
JP2001524218A JP52005397A JP52005397A JP2001524218A JP 2001524218 A JP2001524218 A JP 2001524218A JP 52005397 A JP52005397 A JP 52005397A JP 52005397 A JP52005397 A JP 52005397A JP 2001524218 A JP2001524218 A JP 2001524218A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cable
laying
micro
mini
groove
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP52005397A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3980059B2 (ja
Inventor
フィンツェル ローター
クンツェ ディーター
ツァイトラー ギュンター
コサト ライナー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Siemens AG
Original Assignee
Siemens AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Siemens AG filed Critical Siemens AG
Publication of JP2001524218A publication Critical patent/JP2001524218A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3980059B2 publication Critical patent/JP3980059B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02GINSTALLATION OF ELECTRIC CABLES OR LINES, OR OF COMBINED OPTICAL AND ELECTRIC CABLES OR LINES
    • H02G1/00Methods or apparatus specially adapted for installing, maintaining, repairing or dismantling electric cables or lines
    • H02G1/06Methods or apparatus specially adapted for installing, maintaining, repairing or dismantling electric cables or lines for laying cables, e.g. laying apparatus on vehicle
    • H02G1/08Methods or apparatus specially adapted for installing, maintaining, repairing or dismantling electric cables or lines for laying cables, e.g. laying apparatus on vehicle through tubing or conduit, e.g. rod or draw wire for pushing or pulling
    • H02G1/086Methods or apparatus specially adapted for installing, maintaining, repairing or dismantling electric cables or lines for laying cables, e.g. laying apparatus on vehicle through tubing or conduit, e.g. rod or draw wire for pushing or pulling using fluid as pulling means, e.g. liquid, pressurised gas or suction means
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02FDREDGING; SOIL-SHIFTING
    • E02F5/00Dredgers or soil-shifting machines for special purposes
    • E02F5/02Dredgers or soil-shifting machines for special purposes for digging trenches or ditches
    • E02F5/10Dredgers or soil-shifting machines for special purposes for digging trenches or ditches with arrangements for reinforcing trenches or ditches; with arrangements for making or assembling conduits or for laying conduits or cables
    • E02F5/101Dredgers or soil-shifting machines for special purposes for digging trenches or ditches with arrangements for reinforcing trenches or ditches; with arrangements for making or assembling conduits or for laying conduits or cables forming during digging, e.g. underground canalisations or conduits, by bending or twisting a strip of pliable material; by extrusion
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/44Mechanical structures for providing tensile strength and external protection for fibres, e.g. optical transmission cables
    • G02B6/4439Auxiliary devices
    • G02B6/4459Ducts; Conduits; Hollow tubes for air blown fibres
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/46Processes or apparatus adapted for installing or repairing optical fibres or optical cables
    • G02B6/50Underground or underwater installation; Installation through tubing, conduits or ducts
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/46Processes or apparatus adapted for installing or repairing optical fibres or optical cables
    • G02B6/50Underground or underwater installation; Installation through tubing, conduits or ducts
    • G02B6/504Installation in solid material, e.g. underground
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02GINSTALLATION OF ELECTRIC CABLES OR LINES, OR OF COMBINED OPTICAL AND ELECTRIC CABLES OR LINES
    • H02G1/00Methods or apparatus specially adapted for installing, maintaining, repairing or dismantling electric cables or lines
    • H02G1/06Methods or apparatus specially adapted for installing, maintaining, repairing or dismantling electric cables or lines for laying cables, e.g. laying apparatus on vehicle
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02GINSTALLATION OF ELECTRIC CABLES OR LINES, OR OF COMBINED OPTICAL AND ELECTRIC CABLES OR LINES
    • H02G9/00Installations of electric cables or lines in or on the ground or water
    • H02G9/02Installations of electric cables or lines in or on the ground or water laid directly in or on the ground, river-bed or sea-bottom; Coverings therefor, e.g. tile
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02GINSTALLATION OF ELECTRIC CABLES OR LINES, OR OF COMBINED OPTICAL AND ELECTRIC CABLES OR LINES
    • H02G9/00Installations of electric cables or lines in or on the ground or water
    • H02G9/10Installations of electric cables or lines in or on the ground or water in cable chambers, e.g. in manhole or in handhole

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Mining & Mineral Resources (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Light Guides In General And Applications Therefor (AREA)
  • Laying Of Electric Cables Or Lines Outside (AREA)
  • Electric Cable Installation (AREA)
  • Communication Cables (AREA)
  • Installation Of Indoor Wiring (AREA)
  • Optical Integrated Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】 本発明は、敷設ユニット(23)を用いて固い敷設ベース(17)にマイクロケーブルもしくはミニケーブル(1)の形の光ケーブルを導入するための方法に関する。このために使用されるマイクロケーブルもしくはミニケーブル(1)は、2.0〜10mmの外径を有する均質でかつ加圧水密なチューブ(8)から成り、このチューブに光導波路(3)が導入される。

Description

【発明の詳細な説明】 固い敷設ベースに光ケーブルを導入するための方法 本発明は、敷設ユニットを用いて固い敷設ベースにマイクロケーブルもしくは ミニケーブルの形の光ケーブルを導入するための方法に関する。 ドイツ連邦共和国特許出願公開第4115907号明細書に基づき、土壌、特 に海洋等の水域の底範囲に、ケーブルを敷設するためのケーブルプラウが公知で ある。この場合、ケーブルプラウのプラウブレードの手前には回転するフライス ホイールが配置されている。このフライスホイールには付加的に鉛直方向の振動 が加えられるので、これによって、掘削したい溝の範囲に存在する硬質の対象物 をも粉砕することができる。このようなケーブルプラウを用いると、比較的広幅 の溝がプラウブレードによる土壌の押しのけによって掘削される。このような装 置は特に海岸近傍の範囲において使用されて、相応する制御装置によって海水の 下に案内される。土壌における敷設では、たいてい60〜100cmの幅でかつ 約70cmのケーブル敷設深さに材料が除去されるので、敷設手間は比較的大き くなる。 さらにドイツ連邦共和国特許出願公開第30012 26号明細書に基づき、信号を伝送するための線路網が公知である。この場合、 信号はグラスファイバケーブルを通じて伝送される。このグラスファイバケーブ ルは存在する供給システムの管路網またはダクト網に敷設されている。しかしこ の場合には固定の敷設軌道が規定されており、このような敷設軌道では、敷設し たいケーブルのための導入部および導出部が適当に設けられなければならない。 これに対して択一的に短い距離に沿って「穿孔法または噴入法」を使用するこ ともできる。これらの方法では、チューブが水平方向で土壌に導入される。この 場合には、敷設機械および材料のために大きな手間がかかることが欠点となる。 本発明の課題は、敷設の手間を減少させることのできる、光ケーブルを導入す るための方法を提供することであり、この場合、使用される光ケーブルシステム に関する手間も敷設形式に調和されることが望ましい。このように設定された課 題は本発明によれば、冒頭で述べた方法において、光ケーブルとして、2.0〜 10mm、有利には3.5〜5.5mmの外径を有する均質でかつ加圧水密なチ ューブと、該チューブに導入される光導波路とから成るマイクロケーブルもしく はミニケーブルを敷設することにより解決される。 本発明による方法の大きな利点は、敷設のために比較的短い時間しか必要とさ れないので、特に長時間の 妨害が望ましいとされない場合に使用され得る点にある。このことは、たとえば 特に新しいケーブルまたは付加的なケーブルの敷設において、敷設が交通量の多 い市街地域で実施されなければならない場合に云える。通行止めや迂回はできる だけ回避されることが望ましい。フライス掘り、敷設および溝の封止という一連 の作業工程は、直接に連続して行うことができる。この場合、これらの作業工程 は、機械の組合せによって1回の作業工程で実施されると有利である。こうして 、交通に及ぼす迷惑は、清掃機によるものとほとんど変わりなくなる。このよう な必要性は、たとえば敷設された全てのチューブ、ケーブルダクトまたはパイプ ラインがケーブルで既に完全に占められている場合にも生ぜしめられる。この場 合、新たに敷設されたケーブルに中断なしに再スプライシングが行なわれ得る。 このためには、マイクロケーブルまたはミニケーブルと呼ばれる特にチューブ状 の小型通信ケーブルが適している。これらの新たに敷設されたミニケーブルもし くはマイクロケーブルは互いに接続されて冗長なオーバレイネットワークを形成 すると有利である。 本発明によれば、このようなミニケーブルもしくはマイクロケーブルは、2. 0〜10mm、有利には2.5〜5.5mmの極めて小さな直径の均質でかつ加 圧水密なチューブから成っている。このチューブは0.2〜0.4の肉厚さを有 している。屈曲強度に関す る最も好都合な値は、肉厚さ対外径の比が1/5〜1/20、有利には約1/1 0である場合に得られる。使用されるチューブの最小内径は1.8mmである。 このチューブは金属、たとえばクロムニッケルモリブデン(CrNiMo188 )鋼、アルミニウム合金、銅または銅合金から製造されるか、またはプラスチッ ク、たとえば炭素繊維、ガラス繊維または焼結炭素繊維骨格物質から成る強化封 入物を有するプラスチックから製造され得る。このチューブは押出し成形される か、溶接されるか、折られるか、またはオーバラップ個所に沿って接着され得る 。その場合、光導波路は空のチューブの敷設後にチューブに導入されるか、また は既に工場側でチューブに導入される。光導波路の導入は吹込みまたは噴入によ って行うことができる。 チューブ状のミニケーブルは本発明によれば種々の方法によって固い敷設ベー ス内に導入され得る: 1.フライスホイールを有する敷設ユニットを用いて敷設を行うことができる 。この場合、フライスホイールを用いて4〜12mm、有利には7mmの幅およ び50〜100mm、有利には70mmの深さを有する小幅の敷設溝が、敷設ベ ース、特に既存の車道に、フライス掘りされる。 2.このようなミニケーブルを、廃止された、つまりもはや使用されていない 供給管路(排水、ガス、水)にも圧入することができる。公益事業によ る廃止された管路が敷設のために特に適している。このような管路は形成したい 供給網計画と十分に合致する。また、廃止された管路の状態が悪い場合でも、ミ ニケーブルの細い金属チューブを導入することができる。なぜならば、金属チュ ーブは長手方向で圧入されて、汚れ、錆等の障害物を貫通するからである。ミニ ケーブルはチューブ内で屈曲しない。なぜならば、ミニケーブルは廃止された供 給管路によって支持されるからである。 この管路から進出した後に敷設は別の敷設方法を用いても引き続き実施され得 る。 3.また、同じく現存の、つまり現在も使用中の供給管路(排水、水)にもミ ニケーブルを導入することができる。供給管路の機能はほとんど損なわれない。 チューブ状のミニケーブルは耐加圧水性、耐排水性および耐食性を有している。 齧歯類動物による被害は金属チューブの厚い肉厚さに基づき回避され得る。設備 したい光導波路網が既存の供給網と合致していることから出発することができる 。これにより、土工作業を最小限にまで減少させることができる。供給管路から のミニケーブルの導出を可能にする、相応する装備は、相応する個所に設けられ なければならない。 4.土壌押しのけ法または噴入法によっても、同じくミニケーブルを敷設ベー ス内に導入することが できる。この場合、まずミニケーブルのチューブが機械的なガードとして土壌に 導入される。次いであとから、ファイバ心線もしくは極めて細い「ブローンファ イバ(blown fiber)」が吹き込まれるか、または噴入されると有利 である。吹込時の摩擦を最小限に抑えるためには、シームレスに形成された、内 側の平滑なチューブが、プラスチック層、たとえばPTFEで、ライニングされ る。この層は、金属チューブが適宜に加熱されると、たとえばPTFE懸濁液か ら析出される。この層はさらにチューブ内室の腐食および汚染を防止する。斜め の面取り部を備えた穿孔へッドが常時回転するような土壌押しのけ法および圧入 法が知られている。穿孔ヘッドが回転しないと、穿孔体は斜めの面取り部に基づ き変位される。したがって、障害物を迂回することができる。 極めて高い圧力を有する水噴流により、たとえば小さな石を除去することがで きる。チューブは土壌を通る軌道を切削するか、または濯いで、圧入法の送りを 助成する。さらに水圧は穿孔体内に設けられたピストンを運動させることができ る。その場合、穿孔ヘッドの衝撃的な運動は障害物を一層容易に破壊して、引込 み過程時の静摩擦を減少させる。 管路の弾性的な伸張により、土壌に対する壁摩擦を 一層減少させることができる。このためにはチューブ端部に流出弁が設けられて いなければならない。 本発明によるチューブ状のマイクロケーブルの使用に基づき、以下に挙げる特 別な利点が得られる。敷設もしくは挿入が、ケーブルとして既に光導波路を装備 した中空チューブによって行われる。しかし光導波路はあとから引き込むことも できる。肉厚さを適宜に設定することにより、機械的な負荷、腐食および齧歯類 による被害を十分に防止することが保証される。さらに、チューブの高い横方向 圧力安定性が存在する。チューブの延長時および封止時には、切断式クランプリ ングを用いる自体公知の技術やクリンプ法を使用することができる。銅から成る チューブの延長時には、たとえば常温プレス溶接による結合が可能となる。さら に、チューブは標準の設備管と同様に加工され得る。この場合、これらの技術は 曲げ加工、取付け具の取付け、分岐およびスリーブへの導入に関する。このため には、マイクロケーブルを密に導入することのできる円筒状の金属取付け具が適 している。土壌の表面からの敷設では、表面が最小限にしか破壊されない。この ことは道路における敷設時に特に有利である。さらに、敷設時にはマイクロケー ブルの剛性に基づく引張および押圧が可能となり、このような引張および押圧は 敷設時に役立つ。このようなミニケーブルの小さな直径に基づき、土壌押しのけ 量も特に僅かになる。この 場合、周辺土壌への圧入または引込み時に容積変化が行なわれ得る。 チューブ状のマイクロケーブルもしくはミニケーブルは、車道または歩道にお ける敷設のために特に適している。なぜならば、車道複合体が所要の溝によって ほとんど破壊されないからである。このようなケーブルの安全性を保証するため には、単に4〜12mmの幅と約70mmの深さとを有する溝しか必要とされな い。この場合、ケーブルを収容するための溝は道路に沿ってできるだけ路側にし か設けられないことが望ましい。なぜならば、路側では最小の負荷しか行われな いからである。導入された溝はケーブルもしくはチューブの導入後に再び充填さ れて、表面水の侵入を防止するために封止される。この封止時には、表面水が溜 まる恐れのある空隙が形成されてはならない。路面は簡単に再び形成され得る。 補修手段を行う場合には、路面のフライス除去時に、既に敷設されたミニケーブ ルもしくはマイクロケーブルが損傷を受けないように注意するだけで済む。 マイクロケーブルを用いた敷設および本発明による相応する敷設法では、敷設 技術のためにかかるコストの著しい低減が得られるので、再設備の際のライン技 術的な全コストの著しい減少が得られる。さらに、冗長的な配線案内により運転 確実性が高められる。また、従来の剛性的な星形の分岐網から、種々の接続手段 を用いて環状の網構造を形成することができることも有利である。こうして、フ レキシブルでインテリジェンスな網形成が得られる。この場合、光スイッチを用 いてミニケーブルを接続することができる。したがって、光ファイバを加入者に まで案内することのできる光学的な切換装置を備えた接続ファイバリングが可能 となる。また、道路、歩道、自転車道、縁石等におけるあとからの敷設が、僅か な手間をかけるだけで可能となることも大きな利点である。これにより、技術的 なコンセプトをオペレータの意向に沿って簡単に適合させることができる。この 場合、既存の基本的施設(通行権、排水、ガス、遠隔暖房用熱等のための管)を 利用することができる。このような技術を用いて標準技術に比べて大きな時間節 約が達成され得ることは極めて重要である。 4cmの上側のカバー層と、約8cmのバインダ層と、10〜15cmの支持 層とから構成される国道のアスファルト舗装面に敷設溝を導入する場合には、種 々の点が配慮されなければならない。ビチューメン成分は支持層に向かって減少 し、それに対して粗粒状の充填物は増大する。しかしビチューメンは個々の層の 内部での結合を保証する。アスファルト支持層内にまでのフライス作業時では、 敷設溝が形状安定的となるので、材料が後崩壊せず、道路上部構造の全組織が維 持される。フライス掘りの際には、ビチューメン支持 層が下部構造の凍結防止層にまで分断されてはならない。なぜならば、これによ ってアスファルト層パッケージに弱い個所が発生してしまい、このような個所が 層複合体を破壊し、短い時間で道路損傷を招く恐れがあるからである。しかしミ ニケーブルが水密でかつ凍結防止されて敷設されていると、このような干渉によ っても土質力学的性質は影響を受けない。しかし、現代の道路は一層凍結防止さ れている。なぜならば、砕石下部構造が負荷を支持して吸収するからである。こ の砕石下部構造は重力水を土壌または排水管内に導出し、損傷されていない密な カバー層は表面水を侵入させない。したがって凍結損傷は生じ得ない。このよう な最小の敷設溝幅および振動なしのフライス掘りにおいては、道路の機械的な構 造が維持される。敷設の直後では、高温溶融したビチューメンまたは溶融可能な ビチューメン帯によって敷設溝が再び凍結防止されて閉鎖される。 しかし、交通量が極めて激しい場合、道路の上部構造内に後締め固めや流れが 生じる恐れがある(痕跡溝、停止痕跡)。したがって、ミニケーブルを敷設の直 後に硬化性のプラスチックによって敷設溝内で発泡包囲することが推奨される。 硬化後に発泡物は、車道舗装面の負荷を均一に引き続き分配するために十分な圧 力安定性を達成する。マイクロケーブルと敷設溝との間の空隙やくさび状隙間は 充填される。場合によって は侵入する表面水を吸収してしまいかつこの表面水をミニケーブルに沿って引き 続き案内する空隙は残らない。 大型トラック交通による振動は発泡物によって吸収されるので、ミニケーブル には伝播されない。弾性的な発泡物により、土壌の一層小さな地盤沈下をも補償 することができるので、このような地盤沈下はビチューメン支持層において、チ ューブの屈曲またはファイバ伸長に基づくミニケーブルの故障を招かない。 本発明によるミニケーブルでは、たとえば加圧ガス監視や液体による監視も可 能となる。すなわち、ミニケーブルは、チューブの欠陥発生時に流出しかつ空気 作用を受けて樹脂化する液体でも充填され得る。こうして、いわば「自然治癒」 が保証されている。 さらにミニケーブルは傍受防止されている。なぜならば、光導波路の曲げ出し を行うことができないからである。ミニケーブルは横方向安定的であって、高い 引張力を有しており、しかもコンパクトでかつ小さな直径に基づき比較的小さな 重量と僅かな摩擦しか有しない。ケーブル外被として働くチューブは、従来汎用 の中心エレメントの引張力機能をも同時に引き受ける。極めて僅かな伸長しか有 しないこのような高強度のケーブルでは、ミニケーブルの引込み時および敷設時 に過剰長さの問題が生じない。このような構成では、汎用のプラスチックケーブ ル外被を備えた標準のケー ブルに比べて、より大きな強度が与えられているので、著しく大きな引込力を用 いても作業することができる。さらに、金属から形成されていると、単純な接地 が可能となる。互いに絶縁された複数のチューブが使用されると、金属横断面を アクティブな構成要素に対する給電のためにも使用することができる。金属チュ ーブの使用により、架空ケーブルを著しく簡単に形成することもできる。その場 合、支持エレメント(たとえば支持ロープ)を不要にすることができる。なぜな らば、金属チューブがこの機能を引き受けるからである。付加的にこのようなミ ニケーブルは加圧水密で、ガス密であって、水蒸気遮断部を形成し、しかも齧歯 類動物による被害を防止する。さらに前記ミニケーブルは耐火性であって、卓越 した熱導出を有しており、しかも耐老化性でかつ耐食性である。 ミニケーブルもしくはチューブの自在性は溝付き外被によって改善され得る。 本発明のその他の改良形は特許請求の範囲に記載されている。 以下に、本発明の実施例を57個の図面につき詳しく説明する。 第1図は所定の装備を備えたチューブ状のマイクロケーブルもしくはミニケー ブルの構造を示している。 第2図はミニチューブを光導波路を有しない状態で示す縦断面図である。 第3図はミニケーブルの敷設を示す概略図である。 第4図はミニケーブルの圧入法を示す概略図である。 第5図はミニケーブルの押込み法を示す概略図である。 第6図はミニケーブルの噴入法を示す概略図である。 第7図は既に再び充填された敷設溝を有するチューブ状のミニケーブルの敷設 技術を示す概略図である。 第8図はフライス掘りされた敷設溝を有する路面の横断面図である。 第9図は既に再び充填された敷設溝を示す横断面図である。 第10図は敷設溝内のマイクロケーブルのためのU字形のケーブル押えを示す 横断面図である。 第11図はミニケーブルのためのケーブル押えとして働くリベット状の金属ピ ンを示す横断面図である。 第12図は肉薄なチューブ状のマイクロケーブルもしくはミニケーブルのため の曲げ装置の構造を示す平面図である。 第13図は加熱ビチューメンと着色ガラス粒子とで充填された敷設溝を示す概 略図である。 第14図は長さ補償ループを示す、フライス掘りされた敷設溝に沿って道路表 面を断面した縦断面図である。 第15図はチューブ状のマイクロケーブルもしくはミニケーブルのためのスリ ーブを示す概略図である。 第16図はミニケーブルまたはマイクロケーブルの敷設のための敷設溝を示す 概略図である。 第17図は拡幅された敷設溝を、形成された中間ウェブを破折する前の状態で 示す概略図である。 第18図は敷設ユニットのフライスホイール装置の横断面図である。 第19図は外周面に沿って方形の溝を備えたスペーサリングを示す概略図であ る。 第20図は外周面に沿って鋸刃状の溝を備えたスペーサリングを示す概略図で ある。 第21図はスペーサリングの外周面に配置されたブラシを示す概略図である。 第22図は硬質金属歯が側方にずらされている状態を示す概略図である。 第23図は敷設されたマイクロケーブルと、付加的に敷設された抗張性の分離 エレメントとを示す概略図である。 第24図は敷設されたマイクロケーブルと、敷設溝のための充填材として働く 充填成形体とを示す概略図である。 第25図は2つのミニケーブルもしくはマイクロケーブルが金属性のケーブル スリーブを介して電気的に接続されている状態を示す概略図である。 第26図は絶縁されたマイクロケーブルと、絶縁された電流ケーブルとを示す 概略図である。 第27図は絶縁されていないマイクロケーブルと、絶縁された電流ケーブルと を示す概略図である。 第28図は絶縁されていない電流ケーブルと、絶縁されたマイクロケーブルと を示す概略図である。 第29図は絶縁されたマイクロケーブルと、ケーブル押えとを示す概略図であ る。 第30図は共通の絶縁体内に配置されたマイクロケーブルと付加ケーブルとを 示す概略図である。 第31図は第30図に示した構成とほぼ同様であるが、ただし絶縁材料から成 る中間ウェブを備えている構成を示す概略図である。 第32図は電気的に絶縁された2つのミニケーブルもしくはマイクロケーブル を示す概略図である。 第33図は共通の絶縁体内部に設けられた2つのミニケーブルもしくはマイク ロケーブルを示す概略図である。 第34図は方法を実施するための装置を示す概略図である。 第35図は磁石を備えたケーブル押えと共に敷設されたミニケーブルもしくは マイクロケーブルを示す概略図である。 第36図は敷設溝内に配置されたU字形の磁気的なケーブル押えを示す概略図 である。 第37図は敷設溝内に配置されたロッド状の磁気的なケーブル押えを示す概略 図である。 第38図は支持糸に沿って並設されたロッド状のケーブル押えを示す概略図で ある。 第39図は支持糸に被せられてクランプされた両端部を有するケーブル押えを 示す概略図である。 第40図は支持シートに結合されたケーブル押えを示す概略図である。 第41図はケーブル押えとして電子信号発生器を用いるマイクロケーブルの敷 設を示す概略図である。 第42図はマイクロケーブルに沿って取り付けられかつ支持糸に沿って並設さ れた、外部から自由にプログラミング可能なチップを示す概略図である。 第43図はスリーブ内に収納されたプログラミング可能なチップを示す概略図 である。 第44図は欠陥を有するマイクロケーブルを示す概略図である。 第45図は補修個所を示す平面図である。 第46図は補修個所を示す横断面図である。 第47図は敷設溝を露出させるための器具を示す概略図である。 第48図は長手方向で導入されたフォームラバーを示す概略図である。 第49図はプレス前に円形の横断面を有する成形体を備えた敷設溝を示す概略 図である。 第50図は敷設溝を閉鎖後の状態で示す概略図である。 第51図は敷設器具を示す概略図である。 第52図はミニケーブルに沿って被着された、長手方向スリットを備えた環状 の成形体を示す概略図である。 第53図は第52図に示した成形体を敷設溝の充填後に示す概略図である。 第54図は長手方向に延びる自由通路を備えた成形体を示す概略図である。 第55図は第54図に示した成形体を敷設溝内に配置された状態で示す概略図 である。 第56図は封止材で被覆された成形体を示す概略図である。 第57図は敷設過程時に封止材を加熱するための実施例を示す概略図である。 第58図は敷設溝内での敷設過程後のカバー成形体を示す概略図である。 第59図は尖った対象物による機械的な作用を示す横断面図である。 第60図はカバー成形体に対する対象物の作用を示す正面図である。 第1図には、チューブ状のマイクロケーブルもしくはミニケーブル1が示され ており、この場合、ケーブル端部2は引込み先端部または穿孔先端部5を備えて いる。矢印6は穿孔ヘッドの穿孔運動もしくは送り方向を表している。ミニケー ブル1の内部には光導波路3が延びており、この光導波路3は既に工場側で導入 されるか、または敷設後に導入され得る。ミニケーブル1の外側表面は表面保護 体4を備えている。 第2図にはミニケーブル1のチューブ8が示されており、この場合、内部には 、つまり中央通路には、まだ光導波路が配置されていない。この場合には、この 中央通路がまず敷設過程のための加圧噴入通路として働く。すなわち、この中央 通路には適当な媒体、たとえば適当な液体が加圧下に圧入されるので、ミニケー ブル1の端部11では土壌が噴射除去されて、押しのけられる。付加的に、矢印 12で示した方向における穿孔先端部10の回転運動によって、この作用を高め ることができる。次いで敷設過程に続いて、ミニケーブル1のチューブ8には光 導波路または「ブローンファイバ」(blown fiber)心線が導入され る。ミニケーブルの図面で見て左側には、文字「P」により、噴入方法のために 必要となる圧力が表されている。この圧力を用いて媒体が圧入される。穿孔先端 部10の端部に弁が取り付けられると、適当な制御によって液体が脈動的に加圧 下に流出し得る。それと同時に、チューブ8は振動してその直径を増減させるこ とができる。これによって、土壌に対する付着摩擦もしくは静摩擦は回避される 。 第3図には敷設ユニット23を用いて砂、砂利、土壌またはアスファルトにチ ューブ状のミニケーブルを敷設するための敷設技術が示されている。敷設ベース 17の表面14には敷設ユニット23を用いて敷設溝19がフライス加工される 。前もって、カバー版または丸石舗装(cobble stones)は除去さ れる。この装置はリンク機構22を有しており、このリンク機構には必要とされ る個別構成部分がまとめられて、1つのユニットを形成している。全ての方法ス テップは互いに調和されている。敷設溝19を敷設方向21で形成したい場合、 相応するフライス歯を備えたフライスホイール15が先行する。これらのフライ ス歯により、急峻な側壁を有する浅い敷設溝19が切り込まれる。敷設溝19の 幅は、チューブ状のミニケーブル1と刀状の敷設ブレード18とを収容するため にちょうど十分となるように形成される。この敷設ブレード18は側壁の崩壊を 防止し、ミニケーブル1を追従案内し、かつ敷設したいミニケーブル1の端部を ケーブル固定部7を介して所定の敷設深さに一定に保持する。この場合、ミニケ ーブルまたはマイクロケーブル1は敷設リール24に巻き付けられたリング体か ら送りローラ25を介して供給される。敷設ブレード18の背後で盛り上げられ た土壌もしくは充填砂20は噴入ランス16によって締め固められる。この過程 は溝掘り過程の直後に行われる。これによって、敷設 装置の範囲13における敷設溝の側壁が崩れ落ちることはなくなる。周辺の土壌 があとから倒壊しなくなるので、表面14は陥没しない。フライスホイール15 と敷設ブレード18と噴入ランス16とは一緒になって敷設ユニット23を形成 し、リンク機構22を介して互いに固く結合される。敷設ユニット23全体は駆 動装置30によって敷設方向21へ連続的に運動させられる。いわゆる「敷設円 弧26」と「敷設シンブル27」とを介して、ミニケーブルの端部29は敷設溝 19の始端部に導入される。敷設ユニット23には、加圧水噴射ための中央接続 部28が設けられている。引き続き、敷設過程後に道路表面の再形成または封止 を行うことができる。 このような敷設では特別な利点が得られる。なぜならば、小さな直径を有する あらゆるタイプのケーブルを敷設することができるからである。この場合、敷設 にかかる手間は、広幅に掘削された溝を用いる慣用の敷設方法の場合よりも著し く少なくなる。敷設過程時ではミニケーブルが敷設ブレードによって引っ張られ ると同時に送りローラによって追従案内される。敷設過程時にミニケーブルの引 張および押圧により、引張負荷を減少させることができる。さらに、ミニケーブ ルのチューブ構造に基づき、溝内への敷設時における屈曲は阻止され、溝掘り、 敷設、充填および土壌の締め固めは直接に連続して行われて、互いに精密に調和 された作業シーケンスを成す。極めて小幅の敷設溝によりケーブルが支持される ので、屈曲の危険が減じられている。さらに、このように小幅の敷設溝において は、土質力学的性質や敷設ベースの表面が最小限にしか破壊されないので、後処 理が必要にならない。互いに調和された作業シーケンスに基づき、敷設溝の側壁 は倒壊し得なくなるので、あとからの地滑りも阻止される。光導波路を導入する ために「ブローンファイバ技術(blown fiber Technik)」 が使用されると、1つまたは複数の中空チューブが敷設され、これによってこの 場合、加圧水を直接にフライスホイールにまで案内することができる。これによ り、岩石もしくは路床が緩められる。 第4図には、圧入法によるシステムが示されている。ミニケーブル1は廃止さ れた、つまり現在では既にもはや使用されていない供給管路31内に圧入法によ って圧入される。この場合、圧入したいミニケーブル1が、たとえば供給管路3 1の閉塞物を成す汚染物32にも衝突し得ることが想定される。相応する圧力に よって、この汚染物32が貫通されなければならない。この図面にはさらに、廃 止された供給管路31が複数の分岐路を有している場合があることが示されてい る。その場合、これらの分岐路からもミニケーブルを導入することができる。も ともとは供給管路のために使用されていた、それぞれカバーを備えた弁開口33 も、スリーブインサートのための新たに導入されるミニケーブルシステムのため に利用され得る。圧入個所の始端部ではミニケーブル1がやはり「敷設円弧26 」と「敷設シンブル27」とを介して導入され、この場合、送りは、たとえばや は送りローラ25によって行われる。ミニケーブル1はこの場合にも敷設リール 24から引き出される。加圧水のための中央接続部28を介して、この場合にも 加圧水を、導入されたミニケーブル1の終端個所に供給することができる。 第5図では、現存の供給管路、たとえば水道管内へのミニケーブル1の導入に ついて説明する。供給管路35のベンド36において出口個所37を介してミニ ケーブル1が導入され、この場合、ミニケーブル1の入口個所には適当なシール 部材38が設けられる。供給管路内部でのミニケーブル1の送りは比較的問題な く行われる。なぜならば、障害物が予想され得ないからである。供給管路内に圧 入された流動水または流動ガスにより、ミニケーブルの送りが助成される。 第6図ではミニチューブの噴入方法を説明する。ミニチューブには次いで第2 の方法ステップにおいて「ブローンファイバ原理」により光導波路が装備され、 これによってミニケーブルが完成される。既に述べたように、この場合にはまず 空のミニチューブだけが土壌17内に噴入される。このときに中央接続部28を 介して加圧水がミニチューブ内に導入されるので、穿 孔ヘッド40の端部には加圧噴射円錐体39が形成され、この加圧噴射円錐体3 9によって土壌17が噴流除去される。穿孔先端部40にはこのとき付加的に回 転運動41が付与され、これにより噴流除去作用が高められる。入口個所に位置 するミニチューブにも回転運動42が付与されると有利である。ミニチューブの 敷設後に、光導波路が「ブローンファイバ法」により噴入されるか、または吹き 込まれる。チューブの内壁はプラスチックでライニングされており、これにより 吹込時における繊維エレメントの滑り運動が改善される。 第7図では、アスファルト舗装された路面におけるミニケーブルの敷設を説明 する。フライス加工された敷設溝19内でのミニケーブル1の敷設に対して補足 的に、敷設溝19はミニケーブル1の導入後にまず硬化可能な充填フォーム43 で部分的に充填される。その後に敷設溝19は、たとえば加熱ビチューメンから 成る水密な閉鎖部44で充填されるので、走行路表面は再び密に閉じられる。さ らに第7図から判るように、道路構造は種々の層から構成されている。一般に砕 石から成る凍結防止層48には支持層47が配置される。さらに支持層47には バインダ層46が続き、このバインダ層46は最後にカバー層45で封止される 。このことから判るように、支持機能が遮断されないようにするためには敷設溝 19が支持層47を完全に 分断してはならない。 第8図には、既に説明した層構造、つまり凍結防止層48とアスファルト支持 層47とバインダ層46とカバー層45とから成る層構造を備えた道路横断面に おける敷設溝19の位置が示されている。この敷設溝19によって単にカバー層 45とバインダ層46しか完全に分断されない。それに対してアスファルト支持 層47はその一部しか切り込まれない。切削深さは路面の性質に応じて4〜15c mである。約7cmの敷設深さが最適である。 第9図には、第8図と同様の構造が示されているが、しかし第9図には付加的 に、チューブ状のミニケーブル1の導入後に敷設溝19がどのような形で再び充 填されかつ閉じられるのかが示されている。すなわち、溝底部がミニケーブル1 を取り囲むようにして、硬化可能な充填フォームを備えていて、この充填フォー ムの上にビチューメン封止コンパウンドまたは帯状のビチューメン目地フイラが 密に充填されていることが判る。充填材料49は既に工場側でマイクロケーブル にケーブル外被として被着させることもできる。その場合、充填材料49はマイ クロケーブルの敷設時に付加的な保護層を形成する。適当な手段または方法によ って、たとえば熱供給によって、充填材を発泡させることができる。これによっ て敷設溝19は密に閉鎖されるので、表面水が侵入し得なくなる。ミニケーブル 1の内部には光導波路50が示されている。敷設時の損傷や、土壌内でのクリー プ電流による金属性のチューブの外被における腐食を回避するためには、ミニケ ーブル1の外面が不導電性の保護層51を備えている。この保護層51は金属を 土壌に対して絶縁する。保護層としては、プラスチックから成る薄いケーブル外 被を被着させることができる。この目的のためには、固着性でかつ耐摩耗性のラ ッカーを塗布することもできる。加熱ビチューメンを用いて敷設溝は最終的に封 止される。敷設溝19を封止するために帯状のビチューメン目地フィラが使用さ れる場合、このビチューメン目地フィラは縦置きされた状態で敷設溝19内に嵌 入され、ガス火炎または赤外線を用いて、結合させたいカバー層が加熱され、そ の結果、液状のビチューメン膜が形成される。帯状のビチューメン目地フィラの 僅かに突出した部分は、引き続き行われるローラ転圧時に目地内に圧入され、し たがって敷設溝を水密に閉鎖する。 第10図では、導入されたミニケーブル1がU字形のケーブル押え52を用い て位置固定されることを説明する。このU字形のクランプ状のケーブル押え52 は上方から、フライス掘りされた敷設溝19内に圧入される。このとき、クラン プ状のケーブル押え52のウェブ54は導入されたマイクロケーブルもしくはミ ニケーブルを押える。側方のフランジのばね作用に基 づき、溝幅の誤差は補償される。フランジ端部には側方のつめ53を設けること ができる。これによって、フランジ端部は敷設溝19の側壁に食い込むことがで きる。たとえば夏期温度において充填材の軟化が生じると、ケーブル押え52は 、マイクロケーブルもしくはミニケーブルを浮き上がらせることなくマイクロケ ーブルもしくはミニケーブルを所定の位置に保持する。 第11図にはケーブル押え57のための別の実施例が示されている。このケー ブル押え57はリベット形の金属ピンを有しており、この金属ピンのばね弾性的 な軸部はフライス掘りされた敷設溝19内に打ち込まれる。レンズ形のヘッド5 5は走行路面と同一平面に位置するか、または走行路面よりも僅かに隆起してい る。押えのヘッド55によってケーブル敷設パターンを容易に認識することがで きる。ケーブル押え57の軸部は鉤56を備えている。 第12図には肉薄なチューブ状のマイクロケーブルもしくはミニケーブルのた めのケーブル分岐部および補償ループのための曲げ装置が示されている。肉厚さ が極めて小さな場合には、マイクロケーブルもしくはミニケーブルが屈曲に対し て極めて敏感となる。しかし最低30mmまでの半径を曲げ装置61によって屈 曲なしに形成することができる。このためにはマイクロケーブル1が緊締トング 62によって位置固定され て、曲げ心棒60に巻き掛けられる。取扱いを簡単にするためには、押圧ローラ 59によってマイクロケーブルもしくはミニケーブル1を曲げ心棒に巻き掛ける ことができる。この場合、ハンドレバー58が矢印方向に操作される。ハンドレ バー58の旋回支点63は曲げ心棒60の軸線に位置している。 第13図にはマイクロケーブルもしくはミニケーブルの敷設パターンの識別も しくはマーキングのための実施例が示されている。このような識別はマイクロケ ーブルもしくはミニケーブルを探索するために特に重要となると同時に、道路工 事の実施の際の警告マーキングとしても役立つ。フライス加工された敷設溝19 は加熱ビチューメン65によって密に閉鎖される。このときに加熱ビチューメン 65にはたとえばガラス破片64が充填材として添加されるので、光線が入射す ると、光線の反射によって敷設溝19の軌道が明確となる。加熱ビチューメンは 処理時にたいていは極めて希液状である。7〜10mmの敷設溝幅においては、 骨材によって加熱ビチューメンの粘度を高めることができる。その場合には封止 コンパウンドの機械的な特性が、存在する路面の特性と比較可能にもなる。マー キングのためには、粉砕された着色ガラス破片を充填材および骨材として使用す ることができる。その場合、着色や反射を異ならせることによって、ケーブル敷 設パターンは良好に認識され得る。車道路面の標準的 な摩耗時では幾つかのガラス粒子が徐々に露出され、ひいては良好に認識され得 るようになる。 第14図には、マイクロケーブルもしくはミニケーブルに長さ補償時ならびに 1つのスリーブにおけるケーブル貫通案内時にも補償ループ66を設けることが できることが示されている。これによって敷設時およびチューブのクリンプ時に 過剰長さが引き取られ、土壌や道路における沈下や、マイクロケーブルもしくは ミニケーブルおよび路面における長さ膨張が、不都合な長手方向応力なしに補償 される。このような補償ループ66は敷設時に設けることができ、この場合、補 償ループ66のための十分なスペースを得るために、対応する個所において敷設 溝19には相応する凹部67もしくは拡幅部が設けられなければならない。この ような補償ループ66はスリーブとケーブル分岐部と曲げ部との手前に設けられ ると有利である。マイクロケーブルもしくはミニケーブルを直角に敷設したい場 合には、敷設ベースにおいてコア孔が道路の上部構造に鉛直に導入されなければ ならない。その場合、直径は、前記曲げ装置によって屈曲なしに曲げることので きるマイクロケーブルもしくはミニケーブルの最小半径に関連している。引き続 き、このコア孔は再びアスファルトによって凍結不能に封止されなければならな い。補償ループの代わりに、ミニケーブルをU字形に曲げることも可能である。 第15図にはスリーブ68の配置形式が示されている。このスリーブ68内に はケーブル導入部70を介してマイクロケーブルもしくはミニケーブル1が供給 される。その場合、ケーブルスリーブの内室では、相応する手段、たとえば結合 またはスプライシングが行われる。このようなケーブルスリーブは円形の鋼円筒 体から成っていると有利であり、敷設ベース17に設けられたコア孔に挿入され る。上方から装着可能なスリーブカバー69により、スリーブ内室が閉鎖される 。道路の下部構造にまで通じていてよい、直立して位置するコア孔は、スリーブ 68が挿入されかつマイクロケーブル1がスリーブ内に導入された後に、下側の 範囲で車道にコンクリート固定される。これによりスリーブはもはや沈下しなく なる。路面72の上部構造に対する封止はアスファルトまたは液状の加熱ビチュ ーメンによって行われる。ケーブル導入部70における封止は、たとえば慣用の 切断リングパッキンまたはケーブルスリーブ技術において自体公知の別のシール 部材を用いて行われる。また、ケーブル端部が導入され得る細い銅チューブも有 利であることが判った。この銅チューブは半径方向のプレスによってミニケーブ ルの外周壁にクリンプされる。このクリンプ結合部は抗張性でかつ加圧水密であ る。上部に対してコア孔は支持性のあるカバー73によって路面72の高さで閉 じられる。必要に応じてカバーは路面よりも下に位置 してもよい。ケーブルスリーブ68の内部には、光導波路が自体公知の形式で過 剰長さとスプライシング部とを持って配置され得る。ケーブルスリーブ68が円 形に形成されていることに基づき、光導波路を螺旋状に導入することが可能とな るので、必要に応じて光導波路を上方に向かって容易に取り出すことができるよ うになる。 有利な別の実施例では、スリーブ68の代わりに小型竪穴が使用され、この場 合、この小型竪穴がやはりスリーブを収容する。 導出部および供給部はやはりミニケーブルもしくはマイクロケーブルとして架 空ケーブルまたは自由に案内されたケーブルの形式で案内され得る。 本発明の改良形は、ミニケーブルまたはマイクロケーブルのための敷設溝を1 回の作業工程で固い敷設ベースに切削加工もしくはフライス加工することのでき る方法を提供することを課題にしている。このように設定された課題は、冒頭で 述べた方法において、敷設溝を敷設ユニットによってフライス加工し、しかも該 敷設ユニットのフライスホイール装置の厚さを、敷設溝の幅が1回のフライス加 工過程において、使用されるマイクロケーブルもしくはミニケーブルの相応する 直径に適合されるように変化させることにより解決される。 本発明の改良形によるこのような方法の利点は特に 次の点に認められる。すなわち、固い敷設ベース、たとえばアスファルト面、コ ンクリート面、路面、縁石または板石における敷設溝の形成が、使用されるミニ ケーブルもしくはマイクロケーブルのその都度の直径に合わせて切削幅もしくは フライス幅を調節することのできる敷設ユニットを用いて行うことができる。こ のためには、たとえば2つの標準カッタディスクから成るフライスホイール装置 がスペーサリングを挟んで、敷設ユニットの軸に被せ嵌められる。したがって、 スペーサリングの交換によって切削幅を変えることができるわけである。広幅の 敷設溝では、まず敷設ベースに中間ウェブが残されるが、しかし本発明によれば 、残った中間ウェブをその基点で、フライス過程時に破折する手段が実施される 。このことはスペーサリングの周面を相応して形成すること、たとえば方形また は鋸刃の形状のような適当な形状の溝を加工成形したり、あるいは周面にロッド 状のフレキシブルなブラシを取り付けることによって行われる。このようなブラ シは溝から研削ダストをも除去する。これにより、特に以下に挙げる利点が得ら れる: ―任意の幅の方形の敷設溝が形成される。 ―敷設溝の幅をスペーサリングの交換によって決定することができる。 ―1回の作業工程における二重切削により、工具磨耗が均一になり、その場合、 カッティングディスクに は撓み負荷が加えられないので、アンバランスが生じない。 ―敷設溝に最初に存在する中間ウェブがフライス加工過程の間にその基点におい て破折される。 ―スペーサリングの外周面の適当な形成により、敷設溝の掃除も同時に行われる 。 第16図には固い敷設ベースの表面SOに設けられた方形の敷設溝NVが示さ れている。図面では二重矢印により、所要の幅を唯1回のフライス加工過程で形 成し得るようにするために、溝幅VBが、使用されるミニケーブルもしくはマイ クロケーブルMKのタイプに対応して可変でなければならないことが示されてい る。 第17図には、2つのカッティングディスクによって拡幅された敷設溝を形成 することが示されている。2つのカッティングディスクは、それぞれ挿入された スペーサリングに対応する相互間隔を置いて配置されるので、両部分溝TN1, TN2の間には差し当たり中間ウェブMSが残る。しかし、スペーサリングの相 応する周面形成によって、この中間ウェブMSはフライス加工過程の間に基点B Sにおいて直ちに破折されるので、第16図に示した広幅の敷設溝が得られる。 第18図には、2つのカッティングディスクTS1,TS2と、両カッティン グディスクの間に位置するスペーサリングDRとから成るフライスホイール装置 の横断面図が示されている。この場合、スペーサリングDRの幅は、このスペー サリングが両カッティングディスクTS1,TS2と共に敷設溝VNの所要の幅 を形成するように設定される。駆動軸ASは相応するリンク機構Gを介して敷設 ユニットVEに挿入されている。 第19図〜第22図には、スペーサリングDRの周面の構造が示されており、 この場合、図面を見易くする目的でカッティングディスクTS2は図示されてい ない。カッティングディスクTS1は慣用の形式で、相応する切削刃もしくはフ ライス刃を備えている。これらのフライス刃Zには硬質金属を装備させることも できる。場合によっては刃先を交換することもできる。有利には第22図から判 るように、刃先はカッティングディスク中心からカッティングブレードTS3を 越えて交互に導出されると望ましい。このようなスクリュ動作に基づき、カッテ ィングディスクTS3は切削時に溝側壁FLとの間に間隙を形成する。「シージ ング」は回避される。スペーサリングDRの周面は種々様々な構造の溝または切 欠きを備えており、これらの溝または切欠きによって中間ウェブの破折および敷 設溝の掃除が行われる。これらの切欠きもしくは溝によって空気圧が形成され、 この空気圧によって敷設溝から破断片が除去される。これによって敷設溝の形成 時に敷設溝のセルフクリーニングも同時に達成される 。第19図にはスペーサリングDRの外周面に設けられた方形の切欠きRAが、 第20図には鋸刃状の切欠きSAが、それぞれ示されている。第21図ではこの 過程がロッド状のフレキシブルなブラシBを用いて行われる。これらのブラシB によって中間ウェブが破折され、破断片が敷設溝VNから搬出される。 第22図では、硬質金属歯Zが側方にずらされているか、または左右に目立て されている。このような硬質金属歯によってカッティングディスクTS3の自由 な回転が得られる。このような配置は各カッティングディスクに該当する。 前記切欠きRAを用いると、ビチューメンのような性質を有する材料をもフラ イス加工することができる。 本発明のさらに別の改良形は、敷設されたミニケーブルまたはマイクロケーブ ルを敷設溝から再び取り出すことのできる方法を提供することを課題にしている 。ただしこの場合、予め充填材料が除去されなければならない。設定された課題 は本発明によれば、冒頭で述べた形式の方法において、敷設されたミニケーブル もしくはマイクロケーブルを持ち上げるための抗張性の分離エレメントを、既に 敷設溝へのミニケーブルもしくはマイクロケーブルの導入時にミニケーブルもし くはマイクロケーブルの上方で敷設溝の充填材料に導入し、次いで持上げ過程時 に抗張性の分離エレメント を引き出し、この場合、敷設溝から充填材料を一緒に除去し、引き続きミニケー ブルもしくはマイクロケーブルを敷設溝から取り出すことにより解決される。 ミニケーブルもしくはマイクロケーブル(以下においては単に「マイクロケー ブル」と呼ぶ)を持ち上げる際の問題点は、マイクロケーブルの上方で充填材料 により密にかつ良好に付着してカバーされている敷設溝内にマイクロケーブルが 延びていることにある。この場合、粘性でかつ付着性の性質を持った充填材料、 たとえばビチューメンが使用される。したがって、充填材料が除去される前にマ イクロケーブルを引き出すことはできない。敷設溝をもう一度、後フライス掘り することはやはり問題外である。なぜならば、充填材料がその粘性のコンシステ ンシに基づき単に汚れるに過ぎないからである。本発明によればこの問題は、マ イクロケーブルの上方に抗張性の分離エレメントを埋め込み、この分離エレメン トを必要に応じて引き出すか、もしくは引き抜き、この過程で充填材を一緒に取 り出すことにより解決される。この場合、マイクロケーブルが最初から充填材で 湿らされなければ、マイクロケーブルと充填材との間にできるだけ付着が発生し ないようになるので有利である。抗張性の分離エレメントは、別個の部材、たと えばロープ、成形体またはベルトの形の部材として形成されていてよい。このよ うな分離エレメントは、たとえばプラスチックまたは 金属、たとえば鋼から成っていてよい。しかし特殊な分離エレメントもしくはプ ラスチック材料、たとえばポリエチレンから成るプラスチックシートをマイクロ ケーブルを取り囲むように被着させることもできるので、充填材に対する付着は 全く生じなくなるか、またはほとんど生じなくなる。さらにこの目的のためには 、敷設溝をマイクロケーブルの上方で、充填成形体として形成された分離エレメ ントで充填することも可能である。この充填成形体は敷設溝内に圧入され、場合 によっては敷設溝の縁部に対する付加的なシールをもたらす。このためには、や はりビチューメンのような特に粘性の材料が適当である。このような充填成形体 のためには特に弾性的な材料、たとえばゴムまたは弾性プラスチックが適してい る。 しかし、抗張性の分離エレメントはマイクロケーブルの被覆体の構成要素とし て形成されていてもよい。この場合、この被覆材料はマイクロケーブルから簡単 に分離することができるので、持上げ時にはまず充填材料が抗張性の分離エレメ ントと共に取り出される。 抗張性の分離エレメントが導電性の材料から成っていると、この分離エレメン トは付加的に、マイクロケーブルに沿った給電のためにも使用され得る。 第23図には、固い敷設ベースVGにフライス掘りされた敷設溝VN内にマイ クロケーブルMKが導入されていることが示されている。本発明によれば、この マイクロケーブルMKの上に金属またはプラスチックから成るロープの形の抗張 性の分離エレメントZTが、既にマイクロケーブルの敷設時に配置されている。 この分離エレメントの上では、敷設溝VNが、たとえばビチューメンから成る充 填材料FMで密に充填されている。マイクロケーブルMKの持上げ前に、抗張性 の分離エレメントZTを引き出すことによって充填材料FMも敷設溝VNから一 緒に取り出されるので、敷設溝VNは開放され、マイクロケーブルMKを危険な しに持ち上げることができる。 第24図には、敷設溝VNを抗張性の充填成形体FPで充填することもできる ことが示されている。この充填成形体は必要に応じて引き出される。このような 抗張性の充填成形体FPは付加的にシール材、たとえばビチューメンと一緒に導 入され得るので、敷設溝VNの確実なシールが達成される。 本発明のさらに別の改良形は、光導波路を備えたミニケーブルもしくはマイク ロケーブルのために給電のための方法を提供することを課題にしている。この設 定された課題は、冒頭で述べた形式の方法において、マイクロケーブルもしくは ミニケーブルの金属性のチューブを中央の給電部に接続することにより解決され る。 給電は一般に現在では付加的な電流ケーブルを介して行われており、この電流 ケーブルには中央のポイン トから給電が行われる。大きな距離にわたって別個の電流ケーブルが敷設されな ければならないことは不都合である。付加的なケーブル配線のためにかかるコス トや電圧損失が甘受されなければならない。自体公知の光導波路・海中ケーブル においては、同じく給電のための付加的な手段が講じられなければならない。し かし、前述したようなミニケーブルもしくはマイクロケーブルはチューブ状の金 属外被から成っている。このような金属外被は敷設時に光導波路を損傷から保護 し、ファイバの所定の過剰長さを保証し、しかも横方向力に対して安定的である 。さらに、敷設溝を加工成形される固い敷設ベースも、ミニケーブルもしくはマ イクロケーブルを機械的な影響から保護している。しかし、このようなミニケー ブルもしくはマイクロケーブルの電気的な特性は利用されていない。このような ミニケーブルもしくはマイクロケーブルの金属チューブが、たとえば金属性の接 続スリーブを用いて接続個所に一貫して接触接続されると、このシステムは給電 のために利用することができるようになる。第2の導体により、帰還線路を実現 することができるか、もしくは、この第2の導体が絶縁されている場合には電流 供給部を実現することができる。帰還線路では、場合によっては絶縁を不要にす ることができる。帰還線路は保護機能を付加的に引き受けることができる。 このようなミニケーブルもしくはマイクロケーブル と給電部とを、まとまったケーブルとして製作することもできる。絶縁された2 つのマイクロケーブルが敷設されると、別個の帰還線路を不要にすることができ る。また、2つのマイクロケーブルチューブを、相応する共通の絶縁体を備えた 1つのマイクロケーブル内で使用することもできる。ケーブル外被は両チューブ を互いに絶縁すると同時に土壌に対しても絶縁する。このよう1つのなミニケー ブルもしくはマイクロケーブルは所定の小幅軸線を中心にして良好に曲げられて 、敷設され得る。 このような給電においては、強度ならびに導電率がケーブル外被の横断面もし くは金属性のチューブの横断面によって実現される。ミニケーブルもしくはマイ クロケーブルの金属性のチューブを備えたケーブルスリーブの金属性のシールヘ ッドをクリンプすることにより、十分な電気的な接触接続が保証される。給電の 帰還線路のためには、たとえばケーブル押えが金属から成っている場合には、こ のケーブル押えを利用することもできる。このケーブル押えはもともと、ケーブ ルを敷設溝内で確実に所定の敷設高さに位置決めするという役目を持っている。 直流が使用される場合には、接地が行われると帰還線路を不要にすることもでき る。ミニケーブルもしくはマイクロケーブルの金属性のチューブに絶縁層が設け られると、絶縁された電流供給部の可能性は別として、さらに以下にあげる利点 を達成することができる: ―金属のための防食、 ―敷設時における金属チューブの、機械的な損傷に対する保護、 ―絶縁層により、マイクロケーブルの引込み時に摩耗層が形成される、 ―絶縁層により、敷設溝を加熱ビチューメンによって封止する際に断熱体が形成 される、 ―絶縁層により、高い道路交通量における振動遮断体が形成される。 第25図には、金属性の導電性のケーブルスリーブKMを用いた給電部の接続 部が示されている。給電はマイクロケーブルMK1,MK2によって行われる。 両マイクロケーブルの端部はスリーブチューブMRによって電気的に接続される 。シールヘッドDKのクリンプ個所では、マイクロケーブルMK1;MK2の接 触接続、引張負荷低減およびシールが行われる。この場合には、ケーブルスリー ブKMの外面が付加的に電気的な絶縁体ISを備えている。 第26図には、敷設溝VN内で絶縁体SK1を備えた電流ケーブルSKの上方 に位置するマイクロケーブルMKの位置が示されている。この電流ケーブルSK は単相であり、マイクロケーブルMKのチューブMKRはプラスチック絶縁体I Sを備えている。敷設ベースVGに設けられた敷設溝VNはケーブルの導入後に 封止コンパウンドVMで充填されている。したがって、給電は絶縁されたマイク ロケーブルMKと、絶縁された電流ケーブルSKとを介して行われる。 第27図には、金属性のチューブMKRと、このチューブ内に配置された光導 波路とを備えた、絶縁されていないマイクロケーブルMKが、敷設溝VN内で絶 縁された電流ケーブルSKの上方に配置されていることが示されている。単相の 電流ケーブルSKは絶縁されており、マイクロケーブルMKの裸チューブMKR は接地されている。この場合には絶縁体を不要にすることができる。 第28図には、絶縁体ISを備えたチューブMKRを有するマイクロケーブル MKによる給電が示されている。マイクロケーブルMKの上では、帰還線路RL として働くフラットアースストリップが電流供給を確保している。この場合には 帰還線路RLが同時にマイクロケーブルMKのための付加的な保護体として働く 。 第29図には、絶縁体ISを備えたマイクロケーブルの敷設が示されており、 この場合、一貫して延びるケーブル押えNHにより、導入されたマイクロケーブ ルMKがその所定の高さ位置に位置固定されている。ケーブル押えNHは傾けら れた側壁NHSを有しており、両側壁は敷設溝VNの溝壁に支持されている。こ の場合では、給電の帰還がケーブル押えNHを介して 行われ、このケーブル押えはさらに、上部に対する保護体としても働く。 第30図には、付加線材ZSと共に1つの絶縁体IS内に配置されたマイクロ ケーブルMKによる給電が示されている。この付加線材ZSはマイクロケーブル MKとは電気的に絶縁されている。さらに付加線材ZSの材料は、この付加線材 が所要の公称引張力を有する支持線材として使用され得るように決定されている 。この付加線材は、たとえば鋼または黄銅から成っている。 第31図には、やはりマイクロケーブルMKによる給電が示されている。この マイクロケーブルMKには絶縁体ISの射出成形により絶縁体ISを介して付加 線材ZSが結合されている。この場合、マイクロケーブルと付加線材との間では ウェブSTを介して結合が行われる。ウェブSTの範囲ではマイクロケーブルM Kを必要に応じて付加線材ZSから分離させることができる。このような分離は 、たとえば結合スリーブによる橋絡時に行われる。 第32図には、敷設溝VN内で上下に配置された2つのマイクロケーブルMK 1,MK2が示されている。両マイクロケーブルMK1,MK2はそれぞれ別個 に絶縁されていて、互いに別個に敷設されるか、または一緒に敷設され得る。各 マイクロケーブルは個別スリーブにスプライシングされて、電気的に接続される と有利である。 第33図には、上下に配置された2つのマイクロケーブルMK1,MK2によ る給電が示されている。両マイクロケーブルMK1,MK2はそれぞれ別個に絶 縁されているが、しかしこの場合、ウェブSTを介して互いに結合されている。 スプライシング作業のためには両マイクロケーブルMK1,MK2をウェブST の範囲で互いに分離することができるので、各マイクロケーブルMK1;MK2 を互いに異なる個別スリーブにスプライシングして、電気的に接続することがで きる。 本発明のさらに別の改良形は、敷設されたミニケーブルもしくはマイクロケー ブルを探索することのできる方法を提供することを課題にしている。この設定さ れた課題は、本発明によれば冒頭で述べた形式の方法において、敷設溝内に敷設 された光学的なミニケーブルもしくはマイクロケーブルの軌道を検出器によって 探知することにより解決される。 公知先行技術に比べて本発明の利点は特に次の点に認められる。すなわち、検 出器を用いて、敷設されたミニケーブルもしくはマイクロケーブルを極めて正確 に測量することができ、しかもこの場合、たとえば市街地図や道路地図やケーブ ル配線地図における記録のためにも、比較的小さな誤差で書き込むことができる 。本発明による検出器を用いた方法により、地中に位 置するケーブルを修理の目的で探索することもできる。この場合、ケーブルの中 断部を正確に突き止めることができる。また、敷設溝をフライス掘りする前に配 線をチェックして、敷設ベース内に既に供給管路が存在していないかどうかを確 認することも重要である。すなわち、適当な検出器の作用を利用するこのような 方法を用いて、新しいケーブル配線の検査および認可を行うことができる。なぜ ならば、敷設品質および敷設深さをいつでも確認することができるからである。 すなわち、このような検出器はケーブルを探索するための機能ユニットとして 目地カッタ(ジョイントカッティングマシン)の手前に配置することが有利であ る。これによりいかなる場合でも、地中に金属性の対象物、たとえばケーブルま たは供給管路が存在していることが認識される。ミニケーブルもしくはマイクロ ケーブルを敷設する場合には、検出を敷設溝内の金属チューブ自体を介して行う か、一緒に案内された帰還線路を介して行うか、あるいはケーブル押えを介して 行うことができる。このようなケーブル押えは、たとえば給電のためや、ミニケ ーブルもしくはマイクロケーブルを捜し出すための保護機能のためにも利用され 得る。ケーブル押えは、固定的に規定されたコードを有していてもよいし、自由 にプログラミング可能であってもよい。この方法のためには、敷設されたケーブ ルの測量を実施するサービス車両が準備されると有利 である。このような器具はマーキング点に対する基準を形成し、光ケーブルの敷 設された配線を記憶するので、ケーブル敷設の軌道を既存の道理地図に書き移す ことができる。この場合、敷設されたマイクロケーブルの長さも深さも検出され 得る。 第34図には光ケーブル、特にミニケーブルもしくはマイクロケーブルを、サ ービス車両内に収納された検出器Dによって探知するための方法の原理が示され ている。敷設溝VNが乗り越えられると、送出されて反射された方位信号に基づ き、敷設溝VNが乗り越えられたことが検知される。この実施例では、マイクロ ケーブルMKが敷設溝VNに導入されていて、この敷設溝VNは引き続き充填材 料、たとえばビチューメンで充填されており、この場合、この充填材料には金属 性の充填材が添加されている。 第35図には、固い敷設ベースVGに設けられた敷設溝VNの長手方向断面図 が示されている。マイクロケーブルMKは敷設溝の底部に導入されていて、ダウ エル状に形成されたケーブル押えNHによって所定の位置に保持される。個々の ケーブル押えNHは磁石を備えており、この磁石の磁界は、その頭上を走行する 検出器によって位置測定され得る。これらの磁石の向きは全てのケーブル押えN Hにおいて等しいか、または交互に変化していてもよい。磁極MNもしくは磁極 MSを有する磁石Mの向きを交互に変えることにより 、交香磁界の一定の系統パターンを作り出すことができる。この統計パターンを 用いると、敷設されたミニケーブルもしくはマイクロケーブルのためのコード化 を規定することもできる。こうして、敷設されたケーブルを正確に識別すること ができるようになるので、補修作業における取り違いミスを排除することができ る。 第36図には、敷設溝VN内で、磁性のケーブル押えNHMによって所定の位 置に保持された、敷設されたマイクロケーブルMKが示されている。この場合に も、磁性のケーブル押えNHMを、磁極NHMN;NHMSの向きを交互に変化 させて敷設溝VN内に締付け固定することができるので、この場合にもケーブル 配線のコード化が可能となる。U字形のケーブル押えNHMは敷設時にくさび止 めされて、溝壁に支持される。これらのU字形のケーブル押えは互いに磁気的に 絶縁されていて、個々にケーブル敷設機械によって圧入される。これらの磁性の ケーブル押えNHMは永久磁石であるか、または敷設時に個々に磁化されてもよ い。この場合にも磁界は充填材料(図示しない)を通じて検知可能となる。 第37図には、やはり敷設溝VN内に敷設されたマイクロケーブルMKが示さ れている。このマイクロケーブルはロッド状のケーブル押えSNHMによって所 定の位置に保持される。これらのロッド状のケーブル 押えSNHMはやはり敷設時にくさび止めされて、溝壁に支持される。これらの ロッド状のケーブル押えSNHMは互いに磁気的に絶縁されていて、永久磁石で あるか、または敷設時にはじめて個々に磁化されてもよい。この場合にも、磁石 の極性を交互に変化させることによって、敷設されたそれぞれの光ケーブルに固 有のコード化を付与することが可能となる。この場合にも磁界は、既に説明した ように本発明による方法によって検出器によって検知され得る。 第38図には格子状のケーブル押えGNHが示されている。この場合、ロッド 状の複数の磁性のケーブル押えSNHMが、長手方向に延びる2つの支持糸TF に固定されている。個々のロッド状の磁性のケーブル押えSNHMは磁気的に互 いに絶縁されている。敷設過程において、この格子状のケーブル押えGNHは簡 単に繰り出されて、ケーブルの上方にクランプするように導入され得る。このよ うな構造により、ケーブル配線の長さ測定も容易に可能となる。なぜならば、ロ ッド状のケーブル押えSNHMが均一な間隔を有していることに基づき、いわば スケールパターンが形成されているからである。個々のロッド状のケーブル押え SNHMは永久磁石であるか、または敷設時にはじめて磁化されてもよい。この 場合にも、磁石の極性を交互に変化させることによりコード化が可能となる。 第39図には、ケーブル押えKNHMを支持糸TF にいわば「船の索具」のように掛け込むことができることが示されている。この ことは現場で行うこともでき、その場合、それぞれ任意のコード化パターンを形 成することができる。このようなコード化は、たとえば個々のロッド状の磁気的 なケーブル押えの間の間隔を変えることによっても行うことができる。 第40図には、ケーブル押えENHMの両端部Eを支持シートTFOLに結合 することもできることが示されている。この場合にも、ロッド状の個々のケーブ ル押えENHMの極性と間隔とを、相応するコード化のために変えることができ る。次いで、敷設溝を加熱ビチューメンで充填する際に支持シートが溶融するの で、加熱ビチューメンは各ロッド状の磁気的なケーブル押えENHMの間で敷設 溝を充填することができる。ロッド状のケーブル押えENHMは敷設溝内にくさ び止めされたままとなり、マイクロケーブルを相応する位置に保持する。 第41図には、上で説明したような、ケーブル押えNHによる純然たるパッシ ブなコード化を行うための手段の他に、電子構成素子によるアクティブなコード 化が示されている。第41図は第35図から引き出されている。しかし磁石の代 わりに電子パルス発生器Iが使用されている。可動の誘導ループISによって道 路表面からパルス発生器Iの情報を参照することができる。 パルス発生器Iはケーブル固有の情報、たとえば施工者名、配線所属性、敷設 深さ、敷設年月日、光導波路数等を送出することができる。 第42図には自由にプログラミング可能なチップCが示されている。このチッ プCはマイクロケーブルMKまたはケーブル押えNHに配属される。このチップ は情報(ケーブル、スリーブ、施工者、自由光導波路等)を記憶しかつ送出する ことができる。参照は支持糸(TF)を介して誘導的に行われるか、またはケー ブル外被または支持糸の接触接続によりスリーブから行なわれ得る。 第43図では、プログラミング可能なチップCHがスリーブM内に収納されて いるので、情報はスリーブから送出される。この場合、別のアクティブな電子構 成素子を収納することもできる。給電はこれらの別の電子構成素子から行うこと ができ、その場合、ケーブル押えNHの支持面TFが、たとえば給電導体として も形成されていてよい。 前記光ケーブルはマイクロケーブルと呼ばれ、有利には固い敷設ベースの敷設 溝内に敷設される。マイクロケーブルが小さな直径を有していることに基づき、 敷設溝は極めて小幅に保持され得るので、この敷設溝はフライス切削方法により 形成され得る。敷設ベースとしては特にアスファルトまたはコンクリートから成 る下部構造や道路が適している。敷設深さは極めて小 さく、7.5〜15cmである。このような光導波路ケーブルシステムは、既に 完成された路床における敷設溝のために特に適している。なぜならば、手間のか かる掘削作業が生じないからである。さらに、敷設時間も極めて短く、このこと は交通路において特に好都合である。フライス掘りされた敷設溝にマイクロケー ブルが導入された後に、敷設溝は適当な充填材料、有利にはビチューメンで充填 される。敷設溝としてはたとえば、個々のコンクリート版の間に設けられている か、または路面のためのコンクリート版に念のために導入される伸縮目地も挙げ られる。このような伸縮目地にも、やはりマイクロケーブルを敷設することがで きる。このような伸縮目地もやはり充填材料で充填されるので、マイクロケーブ ルは保護されている。 しかし、たとえばチューブの補修が必要となった場合には、このようなマイク ロケーブルを持ち上げて取り出すこともできる。ただし、このマイクロケーブル を充填材料と一緒に敷設溝から取り出すことはできない。なぜならば、これによ って必要とされる力がマイクロケーブルを損傷させてしまう恐れがあるからであ る。さらに、検出された損傷部においてチューブは補修され、引き続き再び敷設 溝内に導入されなければならない。 本発明のさらに別の改良形は、前記マイクロケーブルを敷設溝から取り出しか つ補修することが可能とな るような方法を提供することを課題としている。この設定された課題は冒頭で述 べた形式の方法において、マイクロケーブルを露出させるための器具を用いて、 充填材料を敷設溝から、補修セットを挿入するために必要とされる長さで除去し 、この場合、補修セットを2つのケーブルスリーブと、2つの補償ループと、両 ケーブルスリーブの間の結合チューブとから形成し、充填材料を除去された敷設 溝からマイクロケーブルを持ち上げ、マイクロケーブルのチューブを、補修セッ トに対応する長さに短縮し、マイクロケーブルの両端部に補修セットを密に接続 することにより解決される。 前記マイクロケーブルは道路や歩道の上側の範囲に敷設される。マイクロケー ブルは寸法に関して極めて小さく、それゆえに土工作業時には容易に見過ごされ る恐れがあるので、慣用的に敷設される通信ケーブルにおけるよりも損傷を受け る可能性が著しく高い。したがって、損傷されたマイクロケーブルの補修のため には、比較的簡単にかつ短時間で損傷を修復することのできる迅速な方法を提供 することが必要となる。このためには、既存の基準構成部分から構成された補修 セット、つまり2つのケーブルスリーブと、両ケーブルスリーブの間に位置しか つ損傷範囲の長さを補償する結合チューブと、損傷されたマイクロケーブルの両 端部に接続される2つの接続ユニットとから構成され た補修セットが構成されている。損傷個所、たとえばマイクロケーブルの分断さ れたチューブは、たとえば電気的な検査信号を用いて放射によって位置特定され 得る。しかしチューブがまだ金属的に結合されている場合には、光導波路内の欠 陥部位が、たとえばオプティカル・タイム・ディビジョン・リフレクトメータ( Optical Time Devision Reflektometer) (OTDR)を用いてトレースされかつ突き止められなければならない。この場 合、ガラス内の欠陥部位(不純物、スプライス等)により、導入された光線の一 部は戻り反射される。伝播時間が測定されると、送光器に対する欠陥部位の距離 を測定することができる。 補修のためには、マイクロケーブルが破断個所の両側において、ハンドリング およびケーブルスリーブ内でのスプライシングのために十分な過剰長さが得られ るまで露出されなければならない。しかしこのためには、まず敷設溝から充填材 料が除去されなければならない。なぜならば、さもないとマイクロケーブルをさ らに損傷させることなく持ち上げることができないからである。敷設溝の露出は フライス削りまたは削り取り(場合によっては複数の層で)によるか、または封 止コンパウンドの加熱、敷設溝内に案内されたカッタを用いた切断および除去に よるか、またはマイクロケーブルまたは敷設溝内にマイクロケーブルに並んで密 に位置する別の電熱伝導性の部分の加熱により行われる。 少なくとも入口範囲においてマイクロケーブルを収容するために適している両 ケーブルスリーブのそれぞれには、欠陥を有するマイクロケーブルの各1つの端 部が導入されて、光導波路とスプライシングされ、これらの光導波路は結合チュ ーブを介して第2のケーブルスリーブに案内される。これらの光導波路は次いで 第2のケーブルスリーブ内で、欠陥を有するマイクロケーブルの第2の端部の光 導波路とスプライシングされる。両ケーブルスリーブは、露出された敷設溝に並 んで接線方向にフライス加工されたコア孔に沈み込まれると有利である。円筒状 のケーブルスリーブの導入部はスリーブ円筒体に接線方向に配置されているので 、マイクロケーブル接続部の導入部は補償ループの形で少しだけ変位させられる だけで済む。これらのマイクロケーブル接続部は同じくチューブから成っていて 、補償ループとして形成されているので、許容誤差およびスリーブの使用時や運 転中に生じる長さ膨張を補償することができる。マイクロケーブルに対する密な 結合は、補償ループの端部をマイクロケーブルの端部に被せるようにクリンプす ることによって形成される。このような過程の後に、敷設溝を再び充填材料で充 填することができる。 第44図にはマイクロケーブルMKのケーブル破断 部KBが示されている。この場合、充填材料は既に敷設溝から、補修のために必 要となる長さで除去されている。たとえば道路の固い敷設ベースに導入された、 露出された敷設溝FVNには、安全性の理由から完全には除去されなかった充填 材料の小さな層しかマイクロケーブルMKの上方に位置しているないので、工具 によるマイクロケーブルMKの機械的な損傷は生じない。このためには、あとで 詳しく説明するような相応する制御が適している。ほとんど露出されたマイクロ ケーブルMKを備えた敷設溝は道路表面SOから接近可能となるので、補修した いマイクロケーブルMKの両端部を簡単にかつスムーズに取り出すことができる 。 第45図には、個所KBで破断したマイクロケーブルMKを補修するための既 に説明した方法が示されているが、この場合、露出された敷設溝FVNを上から 見た図が示されている。図面から判るように、光導波路の過剰長さのために必要 となる間隔を置いて2つのコア孔Bが、露出された敷設溝FVNに接線方向で並 んで、敷設ベース内に鉛直方向に穿孔されている。両コア孔Bにはそれぞれ1つ の円筒状のケーブルスリーブKMが挿入されている。これらのケーブルスリーブ KMはマイクロケーブルを収容するために設計されていて、接線方向で進入する ケーブルスリーブ入口KEを有している。これらのケーブルスリーブ入口KEに はチューブ状の補償ループASが接続される。これらのチューブ状の補償ループ ASの直径はマイクロケーブルMKの直径に適合されており、この場合、たいて はクリンプ部AKによって密な結合が行われる。補償ループASは誤差補償およ び膨張補償のために役立つ。ケーブルスリーブKMが接線方向のケーブル導入部 もしくはケーブルスリーブ入口KEを有しているので、補償ループASを僅かに 曲げるだけで添え継ぎすることができる。したがって、補償ループASは露出さ れた敷設溝FVN内に屈曲なしにかつ応力なしに案内される。 第46図には前記補修方法による装置が示されており、しかも第45図に示し た装置の縦断面図が示されている。この場合、図面を見易くする目的でケーブル スリーブは断面された単純な形状で図示されている。すなわち、図面から判るよ うに、補償ループASは一方では、補修したいマイクロケーブルMKのチューブ 端部に、他方ではケーブルスリーブKMのケーブル入口KEに、それぞれクリン プ部AKによって接続されている。マイクロケーブルMKの光導波路LWLは補 償ループASを通じて、それぞれ対応するケーブルスリーブKMに供給され、ケ ーブルスリーブ内でスプライシングカセットSKにおいて、結合チューブVRを 介してそれぞれ第2のケーブルスリーブKMに通じている光導波路LWLとスプ ライシングされる。こうし て、全ての結合を再び形成することができる。ケーブルスリーブKMが閉鎖され た後に、先に露出されていた敷設溝FVNを再び充填材料で充填することができ る。 第47図には、固い敷設ベースVFに導入された敷設溝VNから充填材料FM を除去するための器具GFが示されている。この敷設溝VFの底部には、たとえ ばチューブ破断により取り出されなければならないマイクロケーブルMKが導入 されている。この場合ではマイクロケーブルMKが絶縁層ISを備えている。こ の方法では充填材料FMを除去するために、加熱されたカッタSCHが使用され る。このカッタSCHはカルダン式に、つまり旋回可能に、器具GFの旋回支点 DPに支承されていて、ひいてはカッタ案内時の不正確性を補償する。さらにば ね装置Fが配置されており、このばね装置Fは、掘出し力が所定の調節可能な値 を超過すると、カッタSCHが上方に旋回し得るように設計されている。このカ ッタSCHは走行可能な器具GFに組み付けられていて、たとえば燃料BSのた めの容器から接続管路SHを介して加熱される。モータMにより、器具GFは敷 設溝VNの上方で道路表面に沿って前進運動を実施する。走行中は電気的な測定 装置MVを用いて、マイクロケーブルが、過度に深くまで当て付けられたカッタ SCHによって付加的に損傷されないことが監視される。この場合、マイクロケ ーブルMKのチューブと、金属性のカッタSCHとが通過検査器に接続される。 絶縁層ISがカッタSCHによって損傷されると、測定装置MVが応答し、続い てカッタSCHの係合深さを補正することができる。露出は何層かに分けて行う こともできる。 敷設溝内のマイクロケーブルを露出させるためには、さらに別の手段を使用す ることもできる。すなわち、たとえばマイクロケーブルの絶縁部を一種の「ファ スナ」として形成することもできるので、チューブは封止材料での充填時でもこ の封止材料とは接触しなくなる。充填材料を除去し、「ファスナ」を開いた後に 、マイクロケーブルは絶縁部から完全に自由に取り出すことができる。さらに、 マイクロケーブルの上方で敷設溝内に引抜き線材(Reissdraht)を導 入することもできる。この引抜き線材を用いて充填材料を引き出すことができる 。敷設時にマイクロケーブルの上方に、一貫して延びるケーブル押えが挿入され ている場合には、これらのケーブル押えを充填材料の引出しのために利用するこ ともできる。 マイクロケーブルが絶縁部を有している場合、この絶縁部はマイクロケーブル の金属性のチューブと、敷設溝を封止する、良好に付着した充填材料(たとえば ビチューメン)との間の分離手段として好適である。ポリエチレン、紙または膨 張フリースから成るケーブル外被はマイクロケーブルを露出させる際に「ファス ナ」のように作用する。なぜならば、これらの材料はチューブには付着せず、そ れに対してビチューメンには良好に付着するからである。したがって、このよう なケーブル外被は金属チューブと充填材料との間の分離手段として働く。マイク ロケーブルの金属チューブは付着を減少させる目的で平滑な表面を有していると 望ましい。敷設溝は前で説明したようにして既に露出されるが、しかし絶縁部は 敷設溝内に残ったままとなる。 マイクロケーブルMKと充填材料FMとの間の分離手段としては、第48図に 示したようにフォームラバーGUから成る紐を挿入するすることもできる。その 場合、このような配置では、敷設器具のカッタを加熱しなくて済む。また、特に 厚いケーブル外被を使用することもできる。さらに、ケーブル外被を付加的に厚 肉化することもできる。 同じ方法により、コンクリート路面の個々の舗装版の間または通行可能な舗装 版の伸縮目地に導入された敷設溝から充填材料を除去することもできる。これに よって、コンクリート道路においてフライスディスクを用いて付加的な溝を導入 しなくても済むようになる。コンクリートに設けられたこれらの溝が、マイクロ ケーブルの直径にほぼ相当する寸法を有していると、マイクロケーブルを別の手 段なしに、既に存在するこれらの溝に導入することができる。引き続き、これら の溝は同じく充填材料で充填されて封止される。コンクリート版の溝内でのこの ような封止部は安全性の理由から、ある程度の時間的な間隔を置いて取り替えら れなければならないので、このような機会を利用して新しいマイクロケーブルを 付加的なコスト手間なしに敷設することが可能となる。この場合、時間的な節約 も得られるので好都合である。さらに、道路上部構造も、マイクロケーブルのた めの付加的な敷設溝によって弱められることがない。場合によっては伸縮目地を 研削によって深くするか、または拡張することもできる。 コンクリート路面は、注入直後に盲目地によって7.5〜20mのサイズの個 々の舗装版に分割される。これらの盲目地は、約5〜10cmの深さと約8〜1 0mmの幅とを有するフライス加工部によって形成される目標破断個所である。 盲目地は汚れや地表水に対してシールテープ、フォームラバーまたは充填ビチュ ーメンによって封止される。このような溝も、やはりマイクロケーブルを敷設す るために適している。このような溝に敷設されたマイクロケーブルを保護し、か つ土質力学に基づくずれを補償し得るようにするためには、コンクリート舖装版 の各突き合わせ個所において盲目地を拡張し、マイクロケーブルがこれらの範囲 で十分な補償手段を有するようにすることが有利である。このためには、舗装版 が地盤沈下、地震または類 似の地盤運動によって互いに相対的にずれた場合に、挿入されているマイクロケ ーブルを保護するために8〜10cmの直径を有するコア孔で十分となる。これ によって、敷設されたマイクロケーブルの剪断または折れ曲がりを十分に回避す ることができる。 補修セットの長さは損傷個所に左右される。十分なファイバ過剰長さを有する ためには、各スリーブに対して約1.5mのファイバ貯え量が考慮されなければ ならない。結合チューブVR、つまり補修セットの長さは、カバーしたい破断個 所よりも常に3mだけ長く形成されている。 充填材料の加熱は、たとえば充填材料内に挿入されている、通電される導体の 加熱によって行うこともできる。このためには、たとえばケーブル押えを利用す ることができる。 本発明のさらに別の改良形は、敷設過程の間、マイクロケーブルを連続的に位 置固定する方法を提供することを課題にしている。設定されたこの課題は、冒頭 で述べた形式の方法において、弾性的な材料から成る連続的な成形体を用いてマ イクロケーブルを、敷設ベース内に導入された敷設溝内に位置固定し、敷設溝を シール材の導入によって封止することにより解決される。 すなわち、マイクロケーブルは既に敷設溝へのマイクロケーブルの導入に続い て、連続的な成形体の進入 によって敷設溝の溝底部に簡単にかつ良好に位置固定される。連続的な細長い成 形体は、押出し成形されたゴム状のプラスチックから成っていると有利である。 このようなプラスチックは多くの場合、「フォームラバー」と呼ばれる。このよ うな成形体が敷設溝内に圧入されると、この成形体は弾性的に変形させられ、そ のとき弾性的なプレロードもしくは予負荷に基づき敷設溝の溝壁にくさび止めさ れる。この場合、凹凸がこの弾性材料によって補償される。この弾性材料は、耐 食性、耐熱性および耐UV性を有する軟質ゴムから成っている。必要に応じてこ の成形体を上方に向かって、付加的に封止材、たとえば加熱ビチューメンによっ て封止することもできる。こうして、この成形体は付加的に機械的に溝内に位置 固定される。これにより、金属クランプまたは類似の部材から成るケーブル押え に比べて、以下に挙げるような利点が得られる: ―封止時に少量の加熱ビチューメンしか必要とならない ―成形体の迅速な敷設が行われ、かつ場合によっては直ちに後続の敷設が行われ る、 ―敷設過程が連続的に進行し得る、 ―これにより、既に地表水に対する粗シールが行われる、 ―敷設ベースにおける伸縮を成形体の弾性材料によって吸収することができる、 ―封止範囲において加熱ビチューメンの僅かな収縮しか行われないので、「後沈 下」がほとんど行われない ―成形体と封止材とから成る溝充填物を容易に再除去することができる。なぜな らば、一種のファスナ機能が得られるからである。 しかし本発明の主要目的は、マイクロケーブルを敷設溝内に成形体を用いて位 置固定することである。さらに、この溝は路面に向かって封止され、ケーブルは 機械的な負荷や振動に対して保護される。 極めて単純な実施例としては、円形の横断面を有する弾性的な成形体が使用さ れる。この成形体は直接マイクロケーブルの上に、たとえばローラを用いて圧入 され、この場合、敷設溝の残った空隙は上方に向かって加熱ビチューメンによっ て密に閉鎖される。成形体の圧入により、この成形体の弾性特性に基づきマイク ロケーブルと敷設壁との間の間隙も埋められる。 マイクロケーブルが既に弾性的な成形体によって被覆されるような実施例も有 利である。 しかし、形状安定性でかつ弾性変形可能なシール成形体も使用可能である。そ の場合、このシール成形体は変形可能な一体成形部、たとえば鉤を有しており、 この鉤によって、敷設溝内の溝壁や凹凸に対するクランプおよびフック掛けが行 われる。 溝の侵入を防止するために敷設溝を封止するための 封止材としては、有利には熱軟化性の材料、たとえば溶融ビチューメンまたは加 熱ビチューメンまたは、たとえばポリアミドから成る自体公知の溶融接着剤が使 用される。このような封止材は、マイクロケーブルの挿入後に敷設溝内に加熱下 に持ち込まれ、この場合、硬化後に敷設溝は封止されている。 また、内部に自由通路が配置されている、耐熱性でかつ形状安定性の成形体を 使用することもできる。これらの自由通路にはマイクロケーブルまたは自由な光 導波路が引き込まれる。その場合、光導波路の導入は、たとえばケーブル、ファ イバまたはファイバエレメントのブローインまたは引込みによって行なわれる。 この過程は成形体の挿入前または挿入後に行うことができる。 したがって、連続的な成形体によってマイクロケーブルを敷設溝内に簡単に位 置固定することができ、この場合、固い敷設ベース、たとえば道路にフライス掘 りされた敷設溝は水密に閉鎖される。このような成形体が使用されると、マイク ロケーブルを一層良好に敷設することができ、また場合によって補修が必要にな った場合には、これらの成形体を再び敷設溝から容易に取り出すことができる。 それと同時に、マイクロケーブル上に挿入される成形体に基づき、加熱ビチュー メンもしくは溶融接着剤の侵入時に生じる恐れのある高い温度(230〜280 ℃)に対する保護も行われ る。さらに、道路内部でのずれ(地盤沈下)またはケーブルと路面との間の互い に異なる熱膨張が生じた場合には、ある程度の範囲内で長さ変化をも成形体によ って補償することができる。 しかしマイクロケーブルには、軟質で、できるだけ発泡させられたプラスチッ クから成る外被を製作時に装備することもできる。その場合、この外被は既に成 形体の機能を引き受ける。このようなマイクロケーブルの押えはこの場合、この 被着された外被によって行なわれ、この外被は同様に溝壁に押圧される。 すなわち、この成形体は継ぎ目なしのエンドレスな成形体として敷設溝に導入 することができる。この場合、成形体が信号色で着色されると有利である。その 結果、後続の道路作業時における警告も与えられている。さらに、マイクロケー ブルは上方に向かって男性的に封止されるので、このマイクロケーブルは機械的 な負荷(振動)から分離される。マイクロケーブルを完全に取り囲む成形体が使 用されると、均一な半径方向圧力が生ぜしめられるので、マイクロケーブルは応 力なしに位置調整される。細長い成形体がマイクロケーブルを均一に押えること に基づき、マイクロケーブルの固有応力に基づく浮き上がりはもはや不可能とな る。さらに、マイクロケーブルは敷設時に、場合によっては光導波路のファイバ の延伸または引張負荷を招く恐れのある長手方向応力にもさらされない。敷設過 程時にマイクロケーブルは極めて正確に案内されるので、熱負荷または機械的な 負荷が生じても、マイクロケーブルは変位したり、折れ曲がったりしない。さら に、成形体の弾性特性に基づき、敷設溝内への圧入時には溝壁に対するくさび状 間隙が隙間なく埋められる。 マイクロケーブルには、既に製造時に、押出成形により被覆された外被を装備 することができる。しかし、あとからマイクロケーブルを敷設する直前に円筒状 の被覆体を被せることも可能である。この場合、この被覆体は有利にはスリット を備えているので、この被覆体をマイクロケーブルに被せて係止することができ る。 挿入された成形体は補修作業時にバイトまたはカッタを用いて容易に切断する ことができるので、補修したいマイクロケーブルを簡単に持ち上げることができ る。 敷設溝内には、複数のマイクロケーブルを上下に配置することもできる。この 場合には、長手方向に向けられた複数の自由通路を有する成形体を使用すること が可能となる。 また、あとから別のマイクロケーブルを敷設溝に導入することもできる。その 場合には、まず成形体が除去され、これにより別のマイクロケーブルのためのス ペースが提供される。引き続き、成形体が圧入され、 この成形体はやはり封止材で上方に向かって閉鎖される。 比較的硬質の成形体が使用される場合には、付加的な自由通路が長手方向に延 びていてよい。これらの付加的な自由通路には、あとからファイバを装備するこ とができる。これらのファイバはたとえばブローインされる。 第49図には、固い敷設ベースVG、たとえば道路版に設けられた敷設溝VN が示されている。この敷設溝VNには既にマイクロケーブルMKが溝底部に導入 されている。このマイクロケーブルMKの上には、矢印EKで示したように、マ イクロケーブルMKのためにケーブル押えとして、弾性材料、たとえばゴムから 成る連続的な成形体GUが導入されている。 第50図には、成形体GUが圧入によってマイクロケーブルMKと溝壁NWと に当て付けられていることが示されている。敷設溝の別の部分は上方に向かって 道路表面SOにまで封止材B、たとえば加熱溶融性のビチューメンで密に充填さ れる。 第51図には敷設ユニットVWの機能が概略的に示されている。図面で見て左 側ではマイクロケーブルMKが直接にドラムTMKから繰り出されるので、マイ クロケーブルは敷設溝内に容易に挿入され得る。この場合、マイクロケーブルの 不要な変形は回避される。敷設シューVSにより、敷設溝からのマイクロケーブ ルMKの浮き上がりが回避される。敷設ユニットVWの図面で見て右側には、成 形体GUのための第2のドラムTGUが取り付けられている。成形体GUは押圧 ローラARによって敷設溝VN内にマイクロケーブルMKの上方で連続的に圧入 される。こうして、1回の敷設過程においてマイクロケーブルMKは敷設溝VN 内に簡単に挿入されて、成形体によって位置固定されている。敷設シューVSは ばね構造体Fによって所定の位置に保持され、ブレーキ装置BRにより両ドラム TMK,TGUの規定された引出し速度が得られる。さらに、矢印によって敷設 方向VRが示されている。 第52図には、既に細長い環状の成形体GURを備えているマイクロケーブル MKが示されている。この成形体は既に製造時にマイクロケーブルMKに押出成 形により被せるか、またはあとから被せ嵌めることができる。成形体GURをあ とから被せ嵌める場合には、長手方向スリットSが設けられていると有利である 。これにより、成形体GURを拡げてマイクロケーブルMKに被せ嵌めることが できる。長手方向スリットSの縁部は面取りされていると有利である。これによ り被せ嵌めが容易になる。 第53図には、被せ嵌められた成形体GURを備えた、敷設されたマイクロケ ーブルMKが示されている。成形体GURは圧入によって、空隙が十分に排除さ れるように変形されている。この実施例では、さらに 付加成形体ZPが導入されている。この付加成形体ZPは敷設溝を上方に向かっ てさらに閉鎖する。両成形体は弾性材料または塑性材料から成っているので、両 成形体は良好に変形可能となる。敷設溝VGの残りの部分はやはり封止材、たと えば加熱ビチューメンBによって閉鎖されて、封止されている。マイクロケーブ ルMKを再び持ち上げたい場合には、バイトを用いてシール材Bが機械的に除去 されて、敷設溝から取り出される。強固な付着は単にシール材と溝壁との間にし か存在しないので、成形体の封止材の取出し後に成形体を簡単に引き出すことが できる。これによって、補修したいマイクロケーブルMKは再び自由に接近可能 となる。 第54図には、弾性特性を有するが、しかし塑性変形可能ではない中実成形体 から成る縦長の成形体VPの横断面が示されている。複数の弾性的な鉤WHによ り、この成形体は敷設溝に自動的に固定される。成形体VPの内部には長手方向 に延びる複数の自由通路FKが配置されており、これらの自由通路には、あとで ファイバを引き込むか、または吹き込むことができる。成形体VPの上側の範囲 にはマイクロケーブルMKのための通路が設けられており、マイクロケーブルM Kは長手方向に延びるスリットVPSを通じて敷設前に成形体VP内に方向ER で挿入することができる。第55図には、第54図に示した成形体VPが敷設溝 VNに挿入された状態が示されている。この場合、弾性的な鉤WHは溝壁に沿っ てくさび状に食い込んで係止されている。成形体VPの自由通路FKには、場合 によってはあとから付加的な光導波路を引き込むか、または吹き込むことができ る。敷設溝VNの上側の部分はやはり封止材Bで充填されている。 第56図には、やはり弾性特性を有するが、しかし塑性変形可能ではない成形 体Pの横断面が示されている。この成形体Pは、たとえば加熱ビチューメンまた は加熱溶融接着剤から成る溶融可能な封止材BVPで既に工場側で被覆されてい る。この溝成形部材NFTは敷設前に加熱されるので、この溝成形部材を敷設溝 内に高温でローラ圧入することができる。成形体Pにはやはり複数の自由通路が 設けられているが、ただしこの場合にもマイクロケーブルを収容するためのスリ ットを備えた通路を設けることもできる。 第57図には、第56図に示した溝成形部材NFTのための敷設過程が示され ている。この場合、加熱ローラWWが使用される。この加熱ローラWWによって 、加熱された溝成形部材NFTは敷設溝VN内に圧入される。成形体を被覆する 封止材の加熱は、赤外線放射器ISの熱放射線WSによって行われると有利であ る。封止材の過度に迅速な冷却を回避するためには、敷設前に敷設溝VNも加熱 される。最後に、過剰封止材が道路表面でローラ圧入され、引き出される。 本発明のさらに別の改良形は、敷設されたミニケーブルまたはマイクロケーブ ルを、尖鋭物や極めて尖ったエッジを有する対象物の侵入に対して保護するよう な方法を提供することを課題にしている。この設定された課題は本発明によれば 、冒頭で述べた形式の方法において、ミニケーブルもしくはマイクロケーブルを 敷設溝に導入した後に、外部からの機械的な干渉によっても切断され難い、耐ノ ッチ付衝撃性の弾性的なカバー成形体をミニケーブルもしくはマイクロケーブル の長手方向に挿入し、このときに敷設溝の幅をカバーすることにより解決される 。 光導波路ケーブル、特にミニケーブルもしくはマイクロケーブルを敷設するた めの本発明によるこのような方法の利点は、主として次の点に認められる。すな わち、既に実際の敷設過程において、機械的な故障個所の偶然的な導入または意 図的な導入に対して光導波路ケーブルを保護するための付加的な保護体が敷設溝 内に持ち込まれる。配線内のこのような故障個所は、たとえば破壊行為によって 故意に行われるか、または敷設ベース内での作業時に偶発的に生じる恐れがある 。すなわち、たとえば極めて尖ったエッジを有する対象物、たとえばねじ回しま たはバイトの侵入時に、マイクロケーブルにまでの貫通が阻止される。この場合 、たとえばコアとしての金属線材と、プラスチック材料から成る弾性的な外被と から成る粘弾性的なカバー 成形体の弾性・塑性変形が行われる。付加的に、敷設過程時に、マイクロケーブ ルのすぐ上に延びる中間カバーを一緒に挿入することもできる。この中間カバー には付加的に、機械的な強度を補強するための線材や、引き出したい情報のため のセンサを挿入することもできる。このようなセンサを用いると、たとえば故障 なしの機能の探索および監視を行うことができる。粘弾性的なコアは主として、 尖ったエッジを有する対象物による切断を阻止する。それに対して、発泡材料か ら成る外被は付加的な負荷をばね弾性的に受け止めて、押圧負荷を大きな面積に わたって分配するので、ミニケーブルもしくはマイクロケーブルはもはや変形さ せられなくなるか、または損傷させられなくなる。これによって付加的に、光導 波路ケーブルのための単純な持上げ補助手段も与えられている。なぜならば、カ バー成形体の引張強度が、その上に位置する充填材を敷設溝から取り出すために 十分となるからである。このカバー成形体は同時に、敷設溝内の光導波路ケーブ ルのための押えとしても働き、金属封入時にはアースベルトとしても機能するこ とができる。 第58図には敷設溝VNの横断面が示されている。この敷設溝の溝底部にはマ イクロケーブルMKが挿入されている。このマイクロケーブルMKの上にはマイ クロケーブルMKの敷設後または敷設と同時に、中間カバーZWAが、下に位置 するマイクロケーブルMK 上に付加的に導入されている。これにより、上方からの機械的な作用に対する緩 衝が付加的に行われるので、工具または類似の尖った対象物による意図的な打撃 が加えられても、マイクロケーブルMKは変形されないか、または切断されなく なる。このような中間カバーZWAには場合によっては封入部ZWE、たとえば 金属性の線材またはセンサを装備することができる。このようなセンサを用いて 、あとで配線案内も、侵入水または道路構造内の故障も、位置測定され、故障個 所が突き止められ得る。導電性の材料から成る中間カバーZWAにおいては、マ イクロケーブルMKのチューブMKRを金属からではなく、プラスチックから製 作することができる。この場合、引張強度および横方向圧縮強度に関する相応す る境界条件が維持されなければならない。この中間カバーZWAの上には、やは りマイクロケーブルの導入後または導入時に、本発明の基礎となるカバー成形体 APが導入されている。このカバー成形体APは原理的に金属線材、プラスチッ クロープ、麻ロープまたはサイザル(Sisal)ロープとして形成されていて よい。ただし、使用される材料は相応する特性を有していなければならない。す なわち、カバー成形体APは切断し難く、機械的に制限された範囲でのみ変形可 能でかつ粘弾性的に形成されていなければならない。このことは、たとえば個別 エレメントを撚ることによって達成され得る。しかし 、このようなエレメントがコアMFKとして形成されて、有利には発泡材料から 成る弾性的な被覆体APUで被覆されると有利である。この場合、カバー成形体 AP全体の直径は、カバー成形体によって敷設溝内でのクランプも達成されるよ うに敷設溝VNの幅に相当していなければならない。コアMFK自体は、少なく ともマイクロケーブルの直径に相当する太さを有していなければならない。これ によりカバー成形体APのコアMFKはマイクロケーブルMKに十分なカバー保 護を提供する。敷設溝VNの残りの部分は上方に敷設ベースVGの表面に向かっ て充填材、有利には加熱ビチューメンで充填される。したがって、このようなカ バー成形体APは、破壊性対象物の、敷設溝VN内への偶然的な侵入または意図 的な侵入を十分に防止し、この場合、粘弾性的なコアMFKは尖ったエッジを有 する対象物の貫通を十分に阻止する。この場合、弾性的な材料から成る被覆体A PUは負荷をばね弾性的に受け止めて、押圧負荷を大きな面積にわたって分配す る。カバー成形体の下に位置するマイクロケーブルMKは変形されられないか、 または損傷させられない。しかし、カバー成形体AP自体が、要求される条件を 有している場合には、第58図に図示した中間カバーZWAがこの装置の構成要 素である必要はない。さらに、カバー成形体APの機械的な強度を有する形成物 をマイクロケーブルMKのための単純な持上げ補助手 段として導入することもできる。なぜならば、大きな機械的強度に基づき、この 形成物を用いて、その上に位置する充填材FMを敷設溝VNから必要に応じて引 き出すことができるからである。 第59図には、尖った対象物SGによる仮想機械的負荷が示されている。この 対象物SGは、充填材FMで充填されている敷設溝内に力Pで打ち込まれる。こ の過程において、充填材FMは押しのけられ、対象物SGはカバー成形体APの 弾性的な外被APUに衝突する。外被APUはこの場合、変形させられるか、ま たはそれどころか切断されるが、しかしこの尖った対象物SGは次いで、カバー 成形体APの切断し難いコアMFKに衝突し、このコアで対象物SGは最終的に 引き留められる。このとき、その下側に位置する外被APUは衝突圧によって変 形させられ、圧力分配が行われる。したがって、この外被の下に位置するマイク ロケーブルMK(この場合には中間カバーZWAの下方に配置されている)は損 傷を受けない。 第60図には、第59図に示した過程が横断面図で示されている。この場合、 尖った対象物SGはカバー成形体APへの衝突時に外被APUを変形させるか、 あるいは切断し、次いでコアMFKによってそれ以上の前進を阻止されることが 判る。その他の点において事情は第59図の実施例に相当している。
【手続補正書】特許法第184条の8第1項 【提出日】平成9年10月27日(1997.10.27) 【補正内容】 明細書 固い敷設ベースに光ケーブルを導入するための方法 本発明は、敷設ユニットを用いて固い敷設ベースに、チューブと該チューブ内 に導入された光導波路とから成る光ケーブルを導入するための方法に関する。 ドイツ連邦共和国特許出願公開第4115907号明細書に基づき、土壌、特 に海洋等の水域の底範囲に、ケーブルを敷設するためのケーブルプラウが公知で ある。この場合、ケーブルプラウのプラウブレードの手前には回転するフライス ホイールが配置されている。このフライスホイールには付加的に鉛直方向の振動 が加えられるので、これによって、掘削したい溝の範囲に存在する硬質の対象物 をも粉砕することができる。このようなケーブルプラウを用いると、比較的広幅 の溝がプラウブレードによる土壌の押しのけによって掘削される。このような装 置は特に海岸近傍の範囲において使用されて、相応する制御装置によって海水の 下に案内される。土壌における敷設では、たいてい60〜100cmの幅でかつ 約70cmのケーブル敷設深さに材料が除去されるので、敷設手間は比較的大き くなる。 さらにドイツ連邦共和国特許出願公開第30012 26号明細書に基づき、信号を伝送するための線路網が公知である。この場合、 信号はグラスファイバケーブルを通じて伝送される。このグラスファイバケーブ ルは存在する供給システムの管路網またはダクト網に敷設されている。しかしこ の場合には固定の敷設軌道が規定されており、このような敷設軌道では、敷設し たいケーブルのための導入部および導出部が適当に設けられなければならない。 これに対して択一的に短い距離に沿って「穿孔法または噴入法」を使用するこ ともできる。これらの方法では、チューブが水平方向で土壌に導入される。この 場合には、敷設機械および材料のために大きな手間がかかることが欠点となる。 特開昭61−107306号公報に基づき公知の光導波路は、金属チューブを 備えており、これにより抗張性が高められる。この光導波路はビニル、ナイロン またはウレタンから成る被覆体を備えており、この場合、これらの材料は弾性的 な性質を有していて、光導波路を外部からの影響に対して機械的に保護している 。抗張性を高めるためには付加的に金属性のチューブがまずルーズな状態で被せ られる。引き続き、このチューブは引き出され、これによって、被覆された光導 波路に位置固定される。 フランス国特許出願公開第2677137号明細書に基づき、光ケーブルのた めの補修方法が公知である 。この光ケーブルはチューブと、このチューブ内に延びる光導波路とから成って いる。欠陥個所では、適合された管片が導入され、この管片には欠陥チューブの 端部が再び結合され、この場合、欠陥個所が橋絡される。 欧州特許出願公開第0553991号明細書に基づき、慣用の光ケーブルのた めの補修方法が公知である。この場合、2つのケーブルスリーブが使用され、こ れらのケーブルスリーブ内では、光導波路の接続が中間ケーブル部分を介して形 成される。 本発明の課題は、敷設の手間を減少させることのできる、光ケーブルを導入す るための方法を提供することであり、この場合、使用される光ケーブルシステム に関する手間も敷設形式に調和されることが望ましい。 このように設定された課題を解決するために本発明の第1の方法では、光ケー ブルとして、2.0〜10mm、有利には3.5〜5.5mmのチューブの外径 を有するマイクロケーブルもしくはミニケーブルを敷設し、この場合、チューブ を均質にかつ加圧水密に形成し、マイクロケーブルもしくはミニケーブルの直径 に適合した4.5〜12mm、有利には7mmの幅を有する敷設溝を、敷設ユニ ットを用いて固い敷設ベースに加工し、マイクロケーブルもしくはミニケーブル を供給エレメントによって敷設溝内に導入して、一定 の敷設深さに保持し、マイクロケーブルもしくはミニケーブルの導入後に、追従 案内される充填装置を用いて敷設溝を充填材で充填するようにした。 さらに上記課題を解決するために本発明の第2の方法では、光ケーブルとして 、2.0〜10mm、有利には3.5〜5.5mmのチューブの外径を有するマ イクロケーブルもしくはミニケーブルを、排水、ガスまたは水のための、廃止さ れた、つまりもはや使用されていない供給管路内に、敷設ユニットを用いて圧入 するようにした。 さらに上記課題を解決するために本発明の第3の方法では、光ケーブルとして 、2.0〜10mm、有利には3.5〜5.5mmのチューブの外径を有するマ イクロケーブルもしくはミニケーブルを、排水、ガスまたは水のための、現存の 、つまり現在でも使用されている供給管路内に、敷設ユニットを用いて押し込む ようにした。 本発明による方法の大きな利点は、敷設のために比較的短い時間しか必要とさ れないので、特に長時間の妨害が望ましいとされない場合に使用され得る点にあ る。このことは、たとえば特に新しいケーブルまたは付加的なケーブルの敷設に おいて、敷設が交通量の多い市街地域で実施されなければならない場合に云える 。通行止めや迂回はできるだけ回避されることが望ましい。フライス掘り、敷設 および溝の封止という一連 の作業工程は、直接に連続して行うことができる。この場合、これらの作業工程 は、機械の組合せによって1回の作業工程で実施されるので有利である。こうし て、交通に及ぼす迷惑は、清掃機によるものとほとんど変わりなくなる。このよ うな必要性は、たとえば敷設された全てのチューブ、ケーブルダクトまたはパイ プラインがケーブルで既に完全に占められている場合にも生ぜしめられる。この 場合、新たに敷設されたケーブルに中断なしに再スプライシングが行なわれ得る 。このためには、マイクロケーブルまたはミニケーブルと呼ばれる特にチューブ 状の小型通信ケーブルが適している。これらの新たに敷設されたミニケーブルも しくはマイクロケーブルは互いに接続されて冗長なオーバレイネットワークを形 成すると有利である。 請求の範囲 1.敷設ユニットを用いて固い敷設ベースに、チューブと該チューブ内に導入 された光導波路とから成る光ケーブルを導入するための方法において、光ケーブ ルとして、2.0〜10mm、有利には3.5〜5.5mmのチューブ(8)の 外径を有するマイクロケーブルもしくはミニケーブル(1)を敷設し、この場合 、チューブ(8)を均質にかつ加圧水密に形成し、マイクロケーブルもしくはミ ニケーブル(1)の直径に適合した4.5〜12mm、有利には7mmの幅を有 する敷設溝(19)を、敷設ユニット(23)を用いて固い敷設ベース(17) に加工し、マイクロケーブルもしくはミニケーブル(1)を供給エレメントによ って敷設溝(19)内に導入して、一定の敷設深さに保持し、マイクロケーブル もしくはミニケーブル(1)の導入後に、追従案内される充填装置(16)を用 いて敷設溝(19)を充填材(20)で充填することを特徴とする、固い敷設ベ ースに光ケーブルを導入するための方法。 2.光導波路(3)を工場側で導入する、請求項1記載の方法。 3.光導波路(3)を、既に敷設されたチューブ(8)内に吹き込む、請求項 1記載の方法。 4.光導波路(3)を、既に敷設されたチューブ( 8)内に、液状媒体を用いて噴入する、請求項1記載の方法。 5.敷設溝(19)を、敷設ベース(17)、特に車道の支持層(47)に、 敷設ユニット(23)に配置されたフライスホイール(15)を用いてフライス 掘りし、かつ掃除し、有利には吹出しにより掃除する、請求項1から4までのい ずれか1項記載の方法。 6.敷設溝(19)を、50〜100mm、有利には70mmの深さでフライ ス掘りする、請求項5記載の方法。 7.敷設ユニットを用いて、固い敷設ベースに設けられた供給管路内に、チュ ーブと該チューブ内に導入された光導波路とから成る光ケーブルを導入するため の方法において、光ケーブルとして、2.0〜10mm、有利には3.5〜5. 5mmのチューブ(8)の外径を有するマイクロケーブルもしくはミニケーブル (1)を、排水、ガスまたは水のための、廃止された、つまりもはや使用されて いない供給管路(31)内に、敷設ユニットを用いて圧入することを特徴とする 、固い敷設ベースに光ケーブルを導入するための方法。 8.敷設ユニットを用いて、固い敷設ベースに設けられた供給管路内に、チュ ーブと該チューブ内に導入された光導波路とから成る光ケーブルを導入するため の方法において、光ケーブルとして、2.0〜10m m、有利には3.5〜5.5mmのチューブ(8)の外径を有するマイクロケー ブルもしくはミニケーブル(1)を、排水、ガスまたは水のための、現存の、つ まり現在でも使用されている供給管路(35)内に、敷設ユニットを用いて押し 込むことを特徴とする、固い敷設ベースに光ケーブルを導入するための方法。 9.マイクロケーブルもしくはミニケーブル(1)を、固い敷設ベース(17 )内に敷設ユニットを用いて圧入する、請求項1から4までのいずれか1項記載 の方法。 10.マイクロケーブルもしくはミニケーブル(1)を敷設ユニットを用いて 、固い敷設ベース(17)内に噴入する、請求項1から4までのいずれか1項記 載の方法。 11.マイクロケーブルもしくはミニケーブル(1)を刀状の敷設ブレード( 18)の形の供給エレメントによって敷設溝(19)内に導入し、噴入ランス( 16)の形の充填装置を用いて充填材(20)を装入し、敷設溝(19)を道路 表面で封止層(50)によって閉鎖する、請求項1記載の方法。 12.充填材(20)として、硬化性の充填フォームを敷設溝(19)内に導 入する、請求項11記載の方法。 13.敷設溝(19)をビチューメン封止コンパウンドまたは帯状のビチュー メン目地フイラで充填する 、請求項11または12記載の方法。 14.敷設溝(19)を、光反射性の層(64)、有利には充填材として埋め 込まれたガラス体(65)を有する層(64)によって識別する、請求項11か ら13までのいずれか1項記載の方法。 15.マイクロケーブルもしくはミニケーブル(1)を、敷設リール(24) に巻き付けられたリング体から引き出し、敷設溝(19)内への導入前にガイド ローラ(25)によって敷設溝(19)の経過に対して平行に位置調整し、かつ 整直する、請求項1から14までのいずれか1項記載の方法。 16.マイクロケーブルもしくはミニケーブル(1)を、敷設溝(19)の方 向変化時および敷設溝(19)の30mmの最小半径にまでの曲がり時に、曲げ 装置(61)で方向経過に適合させる、請求項1から15までのいずれか1項記 載の方法。 84.自由プログラミング可能で、かつマイクロケーブル(MK)の状態およ び敷設に関する情報を伝送することができ、しかもあとから再プログラミングす ることのできるチップ(C)をマイクロケーブル(MK)に接続することができ る、請求項71記載の方法。 85.質問およびプログラミングを外部から誘導ループ(IS)を介して行う 、請求項71から84までのいずれか1項記載の方法。 86.チップ(C,CH)に対する給電および質問をスリーブ(M)から行う 、請求項84記載の方法。 87.容易に接近可能でかつ外部から電気的に制御されるスリーブ(M)内に チップ(CH)を収納する、請求項86記載の方法。 88.ケーブルをあとから補修するために、マイクロケーブル(MK)を露出 させるための器具(GF)を用いて、充填材(FM)を敷設溝(VN)から、補 修セットの挿入のために必要とされる長さで除去し、この場合、補修セットを2 つのケーブルスリーブ(KM)と、2つの補償ループ(AS)と、両ケーブルス リーブ(KM)の間の結合チューブ(VR)とから形成し、充填材(FM)の除 去された敷設溝(FVN)からマイクロケーブル(MK)を持ち上げ、マイクロ ケーブル(MK)のチューブを補修セットに対応する長さに短縮し、補修セット をマイクロケーブル(MK )の両端部に密に接続する、請求項1記載の方法。 89.充填材(FM)の除去を敷設溝(VN)のフライス切削により行う、請 求項88記載の方法。 90.充填材(FM)の除去を加熱可能なカッタ(SCH)を用いて行い、こ の場合、このカッタ(SCH)を用いて充填材(FM)、有利にはビチューメン をまず加熱し、引き続き切削により取り出す、請求項88記載の方法。 91.露出された敷設溝(FVN)に接線方向で互いに間隔を置いて2つのコ ア孔(B)を鉛直方向に敷設ベース(VG)に穿孔し、各コア孔(B)内に、マ イクロケーブル(MK)の接続のために適したケーブルスリーブ(KM)を挿入 し、この場合、両ケーブルスリーブ(KM)の間で、充填材の除去された敷設溝 (FVN)内に、補修セットに所属する結合チューブ(VR)を挿入し、補修し たいマイクロケーブル(MK)の両端部を、ケーブルスリーブ入口(KE)に配 置されたチューブ状の補償ループ(AS)に密に接続する、請求項88から90 までのいずれか1項記載の方法。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (31)優先権主張番号 19616595.4 (32)優先日 平成8年4月25日(1996.4.25) (33)優先権主張国 ドイツ(DE) (31)優先権主張番号 19616596.2 (32)優先日 平成8年4月25日(1996.4.25) (33)優先権主張国 ドイツ(DE) (31)優先権主張番号 19616598.9 (32)優先日 平成8年4月25日(1996.4.25) (33)優先権主張国 ドイツ(DE) (31)優先権主張番号 19623483.2 (32)優先日 平成8年6月12日(1996.6.12) (33)優先権主張国 ドイツ(DE) (31)優先権主張番号 19633366.0 (32)優先日 平成8年8月19日(1996.8.19) (33)優先権主張国 ドイツ(DE) (31)優先権主張番号 19640290.5 (32)優先日 平成8年9月30日(1996.9.30) (33)優先権主張国 ドイツ(DE) (81)指定国 EP(AT,BE,CH,DE, DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,IT,L U,MC,NL,PT,SE),AU,BR,CA,C N,JP,MX,SG,US (72)発明者 ギュンター ツァイトラー ドイツ連邦共和国 D−82110 ゲルメリ ング エリカシュトラーセ 3アー (72)発明者 ライナー コサト ドイツ連邦共和国 D−83229 アッシャ ウ ハインバッハ 34

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.敷設ユニットを用いて固い敷設ベースに光ケーブルを導入するための方法 において、光ケーブルとして、2.0〜10mm、有利には3.5〜5.5mm の外径を有する均質でかつ加圧水密なチューブと、該チューブに導入される光導 波路(3)とから成るマイクロケーブルもしくはミニケーブル(1)を敷設する ことを特徴とする、固い敷設ベースに光ケーブルを導入するための方法。 2.光導波路(3)を工場側で導入する、請求項1記載の方法。 3.光導波路(3)を、既に敷設されたチューブ(8)内に吹き込む、請求項 1記載の方法。 4.光導波路(3)を、既に敷設されたチューブ(8)内に、液状媒体を用い て噴入する、請求項1記載の方法。 5.マイクロケーブルもしくはミニケーブル(1)の直径に適合した4.5〜 12mm、有利には7mmの幅を有する敷設溝(19)を、敷設ユニット(23 )に配置されたフライスホイール(15)を用いて、固い敷設ベース(17)に フライス掘りする、請求項1から4までのいずれか1項記載の方法。 6.敷設溝(19)を、50〜100mm、有利には70mmの深さでフライ ス掘りする、請求項5記載 の方法。 7.マイクロケーブルもしくはミニケーブル(1)を、排水、ガスまたは水に 用いられる、廃止された、つまりもはや使用されていない供給管路(31)内に 、敷設ユニットを用いて圧入する、請求項1から4までのいずれか1項記載の方 法。 8.マイクロケーブルもしくはミニケーブル(1)を、排水または水に用いら れる、現存の、つまり現在でも使用されている供給管路(35)内に、敷設ユニ ットを用いて押し込む、請求項1から4までのいずれか1項記載の方法。 9.マイクロケーブルもしくはミニケーブル(1)を、固い敷設ベース(17 )内に敷設ユニットを用いて圧入する、請求項1から4までのいずれか1項記載 の方法。 10.マイクロケーブルもしくはミニケーブル(1)を敷設ユニットを用いて 、固い敷設ベース(17)内に噴入する、請求項1から4までのいずれか1項記 載の方法。 11.敷設溝(19)を、敷設ベース、特に車道の支持層(47)にフライス 掘りし、敷設溝(19)を掃除し、有利には吹出しにより掃除し、マイクロケー ブルもしくはミニケーブル(1)を刀状の敷設ブレード(18)の形の供給エレ メントによって敷設溝(19)内に導入して、一定の敷設深さに保持し、マイク ロケーブルもしくはミニケーブル(1)の導入後に敷設溝(19)を、噴入ラン ス(16)の形の追従案内される充填装置を用いて充填材(20)で充填し、敷 設溝(19)を道路表面で封止層(50)によって閉鎖する、請求項5記載の方 法。 12.充填材(20)として、硬化性の充填フォームを敷設溝(19)内に導 入する、請求項11記載の方法。 13.敷設溝(19)をビチューメン封止コンパウンドまたは帯状のビチュー メン目地フィラで充填する、請求項11または12記載の方法。 14.敷設溝(19)を、光反射性の層(64)、有利には充填材として埋め 込まれたガラス体(65)を有する層(64)によって識別する、請求項11か ら13までのいずれか1項記載の方法。 15.マイクロケーブルもしくはミニケーブル(1)を、敷設リール(24) に巻き付けられたリング体から引き出し、敷設溝(19)内への導入前にガイド ローラ(25)によって敷設溝(19)の経過に対して平行に位置調整し、かつ 整直する、請求項1から14までのいずれか1項記載の方法。 16.マイクロケーブルもしくはミニケーブル(1)を、敷設溝(19)の方 向変化時および敷設溝(19)の30mmの最小半径にまでの曲がり時に、曲げ 装置(61)で方向経過に適合させる、請求項1から 15までのいずれか1項記載の方法。 17.マイクロケーブルもしくはミニケーブル(1)のチューブ(8)を、ス リーブ、クリンプ可能なチューブまたは取付け具のような自体公知の結合部材を 介して、必要に応じて延長する、請求項1から16までのいずれか1項記載の方 法。 18.マイクロケーブルもしくはミニケーブル(1)のチューブ(8)を、自 体公知の接着結合、ろう接結合または溶接結合を用いて必要に応じて延長する、 請求項1から16までのいずれか1項記載の方法。 19.マイクロケーブルもしくはミニケーブル(1)の過剰長さを補償ループ (66)の形で敷設配線に導入する、請求項1から18までのいずれか1項記載 の方法。 20.敷設溝(19)を車道の路側、自転車道または歩道に配置するか、ある いは縁石に配置するか、または建物正面に沿って配置する、請求項11記載の方 法。 21.マイクロケーブルもしくはミニケーブル(1)の導入後に、押え部材( 52,57)を敷設溝(19)内に圧入する、請求項1、2、3、4、5、11 、12、13、14、15、16、17、18、19または20記載の方法。 22.U字形の拡開可能なクランプ(52)を敷設溝(19)内に圧入する、 請求項21記載の方法。 23.リベット状の金属ピン(57)を敷設溝(19)内に圧入する、請求項 21記載の方法。 24.クロムニッケルモリブデン(CrNiMo188)から成るチューブ( 8)を備えたマイクロケーブルもしくはミニケーブル(1)を使用する、請求項 1から23までのいずれか1項記載の方法。 25.アルミニウムから成るチューブを備えたマイクロケーブルもしくはミニ ケーブルを使用する、請求項1から23までのいずれか1項記載の方法。 26.鋼から成るチューブ(8)を備えたマイクロケーブルもしくはミニケー ブルを使用する、請求項1から23までのいずれか1項記載の方法。 27.プラスチックから成るチューブ(8)を備えたマイクロケーブルもしく はミニケーブルを使用する、請求項1から23までのいずれか1項記載の方法。 28.プラスチック内に強化材、有利にはガラス繊維、炭素繊維または焼結炭 素繊維骨格物質が埋め込まれている、請求項27記載の方法。 29.結合スリーブおよび/または分岐スリーブ(68)を敷設配線内に配置 し、マイクロケーブルもしくはミニケーブル(1)を入口もしくは出口(70) を通じて密に導入する、請求項1から28までのいずれか1項記載の方法。 30.マイクロケーブルもしくはミニケーブル(1)に、発泡性のケーブル外 被を装備する、請求項11 記載の方法。 31.マイクロケーブルもしくはミニケーブル(1)の過剰長さをU字形の曲 げ部の形で敷設配線内に導入する、請求項11記載の方法。 32.マイクロケーブルもしくはミニケーブル(1)の導出部または供給部を 架空ケーブルまたは自由案内されたケーブルとして案内する、請求項1から31 までのいずれか1項記載の方法。 33.銅から成るチューブ(8)を備えたマイクロケーブルもしくはミニケー ブルを使用する、請求項1から23までのいずれか1項記載の方法。 34.ケーブルスリーブを収容するための小型竪穴を敷設配線に配置する、請 求項1から33までのいずれか1項記載の方法。 35.ミニケーブルもしくはマイクロケーブル(1)のチューブ(8)に、摩 擦を減少させるプラスチック、有利にはPTFEから成る内側被覆体を装備する 、請求項1から34までのいずれか1項記載の方法。 36.前記内側被覆体を、有利には熱作用時に、エマルジョンから析出させる 、請求項35記載の方法。 37.ミニケーブルのために、1.8mmよりも大きな内径を有するチューブ を使用する、請求項1から36までのいずれか1項記載の方法。 38.ミニケーブルのために、0.2〜0.4mmの肉厚さを有するチューブ を使用する、請求項1から 37までのいずれか1項記載の方法。 39.ミニケーブルのために、肉厚さ対外径の比が1/5〜1/20の間、有 利には1/10であるチューブを使用する、請求項1から38までのいずれか1 項記載の方法。 40.フライス過程で敷設溝の幅が、使用されるマイクロケーブルもしくはミ ニケーブルの対応する直径に適合させられるように厚さが変化させられるフライ スホイール装置を備えた敷設ユニットを用いて、敷設溝をフライス掘りする、請 求項1から39までのいずれか1項記載の方法。 41.2つのカッティングディスク(TSI,TS2)と、両カッティングデ ィスクの間に位置するスペーサリングとから成るフライスホイール装置を、敷設 ユニットの軸に被せ、この場合、スペーサリングの厚さによって、フライスホイ ール装置の全厚さを、敷設溝の所要の幅に合わせて決定する、請求項40記載の 方法。 42.周面に切欠きまたは成形体を有するスペーサリングを使用し、前記切欠 きまたは成形体を通じてフライス過程の間、同時に敷設溝からフライス残分を除 去して敷設溝を掃除する、請求項40または41記載の方法。 43.敷設溝の掃除を、スペーサリングの周面に設けられた方形の切欠きによ って行う、請求項42記載 の方法。 44.敷設溝の掃除を、スペーサリングの周面に設けられた鋸刃状の切欠きに よって行う、請求項42記載の方法。 45.敷設溝の掃除を、スペーサリング(DR)の周面に設けられたロッド状 のフレキシブルなブラシ(B)によって行う、請求項42記載の方法。 46.ミニケーブルまたはマイクロケーブルを収容するための敷設溝を形成す るための敷設ユニットにおいて、当該敷設ユニットがフライスホイール装置を有 しており、該フライスホイール装置の駆動軸(AS)に、2つのカッティングデ ィスク(TS1,TS2)と、両カッティングディスクの間に位置して、所要の 全厚さに合わせて適合されたスペーサリング(DR)とが配置されていることを 特徴とする敷設ユニット。 47.スペーサリング(DR)が、周面に方形の切欠き(RA)を有している 、請求項46記載の敷設ユニット。 48.スペーサリング(DR)が、周面に鋸刃状の切欠き(SA)を有してい る、請求項46記載の敷設ユニット。 49.スペーサリング(DR)が、周面にロッド状のフレキシブルなブラシ( B)を有している、請求項46記載の敷設ユニット。 50.カッティングディスク(TS1)に設けられ た切欠きによって、ビチューメンのような材料も取り出されるようになっている 、請求項46から49までのいずれか1項記載の敷設ユニット。 51.カッティングディスク(TS)に設けられた切欠きが硬質金属歯(Z) を備えており、該硬質金属歯(Z)が必要に応じて交換可能である、請求項46 から49までのいずれか1項記載の敷設ユニット。 52.前記硬質金属歯(Z)が、左右に目立てされて配置されている、請求項 51記載の敷設ユニット。 53.敷設されたミニケーブルもしくはマイクロケーブル(MK)を持ち上げ るための抗張性の分離エレメント(ZT,FP)を、既にミニケーブルもしくは マイクロケーブル(MK)の、敷設溝(VN)への導入時に、ミニケーブルもし くはマイクロケーブル(MK)の上方で敷設溝(VN)の充填材(FM)内に導 入し、次いで持上げ過程時に抗張性の分離エレメント(ZT,FP)を引き出し 、この場合、敷設溝(VN)から充填材(FM)を一緒に除去して敷設溝(VN )を露出させ、引き続きミニケーブルもしくはマイクロケーブル(MK)を敷設 溝(VN)から取り出す、請求項1から45までのいずれか1項記載の方法。 54.抗張性の分離エレメントとしてロープ(ZT)を導入する、請求項53 記載の方法。 55.抗張性の分離エレメント(ZT)として、有利には鋼から成る金属成形 体を導入する、請求項53 記載の方法。 56.抗張性の分離エレメント(ZT)をベルトの形で導入する、請求項53 から55までのいずれか1項記載の方法。 57.分離エレメント(ZT)をまずミニケーブルもしくはマイクロケーブル (MK)に付着するように1回の過程で敷設し、持上げ過程時に分離エレメント (ZT)をミニケーブルもしくはマイクロケーブルから引き剥がし、引き剥がさ れた分離エレメント(ZT)と共に充填材(FM)を敷設溝(VN)から除去す る、請求項53記載の方法。 58.敷設溝(VN)を、分離手段として使用可能な、有利にはゴムまたはプ ラスチックから成りかつ有利にはビチューメンと共に敷設溝(VN)内に導入さ れた充填成形体(FP)でカバーし、持上げ過程時にまず充填成形体を取り出し 、引き続きミニケーブルもしくはマイクロケーブル(MK)を持ち上げる、請求 項53記載の方法。 59.ミニケーブルもしくはマイクロケーブル(MK)中に、湿潤を阻止する 分離材を導入して、敷設溝内に導入された充填材(FM)の、ミニケーブルもし くはマイクロケーブル(MK)に対する付着をできるだけ少なく保持する、請求 項53から58までのいずれか1項記載の方法。 60.金属から成る抗張性の分離エレメント(ZT )を、マイクロケーブルの軌道に沿った給電のために利用する、請求項53から 57までのいずれか1項記載の方法。 61.マイクロケーブルもしくはミニケーブル(MK,MK1,MK2)の金 属性のチューブを、中央の給電部に接続する、請求項53から60までのいずれ か1項記載の方法。 62.2つのマイクロケーブルまたはミニケーブル(MK1,MK2)の間の 電気的な接続を、金属性のケーブルスリーブ(KM)を介して行う、請求項61 記載の方法。 63.給電を、ミニケーブルまたはマイクロケーブル(MK)と、付加的に敷 設された電流ケーブル(SK,RL,ZS)とを介して行う、請求項61または 62記載の方法。 64.マイクロケーブルまたはミニケーブル(MK,MK1,MK2)を絶縁 せずに帰還導体として敷設する、請求項61から63までのいずれか1項記載の 方法。 65.ミニケーブルまたはマイクロケーブル(MK)が絶縁体(IS)を備え ていて、ミニケーブルまたはマイクロケーブル(MK)を絶縁して供給導体とし て敷設し、別個の接地導体を絶縁せずに帰還導体(RL,NH)として敷設する 、請求項61から63までのいずれか1項記載の方法。 66.敷設溝(VN)内に導入されたケーブル押え(NH)を電流導体として 使用する、請求項61から65までのいずれか1項記載の方法。 67.ミニケーブルまたはマイクロケーブル(MK)を共通の絶縁体(IS) 内で給電導体として敷設溝(VN)内に敷設する、請求項61記載の方法。 68.絶縁されたミニケーブルまたはマイクロケーブル(MK)と、絶縁され た付加導体(ZS)とをウェブ(ST)を介して互いに結合する、請求項67記 載の方法。 69.2つの絶縁されたミニケーブルまたはマイクロケーブル(MK1,MK 2)を敷設溝(VN)内に導入し、この場合、一方のミニケーブルまたはマイク ロケーブルを介して電流供給を行い、他方のミニケーブルまたはマイクロケーブ ルを介して電流帰還を行う、請求項61記載の方法。 70.2つの絶縁されたミニケーブルまたはマイクロケーブル(MK1,MK 2)を1つの絶縁体(IS)内にまとめて、敷設溝(VN)内に導入する、請求 項61記載の方法。 71.敷設溝(VN)内に敷設された光ミニケーブルまたはマイクロケーブル (MK)の軌道を検出器(D)によって追跡する、請求項53から70までのい ずれか1項記載の方法。 72.検出器(D)として、自体公知の金属探知器 を使用する、請求項71記載の方法。 73.検出器(D)として、一種のジオレーダのような器具を使用する、請求 項71記載の方法。 74.ミニケーブルもしくはマイクロケーブル(MK)の敷設時に磁石(M) を敷設溝(VN)内に導入し、該磁石(M)の磁界を検出器(D)によって探知 する、請求項71記載の方法。 75.前記磁石(M)を、互いに間隔を置いて挿入された個々のケーブル押え (NH)に配置する、請求項74記載の方法。 76.ロッド状の複数の磁気的なケーブル押え(SNHM)を互いに間隔を置 いて敷設溝(VN)内に導入する、請求項74記載の方法。 77.ロッド状の複数の磁気的なケーブル押え(SNHM)を、長手方向に延 びる支持糸(TF)に付着するように配置し、まとまった格子状のケーブル押え (GNH)として敷設溝(VN)内に導入する、請求項76記載の方法。 78.ロッド状の複数の磁気的なケーブル押え(SNHM)の端部を支持糸( TF)に被さるようにクランプする、請求項77記載の方法。 79.ロッド状の複数の磁気的なケーブル押え(SNHM)の端部(E)を、 長手方向に延びる支持シート(TFOL)内に結合する、請求項76記載の方法 。 80.U字形の磁気的なケーブル押え(NHM)を敷設溝(VN)内に締付け 固定する、請求項74記載の方法。 81.ケーブル押え(M,SNHM,KNHM)の磁石を交互の極性(S,N )で敷設溝(VN)内に、敷設されたミニケーブルもしくはマイクロケーブル( MK)のために磁気コード化が得られるように導入して、該コード化を検出器( D)によって、敷設されたミニケーブルまたはマイクロケーブル(MK)のため に評価する、請求項74から80までのいずれか1項記載の方法。 82.敷設溝(VN)の充填材に、金属性の充填物を付与する、請求項71記 載の方法。 83.パルス発生器(I)のような電子構成素子をケーブル押え(NH)内に 、アクティブなケーブル検知の目的で組み込む、請求項71記載の方法。 84.自由プログラミング可能で、かつマイクロケーブル(MK)の状態およ び敷設に関する情報を伝送することができ、しかもあとから再プログラミングす ることのできるチップ(C)をマイクロケーブル(MK)に接続することができ る、請求項71記載の方法。 85.参照およびプログラミングを外部から誘導ループ(IS)を介して行う 、請求項71から84までのいずれか1項記載の方法。 86.チップ(C,CH)に対する給電および参照をスリーブ(M)から行う 、請求項84記載の方法。 87.容易に接近可能でかつ外部から電気的に制御されるスリーブ(M)内に チップ(CH)を収納する、請求項86記載の方法。 88.請求項1から97までのいずれか1項記載のマイクロケーブルを補修す るための方法において、マイクロケーブル(MK)を露出させるための器具(G F)を用いて、充填材(FM)を敷設溝(VN)から、補修セットの挿入のため に必要とされる長さで除去し、この場合、補修セットを2つのケーブルスリーブ (KM)と、2つの補償ループ(AS)と、両ケーブルスリーブ(KM)の間の 結合チューブ(VR)とから形成し、充填材(FM)の除去された敷設溝(FV N)からマイクロケーブル(MK)を持ち上げ、マイクロケーブル(MK)のチ ューブを補修セットに対応する長さに短縮し、補修セットをマイクロケーブル( MK)の両端部に密に接続することを特徴とする、マイクロケーブルを補修する ための方法。 89.充填材(FM)の除去を敷設溝(VN)のフライス加工により行う、請 求項88記載の方法。 90.充填材(FM)の除去を加熱可能なカッタ(SCH)を用いて行い、こ の場合、このカッタ(SCH)を用いて充填材(FM)、有利にはビチューメン をまず加熱し、引き続き切削により取り出す、請求項 88記載の方法。 91.露出された敷設溝(FVN)に接線方向で互いに間隔を置いて2つのコ ア孔(B)を鉛直方向に敷設ベース(VG)に穿孔し、各コア孔(B)内に、マ イクロケーブル(MK)の接続のために適したケーブルスリーブ(KM)を挿入 し、この場合、両ケーブルスリーブ(KM)の間で、充填材の除去された敷設溝 (FVN)内に、補修セットに所属する結合チューブ(VR)を挿入し、補修し たいマイクロケーブル(MK)の両端部を、ケーブルスリーブ入口(KE)に配 置されたチューブ状の補償ループ(AS)に密に接続する、請求項88から90 までのいずれか1項記載の方法。 92.補償ループ(AS)へのマイクロケーブル(MK)の密な接続をクリン プ部(AK)によって行う、請求項91記載の方法。 93.測定装置(MV)、有利には電気的な通過検査器を使用し、この場合、 該測定装置を用いて、敷設溝(VN)の露出時にマイクロケーブル(MK)が接 触されたことを表示し、これによってフライスホイールもしくはカッタ(SCH )のための昇降装置(F)を作動させる、請求項88から92までのいずれか1 項記載の方法。 94.充填材(FM)、少なくとも充填材の残分(RFM)を、マイクロケー ブル(MK)に沿って敷設 された引抜き線材を用いて敷設溝(VN)から除去する、請求項88記載の方法 。 95.マイクロケーブル(MK)のチューブに、たとえばポリエチレン、紙ま たは膨潤フリースから成る、ほとんど付着しない絶縁体(IS)を装備し、該絶 縁体(IS)を充填材(FM)の除去後に切開して、マイクロケーブル(MK) を、残りの充填材(RFM)に対する付着作用なしに、露出された敷設溝(FV N)から容易に取り出せるようにする、請求項88から93までのいずれか1項 記載の方法。 96.充填材(FM)を、敷設溝(VN)内にマイクロケーブル(MK)の上 方に長手方向に延びるケーブル押えを用いて引き出し、該ケーブル押えを場合に よっては通電される導体として強力に加熱する、請求項88記載の方法。 97.充填材(FM)を層毎に除去する、請求項88から96までのいずれか 1項記載の方法。 98.充填材(FM)を、コンクリート車道の個々の舗装版の間に延びている 敷設溝から除去する、請求項88から97までのいずれか1項記載の方法。 99.充填材(FM)を、車道のコンクリート版に伸縮目地として配置されて いる敷設溝から除去し、ただしこの場合、一方のコンクリート版から他方のコン クリート版への移行部でマイクロケーブルがコア孔内に延びており、該コア孔も やはり充填材で充てんされ ている、請求項88から97までのいずれか1項記載の方法。 100.ケーブル外被を厚肉化するか、またはマイクロケーブルの上に、長手 方向に一貫して敷設されたフォームラバー(GU)を設け、該フォームラバーに よりマイクロケーブルを機械的な損傷から保護すると同時にマイクロケーブルと ビチューメンとの間の分離手段を形成する、請求項88から99までのいずれか 1項記載の方法。 101.マイクロケーブル(MK)を弾性的な材料から成る連続して延びる成 形体(GU,GUR,VP,NFT)を用いて、敷設ベース(VG)内に導入さ れた敷設溝(VN)に位置固定し、敷設溝(VN)を封止材(B,BVP)の導 入によって封止する、請求項88から100までのいずれか1項記載の方法。 102.封止材(B,BVP)としてビチューメンを使用する、請求項101 記載の方法。 103.封止材(B,BVP)として、有利にはポリアミドから成る加熱溶融 接着剤を使用する、請求項101記載の方法。 104.円形の横断面を有する成形体(GU)を使用する、請求項101から 103までのいずれか1項記載の方法。 105.環状の横断面を有する成形体(GUR)を使用する、請求項101か ら103までのいずれか1 項記載の方法。 106.マイクロケーブル(MK)のための長手方向に延びる通路を有する、 敷設溝(VN)に適合された成形体(VP)を使用する、請求項101から10 5までのいずれか1項記載の方法。 107.互いに平行に延びる複数の自由通路(FK)を備えた成形体(VP) を使用する、請求項106記載の方法。 108.前記自由通路(FK)内に光導波路を導入する、請求項106または10 7記載の方法。 109.側方に一体成形された鉤(WH)を備えた成形体(VP)を使用する 、請求項101から108までのいずれか1項記載の方法。 110.成形体として、封止材(BVP)で被覆された、自由通路(FK)を 備えた弾性的な成形体(P)から成る溝成形部分(NFT)を使用する、請求項 101から109までのいずれか1項記載の方法。 111.封止材(B,BVP)を特に赤外線放射装置(IS)による熱供給に よって敷設溝(VN)への圧入前に軟化させる、請求項101から110までの いずれか1項記載の方法。 112.マイクロケーブルのためのドラム(TMK)と成形体のためのドラム (TGU)とが追従案内される、組み合わされた敷設機械(VW)を用いて、マ イクロケーブル(MK)を敷設溝(VN)に挿入し、 その後で成形体(GU,GUR,NFT)を敷設溝(VN)に挿入し、敷設溝( VN)を封止材(B,BVP)で封止する、請求項101から111までのいず れか1項記載の方法。 113.既に導入された成形体(GU,GUR,VP,NFT)に付加成形体 (ZP)を導入する、請求項101から112までのいずれか1項記載の方法。 114.敷設溝(VN)へのミニケーブルもしくはマイクロケーブル(MK) の導入と同時に、外部からの機械的な干渉によっても切断され難い、耐ノッチ付 衝撃性の弾性的なカバー成形体(AP)をミニケーブルもしくはマイクロケーブ ル(MK)の長手方向に導入し、このときに敷設溝(VN)の幅をカバーする、 請求項88から113までのいずれか1項記載の方法。 115.金属線材とプラスチックロープと麻ロープまたはサイザルロープから 成るカバー成形体(AP)を敷設溝(VN)に導入する、請求項114記載の方 法。 116.機械的には切断され難いコア(MFK)と、プラスチック材料、有利 には発泡材料から成る弾性的な被覆体(APU)とを備えたカバー成形体(AP )を導入し、ただしこの場合、コア(MFK)が、1つまたは複数の金属線材、 1つまたは複数のプラスチック糸、1つまたは複数の麻糸または1つまたは複数 のサイザル糸から成っている、請求項114記載の方法。 117.コア(MFK)が撚られた糸によって形成されるカバー成形体(AP )を使用する、請求項116記載の方法。 118.ミニケーブルもしくはマイクロケーブル(MK)とカバー成形体(A P)との間の中間カバー(ZWA)を導入する、請求項88から117までのい ずれか1項記載の方法。 119.有利には金属性の線材から成る封入体(ZWE)を備えた中間カバー (ZWA)を使用する、請求項118記載の方法。 120.導入されたセンサを備えた中間カバー(ZWA)を使用する、請求項 118または119記載の方法。 121.プラスチックから成るチューブ(MKR)を備えたミニケーブルもし くはマイクロケーブル(MK)を使用する、請求項88から120までのいずれ か1項記載の方法。 122.導電性の金属線路(ZWE)をカバー成形体(AP)または中間カバ ー(ZWA)に、配線軌道を探知する目的で配置する、請求項88から121ま でのいずれか1項記載の方法。
JP52005397A 1995-11-13 1996-11-12 固い敷設ベースに光ケーブルを導入するための方法 Expired - Lifetime JP3980059B2 (ja)

Applications Claiming Priority (17)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19542231 1995-11-13
DE19542231.7 1995-11-13
DE19612457 1996-03-28
DE19612457.3 1996-03-28
DE19616595.4 1996-04-25
DE19616596 1996-04-25
DE19616595 1996-04-25
DE19616596.2 1996-04-25
DE19616598 1996-04-25
DE19616598.9 1996-04-25
DE19623483 1996-06-12
DE19623483.2 1996-06-12
DE19633366 1996-08-19
DE19633366.0 1996-08-19
DE19640290 1996-09-30
DE19640290.5 1996-09-30
PCT/DE1996/002154 WO1997020236A2 (de) 1995-11-13 1996-11-12 Verfahren zum einbringen eines optischen kabels in einen festen verlegegrund

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001524218A true JP2001524218A (ja) 2001-11-27
JP3980059B2 JP3980059B2 (ja) 2007-09-19

Family

ID=27570765

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP52005397A Expired - Lifetime JP3980059B2 (ja) 1995-11-13 1996-11-12 固い敷設ベースに光ケーブルを導入するための方法

Country Status (13)

Country Link
US (3) US6371691B1 (ja)
EP (3) EP0861455B1 (ja)
JP (1) JP3980059B2 (ja)
CN (1) CN100342605C (ja)
AR (1) AR004288A1 (ja)
AT (2) ATE220214T1 (ja)
AU (1) AU704965B2 (ja)
CA (3) CA2485270C (ja)
DE (2) DE59611289D1 (ja)
ES (2) ES2179963T3 (ja)
MX (1) MX9803784A (ja)
PT (1) PT861455E (ja)
WO (1) WO1997020236A2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013517532A (ja) * 2010-01-21 2013-05-16 ミヒャエル ピヒラー ヤン 光ケーブル用のパイプを硬い基盤の中に入れる方法と装置
KR101848326B1 (ko) 2017-10-18 2018-04-13 태양정보시스템(주) 촬영된 지하시설물의 3차원 모델링 데이터의 영상처리시스템

Families Citing this family (107)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19715213B4 (de) * 1997-04-11 2006-06-01 Norddeutsche Seekabelwerke Gmbh & Co. Kg Verfahren zum Verlegen von optischen oder elektrischen Kabeln in einem festen Verlegegrund
DE19726880A1 (de) * 1997-06-24 1999-01-07 Siemens Ag Füllmasse und Verfahren zum Auffüllen einer Verlegenut für Lichtwellenleiter bzw. Lichtwellenleiterkabel in einem festen Verlegegrund mit einer Fülleinrichtung
DE19734274B4 (de) * 1997-08-07 2010-04-08 Norddeutsche Seekabelwerke Gmbh & Co. Kg Kommunikationsnetz mit Lichtwellenleitern zwischen Teilnehmern und Kommunikationzentralen in bestehenden Versorgungsleitungen
DE19741433B4 (de) * 1997-09-19 2006-11-30 CCS Technology, Inc., Wilmington Mikrokabel, bestehend aus einem Rohr und darin längsverlaufend eingebrachten Lichtwellenleitern
DE59814086D1 (de) 1998-03-03 2007-10-11 Ccs Technology Inc Einlegungsvorrichtung zum Einlegen eines langgestreckten Schutzprofils oberhalb eines in einer Verlegenut verlegten Kabels
US7351009B2 (en) * 1998-05-06 2008-04-01 Corning Cable Systems Llc Fiber optic installation structures in a paved surface, ducts, and methods therefor
US6262371B1 (en) * 1999-06-23 2001-07-17 Marc Talon, Inc. Method and apparatus for dividing a conduit into compartments
AU2006200987B2 (en) * 2001-02-15 2008-09-11 Teraspan Networks Inc. Subsurface fibre optic cable network installation
CA2337284A1 (en) * 2001-02-15 2002-08-15 Teraspan Networks Inc. Surface fibre optic cable network installation
FR2826426B1 (fr) * 2001-06-25 2004-07-02 S D T O Procede pour poser, dans une tranchee, au moins un objet allonge, unite mobile pour mettre en oeuvre ledit procede et element prefabrique a poser, avec ledit objet allonge, dans ladite tranchee
FR2826427B1 (fr) * 2001-06-25 2004-07-02 S D T O Procede pour poser, dans une tranchee, au moins un objet allonge, unite mobile pour mettre en oeuvre ledit procede et element prefabrique a poser, avec ledit objet allonge, dans ladite tranchee
DE10242939B3 (de) * 2002-09-16 2004-07-29 CCS Technology, Inc., Wilmington Verfahren und Vorrichtung zum Einbringen einer Anordnung zur Aufnahme mindestens einer optischen Ader in einen weg- oder straßenartigen Verlegegrund, sowie Verlegeanordnung mit einer derartigen Anordnung
WO2003056673A1 (de) * 2001-12-21 2003-07-10 Ccs Technology, Inc. Verfahren zum einbringen einer anordnung zur aufnahme mindestens einer optischen ader in eine strasse und kabelverlegeanordnung mit einer eine optische ader enthaltenden kabelanordnung
DE10163464C1 (de) * 2001-12-21 2003-06-18 Ccs Technology Inc Verfahren zum Einbringen einer eine optische Ader enthaltenden Anordnung in eine Straße und Kabelverlegeanordnung mit einer eine optische Ader enthaltenden Kabelanordnung
EP1363150A1 (de) * 2002-05-13 2003-11-19 Alcatel Verfahren zum Verlegen von Kabeln sowie Informationsnetz und Betrieb eines Informationsnetzes
AU2003256028A1 (en) * 2002-08-02 2004-02-23 Michael Berry A cable guide and method of laying cable
US6837654B2 (en) * 2002-12-12 2005-01-04 Corning Cable Systems Llc Fiber optic cable secured in a groove
US7092605B2 (en) * 2003-01-30 2006-08-15 Commscope Properties, Llc Fiber optic cable with composite polymeric/metallic armor
US20040234215A1 (en) * 2003-05-23 2004-11-25 Serrano Jorge R. Exterior installation of armored fiber optic cable
EP1482341A1 (en) * 2003-05-26 2004-12-01 Alcatel Compact optical microcable
US7095930B2 (en) * 2003-07-17 2006-08-22 Draka Comteq B.V. Groove cable
CN100557470C (zh) 2003-07-17 2009-11-04 特普光纤 表面嵌入的光纤网络安装
US6885798B2 (en) * 2003-09-08 2005-04-26 Adc Telecommunications, Inc. Fiber optic cable and furcation module
US20050191133A1 (en) * 2004-02-26 2005-09-01 Purcell Steven L. Micro trench duct placement
GB0424345D0 (en) * 2004-11-03 2004-12-08 Fibrespan Ltd Communications ducting system and a method of laying same
US7505663B2 (en) * 2005-02-23 2009-03-17 Adc Telecommunications, Inc. Fiber optic furcation device including expansion chamber
AU2005338588B2 (en) * 2005-11-30 2013-01-24 Airbus Operations, S.L. Composite material structure with embedded optical fibre and method for repairing same
WO2007091879A1 (en) * 2006-02-08 2007-08-16 Draka Comteq B.V. Optical fiber cable suited for blown installation or pushing installation in microducts of small diameter
WO2007091880A1 (en) * 2006-02-08 2007-08-16 Draka Comteq B.V. Optical fiber cable suited for blown installation or pushing installation in microducts of small diameter
FR2898689B1 (fr) * 2006-03-20 2008-09-05 Groupe Marais Sa Procede et machine pour le deploiement de reseaux de fibres optiques en milieu urbain
ATE498852T1 (de) * 2006-07-19 2011-03-15 Draka Comteq Bv Glasfaserkabel und verfahren zu dessen abänderung
US7993078B2 (en) * 2007-02-08 2011-08-09 Harr Technologies, Llc Method and apparatus for installing an underground pipe
WO2008134848A1 (en) 2007-05-04 2008-11-13 Teraspan Networks Inc. Fibre optic network installation
US7570858B2 (en) * 2007-12-05 2009-08-04 Baker Hughes Incorporated Optical fiber for pumping and method
US8091455B2 (en) 2008-01-30 2012-01-10 Cummins Filtration Ip, Inc. Apparatus, system, and method for cutting tubes
US20100079248A1 (en) * 2008-09-29 2010-04-01 Johannes Ian Greveling Optical fiber connector assembly with wire-based RFID antenna
TW201038166A (en) * 2008-11-14 2010-10-16 Corning Inc Equipment cabinet having improved space utilization
US8443794B2 (en) * 2008-12-17 2013-05-21 Michael S. Hulen Systems and methods for operating environmental equipment utilizing energy obtained from manufactured surface coverings
DE102009024721A1 (de) 2009-06-12 2010-12-16 Erwin Bienek Dezentrale Ladestation für batteriebetriebene Elektromobile
US9695573B2 (en) 2009-07-23 2017-07-04 The Charles Machine Works, Inc. Trenching system with hydraulically adjustable hub
WO2011011732A2 (en) 2009-07-23 2011-01-27 The Charles Machine Works, Inc. Trenching system
CA2962694C (en) 2009-09-23 2019-01-15 Certusview Technologies, Llc Laying and protecting cable into existing covering surfaces
US20110137618A1 (en) * 2009-12-04 2011-06-09 Fluharty Ii John Walter Geotechnical horizontal directional drilling
GB2494004B8 (en) 2010-01-26 2017-05-03 Husqvarna Ab A laying machine
WO2012102659A1 (en) 2011-01-26 2012-08-02 Husqvarna Ab A laying machine and a blade assembly
WO2012102657A1 (en) * 2011-01-26 2012-08-02 Husqvarna Ab A laying machine and a blade assembly
US8410909B2 (en) 2010-07-09 2013-04-02 Corning Incorporated Cables and connector assemblies employing a furcation tube(s) for radio-frequency identification (RFID)-equipped connectors, and related systems and methods
DE102010032716A1 (de) * 2010-07-29 2012-02-02 Lios Technology Gmbh Faseroptisches Kabel
SI2659558T1 (sl) 2010-11-10 2019-06-28 Dellcron Innovation Ab Postopek za razmeščanje vsaj enega voda/komunikacijskega kabla pod površino ceste v območju
US20130214226A1 (en) * 2012-02-17 2013-08-22 Juan C. Gamez High Tension Release Jumper Cable
WO2013130644A1 (en) * 2012-02-28 2013-09-06 Centurylink Intellectual Property Llc Apical conduit and methods of using same
WO2013169199A1 (en) * 2012-05-10 2013-11-14 Dellcron Ab Machine for sawing trenches and placing ducts/cables
US9062423B2 (en) 2013-03-15 2015-06-23 Centurylink Intellectual Property Llc Cast-in-place fiber technology
CN103322295A (zh) * 2013-05-11 2013-09-25 中煤科工集团武汉设计研究院 长距离输煤管道与通信光缆同沟敷设的方法
CN103322297A (zh) * 2013-05-14 2013-09-25 中煤科工集团武汉设计研究院 输煤管道与通信光缆同沟穿越公路大开挖的敷设方法
TWI558882B (zh) * 2013-06-07 2016-11-21 Tai Tung Comm Co Ltd Road micro - pipe ditch cutting method
US9786997B2 (en) 2013-08-01 2017-10-10 Centurylink Intellectual Property Llc Wireless access point in pedestal or hand hole
US10276921B2 (en) 2013-09-06 2019-04-30 Centurylink Intellectual Property Llc Radiating closures
US10154325B2 (en) 2014-02-12 2018-12-11 Centurylink Intellectual Property Llc Point-to-point fiber insertion
US10613284B2 (en) 2013-10-18 2020-04-07 Centurylink Intellectual Property Llc Fiber-to-the-Premises (FTTP) methods and systems
US10578825B2 (en) 2013-09-06 2020-03-03 Centurylink Intellectual Property Llc Apical radiator
US9780433B2 (en) 2013-09-06 2017-10-03 Centurylink Intellectual Property Llc Wireless distribution using cabinets, pedestals, and hand holes
US10330882B2 (en) 2013-09-06 2019-06-25 Centurylink Intellectual Property Llc Apical radiator
US10774948B2 (en) 2013-10-18 2020-09-15 Centurylink Intellectual Property Llc Apical filler layers
US10015570B2 (en) 2014-02-12 2018-07-03 Centurylink Intellectual Property Llc Touchless fiber network
SE541443C2 (sv) * 2014-03-13 2019-10-01 Dellcron Innovation Ab Matningsanordning för förläggning av rör/kablar i mikrodiken
WO2015160382A1 (en) * 2014-04-18 2015-10-22 Supergrout Products, Llc Multi-purpose micro-trench insert
US20160209616A1 (en) * 2015-01-19 2016-07-21 Corning Optical Communications LLC Roadway expansion joint for fiber optic cable deployment
US9742172B2 (en) 2015-01-30 2017-08-22 Centurylink Intellectual Property Llc MediaLink interconnection box
WO2017045718A1 (en) * 2015-09-17 2017-03-23 Dellcron Ab A saw blade assembly for trenching machines
ES2893288T3 (es) 2015-11-18 2022-02-08 Corning Optical Communications LLC Sistema y método para supervisar la deformación en un cable óptico de calzada
NL2016234B1 (nl) * 2016-02-05 2017-08-21 Allinq B V Werkwijze en installatie voor het aanleggen van een ondergrondse kabel, in het bijzonder een glasvezelkabel.
US10337168B2 (en) 2016-06-02 2019-07-02 The Charles Machine Works, Inc. Trenching assembly
US10606018B2 (en) * 2016-07-18 2020-03-31 Corning Research & Development Corporation Distribution cabling tape and system
US10249103B2 (en) 2016-08-02 2019-04-02 Centurylink Intellectual Property Llc System and method for implementing added services for OBD2 smart vehicle connection
US10110272B2 (en) 2016-08-24 2018-10-23 Centurylink Intellectual Property Llc Wearable gesture control device and method
US10687377B2 (en) 2016-09-20 2020-06-16 Centurylink Intellectual Property Llc Universal wireless station for multiple simultaneous wireless services
US10222773B2 (en) 2016-12-23 2019-03-05 Centurylink Intellectual Property Llc System, apparatus, and method for implementing one or more internet of things (IoT) capable devices embedded within a roadway structure for performing various tasks
US10150471B2 (en) 2016-12-23 2018-12-11 Centurylink Intellectual Property Llc Smart vehicle apparatus, system, and method
US10193981B2 (en) 2016-12-23 2019-01-29 Centurylink Intellectual Property Llc Internet of things (IoT) self-organizing network
US10146024B2 (en) 2017-01-10 2018-12-04 Centurylink Intellectual Property Llc Apical conduit method and system
US11287590B2 (en) * 2017-06-12 2022-03-29 Corning Research & Development Corporation In-road interface protected cable
CN107181207A (zh) * 2017-06-19 2017-09-19 郭超杰 一种新型电力电缆装置
CN107069571A (zh) * 2017-06-19 2017-08-18 郭超杰 一种电力电缆装置
CN107587842A (zh) * 2017-09-18 2018-01-16 陈志桂 一种快捷的电力电缆装置
CN108152908B (zh) * 2017-12-29 2020-12-04 南京溧水高新创业投资管理有限公司 一种光缆铺设机器人
CN109100415A (zh) * 2018-09-03 2018-12-28 中国石油大学(北京) 可穿透管道保温层的无损检测装置
WO2020112438A1 (en) 2018-11-30 2020-06-04 Corning Research & Development Corporation Milled roadway features for cable and tape pathways
CN110707623B (zh) * 2019-10-08 2020-11-17 广东博智林机器人有限公司 电缆架设设备及移动式建筑垃圾处理系统
CN110989120B (zh) * 2019-11-14 2021-04-02 衢州学院 一种适用于石质土的光缆敷设施工车
CN110936031B (zh) * 2019-12-25 2022-04-22 北京航天控制仪器研究所 一种利用激光技术完成对石英玻璃的精密成形加工方法
CN111236346B (zh) * 2020-03-05 2021-10-08 四川鼎恒建设工程有限公司 一种水利沟渠开挖施工装置及其施工方法
CN111668760B (zh) * 2020-06-13 2021-07-13 宁波谦屹节能科技有限公司 一种自动化电缆敷设装置
US11209116B1 (en) * 2020-06-17 2021-12-28 Saudi Arabian Oil Company Polymer geo-injection for underground pipeline protection
US11466428B1 (en) * 2021-12-22 2022-10-11 Cciip Llc Microtrench plug and method for securing an optical fiber and/or microduct/innerduct in a microtrench
US20230013367A1 (en) * 2020-08-26 2023-01-19 Cciip Llc Laybox for microtenching and method of microtrenching using the laybox
RU2765765C1 (ru) * 2020-09-28 2022-02-02 Акционерное Общество "Институт "Оргэнергострой" Барабан с линейной частью с совместными интерферометрами для контейнерного устройства для сборки линейной части извещателя охранного волоконно-оптического
WO2022066063A1 (ru) * 2020-09-28 2022-03-31 Акционерное Общество "Институт "Оргэнергострой" Способ криволинейной укладки в грунт волоконно-оптического кабеля и способ создания охраняемого рубежа
RU2770139C2 (ru) * 2020-09-28 2022-04-14 Акционерное Общество "Институт "Оргэнергострой" Контейнерное устройство для сборки линейной части с разомкнутым интерферометром с двумя плечами для извещателя охранного волоконно-оптического
US20220252184A1 (en) * 2021-02-10 2022-08-11 Cciip Llc Microtrench gravel installer and method of filling and sealing a microtrench containing an optical fiber and/or innerduct/microduct using the microtrench gravel installer
US11782231B2 (en) * 2021-08-04 2023-10-10 Xerox Corporation Installation of optical sensors for use in traffic monitoring
US11823567B2 (en) 2021-08-04 2023-11-21 Xerox Corporation Traffic monitoring using optical sensors
AT525399B1 (de) * 2021-08-26 2023-10-15 Pichler Alois Tiefbauwerk für das Führen einer Leitung
CN113857153B (zh) * 2021-11-21 2023-07-21 湖南玖芯光电科技有限公司 一种光纤端面清洁方法及设备
CN114977065B (zh) * 2022-05-09 2024-01-19 西安热工研究院有限公司 一种智能施工的电缆敷设方法、装置、设备及介质
CN114960809A (zh) * 2022-07-06 2022-08-30 吴江新星塑管材料有限公司 一种用于pe光电缆的地面高效挖槽填充处理一体化装置
CN116031823B (zh) * 2023-03-29 2023-06-06 山东汉津工程建设有限公司 一种用于工程建设的电缆安装固定装置

Family Cites Families (52)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3219368A (en) * 1962-05-29 1965-11-23 Houston L Crumpler Drainage line improvements
US4006315A (en) * 1967-04-21 1977-02-01 Carrier Communications, Inc. Inductive-carrier communication systems
US3702062A (en) * 1970-09-09 1972-11-07 Walter C Olson Mobile vibratory cable plow
US3722225A (en) * 1970-11-02 1973-03-27 H Empson Pipeline suspension system
US3757529A (en) * 1972-04-04 1973-09-11 Jacobsen Mfg Co Wire and tape laying machine employing oscillatory trenching blade and oscillatory feed device
CA995017A (en) * 1973-11-07 1976-08-17 Ernest I. Wilson Pipeline retard, support and protection system and method
US3952532A (en) * 1975-04-23 1976-04-27 Spearman Robert R Underwater trenching and cable laying apparatus
GB1566025A (en) * 1976-02-14 1980-04-30 Ishihara M Method and machine for forming a groove in a body of material
DE7606741U1 (de) * 1976-03-05 1976-09-09 Doering, Erich, 8052 Moosburg Abdeckanordnung für Erdkabel
IL52404A0 (en) 1976-08-30 1977-08-31 Hughes Aircraft Co Metallic clad fiber optical waveguide for simultaneous optical and electrical signal transmission
GB2003635B (en) * 1977-07-16 1982-02-17 Plessey Co Ltd Technique for embedding pressure-sensitive cables in a road surface to minimise mechanical resonance
IT1121754B (it) 1977-12-05 1986-04-23 Int Standard Electric Corp Cavo per comunicazione ottica
ATE725T1 (de) 1978-08-08 1982-03-15 Geoffrey Wilfred Davison Vorrichtung zum ausheben von graeben.
ATA63179A (de) 1979-01-29 1980-07-15 Itt Austria Leitungsnetz zum uebertragen von signalen
US4408123A (en) * 1981-02-02 1983-10-04 Siemens Corporation Fiber optical sensor device for measuring a physical parameter
JPS57195206A (en) * 1981-05-26 1982-11-30 Nec Corp Optical fiber cable laying system
US4437789A (en) * 1981-09-24 1984-03-20 Gk Technologies, Incorporated Method and means for protecting buried cable from rodent damage
US4465082A (en) * 1982-08-17 1984-08-14 Sperry Corporation Impeller for rotary cleaning mechanism in combines
US4464082A (en) * 1983-05-13 1984-08-07 Northwest Alaskan Pipeline Company Chilled gas pipeline installation and method
JPS6014208A (ja) 1983-07-05 1985-01-24 Furukawa Electric Co Ltd:The 被覆光フアイバ
DE8422532U1 (de) 1984-07-28 1985-01-31 Peter Lancier Maschinenbau-Hafenhütte GmbH & Co KG, 4400 Münster Gerätesatz zum Einbringen von Trockengleitmitteln in Rohre
US4554724A (en) * 1984-07-31 1985-11-26 Agvs Installations, Inc. Method for installing an automatic guided vehicle system guide path
JPS61107306A (ja) 1984-10-31 1986-05-26 Masaharu Oba 金属パイプ被覆光フアイバ−及びその製造法
US4896997A (en) * 1985-09-27 1990-01-30 Gaylin Wayne L Cable sheathing and burying method
DE3612020A1 (de) * 1986-04-10 1987-10-15 Hochtief Ag Hoch Tiefbauten Vorrichtung zum einbringen eines im wesentlichen vertikalen bodenschlitzes
FR2600689B1 (fr) * 1986-06-26 1992-03-13 Rivard Ets Ensemble mecanise pour le creusage d'une tranchee et la pose d'objets allonges
US4892442A (en) * 1987-03-03 1990-01-09 Dura-Line Prelubricated innerduct
DE3710038A1 (de) 1987-03-30 1988-10-20 Siegfried Goelz Kg Fahrbare maschine zum schneiden von bodenbelaegen
EP0298682A1 (en) * 1987-07-04 1989-01-11 Econ Group Limited Improvements relating to road cutting equipment
US5017873A (en) * 1989-03-15 1991-05-21 Schonstedt Instrument Company Methods and apparatus employing permanent magnets for marking, locating, tracing and identifying hidden objects such as buried fiber optic cables
US5122750A (en) * 1989-03-15 1992-06-16 Schonstedt Instrument Company Methods employing permanent magnets for marking, locating, tracing and identifying hidden objects such as buried fiber optic cables
US5006806A (en) 1989-03-15 1991-04-09 Schonstedt Instrument Company Methods and apparatus employing permanent magnets for marking, locating, tracing and identifying hidden objects such as burried fiber optic cables
US5114517A (en) * 1989-10-30 1992-05-19 Schonstedt Instrument Company Methods, apparatus and devices relating to magnetic markers for elongated hidden objects
JP2700827B2 (ja) 1989-09-14 1998-01-21 株式会社フジクラ 路面温度分布計測装置
JP2716070B2 (ja) * 1989-09-18 1998-02-18 住友電気工業株式会社 非線形光学非晶質材料の製造方法
DE4023762A1 (de) 1990-07-26 1992-01-30 Siemens Ag Kabelpflug zum verlegen von kabeln im erdreich, insbesondere im grundbereich von gewaessern
DE4115907A1 (de) 1990-07-26 1992-11-19 Siemens Ag Kabelpflug zum verlegen von kabeln im erdreich, insbesondere im grundbereich von gewaessern
GB9017318D0 (en) * 1990-08-07 1990-09-19 Econ Group Ltd Improvements relating to road working apparatus
WO1992013227A1 (en) * 1991-01-28 1992-08-06 Tamaqua Cable Products Corporation Locatable magnetic plastic jacket on a non-metallic cable
IE80879B1 (en) * 1991-04-18 1999-05-05 Riordan Michael O A vibratory plough assembly
FR2677137A1 (fr) 1991-05-29 1992-12-04 Alcatel Cable Procede de reparation d'un microtube a fibres optiques.
US5185843A (en) 1992-01-28 1993-02-09 At&T Bell Laboratories Restoration kit for communications cable
DE4203718A1 (de) * 1992-02-08 1993-08-12 Ant Nachrichtentech Lichtwellenleiter-kabelnetz und verfahren zu dessen verlegung
JP2848745B2 (ja) 1992-09-24 1999-01-20 住友電気工業株式会社 光ファイバケーブルの直埋敷設工法
JPH06237106A (ja) * 1993-02-10 1994-08-23 Matsushita Electric Ind Co Ltd マイクロ波用積層型素子
EP0620565B1 (de) * 1993-04-10 1999-08-11 Alcatel Koaxiales Hochfrequenzkabel
US5557698A (en) * 1994-08-19 1996-09-17 Belden Wire & Cable Company Coaxial fiber optical cable
JP2978070B2 (ja) 1994-09-30 1999-11-15 株式会社コンセック ケーブルの敷設方法及び装置
JPH08136780A (ja) 1994-11-09 1996-05-31 Sumitomo Electric Ind Ltd 直埋型空気圧送式光ファイバ用パイプケーブル接続部
GB9423761D0 (en) * 1994-11-24 1995-01-11 Oakes John E Cutting device
DE19601576A1 (de) 1996-01-17 1997-07-24 Siemens Ag Kabelmuffe für Lichtwellenleiter mit Spleißkassetten und Überlängenablagen
DE19623482A1 (de) 1996-06-12 1997-12-18 Siemens Ag Verfahren zum Anschluß eines Mikrokabels mit Lichtwellenleitern an ein bestehendes Lichtwellenleiter-Übertragungssystem

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013517532A (ja) * 2010-01-21 2013-05-16 ミヒャエル ピヒラー ヤン 光ケーブル用のパイプを硬い基盤の中に入れる方法と装置
KR101848326B1 (ko) 2017-10-18 2018-04-13 태양정보시스템(주) 촬영된 지하시설물의 3차원 모델링 데이터의 영상처리시스템

Also Published As

Publication number Publication date
CA2237324C (en) 2005-03-29
PT861455E (pt) 2002-11-29
US20020061231A1 (en) 2002-05-23
AU704965B2 (en) 1999-05-13
CA2485270A1 (en) 1997-06-05
AR004288A1 (es) 1998-11-04
CA2598693C (en) 2012-01-03
ES2179963T3 (es) 2003-02-01
JP3980059B2 (ja) 2007-09-19
EP1211772A1 (de) 2002-06-05
EP1619767A1 (de) 2006-01-25
CN100342605C (zh) 2007-10-10
WO1997020236A2 (de) 1997-06-05
US6866448B2 (en) 2005-03-15
CA2598693A1 (en) 1997-06-05
US20050105874A1 (en) 2005-05-19
EP0861455A2 (de) 1998-09-02
CN1202280A (zh) 1998-12-16
ATE308137T1 (de) 2005-11-15
US6371691B1 (en) 2002-04-16
ES2251436T3 (es) 2006-05-01
EP0861455B1 (de) 2002-07-03
CA2485270C (en) 2008-07-08
DE59609416D1 (de) 2002-08-08
AU1866997A (en) 1997-06-19
WO1997020236A3 (de) 1997-08-21
ATE220214T1 (de) 2002-07-15
DE59611289D1 (de) 2005-12-01
EP1211772B1 (de) 2005-10-26
CA2237324A1 (en) 1997-06-05
MX9803784A (es) 1998-09-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2001524218A (ja) 固い敷設ベースに光ケーブルを導入するための方法
US11156794B2 (en) Method and apparatus for deployment of a communication line onto a surface such as a roadway or pathway
CA2372678C (en) Method for laying data cables and data transmission device for a communal gas, pressure or waste-water pipe system comprising at least one waste-water drain and a service shaft
EP1569021A1 (en) Micro trench duct placement for optical fiber cables
MXPA03007366A (es) Instalacion de red de cable de fibra optica subsuperficial.
US20010010781A1 (en) Method of laying data cables and the like in underground pipes and pipe-cable combinations
US9876337B2 (en) Machine arranged for sawing micro trenches and placing ducts/cables in micro trenches
CN1749791A (zh) 具有一光波导光缆的设备
WO2016080901A1 (en) A laying machine for ducts/cables in micro trenches with additional functions
AU2012216255A1 (en) Tracer wire installation devices and methods for trenchless utility replacement
US20240133130A1 (en) Forming a paved surface with an embedded tubular body
Bullock et al. Innovative application of directional boring procedures for replacing failed inductive loop detectors
KR19990055739A (ko) 지하관로의 위치 탐지방법
WO2021030726A1 (en) Repurposing pipeline for electrical cable
WO2022191849A1 (en) Detectable marker tape for horizontal drilling and boring applications
FI85431B (fi) Ledningskonstruktion foer en eldistributions- och/eller informationsfoerbindelse.
JPS6028707A (ja) 通信ケ−ブル敷設装置
JPH10103580A (ja) 電気融着式管継手

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20031225

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20051213

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20060313

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20060508

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060609

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061010

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20070110

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20070226

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070406

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070529

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070627

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100706

Year of fee payment: 3