JP2001521019A - ニューロキニンアンタゴニストとして有用光学活性な置換オキシム、ヒドラゾンおよびオレフィンを調製するための光学活性中間体 - Google Patents

ニューロキニンアンタゴニストとして有用光学活性な置換オキシム、ヒドラゾンおよびオレフィンを調製するための光学活性中間体

Info

Publication number
JP2001521019A
JP2001521019A JP2000517935A JP2000517935A JP2001521019A JP 2001521019 A JP2001521019 A JP 2001521019A JP 2000517935 A JP2000517935 A JP 2000517935A JP 2000517935 A JP2000517935 A JP 2000517935A JP 2001521019 A JP2001521019 A JP 2001521019A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alkyl
group
fifteen
compound
aryl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2000517935A
Other languages
English (en)
Inventor
アナンザ アール. スダカー,
シューアン タン,
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Merck Sharp and Dohme Corp
Original Assignee
Schering Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Schering Corp filed Critical Schering Corp
Publication of JP2001521019A publication Critical patent/JP2001521019A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D307/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom
    • C07D307/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings
    • C07D307/26Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings having one double bond between ring members or between a ring member and a non-ring member
    • C07D307/30Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings having one double bond between ring members or between a ring member and a non-ring member with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D307/32Oxygen atoms
    • C07D307/33Oxygen atoms in position 2, the oxygen atom being in its keto or unsubstituted enol form
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C221/00Preparation of compounds containing amino groups and doubly-bound oxygen atoms bound to the same carbon skeleton
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C259/00Compounds containing carboxyl groups, an oxygen atom of a carboxyl group being replaced by a nitrogen atom, this nitrogen atom being further bound to an oxygen atom and not being part of nitro or nitroso groups
    • C07C259/04Compounds containing carboxyl groups, an oxygen atom of a carboxyl group being replaced by a nitrogen atom, this nitrogen atom being further bound to an oxygen atom and not being part of nitro or nitroso groups without replacement of the other oxygen atom of the carboxyl group, e.g. hydroxamic acids
    • C07C259/06Compounds containing carboxyl groups, an oxygen atom of a carboxyl group being replaced by a nitrogen atom, this nitrogen atom being further bound to an oxygen atom and not being part of nitro or nitroso groups without replacement of the other oxygen atom of the carboxyl group, e.g. hydroxamic acids having carbon atoms of hydroxamic groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C269/00Preparation of derivatives of carbamic acid, i.e. compounds containing any of the groups, the nitrogen atom not being part of nitro or nitroso groups
    • C07C269/06Preparation of derivatives of carbamic acid, i.e. compounds containing any of the groups, the nitrogen atom not being part of nitro or nitroso groups by reactions not involving the formation of carbamate groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C271/00Derivatives of carbamic acids, i.e. compounds containing any of the groups, the nitrogen atom not being part of nitro or nitroso groups
    • C07C271/06Esters of carbamic acids
    • C07C271/08Esters of carbamic acids having oxygen atoms of carbamate groups bound to acyclic carbon atoms
    • C07C271/10Esters of carbamic acids having oxygen atoms of carbamate groups bound to acyclic carbon atoms with the nitrogen atoms of the carbamate groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms
    • C07C271/20Esters of carbamic acids having oxygen atoms of carbamate groups bound to acyclic carbon atoms with the nitrogen atoms of the carbamate groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms to carbon atoms of hydrocarbon radicals substituted by nitrogen atoms not being part of nitro or nitroso groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07BGENERAL METHODS OF ORGANIC CHEMISTRY; APPARATUS THEREFOR
    • C07B2200/00Indexing scheme relating to specific properties of organic compounds
    • C07B2200/07Optical isomers
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P20/00Technologies relating to chemical industry
    • Y02P20/50Improvements relating to the production of bulk chemicals
    • Y02P20/55Design of synthesis routes, e.g. reducing the use of auxiliary or protecting groups

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Hydrogenated Pyridines (AREA)
  • Pyrrole Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】 式(A)および(B)を有する中間体が開示される:ここで、B1は−CH2OHまたは−CH2ORPであり、そしてRPはアルコールの保護基であり;aは、1、2または3であり;TIは−OHまたは(C)であり;QIは1〜3個の置換基を有するフェニル、ナフチルまたはヘテロアリールであり;RaおよびRcは同一であって、そしてHであり、またはアルキル、シクロアルキルおよびアリール基から選択され、この基は、アルキル、シクロアルキル、アリールまたは−OHから選択される1個以上の置換基で必要に応じて置換され;またはRaおよびRcは、それらが結合されるC−N−C鎖と一緒になって5〜7員環を形成し;RbおよびRdは同一であって、そしてHであり、またはアルキル、シクロアルキルおよびアリール基から選択され、この基は、アルキル、シクロアルキル、アリールまたは−OHから選択される1個以上の置換基で必要に応じて置換され;そしてDは、窒素化合物がs−ブチルリチウムと反応された場合、窒素原子に結合した置換基としてDを有する窒素化合物の窒素原子にαリチウム化を指向し得る配向性基である。この中間体は、Rエナンチオマーが対応するSエナンチオマーに対して85%より大きい、好ましくは95%より大きいエナンチオマー過剰率を有し、そしてニューロキニンアンタゴニストとして有用である光学活性な置換オキシム、ヒドラゾンおよびオレフィンを調製するために有用である。 【化1】

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 (発明の背景) 本発明は、光学活性な中間体、光学活性な中間体を調製するためのプロセス、
およびタキキニン受容体のアンタゴニストとして、特にニューロペプチドニュー
ロキニン−1受容体(NK1)および/またはニューロキニン−2受容体(NK2 )および/またはニューロキニン−3受容体(NK3)のアンタゴニストとして 有用な光学活性な置換オキシム、ヒドラゾンおよびオレフィンを調製するための
光学活性な中間体を使用するプロセスに関する。
【0002】 ニューロキニン受容体は、哺乳動物の神経系および循環器系および末梢組織で
見出され、それゆえ種々の生物学的プロセスに関与している。ニューロキニン受
容体アンタゴニストは結果的に、種々の哺乳動物の疾患状態(例えば、喘息、咳
、気管支攣縮、関節炎のような炎症性疾患、片頭痛およびてんかんのような中枢
神経系状態、痛覚、およびクローン病のような種々の消化管障害)の処置または
予防に有用であると期待されている。
【0003】 特に、NK1受容体は微小血管漏出および粘液分泌に関与していると報告され ており、そしてNK2受容体は平滑筋収縮に関連しており、NK1およびNK2受 容体アンタゴニストを喘息の処置および予防にとりわけ有用なものとしている。
これらのNK1およびNK2受容体アンタゴニストはまた、咳、気管支攣縮、関節
炎のような炎症性疾患、片頭痛およびてんかんのような中枢神経系状態、痛覚、
およびクローン病のような種々の消化管障害の処置に有用である。
【0004】 本発明の中間体およびプロセスから作られ得る置換オキシム、ヒドラゾンおよ
びオレフィンは、国際出願番号PCT/US96/05659(1996年5月
1日出願)に記載されているオキシム、ヒドラゾンおよびオレフィンを含み、そ
の明細書が、本明細書中で参考として全体が援用される。これらの化合物は、そ
れらがそれらのR−エナンチオマーの形態である場合、ニューロキニンアンタゴ
ニストとしてより強い活性を示すと考えられている。それゆえ、そのようなR−
エナンチオマーを作製するために使用され得る中間体およびプロセスを持つこと
が望まれる。本発明はこの目的を満足させる。
【0005】 (発明の要旨) 本発明の中間体は、以下の式を有する化合物を包含する:
【0006】
【化26】 ここで、BIは−CH2OHまたは−CH2ORPであり、そしてRPはアルコー ルの保護基であり; aは、1、2または3であり; TIは−OHまたは
【0007】
【化27】 であり; Qは、R5−フェニル、R5−ナフチルまたはR5−ヘテロアリールであり; R5は、H、ハロゲノ、−OR6、−OC(O)R6、−OC(O)N(R6)(
7)、−N(R6)(R7)、C1-6アルキル、−CF3、−C25、−COR6
−CO26、−CON(R6)(R7)、−S(O)e13、−CN、−OCF3
−NR6CO216、−NR6COR7、−NR8CON(R6)(R7)、R15−フ ェニル、R15−ベンジル、NO2、−NR6S(O)213または−S(O)2N(
6)(R7)からなる群から独立して選択される1〜3個の置換基を表し;また
は隣接するR5置換基が−O−CH2−O−基を形成し得; R6、R7、R8およびR13は独立して、H、C1-6アルキル、C2〜C6ヒドロキ
シアルキル、C1〜C6アルコキシ−C1〜C6アルキル、R15−フェニルおよびR 15 −ベンジルからなる群から選択され;またはR6およびR7は、それらが結合し
ている窒素と一緒に5〜6員環を形成し(ここで、0、1または2個の環メンバ
ーが、−O−、−S−および−N(R19)−からなる群から選択される); R15は、H、C1−C6アルキル、C1−C6アルコキシ、C1−C6アルキルチオ
、ハロゲノ、−CF3、−C25、−COR10、−CO210、−C(O)N(R 102、−S(O)e10a、−CN、−N(R10)COR10、−N(R10)CO N(R102およびNO2からなる群から独立して選択される1〜3個の置換基で
あり; R16は、C1−C6アルキル、R15−フェニルまたはR15−ベンジルであり; R10およびR10aは独立して、HおよびC1−C6アルキルからなる群から選択 され; R19は、H、C1−C6アルキル、−C(O)N(R102、−CO210、−(
C(R8)(R9))f−CO210または−(C(R8)(R9))u−C(O)N (R102であり; R9は、R6および−OR6からなる群から選択され; eは、0、1または2であり(但し、eが1または2の場合、R13およびR10 a はHではない); fは、1〜6の整数であり;そして uは、0〜6の整数であり; この中間体は、Rエナンチオマーが対応するSエナンチオマーに対して85%
より大きいエナンチオマー過剰率を有する。
【0008】 本発明の中間体はまた、以下の式を有する化合物を包含する:
【0009】
【化28】 ここで、aは、1、2または3であり; Qは、上記定義の通りであり; RaおよびRcは同一であって、そしてHであり、またはアルキル、シクロアル
キルおよびアリール基から選択され、この基は、アルキル、シクロアルキル、ア
リールまたは−OHから選択される1個以上の置換基で必要に応じて置換され;
またはRaおよびRcは、それらが結合されるC−N−C鎖と一緒になって5〜7
員環を形成し; RbおよびRdは同一であって、そしてHであり、またはアルキル、シクロアル
キルおよびアリール基から選択され、この基は、アルキル、シクロアルキル、ア
リールまたは−OHから選択される1個以上の置換基で必要に応じて置換され;
そして Dは、窒素化合物がs−ブチルリチウムと反応された場合、窒素原子に結合し
た置換基としてDを有する窒素化合物の窒素原子にαリチウム化を指向し得る配
向性基であり、この窒素化合物は式
【0010】
【化29】 を有し(ここで、Ra、Rb、RcおよびRdは、上記定義の通りである); この中間体は、Rエナンチオマーが対応するSエナンチオマーに対して85%よ
り大きいエナンチオマー過剰率を有する。
【0011】 本発明はさらに、式
【0012】
【化30】 を有する光学活性なR−エナンチオマー中間体を作製するためのプロセスを提供
し: ここで、Bは−CH=CH2、−CH2OHまたは−CH2ORPであり、そして
Pはアルコールの保護基であり; aは、上記定義の通りであり; Qは、R5−フェニル、R5−ナフチルまたはR5−ヘテロアリールであり; R5、R6およびR7は、上記定義の通りであり; Ra、Rc、RbおよびRdは、上記定義の通りであり;そして Dは、窒素化合物がs−ブチルリチウムと反応された場合、窒素原子に結合し
た置換基としてDを有する窒素化合物の窒素原子にαリチウム化を指向し得る配
向性基であり、この窒素化合物は式
【0013】
【化31】 を有し(ここで、Ra、Rb、RcおよびRdは、上記定義の通りである); プロセスは、式
【0014】
【化32】 を有する化合物(ここで、Ra、Rb、RcおよびRdは、上記定義の通りである)
を、式
【0015】
【化33】 を有する化合物と反応させる工程を包含し; ここで、B、aおよびQは上記定義の通りであり、そしてReおよびRfは独立し
て、アルキル、アルコキシ、シクロアルキルおよびアリール基からなる群から選
択され、この群は、アルキル、アルコキシ、シクロアルキル、アリール、NH2 または−OHから選択される1個以上の置換基で必要に応じて置換され、または
eおよびRfは、それらが結合している窒素原子と一緒になって5〜7員環を形
成する。
【0016】 本発明はさらに、式
【0017】
【化34】 を有する化合物を、式
【0018】
【化35】 を有する化合物から作製するためのプロセスを提供し: ここで、上記の式において、 Bは−CH=CH2、−CH2OHまたは−CH2ORPであり、そしてRPはア ルコールの保護基であり; Aは、=N−OR1、=N−N(R2)(R3)、=C(R11)(R12)または =NR25であり; aは、1、2または3であり; Tは、H、R4−アリール、R4−ヘテロシクロアルキル、R4−ヘテロアリー ル、フタルイミジル、R4−シクロアルキルまたはR10−架橋シクロアルキルで あり; Qは、R5−フェニル、R5−ナフチルまたはR5−ヘテロアリールであり; R1は、H、C1-6アルキル、−(C(R6)(R7))n−G、−G2、−(C(
(R6)(R7))P−M−(C(R13)(R14))n−(C(R8)(R9))u− G、−C(O)N(R6)−(C(R13)(R14))n−(C(R8)(R9))u −Gまたは−(C((R6)(R7))P−M−(R4−ヘテロアリール)であり; R2およびR3は独立して、H、C1-6アルキル、−CN、−(C(R6)(R7 ))n−G、−G2、−C(O)−(C(R8)(R9))n−Gおよび−S(O)e13からなる群から選択され;またはR2およびR3は、それらが結合している窒
素と一緒になって5〜6員環を形成し(ここで、0、1または2個の環メンバー
は、−O−、−S−および−N(R19)−からなる群から選択される); R4およびR5は独立して、H、ハロゲノ、−OR6、−OC(O)R6、−OC
(O)N(R6)(R7)、−N(R6)(R7)、C1-6アルキル、−CF3、−C 25、−COR6、−CO26、−CON(R6)(R7)、−S(O)e13、−
CN、−OCF3、−NR6CO216、−NR6COR7、−NR8CON(R6) (R7)、R15−フェニル、R15−ベンジル、NO2、−NR6S(O)213また
は−S(O)2N(R6)(R7)からなる群から独立して選択される1〜3個の 置換基であり;あるいは隣接するR4置換基または隣接するR5置換基が−O−C
2−O−基を形成し得;そしてR4はまたR15−ヘテロアリールであり得; R6、R7、R8、R6a、R7a、R8a,R13およびR14は独立して、H、C1-6
ルキル、C2〜C6ヒドロキシアルキル、C1〜C6アルコキシ−C1〜C6アルキル
、R15−フェニルおよびR15−ベンジルからなる群から選択され;またはR6お よびR7は、それらが結合している窒素と一緒に5〜6員環を形成し(ここで、 0、1または2個の環メンバーが、−O−、−S−および−N(R19)−からな
る群から選択される); R9およびR9aは独立して、R6および−OR6からなる群から選択され; R10およびR10aは独立して、HおよびC1-6アルキルからなる群から選択され
; R11およびR12は独立して、H、C1-6アルキル、−CO26、−OR6、−C
(O)N(R6)(R7)、C1−C6ヒドロキシアルキル、−(CH2r−OC(
O)R6、−(CH2r−OC(O)CH=CH2、−(CH2r−O(CH2S −CO26、−(CH2r−O−(CH2S−C(O)N(R6)(R7)および
−(CH2r−N(R6)(R7)からなる群から選択され; R15は、H、C1−C6アルキル、C1−C6アルコキシ、C1−C6アルキルチオ
、ハロゲノ、−CF3、−C25、−COR10、−CO210、−C(O)N(R 102、−S(O)e10a、−CN、−N(R10)COR10、−N(R10)CO N(R102および−NO2からなる群から独立して選択される1〜3個の置換基
であり; R16は、C1−C6アルキル、R15−フェニルまたはR15−ベンジルであり; R19は、H、C1−C6アルキル、−C(O)N(R102、−CO210、−(
C(R8)(R9))f−CO210または−(C(R8)(R9))u−C(O)N (R102であり; f、n、p、rおよびsは独立して、1〜6であり; uは、0〜6であり; Gは、H、R4−アリール、R4−ヘテロシクロアルキル、R4−ヘテロアリー ル、R4−シクロアルキル、−OR6、−N(R6)(R7)、−COR6、−CO26、−CON(R7)(R9)、−S(O)e13、−NR6CO216、−NR6 COR7、−NR8CON(R6)(R7)、−N(R6)S(O)213、−S(O
2N(R6)(R7)、−OC(O)R6、−OC(O)N(R6)(R7)、−C
(=NOR8)N(R6)(R7)、−C(=NR25)N(R6)(R7)、−N( R8)C(=NR25)N(R6)(R7)、−CN、−C(O)N(R6)OR7、 および−C(O)N(R9)−(R4−ヘテロアリール)からなる群から選択され
(但し、nが1でありそしてuが0である場合、またはR9が−OR6である場合
、Gは−OHまたは−N(R6)(R7)ではない); Mは、二重結合、−O−、−N(R6)−、−C(O)−、−C(R6)(OR 7 )−、−C(R8)(N(R6)(R7))−、−C(=NOR6)N(R7)−、
−C(N(R6)(R7))=NO−、−C(=NR25)N(R6)−、−C(O )N(R9)−、−N(R9)C(O)−、−C(=S)N(R9)−、−N(R9 )C(=S)−、および−N(R6)C(O)N(R7)−からなる群から選択さ
れ(但し、nが1である場合、GはOHまたは−NH(R6)ではない);そし て、pが2〜6である場合、Mはまた−N(R6)C(=NR25)N(R7)−ま
たは−OC(O)N(R6)−であり得; G2は、R4−アリール、R4−ヘテロシクロアルキル、R4−ヘテロアリール、
4−シクロアルキル、−COR6、−CO216、−S(O)2N(R6)(R7
または−CON(R6)(R7)であり; eは0、1または2であり(但し、eが1または2である場合、R13およびR 10a はHではない); R25は、H、C1−C6アルキル、−CN、R15−フェニルまたはR15−ベンジ
ルであり; Zは、
【0019】
【化36】 またはモルホリニルであり; gおよびjは独立して、0〜3であり; hおよびkは独立して、1〜4であり(但し、hおよびgの合計は1〜7であ
る); Jは、2個の水素原子、=O、=S、=NR9または=NOR1であり; LおよびL1は独立して、H、C1−C6アルキル、C1−C6アルケニル、−C H2−シクロアルキル、R15−ベンジル、R15−ヘテロアリール、−C(O)R6 、−(CH2m−OR6、−(CH2m−N(R6)(R7)、−(CH2m−C (O)−OR6および−(CH2m−C(O)N(R6)(R7)からなる群から 選択され; mは、0〜4であり(但し、jが0の場合、mは1〜4である); R26およびR27は独立して、H、C1−C6アルキル、R4−アリールおよびR4 −ヘテロアリールからなる群から選択され;またはR26は、H、C1−C6アルキ
ル、R4−アリールまたはR4−ヘテロアリールであり、そしてR27は、−C(O
)R6、−C(O)−N(R6)(R7)、−C(O)(R4−アリール)、−C(
O)(R4−ヘテロアリール)、−SO213または−SO2−(R4−アリール)
であり; R28は、H、−(C((R6)(R19))t−G、−(C((R6)(R7))V −G2または−NO2であり; tおよびvは、0、1,2または3であり(但し、jが0の場合、tは1,2
、または3である); R29は、H、C1-6アルキル、−C(R102S(O)e6、R4−フェニルま たはR4−ヘテロアリールであり; R30は、H、C1-6アルキル、R4−シクロアルキル、−(C(R102W−(
4−フェニル)、−(C(R102W−(R4−ヘテロアリール)、−C(O)
6、−C(O)OR6、−C(O)N(R6)(R7)、
【0020】
【化37】 であり; wは、0、1、2または3であり; Vは、=O、=Sまたは=NR6であり; qは、0〜4であり; RaおよびRcは同一であって、そしてHであり、またはアルキル、シクロアル
キルおよびアリール基から選択され、この基は、アルキル、シクロアルキル、ア
リールまたは−OHから選択される1個以上の置換基で必要に応じて置換され;
またはRaおよびRcは、それらが結合されるC−N−C鎖と一緒になって5〜7
員環を形成し; RbおよびRdは同一であって、そしてHであり、またはアルキル、シクロアル
キルおよびアリール基から選択され、この基は、アルキル、シクロアルキル、ア
リールまたは−OHから選択される1個以上の置換基で必要に応じて置換され;
このプロセスは、以下: (a)化合物IIを、NHRefまたはNHRefの塩と反応させて化合物I
IIを形成する工程:
【0021】
【化38】 ここで、B、aおよびQは、上記定義の通りであり、そしてReおよびRfは独立
して、アルキル、アルコキシ、シクロアルキルおよびアリール基からなる群から
選択され、この群はアルキル、アルコキシ、シクロアルキル、アリール、NH2 または−OHから選択される1個以上の置換基で必要に応じて置換され、または
eおよびRfは、それらが結合している窒素原子と一緒になって5〜7員環を形
成する; (b)化合物IIIを
【0022】
【化39】 と反応させて化合物IV:
【0023】
【化40】 を形成する工程であって、ここで、Ra、Rb、Rc、Rd、B、aおよびQは、上
記定義の通りであり、そしてDは、窒素化合物がs−ブチルリチウムと反応され
た場合、窒素原子に結合した置換基としてDを有する窒素化合物の窒素原子にα
リチウム化を指向し得る配向性基であり、この窒素化合物は式
【0024】
【化41】 を有し(ここで、Ra、Rb、RcおよびRdは、上記定義の通りである);そして
、以下の工程を任意の順序で実施する: (c)(i)化合物IVあるいは工程(d)および/または工程(e)を実施
して得られる化合物を、式H2N−OR1、H2N−OR1の塩、H2N−N(R2
(R3)またはH2NR25(ここで、R1、R2、R3およびR25は、上記定義の通 りである)を有する化合物と反応させて、RaおよびRb置換基を有する炭素原子
に結合されているカルボニル基を
【0025】
【化42】 に変換する工程;あるいは (ii)化合物IVあるいは工程(d)および/または工程(e)を実施し
て得られる化合物をNH2OHと反応させて、RaおよびRb置換基を有する炭素 原子に結合されているカルボニル基を
【0026】
【化43】 に変換し、NH2OHとの反応後に得られる化合物を脱プロトン化し、そして脱 プロトン化された化合物をRIX、RIC(O)ClまたはRIN=C=O(ここ で、RIは、上記定義の通りであり、そしてXはハロゲノである)と反応させる ことにより、RaおよびRb置換基を有する炭素原子に結合されているカルボニル
基を
【0027】
【化44】 に変換する工程(ここで、RIは、C1-6アルキル、−(C(R6)(R7))n− G、−G2、−(C((R6)(R7))P−M−(C(R13)(R14))n−(C (R8)(R9))u−G、−C(O)N(R6)−(C(R13)(R14))n−( C(R8)(R9))u−Gまたは−(C(R6)(R7))P−M−(R4−ヘテロ アリール)である);または (iii)化合物IVあるいは工程(d)および/または工程(e)を実施
して得られる化合物を、R11およびR12置換基を有するホスホラスイリドまたは
11およびR12置換基を有するホスホネートカルバニオンと反応させて、Raお よびRb置換基を有する炭素原子に結合されているカルボニル基を
【0028】
【化45】 (ここで、R11およびR12は、上記定義の通りである)に変換する工程; (d)(i)Bが−CH2ORPである場合、アルコールの保護基を脱保護し、
続いて、酸化によりBをH−C(O)−に変換し、 (ii)Bが−CH2OHまたは−CH=CH2である場合、酸化してBをH
−C(O)−に変換し、 (iii)(i)または(ii)において形成された化合物を、式Z−H(
ここで、Zは上記定義の通りである)を有する化合物と反応させて、(i)また
は(ii)において形成されたH−C(O)−基をZ−CH2−に変換すること により、化合物IVあるいは工程(c)および/または工程(e)を実施して得
られる化合物のB置換基を、Zに変換する工程;および (e)化合物IVあるいは工程(c)および/または工程(d)を実施して得
られる化合物をフェノールの存在下、有機シリルハライドと反応させ、これに続
いて、有機シリルハライドとの反応により得られた化合物を、塩基の存在下、X 1 −C(O)−T(ここで、X1はハロゲノである)またはHO(O)C−T のいずれかと反応させて、D置換基の−C(O)−Tとの置換をもたらす工程(
ここで、Tは上記定義の通りである)、の工程を包含する。
【0029】 上記に記載した中間体およびプロセスについて、Qは好ましくは、R5−フェ ニル、R5−ナフチルまたはR5−ヘテロアリールであり;Qについて特に好まし
い定義は、R5−フェニルである。R5は、好ましくは2個のハロゲノ置換基であ
る。
【0030】 Tは、好ましくはR4−アリール、R4−ヘテロアリール、R4−シクロアルキ ルまたはR10−架橋シクロアルキルであり、R4−アリールに関しては特にR4
フェニルがさらに好ましい。R4は、好ましくはC1-6アルキル、ハロゲノ、−C
3およびC1〜C6アルコキシから選択される2個の置換基である。Tのための 好ましい定義は、TがR4−ヘテロアリールの場合、R4−キノリニルおよびオキ
サジアゾリルが挙げられる。
【0031】 Aは、好ましくは=N−OR1または=N−N(R2)(R3)である。さらに 好ましくは、Aが=N−OR1である化合物である。R1は、好ましくはH、アル
キル、−(CH2n−G、−(CH2P−M−(CH2n−Gまたは−C(O)
N(R6)(R7)であり、ここで、Mは−O−または−C(O)N(R9)−で あり、そしてGは−CO26、−OR6、−C(O)N(R6)(R9)、−C( =NOR8)N(R6)(R7)、−C(O)N(R9)(R4−ヘテロアリール) またはR4−ヘテロアリールである。R2およびR3は独立して、好ましくはH、 C1-6アルキル、−(C(R6)(R7))n−GまたはG2である。
【0032】 Zの好ましい定義は
【0033】
【化46】 であり、以下の群がさらに好ましい:
【0034】
【化47】 a、Rc、RbおよびRdは、好ましくはHまたは低級アルキルから選択され、
さらに好ましくはメチルである。Ra、Rc、RbおよびRdは、最も好ましくはH
である。
【0035】 上記のように、Dは、化合物(2.1)として示された式を有する化合物の窒
素原子にαリチウム化を指向し得る配向性基である。そのような配向性基は、有
機合成の当業者には周知である。典型的な適切な配向性基として、−C(O)R A 、−C(O)−N(RA)(RB)、−C(O)−ORA、−CH=NRA、−N =O、−C(=S)RAおよび
【0036】
【化48】 (ここで、RA、RB、RDおよびREは独立して、アルキル、アリールおよびシク
ロアルキルからなる群から選択され、この群は必要に応じて1個以上のアルキル
、アリールまたはシクロアルキル基により置換される)が挙げられるが、これら
に限らない。特に好ましい配向性基として、tert−ブトキシカルボニルが挙
げられる。
【0037】 ReおよびRfは、好ましくは低級アルキルまたは低級アルコキシ、より好まし
くはメチルおよびメトキシであり、またはReおよびRfは共に、ピロリジルであ
ることが好ましい。ReおよびRfの一方がメトキシでありそして他方がメチルで
あるプロセスが、特に好ましい。
【0038】 上記のように、RPは、アルコールの保護基である。適切なアルコールの保護 基は、有機合成の当業者には周知である。1つ以上のアルキル、シクロアルキル
、アリール、アルコキシアルキル、ヘテロシクロアルキルおよびヘテロアルキル
基で必要に応じて置換された典型的な適切なアルコールの保護基として、シリル
、アルキル、シクロアルキル、アリール、アルコキシアルキル、ヘテロシクロア
ルキルおよびヘテロアルキル基が挙げられるが、これらに限らない。特に好まし
いアルコールの保護基として、シリル、ベンジル、テトラヒドロピラニルおよび
アルコキシメチルが挙げられる。
【0039】 (発明の詳細な説明) 本明細書中で使用される「アルキル」という用語は、直鎖または分岐鎖のアル
キル鎖を意味し、これは1〜20個の炭素原子、より好ましくは1〜10個の炭
素原子、最も好ましくは1〜6個の炭素原子を有する。「低級アルキル」とは、
1〜6個の炭素原子のアルキル鎖のことを言い、そして同様に低級アルコキシと
は、1〜6個の炭素原子のアルコキシ鎖のことを言う。
【0040】 「シクロアルキル」とは、3〜6個の炭素原子を有する環状アルキル基を意味
する。「架橋シクロアルキル」とは、環(単数および複数)の隣接しない炭素原
子に各々の末端で結合した、シクロアルキル環または縮合ビシクロアルキル環お
よびアルキレン鎖からなるC7〜C10の飽和した環のことを言う。このような架 橋ビシクロアルキル環の例として、アダマンチル、ミルタニル、ノルアダマンチ
ル、ノルボルニル、ビシクロ[2.2.1]ヘプチル、6,6−ジメチルビシク
ロ[3.3.1]ヘプチル、ビシクロ[3.2.1]オクチル、およびビシクロ
[2.2.2]オクチルが挙げられる。
【0041】 「アリール」とは、フェニル、ナフチル、インデニル、テトラヒドロナフチル
、インダニル、アントラセニルまたはフルオレニルを意味する。
【0042】 「ハロゲノ」とは、フッ素、塩素、臭素またはヨウ素原子のことを言う。
【0043】 「ヘテロシクロアルキル」とは、−O−、−S−および−N(R19)−からな
る群から独立して選択される1〜3個のヘテロ原子を含有する4〜6員の飽和環
(残りの環メンバーは炭素である)のことを言う。ヘテロシクロアルキル環の例
として、テトラヒドロフラニル、ピロリジニル、ピペリジニル、モルホリニル、
チオモルホリニルおよびピペラジニルが挙げられる。R4−ヘテロシクロアルキ ルとは、置換可能な環の炭素原子がR4置換基を有するような基のことを言う。
【0044】 「ヘテロアリール」とは、−O−、−S−および−N=からなる群から独立し
て選択される1〜4個のヘテロ原子を含有する、5〜10員の単環またはベンゾ
縮合(benzofused)した芳香環のことを言う(但し、これらの環は隣
接した酸素および/または硫黄原子を含まない)。単環ヘテロアリール基の例と
して、ピリジル、イソオキサゾリル、オキサジアゾリル、フラニル、ピロリル、
チエニル、イミダゾリル、ピラゾリル、テトラゾリル、チアゾリル、チアジアゾ
リル、ピラジニル、ピリミジニル、ピリダジニルおよびトリアゾリルが挙げられ
る。ベンゾ縮合したヘテロアリール基の例として、インドリル、キノリニル、チ
アナフテニルおよびベンゾフラザニルが挙げられる。窒素含有ヘテロアリール基
のN−オキシドがまた挙げられる。全ての位置異性体が考えられる(例えば、1
−ピリジル、2−ピリジル、3−ピリジルおよび4−ピリジル)。R4−ヘテロ アリールとは、置換可能な環の炭素原子がR4置換基を有するような基のことを 言う。
【0045】 「シリル」とは、有機シリル基を意味する。
【0046】 窒素原子上の置換基であるR2およびR3、またはR6およびR7が環を形成し、
そしてさらなるヘテロ原子が存在する場合、それらの環は隣接する酸素および/
または硫黄原子、または3隣接ヘテロ原子を含まない。このように形成された典
型的な環は、モルホリニル、ピペラジニルおよびピペリジニルである。
【0047】 Zの定義における構造において、置換基LおよびL1は、置換可能な炭素原子 上に存在し得、第2の構造において−N(R26)(R27)基が結合されている炭
素を含む。
【0048】 上記定義において、例えば可変であるR6、R7、R8、R9、R10、R13、R14 、R15、R30およびR31が、置換基の群から独立して選択されると言われる場合
、本発明者らは、R6、R7、R8、R9、R10、R13、R14、R15、R30およびR 31 が独立して選択されるのみならず、可変であるR6、R7、R8、R9、R10、R 13 、R14、R15、R30およびR31がひとつの分子中において1回より多く出てく
る場合、これらの出現は独立して選択されるということを意図する(例えば、B
が=NR6−(ここでR6は水素である)の場合、Xは、−N(R6)−(ここで R6はエチルである)であり得る)。同様に、R4およびR5は独立して置換基の 群から選択され得、そして1個より多いR4およびR5が存在する場合、それらの
置換基は独立して選択され;当業者は、置換基の大きさおよび性質が存在し得る
置換基の数に影響するということを認識する。
【0049】 「エナンチオマー過剰率」(「e.e.」)という用語は、R−エナンチオマ
ーの量が対応するS−エナンチオマーの量を超える状態を記載するため、本明細
書中で使用される。選択される置換基に依存して、本発明の中間体またはそれら
から得られる生成物は、1個より多いキラル中心を持ち得る。しかしながら、本
明細書中で使用されるように、R−エナンチオマーまたはR−エナンチオマーの
e.e.への参照は、上記式中の置換基Qが結合されている炭素原子でのキラル
中心のことを言う。パーセントとして表された場合、そのe.e.はR−エナン
チオマーからS−エナンチオマーを引算し、そしてR−エナンチオマーとS−エ
ナンチオマーの合計で割算することにより得られるパーセントを表す:e.e.
%=100×(R−エナンチオマー−S−エナンチオマー)/(R−エナンチオ
マー+S−エナンチオマー)。 「エナンチオマー比」への参照は、R−エナンチオマーと対応するS−エナンチ
オマーの比を意味することが意図される。本発明の中間体は、少なくとも85%
、好ましくは少なくとも95%、より好ましくは少なくとも98%のe.e.を
有する。
【0050】 特定の置換基、溶媒および試薬が、本明細書中、以下の略語によって言及され
る:メチル(Me);エチル(Et);Ac(アセチル);Bn(ベンジル);
Bu(ブチル);t−Bu(tert−ブチル)フェニル(Ph);tert−
ブトキシカルボニル(Boc);テトラヒドロフラン(THF);エタノール(
EtOH);メタノール(MeOH);t−ブチルジメチルシリル(TBS);
酢酸(HOAc);酢酸エチル(EtOAc);N,N−ジメチルホルムアミド
(DMF);トリフルオロ酢酸(TFA);1−ヒドロキシベンゾトリアゾール
(HOBT);ジエチルエーテル(Et2O);1−(3−ジメチルアミノプロ ピル)−3−エチルカルボジイミド(DEC);ジシクロヘキシルカルボジイミ
ド(DCC);リチウムヘキサメチルジシリルアミド(LiHMDS);t−ブ
チルメチルエーテル(TBME);カルボニルジイミダゾール(Im2CO); テトラメチレンジアミン(TMEDA);2,2,6,6テトラメチル−1−ピ
ペリジノキシル(TEMPO);およびトリメチルシリルクロリド(TMSCl
)。
【0051】 以下の式
【0052】
【化49】 を有する化合物を含有する中間体は、以下の反応スキームに示したように調製さ
れ得る: (工程A):
【0053】
【化50】 工程Aにおいて、カルボン酸化合物1(ここで、QIは上記定義の通りである )は、通常の手段(例えば、適切な強塩基(例えば、リチウムヘキサメチルジシ
ルアミド(LiHMDS))で処理してエノラートを形成し、そしてこのエノラ
ートを、適切な有機溶媒(例えば、テトラヒドロフラン(THF))中、−78
〜+50℃、好ましくは約−15℃の温度で、アルキル化剤(例えば、BI(C H2aBr(ここで、BIおよびaは上記定義の通りである))と反応させるこ とにより)によりアルキル化されて化合物2を形成する。
【0054】 (工程B):
【0055】
【化51】 工程Bにおいて、化合物2は、塩基(例えば、Me2NEt)の存在下、ハロ ゲン化剤(例えば、COCl2)と反応されて、化合物2を酸ハライド(好まし くは、酸クロリド)に変換し、この酸ハライドは、次に(R)−パントラクトン
と反応されて化合物3を、RR−ジアステレオマーがSR−ジアステレオマーに
対して85%より大きい、通常は少なくとも98%のジアステレオマー過剰率で
形成する。この酸ハライドの形成は、適切な溶媒(例えば、トルエン)中、−7
8°〜+25℃、好ましくは−15°〜0℃の温度で実施される。この酸ハライ
ドと(R)−パントラクトンとの反応は、適切な有機溶媒(例えば、トルエン)
中、−78°〜0℃、好ましくは−78°〜−50℃の温度で実施される。化合
物3は、反応混合物から通常の手段(水を加え、有機層を分離し、それをNaH
CO3の溶液で洗浄し、MgSO4で乾燥し、溶媒を留去し、そして残渣をカラム
クロマトグラフィーにより精製することによる)により回収され得る。
【0056】 BIが−CH2OHである場合、適切なアルコールの保護基が使用され得(すな
わち、上記反応スキームにおいてBIが−CH2ORPである)、そして保護基は 、通常の手段により続いて除去されて−CH2ORP基を−CH2OHに変換し得 る。
【0057】 TIが−OHである場合、化合物3は加水分解され(例えば、適切な有機溶媒 (例えば、THF)中の化合物3の溶液に水を加え、続いてH22およびK2C O3の添加により)、所望の化合物を形成し得る。所望の化合物は、H2O中のN
2SO3の溶液を加え、水層をt−ブチルメチルエーテル(TBME)で抽出し
、有機層を20%H3PO4、続いてH2Oにより洗浄し、そしてMgSO4で乾燥
することにより、反応混合物から回収され得る。化合物3が加水分解された後、
得られた生成物のエナンチオマー過剰率を高めるため、生成物はTBMEおよび
THF(TBME4部、THF1部)の混合物に溶解され、続いてt−BuNH 2 が添加され、これは次いで加熱され、冷却され、そして濾過されてアンモニウ ム塩が得られる。この手順は、十分に高いエナンチオマー比が得られるまで、数
回繰り返され得る。このアンモニウム塩は次いで、TBMEと50%H3PO4
溶液に添加され得、その後有機層が分離され得、ブラインで洗浄され、そしてM
gSO4で乾燥され、R−エナンチオマーがS−エナンチオマーに対して少なく とも98%のe.e.で純粋なカルボン酸化合物(1.0)(ここで、TIは− OHである)が得られ得る。
【0058】 式
【0059】
【化52】 を有する化合物を含有する中間体(ここで、Qおよびaは上記定義の通りである
)は、以下の反応スキームに示したように調製され得る: (工程C)
【0060】
【化53】 工程Cにおいて、カルボン酸化合物1A(ここで、Qは上記定義の通りである
)は、トリエチルアミンの存在下、適切な有機溶媒(例えば、THF)中、−7
8°〜+20℃、好ましくは−20°〜−5℃の温度で、ピバロイルクロリドで
処理されて混合無水物を生成し、これは続いて、n−BuLiの存在下、−78
°〜+20℃、好ましくは−78°〜0℃の温度で、(4R)−ベンジル−2−
オキサゾリジノンと反応されてアシル−オキサゾリジノン化合物2Aを生成する
【0061】 (工程D)
【0062】
【化54】 工程Dにおいて、化合物2Aは、適切な有機溶媒(例えば、THF)中、−7
8°〜0℃、好ましくは−78°〜−50℃の温度で、強塩基、好ましくはナト
リウムビス(トリメチルシリル)アミド(NaHMDS)で脱プロトン化させ、
次いで、−78°〜+20℃、好ましくは−78°〜−60℃の温度で、アリル
ハライド(例えば、アリルヨージド)、4−ハロ−1−ブテン(例えば、4−ブ
ロモ−1−ブテン)または5−ハロ−1−ペンテン(例えば、5−ブロモ−1−
ペンテン)を用いてアルキル化されて化合物3Aを生成する。
【0063】 (工程E)
【0064】
【化55】 工程Eにおいて、オキサゾリジノン3Aは、水素化リチウム(lithium
hydrogen)パーオキシドで加水分解されてカルボン酸4Aを生成する
。この加水分解は好ましくは、THF/H2Oの混合物中のオキサゾリジノン化 合物3Aの溶液を形成し、そこへ−20°〜+20℃、好ましくは−5°〜0℃
の温度で過酸化水素および水酸化リチウム1水和物を添加することにより実施さ
れる。
【0065】 TIが−OHである化合物(1.0)すなわち化合物(1.0a)は、以下の 反応スキームに示したような式:
【0066】
【化56】 を有する化合物を調製するために、使用され得、ここで、Z、a、Q、A、Ra 、Rb、Rc、RdおよびTは上記定義の通りであり、Bは−CH=CH2、−CH 2 OHまたは−CH2ORPを表し、そしてRPはアルコールの保護基である。
【0067】 (工程1):
【0068】
【化57】 工程1において、カルボン酸化合物4(TIが−OHである化合物(1.0) すなわち化合物(1.0a)を表す)は、標準的な方法(例えば、それを、カッ
プリング剤(例えば、カルボニルジイミダゾール(Im2CO)、DCCまたは DEC)の存在下、適切な有機溶媒(例えば、CH2Cl2)中、0℃〜50℃の
温度で式NHRef(必要に応じて塩の形態で)を有する化合物と反応させるこ
とにより)を使用して化合物5に変換される。
【0069】 (工程2):
【0070】
【化58】 工程2において、化合物5は、上記に示したリチウム化合物(ここで、D、R a 、Rb、RcおよびRdは上記定義の通りである)と反応されて化合物6を形成す
る。この反応は、適切な有機溶媒(例えば、THFまたはt−ブチルメチルエー
テル(TBME))中、−78°〜−20℃の温度、好ましくは−78°〜−5
0℃の温度で実施される。この反応は必要であれば、有機溶媒中の酢酸の溶液中
に移すことによりクエンチし得る。化合物6は、通常の手段(例えば、水、Na
HCO3水溶液で洗浄し、MgSO4で乾燥し、そしてカラムクロマトグラフィー
により溶媒を除去することによる)により回収され得る。このリチウム化合物は
、通常の手段(例えば、s−BuLiを、有機溶媒(例えば、TBME)中、−
78°〜−20℃、好ましくは−78°〜−50℃の温度で、そして好ましくは
リチウム化を促進するため3級アミン(例えば、テトラメチレンジアミン(TM
EDA))の存在下で、アミドN(D)(CHRab)(CHRcd)と反応さ
せることによる)により調製し得る。この様にして調製されたリチウム化合物は
一般に、反応媒体から回収される必要がなく、すなわち、化合物5は直接、得ら
れたリチウム化合物の反応媒体へ添加され得る。
【0071】 (工程3):
【0072】
【化59】 工程3において、化合物6は以下の手順のひとつにより、化合物7(ここで、
Aは上記定義の通りである)に変換される。Aが=N−OR1、=N−N(R2
(R3)または=NR25である場合、化合物6は、適切な有機溶媒(例えば、ピ リジン、CH3OHまたはCH3CH2OH)中、0°〜100℃、好ましくは5 0°〜70℃の温度で化合物6を、H2N−OR1、H2N−N(R2)(R3)ま たはH2NR25またはそれらの塩(例えば、HCl塩)から選択される化合物と 反応させることにより、化合物7に変換される。あるいは、化合物7(ここで、
Aが=NOR1であり、そしてR1がHでない)は、初めに上記記載の手順に従っ
てAが=NOHである化合物を形成し、適切な塩基(例えば、NaHまたはCs 2 CO3)で脱プトトン化し、続いてR1置換基を有する求電子試薬(例えば、ア ルキルハライド(R1−ハロゲン)、酸クロリド(R1C(O)Cl)またはイソ
シアネート(R1−N=C=O))で処理することにより、調製され得る。Aが =CR1112の場合、化合物6は、適切な有機溶媒(例えば、THFまたはエー
テル、好ましくはエーテル)中、−15°〜65℃の温度で化合物6を、置換基
11およびR12を有するホスホラスイリド(例えば、Ph3P=CHR1112) または置換基R11およびR12を有するホスホネートカルバニオン(例えば、(E
tO)2P(O)C(-)HR1112)で化合物6を処理することにより、化合物7
へ変換される。このホスホラスイリドは、強塩基を用いたホスホニウム塩(例え
ば、ホスホニウムハライド)の脱プロトン化により調製され得る。同様に、この
ホスホネートカルバニオンは、強塩基でホスホネートエステルを処理することに
より、生成され得る。
【0073】 (工程4):
【0074】
【化60】 工程4において、化合物7は酸化されて、B置換基をH−C(O)−に変換し
、そして式Z−H(Zは上記定義の通りである)を有する化合物と反応される。
Z−Hとの反応は、遊離塩基またはその酸塩(例えば、HClまたはマレイン酸
塩)の形態の化合物7を用い、好ましくはNaBH3CNまたは水素化トリアセ トキシホウ素ナトリウムのような水素化物源を用い、適切な有機溶媒(好ましく
はTHF)中、必要に応じて3Aシーブを用いて実施されて化合物8を得られ得
る。任意の適切な温度が、0℃と25℃の間の好ましい温度で使用され得る。B
が−CH2OHである場合、この酸化は、任意の適切な酸化剤(例えば、TEM PO存在下で次亜塩素酸ナトリウム、ピリジニウムクロロクロメート、クロミウ
ムトリオキシド−ピリジン、ピリジニウムジクロメート、オキサリルクロリド−
ジメチルスルホキシド、酢酸無水物−ジメチルスルホキシドまたは過ヨウ素酸塩
(periodinane)、最も好ましくは、TEMPO存在下で次亜塩素酸
ナトリウム)を用い、不活性溶媒、例えば、塩素化された炭化水素(例えば、C
2Cl2、1,2−ジクロロエタンまたはCHCl3)中で実施され得る。任意 の適切な温度が、−78℃と25℃の間の好ましい温度で使用され得る。Bが−
CH2ORPの場合、アルコールの保護基RPは除去され得、すなわち化合物7は 、従来の手段による酸化の前に脱保護され得る。RPがシリル保護基である場合 、この保護基の除去は好ましくは、CH3CN中でのHFのようなフッ化物源、 またはエーテルのような不活性溶媒中でテトラブチルアンモニウムフルオリドを
用いて実施される。この工程はまた、エーテルのような不活性溶媒中または塩素
化された炭化水素(例えば、CH2Cl2、1,2−ジクロロエタンまたはCHC
3)中で酸(例えば、HOAc、CF3CO2H、p−トルエンスルホン酸、H2 SO4またはHCl)および水を用いて実施され得る。任意の適切な温度が使用 され得、好ましくは0℃と80℃の間の温度である。Bが−CH=CH2である 場合、2重結合の酸化的切断は、任意の適切な酸化剤、例えば、過ヨウ素酸イオ
ンを有する溶液の過マンガン酸(permaganate)イオン、NaIO4 と組み合わされたOsO4またはRuO4、Cr(VI)酸化剤あるいはオゾンを
用いて実施され得る。好ましくは、オゾンがこの酸化的切断のため使用される。
このオゾン分解は、有機溶媒、好ましくはEtOAcまたはエタノール中、任意
の適切な温度、好ましくは−78〜0℃で実施され得る。
【0075】 (工程5):
【0076】
【化61】 工程5において、化合物8は、これをフェノールの存在下、有機シリルハライ
ド(例えば、トリメチルシリルクロリド(TMSCl))と反応させてD置換基
を置換し、続いて有機シリルハライドとの反応から得られる生成物を、式HO(
O)C−T(ここで、Tは上記定義の通りである)を有するカルボン酸と反応さ
せることにより、化合物(I)へ変換される。このアシル化は好ましくは、脱水
剤(例えば、HOBTの存在下でのDEC)の存在下、0°〜50℃、好ましく
は0°〜25℃の温度でカルボン酸を用いて実施される。有機シリルハライドと
の反応は、任意の適切な有機溶媒(例えば、メチレンクロリド)中、0°〜50
℃、好ましくは0°〜25℃の温度で実施され得る。あるいは、有機シリルハラ
イドとの反応から得られる生成物のアシル化は、それを塩基、好ましくは三級ア
ルキルアミンの存在下、−50°〜+25℃の温度で式XI−C(O)−T(XI はハロゲノ、Tは上記定義の通りである)を有する酸ハライドと反応させること
により達成され得る。
【0077】 工程3、4および5は、任意の順序で実施され得る。例えば、工程2からの化
合物6は初めに工程5にかけられ、得られた生成物は工程4、続いて工程3にか
けられ得る。好ましくは、工程3、4および5は、上記に示した順序で実施され
る。
【0078】 上記プロセスに関与しない反応性の基は、これらの反応の間に従来の保護基で
保護され得、反応後、標準的な手順により除去され得る。以下の表1は、いくつ
かの典型的な保護基を示す:
【0079】
【表1】 以下の実施例は本発明を例示することを意図したものであり、開示の範囲を限
定するとみなすべきではない。
【0080】 (実施例1)
【0081】
【化62】 300mLのLancaster Synthesis,Inc.から得た3
,4−ジクロロ安息香酸 1(104.5g、0.51mol)THF溶液を、
LiHMDS(THF中1.0M、1.05L、1.05mol)溶液に、−1
5℃で加えた。得られた溶液を0℃で1時間攪拌した。−15℃まで再び冷却し
た後、TBSOCH2CH2Br(146.3g、0.61mol)を加えた。こ
の溶液を−15℃で16時間攪拌し、次いで1.2LのH2Oに注いだ。200 mLのEtOHを加えた後、この水溶液を800mLのTBMEで抽出した。水
層を、H3PO4でpH=3〜4まで酸性化し、次いでTBME(1.5L)で抽
出した。有機層を、MgSO4で乾燥させた。溶媒の除去に続き、500mLの ヘプタンから結晶化することで純粋な生成物2(136.5g、収率78%)を
、白色固体として得た。
【0082】
【数1】
【0083】
【化63】 (COCl)2(21、5mL、0.247mol)を、1.1Lの酸2(8 1.5g、0.22mol)およびMe2NEt(121.4mL、1.12m ol)トルエン溶液に、0℃で加えた。混合物を、0℃で1時間攪拌し、次いで
室温まで昇温し、そして3時間攪拌した。−55℃まで再び冷却した後、(R)
−パントラクトン(35g、0.27mol)を加えた。この混合物を、−55
℃で16時間攪拌し、次いで500mLのH2Oで溶解した。有機層を分離し、 500mLの飽和NaHCO3溶液で洗浄した。MgSO4で乾燥した後、溶媒を
除去した。この残さを、カラムクロマトグラフィー(シリカゲル、ヘプタン中3
0%のTBME)を介して精製し、生成物3(87.3g、収率82%)を(R
R)および(RS)のジアステレオマーの混合物(RR−ジアステレオマーとS
R−ジアステレオマーの比率が98:2)として得た。
【0084】
【数2】
【0085】
【化64】 2Lのエステル3(218.0g、0.46mol)THF溶液および500
mLのH2Oに、H22(30%、416g、3.68mol)を、−5℃で加 え、続いてK2CO3(254g、1.84mol)を加えた。得られた混合物を
、−5℃で16時間攪拌した。次いで、1LのNa2SO3(500g)水溶液を
、加えた。水層を、2LのTBMEで抽出した。有機層を、500mLの20%
3PO4で、続いて500mLのH2Oで洗浄し、そしてMgSO4で乾燥させた
。溶媒を除去し、粗製の酸を固体として得た。キラルHPLCでは、鏡像体比が
88:12であることを示した。
【0086】 次いで上記の粗製固体を、室温で2.5LのTBME/THF(4:1、v/
v)に溶解した。次いで、t−BuNH2(36.7g、0.5mol)を加え た。この混合物を、すべての固体が溶解するまで加熱還流した。次いで、この溶
液を、ゆっくりと室温まで冷却させた。この固体をろ過し、鏡像体比が94.4
:5.6としてアンモニウム塩を得た。この結晶化を4回繰り返し、鏡像体比が
99:1を有する塩を得た。次いで、この塩を、TBME(1L)溶液および5
0%のH3PO4水溶液(500mL)に加えた。この有機層を分離し、ブライン
で洗浄し、MgSO4で乾燥させた。溶媒を除去し純粋な酸5を、鏡像体比99 :1として得た。
【0087】
【化65】 300mLの酸5(100g、0.276mol)CH2Cl2溶液を、100
mLのIm2CO(44.6g、0.276mol)CH2Cl2混合物に0℃で ゆっくりと加えた。次いで得られた溶液を、0℃で1時間攪拌した。300mL
のMeNHOMe・HCl(40g、0.41mol)CH2Cl2混合物を、加
えた。混合物を、0℃で16時間攪拌し、そして600mLの2N HCl、続
いて2Lのヘプタンを加えた。有機層を分離し、20%のK2CO3水溶液(50
0mL)で洗浄し、MgSO4で乾燥させた。次いで溶媒を除去し、所望の生成 物6(110g)をオイルとして得た。これを、さらなる精製なしで使用した。
鏡像体比は、99:1であった。
【0088】
【数3】
【0089】
【化66】 TMEDA(52mL、344mmol)を、400mLのN−Boc−ジメ
チルアミン(50g、344mmol)TBME溶液に加えた。この溶液を−7
8℃まで冷却させ、s−BuLi(シクロヘキサン中1.3M、298mL、3
87mmol)を加えた。得られた混合物を、−78℃で1時間攪拌した。10
0mLのアミド6(34.9g、86mmol)THF溶液を加えた。−78℃
で0.5時間攪拌した後、この反応物を、−78℃のHOAc(98mL)(1
00mLのMeOHおよび400mLのTHF中)の溶液に移すことによりクエ
ンチした。次いで有機溶液を、水、NaHCO3水溶液で洗浄し、そしてMgS O4で乾燥させた。溶媒を除去し、続いてカラムクロマトグラフィー(シリカゲ ル、ヘプタン中15%のTBME)によって、純粋な生成物7(40g、収率9
5%)を鏡像体比が99:1を有する無色のオイルとして得た。
【0090】
【数4】
【0091】
【化67】 NH2OH・HCl(7g、101.2mmol)を、150mLのケトン7 (25.5g、52mmol)ピリジン溶液に加えた。この溶液を、50℃〜5
5℃で7時間加熱した。室温まで冷却した後、反応物を100mLのTBMEで
希釈した。有機溶液を、H2O、NaHCO3水溶液で洗浄し、そしてMgSO4 で乾燥させた。溶媒を除去し、続いてカラムクロマトグラフィー(シリカゲル、
ヘプタン中15%のEtOAc)によって、16.1gのZ−オキシム8および
10.1gのE−オキシム8(合わせた収率100%)を鏡像体比が97:3よ
り大きい無色のオイルとして得た。
【0092】
【数5】 オキシム8は、上記の工程4および5で示した手順を介して、式(I)の光学
活性化合物を調製するために使用され得る有用な中間体である。
【0093】 (実施例2)
【0094】
【化68】 トリエチルアミン(27.3mL、0.196mol)を、300mLの3,
4−ジクロロ−フェニル酢酸(34.4g、0.168mol)THF溶液に、
窒素下で加えた。次いでこの混合物を、−20℃まで冷却し、ピバロイルクロリ
ド(21.6mL、0.175mol)を加えた。この混合物を、−20℃で1
時間攪拌し、そして−78℃まで冷却した。
【0095】 200mLの4R−ベンジル−2−オキサゾリジノン(25.0g、0.14
mol)THF溶液を、−30℃まで冷却した。56.4mL(0.14mol
)のn−BuLiを加えた。この混合物を、−30℃で20分間攪拌し、次いで
上記の混合した無水物溶液の中にカニューレを挿入した。得られた混合物を、−
78℃で30分攪拌し、0℃まで昇温し、そして500mLのTBMEおよび5
00mLのH2Oに注いだ。この有機層を分離し、飽和NaHCO3(100mL
)で洗浄し、そしてMgSO4で乾燥させた。溶媒を除去し、続いてカラムクロ マトグラフィー(シリカゲル、ヘプタン中30%のTBME)によって、所望の
化合物を得た(36g、収率71%)。
【0096】
【化69】 124mLのNaHMDSのTHF1.0M溶液(0.124mol)を、窒
素下−78℃で、100mLの出発オキサゾリジノン(36g、0.099mo
l)THF溶液に加えた。−78℃で30分間攪拌した後、30mLのヨウ化ア
リル(0.3mol)を加えた。得られた溶液を、−78℃で1時間攪拌し、次
いで500mLのTBMEおよび500mLのH2Oに注ぐことによりクエンチ した。有機層を分離し、飽和NaCl(100mL)洗浄し、そしてMgSO4 で乾燥させた。溶媒を除去し、続いてフラッシュクロマトグラフィー(シリカゲ
ル、ヘプタン中5%のTBME)によって、所望のアリルオキサゾリジノンをオ
イルとしてを得た(24g、収率60%)。
【0097】
【化70】 41mLの30%H22(356mmol)を、600mLのアリルオキサゾ
リジノン(18g、44.6mmol)4:1 v/v THF/H2O溶液に 0℃で加え、続いて7.5gのLiOH・H2O(178mmol)を加えた。 得られた溶液を、0℃で30分間攪拌し、次いで20gの亜硫酸ナトリウムを加
えることでクエンチし、そして500mLのEtOAcおよび500mLのH2 Oに注いだ。有機層を分離し、そしてMgSO4で乾燥させた。溶媒を除去し、 所望のキラル酸9を得た(9.8g、収率90%)。
【0098】
【化71】 Im2CO(8.7g、53.5mmol)を、200mLの酸9(10.9 g、44.5mmol)CH2Cl2溶液に、0℃で加えた。0℃で1時間攪拌し
た後、MeNHOMe・HCl(10.8g、111.5mmol)を加えた。
混合物を、室温で15時間攪拌し、次いで100mLのTBMEで希釈した。有
機溶液を50mLの2NのHClで洗浄し、続いて20%のK2CO3水溶液50
mLで洗浄し、そしてMgSO4で乾燥させた。次いで溶媒を除去し、所望の生 成物10を鏡像体比99:1を有するオイルとして得、これをさらなる精製なし
で使用した。
【0099】
【数6】
【0100】
【化72】 TMEDA(10mL、67.8mmol)を、120mLのN−Boc−ジ
メチルアミン(9.8g、67.8mmol)TBME溶液に加えた。この溶液
を、−78℃まで冷却し、s−BuLi(シクロヘキサン中1.3M、62.5
mL、81.3mmol)を加えた。得られた混合物を−78℃で1時間攪拌し
た。32mLのアミド10(7.8g、27.1mmol)THF溶液を加えた
。−78℃で0.5時間攪拌した後、この反応物を、−78℃でHOAc(24
mL)(7mLのMeOHおよび200mLのTHF中)の溶液に移すことによ
りクエンチした。次いで有機溶液を、H2O、NaHCO3水溶液で洗浄し、そし
てMgSO4で乾燥させた。溶媒を除去し、続いてカラムクロマトグラフィー( シリカゲル、ヘプタン中30%のTBME)によって、鏡像体比99:1を有す
る無色のオイルとして純粋な生成物11を得た(9.5g、収率94%)。
【0101】
【数7】
【0102】
【化73】 NH2OMe・HCl(2.5g、29.7mmol)を、20mLのケトン 11(4.8g、12.9mmol)ピリジン溶液に加えた。この溶液を、50
℃〜55℃で7時間加熱した。室温まで冷却した後、反応物を100mLのTB
MEで希釈した。有機溶液を、H2O、NaHCO3水溶液で洗浄し、そしてMg
SO4で乾燥させた。溶媒を除去し、続いてカラムクロマトグラフィー(シリカ ゲル、ヘプタン中10%のTBME)によって、1.9gのZ−オキシム12お
よび3.2gのE−オキシム12(合わせた収率98%)を鏡像体比が98:2
より大きい無色のオイルとして得た。
【0103】
【数8】 化合物12は、上記の工程4および5で示した手順を介して、式(I)の光学
活性化合物を調製するために使用され得る有用な中間体である。
【0104】 (実施例3)
【0105】
【化74】 100mLの酸5(21.4g、0.059mol)の上記実施例1で記載し
たように調製したCH2Cl2溶液を、100mLのIm2CO(9.6g、0. 06mol)CH2Cl2混合物に0℃でゆっくりと加えた。得られた溶液を、0
℃で1時間攪拌した。ピロリジン(5.0g、0.071mol)を、加えた。
その混合物を、0℃で6時間攪拌し、100mLの2N HClを加え、続いて
500mLのヘプタンを加えた。有機層を分離し、20%のK2CO3水溶液(1
00mL)でそれを洗浄し、MgSO4で乾燥させた。次いで溶媒を除去し、ア ミド13をオイルとして得た。これを、以下の反応において、さらなる精製なし
で使用し得た。
【0106】
【化75】 TMEDA(4mL、26.7mmol)を、50mLのN−Boc−ジメチ
ルアミン(3.9g、26.7mmol)TBME溶液に加えた。この溶液を−
78℃まで冷却させ、s−BuLi(シクロヘキサン中1.3M、24.7mL
、32.1mmol)を加えた。得られた混合物を、−78℃で1時間攪拌した
。15mLのアミド13(4.6g、10.7mmol)THF溶液を加え、−
78℃で0.5時間攪拌した。この反応物を、−78℃のHOAc(15mL)
(7mLのMeOHおよび20mLのTHF中)の溶液に移すことよりクエンチ
した。有機溶媒を、水、NaHCO3水溶液で洗浄し、そしてMgSO4で乾燥さ
せた。溶媒を除去し、そしてカラムクロマトグラフィー(シリカゲル、ヘプタン
中15%のTBME)に供し、生成物7を無色のオイルとして得た。
【0107】 化合物7は、上記の工程3、4および5で示した手順を介して、式(I)の光
学活性化合物を調製するために使用し得る有用な中間体である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) C07C 249/12 C07C 249/12 251/36 251/36 271/18 271/18 271/20 271/20 C07D 207/27 C07D 207/27 Z 211/52 211/52 211/64 211/64 211/86 211/86 307/32 C07F 7/18 A // C07F 7/18 C07D 307/32 (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,GW,ML, MR,NE,SN,TD,TG),AP(GH,GM,K E,LS,MW,SD,SZ,UG,ZW),EA(AM ,AZ,BY,KG,KZ,MD,RU,TJ,TM) ,AL,AM,AU,AZ,BA,BB,BG,BR, BY,CA,CN,CZ,EE,GD,GE,HR,H U,ID,IL,IS,JP,KG,KR,KZ,LC ,LK,LR,LT,LV,MD,MG,MK,MN, MX,NO,NZ,PL,RO,RU,SG,SI,S K,SL,TJ,TM,TR,TT,UA,US,UZ ,VN,YU (71)出願人 2000 Galloping Hill R oad, Kenilworth, Ne w Jersey 07033−0530, U. S.A (72)発明者 タン, シューアン アメリカ合衆国 ニュージャージー 08820, エジソン, シンダー ロード 416 Fターム(参考) 4C054 AA02 CC03 DD01 EE01 FF01 FF05 FF24 FF30 FF38 4C069 AA02 AB12 AB13 4H006 AA01 AA02 AB84 AC46 AC53 AC59 BJ50 BM30 BM72 BN30 BU32 BV22 RA12 RB34 4H049 VN01 VP01 VQ35 VQ37 VR23 VR41 VW01 【要約の続き】

Claims (19)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 以下の式 【化1】 を有する光学活性なR−エナンチオマー化合物を作製するためのプロセスであっ
    て、 ここで、Bは−CH=CH2、−CH2OHまたは−CH2ORPであり、そして
    Pはアルコールの保護基であり; aは、1、2または3であり; Qは、R5−フェニル、R5−ナフチルまたはR5−ヘテロアリールであり; R5は、H、ハロゲノ(halogeno)、−OR6、−OC(O)R6、− OC(O)N(R6)(R7)、−N(R6)(R7)、C1-6アルキル、−CF3
    −C25、−COR6、−CO26、−CON(R6)(R7)、−S(O)e13 、−CN、−OCF3、−NR6CO216、−NR6COR7、−NR8CON(R 6 )(R7)、R15−フェニル、R15−ベンジル、NO2、−NR6S(O)213 または−S(O)2N(R6)(R7)からなる群から独立して選択される1〜3 個の置換基を表し;あるいは隣接するR5置換基が−O−CH2−O−基を形成し
    得; R6、R7、R8およびR13は独立して、H、C1-6アルキル、C2〜C6ヒドロキ
    シアルキル、C1〜C6アルコキシ−C1〜C6アルキル、R15−フェニルおよびR 15 −ベンジルからなる群から選択され;またはR6およびR7は、それらが結合し
    ている窒素と一緒に5〜6員環を形成し(ここで、0、1または2個の環メンバ
    ーが、−O−、−S−および−N(R19)−からなる群から選択される); R15は、H、C1−C6アルキル、C1−C6アルコキシ、C1−C6アルキルチオ
    、ハロゲノ、−CF3、−C25、−COR10、−CO210、−C(O)N(R 102、−S(O)e10a、−CN、−N(R10)COR10、−N(R10)CO N(R102およびNO2からなる群から独立して選択される1〜3個の置換基で
    あり; R16は、C1−C6アルキル、R15−フェニルまたはR15−ベンジルであり; R10およびR10aは独立して、HおよびC1−C6アルキルからなる群から選択 され; R19は、H、C1−C6アルキル、−C(O)N(R102、−CO210、−(
    C(R8)(R9))f−CO210または−(C(R8)(R9))u−C(O)N (R102であり; R9は、R6および−OR6からなる群から選択され; eは、0、1または2であり(但し、eが1または2の場合、R13およびR10 a はHではない); fは、1〜6の整数であり; uは、0〜6の整数であり; RaおよびRcは同一であって、そしてHであり、またはアルキル、シクロアル
    キルおよびアリール基から選択され、該基は、アルキル、シクロアルキル、アリ
    ールまたは−OHから選択される1個以上の置換基で必要に応じて置換され;あ
    るいはRaおよびRcは、それらが結合されるC−N−C鎖と一緒になって5〜7
    員環を形成し; RbおよびRdは同一であって、そしてHであり、またはアルキル、シクロアル
    キルおよびアリール基から選択され、該基は、アルキル、シクロアルキル、アリ
    ールまたは−OHから選択される1個以上の置換基で必要に応じて置換され;そ
    して Dは、窒素化合物がs−ブチルリチウムと反応された場合、窒素原子に結合し
    た置換基としてDを有する該窒素化合物の該窒素原子にαリチウム化(lith
    iation alpha)を指向し得る配向性基であり、該窒素化合物は以下
    の式 【化2】 を有し(ここで、Ra、Rb、RcおよびRdは、上記定義の通りである); 該プロセスは、以下の式 【化3】 を有する化合物(ここで、Ra、Rb、RcおよびRdは、上記定義の通りである)
    を、以下の式 【化4】 を有する化合物(ここで、B、a、Ra、RbおよびQは、上記定義の通りであり
    、そしてReおよびRfは独立して、アルキル、アルコキシ、シクロアルキルおよ
    びアリール基からなる群から選択され、該群は、アルキル、アルコキシ、シクロ
    アルキル、アリール、NH2または−OHから選択される1個以上の置換基で必 要に応じて置換され、あるいはReおよびRfは、それらが結合している窒素原子
    と一緒になって5〜7員環を形成する)と反応させる工程を包含する、プロセス
  2. 【請求項2】 R5が、Hおよびハロゲノから選択された1〜3個の置換基 を表す、請求項1に記載のプロセス。
  3. 【請求項3】 RPが、シリル、アルキル、シクロアルキル、アリール、ア ルコキシアルキル、ヘテロシクロアルキルおよびヘテロアルキルからなる群から
    選択され、必要に応じて1個以上のアルキル、シクロアルキル、アリール、アル
    コキシアルキル、ヘテロシクロアルキルおよびヘテロアルキル基で置換される、
    請求項1に記載のプロセス。
  4. 【請求項4】 請求項1に記載のプロセスであって、Dが、−C(O)RA 、−C(O)−N(RA)(RB)、−C(O)−ORA、−CH=NRA、−N=
    O、−C(=S)RA、または 【化5】 であり、ここで、RA、RB、RDおよびREが独立して、アルキル、アリールおよ
    びシクロアルキルからなる群から選択され、該群は、1個以上のアルキル、アリ
    ールまたはシクロアルキル基により必要に応じて置換される、プロセス。
  5. 【請求項5】 RPがシリル、ベンジル、テトラヒドロピラニルおよびアル コキシメチルから選択され、そしてDがtert−ブトキシカルボニルである、
    請求項1に記載のプロセス。
  6. 【請求項6】 ニューロキニンアンタゴニストとしての活性を有する光学活
    性置換オキシム、ヒドラゾンおよびオレフィンを調製するために有用な、中間体
    であって、該中間体は以下の式 【化6】 を有する化合物を包含し、; ここで、BIは、−CH2OHまたは−CH2ORPであり、そしてRPは、アル コールの保護基であり; aは、1、2または3であり; TIは、−OHまたは 【化7】 であり; QIは、R5−フェニル、R5−ナフチルまたはR5−ヘテロアリールであり; R5は、H、ハロゲノ、−OR6、−OC(O)R6、−OC(O)N(R6)(
    7)、−N(R6)(R7)、C1-6アルキル、−CF3、−C25、−COR6
    −CO26、−CON(R6)(R7)、−S(O)e13、−CN、−OCF3
    −NR6CO216、−NR6COR7、−NR8CON(R6)(R7)、R15−フ ェニル、R15−ベンジル、NO2、−NR6S(O)213または−S(O)2N(
    6)(R7)からなる群から独立して選択される1〜3個の置換基を表し;ある
    いは隣接するR5置換基が−O−CH2−O−基を形成し得; R6、R7、R8およびR13は独立して、H、C1-6アルキル、C2〜C6ヒドロキ
    シアルキル、C1〜C6アルコキシ−C1〜C6アルキル、R15−フェニルおよびR 15 −ベンジルからなる群から選択され;またはR6およびR7は、それらが結合し
    ている窒素と一緒に5〜6員環を形成し(ここで、0、1または2個の環メンバ
    ーが、−O−、−S−および−N(R19)−からなる群から選択される); R15は、H、C1−C6アルキル、C1−C6アルコキシ、C1−C6アルキルチオ
    、ハロゲノ、−CF3、−C25、−COR10、−CO210、−CON(R10 2 、−S(O)e10a、−CN、−N(R10)COR10、−N(R10)CON( R102およびNO2からなる群から独立して選択される1〜3個の置換基であり
    ; R16は、C1−C6アルキル、R15−フェニルまたはR15−ベンジルであり; R10およびR10aは独立して、HおよびC1−C6アルキルからなる群から選択 され; R19は、H、C1−C6アルキル、−C(O)N(R102、−CO210、−(
    C(R8)(R9))f−CO210または−(C(R8)(R9))u−C(O)N (R102であり; R9は、R6および−OR6からなる群から選択され; eは、0、1または2であり(但し、eが1または2の場合、R13およびR10 a はHではない); fは、1〜6の整数であり;そして uは、0〜6の整数であり; 該中間体は、Rエナンチオマーが対応するSエナンチオマーに対して85%より
    大きいエナンチオマー過剰率を有する、中間体。
  7. 【請求項7】 QIがR5−フェニルであり、そしてR5がHおよびハロゲノ から選択される1〜3個の置換基である、請求項6に記載の中間体。
  8. 【請求項8】 RPが、シリル、アルキル、シクロアルキル、アリール、ア ルコキシアルキル、ヘテロシクロアルキルおよびヘテロアルキルからなる群から
    選択され、1個以上のアルキル、シクロアルキル、アリール、アルコキシアルキ
    ル、ヘテロシクロアルキルおよびヘテロアルキル基で必要に応じて置換される、
    請求項6に記載の中間体。
  9. 【請求項9】 RPがシリル、ベンジル、テトラヒドロピラニルおよびアル コキシメチルから選択される、請求項6に記載の中間体。
  10. 【請求項10】 ニューロキニンアンタゴニストとしての活性を有する光学
    活性置換オキシム、ヒドラゾンおよびオレフィンを調製するために有用な、中間
    体であって、以下の式 【化8】 を有する化合物を包含し、 ここで、aは、1、2または3であり; QIは、R5−フェニル、R5−ナフチルまたはR5−ヘテロアリールであり; R5は、H、ハロゲノ、−OR6、−OC(O)R6、−OC(O)N(R6)(
    7)、−N(R6)(R7)、C1-6アルキル、−CF3、−C25、−COR6
    −CO26、−CON(R6)(R7)、−S(O)e13、−CN、−OCF3
    −NR6CO216、−NR6COR7、−NR8CON(R6)(R7)、R15−フ ェニル、R15−ベンジル、NO2、−NR6S(O)213または−S(O)2N(
    6)(R7)からなる群から独立して選択される1〜3個の置換基を表し;ある
    いは隣接するR5置換基が−O−CH2−O−基を形成し得; R6、R7、R8およびR13は独立して、H、C1-6アルキル、C2〜C6ヒドロキ
    シアルキル、C1〜C6アルコキシ−C1〜C6アルキル、R15−フェニルおよびR 15 −ベンジルからなる群から選択され;またはR6およびR7は、それらが結合し
    ている窒素と一緒に5〜6員環を形成し(ここで、0、1または2個の環メンバ
    ーが、−O−、−S−および−N(R19)−からなる群から選択される); R15は、H、C1−C6アルキル、C1−C6アルコキシ、C1−C6アルキルチオ
    、ハロゲノ、−CF3、−C25、−COR10、−CO210、−C(O)N(R 102、−S(O)e10a、−CN、−N(R10)COR10、−N(R10)CO N(R102およびNO2からなる群から独立して選択される1〜3個の置換基で
    あり; R16は、C1−C6アルキル、R15−フェニルまたはR15−ベンジルであり; R10およびR10aは独立して、HおよびC1−C6アルキルからなる群から選択 され; R19は、H、C1−C6アルキル、−C(O)N(R102、−CO210、−(
    C(R8)(R9))f−CO210または−(C(R8)(R9))u−C(O)N (R102であり; R9は、R6および−OR6からなる群から選択され; eは、0、1または2であり(但し、eが1または2の場合、R13およびR10 a はHではない); fは、1〜6の整数であり;そして uは、0〜6の整数であり; RaおよびRcは同一であって、そしてHであり、またはアルキル、シクロアル
    キルおよびアリール基から選択され、該基は、アルキル、シクロアルキル、アリ
    ールまたは−OHから選択される1個以上の置換基で必要に応じて置換され;ま
    たはRaおよびRcは、それらが結合されるC−N−C鎖と一緒になって5〜7員
    環を形成し; RbおよびRdは同一であって、そしてHであり、またはアルキル、シクロアル
    キルおよびアリール基から選択され、該基は、アルキル、シクロアルキル、アリ
    ールまたは−OHから選択される1個以上の置換基で必要に応じて置換され;そ
    して Dは、窒素化合物がs−ブチルリチウムと反応された場合、窒素原子に結合し
    た置換基としてDを有する該窒素化合物の該窒素原子にαリチウム化を指向し得
    る配向性基であり、該窒素化合物は以下の式 【化9】 を有し、ここで、Ra、Rb、RcおよびRdは、上記定義の通りであり; 該中間体は、Rエナンチオマーが対応するSエナンチオマーに対して85%より
    大きいエナンチオマー過剰率を有する、中間体。
  11. 【請求項11】 QIがR5−フェニルであり、そしてR5がHおよびハロゲ ノから選択される1〜3個の置換基である、請求項10に記載の中間体。
  12. 【請求項12】 請求項10に記載の中間体であって、Dが、−C(O)R A 、−C(O)−N(RA)(RB)、−C(O)−ORA、−CH=NRA、−N =O、−C(=S)RA、または 【化10】 であり、RA、RB、RDおよびREが独立して、アルキル、アリールおよびシクロ
    アルキルからなる群から選択され、該群は、必要に応じて1個以上のアルキル、
    アリールまたはシクロアルキル基により置換される、中間体。
  13. 【請求項13】 Dがtert−ブトキシカルボニルである、請求項12に
    記載の中間体。
  14. 【請求項14】 以下の式 【化11】 を有する化合物を、以下の式 【化12】 を有する化合物から合成するためのプロセスであって、ここで上記の式について
    、Bは−CH=CH2、−CH2OHまたは−CH2ORPであり、そしてRPはア ルコールの保護基であり; Aは、=N−OR1、=N−N(R2)(R3)、=C(R11)(R12)または =NR25であり; aは、1、2または3であり; Tは、H、R4−アリール、R4−ヘテロシクロアルキル、R4−ヘテロアリー ル、フタルイミジル、R4−シクロアルキルまたはR10−架橋シクロアルキルで あり; Qは、R5−フェニル、R5−ナフチルまたはR5−ヘテロアリールであり; R1は、H、C1-6アルキル、−(C(R6)(R7))n−G、−G2、−(C(
    (R6)(R7))P−M−(C(R13)(R14))n−(C(R8)(R9))u− G、−C(O)N(R6)−(C(R13)(R14))n−(C(R8)(R9))u −Gまたは−(C((R6)(R7))P−M−(R4−ヘテロアリール)であり; R2およびR3は独立して、H、C1-6アルキル、−CN、−(C(R6)(R7 ))n−G、−G2、−C(O)−(C(R8)(R9))n−Gおよび−S(O)e13からなる群から選択され;またはR2およびR3は、それらが結合している窒
    素と一緒になって5〜6員環を形成し(ここで、0、1または2個の環メンバー
    は、−O−、−S−および−N(R19)−からなる群から選択される); R4およびR5は独立して、H、ハロゲノ、−OR6、−OC(O)R6、−OC
    (O)N(R6)(R7)、−N(R6)(R7)、C1-6アルキル、−CF3、−C 25、−COR6、−CO26、−CON(R6)(R7)、−S(O)e13、−
    CN、−OCF3、−NR6CO216、−NR6COR7、−NR8CON(R6) (R7)、R15−フェニル、R15−ベンジル、NO2、−N(R6)S(O)213 または−S(O)2N(R6)(R7)からなる群から独立して選択される1〜3 個の置換基であり;あるいは隣接するR4置換基または隣接するR5置換基が−O
    −CH2−O−基を形成し得;そしてR4はまたR15−ヘテロアリールであり得; R6、R7、R8、R6a、R7a、R8a、R13およびR14は独立して、H、C1-6
    ルキル、C2〜C6ヒドロキシアルキル、C1〜C6アルコキシ−C1〜C6アルキル
    、R15−フェニルおよびR15−ベンジルからなる群から選択され;またはR6お よびR7は、それらが結合している窒素と一緒に5〜6員環を形成し(ここで、 0、1または2個の環メンバーが、−O−、−S−および−N(R19)−からな
    る群から選択される); R9およびR9aは独立して、R6および−OR6からなる群から選択され; R10およびR10aは独立して、HおよびC1-6アルキルからなる群から選択され
    ; R11およびR12は独立して、H、C1-6アルキル、−CO26、−OR6、−C
    (O)N(R6)(R7)、C1−C6ヒドロキシアルキル、−(CH2r−OC(
    O)R6、−(CH2r−OC(O)CH=CH2、−(CH2r−O(CH2S −CO26、−(CH2r−O−(CH2S−C(O)N(R6)(R7)および
    −(CH2r−N(R6)(R7)からなる群から選択され; R15は、H、C1−C6アルキル、C1−C6アルコキシ、C1−C6アルキルチオ
    、ハロゲノ、−CF3、−C25、−COR10、−CO210、−C(O)N(R 102、−S(O)e10a、−CN、−N(R10)COR10、−N(R10)CO N(R102およびNO2からなる群から独立して選択される1〜3個の置換基で
    あり; R16は、C1−C6アルキル、R15−フェニルまたはR15−ベンジルであり; R19は、H、C1−C6アルキル、−C(O)N(R102、−CO210、−(
    C(R8)(R9))f−CO210または−(C(R8)(R9))u−C(O)N (R102であり; f、n、p、rおよびsは、独立して1〜6であり; uは、0〜6であり; Gは、H、R4−アリール、R4−ヘテロシクロアルキル、R4−ヘテロアリー ル、R4−シクロアルキル、−OR6、−N(R6)(R7)、−COR6、−CO26、−CON(R7)(R9)、−S(O)e13、−NR6CO216、−NR6 COR7、−NR8CON(R6)(R7)、−N(R6)S(O)213、−S(O
    2N(R6)(R7)、−OC(O)R6、−OC(O)N(R6)(R7)、−C
    (=NOR8)N(R6)(R7)、−C(=NR25)N(R6)(R7)、−N( R8)C(=NR25)N(R6)(R7)、−CN、−C(O)N(R6)OR7、 および−C(O)N(R9)−(R4−ヘテロアリール)からなる群から選択され
    (但し、nが1でありそしてuが0である場合、またはR9が−OR6である場合
    、Gは−OHまたは−N(R6)(R7)ではない); Mは、二重結合、−O−、−N(R6)−、−C(O)−、−C(R6)(OR 7 )−、−C(R8)(N(R6)(R7))−、−C(=NOR6)N(R7)−、
    −C(N(R6)(R7))=NO−、−C(=NR25)N(R6)−、−C(O )N(R9)−、−N(R9)C(O)−、−C(=S)N(R9)−、−N(R9 )C(=S)−、および−N(R6)C(O)N(R7)−からなる群から選択さ
    れ(但し、nが1である場合、GはOHまたは−NH(R6)ではない);そし て、pが2〜6である場合、Mはまた−N(R6)C(=NR25)N(R7)−ま
    たは−OC(O)N(R6)−であり得; G2は、R4−アリール、R4−ヘテロシクロアルキル、R4−ヘテロアリール、
    4−シクロアルキル、−COR6、−CO216、−S(O)2N(R6)(R7
    または−CON(R6)(R7)であり; eは0、1または2であり(但し、eが1または2である場合、R13およびR 10a はHではない); R25は、H、C1−C6アルキル、−CN、R15−フェニルまたはR15−ベンジ
    ルであり; Zは、 【化13】 またはモルホリニルであり; gおよびjは独立して、0〜3であり; hおよびkは独立して、1〜4であり(但し、hおよびgの合計は1〜7であ
    る); Jは、2個の水素原子、=O、=S、=NR9または=NOR1であり; LおよびL1は独立して、H、C1−C6アルキル、C1−C6アルケニル、−C H2−シクロアルキル、R15−ベンジル、R15−ヘテロアリール、−C(O)R6 、−(CH2m−OR6、−(CH2m−N(R6)(R7)、−(CH2m−C (O)−OR6および−(CH2m−C(O)N(R6)(R7)からなる群から 選択され; mは、0〜4であり(但し、jが0の場合、mは1〜4である); R26およびR27は独立して、H、C1−C6アルキル、R4−アリールおよびR4 −ヘテロアリールからなる群から選択され;またはR26は、H、C1−C6アルキ
    ル、R4−アリールまたはR4−ヘテロアリールであり、そしてR27は、−C(O
    )R6、−C(O)−N(R6)(R7)、−C(O)(R4−アリール)、−C(
    O)(R4−ヘテロアリール)、−SO213または−SO2−(R4−アリール)
    であり; R28は、H、−(C((R6)(R19))t−G、−(C((R6)(R7))V −G2または−NO2であり; tおよびvは、0、1、2または3であり(但し、jが0の場合、tは1、2
    、または3である); R29は、H、C1-6アルキル、−C(R102S(O)e6、R4−フェニルま たはR4−ヘテロアリールであり; R30は、H、C1-6アルキル、R4−シクロアルキル、−(C(R102W−(
    4−フェニル)、−(C(R102W−(R4−ヘテロアリール)、−C(O)
    6、−C(O)OR6、−C(O)N(R6)(R7)、 【化14】 であり; wは、0、1、2または3であり; Vは、=O、=Sまたは=NR6であり; qは、0〜4であり; RaおよびRcは同一であって、そしてHであり、またはアルキル、シクロア
    ルキルおよびアリール基から選択され、該基は、アルキル、シクロアルキル、ア
    リールまたは−OHから選択される1個以上の置換基で必要に応じて置換され;
    あるいはRaおよびRcは、それらが結合されるC−N−C鎖と一緒になって5〜
    7員環を形成し; RbおよびRdは同一であって、そしてHであり、またはアルキル、シクロアル
    キルおよびアリール基から選択され、該基は、アルキル、シクロアルキル、アリ
    ールまたは−OHから選択される1個以上の置換基で必要に応じて置換され; 該プロセスは、以下: (a)化合物IIを、NHRefまたはNHRefの塩と反応させて式III
    : 【化15】 を形成する工程であって、ここで、B、aおよびQは、上記定義の通りであり、
    そしてReおよびRfは独立して、アルキル、アルコキシ、シクロアルキルおよび
    アリール基からなる群から選択され、該群はアルキル、アルコキシ、シクロアル
    キル、アリール、NH2または−OHから選択される1個以上の置換基で必要に 応じて置換され、またはReおよびRfは、それらが結合している窒素原子と一緒
    になって5〜7員環を形成する、工程; (b)化合物IIIを 【化16】 と反応させて化合物IV: 【化17】 を形成する工程であって、ここで、Ra、Rb、Rc、Rd、B、aおよびQは、上
    記定義の通りであり、そしてDは、窒素化合物がs−ブチルリチウムと反応され
    た場合、窒素原子に結合した置換基としてDを有する該窒素化合物の該窒素原子
    にαリチウム化を指向し得る配向性基であり、該窒素化合物は式 【化18】 を有し(ここで、Ra、Rb、RcおよびRdは、上記定義の通りである);そして
    、次の工程を任意の順序で実施する、工程: (c)(i)化合物IVあるいは工程(d)および/または工程(e)を実施
    して得られる化合物を、H2N−OR1、H2N−N(R2)(R3)、H2NR25
    たはそれらの塩(ここで、R1、R2、R3およびR25は、上記定義の通りである )からなる群から選択される化合物と反応させて、RaおよびRb置換基を有する
    炭素原子に結合されているカルボニル基を 【化19】 に変換する工程;あるいは (ii)化合物IVあるいは工程(d)および/または工程(e)を実施し
    て得られる化合物をNH2OHと反応させて、RaおよびRb置換基を有する炭素 原子に結合されているカルボニル基を 【化20】 に変換し、NH2OHとの反応後に得られる化合物を脱プロトン化し、そして該 脱プロトン化された化合物をRIX、RIC(O)ClまたはRIN=C=O(こ こで、RIは、下記定義の通りであり、そしてXはハロゲノである)と反応させ ることにより、RaおよびRb置換基を有する炭素原子に結合されているカルボニ
    ル基を 【化21】 (ここで、RIは、RIがHを含まない以外はR1と同様に定義される)に変換す る工程;あるいは (iii)化合物IVあるいは工程(d)および/または工程(e)を実施
    して得られる化合物を、R11およびR12置換基を有するホスホラスイリドまたは
    11およびR12置換基を有するホスホネートカルバニオンと反応させて、Raお よびRb置換基を有する炭素原子に結合されているカルボニル基を 【化22】 (ここで、R11およびR12は、上記定義の通りである)に変換する工程; (d)(i)Bが−CH2ORPである場合、アルコールの保護基を脱保護し、
    続いて、酸化によりBをH−C(O)−に変換し、 (ii)Bが−CH2OHまたは−CH=CH2である場合、酸化してBをH
    −C(O)−に変換し、 (iii)(i)または(ii)において形成された化合物を、式Z−H(
    ここで、Zは上記定義の通りである)を有する化合物と反応させて、(i)また
    は(ii)において形成されたH−C(O)−基をZ−CH2−に変換すること により、化合物IVあるいは工程(c)および/または工程(e)を実施して得
    られる化合物のB置換基を、Zに変換する工程;および (e)化合物IVあるいは工程(c)および/または工程(d)を実施して得
    られる化合物をフェノールの存在下、有機シリルハライドと反応させ、これに続
    いて、有機シリルハライドとの反応により得られた化合物を (i)塩基の存在下、XI−C(O)−T、または (ii)HO(O)C−T のいずれかと反応させて、D置換基の−C(O)−Tとの置換をもたらす工程(
    ここで、Tは上記定義の通りであり、そしてXIはハロゲノである)、の工程を 包含する、プロセス。
  15. 【請求項15】 TがR4−アリールであり、そしてAが=N−OR1である
    、請求項14に記載のプロセス。
  16. 【請求項16】 Zが 【化23】 である、請求項14に記載のプロセス。
  17. 【請求項17】 QがR5−フェニルであり、そしてR5がHおよびハロゲノ
    から選択される1〜3の置換基である、請求項14に記載のプロセス。
  18. 【請求項18】 Dが、−C(O)RA、−C(O)−N(RA)(RB)、 −C(O)−ORA、−CH=NRA、−N=O、−C(=S)RAまたは 【化24】 であり、RA、RB、RDおよびREは独立して、アルキル、アリールおよびシクロ
    アルキルからなる群から選択され、該群は、必要に応じて1個以上のアルキル、
    アリールまたはシクロアルキル基により置換される、請求項14に記載のプロセ
    ス。
  19. 【請求項19】 Zが 【化25】 からなる群から選択される、請求項14に記載のプロセス。
JP2000517935A 1997-10-27 1998-10-23 ニューロキニンアンタゴニストとして有用光学活性な置換オキシム、ヒドラゾンおよびオレフィンを調製するための光学活性中間体 Withdrawn JP2001521019A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US95811897A 1997-10-27 1997-10-27
US08/958,118 1997-10-27
PCT/US1998/022248 WO1999021823A1 (en) 1997-10-27 1998-10-23 Optically active intermediates for the preparation of optically active substituted oximes, hydrazones and olefins useful as neurokinin antagonists

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001521019A true JP2001521019A (ja) 2001-11-06

Family

ID=25500615

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000517935A Withdrawn JP2001521019A (ja) 1997-10-27 1998-10-23 ニューロキニンアンタゴニストとして有用光学活性な置換オキシム、ヒドラゾンおよびオレフィンを調製するための光学活性中間体

Country Status (6)

Country Link
EP (1) EP1027324A1 (ja)
JP (1) JP2001521019A (ja)
CN (1) CN1282318A (ja)
AU (1) AU9810598A (ja)
CA (1) CA2308073A1 (ja)
WO (1) WO1999021823A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008090117A1 (en) 2007-01-24 2008-07-31 Glaxo Group Limited Pharmaceutical compositions comprising 3, 5-diamin0-6- (2, 3-dichl0phenyl) -l, 2, 4-triazine or r (-) -2, 4-diamino-5- (2, 3-dichlorophenyl) -6-fluoromethyl pyrimidine and an nk1
WO2009139438A1 (ja) * 2008-05-15 2009-11-19 田辺三菱製薬株式会社 光学活性カルボン酸の製造方法

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5391819A (en) * 1992-09-30 1995-02-21 Merck & Co., Inc. Process of making chiral 2-aryl-1,4-butanediamine derivatives as useful neurokinin-A antagonists
WO1995028389A1 (fr) * 1994-04-15 1995-10-26 Yamanouchi Pharmaceutical Co., Ltd. Compose spiro et composition medicinale issue de ce compose
US5696267A (en) * 1995-05-02 1997-12-09 Schering Corporation Substituted oximes, hydrazones and olefins as neurokinin antagonists

Also Published As

Publication number Publication date
WO1999021823A1 (en) 1999-05-06
AU9810598A (en) 1999-05-17
EP1027324A1 (en) 2000-08-16
CN1282318A (zh) 2001-01-31
CA2308073A1 (en) 1999-05-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2908031B2 (ja) 低コレステロール化剤として有用なイオウ置換アゼチジノン化合物
JP2001509810A (ja) Mmpインヒビターとしてのビス−スルホンアミドヒドロキサム酸
JP2002529441A (ja) 2−アミノ−2−[2−(4−c2−20−アルキル−フェニル)エチル]プロパン−1,3−ジオール類の製造
WO1996040639A1 (fr) Derives de benzenesulfonamide comme antagonistes de la bradykinine
JP2002528524A (ja) 2−ヒドロキシプロピオン酸のラセミ化合物分割法
JP2002511440A (ja) Tempoを使用した酸化方法
JP2849128B2 (ja) 炭化水素置換ピロリジノン類
JP2001521019A (ja) ニューロキニンアンタゴニストとして有用光学活性な置換オキシム、ヒドラゾンおよびオレフィンを調製するための光学活性中間体
JPH04224575A (ja) (s)−3−(チエン−2−イルチオ)酪酸類似体の合成
JP2001519363A (ja) 置換4−フェニル−4−シアノシクロヘキサン酸の製造方法
JP3382127B2 (ja) キラルなコハク酸誘導体の製造方法
JP2002516896A (ja) R−(−)−カルニチンの立体選択的合成のための化学的方法
US6005118A (en) Methods of preparing 4-cyano-4 (substituted indazole) cyclohexane-carboxylic acids useful as PDE4 inhibitors
JP3193597B2 (ja) グリシン誘導体の製造方法
US6265614B1 (en) Optically active intermediates for the preparation of optically active substituted oximes, hydrazones and olefins useful as neurokinin antagonists
JP3523921B2 (ja) アザスピロ誘導体およびその製造法
JP2002540101A (ja) プロピオン酸3−アミノ−3−アリールの合成
JPH05221947A (ja) シクロプロパン誘導体の製法
JPH0520425B2 (ja)
JP2003506427A (ja) シクロヘキサンカルボン酸の製造方法
JP2003506431A (ja) アルファ−クロロエポキシ経由の酸の製法
KR100377695B1 (ko) 히드록삼산의 제조방법
JPH0118916B2 (ja)
JP2828334B2 (ja) ノルボルナン系スルホンアミド誘導体の製造方法
JPH083132A (ja) プロリルプロリン誘導体及びその新規な製造法

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20060110