JP2001517080A - キメラアデノウイルスコート蛋白質およびその使用方法 - Google Patents

キメラアデノウイルスコート蛋白質およびその使用方法

Info

Publication number
JP2001517080A
JP2001517080A JP53987998A JP53987998A JP2001517080A JP 2001517080 A JP2001517080 A JP 2001517080A JP 53987998 A JP53987998 A JP 53987998A JP 53987998 A JP53987998 A JP 53987998A JP 2001517080 A JP2001517080 A JP 2001517080A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
seq
adenovirus
coat protein
protein
chimeric
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP53987998A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001517080A5 (ja
Inventor
ジー. クリスタル、ロナルド
ファルク−ペダーセン、エリック
ゴール、ジェイソン
コウヴェスディ、イムリ
ジェイ. ウィッカム、トーマス
Original Assignee
コーネル リサーチ ファウンデーション、インコーポレイティッド
ジェンベク、インコーポレイティッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by コーネル リサーチ ファウンデーション、インコーポレイティッド, ジェンベク、インコーポレイティッド filed Critical コーネル リサーチ ファウンデーション、インコーポレイティッド
Publication of JP2001517080A publication Critical patent/JP2001517080A/ja
Publication of JP2001517080A5 publication Critical patent/JP2001517080A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/63Introduction of foreign genetic material using vectors; Vectors; Use of hosts therefor; Regulation of expression
    • C12N15/79Vectors or expression systems specially adapted for eukaryotic hosts
    • C12N15/85Vectors or expression systems specially adapted for eukaryotic hosts for animal cells
    • C12N15/86Viral vectors
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/005Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from viruses
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K48/00Medicinal preparations containing genetic material which is inserted into cells of the living body to treat genetic diseases; Gene therapy
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2319/00Fusion polypeptide
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2710/00MICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA dsDNA viruses
    • C12N2710/00011Details
    • C12N2710/10011Adenoviridae
    • C12N2710/10311Mastadenovirus, e.g. human or simian adenoviruses
    • C12N2710/10322New viral proteins or individual genes, new structural or functional aspects of known viral proteins or genes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2710/00MICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA dsDNA viruses
    • C12N2710/00011Details
    • C12N2710/10011Adenoviridae
    • C12N2710/10311Mastadenovirus, e.g. human or simian adenoviruses
    • C12N2710/10341Use of virus, viral particle or viral elements as a vector
    • C12N2710/10343Use of virus, viral particle or viral elements as a vector viral genome or elements thereof as genetic vector
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2710/00MICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA dsDNA viruses
    • C12N2710/00011Details
    • C12N2710/10011Adenoviridae
    • C12N2710/10311Mastadenovirus, e.g. human or simian adenoviruses
    • C12N2710/10341Use of virus, viral particle or viral elements as a vector
    • C12N2710/10345Special targeting system for viral vectors
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2810/00Vectors comprising a targeting moiety
    • C12N2810/40Vectors comprising a peptide as targeting moiety, e.g. a synthetic peptide, from undefined source
    • C12N2810/405Vectors comprising RGD peptide
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2810/00Vectors comprising a targeting moiety
    • C12N2810/50Vectors comprising as targeting moiety peptide derived from defined protein
    • C12N2810/60Vectors comprising as targeting moiety peptide derived from defined protein from viruses
    • C12N2810/6009Vectors comprising as targeting moiety peptide derived from defined protein from viruses dsDNA viruses
    • C12N2810/6018Adenoviridae
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2830/00Vector systems having a special element relevant for transcription
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2830/00Vector systems having a special element relevant for transcription
    • C12N2830/60Vector systems having a special element relevant for transcription from viruses

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Virology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Medicines Containing Material From Animals Or Micro-Organisms (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】 本発明はキメラアデノウイルスコート蛋白質(特に、キメラアデノウイルスヘキソン蛋白質)を提供する。該キメラアデノウイルスコート蛋白質は対応する野生型アデノウイルスコート蛋白質に指向性の中和抗体により認識される能力が低下しているか、あるいは認識され得ないものである。

Description

【発明の詳細な説明】 キメラアデノウイルスコート蛋白質およびその使用方法 発明の技術分野 本発明は、キメラアデノウイルスコート蛋白質およびそれを含む組換えアデノ ウイルスに関する。特に、本発明は、キメラアデノウイルスヘキソン蛋白質およ びキメラアデノウイルスヘキソン蛋白質を含む組換えアデノウイルスを提供する 。このような組換えアデノウイルスは、とりわけ遺伝子治療において使用するこ とができる。 発明の背景 インビボ(In vivo)遺伝子治療は、核酸を−通常DNAの形態で−治療目的で 投与して標的細胞の遺伝的な能力の範囲を改変する戦略である。これは、いわゆ る「治療遺伝子」をコードするアデノウイルスベクターを用いて効率よく達成す ることができる。治療遺伝子は、所定の疾患もしくは症候群において、根元にあ る蛋白質欠損を修正もしくは補償する遺伝子か、あるいは特定の遺伝子をダウン レギュレーションし得るもしくはそれがコードする産物のネガティブな効果を打 ち消し得る遺伝子であると、一般的に考えられている。治療を必要とする罹患し た細胞もしくは組織に1または2以上の組換え遺伝子を導入するために、組換え アデノウイルスベクターが使用されている。Crystal,Science270,404-410(1 995)に総説されるように、アデノウイルスベクターは高力価(すなわち、1013 ウイルス粒子/mlまで)で生産され得るし、また複製中の細胞だけでなく非複 製細胞へ効率よく遺伝子を導入するので、このようなベクターは遺伝子治療に決 まって用いられる他のベクター(例えば、レトロウイルスベクター)よりも好ま しい。その上、アデノウイルスベクターは、体細胞遺伝子治療の標的組織が肺で ある場合にはそれらが通常気道上皮指向性であるということで、並びに他の理由 により、さらに好ましい(例え ば、Straus,In Adenoviruses,Plenan Press,New York,NY,451-496(1984)) ;Horwitzら.,In Virology,2nd Ed.,Fieldsら.,eds.,Raven Press,New Yo rk,NY,1679-1721(1990);Berkner,BioTechniques6,616(1988);Chanockら. ,JAMA195,151(1966);Haj-Ahmadら.,J .Virol.57,267(1986);およびBall ayら.,EMBO,4,3861(1985)を参照)。 49のヒトアデノウイルス血清型があり、核酸の比較、ファイバー蛋白質の性 質および生物学的特性に基づいて6つの亜属(AないしF)に類別されている(C rawford-Mikszaら.,J .Virol.70,1836-1844(1996))。C群ウイルス(例えば 、血清型2および5、すなわちAd2およびAd5)は特徴がよく分かっている 。ヒトの遺伝子治療試験を含めて遺伝子導入研究に現在用いられているのはこれ らの血清型である(例えば、Rosenfeldら.,Science252,431-434(1991);Rosen feldら.,Cell68,143-155(1992);Zabner,Cell75,207-216(1993);Crystal ら.,Nat .Gen.8,42-51(1994);Yeiら.,Gene Therapy1,192-200(1994);Ch enら.,Proc .Natl.Acad.Sci.91,3054-3057(1994);Yangら.,Nat .Gen.7 ,362-369(1994);Zabnerら.,Nat .Gen.6,75-83(1994)を参照)。他の群およ び血清型としては、A群(例えば、血清型12および31)、B群(例えば血清型 3および7)、D群(例えば、血清型8および30)、E群(例えば、血清型4)お よびF群(例えば、血清型40および41)(Horwitzら.,上述)が挙げられるが 、それらに限定されない。 一般的な構造でいえば、現在までに調べられたアデノウイルスはすべて、非エ ンベロープ型で、直径約65ないし80ナノメートルの正二十面体である。アデ ノウイルスは、コア蛋白質と複合体を形成し、アデノウイルスキャプシドに囲ま れた直鎖状の二本鎖DNAからなる。キャプシドは252のキャプソメアからな り、そのうち240がヘキソンであり12がペントンである。ヘキソンキャプソ メアはキャプシドに構造と形態を提供し(Pettersson,The Adenoviruses中,pp .205-270,Ginsberg,ed.,(Plenum Press,New York,NY,1984))、ヘキソン 蛋白質のホモ三 量体である(Robertsら.,Science232,1148-1151(1986))。ペントンは、他の ヘキソンキャプソメアに結合したペントンベース、およびペントンベースに非共 有的に結合しそこから突出しているファイバーからなる。ペントンファイバー蛋 白質は3つの同一のポリペプチド(すなわち、ポリペプチドIV)からなる。Ad 2ペントンベース蛋白質は、各々571アミノ酸の5つの同一のポリペプチド( すなわち、ポリペプチドIII)からなる(Boudinら.,Virology92,125-138(197 9))。 アデノウイルスは細胞に治療遺伝子を導入するエレガントで且つ効率のよい手 段を提供する。しかしながら、インビボでの遺伝子導入にアデノウイルスベクタ ーを使用したときに直面する1つの問題は、アデノウイルスキャプシド蛋白質上 の抗原性エピトープに対する抗体が生じることである。もし力価が十分であれば 、該抗体は、2回以上使用されるベクターの、有効な遺伝子導入ビークルとして の能力を制限し得る。例えば、アデノウイルス2型もしくは5型遺伝子導入ベク ターの静脈内投与もしくは(例えば、肺、心臓もしくは腹膜への)局所投与は、 1ないし2週間後に投与される同じ血清型ベクターからの発現を妨げる、該ベク ター指向性抗体の産生を結果として生じることが、動物研究により実証されてい る(例えば、Yeiら.,上述;Zabner(1994),上述;Setoguchiら.,Am .J.Respir. Cell.Mol.Biol.10,369-377(1994);Kass-Eislerら.,Gene Therapy1,395 -402(1994);Kass-Eislerら.,Gene Therapy 3,154-162(1996)を参照)。アデノ ウイルスベクターの使用の多く(例えば、長期の遺伝子治療)は、該ベクターが 宿主細胞ゲノムに安定に組み込まれないため反復投与を必要とするので、このこ とはアデノウイルスを介した遺伝子治療における欠点である。アデノウイルス指 向性の抗体がアデノウイルスにコードされる遺伝子の発現を妨げるかあるいは減 じる能力のメカニズムは不明である。しかしながら、該現象は漠然と「中和」と 呼ばれ、原因となる抗体は「中和抗体」と呼ばれる。 中和抗体を導き出す可能性のある3つのキャプシド構造:ファイバー、ペント ンおよびヘキソンがある(Pettersson,上述)。ヘキソン蛋白質および、より程度 は低いが、ファイバー蛋白質は、ウイルスの主要な抗原決定基を含み、またウイ ルスの血清型特異性を決定する(Watsonら.,J .Gen.Virol.69,525-535(1988 );Wolfortら.,J .Virol.,62,2321-2328(1988);Wolfortら.,J .Virol.,56, 896-903(1985);Crawford-Mikszaら.,上述)。研究者らは、中和抗体を導き出す 該蛋白質の領域を明らかにしようと、様々なアデノウイルス血清型のこれらコー ト蛋白質の構造を調べて比較してきた。 Ad2ヘキソン三量体は偽六角形の基部と3つのタワーで形作られた三角形の 頂部からなる(Robertsら.,上述;Athappillyら.,J .Mol.Biol.242,430-455 (1994))。基台は、2つのしっかりと束ねられた、内部ループで安定化された八 本鎖の逆平行βバレルからなる。中和抗体が指向するヘキソン蛋白質の優性領域 は、3つのタワーのうちの1つの中にあるループ1および2(すなわち、それぞ れLIもしくl1およびLIIもしくはl2)の中にあるらしい。例えば、Kinloch ら(J .Biol.Chem.258,6431-6436(1984))はアデノウイルスヘキソン配列を 比較して、型特異的な配列の相違は主としてl1およびl2ループを包含するア ミノ酸残基120ないし470に集中しているので、ヘキソン上の血清型特異的 な抗原決定基はこの領域内に位置すると理論づけた。Toogoodら(J .Gen.Virol .73 ,1429-1435(1992))はこの領域由来のペプチドを用いて特異的な抗ループ抗 血清を生じさせ、l1の残基281〜292およびl2の残基441〜455に 対する抗体が感染を十分に中和することを確認した。また、Cromptonら(J .Gen .Virol.75,133-139(1994))は、これらのループをポリオウイルス由来の中 和エピトープを受容するように改変し、得られたアデノウイルスベクターの感染 によりポリオウイルスに対する中和免疫が生じることを実証した。さらに最近、 ヘキソン蛋白質は、アデノウイルスの血清型間で長さおよび配列が変動する、ル ープ1および2中の7つの分離した超可変領域(HVR1ないしHVR7)から 構成されることがわかった(Crawford-Mikszaら.,上述)。 中和抗体の指向可能性のあるファイバー蛋白質の領域に関してはあまり知られ ていない。しかしながら、ファイバー蛋白質の構造についてはたくさんのデータ が入手可能である。三量体ファイバー蛋白質はテール、シャフトおよびノブから なる(Devauxら.,J .Molec.Biol.215,567-588(1990))。ファイバーシャフト 領域は反復する15アミノ酸モチーフからなり、2つのβ鎖とβベンドを交互に 形作ると信じられている(Greenら.,EMBO J.2,1357-1365(1983))。ファイバ ーシャフト領域の全長と15アミノ酸反復の数はアデノウイルスの血清型間で異 なる。ファイバー蛋白質の受容体結合ドメインおよびファイバーの三量体化に必 要な配列は、該蛋白質の最後のおおよそ200アミノ酸にコードされるノブ領域 内に局在化し(Henryら.,J .Virol.68(8),5239-5246(1994));Xiaら.,Struct ure2(12),1259-1270(1994))。さらに、すべてのアデノウイルス血清型がノブ 領域内に位置する1つのタイプの特異的部分を有するらしい(Toogoodら.,上述) 。 ヘキソン蛋白質およびファイバー蛋白質にこれらの可能性のあるエピトープが 存在するので、遺伝子治療用のベクターとしてアデノウイルスを使用すると困難 に遭遇する場合があることは理解できる。したがって、(中和抗体が予め存在し 、最初の用量中のアデノウイルスにより命令される遺伝子発現を妨害する場合に は)このような中和抗体から免れることができ、何用量も繰り返しアデノウイル スベクターを投与することを可能にする組換えアデノウイルスベクターは、現在 の遺伝子治療の方法を顕著に前進させるだろう。 したがって、本発明は、組換えアデノウイルス遺伝子治療に関する前記の問題 点の少なくともいくつかを克服しようとするものである。特に、本発明の目的は 、対応する野生型アデノウイルスコート蛋白質に指向性の抗体(即ち、中和抗体 )により認識される能力が低下したか、あるいは認識され得ないキメラコート蛋 白質を含む組換えアデノウイルスを提供することである。本発明のこれらのおよ び他の目的、および本発明の利点、並びに本発明のさらなる特徴はここに提供さ れた発明の詳細な説明から明らかとなるだろう。 発明の簡単な要約 本発明は、非天然の(nonnative)アミノ酸配列を含むキメラアデノウイルス コート蛋白質(特にキメラアデノウイルスヘキソン蛋白質)を提供する。キメラ アデノウイルスコート蛋白質は、対応する野生型(すなわち、天然の)コート蛋 白質に指向性の中和抗体によって認識されないか、あるいは認識される能力が低 下したものである。キメラアデノウイルスコート蛋白質は、対応する蛋白質を含 むベクター(アデノウイルスなど)を、繰り返し投与すること、あるいは対応す る野生型コート蛋白質を含むアデノウイルスベクターの投与後に投与することを 可能にする。それはまた、野生型アデノウイルスコート蛋白質に指向性の中和抗 体が予め存在する場合に、キメラ蛋白質を含むベクター(アデノウイルスなど) を投与して遺伝子発現をもたらすことを可能にする。本発明はまた、キメラアデ ノウイルスヘキソン蛋白質等のキメラアデノウイルスコート蛋白質を含む(およ び任意でキメラアデノウイルスファイバーおよび/またはペントンベース蛋白質 をさらに含む)ベクター、特にアデノウイルスベクター、並びにそのようなベク ターの構築方法および使用方法を提供する。 図面の簡単な説明 図1は、ベクターpAd70-100d1E3.fiber7を構築するのに用いた方法の一覧図で ある。 図2は、ベクターpGBS.59-100(HSF:RGD)の部分的制限地図である。 発明の詳細な説明 本発明はとりわけ、キメラアデノウイルスコート蛋白質を提供する。キメラア デノウイルスコート蛋白質は非天然のアミノ酸配列を含み、そうして該キメラア デノウイルスコート蛋白質(または該キメラアデノウイルスコート蛋白質を含む ベクター)は、対応する野生型アデノウイルスコート蛋白質に指向性の抗体(例 えば、中 和抗体)によって認識される能力が低下するか、あるいは認識され得ない。キメラアデノウイルスコート蛋白質 本発明の「コート蛋白質」は、アデノウイルスペントンベース蛋白質、アデノ ウイルスヘキソン蛋白質またはアデノウイルスファイバー蛋白質のいずれかであ る。好ましくは、コート蛋白質は、アデノウイルスヘキソン蛋白質またはアデノ ウイルスファイバー蛋白質である。ヒトまたは非ヒトアデノウイルスのいかなる 血清型もコート蛋白質、あるいはその遺伝子もしくはコード配列のソースとして 使用することができる。しかしながら、最適には、アデノウイルスコート蛋白質 はBまたはC群アデノウイルスのそれであり、好ましくは、Ad1、Ad2、A d3、Ad5、Ad6、Ad7、Ad11、Ad12、Ad14、Ad16、A d21、Ad34、Ad35、Ad40、Ad41またはAd48のそれである 。 キメラアデノウイルスコート蛋白質(またはキメラアデノウイルスコート蛋白 質を含むベクター、例えばアデノウイルスベクター)は、対応する野生型アデノ ウイルスコート蛋白質に指向性の抗体(例えば、中和抗体)によって認識される 能力が低下しているか、あるいは認識され得ない。「中和抗体」は血清から精製 されるか、あるいは血清中に存在する抗体である。本明細書で用いる場合、抗体 とは単一の抗体であっても複数の抗体であってもよい。もし抗体が野生型コート 蛋白質を含むアデノウイルスの感染(すなわち、細胞侵入)またはそれによって 命令される遺伝子発現を阻害するか、あるいは抗体が、例えば、アデノウイルス の他のいかなる特性に対するいかなる効果と比べても、野生型コート蛋白質を含 むアデノウイルスの感染(すなわち、細胞侵入)またはそれによって命令される 遺伝子発現に対して実質的に有害な効果を発揮する場合、抗体は「中和性」であ る。 キメラアデノウイルスコート蛋白質が野生型アデノウイルスコート蛋白質に指 向性の中和抗体「によって認識され」(すなわち、それと相互作用し)得るか、あ るいはされ得ないことは、当業者に公知のさまざまな手段によって調べることが で きる。例えば、キメラアデノウイルスコート蛋白質を生じさせるために、野生型 アデノウイルスコート蛋白質中に存在する、中和抗体に対する1または2以上の エピトープを除去すると、得られるキメラコート蛋白質は該中和抗体によって認 識される能力が低下するか、あるいは認識され得なくなるだろう。また、野生型 コート蛋白質指向性の中和抗体との相互作用のこのような能力低下または能力が ないことは、中和テスト(例えば、Toogoodら,上述;Crawford-Mikszaら,上述; Mastrangeliら,Human Gene Therapy7,79-87(1996)を参照)により、あるい は本明細書でさらに説明するようにして実証することができる。 一般に、キメラアデノウイルスコート蛋白質(またはキメラアデノウイルスコ ート蛋白質を含むベクター)が野生型アデノウイルスコート蛋白質指向性の中和 抗体によって認識される「能力がない」とは、そのような抗体が該キメラコート 蛋白質と相互作用しない、および/またはそのような抗体が、例えばアデノウイ ルスの他のいかなる特性に対するいかなる効果と比較しても、野生型コート蛋白 質を含むアデノウイルスの感染またはそれによって命令される遺伝子発現に対し て実質的に有害な効果を示さないことを意味する。 野生型アデノウイルスコート蛋白質指向性の中和抗体によって認識される「能 力の低下」とは、キメラアデノウイルスコート蛋白質(またはキメラコート蛋白 質を含むベクター)が対応する野生型アデノウイルスコート蛋白質に指向性の抗 体によって認識される能力が、野生型アデノウイルスコート蛋白質に比べて少し でも低下していることをいう。そのような能力/能力がないことは、特に中和テ ストによって調べられ、好ましくは、野生型アデノウイルスコート蛋白質指向性 の中和抗体によって認識される「能力の低下」は、該中和抗体の存在下で、キメ ラコート蛋白質を含む組換えアデノウイルスがA549細胞やCOS−1細胞( または中和アッセイに適当な他のそのような細胞)などの細胞内で可視的な細胞 変性効果(c.p.e.)を引き起こす能力が、該中和抗体が指向する野生型コート蛋 白質を含むアデノウイルスに比べて約10%〜約99%増大することによって示 される。 さらに、キメラアデノウイルスコート蛋白質(またはキメラアデノウイルスコ ート蛋白質を含むベクター)が中和抗体と相互作用する能力が低下しているか、 あるいは相互作用し得ないことは、キメラコート蛋白質を含む組換えベクター( 例えば、アデノウイルスベクター)による細胞感染性の阻害が、野生型蛋白質を 含む組換えベクターと比較して低下するか(約10%〜約99%)または全く阻 害されないことにより示すことができる。また、アデノウイルスキメラコート蛋 白質(またはキメラアデノウイルスコート蛋白質を含むベクター)が中和抗体と 相互作用する能力が低下しているか、あるいは相互作用し得ないことは、キメラ コート蛋白質を含む組換えベクター(例えば、アデノウイルスベクター)によっ て命令される遺伝子発現の阻害が、野生型コート蛋白質を含む組換えベクターと 比較して低下するか(約10%〜約99%)または全く阻害されないことにより 示すことができる。これらのテストは、野生型コート蛋白質を含むアデノウイル スの投与後にキメラコート蛋白質を含む組換えベクターを投与したとき、あるい は以前アデノウイルスに遭遇したことがない、もしくはそれを内部移行したこと がない宿主(すなわち、未投与の宿主)に該組換えベクターを投与したときに実 施することができる。これらの方法は、例えば、後記実施例およびMastrangeli ら,上述,に記載されている。当業者に知られているような他の手段も使用する ことができる。 コート蛋白質は、それが、いわゆる天然のコート蛋白質、すなわち「野生型コ ート蛋白質」を含む野生型アデノウイルスから単離されるか、あるいはその中で 同定されるような蛋白質において通常見出されないアミノ酸残基の配列を含むの で、「キメラ」である。したがって、キメラコート蛋白質は「非天然のアミノ酸 配列」を含む(または有する)。「非天然のアミノ酸配列」とは、所定の血清型の アデノウイルスの天然コート蛋白質には見出されないいかなるアミノ酸配列(す なわち、成分残基またはその順序のいずれか)も意味し、それは遺伝子発現(す なわち、非天然アミノ酸配列をコードする核酸配列の産生)のレベルでコート蛋 白質中に導入されるのが好ましい。一般に、非天然アミノ酸配列は、アミノ酸配 列の一部を欠失さ せる、アミノ酸配列の一部を欠失させて該欠失したアミノ配列をいわゆる「スペ ーサー領域」で置換する、あるいは未改変のコート蛋白質中にスペーサー領域を 導入することによって得ることができる。そのような操作の結果として、対応す る野生型アデノウイルスコート蛋白質の機能を実行し得る(あるいは、少なくと も、アデノウイルスに組み込まれた際には適当なビリオン形成を可能とし、且つ アデノウイルスを介した細胞侵入を妨げないだろう)、最適には正しいフォール ディングを妨げられない、本発明のキメラアデノウイルスコート蛋白質が生じる のが好ましい。また、該操作の結果、異なる抗体に対する新しいエピトープが創 製されないことが望ましいが、もちろん、そのようなエピトープがインビボでの 遺伝子導入ビークルとしてのキメラコート蛋白質を含むアデノウイルスの使用を 妨げない場合を除く。 特に、本発明の非天然アミノ酸配列は、野生型アデノウイルスコート蛋白質、 特にアデノウイルスヘキソンまたはファイバー蛋白質の領域の欠失を含むことが 好ましい。最適には、得られる非天然アミノ酸配列は、対応する野生型アデノウ イルスコート蛋白質指向性の中和抗体に対して存在するエピトープの1または2 以上が非免疫原性になっているようなものである。望ましくは、欠失する領域は 約1〜約750アミノ酸、好ましくは約1〜約500アミノ酸、最適には約1〜 約300アミノ酸を含む。欠失する領域が約200アミノ酸未満、好ましくは約 100アミノ酸未満、最適には約50アミノ酸未満のより小さな領域を含むこと もまた望ましい。キメラコート蛋白質が複数のそのような欠失を含むこともまた 望ましい。したがって、本発明によれば、キメラアデノウイルスコート蛋白質は 1または2以上のアミノ酸の改変を含み、そのような改変は1または2以上の領 域においてなされる。 本発明の好ましい態様においては、非天然アミノ酸配列は野生型アデノウイル スヘキソン蛋白質の1または2以上の領域の欠失を含み、ここでヘキソン蛋白質 は、 ンク受託番号U20821の配列によりコードされる)、またはAd5ヘキソン 蛋 受託番号x76551)である。あるいは、ヘキソン蛋白質は、好ましくはCraw ford-Mikszaらによって報告された蛋白質配列(Ad2ヘキソン[配列番号52] 、Ad5ヘキソン配列番号54])である。特に、Crawford-Mikszaらの配列は、 Crawford-Mikszaらの配列において最初の残基として報告されたアミノ酸残基が Metではない点、およびAd5ヘキソン配列が「ThrThr」の代わりに「 G たものとは異なる。本明細書において使用する際は、アデノウイルスヘキソンア ミノ酸残基の番号付けはCrawford-Mikszaらにおけるそれに対応する。 望ましくは、欠失の領域は、内部ヘキソン蛋白質配列(「内部」とは蛋白質のC −もしくはN−末端およびその付近ではないことを意味し、「付近」とは500 アミノ酸以下の距離をいう)、好ましくは、例えばCrawford-Mikszaらに報告され るように超可変領域を含む。特に、キメラヘキソン蛋白質を生じさせるために欠 失させる野生型ヘキソン蛋白質の内部領域は、最適にはl1ループ全体、好まし くはAd2ヘキソン蛋白質の約第131残基〜約第331残基[配列番号6]( 配列番号5の配列によりコードされる)、または別のアデノウイルス血清型由来 の対応領域、例えば、特にAd1、Ad5[配列番号8](配列番号7の配列に よりコードされる)、Ad6、Ad7、Ad8、Ad12、Ad16、Ad40 、Ad41、Ad48、BAV3またはMAV1由来の対応領域、とりわけCraw ford-Mikszaら,上述,に報告されるようなものを含む。 あるいは、キメラヘキソン蛋白質を製造するために欠失させる野生型ヘキソン 蛋白質の内部領域は、好ましくはl1ループの1または2以上の領域(例えば、 より小さな領域)である。最適には、欠失させる領域は超可変領域を含む。望ま しくは、欠失させるl1ループの1または2以上の領域は、HVR1領域、HV R2領域、HVR3領域、HVR4領域、HVR5領域およびHVR6領域から なるこの群より選択される領域(すなわち、超可変領域)である。さらに、欠失 させる(あるい は、そうでなければ本明細書に記載するように操作される)野生型蛋白質の領域 は、好ましくはヘキソン蛋白質の外表面上に存在する。したがって、HVR2領 域、HVR3領域、HVR4領域およびHVR5領域−それらはそれぞれヘキソ ン蛋白質の外部に位置する--は欠失または改変のために特に好適である。 「HVR1領域」は、好ましくはAd2ヘキソン蛋白質の約第137アミノ酸 〜約第188[配列番号10](配列番号9の配列によりコードされる)、または 別のアデノウイルス血清型由来の対応領域、例えば、特にAd1、Ad3、Ad 5[配列番号12](配列番号11の配列によりコードされる)、Ad6、Ad7 、Ad8、Ad11、Ad12、Ad14、Ad16、Ad21、Ad34、A d35、Ad40、Ad41、Ad48、BAV3またはMAV1由来の対応領 域、とりわけCrawford-Mikszaら,上述,に報告されるようなものを含む。 「HVR2領域」は、好ましくはAd2ヘキソン蛋白質の約第194アミノ酸 〜約第204アミノ酸[配列番号14](配列番号13の配列によりコードされ る)、または別のアデノウイルス血清型由来の対応領域、例えば、特にAd1、 Ad3、Ad5[配列番号16](配列番号15の配列によりコードされる)、A d6、Ad7、Ad8、Ad11、Ad12、Ad14、Ad16、Ad21、 Ad34、Ad35、Ad40、Ad41、Ad48、BAV3またはMAV1 由来の対応領域、とりわけCrawford-Mikszaら,上述,に報告されるようなもの を含む。 「HVR3領域」は、好ましくはAd2ヘキソン蛋白質の約第222アミノ酸 〜約第229アミノ酸[配列番号18](配列番号17の配列によりコードされ る)、または別のアデノウイルス血清型由来の対応領域、例えば、特にAd1、 Ad3、Ad5[配列番号20](配列番号19の配列によりコードされる)、A d6、Ad7、Ad8、Ad11、Ad12、Ad14、Ad16、Ad21、 Ad34、Ad35、Ad40、Ad41、Ad48、BAV3またはMAV1 由来の対応領域、とりわけCrawford-Mikszaら,上述,に報告されるようなもの を含む。 「HVR4領域」は、好ましくはAd2ヘキソン蛋白質の約第258アミノ酸 〜 約第271アミノ酸[配列番号22](配列番号21の配列によりコードされる) 、または別のアデノウイルス血清型由来の対応領域、例えば、特にAd1、Ad 3、Ad5[配列番号24](配列番号23の配列によりコードされる)、Ad6 、Ad7、Ad8、Ad11、Ad12、Ad14、Ad16、Ad21、Ad 34、Ad35、Ad40、Ad41、Ad48、BAV3またはMAV1由来 の対応領域、とりわけCrawford-Mikszaら,上述,に報告されるようなものを含 む。 「HVR5領域」は、好ましくはAd2ヘキソン蛋白質の約第278アミノ酸 〜約第294アミノ酸[配列番号26](配列番号25の配列によりコードされ る)、または別のアデノウイルス血清型由来の対応領域、例えば、特にAd1、 Ad3、Ad5[配列番号28](配列番号27の配列によりコードされる)、A d6、Ad7、Ad8、Ad11、Ad12、Ad14、Ad16、Ad21、 Ad34、Ad35、Ad40、Ad41、Ad48、BAV3またはMAV1 由来の対応領域、とりわけCrawford-Mikszaら,上述,に報告されるようなもの を含む。特に、欠失させる領域は、Ad2ヘキソン蛋白質のHVR5領域のちょ うど外側の約第297アミノ酸〜約第304アミノ酸[配列番号30](配列番 号29の配列によりコードされる)、または別のアデノウイルス血清型由来の対 応領域、例えば、特にAd1、Ad3、Ad5[配列番号32](配列番号31の 配列によりコードされる)、Ad6、Ad7、Ad8、Ad11、Ad12、A d14、Ad16、Ad21、Ad34、Ad35、Ad40、Ad41、Ad 48、BAV3また1まMAV1由来の対応領域、とりわけCrawford-Mikszaら ,上述,に報告されるようなものを含むことが好ましい。 「HVR6領域」は、好ましくはAd2ヘキソン蛋白質の約第316アミノ酸 〜約第327アミノ酸[配列番号34](配列番号33の配列によりコードされ る)、または別のアデノウイルス血清型由来の対応領域、例えば、特にAd1、 Ad3、Ad5[配列番号36](配列番号35の配列によりコードされる)、A d6、Ad7、Ad8、Ad11、Ad12、Ad14、Ad16、Ad21、 Ad34、A d35、Ad40、Ad41、Ad48、BAV3またはMAV1由来の対応領 域、とりわけCrawford-Mikszaら,上述,に報告されるようなものを含む。 本発明の別の好ましい態様においては、キメラヘキソン蛋白質を生じさせるた めに欠失させる野生型ヘキソン蛋白質の内部領域は、l2ループ全体、好ましく はAd2ヘキソン蛋白質の約第423アミノ酸〜約第477アミノ酸[配列番号 38](配列番号37の配列によりコードされる)、または別のアデノウイルス血 清型由来の対応領域、例えば、特にAd1、Ad3、Ad5[配列番号40]( 配列番号39の配列によりコードされる)、Ad6、Ad7、Ad8、Ad11 、Ad12、Ad14、Ad16、Ad21、Ad34、Ad35、Ad40、 Ad41、Ad48、BAV3またはMAV1由来の対応領域、とりわけCrawfo rd-Mikszaら,上述,に報告されるようなものを含む。あるいは、キメラヘキソ ン蛋白質を製造するために欠失させる野生型ヘキソン蛋白質の内部領域は、l2 ループの1または2以上のより小さな領域(例えば、超可変領域)を含むことが 好ましい。特に、l2ループのより小さな領域はHVR7領域を含むことが好ま しい。 「HVR7領域」は、好ましくはAd2ヘキソン蛋白質の約第433アミノ酸 〜約第465アミノ酸[配列番号42](配列番号41の配列によりコードされ る)、または別のアデノウイルス血清型由来の対応領域、例えば、特にAdl、 Ad3、Ad5[配列番号44](配列番号43の配列によりコードされる)、A d6、Ad7、Ad8、Ad11、Ad12、Ad14、Ad16、Ad21、 Ad34、Ad35、Ad40、Ad41、Ad48、BAV3またはMAV1 由来の対応領域、とりわけCrawford-Mikszaら,上述,に報告されるようなもの を含む。特に、欠失させる領域は、Ad2ヘキソン蛋白質のHVR7領域の約第 460アミノ酸〜約第466アミノ酸(すなわち、この領域の外側に1塩基対延 長している)[配列番号46](配列番号45の配列によりコードされる)、または 別のアデノウイルス血清型由来の対応領域、例えば、特にAd1、Ad3、Ad 5[配列番号48](配列番号47の配列によりコードされる)、Ad6、Ad7 、Ad8、Ad11、Ad 12、Ad14、Ad16、Ad21、Ad34、Ad35、Ad40、Ad4 1、Ad48、BAV3またはMAV1由来の対応領域、とりわけCrawford-Mik szaら,上述,に報告されるようなものを含むことが好ましい。 同じ考え方で、キメラアデノウィルスヘキソン蛋白質は、望ましくは前記領域 の1つまたは両方に欠失を含み(すなわち、ヘキソン蛋白質はl1およびl2ル ープの1つまたは両方に欠失を含み)、その欠失はループの全体を構成してもよ いし、あるいはヘキソンループの1つまたは両方の中の1または2以上のより小 さな領域(例えば、超可変領域)の欠失を含んでもよい。特に、欠失させる領域 は、好ましくは配列番号6、配列番号8、配列番号10、配列番号12、配列番 号14、配列番号16、配列番号18、配列番号20、配列番号22、配列番号 24、配列番号26、配列番号28、配列番号30、配列番号32、配列番号3 4、配列番号36、配列番号38、配列番号40、配列番号42、配列番号44 、配列番号46および配列番号48、並びに配列番号6、配列番号8、配列番号 10、配列番号12、配列番号14、配列番号16、配列番号18、配列番号2 0、配列番号22、配列番号24、配列番号26、配列番号28、配列番号30 、配列番号32、配列番号34、配列番号36、配列番号38、配列番号40、 配列番号42、配列番号44、配列番号46および配列番号48の均等物および 保存性の変種からなる群より選択される。 「均等物」とは、例えば、アデノウイルスの異なる株で観察されるような、ア ミノ酸または核酸配列の天然に存在する変種である。保存性の変種とは、結果と して1または2以上の保存性のアミノ酸置換を生じるアミノ酸配列の変種である 。「保存性のアミノ酸置換」とは、電荷密度、親水性/疎水性、サイズおよび/ または立体配置が類似した代替のアミノ酸(例えば、塩基性、すなわちArgお よびLys;脂肪族、すなわちAla、Cys、Gly、Ile、Leu、Me tおよびVal;芳香族、すなわちPhe、Tyr、TrpおよびHis;親水 性、すなわちGlu、Gln、AsnおよびAsp;ヒドロキシル、すなわちS erおよびThr)によ って置換されたアミノ酸である。 別の好ましい態様においては、キメラアデノウイルスコート蛋白質(すなわち 、特にキメラアデノウイルスファイバーまたはヘキソン蛋白質)の非天然アミノ 酸配列は、先に記載したように、野生型アデノウイルスコート蛋白質の1または 2以上の領域(特に、野生型アデノウイルスヘキソン蛋白質のl1および/また はl2ループ、就中、HVR1、HVR2、HVR3、HVR4、HVR5、H VR6および/またはHVR7領域)の欠失を含み、さらに、該領域が、好まし くは約1〜約750アミノ酸、特に約1〜約500アミノ酸、就中約1〜約30 0アミノ酸のスペーサー領域で置換されているものも含む。欠失させ、置換させ る領域が約200アミノ酸未満、好ましくは約100アミノ酸未満、最適には約 50アミノ酸未満の、より小さな領域を含むこともまた望ましい。キメラコート 蛋白質はまた、複数のそのような置換を含んでいることも望ましい。したがって 、本発明によれば、キメラアデノウイルスコート蛋白質は、1または2以上のア ミノ酸の改変を含み、そのような改変はより小さな領域であってもよい1または 2以上の領域においてなされる。前記サイズのスペーサー領域は、例えば、中和 抗体がキメラ蛋白質のその特定部位と相互作用する能力を破壊することによって (例えば、中和抗体が相互作用する重大なアミノ酸の空間的並置を変化させるこ とによって)、得られるキメラ蛋白質を非免疫原性にするいかなる欠失もなしに 、前記の領域(特に、アデノウイルスヘキソン蛋白質の、l1および/またはl 2ループあるいは前記HVR1、HVR2、HVR3、HVR4、HVR5、H VR6およびHVR7領域の1または2以上)の1つに単に挿入することができ るのがまた好ましい。 最適には、スペーサー領域は、中和抗体に対するエピトープを含む野生型アデ ノウイルスコート蛋白質(特に野生型アデノウイルスヘキソン蛋白質)アミノ酸 配列−それはスペーサー配列の挿入の際に欠失してもしなくてもよい−の非保存 性の変種を含む。「非保存性の変種」とは、野生型アデノウイルスコート蛋白質 指向性の中和抗体に対するエピトープがキメラアデノウイルスコート蛋白質中に 結果と して創製または再創製されない、このアミノ酸配列の変種であり、特に、この領 域内に1または2以上の非保存性のアミノ酸挿入または置換を結果として生じる 、スペーサー領域の変種である。「非保存性のアミノ酸置換」とは、電荷密度、 親水性/疎水性、サイズおよび/または立体配置が異なる(例えば、塩基性アミ ノ酸の酸性アミノ酸への変化、親水性アミノ酸の疎水性アミノ酸への変化など) 代替のアミノ酸によって置換されたアミノ酸である。 望ましくは、スペーサー領域はキメラアデノウイルスコート蛋白質、特にキメ ラアデノウイルスヘキソンまたはファイバー蛋白質の機能性、例えば、ヘキソン 蛋白質がペントンベース蛋白質または他のヘキソンキャプソメアに結合する能力 、あるいはペントンファイバーがペントンベースおよび/または細胞表面受容体 に結合する能力を妨げない。そのような機能性はウイルスの生存性によって調べ ることができる。同様に、野生型コート(例えば、ヘキソンおよび/またはファ イバー)蛋白質指向性の中和抗体に対するエピトープが創製および再創製されな いことは、後記実施例に記載されるような技術を用いて(例えば、血清や他の液 体のようなキャリアー流体中にあってもよい該抗体が、野生型アデノウイルスコ ート蛋白質には結合するが、キメラアデノウイルスコート蛋白質には結合しない ことを確かめることによって)確認することができる。 好ましくは、アデノウイルスコート蛋白質中に(すなわち、野生型コート蛋白 質への挿入として、あるいは野生型アデノウイルスコート蛋白質の1または2以 上の欠失領域を置換するために)組み込まれるスペーサー領域は、一連の極性お よび/または荷電アミノ酸(例えば、Lys、Arg、His、Glu、Asp 等)、あるいは中間の極性を有するアミノ酸(例えば、Gln、Asn、Thr 、Ser、Met等)を含む。特に、スペーサー領域は配列番号50の配列(配 列番号49の配列によりコードされる)、並びに配列番号50の均等物および保 存性の変種を含むことが望ましい。あるいは、スペーサー領域は得られるキメラ 蛋白質の機能性を妨げないであろう配列番号50のFLAGオクタペプチド配列 様の他のいかなる 配列を含んでもよい。 本発明のさらにまた別の好ましい態様においては、野生型アデノウイルスコー ト蛋白質(特にアデノウイルスヘキソンおよび/またはファイバー蛋白質)の領 域が欠失し、別のアデノウイルス血清型の対応するコート蛋白質を含むスペーサ ー領域で置換される。この態様においては、スペーサー領域は異なるアデノウイ ルス群のものであることが好ましい。例えば、好ましくはAd2コート蛋白質の 領域をAd5またはAd7コート蛋白質(または上記したような他のいかなるア デノウイルス血清型も)で置換することができ、その逆もまた可能である。別の アデノウイルス血清型のコート蛋白質領域を含むそのようなスペーサー領域を、 キメラコート蛋白質の対応するコート蛋白質領域に単に挿入することもまた好ま しい。この場合、そのような挿入の結果生じる超可変ドメインのサイズを公知の 超可変ドメインのサイズに確実に近づけることによって、機能的なキメラヘキソ ン蛋白質が得られる見込みを増大させることができる。例えば、Ad40のHV R1領域はAd2(およびAd5、Ad8等の他のアデノウイルス)のHVR1 領域よりも約30アミノ酸小さい。したがって、約30アミノ酸のスペーサー領 域をAd40のHVR1領域に組み込んでキメラアデノウイルスヘキソン蛋白質 を製造することが好ましい。特に、Ad40中に存在しないAd2(または他の アデノウイルス)の領域(すなわち、おおよそ第138〜第174アミノ酸残基 )またはその一部をAd40に導入してキメラアデノウイルスヘキソン蛋白質を 製造することが望ましい。 本発明によれば、キメラコート蛋白質の非天然アミノ酸配列は、複数のそのよ うな置換または挿入を含むことが望ましい。アデノウイルスベクターにコート蛋 白質を組み込む場合、本明細書においてさらに記載するように、好ましくはある アデノウイルス血清型のコート蛋白質全体を別のアデノウイルス血清型のコート 蛋白質全体で置換することができる。 欠失してスペーサー領域で置換されるか、あるいはその中にスペーサー領域が 挿入される野生型アデノウイルスヘキソン蛋白質の1または2以上の領域は、い かな る適切な領域であってもよく、望ましくは、ヘキソン蛋白質の欠失に関して上記 で記載そた領域の1または2以上を含む。例えば、スペーサー領域が挿入される か、あるいはスペーサー領域が置き換わる1または2以上の領域は、好ましくは l1および/またはl2ループの全体、あるいは配列番号6、配列番号8、配列 番号10、配列番号12、配列番号14、配列番号16、配列番号18、配列番 号20、配列番号22、配列番号24、配列番号26、配列番号28、配列番号 30、配列番号32、配列番号34、配列番号36、配列番号38、配列番号4 0、配列番号42、配列番号44、配列番号46および配列番号48、並びに配 列番号6、配列番号8、配列番号10、配列番号12、配列番号14、配列番号 16、配列番号18、配列番号20、配列番号22、配列番号24、配列番号2 6、配列番号28、配列番号30、配列番号32、配列番号34、配列番号36 、配列番号38、配列番号40、配列番号42、配列番号44、配列番号46お よび配列番号48の均等物および保存性の変種からなる群より選択される配列を 含む。 同様に、スペーサー領域自体が(すなわち、挿入および置換のどちらについて も)l1および/またはl2ループの全体、あるいは配列番号6、配列番号8、 配列番号10、配列番号12、配列番号14、配列番号16、配列番号18、配 列番号20、配列番号22、配列番号24、配列番号26、配列番号28、配列 番号30、配列番号32、配列番号34、配列番号36、配列番号38、配列番 号40、配列番号42、配列番号44、配列番号46および配列番号48、並び に配列番号6、配列番号8、配列番号10、配列番号12、配列番号14、配列 番号16、配列番号18、配列番号20、配列番号22、配列番号24、配列番 号26、配列番号28、配列番号30、配列番号32、配列番号34、配列番号 36、配列番号38、配列番号40、配列番号42、配列番号44、配列番号4 6および配列番号48の均等物および保存性の変種からなる群より選択される配 列を含むことが好ましい。 ファイバー蛋白質もまた、野生型アデノウイルスファイバー蛋白質指向性の抗 体から逃れるための、ヘキソン蛋白質の改変について記載したのと同様のやり方 で変 化させることが好ましい。ファイバー蛋白質の配列およびファイバー蛋白質の改 変方法は当業者に知られている(例えば、Xiaら,上述;Novelliら,Virology18 5 ,365-376(1991)を参照)。ファイバーの操作はアデノウイルスヘキソン蛋白質 の改変なしに、あるいはそれと一緒に行うことができる。特に、ファイバー蛋白 質は、好ましくはその全体または一部を異なる血清型のアデノウイルス由来のフ ァイバー蛋白質配列で置換することができる。また、好ましくは、中和抗体に対 するエピトープを構成するファイバー部位を欠失させる、および/または当該部 位に挿入を行って該蛋白質が該抗体と相互作用する能力を破壊することもできる 。キメラアデノウイルスコート蛋白質をコードする核酸 キメラアデノウイルスコート蛋白質(特にキメラアデノウイルスヘキソンまた はファイバー蛋白質)は、好ましくはDNAレベルで改変がなされた非天然アミ ノ酸配列を含む。したがって、本発明は、好ましくは、キメラアデノウイルスコ ート蛋白質をコードする単離および精製された核酸を提供するものである。望ま しくは、本明細書で定義されるようなキメラアデノウイルスヘキソン蛋白質をコ ードする単離および精製された核酸を提供するものであり、該核酸配列は野生型 アデノウイルスコート蛋白質の約1〜約750アミノ酸、好ましくは約1〜約5 00アミノ酸、最適には約1〜約300アミノ酸をコードする領域の欠失(また は複数のそのような欠失)を含む。欠失する領域が、約200アミノ酸未満、好 ましくは約100アミノ酸未満、最適には約50アミノ酸未満をコードする小さ な領域であることもまた望ましい。特に、(例えば、アデノウイルスヘキソン蛋 白質の)欠失は、最適にはl1および/またはl2ループの全体、あるいは配列 番号5、配列番号7、配列番号9、配列番号11、配列番号13、配列番号15 、配列番号17、配列番号19、配列番号21、配列番号23、配列番号25、 配列番号27、配列番号29、配列番号31、配列番号33、配列番号35、配 列番号37、配列番号39、配列番号41、配列番号43、配列番号45および 配列番号47からなる群より選択さ れる配列、あるいはAd1、Ad3、Ad6、Ad7、Ad8、Ad11、Ad 12、Ad14、Ad16、Ad21、Ad34、Ad35、Ad40、Ad4 1、Ad48、BAV3またはMAV1由来の対応領域を含む配列、特にCrawfo rd-Mikszaら,上述,に記載されるようなものを含む。 本発明はまた、好ましくは、本明細書で定義されるようなキメラアデノウイル スヘキソン蛋白質をコードする単離および精製された核酸を提供するものであり 、該核酸配列はl1および/またはl2ループの全体をコードする配列、あるい は配列番号5、配列番号7、配列番号9、配列番号11、配列番号13、配列番 号15、配列番号17、配列番号19、配列番号21、配列番号23、配列番号 25、配列番号27、配列番号29、配列番号31、配列番号33、配列番号3 5、配列番号37、配列番号39、配列番号41、配列番号43、配列番号45 および配列番号47、あるいはAd1、Ad3、Ad6、Ad7、Ad8、Ad 11、Ad12、Ad14、Ad16、Ad21、Ad34、Ad35、Ad4 0、Ad41、Ad48、BAV3またはMAV1由来の対応領域を含む配列、 特にCrawford-Mikszaら,上述,に報告されるようなもの、の均等物および保存 性のあるように改変された変種からなる群より選択される1または2以上の配列 の欠失を含む。 核酸配列に関して、「均等物」とは、アデノウイルスの異なる株に存在するよ うな核酸配列における変種であり、それは結果としてアミノ酸レベルでの変種を 生じることもあれば生じないこともある。アミノ酸レベルでの変種を結果として 生じないのは、例えば、トリプレットコードにおける縮重によることがあり得る 。「保存性のあるように改変された変種」とは、1または2以上の保存性のある アミノ酸置換を結果として生じる核酸配列における変種である。これと比較して 、「保存性のないように改変された変種」とは、1または2以上の保存性のない アミノ酸置換を結果として生じる核酸配列における変種である。 別の好適な態様においては、本発明はキメラアデノウイルスコート蛋白質をコ ードする単離および精製された核酸を提供するものであり、該核酸配列は、野生 型ア デノウイルスコート蛋白質の約1〜約750アミノ酸、好ましくは約1〜約50 0アミノ酸、最適には約1〜約300アミノ酸をコードする欠失領域の、スペー サー核酸領域(すなわち、前記「スペーサー領域」をコードする核酸配列)によ る置換(または複数のそのような置換)をさらに含む。欠失し、置換される領域 が、約200アミノ酸未満、好ましくは約100アミノ酸未満、最適には約50 アミノ酸未満をコードする小さな領域を含むこともまた望ましい。 好ましくは、スペーサー核酸領域は、FLAGオクタペプチドコード配列[配 列番号49]、並びに配列番号49の均等物および保存性のあるように改変され た変種を含む。同様に、特定のアデノウイルス血清型の1または2以上のコート 蛋白質コード領域(特にヘキソン蛋白質コード領域)を、別のアデノウイルス血 清型のコート蛋白質コード領域(特にヘキソン蛋白質コード領域)で置換するス ペーサー核酸領域を用いることができる。したがって、キメラアデノウイルスヘ キソン蛋白質中に存在するスペーサー核酸領域は、好ましくはl1および/また はl2ループの全体をコードする配列、あるいは配列番号5、配列番号7、配列 番号9、配列番号11、配列番号13、配列番号15、配列番号17、配列番号 19、配列番号21、配列番号23、配列番号25、配列番号27、配列番号2 9、配列番号31、配列番号33、配列番号35、配列番号37、配列番号39 、配列番号41、配列番号43、配列番号45および配列番号47、あるいはA d1、Ad3、Ad6、Ad7、Ad8、Ad11、Ad12、Ad14、Ad 16、Ad21、Ad34、Ad35、Ad40、Ad41、Ad48、BAV 3またはMAV1由来の対応領域を含む配列、特にCrawford-Mikszaら,上述, に報告されるようなもの、並びにこれらの配列の均等物および保存性のあるよう に改変された変種からなる群より選択される。 キメラアデノウイルスコート蛋白質に関して上記したように、スペーサー核酸 領域(または複数の該領域)をいかなる欠失もなしに単にコート蛋白質に組み込 むことができる。上記のキメラアデノウイルスコート蛋白質を製造するためにこ れらの 操作を行うことができる。 そのようなキメラアデノウイルスコート蛋白質の作製手段(すなわち、DNA レベルまたは蛋白質レベルで保存性または非保存性の変種を導入することによる )は当該技術分野で知られ、後記実施例に記載され、また、種々の市販のキット およびベクター(例えば、New England Biolabs,Inc.,Beverly,MA;Clontech ,Palo Alto,CA;Stratagene,LaJolla,CA,等)によって達成することができ る。特に、Stratagene社のExSiteTMPCRに基づく部位特異的変異誘発キットお よびChameleonTM二本鎖部位特的変異誘発キットをそのような変異を導入するの に使用することができる。さらに、そのような変異を評価する手段(例えば、野 生型ヘキソン蛋白質指向性の抗体によって中和されない能力に及ぼす効果に関し て)は、本明細書の実施例に記載されている。 したがって、本発明は、野生型アデノウイルスコート蛋白質(例えば、野生型 アデノウイルスヘキソン蛋白質)をコードするアデノウイルスゲノムを取得し、 約1〜約750アミノ酸を含むキメラアデノウイルスコート蛋白質(特にキメラ アデノウイルスヘキソン蛋白質)の1または2以上の領域を、対応する核酸コー ド配列を改変することにより欠失させることを含む、キメラアデノウイルスコー ト蛋白質、特にキメラアデノウイルスヘキソン蛋白質の好適な作製手段を提供す る。同様に、本発明は、野生型アデノウイルスコート蛋白質をコードするアデノ ウイルスゲノムを取得し、約1〜約750アミノ酸を含むキメラアデノウイルス コート蛋白質の1または2以上の領域を、対応するコード配列を改変することに より欠失させ、約1〜約300アミノ酸を含むスペーサー領域で該欠失領域を、 該スペーサー領域をコードする核酸領域(すなわち「スペーサー核酸領域」)を導 入することによって置換することを含む、キメラアデノウイルスコート蛋白質( 特にキメラアデノウイルスヘキソン蛋白質)の作製方法を提供する。あるいは、 スペーサー領域をいかなる欠失もなしにコート蛋白質(特にヘキソン蛋白質)に 単に組み込むことも好ましい。最適には、スペーサー核酸領域は野生型アデノウ イルスコート蛋白質のアミノ酸配 列の非保存性の変種をコードする。天然のコート蛋白質コード配列を置換するの に用いられるDNAのサイズは、例えば、コート蛋白質のフォールディングの妨 害または複合体(例えば、ペントンベース/ヘキソン複合体)もしくはビリオン へのコート蛋白質の正しくないアッセンブリによって束縛されるかもしれない。 150以下のアミノ酸をコードするDNAがキメラコート蛋白質遺伝子配列にお ける挿入/置換に特に好ましく、50アミノ酸以下をコードするDNAがいっそ う好ましい。 簡単に言えば、変異誘発方法は、アデノウイルスコート蛋白質の1または2以 上の領域を欠失させる、および/またはアデノウイルスコート蛋白質中に異なる アミノ酸配列を有する1または2以上の領域を、特にDNA配列を操作すること によって、挿入することを含む。アデノウイルスコート蛋白質DNA配列のその ような操作を行うのにいくつかの方法を利用することができ、さらにこれらの方 法を組み合わせて使用することもできる。選択の方法は当業者に公知の要素、例 えば、操作されるDNA領域のサイズに依る。例えば、(さらに配列中に導入す ることができる)便利な制限部位を用いてDNAのセグメント、あるいは遺伝子 もしくはコード配列全体を導入または除去することができる。あるいは、他の変 異誘発方法は、一本鎖の標的DNAの領域にミスマッチを有するオリゴヌクレオ チドをハイブリダイズさせ、例えばT7DNAポリメラーゼまたは二本鎖のヘテ ロ二重鎖を製造する他のそのような手段を用いてプライマー伸長を行い、ミスマ ッチを有するオリゴヌクレオチドが組み込まれた変異鎖を、鋳型として、またさ らなる操作において使用するために、親の非変異鎖から単離することを含む。変 異鎖は当業者に公知の種々の選択手段(例えば、Kunkelら,Methods Enzymol.204 ,125-139(1991),およびChameleonTMキットに使用されている基礎をなす方 法論を参照)を用いて親鎖から分離することができる。あるいは、例えば、半メ チル化DNA分子の非メチル化鎖にニックを入れる酵素(例えば、HpaII,MapI およびSau3AI)を用い、且つ5−メチル−dCTPを用いて変異鎖を伸長させて 該鎖をこれらの酵素による開裂に耐性にすることにより、親鎖を選択的に分解す ることができる。同じ考え方で、例え ば、ExSiteTMキットに包含されるアプローチのような、完全にPCRに基づくア プローチを変異作製に使用することができる(例えば、Kunkel,Proc .Natl.Ac ad.Sci.82,488-492(1985);Costaら,Nucleic Acids Res.22,2423(1994) を参照)。より一般的には、アミノ酸の置換または欠失は、一方または両方のプ ライマーに適当なミスマッチを組み込むことによってPCRの間に導入すること ができる。いったんキメラコート蛋白質配列が作られると、例えば5’および3 ’プライマーを用いたPCR増幅により、あるいは便利な制限部位を使用して、 該配列をコードする核酸断片をさらに単離することができる。キメラヘキソン蛋白質を含むベクター 本発明において「ベクター」とは、その用語が当業者に理解されている通り遺 伝子導入のための乗り物(ビークル)であり、ウイルス、プラスミド等を含む。 好適なベクターはアデノウイルス、特にアデノウイルス科のウイルス、望ましく はマストアデノウイルス属(例えば、哺乳類のアデノウイルスから構成される) またはアビアデノウイルス属(例えば、鳥類のアデノウイルスから構成される) のウイルスである。このようなアデノウイルス(または他のウイルスベクター) は、細胞侵入をもたらすそれ自身の手段によって(例えば、受容体を介したエン ドサイトーシスによって)導入されるか、あるいはプラスミドと同様に、すなわ ちその核酸の形態で、例えばリポソームを用いて核酸を導入したり、細胞内にD NAをマイクロインジェクションもしくは形質転換することにより、細胞に導入 することができる。本明細書では、遺伝子導入に使用することができる核酸ベク ター、特にアデノウイルス核酸ベクターを「導入ベクター」という。そのような 核酸ベクターには、例えばアデノウイルスベクターの構築において使用される中 間的プラスミドベクターもまた含まれる。 他のいかなる血清型のアデノウイルスベクター(例えば、血清型12および3 1を含むA群、血清型3および7を含むB群、血清型8および30を含むD群、 血清 型4を含むE群、並びに血清型40および41を含むF群、並びに前述した他の Adベクター)も使用することができるが、望ましくは、アデノウイルスベクタ ーは血清型C群アデノウイルス、好ましくはAd2またはAd5ベクターである 。遺伝子導入に使用されるアデノウイルスベクターは複製能力があってもよい。 あるいは、アデノウイルスベクターはウイルス複製を欠損させる少なくとも1つ の改変をその中に有する遺伝的材料を含むことができる。アデノウイルスの該改 変としては、DNAセグメントの付加、DNAセグメントの再構成、DNAセグ メントの欠失、DNAセグメントの置換、あるいはDNA損傷の導入が挙げられ るがそれらに限定されない。DNAセグメントは小さくて1ヌクレオチド、大き くて36キロ塩基対(すなわち、アデノウイルスゲノムのおよその大きさ)、ある いはアデノウイルスビリオンにパッケージングすることができる最大量(すなわ ち、約38kb)と同等であってよい。C群アデノウイルスゲノムの好適な改変 としては、E1、E2、E3および/またはE4領域における改変が挙げられる 。同様に、アデノウイルスベクターは、例えば原核もしくは真核の発現ベクター を含むように、共組込み体、すなわち、アデノウイルス配列と他のウイルス配列 、特にバキュロウイルス配列、あるいはプラスミド配列のような他の配列との連 結であってもよい。 アデノウイルスベクター(特に複製欠損アデノウイルスベクター)に関して、 そのようなベクターは完全なキャプシド(すなわち、アデノウイルスゲノムのよ うなウイルスゲノムを含む)または空のキャプシド(すなわち、ウイルスゲノム がないか、あるいは、例えば物理的もしくは化学的手段によって分解された)を 含むことができる。キャプシドはさらに当該分野で公知の手段(例えば、Curiel ら,Human Gene Therapy3,147-154(1992))によりその表面に結合させた核酸 を含むことができ、あるいは、例えばバイスタンダー核酸のアデノウイルスを介 した取り込み(例えば、PCT国際出願WO 95/21259号)により非結 合性の核酸を導入することができる。 同じ考え方で、アデノウイルスをその核酸配列(すなわち、DNA)の形態で 導 入する方法が利用できるので、ベクター(すなわち、導入ベクター)も同様に、 キャプシド蛋白質のようないかなる付随の蛋白質もなしに、またいかなるエンベ ロープ脂質もなしに、DNAを含むことができる。DNAのRNAコピーを作る 技術(例えば、インビトロ(in vitro)転写)が利用できるので、また、RNA ウイルスもベクターもしくは導入ベクターとして使用することができるので、導 入ベクターはまたRNAを含むことができる。したがって、本発明によれば、ベ クターはキメラアデノウイルスコート蛋白質を含む(および、さらにコードして もよい)が、導入ベクターは通常キメラアデノウイルスコート蛋白質(特にキメ ラアデノウイルスへキソンおよび/またはファイバー蛋白質)をコードする。 これに基づけば、本発明は、本発明のキメラコート蛋白質(特にキメラヘキソ ンおよび/またはファイバー蛋白質)を含むアデノウイルスベクターを提供する 。好ましくは、そのようなベクターは上述のようなキメラアデノウイルスコート 蛋白質(特にキメラアデノウイルスヘキソン蛋白質および/またはキメラアデノ ウイルスファイバー蛋白質)を含む。あるいは、ベクターは好ましくは野生型フ ァイバー蛋白質を欠き、例えば、ベクターは、切り詰めた、すなわち機能的でな いファイバー蛋白質をコードするか、あるいはファイバー蛋白質を翻訳すること ができない。そのようなファイバーの変異およびファイバーの変異を導入する手 段は当業者に知られている(例えば、Falgoutら,J .Virol.62,622-625(1988) を参照)。 もちろん、キメラアデノウイルスコート蛋白質は、得られるアデノウイルスベ クターが対応する野生型コート蛋白質指向性の中和抗体によって認識される能力 が低下するか認識され得ないように、あるアデノウイルスベクターの天然の(す なわち、野生型)ヘキソンおよび/またはファイバー蛋白質が、異なるアデノウ イルス血清型のヘキソンおよびまたはファイバーアミノ酸配列で置換されたコー ト蛋白質を含む。この置換は、上述のように、ヘキソンおよび/またはファイバ ーアミノ酸配列の全体を含んでもよいし、一部だけを含んでもよい。両方の蛋白 質(例えば、単一のアデノウイルスにおいて)を操作してもよいし、単一のキメ ラアデノウイル スコート蛋白質のみを使用して、残りのコート蛋白質は野生型であってもよい。 本発明のベクター(導入ベクターを含む)は、さらなる配列および変異、例え ばコート蛋白質コード配列自体の中に生じ得るものを含むことが好ましい。特に 、本発明のベクターは、パッセンジャー遺伝子またはパッセンジャーコード配列 をコードする核酸を含むことがさらに好ましい。「核酸」とはポリヌクレオチド (すなわち、DNAまたはRNA)である。「遺伝子」とは蛋白質またはRNA 分子をコードするあらゆる核酸配列である。遺伝子はコード配列に加えて任意の いかなる非コード配列を含むが、「コード配列」はいかなる非コード(すなわち 、調節)DNAも含まない。「パッセンジャー遺伝子」または「パッセンジャー コード配列」は、通常はベクター(例えば、導入ベクター)中に存在せず、本発 明によりベクター中にサブクローニングされ、且つ宿主細胞へ導入すると、細胞 内環境において識別できる変化(例えば、デオキシリボ核酸(DNA)、リボ核酸 (RNA)、ペプチドまたは蛋白質のレベルの増加、あるいはそれらの生産または 分解速度の変化)を伴うあらゆる遺伝子である。「遺伝子産物」とは、所定の遺 伝子またはコード配列から転写された、未だ翻訳されていないRNA分子(例え ば、mRNAまたはアンチセンスRNA)、あるいは所定の遺伝子またはコード 配列より転写された、mRNA分子から翻訳されたポリペプチド鎖(すなわち、 蛋白質またはペプチド)のいずれかである。遺伝子あるいはコード配列は、もし 該分子に沿う塩基配列が天然に見出される遺伝子あるいはコード配列を有する配 列から変化していれば、すなわち、該塩基配列が天然に通常見出されないもので あれば、「組換え体」である。本発明によれば、遺伝子またはコード配列は天然 のものであってもよく、または全体または部分的に合成で作ることができ、ゲノ ムDNAあるいは相補DNA(cDNA)配列を含むことができ、DNAあるい はRNAのどちらか一方の形態で提供され得る。 非コード配列あるいは調節配列にはプロモーター配列が包含される。「プロモ ーター」はRNAポリメラーゼの結合を指示し、それによってRNA合成を促進 するDNA配列である。「エンハンサー」は近傍の遺伝子の転写を刺激または阻 害 するDNAのシス作動性エレメントである。転写を阻害するエンハンサーはまた 、「サイレンサー」とも呼ばれる。エンハンサーは、それがいずれの方向におい ても、数キロ塩基対までならその距離を越えて、転写される領域の下流の位置か らでさえも機能し得るという点で、プロモーター中にのみ見出される配列特異的 DNA結合蛋白質のためのDNA結合部位(「プロモーターエレメント」とも呼ば れる)とは異なる。本発明によれば、プロモーターがコード配列の転写を指示す ることが可能な場合には、該コード配列は該プロモーターに「機能的に連結して いる」(例えばコード配列およびプロモーターの両方がパッセンジャー遺伝子を 構成している場合)。 従って、「パッセンジャー遺伝子」はいかなる遺伝子であってもよく、望まし くは治療遺伝子もしくはリポーター遺伝子のどちらかである。好ましくは、パッ センジャー遺伝子はベクターがインターナリゼーションされた細胞内で発現し得 る。例えば、該パッセンジャー遺伝子はリポーター遺伝子、すなわち何らかのや り方で細胞内で検出することができる蛋白質をコードする核酸配列を包含し得る 。該パッセンジャー遺伝子はまた、治療遺伝子、例えばRNAまたは蛋白質のレ ベルでその効果を発揮する治療遺伝子を包含し得る。同様に、例えば嚢胞性繊維 症の治療のための嚢胞性繊維症膜貫通コンダクタンス調節因子cDNAのように 、導入される治療遺伝子によってコードされる蛋白質を遺伝病の治療に使用する ことができる。治療遺伝子によってコードされる蛋白質は、結果的に細胞を殺す ことによってその治療効果を発揮することができる。例えば、ジフテリア毒素A 遺伝子の発現のように、遺伝子発現そのものが殺細胞に導くか、あるいは遺伝子 発現により、細胞をある特定の薬物の殺作用に選択的に感受性となるようにする ことができる(例えばHSVチミジンキナーゼ遺伝子の発現により、細胞はアシ クロビル、ガンシクロビルおよびFIAU(1−(2-デオキシ−2−フルオロ −β−D−アラビノフラノシル)−5−ヨードウラシル)を含めた抗ウイルス性 化合物に感受性となる)。さらに、治療遺伝子は、例えばアンチセンスメッセー ジもし くはリボザイムをコードすることによつて、スプライシングや3’プロセッシン グ(例えばポリアデニル化)に影響することによって、あるいは細胞内での別の 遺伝子発現レベルに影響することで作用する蛋白質をコードすることによって( すなわち、ここでは遺伝子発現は、転写開始からプロセスされた蛋白質の生産ま での全ての工程を含めるものと広く解釈されている)、おそらくはとりわけmR NA蓄積速度の変化、mRNA輸送の変化、および/または転写後調節の変化を 仲介することによって、RNAレベルでその効果を発揮させることができる。従 って、「治療遺伝子」なる語の使用はこれらの、ならびに遺伝子治療としてより 普通に言及され当業者に知られている他のいかなる態様をも包含すべく意図され るものである。同様に、該組換えアデノウイルスは、遺伝子治療に、または所定 の細胞あるいは組織におけるインビトロまたはインビボでの遺伝子(例えばリポ ーター遺伝子)の発現の効果を調べるために、あるいは診断目的に使用すること ができる。 また、パッセンジャーコード配列をベクターに使用することができる。そのよ うなコード配列は、たとえ機能的な遺伝子産物がベクター配列から翻訳され得な くとも、さまざまな目的に用いることができる。例えば、該コード配列は、組換 え反応の基質として、例えば該配列を宿主細胞ゲノムまたは細胞内にあるベクタ ーと組み換えるのに使用することができる。該コード配列はまた、アンチセンス アプローチに適当なように「アンチコード配列」であってもよい。該コード配列 を用いる他の手段は当業者に知られているだろう。 したがって、本発明はキメラヘキソン蛋白質および/またはキメラファイバー 蛋白質を含む組換えアデノウイルス、好ましくは特定の細胞内で発現し得る1ま たは2以上のパッセンジャー遺伝子をさらに含む組換えアデノウイルスを提供す る。該組換えアデノウイルスは、本発明に従ってベクター、特に導入ベクター、 好ましくはウイルス(とりわけアデノウイルス)またはプラスミド導入ベクター を用いて作製することができる。そのような導入ベクターは、前述の通りキメラ アデノウイル スヘキソンおよび/またはファイバー遺伝子配列を含むことが好ましい。 同様に、そのような導入ベクターの構築手段は当業者に知られている。例えば 、便利な制限部位を用いてベクター内にキメラアデノウイルスコート蛋白質遺伝 子配列を簡単に連結することができる。あるいは、野生型アデノウイルス遺伝子 配列をベクターにサブクローニングした後に、該配列に変異を誘発してキメラコ ート蛋白質配列を創製してもよい。同様に、発現並びにペントンベースの結合お よび他の生化学的性質の評価のために、キメラコート蛋白質遺伝子配列を、標準 的な分子的・遺伝学的技法によって導入ベクターからバキュロウイルスまたは適 切な原核もしくは真核発現ベクター(例えば、ウイルスもしくはプラスミドベク ター)に移すことができる。 したがって、本発明はまた、前記キメラアデノウイルスコート蛋白質遺伝子配 列を含む組換えバキュロウイルス並びに原核および真核発現ベクターを提供する が、それらは、アデノウイルスベクターの核酸形態(すなわち、アデノウイルス 導入ベクター)とともに、本発明書において定義されるような「導入ベクター」 である。アデノウイルスベクターからバキュロウイルスまたは原核もしくは真核 発現ベクターへキメラ遺伝子を移すことによって、高い蛋白質発現を達成するこ とができる(全蛋白質のおよそ5〜50%がキメラ蛋白質である)。 同様に、アデノウイルスベクター(例えば、ビリオンすなわちウイルス粒子) は導入ベクターを用いて製造される。例えば、本発明のキメラコート蛋白質を含 むアデノウイルスベクターは、アデノウイルスのレフトアーム由来の配列を含む ベクターとアデノウイルスのライトアーム由来の配列を含むベクター(ここで、 それらの配列間にはオーバーラップする領域がある)とを、細胞、例えば293 細胞に導入することにより構築することができる。後記実施例に記載するように 、この方法論の結果、該配列間での組換えが起こり、それぞれのベクターの一部 、特にキメラコート蛋白質配列を含む領域を含有するベクターが生じる。 したがって、本発明はまた、好ましくは野生型アデノウイルスヘキソンおよび / またはファイバー蛋白質指向性の中和抗体により認識される能力が低下するか、 あるいは認識され得ないアデノウイルスベクターの構築方法を提供する。この方 法は、ベクターのコート蛋白質(すなわち、野生型アデノウイルスヘキソンおよ び/またはファイバー蛋白質)を対応する本発明のキメラアデノウイルスコート 蛋白質で置換して組換えアデノウイルスベクターを製造することを含む。 コート蛋白質キメラ含有粒子は標準的な細胞株、例えば、現在アデノウイルス 用に使用されている細胞株内で製造される。ファイバー遺伝子を欠くかあるいは 短縮されたバージョンのファイバー蛋白質を有する欠失変異株、例えばH2dl802 、H2dl807、H2dl1021(Falgoutら,上述)を、他のファイバー変異株がそうであ るように、ベクター構築に同様に使用することができる。無ファイバー粒子は安 定で且つ細胞に結合して感染させる能力があることがわかっている(Falgoutら, 上述)。使用例および利点 本発明は対応する野生型コート蛋白質指向性の中和抗体により認識される能力 が低下するか、あるいは認識され得ないキメラコート蛋白質、並びにそれを含有 するベクター(導入ベクターを含む)を提供する。(キメラヘキソンおよび/ま たはファイバー蛋白質などの)キメラコート蛋白質は多くの用途、例えば、キャ プシドの構造およびアッセンブリ、並びにキャプソメアの他の蛋白質との結合を インビトロで研究するための道具としての用途を有する。 キメラコート蛋白質を含むベクター(例えば、導入ベクター)を株の製造、例 えばアデノウイルスの組換え株の製造に使用することができる。同様に、そのよ うなベクター、特にアデノウイルスベクターを遺伝子治療に使用することができ る。特に、本発明のベクターは、矯正DNA、すなわち欠損するか損なわれた機 能をコードするDNA、あるいは、例えば細胞内でのみ活性のある細胞毒素をコ ードするDNAのような慎重な殺傷剤を標的細胞に送達することによって、数多 くの疾患のいずれでも治療するのに用いることができる。このような治療の対象 となり得る疾患 としては、癌(例えば、黒色腫、膠腫または肺癌)、遺伝病(例えば、嚢胞性線維 症、血友病または筋ジストロフィー)、病原性の感染(例えば、ヒト免疫不全ウイ ルス、結核または肝炎)、心臓病(例えば、壊死組織に再灌流させるための血管 形成術または血管新生促進の後の妨害的再狭窄)および自己免疫疾患(例えば、 クローン病、大腸炎または関節リウマチ)が挙げられるがそれらに限定されない 。特に、矯正DNAおよび/またはアデノウイルスベクターの反復投与を必要と する、したがって現在のアデノウイルスを介した遺伝子治療へのアプローチでは 最適とはいえない疾患、障害または病態を治療するのに遺伝子治療を行うことが できる。 さらに、そのようなベクター、特にアデノウイルスベクターを、遺伝子治療の 方法としてではなく診断または調査目的で細胞に材料を送達するのに使用するこ とができる。特に、本発明のキメラアデノウイルスコート蛋白質を含むベクター は、調査および/または診断を目的としてインビトロまたはインビボで遺伝子を 送達するのに用いることができる。 例えば、いわゆる治療遺伝子を導入する代わりに、リポーター遺伝子またはあ る種のマーカー遺伝子を導入することができる。マーカー遺伝子およびリポータ ー遺伝子は、例えば細胞分化および細胞死の研究において有用であり、また、診 断目的でも有用となる可能性がある。さらに、β−ガラクトシダーゼリポーター 遺伝子、グリーン・フルオレセント・プロテイン(GFP)をコードする遺伝子 またはβ−グルクロニダーゼ遺伝子などの標準的なリポーター遺伝子を、例えば 生存する宿主内でのアッセイの手段として、あるいは、例えばターゲッティング された細胞除去の手段として、インビボで使用することができる(例えば、Minde nら,BioTechniques20,122-129(1996);Youvan,Science268,264(1995);合 衆国特許第5,432,081号;Deonarainら,Br .J.Cancer70,786-794(1994)を参 照)。 同様に、特定の蛋白質をインビボで生産する手段として宿主を基本的に使用す るのに、遺伝子を導入することが望ましいだろう。このような方針に沿って、ト ランスジェニック動物が、例えばトランスジェニックウシ種の牛乳中の組換えポ リペプ チド生産に使用されている(例えば、PCT国際出願WO 93/25567号)。インビボ での蛋白質生産のために行われる遺伝子導入に本発明のアデノウイルスを使用す ることは、そのような使用が野生型アデノウイルスベクターを使用するのに比べ て免疫応答を(ないわけではないとしても)低減させるという点でさらに有利であ る。遺伝子導入のための他の「非治療的」理由として、動物モデルを用いたヒト 疾患の研究(例えば、それぞれ、腫瘍発生研究のための、p53腫瘍抑制遺伝子 のノックアウトを含むトランスジェニックマウスまたは他のトランスジェニック 動物の使用、グルコース寛容を損なわせるためのトランスジェニックモデル並び にグルコース代謝の研究およびアルツハイマー病の病原論のためのヒトアルツハ イマーアミロイド前駆体蛋白質モデルの使用など)が挙げられる。 さらに、キメラアデノウイルスコート蛋白質を含み、上記のように使用される アデノウイルスベクターは、慣用の手段により単離精製することができる点で有 利である。例えば、キメラコート蛋白質を含むアデノウイルスを増殖させるため に特殊な細胞株を作製する必要はおそらくないだろう。 前記の使用例および利点の列挙は決して包括的なものではなく、本発明が、本 明細書の開示中には明白に挙げてはいないが、そこから必然的に生み出されるよ うなさらなる用途をも包含することを意図するものである。投与手段 本発明のベクターおよび導入ベクターは、インビトロあるいはインビボのどち らにおいても細胞と接触すべく使用することができる。本発明によれば、「接触 させること」は、それによってベクターが細胞内に導入される任意の手段を包含 する;該方法はいかなる特定の導入手段にも依存するものではなく、またそのよ うに解釈されるものでもない。導入手段は当業者にはよく知られたものであり、 また本明細書に例示されるものである。 したがって、例えば、インビトロ(例えばエクスビボ(ex vivo)型の遺伝子治 療方法、または組織培養研究において)、あるいはインビボ(エレクトロポレー ション、形質転換、形質導入、接合、三親交配(triparental mating)、(共)ト ランスフェクション、(共)感染、DNAをコーティングしたマイクロプロジェ クタイルの高速射撃、リン酸カルシウムとのインキュベーション−DNA沈澱、 単細胞への直接マイクロインジェクション等による)において導入することがで きる。同様に、該ベクターをカチオン性脂質(例えばリポソーム)を用いて膜融 合により導入することができる。そのようなリポソームは商業的に入手可能であ る(例 Gaithersburg,MDより供給される)。さらに、インビボでの導入能力が増大した 、および/または毒性が減ぜられたリポソーム(例えばPCT国際出願WO 95/21 259号およびそこで論評された文献を参照)を、本発明に使用することができる 。他の方法もまた利用でき、当業者には公知である。 本発明によれば「宿主」は本発明のベクターが導入し得る任意の宿主を包含す るものであり、すなわち両生類、鳥類、昆虫類、爬虫類、または哺乳類を含む( これらに限定はされない)動物を包含するものである。最適には宿主は哺乳類で あり、例えばげっ歯類、チンパンジー、尾のあるサル、尾なしサル、ゴリラ、オ ラウータンまたはテナガザルのような霊長類、ネコ科動物、イヌ科動物、反芻動 物あるいはブタのような有蹄類および特にヒトである。 同様に、「細胞」はアデノウイルスベクターを宿主から導入することができる 任意の細胞(または細胞の集合)、例えば上皮細胞を包含する。任意の器官または 組織または成分細胞をベクター送達のためにターゲッティングすることができる 。好ましくは、使用される器官/組織/細胞は、循環器系(例えば、心臓、血管 または血液)、呼吸器系(例えば、鼻、咽頭、喉頭、気管、気管支、細気管支、肺 )、消化器系(例えば、口、咽頭、食道、胃、腸、唾液腺、膵臓、肝臓、胆嚢)、 泌尿器系(例えば、腎臓、尿管、膀胱、尿道)、神経系(例えば、脳および脊髄、 眼などの 特殊な感覚器官)および外皮系(例えば、皮膚)のものである。いつそう好まし くは、ターゲッティングされる細胞は心細胞、血管細胞、肺細胞、肝細胞、胆嚢 細胞、膀胱細胞および眼細胞からなる群より選択される。 したがって、本発明はまた、好ましくは細胞を遺伝学的に改変する方法を提供 する。この方法は、好ましくは、細胞にキメラアデノウイルスヘキソン蛋白質お よび/またはキメラアデノウイルスファイバー蛋白質を含むベクターを接触させ ることを含み、ここで該ベクターはアデノウイルスベクターであることが望まし い。好ましくは、該方法により本発明のベクターを含む宿主細胞が生産される。 さらに、細胞を遺伝学的に改変する本発明の方法は、遺伝子治療や診断もしく は研究のための投与に使用することができる。インビボでのこの方法の適用は、 最適には、遺伝子治療を必要とする患者(例えば、疾患、病態または障害に苦し む患者)に治療上有効な量の本発明の組換えアデノウイルスベクターを投与する ことを含む。好ましくは、この方法は、進行中の遺伝子治療法の一部として使用 することができ、例えば、キメラアデノウイルスコート蛋白質を含むベクター( 例えば、組換えアデノウイルスベクター)は、対応する野生型コート蛋白質もし くは異なるアデノウイルス血清型のコート蛋白質を含む治療上有効な量のベクタ ーを投与した後に(例えば、約1週間〜約2ヶ月後に)投与される。あるいは、 キメラアデノウイルスコート蛋白質を含むベクターを遺伝子送達における最初の 試みとして使用することもできる。 当業者には本発明のベクター(特にアデノウイルスベクター)を遺伝子治療( 例えば、Rosenfeldら(1991),上述;Jaffeら,Clin .Res.39(2),302A(1991); Rosenfeldら,Clin .Res.39(2),311A(1991a);Berkner,上述を参照)、化学療 法、ワクチン接種、診断および/またはさらなる研究の目的で動物に投与するの に適切な方法を利用することができることがわかるだろう。2つ以上の経路が投 与に使用できるが、ある特定の経路が別の経路よりも迅速でより効果的な反応を 提供し得る。例えば、局所または全身送達は、体腔への製剤の適用または点滴、 エアロゾ ルの吸入または噴霧を含む投与により、あるいは筋肉内、静脈内、腹膜、皮下、 皮内および局所投与を含む非経口的導入によって達成することができる。インビ ボでの遺伝子治療ベクターの使用に関する臨床試験が進行中である。そのような 臨床試験に使用される方法論および当業者に公知の付加的技術は、調査、診断お よび/または遺伝子治療の目的で本発明のベクターを投与するのに用いることが できる。 医薬上許容され得る賦形剤もまた当業者によく知られており、容易に入手可能 である。賦形剤の選択は組換えベクターの投与に使用される特定の方法によって 部分的に決定されるであろう。したがって、本発明において用いる適切な製剤に は非常に多様なものがある。以下の方法および賦形剤は単なる例示であって何ら 限定するものではない。 経口投与に好適な製剤は、(a)液剤、例えば水、食塩水、オレンジジュース のような希釈剤に溶解された有効量の化合物;b)それぞれ予め決められた量の 有効成分を固形剤または顆粒剤として含むカプセル剤、サッシェ剤または錠剤、 (c)適当な液体を用いた懸濁液剤、および(d)適当な乳液剤がある。錠剤型 は、ラクトース、マンニトール、コーンスターチ、馬鈴薯デンプン、微晶質セル ロース、アカシア、ゼラチン、コロイド性二酸化ケイ素、クロスカルメロースナ トリウム、タルク、ステアリン酸マグネシウム、ステアリン酸および他の賦形剤 、着色剤、希釈剤、緩衝剤、湿潤剤、保存剤、着香剤、並びに薬理学的に適合す る賦形剤のうちの1つまたはそれ以上を含み得る。ロゼンジ型は、有効成分を香 味成分、通常はシュクロースおよびアカシアまたはトラガカントゴム中に含み得 るし、また、香錠剤は有効成分をゼラチンおよびグリセリン、またはシュクロー スおよびアカシアのような不活性な基剤中に含み、乳化剤、ゲル剤等は有効成分 に加えて、当技術分野において知られているような賦形剤を含有する。 本発明のベクター(アデノウイルスベクターおよび導入ベクターを含む)は単 独で、あるいは他の適当な成分と組み合わせて、吸入によって投与されるエアロ ゾル製剤にすることができる。このようなエアロゾル製剤は、ジクロロジフルオ ロメタン、プロパン、窒素等の加圧された許容され得る推進ガス中におくことが できる。それらはまた、ネブライザー噴霧器やアトマイザー噴霧器のような非加 圧製剤用の医薬として製剤化され得る。 非経口投与に適した製剤としては、抗酸化剤、緩衝剤、静菌剤、および意図す る受容者の血液と製剤とを等張にする溶質を含み得る水性および非水性の等張滅 菌注射溶液剤、並びに懸濁化剤、溶解補助剤、増粘剤、安定化剤および保存剤を 含み得る水性および非水性の滅菌懸濁化剤が挙げられる。当該製剤はアンプルや バイアルのような単位用量または複数回用量を封入した容器で提供され、注射用 に、使用直前に滅菌した液状賦形剤、例えば水を添加すればよいだけのフリーズ ドライ(凍結乾燥)された状態で保存することができる。即席の注射溶液剤およ び懸濁液剤は、以前に記載された種類の滅菌した散剤、顆粒剤および錠剤から調 製することができる。 さらに、本発明のベクターは、乳化用基剤や水溶性基剤のような種々の基剤と 混合することにより坐薬としてもよい。 膣投与に適した製剤は、有効成分に加えて当技術分野において適当であると知 られているような担体を含むペッサリー、タンポン、クリーム、ゲル、ペースト 、泡またはスプレー剤として提供され得る。 本発明によれば、動物、特にヒトに投与される用量は目的の遺伝子、使用され る組成物、投与方法、投与を受ける特定部位および生物、並びに投与理由(例え ば、遺伝子治療、診断、蛋白質の生産手段、さらなる研究など)によって変化す る。一般に、組成物の「有効量」は、当業者に公知のいくつかのエンドポイント 法を用いてモニタリングすることができる、宿主における所望の効果を生じるよ うな量である。例えば、所望の効果は宿主細胞への効果的な核酸導入であるかも しれない。そのような導入は、治療効果の面で(例えば、治療中の疾患や症候群 に付随するある症状の緩和)、あるいは宿主内での導入された遺伝子またはコー ド配列の存在またはその発現のさらなる証拠によって(例えば、宿主細胞内の核 酸を検 出するためのポリメラーゼ連鎖反応、ノーザンもしくはサザンハイブリダイゼー ションまたは転写アッセイを用いて、あるいは導入された核酸にコードされるか 、そのような導入によりレベルもしくは機能に影響を受ける蛋白質もしくはポリ ペプチドを検出するためのイムノブロット分析、抗体を介した検出または特殊化 されたアッセイを用いて)モニタリングすることができる。後記実施例に記載さ れる特殊化されたアッセイとして、クロラムフェニコールアセチルトランスフェ ラーゼリポーター遺伝子の発現アッセイが挙げられる。 一般に、本発明のベクターの効果的な導入を確実にするためには、所定の投与 経路に顧みて接触させる細胞の概数に基づいて、接触させる細胞あたり約1〜約 5,000コピーのベクターを使用することが好ましい。約1〜約300プラー ク形成単位(pfu)が各細胞に入ることがいっそう好ましい。しかしながら、 これはあくまで一般的なガイドラインであって、インビトロまたはインビボでの 特定の適用において正当化される、より高い量またはより低い量の成分の使用を 決して排除するものではない。例えば、実際の用量とスケジュールは組成物が他 の医薬組成物と組み合わせて投与されるかどうかにより、あるいは薬物動態、薬 剤との相性および代謝における個人差によって変化させることができる。同様に 、インビトロでの適用において、量は使用される特定の細胞種またはベクターを 導入する手段によって変化させることができる。当業者は特定の状況の必要に応 じて、いかなる必要な調節も容易に行うことができる。 以下の実施例により本発明をさらに説明するが、もちろんこれらは本発明の範 囲を何ら限定するものではない。 実施例1 本実施例ではアデノウイルス抗ベクター中和免疫を調べる実験について記載す る。 中和免疫現象を明確にするために、あるアデノウイルスベクター種に対する循 環 抗体を有する動物に別の血清型のアデノウイルスベクターを気管内投与して、第 二のベクターにより命令される遺伝子発現をモニタリングした。詳細には、Ad 4またはAd5野生型ベクターをSprague-Dawleyラットの肺に投与した。10日 後、Ad5リポーターベクターを同じ動物の肺に投与した。このリポーターベク ター−ここで「pure5」ベクターという−は、サイトメガロウイルス初期/ 移行期プロモーター/エンハンサー(CMV)により駆動されるクロラムフェニ コールアセチルトランスフェラーゼ(CAT)遺伝子を発現する、E1-E3-の 5型アデノウイルスベクター(すなわち、Kass-Eislerら,Proc .Natl.Acad.S ci.15,11498-11502(1993)に記載されるAdCMVCATgD)を含む。 「pure5」ベクターの投与から約24時間後に、以前に記載されたような (Kass Eislerら(1993),上述)CATアッセイを用いてホモジナイズした肺組 織におけるCAT活性を測定した。CAT活性は、その後「pure5」ベクタ ー導入後10日までさまざまな時間にモニタリングした。CAT活性は、未投与 の動物に投与された「pure5」ベクター(すなわち、この条件下での発現を 100%とみなした)に対して相対的に測定した。これらの研究の結果を表1に 示すが、これについてはMastrangeliら,Human Gene Therapy1,79-87(1996) においてさらに報告されている。 これらの結果から、あるアデノウイルス群に対して(例えば、E群、血清型4に 対して)誘導される中和抗体の存在下に、別の群由来の(例えば、C群、血清型 5由 来の)アデノウイルスベクターを用いてインビボで効率よく遺伝子を導入し発現 させることができることが確認された。ある血清型群に対して誘起される中和免 疫は別の群のアデノウイルスによる感染を防御しない。これらのデータは、抗ア デノウイルス体液性免疫を回避する戦略として、異なる亜群由来のアデノウイル スベクターに変化させるというパラダイムを裏付けるものである。 実施例2 中和免疫を誘起する優性なエピトープはファイバーおよびヘキソン上に位置す るが、主としてヘキソン上に位置する。これに基づいて、ファイバー蛋白質を交 換する効果を調べた。ファイバー遺伝子を血清型5、C群のファイバーから血清 型7B群のファイバーに交換した以外は「pure5」ベクターと同じであるベ クターを構築した。得られたベクターをここでは「5ベース/7ファイバー」ベ クターという。 図1に示すようにしてAd5/Ad7ファイバーコンストラクトを作製した。 pAd70-100中の約2.7kb断片(Ad5 28689−31317bp)をPac Iリンカーで置換した(pAd70-1001E3.Pac)。図2に示すようにMunI部位にBumHIリ ンカーを挿入してpAd70-100d1E3.Pac.Bamを作製した。Ad7ファイバー遺伝子 を含む約1.1kbのPCR増幅したPacI-BamHI断片をpAd70-100dlE3.Pac.Bam に挿入してpAd70-100dlE3.fiber7を作製した。 Ad7ファイバーを有するAd5ウイルスがインビトロおよびインビボで細胞 を感染させる能力を調べるために、リポーター遺伝子アッセイを行った。AdCMV- CATNeoと名付けた複製欠損組換えアデノウイルスリポーターベクターをリポータ ー遺伝子アッセイに用いた。該リポーターベクターは、アデノウイルスの複製起 点およびウイルスパッケージング配列、強力な真核プロモーター(サイトメガロ ウイルス、すなわちCMV−1)およびスプライシングエレメント、細菌クロラ ムフェニコールアヤチルトランスフェラーゼ(CAT)遺伝子配列、マウスβma j −グロビ ン ポリ(A)部位、ネオマイシン遺伝子配列(Neo)、並びに重複組換えを可 能にするのに十分なアデノウイルスDNAからなる。 該リポーターベクターを用いてAdCMV-CATNeo、AdCMV-CATNeo-dlE3(AdCMV-CATN eo+pAd70-100dlE3)およびAdCMV-CATNeo-dlE3-Fiber7(AdCMV-CATNeo+pAd70-10 01E3.Fiber7)ウイルスを作製した。各ウイルスをラージスケールで、すなわち ヒト胚腎293細胞の1リットル懸濁液中で増殖させ、ウイルスを1012粒子/ m1の濃度で得た。計算上100、300または1,000粒子/細胞の、3ウ イルスのうちの1つにA549細胞を感染させた。48時間後、細胞を集めてKa ss-Eislerら(1993),上述,に記載されるようにしてライセートを調製した。各 ライセート50μlを用いてCATアッセイを行い、アセチル化クロラムフェニ コール生成物をクロロホルム:メタノール(95:5)を用いた薄層クロマトグ ラフィーにより分離した。アッセイの結果から、各ウイルスは適当なレベルで感 染し、遺伝子産物を発現させることができることが確認された。すなわち、天然 のファイバーを非天然のファイバーに置換したウイルスは、親ウイルスと同様、 細胞を感染させ遺伝子を発現させることができた。 この研究に続いて、Kass-Eislerら(1993),上述,に記載されるようにして、 成体Sprague-Dawleyラットを直接心筋注射により108ウイルス粒子で感染させ た。5日後、該ラットを殺して心筋ライセートを調製し、CATアッセイを行っ た。産生されたCAT遺伝子産物の量をdlE3ウイルスとdlE3-Fiber7ウイルスと の間で比較した。その結果、どちらのウイルスもインビボで細胞を感染させ得る ことがわかった。野生型Ad5ファイバー遺伝子をAd7のそれに置換してもウ イルスの細胞感染能を損なわなかった。すなわち、天然のファイバーを非天然の ファイバーに置換したウイルスは、インビボでも、親ウイルスと同様、細胞を感 染させ遺伝子を発現させることができた。これらの結果はキメラファイバーを有 するアデノウイルスの遺伝子治療における利用性を裏付けるものである。実施例3 本実施例では、アデノウイルスのファイバー蛋白質をある血清型から別の血清 型に交換することが及ぼす中和免疫への効果について述べる。 前記実施例に記載される「pure5」および「5ベース/7ファイバー」ベ クターを、未投与または野生型Ad5にあらかじめ感作させたSprague-Dawleyラ ットに投与した。これらの実験に関して、初回接種として野生型Ad5または野 生型Ad7(リン酸緩衝生理食塩水(PBS)中6×109粒子)を腹膜内投与 した。17日後、血清サンプルを採取し、PBS50μl中約6×109粒子を 注射した。注射から約120時間後に動物を殺して血清および心組織を回収し、 心組織を以前に記載されるようにして(Kass-Eislerら(1993),上述)、CATア ッセイのために処理した。「pure5」ベクターまたは「5ベース/7ファイ バー」ベクターのみに感染させたラット心臓の心ライセートについてもCATア ッセイを行った。 未投与の動物にいずれかのベクターを投与すると、心組織内に比較に値するレ ベルのCATを生じた。これに比べて、あらかじめ「pure5」ベクターに感 作させた動物に「pure5」ベクターまたは「5ベース/7ファイバー」ベク ターを投与すると、モック(mock)感染させたコントロールに比べて2オーダー を越える倍率でCATレベルが低下した。これらの、およびさらなる結果につい てはGallら,J .Virol.70,2116-2163(1996)において報告されている。 これらの結果から、ファイバーをアデノウイルス血清型5 C群ベクターのそ れからアデノウイルス血清型7 B群ベクターのと交換しても、それ自体では、 ベクターをAd5ファイバーを含むアデノウイルスベクターに対して生じた中和 抗体から逃れ得るようにするには不十分であることが確認された。これらの結果 は、ファイバー以外のアデノウイルス構造に対する抗体もまた、中和免疫のプロ セスにおいて重要であることを示唆している。さらに、ファイバーの血清型を別 の血清型に交換しても、それ自体ではアデノウイルスが免疫による検出から逃れ るようにするには不十分であるかもしれないが、このような交換は、他のエピト ープの除去と 組み合わせて行えば、免疫応答を低減するには望ましいかもしれない。 実施例4 本実施例では、中和抗体を誘起するエピトープが改変されたアデノウイルスベ クターの構築について述べる。特に、本実施例では、ヘキソン中和免疫を誘起す るエピトープが改変されたキメラアデノウイルスヘキソン蛋白質を含むベクター について記載する。 先の実施例の結果は、遺伝子治療における反復投与用のベクターを非C群アデ ノウイルスから開発することができ、そうして予め存在する中和免疫を回避でき ることを示している。別の戦略として、存在するC群ベクター上の、中和免疫を 誘起する優性なエピトープを改変して、ベクターを、存在する中和免疫に影響を 受けにくくする(すなわち「忍ばせる」)ことができる。例えば、予め存在する抗 5型中和免疫により認識されないキメラヘキソンをコードする遺伝子を有する以 外は上記の「pure5」および「5ベース/7ファイバー」ベクターと同じ遺 伝学的組成を有する、アデノウイルス5型を基にするE1-E3-のCAT発現ベ クターを構築することができる。 該ベクターを誘導するために、「pure5」親ベクター中に存在するキメラ ヘキソン遺伝子を改変する、特に、l1および/またはl2を変化させることが できる。「pure5」CATベクター、または他のアデノウイルスベクター( 任意の他のアデノウイルス血清型ベクター等)上になし得るヘキソンの改変とし ては、(1)l1の全体が欠失したヘキソン、(2)l2の全体が欠失したヘキ ソン、(3)l1とl2の両方が欠失したヘキソン、(4)HVR1、HVR2 、HVR3、HVR4、HVR5、HVR6またはHVR7の任意の1つまたは 2つ以上が欠失したヘキソン、(5)〜(8)l1、l2、またはl1とl2の 両方、またはHVR1、HVR2、HVR3、HVR4、HVR5、HVR6ま たはHVR7の任意の1つまたは2つ以上がFLAGオクタマーエピトープ(す なわち、Asp Tyr Lys Asp Asp Asp Asp Lys[配列番号50];Hoppら,Biotechnology6,1205-1210(1988 ))で置換されたヘキソン、(9)〜(12)l1、l2、またはl1とl2の 両方にFLAGオクタマーエピトープ[配列番号50]が挿入されたヘキソン、 (13)〜(16)l1、l2、l1とl2の両方がそれぞれ、あるいはHVR 1、HVR2、HVR3、HVR4、HVR5、HVR6またはHVR7の任意 の1つまたは 託番号x76551、Ad5ヘキソンについては番号M73260)またはAd 2、あるいは任意の他のアデノウイルス血清型由来の同等のエピトープで置換さ れたヘキソン、(17)〜(20)l1、l2、l1とl2の両方にそれぞれ、 あるいはHVR1、HVR2、HVR3、HVR4、HVR5、HVR6または HVR7の任意の1つまたは2つ以上に、Ad7(B群)(Ad7ヘキソンにつ いては 73260)またはAd2、あるいは任意の他のアデノウイルス血清型由来の同 等のエピトープが挿入されたヘキソン、並びに(21)Ad5ヘキソンをAd2 または別のアデノウイルス血清型に完全に置換することが挙げられるが、それら に限定されない。FLAGオクタマーエピトープの使用は、Ad5ヘキソンルー プ配列とは異なる、キメラヘキソン蛋白質に組み込むための配列を提供し、また 、入手可能な特異的抗FLAG抗体(Hoppら,上述)を用いたポジティブコント ロールを提供する。 これらのキメラヘキソン蛋白質(およびそれらを含むベクター)はいくつかの 段階で使用することができる。「pure5」ベクター中のヘキソンを改変する ために、容易に改変することができるカセット内に5型ヘキソンコード配列を含 むウイルスまたはプラスミドベクターを構築することができる。ヘキソンは約2 .9kbの領域を含むL3転写ユニットのl鎖、すなわちマップ単位51.6〜 59.7から隔たって読まれる。やはりL3によりコードされる他の2つの転写 産物−すなわち、ポリペプチドVIと23kDa蛋白質−はヘキソンコード配列に オーバーラッ プしない。さらに、ヘキソンコード配列の改変によって変化するであろうr鎖上 には他のコード配列はない。 したがって、5型ヘキソンの改変はすべて、「pure5」CATベクターの 約6.7kbのSfiI-SfiI断片からなる「ヘキソン5カセット」用いて行うこと ができる。SfiIはAd5を3つの断片にカットするが、そのうちの真ん中の6. 7kb断片(すなわち、アガロースゲル電気泳動により同定されるように、約1 6,282〜22,992塩基対を含む)は、L3領域のすべてに加えていくら かオーバーラップを含む。「ヘキソン5カセット」は、サブクローニングされた 配列の改変および回収に関して、ベクターを容易に操作し得るようにする制限部 位などを有する市販のベクターにサブクローニングすることができる。サブクロ ーニングに適当な CA)のSKまたはKSバージョンである。 「ヘキソン5カセット」に変異を誘発して、クローニングしたDNAセグメン ト内に部位特異的変異を生じさせることができる。部位特異的変異誘発を行うの にいくつかの方法が利用できる。l1およびl2の欠失、挿入または置換(ある いはその中に含まれるHVR1、HVR2、HVR3、HVR4、HVR5、H VR6またはHVR7領域における欠失、挿入または置換)は、ベクターインサ ートの内部でユニークに切断する制限酵素を用いて問題となる配列を欠失させる か、他の類似の手段、例えば、末端がすり減るかさもなくば改変されたPCR産 物にライゲーションすることによって作製することができる。あるいは、ヘキソ ン5カセット内に含まれるヘキソン配列は、例えば、M13mp8またはある種の他の 便利なベクターにおける一本鎖変異誘発を用いて、また、Cromptonら,上述,に 記載されるように、プラークを同定するためのフランキング配列を包含する適当 なオリゴヌクレオチドを用いて改変することができる。あるいは、Stratagene社 によるExSiteTMPCRに基づく部位特異的変異誘発キットやChameleonTM二本鎖 部位特異的変異誘発キット等の市販のキットを用いて、M13または他の特殊な ベクターにサブクローニング する必要も全くなく、キメラヘキソン配列中に挿入、点変異または欠失を導入す ることができる。 同様に、FLAGオクタペプチド配列(Hoppら,上述)は、相当する24塩基 対配列(GAY TAY AAR GAY GAY GAY GAY AAR[配列番号50];配列中、YはCま たはT/U、RはAまたはGである)を挿入することによって、(いかなる欠失の存在 下または非存在下においても)ベクター中に導入することができる。Ad5ヘキ ソンループのエピトープをAd7、Ad2または任意の他のアデノウイルス血清 型の同等の配列で置換するか、あるいはいかなる欠失もなくこれらの配列を組み 込むことは、ユニークな制限部位を用いて、あるいは前記変異誘発手段の1つを 用いて達成することができる。これにより、通常、新たな血清型のアデノウイル スベクターが創製される。例えば、Ad5の野生型ヘキソン蛋白質をAd7ヘキ ソンのループ1および2を含むキメラAd5ヘキソンに置換すると、Ad7中和 抗体(すなわち、未投与の動物のAd7接種に応答して生じる中和抗体)により 効果的に中和されるが、Ad5中和抗体によっては中和されないアデノウイルス ベクターが生じる。 さらに、血清型5または別の血清型のアデノウイルスベクターから超可変ルー プ1および2の両方を欠失させることもできる。このような欠失を含むアデノウ イルスベクターおよびそのゲノムは、ループの置換を有する他のアデノウイルス ベクターを創るための出発点として、ヘキソンの構造と機能の関係を研究するた めの道具として、並びにいくつかの状況下では、適応する免疫系に対して限られ た弱みしか持たない遺伝子導入ベクターとして有用である。 実施例5 本実施例では、ある血清型のアデノウイルスベクターのヘキソン蛋白質を別の 血清型のアデノウイルスベクターのヘキソン蛋白質で置換して組換えアデノウイ ルスを作製する方法について記載する。この方法の代表例として、Ad5ベクタ ーのヘキソン蛋白質をAd2ベクターのヘキソン蛋白質で置換した。また、本実 施例で は、前記実施例のキメラヘキソン蛋白質をベクターに組み込んで組換えアデノウ イルスを作製する方法について記載する。 標準的な分子生物学的技法を用いて、ヘキソン遺伝子の上流および下流に正し いAd5配列が維持されるようなやり方で、Ad5ヘキソン遺伝子オープンリー ディングフレーム(ORF)をAd2ヘキソン遺伝子ORFで置換した。改変す なわちキメラヘキソン蛋白質を含むアデノウイルスベクターは、標準的技法とヒ ト胚腎293細胞を用いた相同組換え(例えば、Rosenfeldら(1991),上述;Rose nfeldら(1992),上述を参照)によって構築することができる。例えば、dlAd5NC AT(Gallら,上述)のマップ単位0〜57.3はBus36I消化により単離すること ができ、dlAd5NCATのマップ単位58.4〜100はDrdI消化により単離するこ とができる。これらのDNA断片をpH5-2と一緒に293細胞にトランスフェク トすることができる。 親ベクターに指向性の中和抗体を用いて、ヘキソンが置換されたコンストラク トの作製を容易にすることができる。例えば、Ad5ベクターのループ1および 2領域をAd7のループ配列で置換する場合、(Ad5ヘキソンのループ1およ び2指向性の)抗Ad5ポリクローナルまたはモノクローナル中和抗体を、キメ ラベクターを増殖させる細胞の培地に添加することができる。Ad5中和抗体の 存在により、キメラベクターは影響を受けないが、望ましくない野生型Ad5ベ クターの増殖は実質的にブロックされる。さらに、キメラヘキソンORFを含む 組換えベクターは、該キメラすなわち新規ヘキソンORFの近傍に(例えば、フ ァイバー遺伝子とヘキソン遺伝子の間に)、グリーン・フルオレセント・プロテ イン(GFP)等のマーカー遺伝子を担持するプラスミドを用いた相同組換えに より作製することができる。このように、キメラヘキソン遺伝子を担持し得るゲ ノムはマーカー遺伝子も担持するはずである。そして、マーカー遺伝子は後期蛋 白質として発現し、所望のアデノウイルスゲノムを含む可能性のある細胞が容易 に同定されるようになるだろう。 同様に、前記ヘキソンの改変を有し、且つ、例えばアデノウイルスファイバー コード配列中にさらに改変を有するベクター(特にアデノウイルスベクター)を 構築することができる。これは、上記ヘキソンの改変を行ない、且つ相同組換え 用の異なる親プラスミド、例えばファイバーコード配列中に変異を含む親プラス ミドを用いることにより達成することができる。特に、「5ベース/7ファイバ ー」ベクターをベクター構築の出発ベクターとして使用することができる。 本実施例にしたがって調製されるすべてのウイルスベクターは、プラーク精製 、増幅、および標準的な方法(Rosenfeldら(1991),上述;Rosenfeldら(1992), 上述)を用いてさらに精製することができる。 実施例6 本実施例では、前記実施例に記載されたベクターのインビトロおよびインビボ での活性のキャラクタリゼーションについて記載する。 以前に記載され(例えば、Kass-Eislerら,上述)、また、本明細書において以 下に示すような標準的な方法を用いて、前記実施例に記載されるようにして調製 されたそれぞれのウイルスを、インビトロおよびインビボで評価することができ る。特に、インビトロ研究については、コントロールベクター(例えば、「pu re5」および「5ベース/7ファイバー」ベクター、並びにAd5野生型ベク ター)とともに種々のベクターを、単独で、あるいはAd5、Ad7、「pur e5」CATベクターもしくは「5ベース/7ファイバー」CATベクターで感 染させた宿主由来の血清または抗FLAGエピトープ血清の希釈液の存在下で、 ヒト肺癌A549細胞に添加することができる。次いで、血清中に存在する抗体 が遺伝子発現をブロックする能力を持つかどうかを測定するために、CAT活性 について細胞を評価する。 インビボ研究はSprague-Dawleyラットで行うことができる。Sprague-Dawleyラ ットは複製を許容せず、野生型アデノウイルスはこの宿主内で複製できないので 、 このラットは、マウスやコットンラットとは反対にこのような実験に好適である 。したがって、免疫感作は、野生型ウイルス(例えば、野生型Ad5またはAd 7)、「pure5」CATベクターおよび「5ベース/7ファイバー」CAT ベクターを用いて、静脈内注射(例えば、Kass-Eislerら,上述)により行うこ とができる。約1〜4週間後の範囲の様々な時間に目的のベクターを、宿主の静 脈内または直接気道内に投与することができる。静脈内投与では「最悪の場合の シナリオ」(すなわち、この場合ベクターは循環体液性免疫系に直接接触するの で、最も強力な免疫応答が予測される)を評価できるのに対し、宿主の気道内へ の導入では区画化された粘膜の体液性免疫応答の評価が可能となる。 すべての関連する器官、例えば静脈内投与については肝臓、心臓および肺、気 道投与については肺のみにおいて、以前に記載したようにしてCAT活性を定量 することができる。適当な標準を用いてCAT活性の器官発現におけるバリエー ションを補正することができる(例えば、Kass-Eislerら,Gene Therapy2 395- 402(1994)を参照)。標準的な統計学的方法を用いて、インビトロとインビボでの 結果を比較・評価することができる。 用によりその全体がここに組み入れられるものである。 本発明を好ましい態様を強調して説明してきたが、好ましい態様が変更され得 ることは当業者にとって自明であろう。本発明は、本発明が本明細書に詳細に記 載された以外の方法で実施され得ることを意図する。したがって、本発明は添付 の請求の範囲の精神および範囲に包含されるすべての変更を含むものである。
【手続補正書】特許法第184条の8第1項 【提出日】平成11年4月30日(1999.4.30) 【補正内容】 ていない。しかしながら、ファイバー蛋白質の構造についてはたくさんのデータ が入手可能である。三量体ファイバー蛋白質はテール、シャフトおよびノブから なる(Devauxら.,J .Molec.Biol.215,567-588(1990))。ファイバーシャフト 領域は反復する15アミノ酸モチーフからなり、2つのβ鎖とβベンドを交互に 形作ると信じられている(Greenら.,EMBO J.2,1357-1365(1983))。ファイバ ーシャフト領域の全長と15アミノ酸反復の数はアデノウイルスの血清型間で異 なる。ファイバー蛋白質の受容体結合ドメインおよびファイバーの三量体化に必 要な配列は、該蛋白質の最後のおおよそ200アミノ酸にコードされるノブ領域 内に局在化し(Henryら.,J .Virol.68(8),5239−5246(1994));Xiaら.,Struc ture2(12),1259-1270(1994))。さらに、すべてのアデノウイルス血清型がノ ブ領域内に位置する1つのタイプの特異的部分を有するらしい(Toogoodら.,上 述)。 ヘキソン蛋白質およびファイバー蛋白質にこれらの可能性のあるエピトープが 存在するので、遺伝子治療用のベクターとしてアデノウイルスを使用すると困難 に遭遇する場合があることは理解できる。したがって、(中和抗体が予め存在し 、最初の用量中のアデノウイルスにより命令される遺伝子発現を妨害する場合に は)このような中和抗体から免れることができ、何用量も繰り返しアデノウイル スベクターを投与することを可能にする組換えアデノウイルスベクターは、現在 の遺伝子治療の方法を顕著に前進させるだろう。 したがって、本発明は、組換えアデノウイルス遺伝子治療に関する前記の問題 点の少なくともいくつかを克服しようとするものである。特に、本発明の一面に おいては、対応する野生型アデノウイルスコート蛋白質に指向性の抗体(即ち、 中和抗体)により認識される能力が低下したか、あるいは認識され得ないキメラ コート蛋白質を含む組換えアデノウイルスが提供される。本発明のこれらのおよ び他の目的、および本発明の利点、並びに本発明のさらなる特徴はここに提供さ れた発明の詳細な説明から明らかとなるだろう。 請求の範囲 1.野生型アデノウイルスヘキソン蛋白質の約1〜約750アミノ酸の領域の欠 失、挿入または置換を含むキメラアデノウイルスヘキソン蛋白質であって、野生 型アデノウイルスコート蛋白質指向性の中和抗体により認識され得ないか、ある いは認識される能力が低下した該キメラアデノウイルスヘキソン蛋白質。 2.複数の欠失、挿入および/または置換を含む、請求の範囲1のキメラアデノ ウイルスヘキソン蛋白質。 3.該欠失または置換された領域がl1ループまたはl2ループ内の超可変領域 を含む、請求の範囲1または2のキメラアデノウイルスヘキソン蛋白質。 4.該超可変領域がHVR1、HVR2、HVR3、HVR4、HVR5、HV R6およびHVR7からなる群より選択される、請求の範囲3のキメラアデノウ イルスヘキソン蛋白質。 5.配列番号6、配列番号8、配列番号10、配列番号12、配列番号14、配 列番号16、配列番号18、配列番号20、配列番号22、配列番号24、配列 番号26、配列番号28、配列番号30、配列番号32、配列番号34、配列番 号36、配列番号38、配列番号40、配列番号42、配列番号44、配列番号 46および配列番号48からなる群より選択される配列を含む、請求の範囲1〜 4のいずれかのキメラアデノウイルスコヘキソン蛋白質。 6.配列番号50の配列を含む、請求の範囲1〜5のいずれかのキメラアデノウ イルスヘキソン蛋白質。 7.別の血清型のアデノウイルスのヘキソン蛋白質のアミノ酸配列を含む、請求 の範囲1〜6のいずれかのキメラアデノウイルスコート蛋白質。 8.請求の範囲1〜7のいずれかのキメラアデノウイルスヘキソン蛋白質をコー ドする単離または精製された核酸。 9.配列番号5、配列番号7、配列番号9、配列番号11、配列番号13、配列 番号15、配列番号17、配列番号19、配列番号21、配列番号23、配列番 号25、配列番号27、配列番号29、配列番号31、配列番号33、配列番号 35、配列番号37、配列番号39、配列番号41、配列番号43、配列番号4 5および配列番号47からなる群より選択される配列を含む、請求の範囲8の単 離または精製された核酸。 10.配列番号49の配列を含む、請求の範囲8または9の単離または精製され た核酸。 11.請求の範囲1〜7のいずれかのキメラアデノウイルスヘキソン蛋白質を含 むアデノウイルスベクター。 12.非天然ファイバー蛋白質をさらに含む、請求の範囲11のアデノウイルス ベクター 13.該非天然ファイバー蛋白質が、該アデノウイルスベクター以外のアデノウ イルス血清型由来である、請求の範囲12のアデノウイルスベクター。 14.該非天然ファイバー蛋白質が、野生型アデノウイルスファイバー蛋白質の 約1〜約750アミノ酸の領域の欠失、挿入または置換を含む、請求の範囲12 または13のアデノウイルスベクター。 15.請求の範囲11〜14のいずれかのアデノウイルスベクターに細胞を接触 させることを含む、該細胞を遺伝学的に改変する方法。 16.請求の範囲1〜7のいずれかのキメラアデノウイルスヘキソン蛋白質を含 む宿主細胞。 17.請求の範囲8〜10のいずれかの核酸を含む宿主細胞。 18.請求の範囲11〜14のいずれかのベクターを含む宿主細胞。 19.野生型アデノウイルスヘキソン蛋白質指向性の中和抗体により認識される 能力が低下しているか、あるいは認識され得ないアデノウイルスベクターの構築 方法であって、野生型アデノウイルスヘキソン蛋白質を含むアデノウイルスベク ターを取得し、該野生型アデノウイルスヘキソン蛋白質を請求の範囲1〜7のい ずれかのキメラアデノウイルスヘキソン蛋白質で置換することを含む方法。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,DE, DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,IT,L U,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ,CF ,CG,CI,CM,GA,GN,ML,MR,NE, SN,TD,TG),AP(GH,GM,KE,LS,M W,SD,SZ,UG,ZW),EA(AM,AZ,BY ,KG,KZ,MD,RU,TJ,TM),AL,AM ,AT,AU,AZ,BA,BB,BG,BR,BY, CA,CH,CN,CU,CZ,DE,DK,EE,E S,FI,GB,GE,GH,GM,GW,HU,ID ,IL,IS,JP,KE,KG,KP,KR,KZ, LC,LK,LR,LS,LT,LU,LV,MD,M G,MK,MN,MW,MX,NO,NZ,PL,PT ,RO,RU,SD,SE,SG,SI,SK,SL, TJ,TM,TR,TT,UA,UG,US,UZ,V N,YU,ZW (72)発明者 クリスタル、ロナルド ジー. アメリカ合衆国、メリーランド州 20854、 ポトマック、キャナル ヴィスタ コート 13712 (72)発明者 ファルク−ペダーセン、エリック アメリカ合衆国、ニューヨーク州 10522、 ドッブズ フェリー、ブエナ ヴィスタ ドライヴ 8714 (72)発明者 ゴール、ジェイソン アメリカ合衆国、カリフォルニア州 92121、サン ディエゴ、ジェネシー ア ヴェニュー 9505、ナンバー512 (72)発明者 コウヴェスディ、イムリ アメリカ合衆国、メリーランド州 20855、 ロックヴィル、ウォーブラー レイン 7713 (72)発明者 ウィッカム、トーマス ジェイ. アメリカ合衆国、ヴァージニア州 22043、 フォールズ チャーチ、ハッチソン グロ ウヴ コート 2106

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.非天然アミノ酸配列を含むキメラアデノウイルスコート蛋白質であって、野 生型アデノウイルスコート蛋白質指向性の中和抗体により認識される能力が低下 しているか、あるいは認識され得ない該キメラアデノウイルスコート蛋白質。 2.該非天然アミノ酸配列が、野生型アデノウイルスコート蛋白質の約1〜約7 50アミノ酸の領域の欠失、挿入または置換を含む、請求の範囲1のキメラアデ ノウイルスコート蛋白質。 3.該非天然アミノ酸配列が複数の欠失、挿入および/または置換を含む、請求 の範囲1または2のキメラアデノウイルスコート蛋白質。 4.該コート蛋白質がキメラアデノウイルスヘキソン蛋白質である、請求の範囲 1〜3のいずれかのキメラアデノウイルスコート蛋白質。 5.該欠失または置換された領域が11ループまたは12ループ内の超可変領域 を含む、請求の範囲4のキメラアデノウイルスコート蛋白質。 6.該超可変領域がHVR1、HVR2、HVR3、HVR4、HVR5、HV R6およびHVR7からなる群より選択される、請求の範囲5のキメラアデノウ イルスコート蛋白質。 7.配列番号6、配列番号8、配列番号10、配列番号12、配列番号14、配 列番号16、配列番号18、配列番号20、配列番号22、配列番号24、配列 番号26、配列番号28、配列番号30、配列番号32、配列番号34、配列番 号36、 配列番号38、配列番号40、配列番号42、配列番号44、配列番号46およ び配列番号48からなる群より選択される配列を含む、請求の範囲1〜6のいず れかのキメラアデノウイルスコート蛋白質。 8.該非天然アミノ酸配列が約1〜約750アミノ酸のスペーサーを含む、請求 の範囲1〜7のいずれかのキメラアデノウイルスコート蛋白質。 9.該スペーサーが配列番号50の配列を含む、請求の範囲8のキメラコートア デノウイルス蛋白質。 10.別の血清型のアデノウイルスのコート蛋白質のアミノ酸配列を含む、請求 の範囲1〜9のいずれかのキメラアデノウイルスコート蛋白質。 11.該別の血清型のコート蛋白質がヘキソン蛋白質である、請求の範囲10の キメラアデノウイルスコート蛋白質。 12.請求の範囲1〜11のいずれかのキメラアデノウイルスコート蛋白質をコ ードする単離または精製された核酸。 13.配列番号5、配列番号7、配列番号9、配列番号11、配列番号13、配 列番号15、配列番号17、配列番号19、配列番号21、配列番号23、配列 番号25、配列番号27、配列番号29、配列番号31、配列番号33、配列番 号35、配列番号37、配列番号39、配列番号41、配列番号43、配列番号 45および配列番号47からなる群より選択される配列を含む、請求の範囲12 の単離または精製された核酸。 14.配列番号49の配列を含む、請求の範囲12または13の単離または精製 された核酸。 15.請求の範囲1〜11のいずれかのキメラアデノウイルスコート蛋白質を含 むアデノウイルスベクター。 16.請求の範囲15のアデノウイルスベクターに細胞を接触させることを含む 、該細胞を遺伝学的に改変する方法。 17.請求の範囲1〜11のいずれかのキメラアデノウイルスコート蛋白質を含 む宿主細胞。 18.野生型アデノウイルスコート蛋白質指向性の中和抗体により認識される能 力が低下しているか、あるいは認識され得ないアデノウイルスベクターの構築方 法であって、野生型アデノウイルスコート蛋白質を含むアデノウイルスベクター を取得し、該野生型アデノウイルスコート蛋白質を請求の範囲1〜11のいずれ かのキメラアデノウイルスコート蛋白質で置換することを含む方法。
JP53987998A 1997-03-13 1998-03-13 キメラアデノウイルスコート蛋白質およびその使用方法 Pending JP2001517080A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/816,346 US6127525A (en) 1995-02-21 1997-03-13 Chimeric adenoviral coat protein and methods of using same
US08/816,346 1997-03-13
PCT/US1998/005033 WO1998040509A1 (en) 1997-03-13 1998-03-13 Chimeric adenoviral coat protein and methods of using same

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001517080A true JP2001517080A (ja) 2001-10-02
JP2001517080A5 JP2001517080A5 (ja) 2005-11-10

Family

ID=25220343

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP53987998A Pending JP2001517080A (ja) 1997-03-13 1998-03-13 キメラアデノウイルスコート蛋白質およびその使用方法

Country Status (6)

Country Link
US (2) US6127525A (ja)
EP (1) EP0973927A1 (ja)
JP (1) JP2001517080A (ja)
AU (1) AU745252B2 (ja)
CA (1) CA2283628A1 (ja)
WO (1) WO1998040509A1 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009523007A (ja) * 2004-10-13 2009-06-18 クルセル ホランド ベー ヴェー 改良されたアデノウイルスベクターおよびその使用方法
JP2009136296A (ja) * 2001-11-21 2009-06-25 Univ Pennsylvania サルアデノウイルス核酸およびアミノ酸配列、それを含むベクターおよび使用方法
JP2009535032A (ja) * 2006-04-28 2009-10-01 ザ・トラステイーズ・オブ・ザ・ユニバーシテイ・オブ・ペンシルベニア 改変アデノウイルスヘキソンタンパク質およびその用途
JP2012110326A (ja) * 2004-01-23 2012-06-14 Ist Di Ricerche Di Biologia Molecolare P Angeletti Spa チンパンジーアデノウイルスワクチン担体
JP2018519847A (ja) * 2015-05-04 2018-07-26 ヴィーシーエヌ、バイオサイエンシズ、ソシエダッド、リミターダVcn Biosciences Sl 免疫優性アデノウイルスエピトープに突然変異を有する腫瘍溶解性アデノウイルスおよび癌処置におけるそれらの使用
JP2021500899A (ja) * 2017-10-31 2021-01-14 ヤンセン ファッシンズ アンド プリベンション ベーフェーJanssen Vaccines & Prevention B.V. アデノウイルスベクター及びその用途

Families Citing this family (81)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6465253B1 (en) 1994-09-08 2002-10-15 Genvec, Inc. Vectors and methods for gene transfer to cells
US5846782A (en) * 1995-11-28 1998-12-08 Genvec, Inc. Targeting adenovirus with use of constrained peptide motifs
US6127525A (en) * 1995-02-21 2000-10-03 Cornell Research Foundation, Inc. Chimeric adenoviral coat protein and methods of using same
US5770442A (en) 1995-02-21 1998-06-23 Cornell Research Foundation, Inc. Chimeric adenoviral fiber protein and methods of using same
IL122614A0 (en) * 1995-06-15 1998-08-16 Introgene Bv Packaging systems for human recombinant adenovirus to be used in gene therapy
US6783980B2 (en) * 1995-06-15 2004-08-31 Crucell Holland B.V. Packaging systems for human recombinant adenovirus to be used in gene therapy
US20040043489A1 (en) * 1998-07-08 2004-03-04 Menzo Havenga Gene delivery vectors provided with a tissue tropism for dendritic cells and methods of use
US20030017138A1 (en) * 1998-07-08 2003-01-23 Menzo Havenga Chimeric adenoviruses
IL141500A0 (en) * 1998-08-27 2002-03-10 Aventis Pharma Sa Targeted adenovirus vectors for delivery of heterologous genes
US6929946B1 (en) * 1998-11-20 2005-08-16 Crucell Holland B.V. Gene delivery vectors provided with a tissue tropism for smooth muscle cells, and/or endothelial cells
US6492169B1 (en) * 1999-05-18 2002-12-10 Crucell Holland, B.V. Complementing cell lines
US6913922B1 (en) * 1999-05-18 2005-07-05 Crucell Holland B.V. Serotype of adenovirus and uses thereof
US20050232900A1 (en) * 1999-05-18 2005-10-20 Crucell Holland B.V. Serotype of adenovirus and uses thereof
EP1157999A1 (en) * 2000-05-24 2001-11-28 Introgene B.V. Methods and means for enhancing skin transplantation using gene delivery vehicles having tropism for primary fibroblasts, as well as other uses thereof
JP2003534805A (ja) 2000-05-31 2003-11-25 ユニバーシティ オブ サスカチュワン 変化した親和性を有する改変ウシアデノウイルス
US6579522B1 (en) * 2000-06-27 2003-06-17 Genvec, Inc. Replication deficient adenoviral TNF vector
US20040033605A1 (en) * 2000-09-20 2004-02-19 Menzo Havenga Gene delivery vectors provided with a tissue tropism for dendritic cells
DE60138403D1 (de) * 2000-09-26 2009-05-28 Crucell Holland Bv Adenovirale vektoren für die übertragung von genen in zellen der skelettmuskulatur oder myoblasten
US6821264B1 (en) 2000-11-27 2004-11-23 Gautam Khurana Gene delivery device and gene delivery method
EP1390476A4 (en) * 2001-04-17 2005-03-30 Vectorlogics Inc MOSAIC adenovirus vectors
US20030219899A1 (en) * 2001-04-17 2003-11-27 Nikolay Korokhov Mosaic adenoviral vectors
US20040136963A1 (en) * 2001-06-22 2004-07-15 The Trustees Of The University Of Pennsylvania Simian adenovirus vectors and methods of use
US6905678B2 (en) * 2001-07-07 2005-06-14 Crucell Holland B.V. Gene delivery vectors with cell type specificity for mesenchymal stem cells
EP1436397B1 (en) * 2001-10-11 2010-05-12 Merck Sharp & Dohme Corp. Hepatitis c virus vaccine
AU2006204656B2 (en) * 2001-11-21 2008-01-24 The Trustees Of The University Of Pennsylvania Simian adenovirus nucleic acid and amino acid sequences, vectors containing same, and methods of use
AU2003210661A1 (en) * 2002-01-24 2003-09-02 Novartis Ag Fiber shaft modifications for efficient targeting
WO2003072703A2 (en) * 2002-02-05 2003-09-04 Cornell Research Foundation, Inc. Adenoviral vector with replication-dependent transgene expression
AU2003271737B2 (en) * 2002-04-25 2007-04-19 Crucell Holland B.V. Means and methods for the production of adenovirus vectors
US20040166091A1 (en) * 2003-02-24 2004-08-26 Genvec, Inc. Materials and methods for treating disorders of the ear
WO2004092397A2 (en) * 2003-04-15 2004-10-28 Novartis Ag Tmprss2 regulatory sequences and uses thereof
WO2004092396A2 (en) * 2003-04-15 2004-10-28 Novartis Ag Flap endonuclease 1 (fen1) regulatory sequences and uses thereof
JP4754480B2 (ja) * 2003-06-20 2011-08-24 ザ・トラステイーズ・オブ・ザ・ユニバーシテイ・オブ・ペンシルベニア キメラアデノウイルスの作成法およびそのようなキメラアデノウイルスの使用
US7291498B2 (en) * 2003-06-20 2007-11-06 The Trustees Of The University Of Pennsylvania Methods of generating chimeric adenoviruses and uses for such chimeric adenoviruses
EP1649028B1 (en) * 2003-07-25 2012-08-22 Genvec, Inc. Adenoviral vector-based vaccines
WO2005030927A2 (en) * 2003-09-23 2005-04-07 Uab Research Foundation Methods and compositions for in vivo inflammation monitoring
ES2340038T3 (es) * 2003-11-14 2010-05-28 Genvec, Inc. Composicion farmaceutica para tratar cancer de pancreas localmente avanzado (cpla) no extirpable.
US7473418B2 (en) 2004-03-25 2009-01-06 Cell Genesys, Inc. Pan cancer oncolytic vectors and methods of use thereof
CA2563396A1 (en) 2004-04-12 2005-11-24 The Government Of The United States Of America, As Represented By The Se Cretary, Department Of Health And Human Services Method of using adenoviral vectors to induce an immune response
WO2006008468A2 (en) * 2004-07-20 2006-01-26 The University Of Warwick Adenovirus vector and method to manipulate the adenovirus genome
US20060062764A1 (en) * 2004-08-25 2006-03-23 Seshidar-Reddy Police Fiber-modified adenoviral vectors for enhanced transduction of tumor cells
CA2589602A1 (en) * 2004-09-01 2006-04-13 Genvec, Inc. Adenoviral vectors able to transduce apcs, potential use in immune response generation
EA010433B1 (ru) * 2004-10-13 2008-08-29 Круселл Холланд Б.В. Усовершенствованные аденовирусные векторы и их применение
US20060205080A1 (en) * 2005-03-01 2006-09-14 David Frey Formulations for therapeutic viruses having enhanced storage stability
US20060234347A1 (en) * 2005-04-13 2006-10-19 Harding Thomas C Targeting multiple angiogenic pathways for cancer therapy using soluble tyrosine kinase receptors
AU2006284756B2 (en) * 2005-08-31 2012-06-07 Genvec, Inc. Adenoviral vector-based malaria vaccines
US9651543B2 (en) 2005-08-31 2017-05-16 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Malaria antigen screening method
US8450055B2 (en) * 2005-08-31 2013-05-28 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Malaria antigen screening method
EP1951297A2 (en) * 2005-11-10 2008-08-06 GenVec, Inc. Adenoviral vector-based foot-and-mouth disease vaccine
JP6092497B2 (ja) 2006-03-30 2017-03-08 ユニバーシティー オブ カリフォルニア 抗ctla−4抗体の限局性分泌のための方法および組成物
US7919079B2 (en) * 2006-03-31 2011-04-05 Biosante Pharmaceuticals, Inc. Cancer immunotherapy compositions and methods of use
US20090280089A1 (en) * 2006-06-19 2009-11-12 Institut Gustave Roussy Inhibition of the liver tropism of adenoviral vectors
CA2675022A1 (en) * 2007-01-09 2008-07-17 Genvec, Inc. Adenoviral vector-based malaria vaccines
DK2222697T3 (da) 2007-11-01 2013-03-11 Perseid Therapeutics Llc Immunsuppressive polypeptider og nukleinsyrer
EP2250255A2 (en) * 2008-03-04 2010-11-17 The Trustees of the University of Pennsylvania Simian adenoviruses sadv-36,-42.1, -42.2, and -44 and uses thereof
JP5903045B2 (ja) * 2009-07-31 2016-04-13 パックスバックス, インコーポレイテッド アデノウイルスに基づくベクター
US9605844B2 (en) * 2009-09-01 2017-03-28 Cree, Inc. Lighting device with heat dissipation elements
US20120219583A1 (en) 2009-10-16 2012-08-30 Los Alamos National Security, Llc Nucleic acid sequences encoding expandable hiv mosaic proteins
WO2011057254A2 (en) 2009-11-09 2011-05-12 The United States Of America, As Represented By The Secretary, Department Of Health And Human Services Simian adenoviral vector-based vaccines
CA2779632C (en) 2009-11-09 2019-08-20 Jason Gall Simian adenovirus and methods of use
KR20180108886A (ko) 2010-03-23 2018-10-04 인트렉손 코포레이션 치료적 단백질을 조건부로 발현하는 벡터,상기 벡터를 포함하는 숙주 세포 및 이의 용도
WO2011129468A1 (en) * 2010-04-14 2011-10-20 Mogam Biotechnology Research Institute Hexon isolated from simian adenovirus serotype 19, hypervariable region thereof and chimeric adenovirus using the same
US9862931B2 (en) * 2010-04-28 2018-01-09 Institut Gustave Roussy Adenovirus vaccine vectors
WO2012021730A2 (en) 2010-08-11 2012-02-16 Genvec, Inc. Respiratory syncytial virus (rsv) vaccine
WO2012083297A2 (en) 2010-12-17 2012-06-21 Genvec, Inc. Adenoviral vectors with modified hexon regions
WO2012088041A1 (en) 2010-12-20 2012-06-28 Genvec, Inc. Adenoviral vector-based dengue fever vaccine
SG10201600912SA (en) 2011-03-04 2016-03-30 Intrexon Corp Vectors conditionally expressing protein
MX359518B (es) 2012-04-18 2018-10-01 Childrens Hospital Philadelphia Composición y métodos para una transferencia génica altamente eficiente utilizando variantes de cápsides de aav.
US9790519B2 (en) 2012-05-29 2017-10-17 Genvec, Inc. Modified serotype 28 adenoviral vectors
GB2510321B (en) * 2012-11-12 2018-01-31 Biosurgical S L Agitation apparatus
KR20150088841A (ko) * 2012-11-25 2015-08-03 더 리전트 오브 더 유니버시티 오브 캘리포니아 피하 지방생성을 자극하는 펩타이드
AU2014236207B2 (en) 2013-03-14 2019-05-23 Salk Institute For Biological Studies Oncolytic adenovirus compositions
US10844102B2 (en) 2014-05-28 2020-11-24 The Regents Of The University Of California Peptides, compositions, and methods for stimulating subcutaneous adipogenesis
TWI710635B (zh) 2014-10-09 2020-11-21 美商珍維克公司 編碼人類無調同源物-1(hath1)之腺病毒載體
CN117384961A (zh) 2016-02-23 2024-01-12 萨克生物研究学院 对病毒动力学影响最小的治疗性腺病毒中的外源基因表达
CA3013637A1 (en) 2016-02-23 2017-08-31 Salk Institute For Biological Studies High throughput assay for measuring adenovirus replication kinetics
WO2018064523A1 (en) 2016-09-30 2018-04-05 Genvec, Inc. Adenovectors for delivery of therapeutic genetic material into t cells
WO2018111767A1 (en) 2016-12-12 2018-06-21 Salk Institute For Biological Studies Tumor-targeting synthetic adenoviruses and uses thereof
KR20210093303A (ko) 2018-11-21 2021-07-27 메이오 파운데이션 포 메디칼 에쥬케이션 앤드 리써치 아데노바이러스 및 아데노바이러스의 사용 방법
WO2020172509A1 (en) 2019-02-21 2020-08-27 Unleash Immuno Oncolytics, Inc. Oncolytic adenoviral vector and methods of use
KR20210144818A (ko) 2019-04-29 2021-11-30 메이오 파운데이션 포 메디칼 에쥬케이션 앤드 리써치 암을 치료하기 위한 다가 pd-l1 결합 화합물
WO2023196550A2 (en) * 2022-04-07 2023-10-12 Regents Of The University Of Minnesota Adenovirus constructs and methods of use

Family Cites Families (77)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4593002A (en) * 1982-01-11 1986-06-03 Salk Institute Biotechnology/Industrial Associates, Inc. Viruses with recombinant surface proteins
US4487829A (en) * 1982-03-23 1984-12-11 Massachusetts Institute Of Technology Production and use of monoclonal antibodies against adenoviruses
US4589881A (en) * 1982-08-04 1986-05-20 La Jolla Cancer Research Foundation Polypeptide
US4578079A (en) * 1982-08-04 1986-03-25 La Jolla Cancer Research Foundation Tetrapeptide
US4517686A (en) * 1982-08-04 1985-05-21 La Jolla Cancer Research Foundation Polypeptide
US4792525A (en) * 1982-08-04 1988-12-20 La Jolla Cancer Research Foundation Tetrapeptide
US4797368A (en) * 1985-03-15 1989-01-10 The United States Of America As Represented By The Department Of Health And Human Services Adeno-associated virus as eukaryotic expression vector
FR2602790B1 (fr) * 1986-08-13 1990-06-01 Transgene Sa Expression d'un antigene specifique de tumeur par un virus vecteur recombinant et utilisation de celui-ci pour le traitement preventif ou curatif de la tumeur correspondante
EP0273085A1 (en) * 1986-12-29 1988-07-06 IntraCel Corporation A method for internalizing nucleic acids into eukaryotic cells
US5166320A (en) * 1987-04-22 1992-11-24 University Of Connecticut Carrier system and method for the introduction of genes into mammalian cells
US4956281A (en) * 1987-06-03 1990-09-11 Biogen, Inc. DNA sequences, recombinant DNA molecules and processes for producing lymphocyte function associated antigen-3
US5024939A (en) * 1987-07-09 1991-06-18 Genentech, Inc. Transient expression system for producing recombinant protein
US5223409A (en) * 1988-09-02 1993-06-29 Protein Engineering Corp. Directed evolution of novel binding proteins
JP2646013B2 (ja) * 1988-09-14 1997-08-25 株式会社ジャパンエナジー 抗ウイルス剤
CA2000048A1 (en) * 1988-10-03 1990-04-03 Edward F. Plow Peptides and antibodies that inhibit integrin-ligand bindin g
US5096815A (en) * 1989-01-06 1992-03-17 Protein Engineering Corporation Generation and selection of novel dna-binding proteins and polypeptides
US5198346A (en) * 1989-01-06 1993-03-30 Protein Engineering Corp. Generation and selection of novel DNA-binding proteins and polypeptides
WO1990012087A1 (en) * 1989-04-05 1990-10-18 Novacell Corporation Infectious targetted replication-defective virion
US5223394A (en) * 1989-04-10 1993-06-29 Biogen, Inc. Recombinant dna molecule comprising lymphocyte function-associated antigen 3 phosphatidylinositol linkage signal sequence
WO1991000360A1 (en) * 1989-06-29 1991-01-10 Medarex, Inc. Bispecific reagents for aids therapy
US5240846A (en) * 1989-08-22 1993-08-31 The Regents Of The University Of Michigan Gene therapy vector for cystic fibrosis
US5332567A (en) * 1989-08-24 1994-07-26 Immunomedics Detection and treatment of infections with immunoconjugates
US5436146A (en) * 1989-09-07 1995-07-25 The Trustees Of Princeton University Helper-free stocks of recombinant adeno-associated virus vectors
JPH05504677A (ja) * 1989-10-20 1993-07-22 トラスティーズ オブ ダートマス カレッジ IgAレセプターに特異的なモノクロナール抗体
DE69032979T2 (de) * 1989-10-20 1999-11-04 Medarex Inc Bispezifische heteroantikörper mit zweifachen effektorfunktionen
AU7906691A (en) * 1990-05-23 1991-12-10 United States of America, as represented by the Secretary, U.S. Department of Commerce, The Adeno-associated virus (aav)-based eucaryotic vectors
US5349053A (en) * 1990-06-01 1994-09-20 Protein Design Labs, Inc. Chimeric ligand/immunoglobulin molecules and their uses
US5246921A (en) * 1990-06-26 1993-09-21 The Wistar Institute Of Anatomy And Biology Method for treating leukemias
GB2246779B (en) * 1990-08-03 1994-08-17 Delta Biotechnology Ltd Tumour-associated protease inhibitors targeted to tumour cells
WO1992006180A1 (en) * 1990-10-01 1992-04-16 University Of Connecticut Targeting viruses and cells for selective internalization by cells
GB9101550D0 (en) * 1991-01-24 1991-03-06 Mastico Robert A Antigen-presenting chimaeric protein
JP3534749B2 (ja) * 1991-08-20 2004-06-07 アメリカ合衆国 アデノウイルスが介在する胃腸管への遺伝子の輸送
FR2681786A1 (fr) * 1991-09-27 1993-04-02 Centre Nat Rech Scient Vecteurs recombinants d'origine virale, leur procede d'obtention et leur utilisation pour l'expression de polypeptides dans des cellules musculaires.
NZ244306A (en) * 1991-09-30 1995-07-26 Boehringer Ingelheim Int Composition for introducing nucleic acid complexes into eucaryotic cells, complex containing nucleic acid and endosomolytic agent, peptide with endosomolytic domain and nucleic acid binding domain and preparation
IL103059A0 (en) * 1991-09-30 1993-02-21 Boehringer Ingelheim Int Conjugates for introducing nucleic acid into higher eucaryotic cells
US5521291A (en) * 1991-09-30 1996-05-28 Boehringer Ingelheim International, Gmbh Conjugates for introducing nucleic acid into higher eucaryotic cells
SE503225C2 (sv) * 1991-10-30 1996-04-22 Leif Lindholm Konsult Ab Virus-antikroppskomplex för införing av virus i mammalieceller
WO1993025234A1 (en) * 1992-06-08 1993-12-23 The Regents Of The University Of California Methods and compositions for targeting specific tissue
EP0670905B1 (en) * 1992-09-22 2003-07-23 Biofocus Discovery Limited Recombinant viruses displaying a nonviral polypeptide on their external surface
EP0669987B1 (en) * 1992-09-25 2008-08-13 Aventis Pharma S.A. Adenovirus vectors for the transfer of foreign genes into cells of the central nervous system, particularly in brain
GB9223084D0 (en) * 1992-11-04 1992-12-16 Imp Cancer Res Tech Compounds to target cells
ATE307212T1 (de) * 1992-11-18 2005-11-15 Arch Dev Corp Adenovirus-gelenkter gen-transfer zum herz-und glatten vaskulären muskel
GB9300686D0 (en) * 1993-01-15 1993-03-03 Imp Cancer Res Tech Compounds for targeting
AU6133394A (en) * 1993-02-09 1994-08-29 Scripps Research Institute, The Targeting and delivery of genes and antiviral agents into cells by the adenovirus penton
DE4311651A1 (de) * 1993-04-08 1994-10-13 Boehringer Ingelheim Int Virus für den Transport von Fremd-DNA in höhere eukaryotische Zellen
AU6829994A (en) * 1993-05-10 1994-12-12 Regents Of The University Of Michigan, The Gene transfer into pancreatic and biliary epithelial cells
US5543328A (en) * 1993-08-13 1996-08-06 Genetic Therapy, Inc. Adenoviruses having modified fiber proteins
WO1995006745A1 (de) * 1993-09-03 1995-03-09 MAX-PLANCK-Gesellschaft zur Förderung der Wissenschaften e.V. Vektor für leber-gentherapie
US5552311A (en) * 1993-09-14 1996-09-03 University Of Alabama At Birmingham Research Foundation Purine nucleoside phosphorylase gene therapy for human malignancy
US5534423A (en) * 1993-10-08 1996-07-09 Regents Of The University Of Michigan Methods of increasing rates of infection by directing motion of vectors
FR2712812B1 (fr) * 1993-11-23 1996-02-09 Centre Nat Rech Scient Composition pour la production de produits thérapeutiques in vivo.
IT1271461B (it) * 1993-12-01 1997-05-28 Menarini Ricerche Sud Spa Anticorpo monoclonale bispecifico anti-cd3/anti-egfr,processo per la produzione e suo uso.
US5443953A (en) * 1993-12-08 1995-08-22 Immunomedics, Inc. Preparation and use of immunoconjugates
US5928944A (en) * 1994-02-04 1999-07-27 The United States Of America As Represented By The Department Of Health And Human Services Method of adenoviral-medicated cell transfection
US6312699B1 (en) * 1994-03-28 2001-11-06 Uab Research Foundation Ligands added to adenovirus fiber
US7252989B1 (en) * 1994-04-04 2007-08-07 Board Of Regents, The University Of Texas System Adenovirus supervector system
EP0759087B1 (en) * 1994-05-13 2001-03-28 Chiron Corporation Compositions and methods for targeting gene delivery vehicles
US5571531A (en) * 1994-05-18 1996-11-05 Mcmaster University Microparticle delivery system with a functionalized silicone bonded to the matrix
FR2721943B1 (fr) * 1994-06-29 1996-08-02 Rhone Poulenc Rorer Sa Adenovirus comprenant un gene codant pour une superoxyde dismutase
US5846782A (en) * 1995-11-28 1998-12-08 Genvec, Inc. Targeting adenovirus with use of constrained peptide motifs
US5559099A (en) * 1994-09-08 1996-09-24 Genvec, Inc. Penton base protein and methods of using same
CA2199609A1 (en) * 1994-09-09 1996-03-14 Errol B. Desouza Interleukin-1 type 3 receptors
FR2724846B1 (fr) * 1994-09-27 1996-12-20 Rhone Poulenc Rorer Sa Methode de traitement des cancers par regulation de l'activite des proteines ras
AU704391B2 (en) * 1994-10-28 1999-04-22 Trustees Of The University Of Pennsylvania, The Improved adenovirus and methods of use thereof
WO1996014837A1 (en) * 1994-11-09 1996-05-23 Genetic Therapy, Inc. Gene therapy for hypercholesterolemia
EP0795606B1 (en) * 1994-11-29 2000-08-16 Takara Shuzo Co. Ltd. Process for producing transformed cell
FR2727867B1 (fr) * 1994-12-13 1997-01-31 Rhone Poulenc Rorer Sa Transfert de genes dans les motoneurones medullaires au moyen de vecteurs adenoviraux
US5770442A (en) * 1995-02-21 1998-06-23 Cornell Research Foundation, Inc. Chimeric adenoviral fiber protein and methods of using same
US6127525A (en) * 1995-02-21 2000-10-03 Cornell Research Foundation, Inc. Chimeric adenoviral coat protein and methods of using same
US5622699A (en) * 1995-09-11 1997-04-22 La Jolla Cancer Research Foundation Method of identifying molecules that home to a selected organ in vivo
JP2001519647A (ja) * 1995-12-28 2001-10-23 カイロン コーポレイション 標的細胞中へのウイルスおよび粒子の取り込みおよびインターナリゼーションのためのレセプター特異的キメラウイルス表面ポリペプチド
CA2251738A1 (en) * 1996-04-16 1997-10-23 Immusol Incorporated Targeted viral vectors
US6210921B1 (en) * 1996-09-13 2001-04-03 Robert W. Finberg CAR: a novel coxsackievirus and adenovirus receptor
IL128958A0 (en) * 1996-09-25 2000-02-17 Novartis Ag And The Scripps Re Packaging cell lines for use in facilitating the development of high-capacity adenoviral vectors
US5877011A (en) * 1996-11-20 1999-03-02 Genzyme Corporation Chimeric adenoviral vectors
DE19649645A1 (de) * 1996-11-29 1998-06-04 Hoechst Ag Mehrfach funktionelles Ligandensystem zur zielzellspezifischen Übertragung von Nukleotidsequenzen
US5922315A (en) * 1997-01-24 1999-07-13 Genetic Therapy, Inc. Adenoviruses having altered hexon proteins

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015057051A (ja) * 2001-11-21 2015-03-26 ザ・トラステイーズ・オブ・ザ・ユニバーシテイ・オブ・ペンシルベニア サルアデノウイルス核酸およびアミノ酸配列、それを含むベクターおよび使用方法
JP2017070292A (ja) * 2001-11-21 2017-04-13 ザ・トラステイーズ・オブ・ザ・ユニバーシテイ・オブ・ペンシルベニア サルアデノウイルス核酸およびアミノ酸配列、それを含むベクターおよび使用方法
JP2017035110A (ja) * 2001-11-21 2017-02-16 ザ・トラステイーズ・オブ・ザ・ユニバーシテイ・オブ・ペンシルベニア サルアデノウイルス核酸およびアミノ酸配列、それを含むベクターおよび使用方法
JP2011055835A (ja) * 2001-11-21 2011-03-24 Trustees Of The Univ Of Pennsylvania サルアデノウイルス核酸およびアミノ酸配列、それを含むベクターおよび使用方法
JP2015057052A (ja) * 2001-11-21 2015-03-26 ザ・トラステイーズ・オブ・ザ・ユニバーシテイ・オブ・ペンシルベニア サルアデノウイルス核酸およびアミノ酸配列、それを含むベクターおよび使用方法
JP2009136296A (ja) * 2001-11-21 2009-06-25 Univ Pennsylvania サルアデノウイルス核酸およびアミノ酸配列、それを含むベクターおよび使用方法
JP2017035111A (ja) * 2001-11-21 2017-02-16 ザ・トラステイーズ・オブ・ザ・ユニバーシテイ・オブ・ペンシルベニア サルアデノウイルス核酸およびアミノ酸配列、それを含むベクターおよび使用方法
JP2012110326A (ja) * 2004-01-23 2012-06-14 Ist Di Ricerche Di Biologia Molecolare P Angeletti Spa チンパンジーアデノウイルスワクチン担体
JP4843613B2 (ja) * 2004-10-13 2011-12-21 クルセル ホランド ベー ヴェー 改良されたアデノウイルスベクターおよびその使用方法
JP2009523007A (ja) * 2004-10-13 2009-06-18 クルセル ホランド ベー ヴェー 改良されたアデノウイルスベクターおよびその使用方法
JP2009535032A (ja) * 2006-04-28 2009-10-01 ザ・トラステイーズ・オブ・ザ・ユニバーシテイ・オブ・ペンシルベニア 改変アデノウイルスヘキソンタンパク質およびその用途
JP2018519847A (ja) * 2015-05-04 2018-07-26 ヴィーシーエヌ、バイオサイエンシズ、ソシエダッド、リミターダVcn Biosciences Sl 免疫優性アデノウイルスエピトープに突然変異を有する腫瘍溶解性アデノウイルスおよび癌処置におけるそれらの使用
JP2021500899A (ja) * 2017-10-31 2021-01-14 ヤンセン ファッシンズ アンド プリベンション ベーフェーJanssen Vaccines & Prevention B.V. アデノウイルスベクター及びその用途
JP7229239B2 (ja) 2017-10-31 2023-02-27 ヤンセン ファッシンズ アンド プリベンション ベーフェー アデノウイルスベクター及びその用途

Also Published As

Publication number Publication date
WO1998040509A1 (en) 1998-09-17
AU6465298A (en) 1998-09-29
EP0973927A1 (en) 2000-01-26
US6153435A (en) 2000-11-28
US6127525A (en) 2000-10-03
AU745252B2 (en) 2002-03-14
CA2283628A1 (en) 1998-09-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2001517080A (ja) キメラアデノウイルスコート蛋白質およびその使用方法
JP6639412B2 (ja) アルブミン結合部分を含んでなるアデノウイルス
ES2256302T3 (es) Vectores adenovirales para la transduccion de condrocitos.
US7235233B2 (en) Serotype 5 adenoviral vectors with chimeric fibers for gene delivery in skeletal muscle cells or myoblasts
JPH08501703A (ja) 欠陥組換えアデノウイルスベクター及び遺伝子治療での使用
JP2001503250A (ja) 束縛ペプチドモチーフを用いたターゲッティングアデノウイルス
JP2002531134A (ja) 導入遺伝子の発現持続性を調節するためのトランス活性化およびシス活性化の使用
JP2001510998A (ja) 変更されたヘキソン蛋白質を有するアデノウィルス
JPH10505484A (ja) 相補的なアデノウイルスベクター系と細胞系
JPH11501219A (ja) 細胞への遣伝子導入のためのベクターおよび方法
CZ302895A3 (en) The use of recombinant adenovirus of animal origin for preparing a pharmaceutical preparation
JP2000516098A (ja) 短シャフトアデノウイルスファイバーおよびその用途
JP2012139220A (ja) 複製欠損アデノウイルスtnfベクター
CA2218610A1 (en) An adenovirus helper-virus system
JP2015051018A (ja) キメラアデノウイルスキャプシドタンパク質
CN105755043B (zh) 一种双拷贝人p53基因重组腺病毒及其制备方法
US6867022B1 (en) Replication deficient adenovirus vectors and methods of making and using them
KR100491299B1 (ko) 개선된 질환 치료 효과를 갖는 재조합 아데노바이러스 및그를 포함하는 약제학적 조성물
JP2002508661A (ja) ウシアデノウイルスタイプ3ゲノム
Hauser et al. Improved adenoviral vectors for gene therapy of Duchenne muscular dystrophy
Stratford-Perricaudet et al. Gene therapy: the advent of adenovirus
JP2000157289A (ja) 平滑筋細胞および/または内皮細胞への組織向性を与えられた遺伝子送達ベクタ―
AU2002212819B2 (en) Adenoviral vectors for gene delivery in skeletal muscle cells or myoblasts
JP2005530495A (ja) オールターナティブスプライシングされる核酸分子
US7264818B2 (en) BAV packaging regions and E1 transcriptional control regions

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050311

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050311

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080129

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20080430

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20080616

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080529

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20081202