JP2001510224A - コーティング材料 - Google Patents

コーティング材料

Info

Publication number
JP2001510224A
JP2001510224A JP2000503155A JP2000503155A JP2001510224A JP 2001510224 A JP2001510224 A JP 2001510224A JP 2000503155 A JP2000503155 A JP 2000503155A JP 2000503155 A JP2000503155 A JP 2000503155A JP 2001510224 A JP2001510224 A JP 2001510224A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
substrate
ventilation
coated substrate
coating material
hydrolyzed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2000503155A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001510224A5 (ja
Inventor
ビュルガー,ボルフガンク
シュテフル,ルドルフ
カゼマン,ライナー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
WL Gore and Associates GmbH
Original Assignee
WL Gore and Associates GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by WL Gore and Associates GmbH filed Critical WL Gore and Associates GmbH
Publication of JP2001510224A publication Critical patent/JP2001510224A/ja
Publication of JP2001510224A5 publication Critical patent/JP2001510224A5/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/06Layered products comprising a layer of synthetic resin as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
    • B32B27/08Layered products comprising a layer of synthetic resin as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material of synthetic resin
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/12Layered products comprising a layer of synthetic resin next to a fibrous or filamentary layer
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/32Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising polyolefins
    • B32B27/322Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising polyolefins comprising halogenated polyolefins, e.g. PTFE
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B5/00Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts
    • B32B5/02Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by structural features of a fibrous or filamentary layer
    • B32B5/024Woven fabric
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J7/00Chemical treatment or coating of shaped articles made of macromolecular substances
    • C08J7/04Coating
    • C08J7/0427Coating with only one layer of a composition containing a polymer binder
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D183/00Coating compositions based on macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing silicon, with or without sulfur, nitrogen, oxygen, or carbon only; Coating compositions based on derivatives of such polymers
    • C09D183/04Polysiloxanes
    • C09D183/08Polysiloxanes containing silicon bound to organic groups containing atoms other than carbon, hydrogen, and oxygen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D183/00Coating compositions based on macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing silicon, with or without sulfur, nitrogen, oxygen, or carbon only; Coating compositions based on derivatives of such polymers
    • C09D183/10Block or graft copolymers containing polysiloxane sequences
    • C09D183/12Block or graft copolymers containing polysiloxane sequences containing polyether sequences
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D183/00Coating compositions based on macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing silicon, with or without sulfur, nitrogen, oxygen, or carbon only; Coating compositions based on derivatives of such polymers
    • C09D183/14Coating compositions based on macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing silicon, with or without sulfur, nitrogen, oxygen, or carbon only; Coating compositions based on derivatives of such polymers in which at least two but not all the silicon atoms are connected by linkages other than oxygen atoms
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06MTREATMENT, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE IN CLASS D06, OF FIBRES, THREADS, YARNS, FABRICS, FEATHERS OR FIBROUS GOODS MADE FROM SUCH MATERIALS
    • D06M11/00Treating fibres, threads, yarns, fabrics or fibrous goods made from such materials, with inorganic substances or complexes thereof; Such treatment combined with mechanical treatment, e.g. mercerising
    • D06M11/77Treating fibres, threads, yarns, fabrics or fibrous goods made from such materials, with inorganic substances or complexes thereof; Such treatment combined with mechanical treatment, e.g. mercerising with silicon or compounds thereof
    • D06M11/79Treating fibres, threads, yarns, fabrics or fibrous goods made from such materials, with inorganic substances or complexes thereof; Such treatment combined with mechanical treatment, e.g. mercerising with silicon or compounds thereof with silicon dioxide, silicic acids or their salts
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06MTREATMENT, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE IN CLASS D06, OF FIBRES, THREADS, YARNS, FABRICS, FEATHERS OR FIBROUS GOODS MADE FROM SUCH MATERIALS
    • D06M13/00Treating fibres, threads, yarns, fabrics or fibrous goods made from such materials, with non-macromolecular organic compounds; Such treatment combined with mechanical treatment
    • D06M13/50Treating fibres, threads, yarns, fabrics or fibrous goods made from such materials, with non-macromolecular organic compounds; Such treatment combined with mechanical treatment with organometallic compounds; with organic compounds containing boron, silicon, selenium or tellurium atoms
    • D06M13/503Treating fibres, threads, yarns, fabrics or fibrous goods made from such materials, with non-macromolecular organic compounds; Such treatment combined with mechanical treatment with organometallic compounds; with organic compounds containing boron, silicon, selenium or tellurium atoms without bond between a carbon atom and a metal or a boron, silicon, selenium or tellurium atom
    • D06M13/507Organic silicon compounds without carbon-silicon bond
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06MTREATMENT, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE IN CLASS D06, OF FIBRES, THREADS, YARNS, FABRICS, FEATHERS OR FIBROUS GOODS MADE FROM SUCH MATERIALS
    • D06M13/00Treating fibres, threads, yarns, fabrics or fibrous goods made from such materials, with non-macromolecular organic compounds; Such treatment combined with mechanical treatment
    • D06M13/50Treating fibres, threads, yarns, fabrics or fibrous goods made from such materials, with non-macromolecular organic compounds; Such treatment combined with mechanical treatment with organometallic compounds; with organic compounds containing boron, silicon, selenium or tellurium atoms
    • D06M13/51Compounds with at least one carbon-metal or carbon-boron, carbon-silicon, carbon-selenium, or carbon-tellurium bond
    • D06M13/513Compounds with at least one carbon-metal or carbon-boron, carbon-silicon, carbon-selenium, or carbon-tellurium bond with at least one carbon-silicon bond
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06MTREATMENT, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE IN CLASS D06, OF FIBRES, THREADS, YARNS, FABRICS, FEATHERS OR FIBROUS GOODS MADE FROM SUCH MATERIALS
    • D06M15/00Treating fibres, threads, yarns, fabrics, or fibrous goods made from such materials, with macromolecular compounds; Such treatment combined with mechanical treatment
    • D06M15/19Treating fibres, threads, yarns, fabrics, or fibrous goods made from such materials, with macromolecular compounds; Such treatment combined with mechanical treatment with synthetic macromolecular compounds
    • D06M15/37Macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • D06M15/643Macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds containing silicon in the main chain
    • D06M15/657Macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds containing silicon in the main chain containing fluorine
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2305/00Condition, form or state of the layers or laminate
    • B32B2305/10Fibres of continuous length
    • B32B2305/18Fabrics, textiles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2327/00Polyvinylhalogenides
    • B32B2327/12Polyvinylhalogenides containing fluorine
    • B32B2327/18PTFE, i.e. polytetrafluoroethylene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2327/00Characterised by the use of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a halogen; Derivatives of such polymers
    • C08J2327/02Characterised by the use of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a halogen; Derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • C08J2327/12Characterised by the use of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a halogen; Derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment containing fluorine atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2483/00Characterised by the use of macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen, or carbon only; Derivatives of such polymers
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06MTREATMENT, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE IN CLASS D06, OF FIBRES, THREADS, YARNS, FABRICS, FEATHERS OR FIBROUS GOODS MADE FROM SUCH MATERIALS
    • D06M2101/00Chemical constitution of the fibres, threads, yarns, fabrics or fibrous goods made from such materials, to be treated
    • D06M2101/16Synthetic fibres, other than mineral fibres
    • D06M2101/30Synthetic polymers consisting of macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • D06M2101/32Polyesters
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06MTREATMENT, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE IN CLASS D06, OF FIBRES, THREADS, YARNS, FABRICS, FEATHERS OR FIBROUS GOODS MADE FROM SUCH MATERIALS
    • D06M2200/00Functionality of the treatment composition and/or properties imparted to the textile material
    • D06M2200/10Repellency against liquids
    • D06M2200/11Oleophobic properties
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31652Of asbestos
    • Y10T428/31663As siloxane, silicone or silane
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31652Of asbestos
    • Y10T428/31667Next to addition polymer from unsaturated monomers, or aldehyde or ketone condensation product

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Application Of Or Painting With Fluid Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】 一般式Ra MZb (a=0〜3;b=1〜4;a+b=3、4)で表わされる少なくとも1つの化合物A〔式中、Rは、加水分解されない有機基である〕、及び一般式R' x MZy (x=1〜3;y=1〜3;x+y=3、4)で表わされる少なくとも1つの化合物B〔式中、R' は、加水分解されない有機基であり、そして少なくとも1つのR' は、少なくとも2つの原子によってMから分離されたペルフルオロポリエーテル構造を含み、ここでMは、主族III 〜V又は亜族II〜IVから選ばれた周期系の元素であり、そしてZは、加水分解される有機基であり、そして式中の少なくとも1つのRは、少なくとも1つのR' と等しくない〕の縮合物を包含するコーティング材料。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 本発明は、修飾されたポリシルセキシオキサン(高い架橋性を示す物質、例え
ば、実験式RSiO1.5 を有する)を基にしたコーティング材料、その合成及び
コーティング材料の応用に関し、その応用は、表面、とくに多孔性ポリマーの表
面にコーティングを行い、温度に対して高い安定性を示す疎油性を得ることを目
的とする。さらに本発明は、コーティング材料を有するコーテッド基材及びその
使用、並びに換気及び排気エレメントに関する。
【0002】 ポリマー表面は、疎水性を示すが、一方、疎油性ではない性質の典型であり、
表面張力が低い液体(溶媒)に対して湿潤性を示す。疎水性と疎油性が高いこと
で知られる微細多孔質のポリテトラフルオロエチレン(PTFE)でさえも、表
面張力<28mN/mを有する液体により濡れが生じる (欧州特許 EP 0,581,168 参照
) 。
【0003】 ポリマー表面乃至は多孔性表面を、疎油化するフッ素含有のコーティング組成
は、すでに数多くが知られてはいるが、とくに疎油性、温度安定性のグレード乃
至は高温における温度安定性に改良の余地が残されている。
【0004】 欧州特許 EP 0,581,168 (Mitsubisi) において、フッ素化した(メタクリル)
アクリル酸アルキルに基づいたコーティング材料を使用してポリオレフィン(P
P、PE)に行うコーティングが記載されている。
【0005】 欧州特許 EP 0,561,875 には、テフロンAFによる微細多孔質PTFE(eP
TFE)の疎油性コーティングが記載されている。
【0006】 国際特許 WO 92/21715は、微細多孔質ポリマーに対する撥油性コーティングと
してペルフルオロポリエーテルの使用を記載する。
【0007】 日本国特許出願 JP 4-213384において、側鎖にペルフルオロポリエーテルを有
するケイ素アルコキシドを、シリコン表面の汚染防止層に使用することが記載さ
れている。
【0008】 欧州特許 EP 0 587 667 において、アルコキシシラン、有機的に加水分解され
ない側鎖を有するアルコキシシラン及び空気に接する表面が架橋した後にペルフ
ルオロ基が豊富になるようなペルフルオロ化側鎖を有するシランの混合物を基に
したコーティング材料が記載される。R.Kasemannらは、New J. Chem.,1994,18,
1117頁において、このような官能性層を、ゾルゲル法によって製造する方法を述
べている。
【0009】 国際特許 WO 97/01508 からは、無機酸化物からゲルを製造する方法だけが知
られるが、この場合に、少なくとも1つのフッ素化した無機酸化物前駆物質が、
フッ素化した酸と混合物される。フッ素化した溶媒の添加が、無条件に必要とさ
れる。この方法は、費用がかかり、そして環境問題が問題になる。その他に、こ
のようにして製造された物質からなる層を、フッ素ポリマー層に対する“付着助
層”として使用することが開示されている。これを疎油性の層として使用する可
能性があることは記載されていない。国際特許 WO 97/01599には、フッ素ポリマ
ー及び国際特許 WO 97/01508の方法により製造された無機酸化物から構成される
組成が記載される。
【0010】 本発明による課題は、高い疎油性値を示すコーティング材料を提供することに
ある。
【0011】 さらに課題は、基体、とくに微細多孔質ポリマーの表面にコーティング材料を
塗布して、そのコーティングした基体が高い疎油性値を示すようにすることにあ
る。
【0012】 さらに次の課題は、高い疎油性を示すコーテッド基体を製造し、高い温度安定
性を付与することにある。
【0013】 さらに課題は、コーテッド基体を製造して、コーティングにより基体に生ずる
通気性変化が極めて僅かであり、そして多孔性基体の場合には、多孔性への悪影
響が、実質的に生じないようにすることにある。
【0014】 さらに次の課題は、環境問題に重要な、とくにフッ素化した溶媒を用いる必要
がなく、このようなコーティング材料を製造することにある。
【0015】 最終的な課題は、多方面に使用することができて、そして液体の流入乃至は通
過を阻害するような換気及び排気エレメントを調製することにある。
【0016】 本発明によるコーティング材料は、一般式Ra MZb (a=0〜3;b=1〜
4;a+b=3、4)で表わされる少なくとも1つの化合物A〔式中、Rは、加
水分解されない有機基である〕、及び一般式R' x MZy (x=1〜3;y=1
〜3;x+y=3、4)で表わされる少なくとも1つの化合物B〔式中、R' は
、加水分解されない有機基であり、そして少なくとも1つのR' は、少なくとも
2つの原子によってMから分離されたペルフルオロポリエーテル構造を含み、こ
こでMは、主族III 〜V又は亜族II〜IVから選ばれた周期系の元素であり、そし
てZは、加水分解される有機基であり、そして式中の少なくとも1つのRは、少
なくとも1つのR' とは等しくない〕の縮合物を包含する。
【0017】 本発明により、コーティング材料を、基体の表面に塗布することができる。優
先される実施形態においては、基体は、多孔性ポリマー、とくに繊維質の平面構
成物又はフッ素ポリマー乃至はフッ素ポリマーブレンドであり、とくに微細多孔
質の形状、例えば、延伸膨張ポリテトラフルオロエチレン(ePTFE)が優れ
ている。
【0018】 さらに本発明は、コーティング材料を製造する方法を提供するが、ここで一般
式Ra MZb (a=0〜3;b=1〜4;a+b=3、4)で表わされる少なく
とも1つの化合物A〔式中、Rは、加水分解されない有機基である〕、及び一般
式R' x MZy (x=1〜3;y=1〜3;x+y=3、4)で表わされる少な
くとも1つの化合物B〔式中、R' は、加水分解されない有機基であり、そして
少なくとも1つのR' は、少なくとも2つの原子によってMから分離されたペル
フルオロポリエーテル構造を含み、ここでMは、主族III 〜V又は亜族II〜IVか
ら選ばれた周期系の元素であり、そしてZは、加水分解される有機基であり、そ
して式中の少なくとも1つのRは、少なくとも1つのR' とは等しくない〕が混
合されている。
【0019】 さらに本発明は、基体にコーティングを施す方法を提供するが、ここで本発明
によるコーティング材料は、基体に塗布されて、そして硬化する。その他にも本
発明は、コーティング材料を包含する換気及び排気エレメントを供給し、このエ
レメントは、基体とその少なくとも1つの表面に塗布されたコーティング材料を
有し、ここでコーティング材料は、一般式Ra MZb (a=0〜3;b=1〜4
;a+b=3、4)で表わされる少なくとも1つの化合物A〔式中、Rは、加水
分解されない有機基である〕、及び一般式R' x MZy (x=1〜3;y=1〜
3;x+y=3、4)で表わされる少なくとも1つの化合物B〔式中、R' は、
加水分解されない有機基であり、そして少なくとも1つのR' は、少なくとも2
つの原子によってMから分離されたペルフルオロポリエーテル構造を含み、ここ
でMは、主族III 〜V又は亜族II〜IVから選ばれた周期系の元素であり、そして
Zは、加水分解される有機基であり、そして式中の少なくとも1つのRは、少な
くとも1つのR' とは等しくない〕の縮合物を包含する。
【0020】 " 縮合物" とは、少なくとも1つの金属−酸素−金属の結合を有するオリゴマ
ー又はポリマーを意味し、この結合は、通常、金属原子に結ぶ2つのOH基の縮
合によって生じる。
【0021】 " 加水分解されない有機基" については、1個の金属原子に結合する任意の有
機基であると理解されるが、この場合、反応媒体の中において金属と有機基(例
えば、Si−C結合)の間の結合は、加水分解により開裂されない。
【0022】 " 加水分解される有機基" は、1個の金属原子Mに結合する任意の基であり、
この基は、水との反応、必要な場合には、酸又は塩基による触媒作用によってM
−O−M基を生成することができる。
【0023】 " ペルフルオロポリエーテル構造" とは、ポリフルオロオキシアルキレン基を
意味し、式中、一般的に、少なくとも1つの酸素橋を通してポリ−又はペルフル
オロ基が結合している。
【0024】 " 膜" は、本出願の意味において、多孔性フィルムである。
【0025】 " 多孔性" とは、相互に結合している孔部又は中空部に名付けられた構造であ
り、物質中をパス又は通路が貫いて形成される。
【0026】 基体の" 表面" とは、外表面を意味し、そして存在する場合には、内表面も含
める。内表面とは、多孔性基体の孔部又は中空部の壁を意味する。
【0027】 発明者の最初の発見によれば、少なくとも2つの化合物からなる混合物の加水
分解及び縮合によって、すなわち加水分解される基を有する少なくとも1つの金
属化合物、及び少なくとも1つの加水分解されない有機基を有する少なくとも1
つの金属化合物を使用することによって、この場合、少なくとも1つの加水分解
されない基は、ペルフルオロポリエーテル構造を含まなければならないが、コー
ティング材料を得ることができて、発明の課題が解決された。
【0028】 このようなコーティング層は、非常に高い疎油性によって特徴づけられる。こ
の場合に、コーティング層及びコーテッド基体の油価は、>3、とくに>5、そ
して好ましくは>7であることを目標とする。非常に高い疎油性は、層表面に濃
縮化されているペルフルオロポリエーテル鎖が、層表面の下で、高架橋性のポリ
縮合物から形成されているマトリックスの影響によって極端に秩序化された構造
(例えば、結晶化)をとることによって説明することができる。
【0029】 重要なのは、前記の少なくとも2つの化合物、すなわち、それぞれ化合物A及
び化合物Bの存在である。1つの化合物だけを選んだ場合には、高い油価を得る
ことはできない。
【0030】 コーテッド基体の油価は、さらに基体表面の多孔性に依存する。
【0031】 さらにコーティング層は、高温においても高い疎油性乃至は温度安定性を示し
ている。このようにコーテッド基体の油価は、160℃において12時間、とく
に200℃において2時間、そしてとくに好ましくは250℃において2時間の
熱処理を行っても変化が見られない。ギヤオイル(Automatic Transmission Flu
id - ATF Oil, Autran DXII, BP ハンブルク)は、200℃における12時間ま
でも構造物を湿潤させない。これが特に意味することは、コーティング層の上に
おいて、それに続く160℃、12時間の熱処理を経てギヤオイルの液滴が示す
接触角が≧10°であることである。
【0032】 金属原子Mの好ましい例は、Al、B、Ge、Sn、Ti、Zrであり、とく
にSiが優先される。
【0033】 遊離体(モノマー化合物又は必要な場合には、種々の原子Mを有するオリゴマ
ー乃至はポリマーの前縮合物)における加水分解される基Zの例として、ハロゲ
ン、そして特に好ましくはOR”基が挙げられ、式中、R”は、例えば、アルキ
ル基、特に好ましくは1〜5個の炭素原子(メチル、エチルなど)を有するアル
キル基のような有機基、例えば、C=OCH3 又はC=OCH2 CH3 のような
カルボニル官能基、例えば、フェニルのようなアリール化合物、アルキルメトキ
シ化合物又はアルキルエトキシ化合物のようなアルコキシ官能アルカンである。
とくに優れた有機基R”は、加水分解によって、沸点<200℃、とくに好まし
くは<100℃のアルコールを生成するが、これによって離脱する加水分解生成
物の除去が、簡単な方法によって可能になるために優れている。加水分解される
OR”基の代替として、ほかの基(例えば、ハロゲン)を使用することもできる
が、このとき加水分解によってMOH基が生成する。いずれにしても、これらの
基は、とくには好ましくなく、同時に生成する加水分解の生成物(酸、塩)を層
から除去することが、通常、簡単にできないことによる。
【0034】 加水分解されない基R又はR’において、ここで1つの金属原子Mに、1つ又
はそれ以上のR又はR’も結合することができるが、その例に、次のようなフッ
素を含まない基が挙げられる:アルケニル(とくにC2 −C4 −アルケニル)、
アルキニル(C2 −C4 )、アクリル、メタクリル、アリール(とくにC6 −C 10 )であり、ここで優先される基は、アルキル基(C1 −C5 、例えば、メチル
、エチル、プロピル、イソプロピル)である。
【0035】 一般式RMZ又はR' MZで表わされるモノマー化合物のほかに、必要な場合
には、種々の金属原子M、そして基R又はR’を有するオリゴマー乃至はポリマ
ーの前縮合物を使用することもできる。
【0036】 フッ素を含み、加水分解されない基R、R’の例は、ペルフルオロポリエーテ
ル側鎖を有する一般式の化合物で表わされる: (Rp −X−)a MRmbc ;(a+b+c=3、4;a=1〜3;b=0、
1、2)、 式中、Rm は、加水分解されない有機基である。とくにM=Si及び/又はZ
=OR”が優先される。 Rp は、ペルフルオロポリエーテル構造を表わし、例えば、 CF3 CF2 CF2 〔OCF(CF3 )CF2 x OCF(CF3 )(CF2
2 y (x及びy≧0、好ましくはx=1〜10) 又は CF3 〔OCF(CF3 )CF2 d (OCF2 e (d及びe≧0、好ましく
はd=1〜10)である。
【0037】 ここでペルフルオロポリエーテル構造は、好ましくは6〜100個のフッ素原
子を含有する。
【0038】 Xが表わす基は、Rp を、少なくとも2つ原子によってSiから分離するが、
例えば、次の基がある: −(CH2 2 (z=2〜4)、COOCH2 (CH)(OH)CH2 、COO
、SO2 NH、CONH、COOCH2 CH(OH)(CH2 2 (z=2〜4
)、COO(CH2 2 (z=2〜4)、SO2 NH(CH2 2 (z=2〜4
)、CONH−(CH2 2 (z=2〜4)。
【0039】 加水分解される基Z及び加水分解されない基Rm の例、R基を有する成分の例
は、上記のRMZ乃至はR' MZ化合物の場合と同じである。
【0040】 優先される化合物Aは、Si(OR”)4 、とくに優先される化合物Aは、R
Si(OR”)3 であり、式中、Rは、加水分解されない有機基であり、そして
R”は、C1 〜C5 アルキルである。
【0041】 化合物Bにおいては、R' Si(OR”)3 が優先され、式中、R' は、加水
分解されない有機基である。とくに優先される化合物Bは、次からなる: CF3 〔OCF(CF3 )CF2 d (OCF2 e OCONHCH2 CH2
2 Si(OR)3 (d及びe≧0、好ましくはd=1〜10)。
【0042】 基R:R' のモル比は、とくに 0.1 : 100 と 100 : 0.1 に間に存在する。
【0043】 添加成分として、例えば、元素Ti、Zr、Al、Siの金属酸化物粒子の懸
濁液を加えることもできる。優先して使用される粒子サイズは、<1μm、とく
に好ましくは<100nmである(例えば、シリカゾル(SiO2 )、例えば、
Bayer 社製) 。これらの成分は、表面のOH基を通じて縮合反応により無機の網
目構造に組み込まれ、そして層の機械的性質が改良される。
【0044】 コーティング材料は、好ましくはゾルゲル法によって製造される。ゾルゲル法
とは、加水分解される基を有する分子から出発して、縮合によりコロイド分散的
に溶解する粒子(ゾル)を形成する方法であると定義される。このようなゾルに
おいては、通常、縮合反応は、完全には進行しない。ゾルとは、コーティング材
料として使用できる液体状の中間段階である。コーティングが行われ、縮合によ
り生成した構造が完全に構築されると、このとき、必要な場合には、ほかの架橋
機構(例えば、有機官能基の重合)も使用してもよいが、この時点において構造
内にある孔部に溶媒が満たされる(ゲル)。溶媒を除去(例えば、熱的方法、真
空処理)すると、基体上に層として残る物質が生成する。
【0045】 従って、コーティング成分を製造するためには、上に詳しく述べた遊離体の混
合と加水分解を行う。混合物を、最も簡単に加水分解するには、周囲温度と周囲
圧力のもとで行い、その他の添加剤を加えず、さらに物理的な処理を行うことも
しない。しかしながら、この遊離体に、好ましくは水(基Zの1モルについて、
好ましくは>0.5 モル)を加え、乃至は触媒として比較的少量の酸又は塩基を添
加する。酸及び/又は塩基の優先される濃度は、混合物の1リットルについて>
0.1 ミリモル、とくに好ましくは混合物の1リットルについて> 0.1ミルモルと
< 10 モルの間である。無機乃至は有機の酸又は塩基の例として、とくにアンモ
ニア、アルカリ及びアルカリ土類金属の水酸化物(NaOH、KOH)、アミン
、ギ酸、酢酸、プロピオン酸、塩酸、硫酸、リン酸が挙げられる。とくに優れる
のは、揮発性の化合物であり、これらは、例えば、熱で誘発される硬化ステップ
の際に容易に層から除去される。触媒の混合物を使用してもよく、その場合には
、触媒の全濃度を、1リットルについて 10 モルまで用いることができる。合成
の間は、攪拌することが好ましく、必要な場合には、コーティングまで行う。反
応速度を低下させるためには、混合物を冷却すれば可能になる。
【0046】 通常の技術水準からは外れるが、段階的に加水分解を進めることが、概して有
利であり、この場合に、1つ又はそれ以上のステップにおいて、RP 基をもたな
い成分の加水分解を行うが、例えば、水を添加し、そしてこれに続くステップに
おいてRP 基を有する成分を加える。すべての成分を含む混合物の加水分解を、
単一のステップで行うと、しばしばコーティング成分の相分離が観察されて、不
均一な層が形成されることになる。
【0047】 加水分解のステップ後又はステップ間に、適切な、環境に問題のない溶媒(例
えば、1つ又はそれ以上の官能性アルコール(C1 〜C10、とくに揮発し易いメ
タノール、エタノール、プロパノール、イソプロパノールが好ましい)を優先的
に添加して固体含量(好ましくは 0.1〜50重量%) を調節する。
【0048】 とくに無機酸を、触媒として合成中に使用すると、それぞれの加水分解ステッ
プの後に、又は合成が終了してから、イオン交換体を使用することができ、化学
的安定性乃至は可使時間を減少させるイオンが分離される。この場合に、イオン
交換体は、通常、固体の形状で添加され、引き続いて濾過によって分離される。
使用されるイオン交換体の例として、アニオン交換体乃至はカチオン交換体、例
えば、Dowex 50 W X 2、アンバーライトA-21 (フルカ化学株式会社 Fluka Chemi
e AG、スイス) がある。
【0049】 溶媒として、水を使用しなければならない場合には、加水分解乃至は部分縮合
ステップの後に、生成した揮発性成分の大部分が、例えば、蒸留によって分離さ
れる。引き続いて水が加えられて懸濁液が生成し、次に必要な場合には、懸濁液
に表面活性物質(表面活性剤)を、表面張力の低下と濡れ特性向上ために添加す
る。微細多孔質基体を濡らすことによって、基体の内部表面についても均一なコ
ーティングをすることが可能になる。
【0050】 コーティングを行う基体としては、実質的にあらゆる物質を使用することがで
きるが、例えば、金属、ガラス又はポリマー、とくに多孔性ポリマーが挙げられ
る。
【0051】 基体として適切なポリマーには、例えば、ポリテトラフルオロエチレン(PT
FE)、とくに延伸膨張PTFE(ePTFE)、微細多孔質の延伸PTFEの
ようなフッ素ポリマー〔米国特許 3,953,566 及び 4,187,390に記載される〕、
親水性の浸透剤及び/又は層が備えられている延伸PTFE〔米国特許 4,194,0
41に記載される〕、例えば、ポリエチレン又はポリプロピレンなどのポリオレフ
ィン; ポリアミド; ポリエステル; ポリカーボネート; ポリウレタン; コポリエ
ーテルエステルのようなエラストマー、そしてその類似物、並びにポリマーブレ
ンドが包含される。
【0052】 基体は、種々の形状をとることができるが、例えば、膜又はフィルム、パッキ
ング又は繊維質の平面構成物として存在する。繊維質の平面構成物は、編物、ニ
ット製品、織物又はフリースであると理解される。基体は、積層物であってもよ
く、膜又はフィルムからなる少なくとも1つの層及び繊維質の平面構成物からな
る少なくとも1つの層により構成される。層は、相互に接合し、例えば、貼付け
、溶接又は貼合わせの形状をとる。基体を、積層物又はフィルムの形状にしなけ
ればならない場合は、例えば、コーティング処理の後で繊維質の平面構成物層と
接合させてもよい。
【0053】 コーティング材料を、通常のコーティング技術によって基体表面に塗布した後
に、好ましくは架橋を熱的に誘発させ、又は揮発性成分(水、加水分解の際に生
成するか、添加されるアルコール類)を気化させると、均一な薄膜が得られる。
多孔性構造の場合には、多孔性乃至は孔サイズを著しく減少させないために、内
表面に均一で、非常に薄い層(ナノメートルからマイクロメートルの範囲)を設
けなければならなく、例えば、フィルム形成又は孔部の充填を回避しないと、通
気性が著しく減少する結果になる。このとき層の厚さは、当然ではあるが塗布量
に依存し、例えば、塗布量を増すことによって、通常は通気性の減少が観察され
る。コーティングを行うことによって、通気性への影響は、幸いにもごく僅かに
なり、すなわち通気性の減少は、コーティングを行わない基体に比べて高々40
%、好ましい場合には高々20%になる。
【0054】 基体表面に、極性の表面基、とくにOH基を生成させるためには、基体を前処
理すればよいが、例えば、コロナ又はプラズマによる前処理を行い、基体表面の
OH基とゾル成分のOH基を縮合させて、基体とコーティング材料の化学結合を
可能にする。
【0055】 液状媒質に適用するために知られているあらゆる塗布方式が使用できるが、例
えば、スプレー、ディッピング、ドクターブレード、スクリーン捺染があり、と
くにローラ塗布技術が用いられる。ここで濃度、溶液中の固形物含量及び/又は
圧力又は温度を変化させることができる。本発明による方法においては、コーテ
ィング材料の固形物含量を調整し、それによって層厚を制御することが簡単にで
きるが、例えば、合成中又は合成後に添加する溶媒量(例えば、イソプロパノー
ル、エタノール)の変化によって行う。
【0056】 コーティングステップに引き続いてコーテッド基体の硬化を行う。硬化には、
例えば、熱処理、IR照射又は真空処理を使用することができる。このようにし
てコーティング層を、例えば、50℃〜250℃において 0.1〜60分、好まし
くは120℃〜180℃において硬化させる。このような処理は、溶媒を蒸発さ
せるためにも行われる。
【0057】 本発明によるコーテッド基材は、例えば、フォイル、膜又は積層物の形状を示
す多孔性基体であってよく、通気性、温度安定性及び疎油性が良好であることに
より、例えば、フィルター材料などの多方面の用途がある。換気及び排気エレメ
ントへの使用においても、本発明によるコーテッド基材は、とくに適性を示すが
、それは材料の性能により、本発明によるコーテッド基材は、同時に液体媒質が
流入又は貫流することを阻止できるからである。このような使用例は、なかんず
くエレクトロニクスケース、センサ、照明器具、溶液タンクに用いる圧力調整エ
レメントにあり、とくに技術的な又は自動車への応用が見られる。
【0058】 多孔性でない基体の場合には、本発明によるコーティング材料は、その性質か
ら、例えば、汚染防止剤乃至は固化防止剤として使用される。
【0059】 本発明による換気及び排気エレメントは、ここの記載した発明によるコーテッ
ド基材を包含するが、通常は、換気及び排気容器の開口部を、発明によるコーテ
ッド基体を用いてカバーする形で使用される。本発明によるコーテッド基体(膜
、積層物)と容器の開口部の縁を接合させるためには、形状と接合技術は任意で
よく、これによって液体を遮断する接合をすることができる。接合技術の例には
、締めつけ、貼りつけ、吹きつけの方式がある。優れているのは、本発明による
コーテッド基体を、自動粘着フォイルを用いて換気及び排気容器の開口部の縁に
貼りつける方法である。さらに優れた変形方法としては、フレームが、優先され
るが、このフレームには、少なくとも1つの空気流入口乃至は排出口が備えられ
、空気が流入乃至は排出する開口部が、コーテッド基材によってカバーされる。
フレームの機能によって換気及び排気容器との接合技術が容易に使用され、例え
ば、ばね式ラッチのねじ込み、噛み合わせなどが用いられる。
【0060】 コーテッド基材を有するか、コーテッド基材に接合されているフレームの形状
と材料は、多角的に変えることができる。
【0061】 使用する領域に応じて、フレームの素材を、金属、セラミクス、合成樹脂(と
くにポリプロピレン(PP)又はポリエチレン(PE))にすることができる。
【0062】 フレームの形状とサイズは、エレメントが差し込まれる換気及び排気容器の外
口部乃至は開口部に依存している。本発明による換気及び排気エレメントのフレ
ームは、リング又はさや形ケースの形状を取ることができる。本発明による換気
及び排気エレメントにおいては、軸方向に貫通して穿孔されるねじの形状が優先
され、このとき穿孔を行うねじヘッドの部分は、完全にコーテッド基材によって
カバーされている。
【0063】 コーテッド基材を、種々の方式によりフレームに接合させることができる。例
えば、2つのリングからなる2部構成フレームにおいて、リングの間を締めつけ
て固定する。好ましくはコーテッド基材を、フレームに貼りつける。この場合に
は、コーテッド基材に粘着層を付けて、フレームを製造するときに固定させる。
【0064】 次に示す図を用いて換気及び排気エレメントの優先される実施形態を記す。
【0065】 図1において、換気及び排気エレメント1が示されるが、そのフレーム10は
、軸方向に貫通した穿孔部11をもつねじの形状をとる。ねじヘッド12の領域
においては、貫通穿孔部11が、コーテッド基材13によって覆われている。こ
の実施形態におけるコーテッド基材13は、好ましくは、例えば、ePTFEか
らなる膜15の形をした基体、又は膜15の層及び繊維質の平面構成物16の層
からなる積層物の形をした基体から構成される(図3参照)。この基体には、本
発明によるコーティング材料が塗布されている。
【0066】 フレーム10の外側に取り付けられている螺旋14によって、換気及び排気エ
レメントを、ケースの中にある外口部に、例えば、穿孔部に容易にねじ込むこと
ができる。
【0067】 フレームにおけるコーテッド基材の位置は、それぞれの使用と製造方法によっ
てねじヘッド12の上端部又は貫通穿孔部11のある深さの箇所に置いてよい。
【0068】 図2において、換気及び排気エレメント1の別の実施形態が示されるが、この
図では図1に記載される実施形態に加えて、カバー20が取り付けられている。
カバー20は、ねじヘッドの周辺上に間隔をおいて置かれている、例えば、爪の
ような固定素子21を介して、さや形ケース10と強力に接合している。さや形
ケース10の上端部とカバー20の下端部の間に、ある距離が置かれ、ここを通
して空気の流出入が行われる。
【0069】 本発明による換気及び排気エレメントは、使用したコーテッド基材の性質に基
づき、化学的及び熱的に優れた安定性を示すが、高温においても、コーテッド基
材は疎油性を有している。従って、本発明による換気及び排気エレメントは、例
えば、密閉キャップの圧力調整エレメントとして使用することができるが、この
とき容器から液体の流出が回避され、そして同時に容器の十分な換気と排気が保
証される。
【0070】 撥油性 油価は、AATCC118−1983(米国国家規格)によって求める。
【0071】 ここでは室温において、定義された表面張力(液体1から8までの方向に向け
て減少する)を有する定義された8つの液滴を、対象の表面に載せる。油価の測
定は、30秒の間に表面乃至は構造物を濡らさない液体(1〜8)を定めること
によって行う。液体番号(油価)が高いほど、撥油性(疎油性)も高くなる。
【0072】 コーティング材料自体の油価を測定するために、その材料のフィルムを、次の
方法によって作る。すなわち、例えば、アルミニウムフォイルにコーティングを
施してから、例えば、層の熱硬化を行い、その後、希酸によってアルミニウムを
エッチングすると材料の薄膜だけが得られる。非多孔性の表面の場合には、その
濡れにくさの定義を、対象の液体について接触角を高めていき、接触角が≧50 0 を示す時点において行う。
【0073】 通気性 通気性を求めるために使用した機器は、Coulter Electronics Limited 社製(
Luton 英国)の Typ PorometerIIである。定義された圧力(1バール)のもとに
おいて、1分あたりに1cm2 の面積を通過した空気量を測り、これをリットル
で表わす。
【0074】 接触角 接触角の測定には、ゴニオメータ顕微鏡(クリュス有限会社 Kr7ss Gmbh、ハ
ンブルク、Typ G40)を使用した。ここでコーテッド表面に載せられた液滴の
接触角を室温において光学的に測定した。
【0075】 微孔サイズの測定 微孔サイズを求めるために使用した機器は、Coulter Electronics Limited 社
製(Luton 英国)の Typ PorometerIIである。この機器により、微細多孔質材料
にある微孔サイズの分布が、定義のように液体を気化して自動的に測定されるが
、この方法はASTM Std. F316 - 86(米国国家規格)に記載される。標準微
孔サイズは、平均の微孔サイズを使用する。
【0076】 本発明を、次の実施例を用いて詳しく説明する。本発明の内容に相当する、他
のすべてのコーティング成分並びに基体に適用されることも自明の理である。
【0077】実施例 実施例1及び2は、本発明によるコーティング材料の合成、本コーティング材
料の基体への塗布、そしてコーテッド基体の性質について記述する。例として挙
げた2つのコーテッド基体の油価は7を示す。
【0078】 実施例3及び4は、本発明によるコーテッド基材について記述するが、基体と
して積層物が使用されている。
【0079】 比較実施例1においては、本発明の加水分解される基によって官能化されたペ
ルフルオロポリエーテルに代えて、欧州特許 EP-PS 0 587 667の教示によるペル
フルオロ化したn−アルカンを有するアルコキシドを使用した。この層を用いる
と実施例1及び2と同じ基体上において、油価は2に達しただけであった。
【0080】 比較実施例2については、アルコキシにより官能化されたペルフルオロポリエ
ーテルを、単一成分として用い、日本特許 JP-OS 4-213384 又は国際特許 WO 97
/01508 の多くの実施例にも開示されるようにして、加水分解を行い、そしてコ
ーティング材料として使用した。同じくこの場合にも油価2だけが得られた。こ
の結果に示されるように、2つの成分を使用したときだけ、所望する高い油価を
得ることができる。
【0081】 比較実施例3の場合には、2つの成分(テトラエトキシシラン及びC6 13
2 CH2 Si(OC2 5 3 )が、原則として国際特許 WO 97/01508の実施
例4の教示に相当する物質として、コーティング層の製造に使用された。このと
きも油価2だけが得られた。この結果によって再び示されたように、少なくとも
2つの成分を使用することが、最少限に必要であるばかりではなく、高い疎油性
を得るためには、本発明による成分を、特別に選ばなければならない。本実施例
においては、国際特許 WO 97/01508の実施例の教示に相当するフッ素化した溶媒
を使用した。
【0082】 比較実施例4は、原則として比較実施例3に相当するが、差異は、本発明にお
いて優れた点として記載されるように、溶媒として水とイソプロパノールの混合
液を使用したことにある。この場合にも、油価2だけが得られた。
【0083】実施例1 メチルトリエトキシシラン(ヒュルス H7ls 製) 357g、テトラエトキシシラン
(ヒュルスH7ls製) 113g及びシリカゾル(バイエル Bayer製 Levasil 300/30 (3
0 % SiO2/水)) 200g からなる混合物に、塩酸(37%)4gを、強く攪拌しなが
ら加える。反応混合物を2時間以内に冷却して、イソプロパノール1348g を攪拌
しながら添加する。14時間の攪拌を経た後に、上記の混合物(混合物A)100g
に、イソプロパノール89g 及びペルフルオロポリエーテルで官能化したトリエト
キシシラン11.25g (CF3 〔OCF(CF3 )CF2 d (OCF2 e OCONHCH2 CH2 CH2 Si(OC2 5 3 、分子量 : 800〜900 ; Ausimont製 MF 407 )を加
える。
【0084】 コーティング材料は、ローラ塗布技術(コーティング材料が充填されている2
ローラの間でコーティングする)を使用して、米国特許 US 4,194,041 に記載さ
れる方法により、微細多孔質ポリマー膜上に塗布される(標準の微孔サイズ:0.
2 μm、厚さ: 0.03mm)。塗布量は、実質的に固形物含量(この場合には11
%)並びにローラ間隙の調整、そしてローラ圧によって定められる。
【0085】 溶媒の蒸発乃至は層を熱硬化させるために、塗布ステップに引き続いて膜を、
150℃において連続加熱炉に入れ、そしてコーテッド基材を 1.5分の滞留時間
のもとに処理する。
【0086】 固形物の塗布量を、示差秤量法で測ると 4.4g/m2が得られる。
【0087】 油価は、両面とも7である。膜を移動してから、160℃で12時間、200
℃で2時間、そして250℃で2時間の処理をした後に、それぞれについて油価
を求める。すべての測定において、油価は、不変であり、7を示す。コーテッド
膜の通気性は、cm2 あたり 4.8L/分である。
【0088】 液滴ATF油を、コーテッド表面に載せて、引き続き移動して160℃で12
時間のもとに保つと、液滴の接触角は>100 を示す。
【0089】実施例2 テトラエトキシシラン 22.6g及びイソプロパノール 20gからなる混合物を攪拌
しながら、MF407 85gを加える。引き続いて 0.1モルHCl 6.3gを添加して
一夜の攪拌を与える。この物質をコーティングする前に、重量比で1:4のイソ
プロパノールを加えて稀釈する。
【0090】 次の処理は、実施例1に類似して行う。この場合、コーティングしていない膜
の通気性は、cm2 あたり 4.4L/分である。
【0091】 固形物の塗布量を測ると、6.8g/m2 が得られる。
【0092】 油価は、両面とも7である。コーテッド膜の通気性は、cm2 あたり3.0L/分で
ある。
【0093】 液滴ATF油を、コーテッド表面に載せて、引き続き移動して160℃で12
時間のもとに保つと、液滴の接触角は>100 を示す。
【0094】実施例3 コーティング材料、コーティング技術及び硬化は、実施例1に類似して行う。
基体としては、米国特許 US 4,194,041 に記載されるePTFE(公称の微孔サ
イズ 0.5μm) 及び Nylon Taffeta Texilからなる積層物(単位面積重量95±10
g/m2、厚さ 0.1mm)を使用する。
【0095】 固形物の塗布量を、示差秤量法で測ると 5g/m2が得られる。
【0096】 油価は、ePTFE表面でも Nylon Taffeta表面でも7である。コーテッド膜
の通気性は、圧力 0.1バールのもとで、cm2 あたり 0.6L/分であり、コーティン
グをしていない積層物と比較しても変化がみられない。
【0097】 液滴ATF油を、コーティングしたePTFE表面に載せて、引き続き移動し
て160℃で12時間のもとに保つと、油は、多孔性構造中には入らず、つまり
液滴の接触角は>100 を示す。
【0098】実施例4 コーティング材料、コーティング技術及び硬化は、実施例1に類似して行う。
基体としては、米国特許 US 4,194,041 に記載されるePTFE(公称の微孔サ
イズ 0.9μm) 及び Polyester Texil (不織布) からなる積層物(単位面積重量
99±10g/m2、厚さ 0.1mm)を使用する。
【0099】 油価は、ePTFE上でもポリエステル表面でも6〜7である。コーテッド膜
の通気性は、圧力 0.1バールのもとで、cm2 あたり 1.7L/分であり、従って、変
化は、コーティングしていない積層物と比較しても20%以下である。
【0100】 液滴ATF油を、コーティングしたePTFE表面に載せて、引き続き移動し
て160℃で12時間のもとに保つと、油は、多孔性構造の中には入らず、つま
り液滴の接触角は>100 を示す。
【0101】比較例1 実施例1に類似して処理するが、混合物A 100g に対して、MF407に代え
てC6 13CH2 CH2 Si(OC2 5 )(ABCR社) 14g及びイソプロパ
ノール188gを加える。
【0102】 次の処理は、実施例1に類似して行う。コーティングをしていない膜の通気性
は、cm2 あたり 4.4L/分である。
【0103】 固形物の塗布量を測ると、4.4g/m2 が得られる。
【0104】 油価は、両面とも2である。コーテッド膜の通気性は、cm2 あたり 3L/分であ
る。
【0105】比較例2 MF407 15gにイソプロパノール185gを加えて稀釈し、攪拌しながら 0.1モ
ルHCl 0.95g を加えて一夜攪拌する。
【0106】 次の処理は、実施例1に類似して行う。コーティングをしていない膜の通気性
は、cm2 あたり 4.2L/分である。
【0107】 固形物の塗布量を測ると、2g/m2 が得られる。
【0108】 油価は、両面とも2である。コーテッド膜の通気性は、cm2 あたり 3.0L/分で
ある。
【0109】比較例3 テトラエトキシシラン5g、C6 13CH2 CH2 Si(OC2 5 3 5g及び
FC75 50g(ペルフルオロナフチル−テトラヒドロフラン、商標名Fluorinert FC 75のもとに PCR, Inc. Gainesville, Florida から購入できる) を混合し、
攪拌しながらトリフルオロ酢酸 14.9gを加えて3時間の攪拌を与える。引き続い
てFC75 75.9gを加え、引き続いて実施例1に類似させて、ローラ塗布を使用
したコーティングをePTFEに行う。硬化は、150℃において30分行う。
油価は2である。塗布量は、10g/m2である。通気性の測定は、cm2 について 1.2
L/分である。
【0110】比較例4 テトラエトキシシラン208.8g及びイソプロパノール200gを攪拌しながら 0.1n
HClと混合する。17時間の攪拌を行った後に、反応混合物 10gにC6 13
2 CH2 Si(OC2 5 3 12.5g及びイソプロパノール 75gを加える。引
き続き実施例1に類似させてローラ塗布を用いてePTFEにコーティングする
。硬化は、140℃において30分行う。油価は2である。塗布量は、3.5g/m2 である。通気性を測ると、cm2 あたり 3.7L/分である。
【図面の簡単な説明】
【図1】 ねじの形状をした換気及び排気エレメントの図式的断面図である。
【図2】 カバーをかけたねじの形状をした換気及び排気エレメントの図式的断面図であ
る。
【図3】 発明による換気及び排気エレメントの中にあるコーテッド基材13の断面であ
る。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,GW,ML, MR,NE,SN,TD,TG),AP(GH,GM,K E,LS,MW,SD,SZ,UG,ZW),EA(AM ,AZ,BY,KG,KZ,MD,RU,TJ,TM) ,AL,AM,AT,AU,AZ,BA,BB,BG, BR,BY,CA,CH,CN,CU,CZ,DE,D K,EE,ES,FI,GB,GE,GH,GM,HR ,HU,ID,IL,IS,JP,KE,KG,KP, KR,KZ,LC,LK,LR,LS,LT,LU,L V,MD,MG,MK,MN,MW,MX,NO,NZ ,PL,PT,RO,RU,SD,SE,SG,SI, SK,SL,TJ,TM,TR,TT,UA,UG,U S,UZ,VN,YU,ZW (72)発明者 ビュルガー,ボルフガンク ドイツ連邦共和国,デー−81825 ミュン ヘン,ベックラーベーク 30 (72)発明者 シュテフル,ルドルフ ドイツ連邦共和国,デー−87466 オイ− ミッテルベルク,ゾーネンムルデ 34 (72)発明者 カゼマン,ライナー ドイツ連邦共和国,デー−85625 グロン, ニーデルマイヤーシュトラーセ 17 Fターム(参考) 4J038 DL021 DL071 DM021 GA01 GA02 GA03 GA08 GA09 GA12 GA13 HA096 HA176 HA186 HA376 HA416 HA446 JA37 JB01 JB03 KA04 KA08 KA20 MA08 MA10 NA07 NA13 PA19 PB02 PB03 PC02 PC03 PC08 PC10

Claims (56)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 一般式Ra MZb (a=0〜3;b=1〜4;a+b=3、
    4)で表わされる少なくとも1つの化合物A 〔式中、Rは、加水分解されない有機基である〕、 及び 一般式R' x MZy (x=1〜3;y=1〜3;x+y=3、4)で表わされ
    る少なくとも1つの化合物B 〔式中、R' は、加水分解されない有機基であり、そして少なくとも1つのR
    ' は、少なくとも2つの原子によってMから分離されたペルフルオロポリエーテ
    ル構造を含み、ここでMは、主族III 〜V又は亜族II〜IVから選ばれた周期系の
    元素であり、そしてZは、加水分解される有機基であり、そして式中の少なくと
    も1つのRは、少なくとも1つのR' と等しくない〕 の縮合物を包含するコーティング材料。
  2. 【請求項2】 Mが、Siである請求項1に記載のコーティング材料。
  3. 【請求項3】 Zが、OR”であり、そしてR”が、有機基である請求項1
    又は2に記載のコーティング材料。
  4. 【請求項4】 少なくとも1つの化合物Bが、R' Si(OR)3 であり、
    そしてR' が、加水分解されない有機基である請求項1〜3のいずれか1項に記
    載のコーティング材料。
  5. 【請求項5】 少なくとも1つの化合物Bが、 CF3 〔OCF(CF3 )CF2 d (OCF2 e OCONHCH2 CH2 CH2 Si(OR)3 (d及びe≧0、好ましくはd=1〜10) である請求項1〜4のいずれか1項に記載のコーティング材料。
  6. 【請求項6】 ペルフルオロポリエーテル構造が、6〜100個のフッ素原
    子を含有する請求項1〜5のいずれか1項に記載のコーティング材料。
  7. 【請求項7】 基R:R' のモル比が、0.1:100と100:0.1の
    間に存在する請求項1〜6のいずれか1項に記載のコーティング材料。
  8. 【請求項8】 少なくとも1つの化合物Aが、Si(OR”)4 であり、そ
    してR”が、C1 〜C5 アルキルである請求項1〜7のいずれか1項に記載のコ
    ーティング材料。
  9. 【請求項9】 少なくとも1つの化合物Aが、RSi(OR”)3 であり、
    Rが、加水分解されない有機基であり、そしてR”が、C1 〜C5 アルキルであ
    る請求項1〜7のいずれか1項に記載のコーティング材料。
  10. 【請求項10】 該材料が、SiO2 粒子も含有する請求項1〜9のいずれ
    か1項に記載のコーティング材料。
  11. 【請求項11】 油価≧3を示す請求項1〜10のいずれか1項に記載のコ
    ーティング材料。
  12. 【請求項12】 油価≧5を示す請求項1〜10のいずれか1項に記載のコ
    ーティング材料。
  13. 【請求項13】 油価≧7を示す請求項1〜10のいずれか1項に記載のコ
    ーティング材料。
  14. 【請求項14】 一般式Ra MZb (a=0〜3;b=1〜4;a+b=3
    、4)で表わされる少なくとも1つの化合物A 〔式中、Rは、加水分解されない有機基である〕、 及び 一般式R' x MZy (x=1〜3;y=1〜3;x+y=3、4)で表わされ
    る少なくとも1つの化合物B 〔式中、R' は、加水分解されない有機基であり、そして少なくとも1つのR
    ' は、少なくとも2つの原子によってMから分離されたペルフルオロポリエーテ
    ル構造を含み、ここでMは、主族III 〜V又は亜族II〜IVから選ばれた周期系の
    元素であり、そしてZは、加水分解される有機基であり、そして式中の少なくと
    も1つのRは、少なくとも1つのR' と等しくない〕 の混合物を包含するコーティング材料の製造方法。
  15. 【請求項15】 化合物A及びBが、水と混合される請求項14に記載の方
    法。
  16. 【請求項16】 添加される水の量が、1モルの基Zについて>0.5モル
    である請求項15に記載の方法。
  17. 【請求項17】 酸又は塩基が添加される請求項14〜16のいずれか1項
    に記載の方法。
  18. 【請求項18】 酸又は塩基の濃度が、1リットルの混合物について>0.
    1ミリモルである請求項17に記載の方法。
  19. 【請求項19】 金属酸化物の粒子が添加される請求項14〜18のいずれ
    か1項に記載の方法。
  20. 【請求項20】 金属酸化物粒子がシルカゾルである請求項19に記載の方
    法。
  21. 【請求項21】 基体及び基体の少なくとも1つの表面に塗布されたコーテ
    ィング材料を含むコーテッド基材において、 一般式Ra MZb (a=0〜3;b=1〜4;a+b=3、4)で表わされる
    少なくとも1つの化合物A 〔式中、Rは、加水分解されない有機基である〕、 及び 一般式R' x MZy (x=1〜3;y=1〜3;x+y=3、4)で表わされ
    る少なくとも1つの化合物B 〔式中、R' は、加水分解されない有機基であり、そして少なくとも1つのR
    ' は、少なくとも2つの原子によってMから分離されたペルフルオロポリエーテ
    ル構造を含み、ここでMは、主族III 〜V又は亜族II〜IVから選ばれた周期系の
    元素であり、そしてZは、加水分解される有機基であり、そして式中の少なくと
    も1つのRは、少なくとも1つのR' と等しくない〕 の縮合物が包含されるコーテッド基材。
  22. 【請求項22】 基体が、多孔性ポリマーである請求項21に記載のコーテ
    ッド基材。
  23. 【請求項23】 ポリマーが、少なくとも1種のフッ素系ポリマーからなる
    グループから選ばられる請求項22に記載のコーテッド基材。
  24. 【請求項24】 ポリマーが、延伸膨張ポリテトラフルオロエチレン(eP
    TFE)である請求項23に記載のコーテッド基材。
  25. 【請求項25】 基体が、膜、パッキング又は繊維質の平面構成物の形状で
    ある請求項21〜24のいずれか1項に記載のコーテッド基材。
  26. 【請求項26】 基体が、少なくとも1つの膜層及び少なくとも1つの繊維
    質の平面構成物からなる積層物の形状である請求項21〜24のいずれか1項に
    記載のコーテッド基材。
  27. 【請求項27】 基体が、膜であり、そして繊維質の平面構成物に接合して
    いる請求項21〜25のいずれか1項に記載のコーテッド基材。
  28. 【請求項28】 油価≧3を示す請求項21〜27のいずれか1項に記載の
    コーテッド基材。
  29. 【請求項29】 油価≧5を示す請求項21〜27のいずれか1項に記載の
    コーテッド基材。
  30. 【請求項30】 油価≧7を示す請求項21〜27のいずれか1項に記載の
    コーテッド基材。
  31. 【請求項31】 160℃において12時間の熱処理をした後に、コーテッ
    ド基体の油価が不変である請求項21〜30のいずれか1項に記載のコーテッド
    基材。
  32. 【請求項32】 200℃において2時間の熱処理をした後に、コーテッド
    基体の油価が不変である請求項21〜30のいずれか1項に記載のコーテッド基
    材。
  33. 【請求項33】 250℃において2時間の熱処理をした後に、コーテッド
    基体の油価が不変である請求項21〜30のいずれか1項に記載のコーテッド基
    材。
  34. 【請求項34】 160℃において12時間の熱処理をした後に、コーティ
    ング層に載せたギヤオイル(ATF油)の液滴が、接触角>100 を示す請求項
    21〜33のいずれか1項に記載のコーテッド基材。
  35. 【請求項35】 請求項1記載のコーティング材料が、基体の上に塗布され
    、そして硬化される基体のコーティング方法。
  36. 【請求項36】 熱処理によってコーティング層が硬化される請求項35記
    載の方法。
  37. 【請求項37】 50℃〜250℃において0.1〜60分、好ましくは1
    20℃〜180℃においてコーティング層の硬化が行われる請求項35記載の方
    法。
  38. 【請求項38】 請求項21〜34のいずれか1項に記載されるコーテッド
    基材の、フィルタ媒質としての使用。
  39. 【請求項39】 請求項21〜34のいずれか1項に記載されるコーテッド
    基材の、換気及び排気エレメントとしての使用。
  40. 【請求項40】 換気及び排気エレメントが、コーテッド基材を含有し、そ
    のコーテッド基材が、基体及び基体の少なくとも1つの表面に塗布されたコーテ
    ィング材料からなり、ここにコーティング材料が、 一般式Ra MZb (a=0〜3;b=1〜4;a+b=3、4)で表わされる
    少なくとも1つの化合物A 〔式中、Rは、加水分解されない有機基である〕、 及び 一般式R' x MZy (x=1〜3;y=1〜3;x+y=3、4)で表わされ
    る少なくとも1つの化合物B 〔式中、R' は、加水分解されない有機基であり、そして少なくとも1つのR
    ' は、少なくとも2つの原子によってMから分離されたペルフルオロポリエーテ
    ル構造を含み、ここでMは、主族III 〜V又は亜族II〜IVから選ばれた周期系の
    元素であり、そしてZは、加水分解される有機基であり、そして式中の少なくと
    も1つのRは、少なくとも1つのR' と等しくない〕 の縮合物を包含することを特徴とする換気及び排気エレメント。
  41. 【請求項41】 基体が、多孔性ポリマーであることを特徴とする請求項4
    1記載の換気及び排気エレメント。
  42. 【請求項42】 ポリマーが、少なくとも1つのフッ素系ポリマーからなる
    グループから選ばれる請求項41記載の換気及び排気エレメント。
  43. 【請求項43】 ポリマーが、延伸膨張ポリテトラフルオロエチレン(eP
    TFE)である請求項42記載の換気及び排気エレメント。
  44. 【請求項44】 基体が、膜、パッキング又は繊維質の平面構成物の形状を
    とる請求項40〜43のいずれか1項に記載の換気及び排気エレメント。
  45. 【請求項45】 基体が、少なくとも1つの膜層及び少なくとも1つの繊維
    質の平面構成物からなる積層物の形状である請求項40〜43のいずれか1項に
    記載の換気及び排気エレメント。
  46. 【請求項46】 基体が、膜であり、そして繊維質の平面構成物に接合して
    いる請求項40〜44のいずれか1項に記載の換気及び排気エレメント。
  47. 【請求項47】 油価≧3を示す請求項40〜46のいずれか1項に記載の
    換気及び排気エレメント。
  48. 【請求項48】 油価≧5を示す請求項40〜46のいずれか1項に記載の
    換気及び排気エレメント。
  49. 【請求項49】 油価≧7を示す請求項40〜46のいずれか1項に記載の
    換気及び排気エレメント。
  50. 【請求項50】 160℃において12時間の熱処理をした後に、コーテッ
    ド基体の油価が不変である請求項40〜49のいずれか1項に記載の換気及び排
    気エレメント。
  51. 【請求項51】 200℃において2時間の熱処理をした後に、コーテッド
    基体の油価が不変である請求項40〜49のいずれか1項に記載の換気及び排気
    エレメント。
  52. 【請求項52】 250℃において2時間の熱処理をした後に、コーテッド
    基体の油価が不変である請求項40〜49のいずれか1項に記載の換気及び排気
    エレメント。
  53. 【請求項53】 160℃において12時間の熱処理をした後に、コーティ
    ング層に載せたギヤオイル(ATF油)の液滴が、接触角>100 を示す請求項
    40〜52のいずれか1項に記載の換気及び排気エレメント。
  54. 【請求項54】 換気及び排気エレメントが、フレームを有し、このフレー
    ムに、少なくとも1つの空気流入口乃至は排出口が具備され、そして空気が流入
    乃至は排出する開口部が、コーテッド基材によってカバーされていることを特徴
    とする請求項40〜53のいずれか1項に記載の換気及び排気エレメント。
  55. 【請求項55】 コーテッド基材が、フレームに貼りつけられていることを
    特徴とする請求項54に記載の換気及び排気エレメント。
  56. 【請求項56】 フレームが、軸方向に貫通して穿孔されているねじ形状を
    とり、このときねじヘッド部分における貫通穿孔部が、コーテッド基材によって
    完全にカバーされていることを特徴とする請求項54又は55のいずれか1項に
    記載の換気及び排気エレメント。
JP2000503155A 1997-07-15 1998-07-14 コーティング材料 Withdrawn JP2001510224A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19730245A DE19730245B4 (de) 1997-07-15 1997-07-15 Beschichtungsmaterial, beschichtetes Material und Verfahren zu deren Herstellung
DE19730245.9 1997-07-15
PCT/EP1998/004376 WO1999003941A1 (de) 1997-07-15 1998-07-14 Beschichtungsmaterial

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010053645A Division JP2010138410A (ja) 1997-07-15 2010-03-10 コーティング材料

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001510224A true JP2001510224A (ja) 2001-07-31
JP2001510224A5 JP2001510224A5 (ja) 2006-01-05

Family

ID=7835738

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000503155A Withdrawn JP2001510224A (ja) 1997-07-15 1998-07-14 コーティング材料
JP2010053645A Pending JP2010138410A (ja) 1997-07-15 2010-03-10 コーティング材料

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010053645A Pending JP2010138410A (ja) 1997-07-15 2010-03-10 コーティング材料

Country Status (6)

Country Link
US (1) US6361870B1 (ja)
EP (1) EP0996691B1 (ja)
JP (2) JP2001510224A (ja)
AU (1) AU9065798A (ja)
DE (2) DE19730245B4 (ja)
WO (1) WO1999003941A1 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011528047A (ja) * 2008-07-17 2011-11-10 ダブリュ エル ゴア アンド アソシエイツ ゲーエムベーハー イオン性フルオロポリエーテルと対イオン剤との錯体を含むポリマーコーティング
JP2013506750A (ja) * 2009-10-06 2013-02-28 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー 硬質表面用ペルフルオロポリエーテルコーティング組成物
JP2014114455A (ja) * 2003-09-17 2014-06-26 Kazufumi Ogawa 撥水撥油性複合膜形成溶液とそれを用いた撥水撥油性複合膜の製造方法とその方法を用いて製造した撥水撥油性複合膜
KR101429802B1 (ko) * 2008-10-17 2014-08-18 니뽄 고아 가부시끼가이샤 통기성 복합 시트의 제조 방법
JP2017031347A (ja) * 2015-08-04 2017-02-09 Dic株式会社 コーティング組成物及び物品
KR20230025593A (ko) * 2021-08-13 2023-02-22 피엔케이피부임상연구센타 주식회사 평가대상성분의 통기도 평가방법

Families Citing this family (35)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19917366A1 (de) * 1999-04-16 2000-10-19 Inst Neue Mat Gemein Gmbh Mit einer mikrostrukturierten Oberfläche versehene Substrate, Verfahren zu ihrer Herstellung und ihre Verwendung
DE50008772D1 (de) 1999-08-20 2004-12-30 Bayer Materialscience Ag Anorganische beschichtungszusammensetzung, ein verfahren zu deren herstellung sowie deren verwendung
ES2208165T3 (es) * 2000-02-24 2004-06-16 FRANZ KALDEWEI GMBH & CO.KG Procedimiento para la produccion de un revestimiento repelente de la suciedad, y una solucion de revestimiento destinada a la realizacion de dicho procedimiento.
US6613860B1 (en) 2000-10-12 2003-09-02 3M Innovative Properties Company Compositions comprising fluorinated polyether silanes for rendering substrates oil and water repellent
DE10106342A1 (de) * 2001-02-12 2002-08-22 Nanogate Technologies Gmbh Dreidimensional vernetzbares Blockamphibil
US6716534B2 (en) 2001-11-08 2004-04-06 3M Innovative Properties Company Coating composition comprising a fluorochemical polyether silane partial condensate and use thereof
US6649272B2 (en) 2001-11-08 2003-11-18 3M Innovative Properties Company Coating composition comprising fluorochemical polyether silane polycondensate and use thereof
DE60216424T2 (de) 2002-06-03 2007-09-20 3M Innovative Properties Co., St. Paul Fluor-Silan-Oligomerzusammensetzung
US20040026245A1 (en) * 2002-08-09 2004-02-12 Vivek Agarwal High temperature oleophobic materials
US20040090516A1 (en) * 2002-09-09 2004-05-13 Heidelberger Druckmaschinen Ag Print substrate contacting element having an ink-repellent coating and method for coating a print substrate-contacting element
US7652115B2 (en) 2003-09-08 2010-01-26 3M Innovative Properties Company Fluorinated polyether isocyanate derived silane compositions
US8851294B2 (en) * 2005-05-25 2014-10-07 W. L. Gore & Associates, Inc. Aqueous delivery system for low surface energy structures
US20070272606A1 (en) * 2006-05-25 2007-11-29 Freese Donald T Multi-functional coatings on microporous substrates
US7729082B2 (en) * 2006-07-25 2010-06-01 Hitachi Global Storage Technologies Netherlands B.V. Application of PFPES for HDD screw lubricant
US8158264B2 (en) * 2006-10-20 2012-04-17 3M Innovative Properties Company Method for easy-to-clean substrates and articles therefrom
CN101553529B (zh) * 2006-12-07 2012-09-05 3M创新有限公司 含有氟化硅氧烷的颗粒及其制备和使用方法
CN101563383B (zh) * 2006-12-20 2012-08-15 3M创新有限公司 具有侧链甲硅烷基的含氟氨基甲酸酯化合物
US8015970B2 (en) * 2007-07-26 2011-09-13 3M Innovative Properties Company Respirator, welding helmet, or face shield that has low surface energy hard-coat lens
US7897678B2 (en) * 2007-07-26 2011-03-01 3M Innovative Properties Company Fluorochemical urethane compounds having pendent silyl groups
EP2712900A1 (en) * 2008-03-11 2014-04-02 3M Innovative Properties Company Phototools having a protective layer
PL2145916T3 (pl) * 2008-07-17 2013-11-29 Gore W L & Ass Gmbh Powłoka substratu zawierająca kompleks jonowego fluoropolimeru i powierzchniowo naładowanych nanocząstek
EP2145918B1 (en) * 2008-07-17 2011-09-14 W.L. Gore & Associates GmbH Antimicrobial coatings comprising a complex of an ionic fluoropolymer and an antimicrobial counter-ion
EP2456823A4 (en) 2009-07-21 2012-12-26 3M Innovative Properties Co CURABLE COMPOSITION, METHOD FOR COATING A PHOTO TOOL, AND COATED PHOTO TOOL
US8420281B2 (en) 2009-09-16 2013-04-16 3M Innovative Properties Company Epoxy-functionalized perfluoropolyether polyurethanes
KR101781659B1 (ko) 2009-09-16 2017-09-25 쓰리엠 이노베이티브 프로퍼티즈 컴파니 플루오르화된 코팅 및 그로 제조된 포토툴
EP2478034A1 (en) 2009-09-16 2012-07-25 3M Innovative Properties Company Fluorinated coating and phototools made therewith
DE102010053763B4 (de) 2010-12-08 2020-01-02 Carl Freudenberg Kg Anordnung
DE102013010554A1 (de) * 2013-06-15 2014-12-18 Volkswagen Aktiengesellschaft Schichtstruktur auf Silikonbasis mit oleophob-hydrophober Oberfläche, ein Verfahren zur Darstellung einer solchen sowie eine elektrische Maschine mit einer solchen
EP3055371B1 (en) * 2013-10-04 2018-01-10 Luna Innovations Incorporated Transparent hydrophobic coating materials with improved durability and methods of making same
KR20170077162A (ko) 2014-10-28 2017-07-05 쓰리엠 이노베이티브 프로퍼티즈 컴파니 반발 표면을 포함하는 스프레이 적용 시스템 구성 요소 및 방법
EP3368618B1 (en) 2015-10-28 2020-11-25 3M Innovative Properties Company Articles subject to ice formation comprising a repellent surface
BR112018008646A2 (pt) 2015-10-28 2018-10-30 3M Innovative Properties Co componentes de um sistema de aplicação de aspersões que compreende uma superfície repelente e métodos
WO2017189475A1 (en) 2016-04-26 2017-11-02 3M Innovative Properties Company Articles subject to ice formation comprising a repellent surface comprising a siloxane material
US10544260B2 (en) 2017-08-30 2020-01-28 Ppg Industries Ohio, Inc. Fluoropolymers, methods of preparing fluoropolymers, and coating compositions containing fluoropolymers
JP7266438B2 (ja) * 2019-03-27 2023-04-28 三菱マテリアル電子化成株式会社 防汚性膜形成用液組成物

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0570655B2 (ja) * 1985-04-19 1993-10-05 Asahi Glass Co Ltd
JPH05302173A (ja) * 1992-04-28 1993-11-16 Central Glass Co Ltd 親水性被膜ならびにその被膜の形成方法
JPH0753919A (ja) * 1993-08-11 1995-02-28 Shin Etsu Chem Co Ltd 常温硬化性組成物
JPH09255919A (ja) * 1996-03-21 1997-09-30 Sony Corp 防汚膜形成用組成物及び光学部品

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0166363B1 (en) * 1984-06-26 1991-08-07 Asahi Glass Company Ltd. Low reflectance transparent material having antisoiling properties
DE4118184A1 (de) * 1991-06-03 1992-12-10 Inst Neue Mat Gemein Gmbh Beschichtungszusammensetzungen auf der basis von fluorhaltigen anorganischen polykondensaten, deren herstellung und deren verwendung
JP2617150B2 (ja) * 1991-10-17 1997-06-04 信越化学工業株式会社 含フッ素有機ケイ素化合物
US5180845A (en) 1992-04-07 1993-01-19 E. I. Du Pont De Nemours And Company Thermally stable, fluorine-containing organsilanes
JP2674423B2 (ja) 1992-05-18 1997-11-12 信越化学工業株式会社 含フッ素有機珪素化合物及びその製造方法
US5550184A (en) * 1994-03-04 1996-08-27 E. I. Du Pont De Nemours & Company Hydrolyzed silane emulsions and their use as surface coatings
JP3606614B2 (ja) * 1994-10-13 2005-01-05 ジャパンゴアテックス株式会社 加湿用シート及び加湿ユニット
JP3196621B2 (ja) * 1995-04-20 2001-08-06 信越化学工業株式会社 水溶性表面処理剤
EP0837901A1 (en) * 1995-06-28 1998-04-29 E.I. Du Pont De Nemours And Company Fluoropolymer nanocomposites
US5876686A (en) * 1995-06-28 1999-03-02 E. I. Du Pont De Nemours And Company Process for making inorganic oxide gels in fluorocarbon solvents

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0570655B2 (ja) * 1985-04-19 1993-10-05 Asahi Glass Co Ltd
JPH05302173A (ja) * 1992-04-28 1993-11-16 Central Glass Co Ltd 親水性被膜ならびにその被膜の形成方法
JPH0753919A (ja) * 1993-08-11 1995-02-28 Shin Etsu Chem Co Ltd 常温硬化性組成物
JPH09255919A (ja) * 1996-03-21 1997-09-30 Sony Corp 防汚膜形成用組成物及び光学部品

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014114455A (ja) * 2003-09-17 2014-06-26 Kazufumi Ogawa 撥水撥油性複合膜形成溶液とそれを用いた撥水撥油性複合膜の製造方法とその方法を用いて製造した撥水撥油性複合膜
JP2011528047A (ja) * 2008-07-17 2011-11-10 ダブリュ エル ゴア アンド アソシエイツ ゲーエムベーハー イオン性フルオロポリエーテルと対イオン剤との錯体を含むポリマーコーティング
KR101429802B1 (ko) * 2008-10-17 2014-08-18 니뽄 고아 가부시끼가이샤 통기성 복합 시트의 제조 방법
US9138690B2 (en) 2008-10-17 2015-09-22 W. L. Gore & Associates, Co., Ltd. Method for producing air-permeable composite sheet
US9221021B2 (en) 2008-10-17 2015-12-29 W. L. Gore & Associates, Co., Ltd. Method for producing air-permeable composite sheet
JP2013506750A (ja) * 2009-10-06 2013-02-28 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー 硬質表面用ペルフルオロポリエーテルコーティング組成物
JP2017031347A (ja) * 2015-08-04 2017-02-09 Dic株式会社 コーティング組成物及び物品
KR20230025593A (ko) * 2021-08-13 2023-02-22 피엔케이피부임상연구센타 주식회사 평가대상성분의 통기도 평가방법
KR102536121B1 (ko) * 2021-08-13 2023-05-30 피엔케이피부임상연구센타 주식회사 평가대상성분의 통기도 평가방법

Also Published As

Publication number Publication date
DE59813068D1 (de) 2006-02-02
JP2010138410A (ja) 2010-06-24
DE19730245B4 (de) 2007-08-30
WO1999003941A1 (de) 1999-01-28
AU9065798A (en) 1999-02-10
EP0996691A1 (de) 2000-05-03
EP0996691B1 (de) 2005-09-21
US6361870B1 (en) 2002-03-26
DE19730245A1 (de) 1999-01-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2001510224A (ja) コーティング材料
Himma et al. Superhydrophobic membrane: progress in preparation and its separation properties
US7744952B2 (en) Method for forming coating material and the material formed thereby
CN101270260B (zh) 一种超疏水表面涂层材料及其制备方法
Zhang et al. Fabrication of hierarchical poly (vinylidene fluoride) micro/nano-composite membrane with anti-fouling property for membrane distillation
JP3628692B2 (ja) 高屈折率を有する複合材料、該複合材料の製造方法及び該複合材料を含む光学活性材料
JP4198598B2 (ja) 超撥水性基体
CN103596701B (zh) 疏水性烃涂层
US6881445B1 (en) Forming thin films on substrates using a porous carrier
JP2017530852A (ja) 撥性表面を含むスプレー塗布システム構成要素及び方法
Liu et al. Preparation and vacuum membrane distillation performance of a silane coupling agent-modified polypropylene hollow fiber membrane
US20080193742A1 (en) Polyimide Film with Improved Surface Activity
JP5143508B2 (ja) 樹脂組成物
JP2006519095A (ja) 有機溶媒に使用するセラミックナノ濾過膜及びその製造方法
JP2007238352A (ja) 表面処理基材及びその製造方法
JP2004136630A (ja) 機能性皮膜被覆物品、およびその製造方法
JP5821567B2 (ja) 表面処理方法
JP4495476B2 (ja) 反射防止膜を有する光学素子の製造方法
Zhang et al. Spraying-assisted construction of robust polyvinylidene fluoride membrane with superhydrophobic property for water-in-oil emulsions purification
KR102107749B1 (ko) 막 표면 및 기공 내에 성장되어 소수성 개질된 세라믹 나노 입자를 이용한 초소수성 분리막 및 이의 제조방법
JPH0885186A (ja) 含フッ素樹脂親水性構造物及びその製造方法
WO2010031877A1 (en) Hybrid silica -polycarbonate porous membranes and porous polycarbonate replicas obtained thereof
JP2010162788A (ja) 水性溶液移動用管状構造物及びその製造方法
JP6384843B2 (ja) フッ素含有ナノコンポジット粒子及びその製造方法、並びにこれを含むコーティング剤、油水分離膜、樹脂組成物
JP2008174617A (ja) 超親水性膜

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050708

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050708

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080317

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080513

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20080812

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20080819

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081113

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20091110

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100310

A911 Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20100325

A912 Removal of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20100618

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20110210