JP2001340214A - 加熱調理器 - Google Patents

加熱調理器

Info

Publication number
JP2001340214A
JP2001340214A JP2000167266A JP2000167266A JP2001340214A JP 2001340214 A JP2001340214 A JP 2001340214A JP 2000167266 A JP2000167266 A JP 2000167266A JP 2000167266 A JP2000167266 A JP 2000167266A JP 2001340214 A JP2001340214 A JP 2001340214A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cooking
temperature
heating
control means
course
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000167266A
Other languages
English (en)
Inventor
Shuji Sato
周史 佐藤
Shintaro Noguchi
新太郎 野口
Machiko Miyai
真千子 宮井
Keiko Sakagami
恵子 坂上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP2000167266A priority Critical patent/JP2001340214A/ja
Publication of JP2001340214A publication Critical patent/JP2001340214A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cookers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 万一、水が無くなっても、調理を失敗するこ
とのない加熱調理器が要求されている。 【解決手段】 複数の調理コースの各々で異なる所定の
調理工程に従い、かつ温度検知手段3の入力に従って加
熱コイル1を制御して出力を可変させる制御手段2aを
備え、この制御手段2aは温度検知手段の検知した温度
が調理コース毎に設定した温度を超えた場合、または急
上昇の温度変化をした場合に、機器の動作を停止するも
のである。水が無くなった際には加熱を停止して食材の
乾燥を防ぎ調理の失敗をなくすことができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、加熱調理器に関す
るものである。
【0002】
【従来の技術】従来の一般的な加熱調理器につき、図9
に示す従来の誘導加熱調理器を例に説明する。1は磁力
線を発生させる加熱コイルで、2は加熱コイル1へ高周
波電源を供給し、温度検知手段3の入力に従って前記高
周波電源の出力を可変させる制御手段である。4は加熱
コイル1の磁力線を透過して被加熱物の鍋5が磁力線に
より加熱されるように前記鍋5を着脱自在に載置するセ
ラミック製のプレートである。
【0003】前記制御手段2は、図10に示す制御フロ
ーの通り、調理途中のステップ(以下Sと表示する)1
で温度検知手段3による検知温度θxが230℃を超え
たかどうかをチェイックし、確認されなければS2で設
定火力で加熱が続けられ、230℃を超えた場合にはS
3で制御手段2の温度過昇防止手段により、加熱出力の
みを停止する。そして、温度が低下すれば再び設定され
た火力で加熱を開始し、使用者が機器の動作を停止する
まで加熱動作を継続するとともに、S4で加熱終了かを
チェイックするものである。
【0004】そして、この加熱調理器は鍋5の上に脚が
ついて孔の開いた板状の蒸し板を設置して高火力で蒸気
を発生させ飲茶等の調理を実施したり、また鍋5の中に
水を張り、卵液を入れた茶わんを設置して沸騰後に低火
力で沸騰を維持し、茶わん蒸しのような調理を行うもの
である。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来の
誘導加熱調理器の制御手段2では、上記した茶わん蒸し
のような調理を行っている場合に鍋5の水が無くなった
際に、230℃の温度設定で加熱が継続されるため、中
の茶わん蒸しの食材が焦げ付いてしまう。また、上記し
た飲茶の場合には、蒸し板の上に載せた食材が乾燥して
しまうという不具合があった。このため、万一蒸し水が
無くなっても、調理を失敗することのない加熱調理器が
要求されている。また、水が無くなった際には、使用者
に報知を行い調理の失敗を防ぐ加熱調理器が要求されて
いる。
【0006】本発明は、上記課題を解決するもので、調
理の種類毎の設定温度を超えた際、または急上昇の温度
変化あった際に、機器の動作を停止する、または加熱動
作のみを停止するようにした加熱調理器を提供するもの
である。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に本発明は、複数の調理コースの各々で異なる所定の調
理工程に従い、かつ温度検知手段の入力に従って加熱手
段を制御して出力を可変させる制御手段を備え、この制
御手段は温度検知手段の検知した温度が調理コース毎に
設定した温度を超えた場合、または急上昇の温度変化を
した場合に、機器の動作を停止するようにしてなるもの
である。
【0008】上記手段によれば、水が無くなった際には
加熱を停止して食材の乾燥を防ぎ調理の失敗をなくすこ
とができるとともに、水、食材を入れ忘れておりながら
加熱による事故も防止できるものである。
【0009】また本発明は、複数の調理コースの各々で
異なる所定の調理工程に従い、かつ温度検知手段の入力
に従って加熱手段を制御して出力を可変させる制御手段
を備え、この制御手段は温度検知手段の検知した温度が
調理コース毎に設定した温度を超えた場合、または急上
昇の温度変化をした場合に、調理工程で記憶された火力
より低火力で調理を継続させる、または調理動作は継続
しながら加熱のみを停止するようにしたものである。
【0010】上記手段によれば、例え水が無くなっても
余熱あるいは低火力で調理を完了させられ、確実に調理
を実行できる。
【0011】
【発明の実施の形態】本発明の請求項1記載の加熱調理
器は、調理物を収容した容器を加熱する加熱手段と、前
記容器の温度を検知する温度検知手段と、複数の調理コ
ースを選択する選択手段と、前記複数の調理コースの各
々で異なる所定の調理工程に従い、かつ前記温度検知手
段の入力に従って前記加熱手段を制御して出力を可変さ
せる制御手段を備え、前記制御手段は、前記温度検知手
段の検知した温度が調理コース毎の設定温度を超えた場
合、または急上昇の温度変化をした場合に、機器の動作
を停止するようにしてなるものである。
【0012】上記実施形態において、制御手段は加熱さ
れた容器の温度信号を温度検知手段より入力され、この
検知温度を調理コース毎の設定温度と常に比較しながら
調理工程を実行し、そして容器の水分が無くなって前記
検知温度が設定温度を超えた場合、または急上昇の温度
変化をした場合に、機器の動作を停止させる作用を有す
るものである。例えば、飲茶のよう高火力で多量の蒸気
が必要な調理にあっては、水が無くなった場合に加熱を
停止し食材の乾燥が防がれる。
【0013】また請求項2記載の加熱調理器は、調理物
を収容した容器を加熱する加熱手段と、前記容器の温度
を検知する温度検知手段と、複数の調理コースを選択す
る選択手段と、前記複数の調理コースの各々で異なる所
定の調理工程に従い、かつ前記温度検知手段の入力に従
って前記加熱手段を制御して出力を可変させる制御手段
を備え、前記制御手段は、前記温度検知手段の検知した
温度が調理コース毎の設定温度を超えた場合、または急
上昇の温度変化をした場合に、前記所定の調理工程で記
憶された火力より低火力で調理を継続する、または調理
を継続しながら加熱のみを停止するようにしてなるもの
である。
【0014】上記実施形態において、制御手段は加熱さ
れた容器の温度信号を温度検知手段より入力され、この
検知温度を調理コース毎の設定温度と常に比較しながら
調理工程を実行し、そして容器の水分が無くなって前記
検知温度が設定温度を超えた場合、または急上昇の温度
変化をした場合に、調理工程で記憶された火力より低火
力で調理を継続する、または余熱で調理を継続しながら
加熱のみを停止し、調理を完了させる作用を有するもの
である。例えば、茶碗蒸のような弱い火力で加熱し蒸気
の熱で包み込むように調理を行うものにあっては、たと
え水が無くなっても余熱あるいは低火力で調理を完了さ
せられる。
【0015】また請求項3記載の加熱調理器は、調理物
を収容した容器を加熱する加熱手段と、前記容器の温度
を検知する温度検知手段と、複数の調理コースを選択す
る選択手段と、前記複数の調理コースの各々で異なる所
定の調理工程に従い、かつ前記温度検知手段の入力に従
って前記加熱手段を制御して出力を可変させる制御手段
を備え、前記制御手段は、前記温度検知手段の検知した
温度が調理コース毎の設定温度を超えた場合、または急
上昇の温度変化をした場合に、前記複数の調理コースの
うち所定の1つ以上の調理コースである第1調理コース
群では機器の動作を停止するようにし、第2調理コース
群では、前記所定の調理工程で記憶された火力より低火
力で調理を継続する、または余熱で調理を継続しながら
加熱のみを停止するようにしてなるものである。
【0016】上記実施形態において、制御手段は加熱さ
れた容器の温度信号を温度検知手段より入力され、この
検知温度を選択された調理コースの設定温度と常に比較
しながら調理工程を実行し、そして容器の水分が無くな
って前記検知温度が設定温度を超えた場合、または急上
昇の温度変化をした場合に、調理コースに応じて機器の
動作を停止したり、低火力で調理を継続させて調理を完
了させたりする作用を有するものである。従って、選択
された調理メニューによって、水無しの空焼き時に動作
を停止するか、低火力で調理を継続するかを決定してい
るものである。
【0017】また請求項4記載の加熱調理器は、請求項
2または請求項3の記載において、制御手段は、温度検
知手段の検知した温度が調理コース毎の設定温度を超え
た場合、または急上昇の温度変化をした場合に調理を停
止せずに低火力で調理を継続させる所定の調理コースに
おいても、加熱開始から所定の調理工程までにおいて、
前記温度検知手段の検知した温度が所定の温度を超えた
場合、または急上昇の温度変化を検知した場合には、機
器の動作を停止するようにしてなるものである。
【0018】上記実施形態において、制御手段は加熱さ
れた容器の温度信号を温度検知手段より入力され、この
検知温度を選択された調理コースの設定温度と常に比較
し、加熱開始から所定の調理工程まで実行し、そして例
えば温度を立ち上げようとして高火力を加えている調理
の初期の工程において温度の上昇を検知すると始めから
水がないと判断し機器の動作を停止する作用を有するも
のである。例えば、容器に水や調理物を入れるのを忘れ
ていたと判断して機器の動作を停止させられるのであ
る。
【0019】また請求項5記載の加熱調理器は、請求項
2〜請求項4のいずれか1項において、制御手段は、温
度検知手段の検知した温度が調理コース毎の設定温度を
超えた場合、または急上昇の温度変化をした場合に、機
器の動作を停止するとともに、その表示または報知を行
う表示部を設けてなるものである。
【0020】上記実施形態において、制御手段は水が無
くて加熱を停止した際には、表示部がそれを使用者に知
らせる作用を有するものである。
【0021】
【実施例】以下本発明の加熱調理器の一実施例につき、
図面を参照して説明する。 (実施例1)図1は請求項1に記載の発明に対応する実
施例1における加熱調理器の構成を示すブロック図で、
図2は同加熱調理器の制御動作を示すフローチャート
で、図3(a)、(b)は同加熱調理器の調理時の温度
変化を示すタイムチャートである。
【0022】図1において、1は磁力線を発生させる加
熱手段としての加熱コイルで、2aは加熱コイル1へ高
周波電源を供給し、温度検知手段3の入力に従って前記
高周波電源の出力を可変させる制御手段である。4は加
熱コイル1の磁力線を透過して容器(被加熱物)として
の鍋5が磁力線により加熱されるように前記鍋5を着脱
自在に載置するセラミック製のプレートである。
【0023】前記制御手段2aは、複数の調理コースの
各々で異なる所定の調理工程を実行する機能を有し、更
に図2に示す制御フローを構成して前記温度検知手段3
の検知した温度が調理コース毎の設定温度を超えた場
合、または急上昇の温度変化をした場合に加熱調理器で
ある機器の動作を停止するように構成してある。6は強
い火力で調理する飲茶、すなわち鍋5の上に脚がついて
孔の開いた板状の蒸し板を設置して高火力で蒸気を発生
させて調理するものや、低火力で調理する茶碗蒸、すな
わち鍋5の中に水を張り、卵液を入れた茶わんを設置し
て沸騰後に弱火力で沸騰を維持して調理を行うといった
調理コースを選択する選択手段で、制御手段2aに入力
する。
【0024】上記実施例において、材料と水を入れた鍋
5をプレート4上に載せ、選択手段6を操作して強い火
力で蒸す(例えば飲茶)第1調理コースを制御手段2a
に入力する。すると制御手段2aは図2に示すようにS
1で、飲茶を調理する第1調理コースに応じて温度検知
手段3の検知温度100℃が設定され、加熱コイル1を
制御して高火力で鍋5を加熱し蒸気を発生させる。
【0025】そして、加熱が開始されると制御手段2a
はS2で常に温度検知手段3の検知温度θxが設定温度
100℃超えたかをチェイックし、確認されなければS
3で設定火力による調理の実行とS5での調理終了をチ
ェイックし、またS3で鍋5の水が無くなり設定温度1
00℃を超えた場合にはS4で加熱停止とその旨の報知
または表示をして加熱終了するものである。
【0026】図3(a)は上記した第1調理コースを実
行した時の通常の動作における加熱コイル1による火力
と温度の変化を示しており、また図3(b)は上記した
第1調理コースを実行した時において、鍋5の水が無く
なった場合の火力と温度の変化を示し、設定温度100
℃を越えた処で機器の動作を停止して調理を終了させて
いるものである。
【0027】従って、容器の水が無くなって温度が上昇
した場合に機器の動作を停止するため、水が無くなって
も調理材料を無駄にすることがないとともに、安心して
調理ができる。 (実施例2)図4は請求項2に記載の発明に対応する実
施例2における加熱調理器の制御動作を示すフローチャ
ートで、図5(a)、(b)は同加熱調理器の調理時の
温度変化を示すタイムチャートである。この発明は、制
御手段の構成だけが実施例1の発明と異なるので、同一
構成および作用効果を奏する部分は図1を利用して詳細
な説明を省略し、異なる処を中心に説明する。
【0028】制御手段2aは、複数の調理コースの各々
で異なる所定の調理工程を実行する機能を有し、更に図
4に示す制御フローを構成して温度検知手段3の検知し
た温度が調理コース毎の設定温度を超えた場合、または
急上昇の温度変化をした場合に、前記複数の調理コース
のうちで所定の1つ以上の調理コースでは、前記所定の
調理工程で記憶された火力より低い火力で調理を継続す
る、または余熱で調理動作は継続しながら加熱のみを停
止するようにしたものである。
【0029】上記実施例において、材料と水を入れた鍋
5をプレート4上に載せ、選択手段6を操作して低火力
で蒸す(例えば茶碗蒸)第2調理コースを制御手段2a
に入力する。すると制御手段2aは図4に示すようにS
1で、茶碗蒸を調理する第2調理コースに応じて温度検
知手段3の検知温度100℃が設定され、加熱コイル1
を制御して低火力で鍋5を加熱し蒸気を発生させる。
【0030】そして、加熱が開始されると制御手段2a
はS2で常に温度検知手段3の検知温度θxが設定温度
100℃を超えたかどうかをチェイックし、確認されな
ければS3で設定火力による調理の実行と次のS5での
調理終了をチェイックし、またS2で鍋5の水が無くな
り設定温度100℃を越えた場合には、S4で調理工程
の実行により記憶された火力より低火力で調理を継続さ
せる。または、加熱コイル1による加熱のみを停止させ
て余熱により調理動作は継続させる。そして、これ以降
はS3の調理工程を経て次のS5で調理終了をチェイッ
クし、予め設定した時間にて調理を終了させるのであ
る。
【0031】図5(a)は上記した第2調理コースを実
行した時の通常の動作における加熱コイル1による火力
と温度の変化関係を示しており、また図5(b)は上記
した第2調理コースを実行した時において、鍋5の水が
無くなった場合の火力と温度の変化を示し、設定温度1
00℃を超えた処で調理工程の実行により記憶された火
力より低火力である、300Wから150Wに低下して
調理を継続させるものである。
【0032】従って、容器の水が無くなっても低火力で
調理を継続するため、確実に調理を続けることができる
とともに、調理材料を無駄にしないで安心して調理がで
きる。
【0033】(実施例3)図6は請求項3に記載の発明
に対応する実施例3における加熱調理器の制御動作を示
すフローチャートでである。この発明は、制御手段の構
成だけが実施例1の発明と異なるので、同一構成および
作用効果を奏する部分は図1を利用して詳細な説明を省
略し、異なる処を中心に説明する。
【0034】制御手段2aは、複数の調理コースの各々
で異なる所定の調理工程を実行する機能を有し、更に図
6に示す制御フローを構成して温度検知手段3の検知し
た温度が調理コース毎の設定温度を超えた場合、または
急上昇の温度変化をした場合に、前記複数の調理コース
のうち、所定の1つ以上の調理コースである第1調理コ
ース群では機器の動作を停止しするようにし、第2調理
コース群では、前記所定の調理工程で記憶された火力よ
り低い火力で調理を継続する、または余熱で調理動作は
継続しながら加熱のみを停止するようにしたものであ
る。
【0035】上記実施例において、材料と水を入れた鍋
5をプレート4上に載せ、選択手段6を操作して調理コ
ースを制御手段2aに入力すると選択した調理コースに
応じて温度検知手段3の検知温度、例えば100℃が設
定され、加熱コイル1により鍋5の加熱が開始される。
そして、加熱が開始されると制御手段2aはS1で常に
温度検知手段3の検知温度θxが設定温度100℃を越
えたかどうかをチェイックし、確認されなければS4の
設定火力による調理の実行と次のS6での調理終了をチ
ェイックする。
【0036】また、制御手段2aはS1で鍋5の水が無
くなり設定温度100℃を越えたことを確認した場合に
は、S2で調理コースのチェイックを行い、低火力で蒸
す(例えば茶碗蒸)第2調理コースを選択していること
が確認できれば、S3で調理工程の実行により記憶され
た火力より低い火力、例えば図5(b)に示すように3
00Wから150Wに低下させて調理を継続させる、ま
たは加熱コイル1による加熱のみを停止させて余熱によ
り調理動作は継続させる。そして、これ以降はS4の調
理工程を経て次のS6で調理終了をチェイックし、予め
設定した時間にて調理を終了させるのである。
【0037】また、制御手段2aはS2の調理コースの
チェイックを行い、高火力で蒸す(例えば飲茶)第1調
理コースを選択していることが確認できれば、S5で機
器の動作を停止させるとともに、その旨を使用者に報知
または表示して調理を終了させるのである。
【0038】(実施例4)図7は請求項4に記載の発明
に対応する実施例4における加熱調理器の制御動作を示
すフローチャートである。この発明は、制御手段の構成
だけが実施例1の発明と異なるので、同一構成および作
用効果を奏する部分は図1を利用して詳細な説明を省略
し、異なる処を中心に説明する。
【0039】制御手段2aは、複数の調理コースの各々
で異なる所定の調理工程を実行する機能を有し、更に図
7に示す制御フローを構成して温度検知手段3の検知し
た温度が調理コース毎の設定温度を超えた場合、または
急上昇の温度変化をした場合に、調理を停止せずに低火
力で調理を継続させる所定の調理コースにおいても、加
熱開始から所定の調理工程までにおいて、前記温度検知
手段の検知した温度が所定の温度を超えた場合、または
急上昇の温度変化を検知した場合には、機器の動作を停
止するようにしてなるものである。
【0040】上記実施例において、材料と水を入れた鍋
5をプレート4上に載せ、選択手段6を操作して調理コ
ースを制御手段2aに入力すると選択した調理コースに
応じて温度検知手段3の検知温度、例えば100℃が設
定され、加熱コイル1により鍋5の加熱が開始される。
そして、加熱が開始されると制御手段2aはS1で常に
温度検知手段3の検知温度θxが設定温度100℃を超
えたかどうかをチェイックし、確認されなければS2の
設定火力による調理の実行と次のS3での調理終了をチ
ェイックする。
【0041】また、制御手段2aはS1で鍋5の水が無
くなり設定温度100℃を超えたことを確認した場合に
は、S4で調理コースのチェイックを行い、低火力で蒸
す(例えば茶碗蒸)第2調理コースを選択していること
が確認でき、例えば図5(b)で示す400Wの火力で
沸騰維持(温度維持)の工程以降であればS5で150
Wに低下させて調理工程の変更を行い、これ以降はS2
の調理工程を経て次のS3で調理終了をチェイックし、
予め設定した時間にて調理を終了させるのである。
【0042】また、制御手段2aはS4の調理コースの
チェイックを行い、高火力で蒸す(例えば飲茶)第1調
理コースを選択していることが確認でき、例えば図5
(b)で示す800Wの火力の温度立ち上げ工程までで
あればS6で機器の動作を停止させるとともに、その旨
を使用者に報知または表示して調理を終了させるのであ
る。
【0043】従って、鍋5に水を入れるのを忘れた場合
でも、機器の動作を停止して調理材料が無駄になるのを
防止することができる。
【0044】(実施例5)図8(a)、(b)は請求項
5に記載の発明に対応する実施例5における加熱調理器
の表示部の変化を示す図である。この発明は、加熱調理
器の表示部の構成だけが実施例1の発明と異なるので、
同一構成および作用効果を奏する部分は図1を利用して
詳細な説明を省略し、異なる処を中心に説明する。
【0045】2bは加熱調理器の表示部である。そし
て、制御手段2aは複数の調理コースの各々で異なる所
定の調理工程を実行する機能を有し、更に図2に示す制
御フローを構成して温度検知手段3の検知した温度が調
理コース毎の設定温度を超えた場合、または急上昇の温
度変化をした場合に、加熱調理器である機器の動作を停
止するとともに、所定の表示もしくは報知を行うように
前記表示部2bに指示する。
【0046】上記実施例において、表示部2bは、通常
の調理時には図8(a)のよに選択している調理コース
である調理名(例えば茶碗蒸)と調理時間を残り時間の
形で表示している。そして、鍋5の蒸し水が無くなって
制御手段2aが機器の加熱を停止した場合には図8
(b)のよに変化し、図8(a)の通常時の表示に、蒸
し水無し、の追加をして表示をするのである。従って、
使用者が誤使用に気づき直ちに対処でき、調理の失敗を
防止できる。
【0047】なお、制御手段2aは温度検知手段3の検
知した温度が調理コース毎の設定温度を超えた場合、ま
たは急上昇の温度変化をした場合に、調理工程で記憶さ
れた火力より低い火力で調理を継続する、または余熱で
調理動作は継続しながら加熱のみを停止する場合におい
ては、上記実施例で説明した表示を出さず通常通りの表
示を調理終了まで継続している。また、上記の表示に代
えて、ブザー等による警告報知として使用者に知らせて
もよい。
【0048】なお、上記各実施例では設定温度を超えた
場合を例に説明したが、急上昇の温度変化した場合、つ
まり温度勾配を例えば調理コース毎に設定して、この設
定勾配と温度検知手段が調理工程で検出する温度の勾配
と比較して超えれば制御手段が加熱手段を制御するよう
にすればよいものである。
【0049】
【発明の効果】以上説明したように本発明の請求項1記
載の発明は、調理物を収容した容器を加熱する加熱手段
と、前記容器の温度を検知する温度検知手段と、複数の
調理コースを選択する選択手段と、前記複数の調理コー
スの各々で異なる所定の調理工程に従い、かつ前記温度
検知手段の入力に従って前記加熱手段を制御して出力を
可変させる制御手段を備え、前記制御手段は、前記温度
検知手段の検知した温度が調理コース毎の設定温度を超
えた場合、または急上昇の温度変化をした場合に、機器
の動作を停止するようにしてなるもので、容器の水が無
くなって温度が上昇した場合に機器の動作を停止するた
め、水が無くなっても調理材料を無駄にすることがない
とともに、安心して調理ができる。
【0050】また請求項2記載の発明は、調理物を収容
した容器を加熱する加熱手段と、前記容器の温度を検知
する温度検知手段と、複数の調理コースを選択する選択
手段と、前記複数の調理コースの各々で異なる所定の調
理工程に従い、かつ前記温度検知手段の入力に従って前
記加熱手段を制御して出力を可変させる制御手段を備
え、前記制御手段は、前記温度検知手段の検知した温度
が調理コース毎の設定温度を越えた場合、または急上昇
の温度変化をした場合に、前記所定の調理工程で記憶さ
れた火力より低火力で調理を継続する、または調理を継
続しながら加熱のみを停止するようにしてなるもので、
容器の水が無くなっても低火力で調理を継続するため、
調理を続けることができるとともに、調理材料を無駄に
しないで安心して調理ができる。
【0051】また請求項3記載の発明は、調理物を収容
した容器を加熱する加熱手段と、前記容器の温度を検知
する温度検知手段と、複数の調理コースを選択する選択
手段と、前記複数の調理コースの各々で異なる所定の調
理工程に従い、かつ前記温度検知手段の入力に従って前
記加熱手段を制御して出力を可変させる制御手段を備
え、前記制御手段は、前記温度検知手段の検知した温度
が調理コース毎の設定温度を超えた場合、または急上昇
の温度変化をした場合に、前記複数の調理コースのうち
所定の1つ以上の調理コースである第1調理コース群で
は機器の動作を停止しするようにし、第2調理コース群
では、前記所定の調理工程で記憶された火力より低火力
で調理を継続する、または余熱で調理を継続しながら加
熱のみを停止するようにしてなるもので、容器に水がな
くなっても選択された調理コースに最適な制御ができる
ため、効率的で安全な調理ができるとともに、調理材料
を無駄にしない調理ができる。
【0052】また請求項4記載の発明は、請求項2また
は請求項3の記載において、制御手段は、温度検知手段
の検知した温度が調理コース毎の設定温度を超えた場
合、または急上昇の温度変化をした場合に調理を停止せ
ずに低火力で調理を継続させる所定の調理コースにおい
ても、加熱開始から所定の調理工程までにおいて、前記
温度検知手段の検知した温度が所定の温度を超えた場
合、または急上昇の温度変化をした場合には、機器の動
作を停止するようにしてなるもので、容器に水を入れる
のを忘れた場合でも、機器の動作を停止して調理材料が
無駄になるのを防止することができる。
【0053】また請求項5記載の発明は、請求項2〜請
求項4のいずれか1項において、制御手段は、温度検知
手段の検知した温度が調理コース毎の設定温度を超えた
場合、または急上昇の温度変化をした場合に、機器の動
作を停止するとともに所定の表示もしくは報知を行う表
示部を設けてなるもので、使用者が誤使用に気づき直ち
に対処でき、調理の失敗を防止できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例1における加熱調理器の構成を
示すブロック図
【図2】同加熱調理器の制御動作を示すフローチャート
【図3】(a)同加熱調理器の通常時の温度変化を示す
タイムチャート (b)同加熱調理器の水無し時の温度変化を示すタイム
チャート
【図4】本発明の実施例2における加熱調理器の制御動
作を示すフローチャート
【図5】(a)同加熱調理器の通常時の温度変化を示す
タイムチャート (b)同加熱調理器の水無し時の温度変化を示すタイム
チャート
【図6】本発明の実施例3における加熱調理器の制御動
作を示すフローチャート
【図7】本発明の実施例4における加熱調理器の制御動
作を示すフローチャート
【図8】(a)本発明の実施例5における加熱調理器の
通常時の表示部を示す図 (b)同加熱調理器の水無し時の表示部を示す図
【図9】従来例の加熱調理器の構成を示すブロック図
【図10】同加熱調理器の制御動作を示すフローチャー
【符号の説明】
1 加熱コイル(加熱手段) 2a 制御手段 2b 表示部 3 温度検知手段 5 鍋(容器) 6 選択手段
フロントページの続き (72)発明者 宮井 真千子 大阪府門真市大字門真1006番地 松下電器 産業株式会社内 (72)発明者 坂上 恵子 大阪府門真市大字門真1006番地 松下電器 産業株式会社内 Fターム(参考) 3K051 AB04 AC09 AC10 AC33 AC52 AC54 AD04 AD12 BD01 BD04 BD23 BD24 CD10 CD15 CD17 CD37 CD39 4B055 AA01 BA69 CD02 CD35 CD45 DB14 GB08 GC12 GC16 GC34 GC36 GD06

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 調理物を収容した容器を加熱する加熱手
    段と、前記容器の温度を検知する温度検知手段と、複数
    の調理コースを選択する選択手段と、前記複数の調理コ
    ースの各々で異なる所定の調理工程に従い、かつ前記温
    度検知手段の入力に従って前記加熱手段を制御して出力
    を可変させる制御手段を備え、前記制御手段は、前記温
    度検知手段の検知した温度が調理コース毎の設定温度を
    超えた場合、または急上昇の温度変化をした場合に、機
    器の動作を停止するようにしてなる加熱調理器。
  2. 【請求項2】調理物を収容した容器を加熱する加熱手段
    と、前記容器の温度を検知する温度検知手段と、複数の
    調理コースを選択する選択手段と、前記複数の調理コー
    スの各々で異なる所定の調理工程に従い、かつ前記温度
    検知手段の入力に従って前記加熱手段を制御して出力を
    可変させる制御手段を備え、前記制御手段は、前記温度
    検知手段の検知した温度が調理コース毎の設定温度を超
    えた場合、または急上昇の温度変化をした場合に、前記
    所定の調理工程で記憶された火力より低火力で調理を継
    続する、または調理を継続しながら加熱のみを停止する
    ようにしてなる加熱調理器。
  3. 【請求項3】調理物を収容した容器を加熱する加熱手段
    と、前記容器の温度を検知する温度検知手段と、複数の
    調理コースを選択する選択手段と、前記複数の調理コー
    スの各々で異なる所定の調理工程に従い、かつ前記温度
    検知手段の入力に従って前記加熱手段を制御して出力を
    可変させる制御手段を備え、前記制御手段は、前記温度
    検知手段の検知した温度が調理コース毎の設定温度を超
    えた場合、または急上昇の温度変化をした場合に、前記
    複数の調理コースのうち所定の1つ以上の調理コースで
    ある第1調理コース群では機器の動作を停止するように
    し、第2調理コース群では、前記所定の調理工程で記憶
    された火力より低火力で調理を継続する、または調理を
    継続しながら加熱のみを停止するようにしてなる加熱調
    理器。
  4. 【請求項4】制御手段は、温度検知手段の検知した温度
    が調理コース毎の設定温度を超えた場合、または急上昇
    の温度変化をした場合に調理を停止せずに低火力で調理
    を継続させる所定の調理コースにおいても、加熱開始か
    ら所定の調理工程までにおいて、前記温度検知手段の検
    知した温度が所定の温度を超えた場合、または急上昇の
    温度変化をした場合には、機器の動作を停止するように
    してなる請求項2または請求項3に記載の加熱調理器。
  5. 【請求項5】制御手段は、温度検知手段の検知した温度
    が調理コース毎の設定温度を超えた場合、または急上昇
    の温度変化をした場合に、機器の動作を停止するととも
    に、その表示または報知を行う表示部を設けてなる請求
    項2〜請求項4のいずれか1項に記載の加熱調理器。
JP2000167266A 2000-06-05 2000-06-05 加熱調理器 Pending JP2001340214A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000167266A JP2001340214A (ja) 2000-06-05 2000-06-05 加熱調理器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000167266A JP2001340214A (ja) 2000-06-05 2000-06-05 加熱調理器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001340214A true JP2001340214A (ja) 2001-12-11

Family

ID=18670444

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000167266A Pending JP2001340214A (ja) 2000-06-05 2000-06-05 加熱調理器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001340214A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008504952A (ja) * 2004-07-02 2008-02-21 ピュリティ アーベー 液体洗浄デバイス
JP2011177333A (ja) * 2010-03-01 2011-09-15 Panasonic Corp 加熱調理器
CN105595789A (zh) * 2014-11-24 2016-05-25 佛山市顺德区美的电热电器制造有限公司 检测是否加水的方法和装置及烹饪器具和烹饪控制方法
JP7558056B2 (ja) 2020-12-24 2024-09-30 株式会社ハーマン 加熱調理器

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008504952A (ja) * 2004-07-02 2008-02-21 ピュリティ アーベー 液体洗浄デバイス
JP2011177333A (ja) * 2010-03-01 2011-09-15 Panasonic Corp 加熱調理器
CN105595789A (zh) * 2014-11-24 2016-05-25 佛山市顺德区美的电热电器制造有限公司 检测是否加水的方法和装置及烹饪器具和烹饪控制方法
CN105595789B (zh) * 2014-11-24 2017-11-03 佛山市顺德区美的电热电器制造有限公司 检测是否加水的方法和装置及烹饪器具和烹饪控制方法
JP7558056B2 (ja) 2020-12-24 2024-09-30 株式会社ハーマン 加熱調理器

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR20000009543A (ko) 전기압력보온밥솥과 그의 요리 제어 방법
JP2001340214A (ja) 加熱調理器
JP5488252B2 (ja) 炊飯器
JP5487654B2 (ja) 誘導加熱調理器
JP2008147054A (ja) 加熱装置
JPH11253308A (ja) 炊飯器
JP4073825B2 (ja) 電気炊飯器
JP2887645B2 (ja) 炊飯器の制御方法
KR101086101B1 (ko) 스팀조리기기 및 그 제어방법
JP2004267253A (ja) 電気圧力鍋
JP2574463B2 (ja) 炊飯器
JP2009072255A (ja) 炊飯器
JP3453824B2 (ja) 炊飯器
JPH0366323A (ja) 炊飯器
JPH1132909A (ja) 電気保温釜の過熱防止方法及びその装置
JP2008140676A (ja) 加熱調理器
JPH03141911A (ja) 炊飯器
JPH0150404B2 (ja)
JP2006149594A (ja) 炊飯器
JP2001070151A (ja) 炊飯器
JP3024341B2 (ja) 炊飯器
JPH03237922A (ja) 電気調理器
JPWO2011096213A1 (ja) 誘導加熱調理機器およびその制御方法
JP2000350656A (ja) 炊飯器
JP2007181521A (ja) 炊飯器

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Effective date: 20040323

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040420

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040817