JPH03141911A - 炊飯器 - Google Patents

炊飯器

Info

Publication number
JPH03141911A
JPH03141911A JP28246189A JP28246189A JPH03141911A JP H03141911 A JPH03141911 A JP H03141911A JP 28246189 A JP28246189 A JP 28246189A JP 28246189 A JP28246189 A JP 28246189A JP H03141911 A JPH03141911 A JP H03141911A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rice
cooking
power failure
power
water absorption
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP28246189A
Other languages
English (en)
Inventor
Shuji Sato
周史 佐藤
Masaru Kawabe
勝 川邉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP28246189A priority Critical patent/JPH03141911A/ja
Publication of JPH03141911A publication Critical patent/JPH03141911A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cookers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は家庭で使用される炊飯器に関するものである。
従来の技術 近来、炊飯器においては電池等を利用して時計機能を持
たせ、希望する時刻に炊飯を終了させるものが出てきて
おり、かつ、このような炊飯器においては炊飯途中に停
電が起こった場合でも停電復帰後、停電以前の動作を完
全に再現している。
しかし、−殻内な炊飯器においては炊飯終了までの時間
を入力する方式のタイマ装置を採用し、このタイプの炊
飯器のタイマ装置においては、数十分から1時間程度ま
での停電に対して、コンデンサ等を用いた簡易的な停電
補償回路によってその動作を補償している。
つまり、タイマ動作中もしくは炊飯中である場合と、炊
飯器が使用されていない場合の区別をコンデンサが充電
されているかいないかで示している。
このため、停電から復帰した場合には、たとえ停電以前
が米に十分水を吸わすための吸水工程中であってもすぐ
に炊飯を行っていたものである。
またこのとき、コンデンサによる簡易的な停電補償回路
であるため停電以前のメニュアは記憶しておらず、停電
復帰後はもっとも利用頻度の高い白米メニューで炊飯を
再開しているものである。
第3図に従来例の炊飯器のブロック図を示す。
/lはヒータや炊飯の材料を収容する鍋等から構成され
る炊飯手段、12はタイマ炊飯をするためにタイマ時間
を入力するタイマ入力スイッチ、/3は白米・玄米・お
かゆ等の複数の炊飯メニューを選択するメニュー選択ス
イッチ、/φはタイマ時間が入力されているときはタイ
マ炊飯を、入力されていないときはただちに炊飯を開始
するスタートスイッチ、l!はタイマ動作、炊飯動作や
メニュー選択動作、タイマ時間入力動作を停止する取消
スイッチ、/6はタイマ時間や炊飯メニュ、炊飯工程等
を表示する表示手段、17はタイマ炊飯中や炊飯中は充
電され、それ以外では充電されていないコンデンサを主
構成要素とする炊飯状態記憶手段である。
/ざは制御手段で、タイマ時間入力スイッチ/2と、メ
ニュー選択スイッチ/3と、スタートスイッチ/ψの入
力を受けて、炊飯手段//を制御して炊飯を行い、−度
停電があった後に復帰したときにはコンデンサ/7Aの
状態をみて充電されているときには炊飯を開始するもの
である。
第4図は従来例の炊飯器で炊飯を行っている際に停電が
起こった場合の動作を示す。
1)は停電がなかった場合の炊飯動作で、所定時間の吸
水工程、水を沸騰さす炊きあげ工程、米を炊きあげる沸
騰維持工程、余分な水分を蒸発させる蒸らし工程、を経
て炊飯終了している。
2)は吸水工程中に停電が起こった場合で、停電復帰後
停電以前の工程にかかわらず炊きあげ工程ですぐに炊飯
を行っているものである。
発明が解決しようとする課題 以上のように従来の炊飯器においては、米に水を十分吸
わせる吸水工程中に停電があった場合には停電復帰後す
ぐに炊飯を開始するため、米の芯まで十分浸水しないう
ちに炊飯することになり、芯までふっくらと炊きあげる
ことができず、しかも玄米やおかゆを炊飯していた場合
でも白米メニューの炊飯工程で炊飯を行っているため、
うまく炊飯できない場合があるという課題を有していた
本発明は前記課題を解決するもので、炊飯工程のうちの
吸水工程中に停電があった場合でも、所定時間の吸水工
程を行ってから炊飯を行う炊飯器を提供することを目的
とする。
課題を解決するための手段 上記課題を解決するために本発明の炊飯器は、炊飯を行
うための炊飯手段と、白米・玄米・おかゆ等の複数の炊
飯メニューを選択するメニュー選択スイッチと、炊飯を
開始するスタートスイッチと、前記メニュー選択スイッ
チと前記スタートスイッチの出力をうけると、所定時間
T、米に水を吸わす吸水工程・水を沸騰さす炊きあげ工
程・米を炊きあげる沸騰維持工程・余分な水分を蒸発さ
せる蒸らし工程、の炊飯工程に従って前記炊飯手段を制
御して炊飯を行う制御手段と、炊飯器に商用交流電源が
供給されている場合のみ信号を出力する停電検知手段と
、前記停電検知手段の出力が停止した際に、所定の停電
補償時間T、の間のみ前記制御手段の記憶を保持させる
停電補償手段と、前記制御手段の出力を受けて炊飯メニ
ュー、炊飯工程等を表示する表示手段と、吸水工程中に
前期停電検知手段の出力が停止したときには所定時間T
1のカウントを継続して停電時間も所定時間T1に含め
て吸水工程とし、また他の炊飯工程中に停電検知手段の
出力が停止した後復帰した際には、あらかじめ定められ
た所定の炊飯工程から炊飯を再開させる停電復帰手段と
、を設げたものである。
作用 上記構成によれば、停電復帰手段により、炊飯工程の内
の米に水を十分吸水させる吸水工程中に停電があった場
合にも、停電復帰後停電していた時間も含めて所定の時
間だけ吸水工程を行った後に停電以前のメニューのまま
で炊飯を再開するものである。
実施例 第】図に本発明の一実施例のブロック図を示す。
/はヒータや米・水等の材料を収容する鍋等がら構成さ
れる炊飯手段、2はタイマ時間を入力するタイマ時間入
力スイッチ、3は白米・玄米・おかゆ・おこわ・白米高
速炊飯の複数の炊飯メニューを選択するメニュー選択ス
イッチ、lはタイマ時間が入力されているときはタイマ
炊飯を行い、タイマが入力されていないときは直ちに炊
飯を開始するスタートスイッチ、夕はタイマ動作・炊飯
動作・メニュー選択動作・タイマ時間入力動作を停止す
る取消スイッチ、tはタイマ時間や、白米・玄米・おか
ゆ等の炊飯メニーー、前炊き・炊きあげ・むらしの炊飯
工程を表示するLCDとタイマ。
炊飯・保温の炊飯状態を示すLEDからなる表示手段、
7は炊飯器に商用交流電源が供給される間は信号を出力
し、供給が停止すると信号の出力を停止する停電検知手
段、♂はメニュー選択スイッチ3とスタートスイッチψ
の入力を受けて炊飯手段/を制御して炊飯を行い、かつ
、タイマ時間が入力されている場合にはタイマ時間のデ
クリメントが終了した時点で炊飯を終了するように白米
・おかゆ・玄米のそれぞれのメニューに応じて定めた所
定の炊飯開始時間に炊飯を開始する制御手段、りは停電
検知手段7の出力が停止した際に、所定の停電補償時間
のみ、制御手段rに記憶された炊飯メニー−と炊飯工程
とタイマ時間を記憶させ続ける停電補償手段、10は商
用交流電源、//は白米の炊飯工程のなかで、所定時間
16分間のみ水がぬるま湯程度の温度になるように炊飯
手段lのヒータをコントロールして米に水を吸水させる
吸水工程中に商用交流電源が停電し停電検知手段7の出
力が停止すると、停電中も時間をカウントして、停電復
帰後停電していた時間も含めて16分の吸水工程として
炊飯を再開し、また白米の他の工程や他のメニューでの
炊飯中に停電があった場合には停電復帰後あらかじめ定
められた所定の炊飯工程から炊飯を再開させる停電復帰
手段である。
第2図に本発明の一実施例の炊飯器の動作を示す。
1)は停電がなかった場合の炊飯動作で、吸水工程を経
て炊飯を終了している。
2)は吸水工程中に停電が起こった場合で、停電復帰後
、停電時間をも含めて16分の吸水工程を経た後炊飯を
継続し、炊飯動作を行っているものである。
発明の効果 以上のように本発明の構成によれば、白米の炊飯工程の
うちの吸水工程中に停電があっても、停電復帰後停電し
ていた時間も含めてあらがしめ定められた時間を守って
、吸水工程の動作を継続するため、米の芯まで水を吸っ
ていない固い米になって炊き上がっていることもなく、
芯までふっくらと炊き上がった米が得られるものであり
、がっ使用者が停電以前に入力した炊飯メニー−を停電
後も記憶しているため、たとえばおがゆのはずが停電後
白米の炊飯方法で炊飯した本めふきこぼれたといった炊
飯の失敗もなくなるものである。
【図面の簡単な説明】
第工図は本発明の炊飯器の一実施例の炊飯器を示すブロ
ック図、第2図は本発、明の炊飯器の一実施例の炊飯器
の動作を示す炊飯工程図、1)は停電がなかった場合、
2)は停電があった場合、第3図は従来例の炊飯器のブ
ロック図、第4図は従来例の炊飯器の動作を示す炊飯工
程図、1)は停電がなかった場合、2)は停電があった
場合、を示す。 l:炊飯手段、 2:タイマ時間入力スイッチ、3:メ
ニュー選択スイッチ、 11tニスタートスイツチ、!=取消スイッチ、6:表
示手段、 7:停電検知手段、 g:制御手段、 タ:停電補償手段、 10:商用交流電源、 l/:停電復帰手段。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 炊飯を行うための炊飯手段と、白米・玄米・おかゆ等の
    複数の炊飯メニューを選択するメニュー選択スイッチと
    、炊飯を開始するスタートスイッチと、前記メニュー選
    択スイッチと前記スタートスイッチの出力をうけると、
    所定時間T_1米に水を吸わす吸水工程・水を沸騰さす
    炊きあげ工程・米を炊きあげる沸騰維持工程・余分な水
    分を蒸発させる蒸らし工程、の炊飯工程に従って前記炊
    飯手段を制御して炊飯を行う制御手段と、炊飯器に商用
    交流電源が供給されている場合のみ信号を出力する停電
    検知手段と、前記停電検知手段の出力が停止した際に、
    所定の停電補償時間T_2の間のみ前記制御手段の記憶
    を保持させる停電補償手段と、前記制御手段の出力を受
    けて炊飯メニュー、炊飯工程等を表示する表示手段と、
    吸水工程中に前期停電検知手段の出力が停止したときに
    は所定時間T_1のカウントを継続して停電時間も所定
    時間T_1に含めて吸水工程とし、また他の炊飯工程中
    に停電検知手段の出力が停止した後復帰した際には、あ
    らかじめ定められた所定の炊飯工程から炊飯を再開させ
    る停電復帰手段と、により構成される炊飯器。
JP28246189A 1989-10-30 1989-10-30 炊飯器 Pending JPH03141911A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28246189A JPH03141911A (ja) 1989-10-30 1989-10-30 炊飯器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28246189A JPH03141911A (ja) 1989-10-30 1989-10-30 炊飯器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03141911A true JPH03141911A (ja) 1991-06-17

Family

ID=17652726

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP28246189A Pending JPH03141911A (ja) 1989-10-30 1989-10-30 炊飯器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03141911A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2014001951A1 (en) 2012-06-27 2014-01-03 Koninklijke Philips N.V. Cooker
CN104427914A (zh) * 2012-06-27 2015-03-18 皇家飞利浦有限公司 炊具
CN108255089A (zh) * 2016-12-29 2018-07-06 佛山市顺德区美的电热电器制造有限公司 一种控制方法及装置

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6187510A (ja) * 1984-10-05 1986-05-02 株式会社東芝 炊飯器
JPS61135616A (ja) * 1984-12-07 1986-06-23 松下電器産業株式会社 電子ジヤ−炊飯器
JPS6357015A (ja) * 1986-08-28 1988-03-11 三洋電機株式会社 電気炊飯器

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6187510A (ja) * 1984-10-05 1986-05-02 株式会社東芝 炊飯器
JPS61135616A (ja) * 1984-12-07 1986-06-23 松下電器産業株式会社 電子ジヤ−炊飯器
JPS6357015A (ja) * 1986-08-28 1988-03-11 三洋電機株式会社 電気炊飯器

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2014001951A1 (en) 2012-06-27 2014-01-03 Koninklijke Philips N.V. Cooker
CN104427914A (zh) * 2012-06-27 2015-03-18 皇家飞利浦有限公司 炊具
US9801489B2 (en) 2012-06-27 2017-10-31 Koninklijke Philips N.V. Cooker
CN108255089A (zh) * 2016-12-29 2018-07-06 佛山市顺德区美的电热电器制造有限公司 一种控制方法及装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4644137A (en) Circuit for controlling a rice cooker with power interruption control
JP4810889B2 (ja) 加熱調理器
JPH03141911A (ja) 炊飯器
JPH03141910A (ja) 炊飯器
JPH03141912A (ja) 炊飯器
JPH02118321A (ja) ガステーブル
JPH0330713A (ja) 炊飯器
JP2629143B2 (ja) 電気炊飯器
JPH01305231A (ja) 加熱調理器
JP2005050725A (ja) 誘導加熱調理器
JP3349690B2 (ja) 炊飯器
JP5515348B2 (ja) 炊飯器
JP2001340214A (ja) 加熱調理器
JPH03237935A (ja) 炊飯器
JPH0366323A (ja) 炊飯器
JP3453824B2 (ja) 炊飯器
JPS59119117A (ja) 調理器
JPH08224166A (ja) 電気炊飯器
JPH064052B2 (ja) 炊飯ジャー
JPS60241414A (ja) 特殊炊飯機能付き炊飯ジヤ−
JPH0435168B2 (ja)
JPH0316522A (ja) 電気炊飯器
JPH02252418A (ja) 炊飯ジャー
JP3024341B2 (ja) 炊飯器
JPH105124A (ja) 電気おかゆ鍋