JP2001329826A - エンジンのブリーザ装置 - Google Patents

エンジンのブリーザ装置

Info

Publication number
JP2001329826A
JP2001329826A JP2000150851A JP2000150851A JP2001329826A JP 2001329826 A JP2001329826 A JP 2001329826A JP 2000150851 A JP2000150851 A JP 2000150851A JP 2000150851 A JP2000150851 A JP 2000150851A JP 2001329826 A JP2001329826 A JP 2001329826A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
chamber
gas
oil
engine
liquid separation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000150851A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3840037B2 (ja
Inventor
Akira Furuya
彰 古屋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Subaru Corp
Original Assignee
Fuji Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Heavy Industries Ltd filed Critical Fuji Heavy Industries Ltd
Priority to JP2000150851A priority Critical patent/JP3840037B2/ja
Priority to US09/864,073 priority patent/US6508238B2/en
Publication of JP2001329826A publication Critical patent/JP2001329826A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3840037B2 publication Critical patent/JP3840037B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01MLUBRICATING OF MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; LUBRICATING INTERNAL COMBUSTION ENGINES; CRANKCASE VENTILATING
    • F01M13/00Crankcase ventilating or breathing
    • F01M13/02Crankcase ventilating or breathing by means of additional source of positive or negative pressure
    • F01M13/021Crankcase ventilating or breathing by means of additional source of positive or negative pressure of negative pressure
    • F01M13/022Crankcase ventilating or breathing by means of additional source of positive or negative pressure of negative pressure using engine inlet suction
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01MLUBRICATING OF MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; LUBRICATING INTERNAL COMBUSTION ENGINES; CRANKCASE VENTILATING
    • F01M13/00Crankcase ventilating or breathing
    • F01M13/04Crankcase ventilating or breathing having means for purifying air before leaving crankcase, e.g. removing oil
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B75/00Other engines
    • F02B75/16Engines characterised by number of cylinders, e.g. single-cylinder engines
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B2275/00Other engines, components or details, not provided for in other groups of this subclass
    • F02B2275/20SOHC [Single overhead camshaft]

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Lubrication Details And Ventilation Of Internal Combustion Engines (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ブローバイガス中のオイル分を確実に分離し
得るエンジンのブリーザ装置を提供する。 【解決手段】 シリンダヘッド4にチェーン室とは別室
に気液分離室43を形成する。気液分離室43は、ガス
導入口52、チェーン室を介してクランク室8と連通し
ている。ガス導入口52は、チェーン室内にてチェーン
33の側方の面に開口し、その底面は傾斜面となってい
る。気液分離室43の上端部には、チェーン室と連通す
る開口部73を有するオイル還流室72が設けられてい
る。クランク室8内のブローバイガスは、気液分離室4
3内に導入され、オイル分が分離された後、さらに気液
分離室45へと送られ、2段階に亘りオイル分の分離が
行われ、部品の追加や装置、型の複雑化を招来すること
なく、ブローバイガス中のオイル分を確実に分離でき
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、エンジンのクラン
クケース内に発生するブローバイガスを吸気系に還流さ
せるためのブリーザ装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来より、レシプロ型のエンジンにおい
ては、シリンダとピストンの間隙からクランクケース内
に吹き抜けたブローバイガスを吸気系に還流させるブリ
ーザ装置が設けられている。一般にブローバイガスに
は、チェーン等の潤滑によって生じるオイルミストが含
まれており、ブリーザ装置ではガス中のオイル分を分離
した後、エアクリーナ等に還流する。
【0003】OHCエンジンでは、このようなブローバ
イガスの還流は、シリンダヘッド上部に配したロッカー
カバーなどに気液分離室を設け、チェーン室を介してブ
ローバイガスを導入する。そして、この気液分離室内に
てオイル分を分離させた上で、ロッカーカバーとエアク
リーナとの間を連結するブローバイ通路を介して、ブロ
ーバイガスを吸気系に還流させる。
【0004】また、ブリーザ装置としては、例えば、特
開平8−74551号公報のようなものも知られてい
る。このブリーザ装置では、クランクケースの一側壁
に、クランクシャフトの軸受部外周を取り囲むように環
状のブリーザ室が設けられる。このブリーザ室は、クラ
ンクシャフトのクランクウエブ部と対向して開口してい
る。そして、ピストンの往復、すなわちクランクシャフ
トの回転に連動して、クランクウエブ部によってブリー
ザ室の入口を開閉させてブローバイガスの逆流を防止し
つつブリーザ機能を確保している。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、ロッカ
ーカバーなどに設けた気液分離室のみでは、ブローバイ
ガス中からオイル分を十分に分離させることができない
という問題があった。このため、オイル消費量が多くな
ると共に、オイルミストを含んだ空気がエアクリーナに
流入するため、クリーナ機能が低下し易く、また、エン
ジンの燃焼性にも影響を及ぼすという問題があった。
【0006】一方、特開平8−74551号公報のよう
なブリーザ装置の場合、クランクケース側壁にブリーザ
室を設けるため、クランクケースの形状が複雑化し、そ
れを成形するための型構造も複雑化する。また、クラン
クウエブ部にてブリーザ室入口を開閉させるため、両者
の位置関係がブリーザ機能に影響し、部品の加工精度や
組付精度が要求されるという問題があった。
【0007】特に、シリンダを天地方向に対して傾斜配
置した傾斜型のエンジンでは、クランクシャフト近傍に
ブリーザ室を設けると、ブリーザ室からエアクリーナま
での距離が遠くレイアウト性が良くないという問題が生
じる。また、この場合、ブリーザ室とエアクリーナまで
の距離が長いため、ブローバイガスの圧力損失が大きく
なりブローバイ機能が低下するという問題があった。
【0008】本発明の目的は、ブローバイガス中のオイ
ル分を確実に分離し得るエンジンのブリーザ装置を提供
することにある。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明のエンジンのブリ
ーザ装置は、エンジンのシリンダヘッド側に配置した動
弁装置を調時駆動部材によりクランクシャフトと同期さ
せて駆動し、前記シリンダヘッドに前記調時駆動部材を
収容する調時駆動部材室を設けてなるエンジンのブリー
ザ装置であって、前記シリンダヘッドに前記調時駆動部
材室とは別室に形成され、前記エンジンのクランク室と
連通し、前記クランク室から導入されたブローバイガス
中のオイル分を分離する気液分離室を有することを特徴
とする。この場合、前記気液分離室を、前記エンジンの
シリンダ軸線方向に沿って形成しても良い。
【0010】本発明によれば、新たな部品を追加するこ
となく、また、装置や型の複雑化を招来することなく、
ブローバイガス中のオイル分を分離する気液分離室をブ
リーザ装置に形成することができる。従って、コストア
ップを招くことなく、確実にオイル分を分離することが
でき、オイル消費量の低減やエンジン燃焼性の向上が図
られる。また、傾斜型のエンジンにおいても、レイアウ
ト性を損なうことなく、ブリーザ装置に気液分離室を装
備することができる。
【0011】また、前記エンジンのシリンダブロック
に、前記調時駆動部材が収容される第2の調時駆動部材
室と、前記第2の調時駆動部材室に開口し前記気液分離
室と連通するガス導入口とを設けても良い。これによ
り、気液分離室の通路長を長く取ることができ、オイル
分の分離効率を高めることができる。この場合、前記ガ
ス導入口を、前記第2の調時駆動部材室における前記調
時駆動部材の側面方向の面に開口形成しても良く、これ
により、調時駆動部材の動作に伴い飛散するオイルがガ
ス導入口に入り込むのを抑えることができる。また、前
記ガス導入口に、前記気液分離室側の開口部から前記第
2の調時駆動部材室側の開口部に向かって前記クランク
室方向に傾斜する傾斜面を形成しても良い。これによ
り、気液分離室にてブローバイガスから分離されたオイ
ルが、気液分離室からこの斜面を伝って容易に第2の調
時駆動部材室に流下する。また、この傾斜面により、エ
ンジン自体がクランクシャフト長手方向に傾いても、オ
イルの流れを確保することができる。
【0012】一方、前記気液分離室の上端部に、シリン
ダ軸線およびクランクシャフト軸線と直角方向に延びる
オイル還流室を形成し、前記オイル還流室に前記調時駆
動部材室と連通する開口部を設けても良い。これによ
り、エンジンが傾きシリンダ軸線が水平近くなった場合
であっても、気液分離室にて分離されたオイルがオイル
還流室に流入し、開口部を介して調時駆動部材室とへと
戻すことが可能となる。この場合、前記オイル還流室
に、前記オイル還流室外壁側から前記開口部に向かって
前記クランク室方向に傾斜する傾斜面を設けても良く、
これにより、オイル還流室に流入したオイルが傾斜面に
沿って開口部へと導かれ、オイルを容易に調時駆動部材
室内に導入することができる。
【0013】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を図面
に基づいて詳細に説明する。図1は本発明の一実施の形
態であるブリーザ装置を使用したOHCエンジンの構成
を示す説明図、図2は図1のエンジンにおけるシリンダ
軸線方向の断面図である。
【0014】図1のエンジンは、単気筒4サイクルガソ
リンエンジンであり、シリンダ軸線CLが天地方向に対
し角度θだけ傾斜したいわゆる傾斜型のOHCエンジン
となっている。当該エンジンでは、エンジン本体1は、
シリンダブロック2の下側にクランクケース3を一体に
成形した構成となっており、鉄や、アルミニウム合金等
の軽合金によって形成される。シリンダブロック2の上
側には、アルミニウム合金製のシリンダヘッド4が取り
付けられている。また、シリンダヘッド4の上側には、
板金製若しくは合成樹脂製のロッカーカバー5が載置さ
れている。
【0015】クランクケース3は、その図1において右
側の側面が大きく開口しており、メインベアリングケー
ス取付面6となっている。メインベアリングケース取付
面6には、アルミニウム合金製のメインベアリングケー
ス7が取り付けられる。そしてこれにより、クランクケ
ース3内にクランク室8が形成されると共に、その下部
に潤滑オイル(以下、オイルと略記する)9が貯留され
るオイルパン10が形成される。
【0016】ベアリングケース7には、メインベアリン
グ11aが圧入固定され、クランクシャフト12の一端
側がそこで支持される。また、メインベアリング11a
の外側にはオイルシール13aが圧入固定されている。
【0017】クランクケース3のメインベアリングケー
ス取付面6と反対側の壁面14には、メインベアリング
11bが圧入固定されている。そして、このメインベア
リング11bによってクランクシャフト12の他端側が
支持される。また、メインベアリング11bの外側にも
オイルシール13bが配されており、両オイルシール1
3a,13bにより、オイルパン10に貯留されたオイ
ル9がクランクシャフト12部分からクランクケース3
外に漏出しないようになっている。
【0018】壁面14からクランクケース3の外部に延
伸したクランクシャフト12の端部には、フライホイー
ル15および冷却ファン16が取り付けられている。こ
の冷却ファン16は、クランクケース3の外側、筐体5
7の内側に配置され、クランクシャフト12と共に回転
して筐体57外部から冷却風を導入する。そして、この
導入した冷却風によりエンジン本体1やシリンダヘッド
4等の冷却を行う。さらに、筐体57の外側には、リコ
イル装置17が配設されており、リコイルレバー17a
を手動にて引っ張ることによりクランクシャフト12が
回転され、エンジンが始動するようになっている。
【0019】シリンダブロック2の内部にはシリンダボ
ア18が形成されている。シリンダボア18内には、ピ
ストン19が摺動自在に嵌合されている。シリンダボア
18の上端側はシリンダヘッド4によって閉塞されてお
り、ピストン19の頂面とシリンダヘッド4の底壁面2
0とにより燃焼室21が形成されている。なお、燃焼室
21の上部には、吸気バルブ22や、図示しない排気バ
ルブ、点火プラグ等が臨まされている。
【0020】ピストン19には、ピストンピン23を介
してコンロッド24の小端部25が回転自在に連結され
ている。また、コンロッド24の大端部26には、クラ
ンクシャフト12のクランクピン27が回転自在に連結
されている。そしてこれにより、ピストン19の上下動
に伴って、クランクシャフト12が回転する。
【0021】一方、シリンダヘッド4内には、シリンダ
軸線CL上に、クランクシャフト12と平行にカムシャ
フト28が配設されている。カムシャフト28は、動弁
カム29とスプロケット31とが一体に形成した構成と
なっている。そして、調時動弁系30により、動弁カム
29はクランクシャフト12と同期して駆動される。
【0022】これに対しクランクシャフト12には、ス
プロケット32が固着されている。また、シリンダブロ
ック2とシリンダヘッド4には、チェーン室(調時駆動
部材室)50,51が形成されており、両スプロケット
31,32の間は、これらのチェーン室50,51内に配
設されたチェーン(調時駆動部材)33にて連結されて
いる。そして、これらのスプロケット31,32および
チェーン33により調時動弁系30が形成される。な
お、スプロケット31の歯数は、スプロケット32の歯
数の2倍となっており、クランクシャフト12が2回転
すると動弁カム29が1回転するようになっている。ま
た、チェーン33は、チェーンテンショナ55によって
適宜張力が付与されている。
【0023】動弁カム29にはカム面29aが形成され
ており、このカム面29aにはロッカーアーム34の一
端側に形成されたスリッパ35が摺接している。そし
て、この動弁カム29とロッカーアーム34とによって
動弁装置が形成される。ロッカーアーム34は、揺動式
のものが吸気用と排気用に2個設けられている。これら
のロッカーアーム34は、それぞれロッカーサポート5
9に支持されたロッカーシャフト36を中心として揺動
自在に取り付けられている。ロッカーアーム34の他端
側は、吸気バルブ22や図示しない排気バルブの先端部
とアジャストスクリュウ56を介して接続されている。
そして、動弁カム29によりロッカーアーム34が揺動
すると、吸気バルブ22や排気バルブが駆動される。ま
た、吸気バルブ22や排気バルブは、バルブスプリング
37により閉弁方向に付勢されており、これにより、吸
気バルブ22等が動弁カム29の回転に伴って開閉され
る。
【0024】一方、調時動弁系30は、コンロッド24
の大端部26に設けられたスクレーパ38によって潤滑
される。スクレーパ38は、図2に示すように、大端部
26の下側部材39から下方、すなわち、クランクシャ
フト12の径方向に延伸形成され、図2に一点鎖線にて
示すような軌跡を描きつつ、クランクシャフト12の回
転に伴って揺動運動する。そしてこれにより、オイルパ
ン10に溜まったオイル9が掻き上げられ、スクレーパ
38が油面40から出る際にオイル9がチェーン33に
跳ねかけられ、調時動弁系30の潤滑が行われる。
【0025】スクレーパ38は、略L字形の断面を有し
ており、底壁41と、底壁41の一端側に底壁41と一
体に立設された側壁42とから構成されている。なお、
本実施の形態では、底壁41と側壁42との間の角度α
は90°に形成されているが、両者の角度は直角には限
定されず、60°〜90°程度の間で適宜選択し得る。
【0026】このようなスクレーパ38の揺動運動に伴
い、底壁41によってオイル9が掻き上げられると共
に、底壁41によって掻き上げられたオイル9が、側壁
42に案内されて側壁42とは反対側に跳ね上げられ
る。すなわち、スクレーパ38の側方にもオイル9の飛
沫が3次元的に斜めに跳ね上げられ、チェーンテンショ
ナ55の根本部分近傍方向へ飛ばされる。また、その一
部はクランクケース3の内壁に当たってチェーン33方
向に跳ね返る。従って、スクレーパ38に対し、メイン
ベアリングケース7側にオフセットして配置されたチェ
ーン33にオイル9の飛沫をかけることができ、チェー
ン33にオイル9を確実に供給できる。
【0027】このようにしてチェーン33に跳ねかけら
れたオイル9は、チェーン33の移動と共にシリンダヘ
ッド4側に運ばれ、スプロケット31の潤滑も行われ
る。また、スプロケット32もチェーン33に付着した
オイル9によって潤滑される。
【0028】ところで、チェーン33に付着したオイル
9は、その一部がシリンダヘッド4側にて遠心力によっ
て振り飛ばされる。すなわち、チェーン33がスプロケ
ット31に巻き付く際に、その一部がスプロケット31
の円周方向に飛ばされチェーン33から分離する。当該
エンジンでは、スプロケット31の上方にはロッカーカ
バー5が配設されており、オイル9の飛沫はロッカーカ
バー5の天井面53に当たる。そして、天井面53に付
着したオイル9は、天井面53に沿って下方に流れ、チ
ェーン室51,50を伝ってオイルパン10に戻され
る。
【0029】また、ロッカーカバー5の天井面53の一
部には、図1に示すように、凸部54が形成されてお
り、天井面53に付着したオイル9がこの凸部54から
滴下するようにもなっている。この凸部54は、動弁カ
ム29とスリッパ35との摺接部の上方に位置してお
り、ここから滴下するオイル9によって前記摺接部が潤
滑されるようになっている。
【0030】シリンダヘッド4の内部にはさらに、チェ
ーン室(調時駆動部材室)51とは別に、ブローバイガ
スを吸気系に還流させるブリーザ装置として、ガス中の
オイル分を分離させるための気液分離室43が設けられ
ている。図3は、図2においてシリンダヘッド4を気液
分離室43に沿って断面した状態を示す説明図である。
図1,3に示すように、気液分離室43は、シリンダ軸
線CLに沿ってチェーン室51と平行に形成されてお
り、その上下端が開口したトンネル状の部屋となってい
る。また、気液分離室43の下端側(クランク室8側)
開口部は、シリンダブロック2に形成されたガス導入口
52と連通しており、このガス導入口52とチェーン室
50を介してクランク室8と連通している。
【0031】ガス導入口52は、図1に示すように、シ
リンダブロック2の上端部にチェーン室(第2の調時駆
動部材室)50から分岐する形で形成されている。ガス
導入口52は、シリンダブロック2上面にて開口してお
り、シリンダブロック2上にシリンダヘッド4を載置す
ると、その上面開口が気液分離室43の下端開口部と連
通する。
【0032】ガス導入口52は、チェーン33の側面方
向、すなわち、チェーン室50においてチェーン33の
作動方向と直角方向でクランクシャフト12の長手方向
(図1において右方向)の面50aに形成されている。
ここで、チェーン33に付着したオイル9は、チェーン
33の動作に伴い専らチェーン33の外側(スプロケッ
ト径方向側)に飛散し、その側面方向への飛散は少な
い。従って、本発明においては、チェーン33の側面方
向にガス導入口52を配することにより、ガス導入口5
2にオイル9がなるべく入り込まないよう配慮してい
る。
【0033】また、ガス導入口52は、図1に示すよう
に、その底面が下方向(クランク室8方向)に向かって
傾斜している。すなわち、気液分離室43側からチェー
ン室50側に向けて傾斜面71が形成されている。従っ
て、ブローバイガスから分離されたオイル9は、気液分
離室43からこの斜面を伝って容易にチェーン室50に
流下する。また、この傾斜面71により、エンジン自体
がクランクシャフト長手方向(特に図1において右側が
低くなる場合)に傾いても、オイルの流れを確保でき
る。
【0034】気液分離室43の上端側(エアクリーナ4
7側)開口部は、リードバルブ44を介してロッカーカ
バー5内の気液分離室45と連通している。気液分離室
45は、ブローバイ通路46を介してエアクリーナ47
に接続されている。さらに、エアクリーナ47は、気化
器48を介してシリンダヘッド4内の吸気ポート49と
接続されている。
【0035】また、気液分離室43の上端部には、気液
分離室43から分岐する形でオイル還流室72が形成さ
れている。本実施の形態では、このオイル還流室72
は、気液分離室43から図2において下方向、すなわ
ち、シリンダ軸線CLおよびクランクシャフト12軸線
と直角方向に延伸形成されている。
【0036】図4は、オイル還流室72の構成を示す説
明図である。オイル還流室72内には、チェーン室51
と連通した開口部73が形成されている。また、オイル
還流室72の底面(傾斜面)74は、外壁75側から前
記開口部73に向かって下方向、すなわち、クランク室
8方向に傾斜している。従って、オイル還流室72に流
入したオイル9は、底面74の傾斜に沿って開口部73
へと導かれ、チェーン室51内に流入するようになって
いる。
【0037】このような構成からなる気液分離室43で
は、クランク室8からチェーン室50に流入したブロー
バイガスは、ガス導入口52を介して気液分離室43内
に流入する。そして、気液分離室43内を流通すること
により、その中のオイルミスト分が気液分離室43の壁
面に付着し、ブローバイガスとオイルミストの分離が行
われる。この際、気液分離室43内にて分離されたオイ
ル分は、気液分離室43からガス導入口52へと流下す
る。すなわち、気液分離室43において、ブローバイガ
スのオイル分は分離されて下方へと流れ、その一方でガ
ス分は上方へと流通する。そして、分離されたオイル9
はチェーン室50の壁面を伝ってオイルパン10に戻さ
れ、オイル分を落としたガスは、気液分離室45へと送
られる。
【0038】リードバルブ44を経てロッカーカバー5
内に流入したブローバイガスは、さらに、気液分離室4
5内にてオイルミスト分の分離が行われる。この場合、
リードバルブ44以前の段階でオイル分は概ね分離され
ることから、気液分離室45内では、気液分離室43に
ても分離しきれなかった残りのオイルミスト分の分離が
行われる。つまり、本発明によるブリーザ装置では、2
段階に亘ってオイル分の分離が実施され、ブローバイガ
スからより確実にオイル分を分離できるようになってい
る。また、比較的オイル分離性が低い気液分離室45以
前にほとんどのオイル分が分離されることから、気液分
離室45の負担が軽減され、より効果的なオイル分の分
離を行うことが可能となる。
【0039】気液分離室45に入ったブローバイガス
は、そこに含まれている残りのオイル分が気液分離室4
5の壁面に付着し、更なる気液分離が行われる。当該ロ
ッカーカバー5の下面側には、図示しないオイルリター
ン孔が設けられており、気液分離室45の壁面に付着し
たオイル分は、そこからチェーン室51に流出する。そ
して、チェーン室51,50の壁面を伝ってオイルパン
10に戻される。
【0040】このように、本発明によるブリーザ装置で
は、新たな部品を追加することなく、オイル分を分離す
る気液分離室43をブリーザ装置に形成することができ
る。従って、装置や型の複雑化を招来することなく、コ
ストを抑えつつ、ブローバイガス中のオイル分を確実に
分離可能なブリーザ装置を構成することができる。ま
た、傾斜型のエンジンにおいても、レイアウト性を損な
うことなく、ブリーザ装置に気液分離室43を装備する
ことができる。
【0041】一方、本発明によるブリーザ装置では、前
述のように、気液分離室43には下方向に延びるオイル
還流室72が形成されている。このため、エンジンがさ
らに傾きシリンダ軸線CLが水平近くなった場合であっ
ても、気液分離室43にて分離されたオイル9は、オイ
ル還流室72に流入し、開口部73からチェーン室51
へと戻される。
【0042】以上、本発明者によってなされた発明を実
施の形態に基づき具体的に説明したが、本発明は前記実
施の形態に限定されるものではなく、その要旨を逸脱し
ない範囲で種々変更可能であることはいうまでもない。
【0043】例えば、気液分離室43の下部にチェーン
室51と連通する連通孔を設け、ガス導入口52を省い
ても良い。但し、ガス導入口52を設けた方が、気液分
離室43の通路長を長く取ることができ、分離効率を高
めることができる。なお、ガス導入口52の形成は、現
行の型の修正で対応でき、コスト的負担も少ない。
【0044】また、気液分離室43は、シリンダボア1
8やチェーン室51と平行かつ同角度でなくとも良い。
例えば、気液分離室43を、傾斜形成して通路長を稼ぐ
ことも可能である。
【0045】一方、前述の実施の形態では、傾斜型エン
ジンに本発明を適用したものを示したが、シリンダ軸線
が天地方向に沿って配置された通常のエンジンに本発明
を適用することも勿論可能である。また、単気筒の空冷
エンジンに本発明を適用した例を示したが、本発明を多
気筒の空冷エンジンや、単気筒または多気筒の水冷エン
ジンに適用することも可能である。
【0046】さらに、シリンダブロック2とクランクケ
ース3を一体に形成した例を示したがこれらを分離形成
することも可能であり、シリンダヘッド4とシリンダブ
ロック2とを一体に形成するようにしても良い。加え
て、調時動弁系30を、スプロケット31,32とチェ
ーン33にて構成した例を示したが、これをコグプーリ
とコグベルトやタイミングプーリとタイミングベルトな
ど、他の公知の調時動弁系を適用することも可能であ
る。なお、本発明において「回転」とは正逆両方向の円
運動をを含む概念であり、一方向の円運動のみを意味す
るものではない。
【0047】
【発明の効果】本発明のブリーザ装置によれば、シリン
ダヘッドにチェーン室とは別室にクランク室と連通した
気液分離室を形成したので、新たな部品を追加すること
なく、また、装置や型の複雑化を招来することなく、ブ
ローバイガス中のオイル分を分離する気液分離室をブリ
ーザ装置に設けることができる。従って、コストアップ
を招くことなく、確実にオイル分を分離することがで
き、オイル消費量を低減できると共にエンジンの燃焼性
向上を図ることも可能となる。また、傾斜型のエンジン
においても、レイアウト性を損なうことなく、ブリーザ
装置に気液分離室を装備することができる。
【0048】また、シリンダブロックにガス導入口とを
設けたことにより、気液分離室の通路長を長く取ること
ができ、オイル分の分離効率を高めることができる。さ
らに、ガス導入口をチェーン側面方向の面に開口形成す
ることにより、チェーンの動作に伴い飛散するオイルが
ガス導入口に入り込むのを抑えることができる。加え
て、ガス導入口に傾斜面を形成したことにより、気液分
離室にてブローバイガスから分離されたオイルが、気液
分離室からこの斜面を伝って容易にチェーン室に流下す
ると共に、エンジンがクランクシャフト長手方向に傾い
てもオイルの流れを確保することが可能となる。
【0049】一方、気液分離室の上端部に、チェーン室
と連通する開口部を備えたオイル還流室を形成したの
で、エンジンが傾きシリンダ軸線が水平近くなった場合
であっても、気液分離室にて分離されたオイルをオイル
還流室に流入させ、それを開口部を介してチェーン室へ
と戻すことが可能となる。また、オイル還流室に傾斜面
を設けることにより、オイル還流室に流入したオイルを
傾斜面に沿って開口部へと導き、オイルを容易にチェー
ン室内に導入することが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施の形態であるブリーザ装置を使
用したOHCエンジンの構成を示す説明図である。
【図2】図1のエンジンにおけるシリンダ軸線方向の断
面図である。
【図3】図2においてシリンダヘッドを気液分離室に沿
って断面した状態を示す説明図である。
【図4】オイル還流室の構成を示す説明図である。
【符号の説明】
3 クランクケース 4 シリンダヘッド 8 クランク室 9 潤滑オイル 12 クランクシャフト 30 調時動弁系 33 チェーン(調時駆動部材) 43 気液分離室 50 チェーン室(調時駆動部材室) 51 チェーン室(第2の調時駆動部材室) 52 ガス導入口 71 傾斜面 72 オイル還流室 73 開口部 74 底面(傾斜面) 75 外壁 CL シリンダ軸線

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 エンジンのシリンダヘッド側に配置した
    動弁装置を調時駆動部材によりクランクシャフトと同期
    させて駆動し、前記シリンダヘッドに前記調時駆動部材
    を収容する調時駆動部材室を設けてなるエンジンのブリ
    ーザ装置であって、 前記シリンダヘッドに前記調時駆動部材室とは別室に形
    成され、前記エンジンのクランク室と連通し、前記クラ
    ンク室から導入されたブローバイガス中のオイル分を分
    離する気液分離室を有することを特徴とするエンジンの
    ブリーザ装置。
  2. 【請求項2】 請求項1記載のエンジンのブリーザ装置
    において、前記気液分離室は、前記エンジンのシリンダ
    軸線方向に沿って形成されてなることを特徴とするエン
    ジンのブリーザ装置。
  3. 【請求項3】 請求項1または2記載のエンジンのブリ
    ーザ装置において、前記エンジンのシリンダブロック
    に、前記調時駆動部材が収容される第2の調時駆動部材
    室と、前記第2の調時駆動部材室に開口し前記気液分離
    室と連通するガス導入口とを設けたことを特徴とするエ
    ンジンのブリーザ装置。
  4. 【請求項4】 請求項3記載のエンジンのブリーザ装置
    において、前記ガス導入口は、前記第2の調時駆動部材
    室における前記調時駆動部材の側面方向の面に開口形成
    されることを特徴とするエンジンのブリーザ装置。
  5. 【請求項5】 請求項3または4記載のエンジンのブリ
    ーザ装置において、前記ガス導入口は、前記気液分離室
    側の開口部から前記第2の調時駆動部材室側の開口部に
    向かって前記クランク室方向に傾斜する傾斜面を有する
    ことを特徴とするエンジンのブリーザ装置。
  6. 【請求項6】 請求項1〜5の何れか1項に記載のエン
    ジンのブリーザ装置において、前記気液分離室の上端部
    に、シリンダ軸線およびクランクシャフト軸線と直角方
    向に延びるオイル還流室を形成し、前記オイル還流室に
    前記調時駆動部材室と連通する開口部を設けたことを特
    徴とするエンジンのブリーザ装置。
  7. 【請求項7】 請求項6に記載のエンジンのブリーザ装
    置において、前記オイル還流室は、前記オイル還流室外
    壁側から前記開口部に向かって前記クランク室方向に傾
    斜する傾斜面を有することを特徴とするエンジンのブリ
    ーザ装置。
JP2000150851A 2000-05-23 2000-05-23 エンジンのブリーザ装置 Expired - Fee Related JP3840037B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000150851A JP3840037B2 (ja) 2000-05-23 2000-05-23 エンジンのブリーザ装置
US09/864,073 US6508238B2 (en) 2000-05-23 2001-05-22 Breather system for engine

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000150851A JP3840037B2 (ja) 2000-05-23 2000-05-23 エンジンのブリーザ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001329826A true JP2001329826A (ja) 2001-11-30
JP3840037B2 JP3840037B2 (ja) 2006-11-01

Family

ID=18656492

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000150851A Expired - Fee Related JP3840037B2 (ja) 2000-05-23 2000-05-23 エンジンのブリーザ装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6508238B2 (ja)
JP (1) JP3840037B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015165098A (ja) * 2014-02-28 2015-09-17 トヨタ自動車株式会社 内燃機関のブローバイガス処理装置

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3894728B2 (ja) * 2000-12-28 2007-03-22 本田技研工業株式会社 エンジンにおける動弁用タイミング伝動装置
JP4032878B2 (ja) * 2002-08-23 2008-01-16 三菱ふそうトラック・バス株式会社 内燃機関のブリーザ装置
JP3975150B2 (ja) * 2002-10-09 2007-09-12 本田技研工業株式会社 頭上弁式内燃機関のブリーザ構造
JP4323203B2 (ja) * 2003-04-07 2009-09-02 愛知機械工業株式会社 内燃機関のブローバイガス還流装置
US20050142393A1 (en) * 2003-12-30 2005-06-30 Boutwell Brett A. Ceramic compositions for thermal barrier coatings stabilized in the cubic crystalline phase
US7166373B2 (en) * 2004-08-19 2007-01-23 General Electric Company Ceramic compositions for thermal barrier coatings with improved mechanical properties
JP4704162B2 (ja) * 2005-09-13 2011-06-15 川崎重工業株式会社 エンジンのブリーザ構造
EP1881174B1 (en) * 2006-07-20 2011-01-12 Honda Motor Co., Ltd. Internal combustion engine
JP4661733B2 (ja) * 2006-08-22 2011-03-30 マツダ株式会社 エンジンのオイルセパレータ装置
JP4890322B2 (ja) * 2007-03-30 2012-03-07 本田技研工業株式会社 バーチカル型エンジンのブリーザ装置
JP2009030499A (ja) * 2007-07-26 2009-02-12 Suzuki Motor Corp 雪上車用エンジンのブリーザ装置
FR2939179B1 (fr) * 2008-12-03 2013-04-12 Peugeot Citroen Automobiles Sa Carter de distribution logeant indiferrement une chaine ou une courroie ainsi que bloc cylindres pour un moteur a combustion interne.
US8424498B2 (en) 2009-07-23 2013-04-23 Briggs & Stratton Corporation Engine blower scroll
DE102013010848B4 (de) * 2013-06-28 2023-09-28 Andreas Stihl Ag & Co. Kg Rundfilteranordnung mit einem Vergaser
KR101449321B1 (ko) * 2013-08-20 2014-10-08 주식회사 리한 차량용 에어클리너
JP6252144B2 (ja) 2013-12-06 2017-12-27 スズキ株式会社 内燃機関のブローバイガス処理装置
JP6394215B2 (ja) * 2014-09-12 2018-09-26 スズキ株式会社 内燃機関のオイル分離構造
JP6117757B2 (ja) * 2014-09-29 2017-04-19 本田技研工業株式会社 内燃機関のブリーザ室

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3464715B2 (ja) * 1994-09-07 2003-11-10 本田技研工業株式会社 Ohcエンジン
JP3231192B2 (ja) 1994-09-09 2001-11-19 本田技研工業株式会社 エンジンにおけるブリーザ装置
US5542402A (en) * 1995-04-05 1996-08-06 Ford Motor Company Positive crankcase ventilation system with a centrifugal oil separator
JP4119023B2 (ja) * 1998-11-25 2008-07-16 本田技研工業株式会社 エンジンにおけるブリーザ装置
JP4311793B2 (ja) * 1999-01-28 2009-08-12 本田技研工業株式会社 頭上弁式内燃機関

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015165098A (ja) * 2014-02-28 2015-09-17 トヨタ自動車株式会社 内燃機関のブローバイガス処理装置
US9512754B2 (en) 2014-02-28 2016-12-06 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Blowby gas processing device of internal combustion engine

Also Published As

Publication number Publication date
JP3840037B2 (ja) 2006-11-01
US6508238B2 (en) 2003-01-21
US20020017283A1 (en) 2002-02-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3840037B2 (ja) エンジンのブリーザ装置
CA2360001C (en) Mid cam engine
US6557515B2 (en) Structure for lubricating valve-operating device of OHC engine and cover member for OHC engine
US7704174B2 (en) Vertical internal combustion engine provided with belt-drive transmission mechanism
JP3943340B2 (ja) エンジン用ベアリングケース
JP3866486B2 (ja) Ohc型エンジンの潤滑装置
JP3781945B2 (ja) エンジン用ベアリングケース
JP4010770B2 (ja) エンジンのブリーザ装置
JPH08177441A (ja) Ohc型エンジンの潤滑装置
US7765969B2 (en) Vertical internal combustion engine provided with belt-drive transmission mechanism
EP2071143A1 (en) Oil supply mechanism for internal combustion engine
JP3943403B2 (ja) エンジンのカムシャフトピン取付構造
JP4011306B2 (ja) Ohcエンジン
JP3931044B2 (ja) エンジンのカムシャフトピン
JPS6141932Y2 (ja)
JP2001329820A (ja) エンジン用ロッカーアーム
JP2002242638A (ja) Ohc型エンジンの潤滑装置
JPH08246839A (ja) クランクケース換気通路
JP2003184533A (ja) エンジンのオイルセパレータ構造
JP2002242639A (ja) Ohc型エンジンの潤滑装置
JP2024053886A (ja) オイル回収構造
JPH09151717A (ja) 内燃機関のオイル通路構造

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060328

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060502

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060626

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060801

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060804

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090811

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100811

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110811

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110811

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120811

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120811

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130811

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees