JPH08177441A - Ohc型エンジンの潤滑装置 - Google Patents

Ohc型エンジンの潤滑装置

Info

Publication number
JPH08177441A
JPH08177441A JP32307794A JP32307794A JPH08177441A JP H08177441 A JPH08177441 A JP H08177441A JP 32307794 A JP32307794 A JP 32307794A JP 32307794 A JP32307794 A JP 32307794A JP H08177441 A JPH08177441 A JP H08177441A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
oil
engine
crankshaft
crankcase
governor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP32307794A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3231201B2 (ja
Inventor
Yasuhiro Shimizu
靖弘 清水
Minoru Kikuchi
稔 菊地
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP32307794A priority Critical patent/JP3231201B2/ja
Publication of JPH08177441A publication Critical patent/JPH08177441A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3231201B2 publication Critical patent/JP3231201B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B67/00Engines characterised by the arrangement of auxiliary apparatus not being otherwise provided for, e.g. the apparatus having different functions; Driving auxiliary apparatus from engines, not otherwise provided for
    • F02B67/04Engines characterised by the arrangement of auxiliary apparatus not being otherwise provided for, e.g. the apparatus having different functions; Driving auxiliary apparatus from engines, not otherwise provided for of mechanically-driven auxiliary apparatus
    • F02B67/06Engines characterised by the arrangement of auxiliary apparatus not being otherwise provided for, e.g. the apparatus having different functions; Driving auxiliary apparatus from engines, not otherwise provided for of mechanically-driven auxiliary apparatus driven by means of chains, belts, or like endless members

Abstract

(57)【要約】 【目的】 OHCエンジンにおいて、潤滑用ポンプを持
たない、スプラッシュタイプにより調時動弁系を充分に
潤滑する。 【構成】 OHCエンジンにおいて、エンジン本体Eの
クランクケース5内に、クランクシャフト9に連動して
駆動されるガバナGを設け、このガバナGのガバナホル
ダ65の外周に、一部がオイルパンPo内のオイル溜に
浸漬されるオイルディッパ71を設け、このオイルディ
ッパ71の回転により掻き上げられるオイル飛沫により
調時動弁系Tを強制的に潤滑する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はOHC型エンジン、特に
潤滑用のポンプを持たないOHC型エンジンの潤滑装置
に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来芝刈り機用等の汎用エンジンは、そ
の使い勝手や、要求に応じてSV(側弁)型(例えば特
公昭61−36164号公報参照)、OHV(頭上弁)
型(例えば特公昭52−45849号公報参照)あるい
はOHC(頭上カム軸)型(例えば実開昭50−138
20号公報参照)等が採用されており、またそれらのエ
ンジンの潤滑方式としては、コスト等を考慮して、オイ
ルポンプを有しない、スプラッシュタイプ(跳ねかけ
式)が採用されるのが一般的である。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところで前記SV、O
HV型のエンジンでは、その構造上吸、排気弁を駆動す
るカムシャフトをクランクケース内に設けることが可能
であり、このカムシャフトを駆動する調時動弁系もクラ
ンクケース内にあってその潤滑方式として前記スプラッ
シュタイプを採用してもオイルパン内のオイルの跳ねか
けにより前記調時動弁系およびカムシャフトの潤滑を充
分に行なうことができるが、一方前記OHC型エンジン
にあっては、その構造上カムシャフトはクランクケース
から離れたエンジン本体の頭部にあるため、動弁カムお
よびこれを駆動する調時動弁系の少なくとも一部もオイ
ル溜から離れた位置に配設されることとなり、前記スプ
ラッシュタイプの潤滑方式では、前記調時動弁系の潤滑
が不十分になるという課題があった。
【0004】本発明はかかる実状に鑑みてなされたもの
で、OHCエンジンでありながら、オイルポンプの不要
な、スプラッシュタイプの潤滑方式を採用しても調時動
弁系の充分な潤滑ができるようにした、新規なOHC型
エンジンの潤滑装置を提供することを目的とするもので
ある。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、本請求項1記載の発明によれば、エンジン本体のク
ランクケースにクランクシャフトを、またそのクランク
ケースより離れたエンジン本体の頭部に動弁カムを、そ
れぞれ回転自在に支承し、前記クランクシャフトと動弁
カムとを調時動弁系を介して連動連結してなるOHCエ
ンジンにおいて、前記クランクケース内には、前記クラ
ンクシャフトに連動して駆動され、少なくとも一部が、
クランクケース下部のオイルパン内のオイル溜に浸漬さ
れるオイルディッパを設け、該オイルディッパの回転に
より掻き上げられるオイル飛沫により前記調時動弁系を
強制潤滑するようにしたことを特徴としている。
【0006】また上記目的達成のため、本請求項2記載
の発明によれば、前記請求項1記載の発明のものにおい
て、前記オイルディッパは、前記クランクシャフトによ
り回転駆動されるガバナのガバナホルダの外周部に設け
たことを特徴としている。
【0007】
【作用】前記本請求項1記載の発明によれば、クランク
ケースから離隔したエンジンの頭部に、動弁装置を駆動
するカムシャフトが配設される、OHC型エンジンであ
りながら、高価なオイルポンプに依存することなく、ス
プラッシュタイプの潤滑系を用いて調時動弁系およびそ
れにより駆動されるカムシャフトを充分に潤滑すること
ができる。
【0008】また本請求項2記載の発明によれば、前記
請求項1記載の発明の効果に加えて汎用エンジンにおい
て常備されるガバナを利用して潤滑オイルを飛散するた
めのオイルディッパを設けることができ、部品点数を削
減して大幅なコストダウンが達成される。
【0009】
【実施例】以下、図面に基づいて本発明の好適な実施例
について説明する。
【0010】先ず図1〜4を参照してクランクシャフト
が略水平に配設される、ホリゾンタル型OHC汎用エン
ジンに本発明を実施した場合の、第一実施例について説
明する。
【0011】図1は、本発明装置を備えたOHCエンジ
ンの、図2の1−1線に沿う縦断面図、図2は、そのエ
ンジンの、図1の2−2線に沿う縦断面図、図3は、図
1の3−3線に沿う拡大部分断面図、図4は、図3の4
−4線に沿う部分断面図である。
【0012】図1,2において、ホリゾンタル型OHC
エンジンは空冷の単気筒であって、その主体部分を構成
する、エンジン本体Eは、FeあるいはAl合金等の軽
合金製であり、シリンダブロック1、シリンダヘッド2
およびクランクケース半体3を一体成形して構成されて
いる。前記クランクケース半体3には、これと同一材料
により別体に成形される他のクランクケース半体4が一
体に結合されてクランクケース5が形成される。すなわ
ち一方のクランクケース半体3および他のクランクケー
ス半体4には、それぞれシリンダ軸線L1 −L1 および
クランクシャフト軸線L2 −L2 を共に横切るように斜
めにカットされた接合面31 ,41 が形成され、これら
の接合面31 ,41 を衝合し、それらを複数の連結ボル
ト6…により一体に結合して構成されており、クランク
ケース5の下部には、潤滑オイルの貯留されるオイルパ
ンPoが形成されている。
【0013】クランクケース半体3,4にそれぞれ形成
したクランク軸受部7,8の軸受孔71 ,81 には、略
水平に配設されるクランクシャフト9のジャーナル軸部
1,92 がそれぞれ直接回転自在に支承されており、
このクランクシャフト9の一端に通常のようにフライホ
イール10が固着される。
【0014】なおクランク軸受部7,8には、面軸受あ
るいは転がり軸受を介してクランク軸を支承してもよい
ことは勿論である。
【0015】シリンダブロック1のシリンダバレル部1
1 の外周には、通常のように複数条の冷却フィン111
…が一体に突設されており、またシリンダバレル11
のシリンダボア11には、ピストン12が摺動自在に嵌
合されている。そしてこのピストン12の頂面と、これ
に対面するシリンダヘッド2の壁面とにより燃焼室15
が形成される。ピストン12には、ピストンピン13を
介してコンロッド14の小端部が回動自在に連結され、
このコンロッド14の大端部に、前記クランクシャフト
9のクランクピン93 が回動自在に連結される。
【0016】前記シリンダヘッド2には、エンジン本体
Eのシリンダ軸線L1 −L1 を挟んでその両側に、吸気
ポート17と排気ポート18とが形成され、これらのポ
ート17,18の、前記燃焼室15への開口端には、そ
れぞれ弁座19,20が一体に圧入嵌合される。吸気ポ
ート17はシリンダヘッド2内を一側方に延長されてそ
の外端は、シリンダヘッド2の一側外面に開口されて吸
気管21に接続され、また排気ポート18は、シリンダ
ヘッド2内を他側方に延長されてその外端は、シリンダ
ヘッド2の他側外面に開口されて排気管22に接続され
る。またシリンダヘッド2には、シリンダ軸線L1 −L
1 を挟んでそれと略平行な弁ガイド孔23,24が形成
され、一方の弁ガイド孔23には、前記吸気ポート17
を開閉し得る吸気弁25のステム部が摺動自在に挿通さ
れ、また他方の弁ガイド孔24には、前記排気ポート1
8を開閉し得る排気弁26のステム部が摺動自在に挿通
される。吸気弁25と排気弁26のステム部の上端にそ
れぞれ係合したバネ座27,28と、シリンダヘッド2
の、吸、排気ポート17,18の上面に形成されるバネ
座面29,30間には、それぞれコイルバネよりなる弁
バネ31,32が縮設されており、これらの弁バネ3
1,32は、それぞれ吸、排気弁25,26を閉弁方向
に付勢して、それらの弁25,26の弁部を弁座19,
20に着座させる。前記吸、排気弁25,26の一側方
において、燃焼室15の上壁に点火プラグ34が螺着さ
れる。
【0017】シリンダヘッド2には、シリンダ軸線L1
−L1 上において、クランクシャフト9と平行にカムシ
ャフト35が軸架され、このカムシャフト35には、単
一の動弁カム36が回転自在に支承されている。この動
弁カム36には調時被動コグプーリ37が一体に形成さ
れており、一方前記クランクシャフト9には前記調時被
動コグプーリ37に対応して調時駆動コグプーリ38が
嵌合固着されており、これらのコグプーリ37,38間
に、無端状調時コグベルト39が懸回されており、これ
ら両プーリ37,38およびコグベルト39とにより調
時動弁系Tが構成されている、クランクシャフト9の回
転によれば、前記調時動弁系Tを介してこれと1/2の
回転比をもって動弁カム36が回転される。
【0018】なお、前記調時動弁系Tは、前記コグプー
リ37,38およびコグベルト39の外、他の伝動系た
とえばチエンスプロケットおよびチエン等により形成し
てもよく、また前記動弁カム36とカムシャフト35と
は一体に形成してもよく、この場合カムシャフト35は
シリンダヘッド2に回転自在に支承される。
【0019】クランクケース5内において、前記調時動
弁系Tの、下方には、ガバナGが配設されており、この
ガバナGは、調時駆動コグプーリ38と一体に形成した
駆動歯車40により駆動されるようになっている。
【0020】ガバナGはコーン状に形成されるガバナホ
ルダ65を備えており、このガバナホルダ65はクラン
クケース5に支軸66を介して回転自在に片持支持され
ていて、その内部に複数のガバナウエイト67…が放射
方向に開閉可能に枢支されている。そしてガバナホルダ
65の回転に伴うガバナウエイト67…の開閉作動に応
動して支軸66に支持されるガバナ軸68が伸縮制御さ
れ、その先端に係合される、ガバナ機構(図示せず)の
ガバナアーム69を作動できるようになっている。ガバ
ナホルダ65の外周には、被動歯車70が一体に形成さ
れており、この被動歯車70が、調時駆動コグプーリ3
8と一体の、前記駆動歯車40に噛合されている。ガバ
ナホルダ65の外周面には、オイルパンPo内の潤滑オ
イルを掻き上げるための、オイルディッパ71が放射状
に一体に形成されている。
【0021】図1,2に示すようにガバナホルダ65の
下半部は、クランクケース5下部のオイルパンPo内に
貯留される潤滑オイルO内に浸漬されており、クランク
シャフト9の回転によれば、駆動歯車40を介してガバ
ナホルダ65が回転駆動され、オイルディッパ71によ
り掻き上げられたオイルは、図1,2に矢印で示すよう
にその上方の調時動弁系Tに向けて投射することができ
る。そしてその調時コグベルト39に付着したオイル
は、該調時コグベルト39の作動により上方へと持ち上
げられ、調時動弁系T全体さらに動弁カムに万遍なく供
給されて、それらを充分に潤滑することができる。
【0022】図3に最も明瞭に示すように、シリンダヘ
ッド2には、前記単一のカムシャフト35を挟んでその
両側上部に対称的にカムフォロアシャフト41,42が
支持されており、それらのカムフォロアシャフト41,
42には、それぞれ吸、排気カムフォロア43,44の
中間部が回転自在に支承されている。吸、排気カムフォ
ロア43,44は前記動弁カム36を挟んで対称的に配
設されていて何れも略同一形状の二股状に形成されてお
り、前記吸、排気弁25,26の上端に向かって互いに
近づく方向に略水平に延びる一方のアーム部431 ,4
1 と、動弁カム36の下部に向かって互いに近づく方
向に斜め下向きに延びる、他方のアーム部432 ,44
2 を有している。そして第1アーム部431 ,441
先端にはそれぞれロックナット45,46を螺着したア
ジャストスクリュウ47,48が螺挿されており、それ
らのアジャストスクリュウ47,48の下端は、前記
吸、排気弁25,26の上端に弁バネ31,32の弾発
力により圧接される。また他方のアーム部432 ,44
2 の端部には、それぞれスリッパ面49,50が形成さ
れ、これらのスリッパ面49,50は、動弁カム36の
回転中心よりも下方において該動弁カム36のカム面に
斜め上方に向かって圧接される。
【0023】なお、前記スリッパ面49,50は他方の
アーム部432 ,442 と一体に形成してもよく、ある
いは別体に形成してそれらを一体に接合するようにして
もよい。
【0024】シリンダヘッド2の開放上面には、ヘッド
カバー52が被着され、前記吸気管21の外端には、エ
アクリーナ53が接続され、また排気管22の外端に
は、排気チャンバー54が接続される。
【0025】エンジン本体Eのクランクケース半体3に
は、クランクケース5内のブローバイガスを吸気系のエ
アクリーナ53に還流させるためのブリーザ装置Brが
設けられる。クランクケース半体3において、クランク
シャフト9の軸受部7の外周には、環状のブリーザ室5
7が形成され、このブリーザ室57の開放端は、クラン
クシャフト9の端部に設けられるオイルシール58によ
り油密に封緘される。クランクシャフト9の下方におい
て、クランク室16とブリーザ室57とを仕切る壁面に
は、ブリーザ室57をクランク室16に連通する連通口
59が開口されており、一方クランクシャフト9のクラ
ンクウエブ部94 の、前記連通口59に対面する外端面
には、前記連通口59を開閉し得るブリーザバルブ60
が一体に形成されている。ピストン12が上死点にある
とき、前記連通口59は、前記ブリーザバルブ60によ
り閉じられ、またピストン12が下降して下死点近傍に
達すれば、前記連通口59は開口されて、クランク室1
6内に開口されるようになっている。またブリーザ室5
7の外周壁には、該室57を外気に開口するブリーザ出
口61が開口されており、このブリーザ出口61は、ブ
リーザパイプ62を介して吸気系の前記エアクリーナ5
3に連通される。
【0026】次にこの第一実施例の作用について説明す
る。
【0027】いま機関の始動によりクランクシャフト9
が回転されると、調時動弁系Tを介して単一の動弁カム
36が1/2の減速比をもって回転される。この動弁カ
ム36のカム面に連接される吸、排気カムフォロア4
3,44はそれぞれ所定のタイミングをもって揺動駆動
され、これにより吸、排気弁25,26は弁バネ31,
32と協働して所定のタイミングを以って開閉駆動さ
れ、通常のように機関の運転が行なわれる。
【0028】ところでクランクシャフト9の回転によれ
ば、調時駆動コグプーリ38と一体の駆動歯車40の回
転によりガバナGが駆動され、下半部がオイルに浸漬さ
れるガバナホルダ65外周のオイルディッパ71が掻き
上げたオイルは飛沫となって調時動弁系Tに振り掛けら
れる。そして調時動弁系Tに付着したオイルは、その作
動により上方へと持ち上げられてその全域にいきわたる
と共に動弁カム36へと導かれ、その結果調時動弁系T
全域および動弁カム36の軸受部をを有効に潤滑するこ
とができる。
【0029】次に図5,6を参照して本発明の第二実施
例について説明する。
【0030】この実施例は、本発明をクランクシャフト
が略鉛直に配設される、バーチカル型OHCエンジンに
実施した場合であって、図5は、図6の5−5線に沿う
エンジンの縦断面図、図6は、図5の6−6線に沿うエ
ンジンの縦断面図あり、前記第一実施例と同一部材には
同一符号が付される。
【0031】このバーチカルエンジンは,前記第一実施
例におけるホリゾンタルエンジンと基本的な構造におい
て殆ど変わるところがなく、特にエンジン本体Eは、こ
れを横向き配置することにより前記第一実施例のものと
共用することができ、そこに組付られるエンジン部品も
同一のものが使用可能である。
【0032】エンジン本体Eのクランクケース半体3の
開口下面に固着される、他のクランクケース半体4′の
下部にはオイルパンPo′が形成され、そこに潤滑オイ
ルが貯留される。略鉛直方向に配設されるクランクシャ
フト9とカムシャフト35間には、シリンダバレル11
の下方において、調時動弁系Tが配設される。
【0033】ガバナG′のガバナホルダ65′は、筒状
に形成されて、クランクケース半体4′にクランクシャ
フト9の軸線L2 −L2 と略直交して支持される支軸6
6′に片持状に回転自在に支持されており、その外周面
には、オイルディッパ71′が一体に形成されていて、
その下半部が潤滑オイル内に浸漬されている。またガバ
ナホルダ65′の背面外周に形成される被動歯車70′
は、調時駆動コグプーリ38の駆動歯車40に噛合され
ており、該駆動歯車40により駆動されるガバナG′は
クランクシャフト9の軸方向に回転し、それにより掻き
上げられるオイルは、飛沫となって図5矢印に示すよう
に飛散して、クランクシャフト9の軸受部および調時動
弁系Tを潤滑する。調時動弁系Tに付着したオイル飛沫
は、調時コグベルト39を伝わってカムシャフト35に
至り、該カムシャフト35の軸受部等を潤滑することが
できる。
【0034】以上、本発明の実施例について説明した
が、本発明はその実施例に限定されることなく、本発明
の範囲内で種々の実施例が可能である。たとえば前記実
施例では、本発明を空冷式単気筒エンジンに実施してい
るが、これを空冷式多気筒あるいは水冷式単気筒もしく
は多気筒エンジンにも実施できることは勿論であり、ま
た前記実施例ではシリンダブロックとシリンダヘッドと
が一体に形成されるが、それらを別体に形成してもよ
い。また前記実施例では、調時動弁系を調時コグプーリ
および調時コグベルトにより構成しているが、これを調
時スプロケットおよび調時チエン等他の公知の潤滑を必
要とする調時動弁系に代えてもよく、さらにガバナは、
他の公知のものに置き換えてもよく、そのガバナホルダ
の外周部にはオイルディッパが一体に設けられる。
【0035】
【発明の効果】以上のように本請求項1記載の発明によ
れば、エンジン本体のクランクケースにクランクシャフ
トを、またそのクランクケースより離れたエンジン本体
の頭部に動弁カムを、それぞれ回転自在に支承し、前記
クランクシャフトと動弁カムとを調時動弁系を介して連
動連結してなるOHCエンジンにおいて、前記クランク
ケース内には、前記クランクシャフトに連動して駆動さ
れ、少なくとも一部が、クランクケース下部のオイルパ
ン内のオイル溜に浸漬されるオイルディッパを設け、該
オイルディッパの回転により掻き上げられるオイル飛沫
により前記調時動弁系を強制潤滑するようにしたので、
OHCエンジンでありながら、高価なオイルポンプを用
いることなく、スプラッシュタイプの潤滑系により調時
動弁系の全域およびこれにより駆動されるカムシャフト
を充分に潤滑することができる。
【0036】また本請求項2記載の発明によれば、前記
請求項1記載のものにおいて、前記オイルディッパは、
前記クランクシャフトにより回転駆動されるガバナのガ
バナホルダの外周部に設けたので、汎用エンジン等にお
いて通常常備されるガバナを利用してオイルディッパを
設けることができ、部品点数を削減すると共に構造の簡
素化を図り、コストダウンに寄与することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明装置を備えたホリゾンタル型OHCエン
ジンの、図2の1−1線に沿う断面図
【図2】図1の2−2線に沿う前記エンジンの縦断側面
【図3】図1の3−3に沿う拡大部分縦断面図
【図4】図3の4−4線に沿う部分断面図
【図5】本発明装置を備えたバーチカル型OHCエンジ
ンの、図6の5−5線に沿う縦断面図
【図6】前記エンジンの図5の6−6線に沿う縦断面図
【符号の説明】
5・・・・・・・・クランクケース 9・・・・・・・・クランクシャフト 35・・・・・・・動弁カム 65・・・・・・・ガバナホルダ 65′・・・・・・ガバナホルダ 71・・・・・・・オイルディッパ 71′・・・・・・オイルディッパ E・・・・・・・・エンジン本体 T・・・・・・・・調時動弁系 Po・・・・・・・オイルパン Po′・・・・・・オイルパン

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 エンジン本体(E)のクランクケース
    (5)にクランクシャフト(9)を、またそのクランク
    ケース(5)より離れたエンジン本体(E)の頭部に動
    弁カム(36)を、それぞれ回転自在に支承し、前記ク
    ランクシャフト(9)と動弁カム(36)とを調時動弁
    系(T)を介して連動連結してなるOHCエンジンにお
    いて、 前記クランクケース(5)内には、前記クランクシャフ
    ト(9)に連動して駆動され、少なくとも一部が、クラ
    ンクケース(5)下部のオイルパン(Po,Po′)内
    のオイル溜に浸漬されるオイルディッパ(71,7
    1′)を設け、該オイルディッパ(71,71′)の回
    転により掻き上げられるオイル飛沫により前記調時動弁
    系(T)を強制潤滑するようにしたことを特徴とする、
    OHC型エンジンの潤滑装置。
  2. 【請求項2】 前記オイルディッパ(71,71′)
    は、前記クランクシャフト(9)により回転駆動される
    ガバナ(G,G′)のガバナホルダ(65,65′)の
    外周部に設けたことを特徴とする、OHC型エンジンの
    潤滑装置。
JP32307794A 1994-12-26 1994-12-26 Ohc型エンジンの潤滑装置 Expired - Lifetime JP3231201B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32307794A JP3231201B2 (ja) 1994-12-26 1994-12-26 Ohc型エンジンの潤滑装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32307794A JP3231201B2 (ja) 1994-12-26 1994-12-26 Ohc型エンジンの潤滑装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08177441A true JPH08177441A (ja) 1996-07-09
JP3231201B2 JP3231201B2 (ja) 2001-11-19

Family

ID=18150835

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP32307794A Expired - Lifetime JP3231201B2 (ja) 1994-12-26 1994-12-26 Ohc型エンジンの潤滑装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3231201B2 (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6250273B1 (en) 1998-07-22 2001-06-26 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha 4-cycle engine
EP1233169A1 (en) 2001-02-14 2002-08-21 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Lubrication structure in ohc engine
US6561315B2 (en) 2000-05-23 2003-05-13 Fuji Jukogyo Kabushiki Kaisha Lubricating system for OHC engine
US6691831B1 (en) 1999-09-29 2004-02-17 Fuji Jukogyo Kabushiki Kaisha Splashing oil lubrication type internal combustion engine
KR100508233B1 (ko) * 1999-10-15 2005-08-17 혼다 기켄 고교 가부시키가이샤 오버헤드 캠샤프트 브이-2엔진
EP1706614A1 (en) * 2003-10-01 2006-10-04 HONDA MOTOR CO., Ltd. Oil seal and drain structure for engine
WO2008043221A1 (fr) * 2006-09-30 2008-04-17 Wuxi Kipor Power Co., Ltd. Moteur à quatre temps
EP2138699A1 (en) 2008-06-26 2009-12-30 Honda Motor Co., Ltd. Exhaust gas reflux mechanism for multipurpose engine
CN101818671A (zh) * 2010-03-18 2010-09-01 厦门理工学院 柴油机气门润滑装置

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6250273B1 (en) 1998-07-22 2001-06-26 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha 4-cycle engine
US6691831B1 (en) 1999-09-29 2004-02-17 Fuji Jukogyo Kabushiki Kaisha Splashing oil lubrication type internal combustion engine
KR100508233B1 (ko) * 1999-10-15 2005-08-17 혼다 기켄 고교 가부시키가이샤 오버헤드 캠샤프트 브이-2엔진
US6561315B2 (en) 2000-05-23 2003-05-13 Fuji Jukogyo Kabushiki Kaisha Lubricating system for OHC engine
EP1233169A1 (en) 2001-02-14 2002-08-21 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Lubrication structure in ohc engine
US6637399B2 (en) 2001-02-14 2003-10-28 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Lubrication structure in OHC engine
EP1706614A1 (en) * 2003-10-01 2006-10-04 HONDA MOTOR CO., Ltd. Oil seal and drain structure for engine
JP2007507668A (ja) * 2003-10-01 2007-03-29 本田技研工業株式会社 エンジンのオイルシール及びドレン構造
EP1706614A4 (en) * 2003-10-01 2008-11-12 Honda Motor Co Ltd OIL-SEALED SEAL AND DRAIN STRUCTURE FOR ENGINE
WO2008043221A1 (fr) * 2006-09-30 2008-04-17 Wuxi Kipor Power Co., Ltd. Moteur à quatre temps
AU2007306907B2 (en) * 2006-09-30 2011-02-24 Wuxi Kipor Power Co., Ltd. 4-cycle engine
EP2138699A1 (en) 2008-06-26 2009-12-30 Honda Motor Co., Ltd. Exhaust gas reflux mechanism for multipurpose engine
CN101818671A (zh) * 2010-03-18 2010-09-01 厦门理工学院 柴油机气门润滑装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP3231201B2 (ja) 2001-11-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1201883B1 (en) Mid cam engine
JP3464715B2 (ja) Ohcエンジン
CA2608640C (en) Gas-liquid separation device of engine
US6557515B2 (en) Structure for lubricating valve-operating device of OHC engine and cover member for OHC engine
US7325526B2 (en) Four-stroke engine system
JP3231201B2 (ja) Ohc型エンジンの潤滑装置
JP2530930Y2 (ja) 駆動伝達装置
KR100947517B1 (ko) 엔진의 밸브 작동 장치
JP3231192B2 (ja) エンジンにおけるブリーザ装置
JP3866486B2 (ja) Ohc型エンジンの潤滑装置
JPH10184331A (ja) 4サイクルエンジンの戻しオイル飛散防止構造
AU2003200621B2 (en) Mid cam engine
JPH08177416A (ja) Ohcエンジンにおける動弁用カムシャフト
JP4011306B2 (ja) Ohcエンジン
JPH0710041Y2 (ja) バーチカルクランク軸エンジン
JP3795429B2 (ja) 船外機用バーチカルエンジン
JPH06146837A (ja) 4サイクルエンジンの潤滑装置
JP3881830B2 (ja) ハンドヘルド型四サイクルエンジンの動弁機構
JPH0218254Y2 (ja)
JPS62284913A (ja) 内燃エンジン用カムスプロケツトの潤滑構造
JPH0618014Y2 (ja) 4サイクルエンジンの潤滑装置
JP3881831B2 (ja) 四サイクルエンジン
JPH02275020A (ja) バーチカルクランク軸エンジン
JP2526129Y2 (ja) 4サイクルバーチカルシャフトエンジン
JP2003184533A (ja) エンジンのオイルセパレータ構造

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070914

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080914

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080914

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090914

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100914

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100914

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110914

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110914

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120914

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120914

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130914

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140914

Year of fee payment: 13

EXPY Cancellation because of completion of term