JP2001326318A - パワーモジュール - Google Patents

パワーモジュール

Info

Publication number
JP2001326318A
JP2001326318A JP2000143482A JP2000143482A JP2001326318A JP 2001326318 A JP2001326318 A JP 2001326318A JP 2000143482 A JP2000143482 A JP 2000143482A JP 2000143482 A JP2000143482 A JP 2000143482A JP 2001326318 A JP2001326318 A JP 2001326318A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrode
power module
smoothing capacitor
substrate
module according
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000143482A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001326318A5 (ja
JP4044265B2 (ja
Inventor
Nobuyoshi Kimoto
信義 木本
Takanobu Yoshida
貴信 吉田
Naoki Yoshimatsu
直樹 吉松
Masuo Koga
万寿夫 古賀
Yasushi Nakajima
泰 中島
Golub Majumdar
ゴーラブ マジュムダール
Masakazu Fukada
雅一 深田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Renesas Semiconductor Engineering Corp
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Renesas Semiconductor Engineering Corp
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Renesas Semiconductor Engineering Corp, Mitsubishi Electric Corp filed Critical Renesas Semiconductor Engineering Corp
Priority to JP2000143482A priority Critical patent/JP4044265B2/ja
Priority to US09/690,012 priority patent/US6522544B1/en
Priority to DE10103106.8A priority patent/DE10103106B4/de
Publication of JP2001326318A publication Critical patent/JP2001326318A/ja
Priority to US10/314,989 priority patent/US6762937B2/en
Priority to US10/810,832 priority patent/US6900986B2/en
Publication of JP2001326318A5 publication Critical patent/JP2001326318A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4044265B2 publication Critical patent/JP4044265B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M7/00Conversion of ac power input into dc power output; Conversion of dc power input into ac power output
    • H02M7/003Constructional details, e.g. physical layout, assembly, wiring or busbar connections
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/02Containers; Seals
    • H01L23/04Containers; Seals characterised by the shape of the container or parts, e.g. caps, walls
    • H01L23/053Containers; Seals characterised by the shape of the container or parts, e.g. caps, walls the container being a hollow construction and having an insulating or insulated base as a mounting for the semiconductor body
    • H01L23/057Containers; Seals characterised by the shape of the container or parts, e.g. caps, walls the container being a hollow construction and having an insulating or insulated base as a mounting for the semiconductor body the leads being parallel to the base
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/48Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor
    • H01L23/50Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor for integrated circuit devices, e.g. power bus, number of leads
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/58Structural electrical arrangements for semiconductor devices not otherwise provided for, e.g. in combination with batteries
    • H01L23/60Protection against electrostatic charges or discharges, e.g. Faraday shields
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L24/49Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of a plurality of wire connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L25/00Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof
    • H01L25/03Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes
    • H01L25/04Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers
    • H01L25/07Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L29/00
    • H01L25/072Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L29/00 the devices being arranged next to each other
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/31Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process
    • H01L2224/32Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process of an individual layer connector
    • H01L2224/321Disposition
    • H01L2224/32151Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/32221Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/32225Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/44Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/45Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/45001Core members of the connector
    • H01L2224/45099Material
    • H01L2224/451Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof
    • H01L2224/45117Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of greater than or equal to 400°C and less than 950°C
    • H01L2224/45124Aluminium (Al) as principal constituent
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/4805Shape
    • H01L2224/4809Loop shape
    • H01L2224/48091Arched
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/4811Connecting to a bonding area of the semiconductor or solid-state body located at the far end of the body with respect to the bonding area outside the semiconductor or solid-state body
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48135Connecting between different semiconductor or solid-state bodies, i.e. chip-to-chip
    • H01L2224/48137Connecting between different semiconductor or solid-state bodies, i.e. chip-to-chip the bodies being arranged next to each other, e.g. on a common substrate
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48151Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/48221Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/48225Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
    • H01L2224/48227Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation connecting the wire to a bond pad of the item
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/49Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of a plurality of wire connectors
    • H01L2224/491Disposition
    • H01L2224/49105Connecting at different heights
    • H01L2224/49109Connecting at different heights outside the semiconductor or solid-state body
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/73Means for bonding being of different types provided for in two or more of groups H01L2224/10, H01L2224/18, H01L2224/26, H01L2224/34, H01L2224/42, H01L2224/50, H01L2224/63, H01L2224/71
    • H01L2224/732Location after the connecting process
    • H01L2224/73251Location after the connecting process on different surfaces
    • H01L2224/73265Layer and wire connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/44Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process
    • H01L24/45Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process of an individual wire connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L24/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01007Nitrogen [N]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01013Aluminum [Al]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01014Silicon [Si]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01015Phosphorus [P]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01023Vanadium [V]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01074Tungsten [W]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/013Alloys
    • H01L2924/014Solder alloys
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/11Device type
    • H01L2924/13Discrete devices, e.g. 3 terminal devices
    • H01L2924/1304Transistor
    • H01L2924/1305Bipolar Junction Transistor [BJT]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/11Device type
    • H01L2924/13Discrete devices, e.g. 3 terminal devices
    • H01L2924/1304Transistor
    • H01L2924/1305Bipolar Junction Transistor [BJT]
    • H01L2924/13055Insulated gate bipolar transistor [IGBT]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/151Die mounting substrate
    • H01L2924/153Connection portion
    • H01L2924/1532Connection portion the connection portion being formed on the die mounting surface of the substrate
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/161Cap
    • H01L2924/1615Shape
    • H01L2924/16152Cap comprising a cavity for hosting the device, e.g. U-shaped cap
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/19Details of hybrid assemblies other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/1901Structure
    • H01L2924/1904Component type
    • H01L2924/19041Component type being a capacitor
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/19Details of hybrid assemblies other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/191Disposition
    • H01L2924/19101Disposition of discrete passive components
    • H01L2924/19107Disposition of discrete passive components off-chip wires
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/30Technical effects
    • H01L2924/301Electrical effects
    • H01L2924/30105Capacitance
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/30Technical effects
    • H01L2924/301Electrical effects
    • H01L2924/30107Inductance
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/30Technical effects
    • H01L2924/301Electrical effects
    • H01L2924/3025Electromagnetic shielding
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/30Technical effects
    • H01L2924/35Mechanical effects
    • H01L2924/351Thermal stress

Abstract

(57)【要約】 【課題】 回路のインダクタンスを低減し得るととも
に、小型化及び軽量化が図られ、しかも耐振動性にも優
れたパワーモジュールを得る。 【解決手段】 パワー半導体素子5に外部から印加され
る直流電源電圧を平滑化するための箱形の平滑コンデン
サ20が、ケース枠6の上面の第2辺(即ち、N端子8
N及びP端子8Pが並ぶ辺)を含むケース枠6の側面に
接触して、かつ、ケース枠6の上面に対して平滑コンデ
ンサ20の上面の高さが揃えられた状態で配設されてい
る。また、平滑コンデンサ20のN電極21N及びP電
極21Pは、平滑コンデンサ20の上面上において、パ
ワーモジュール本体部99のN端子8N及びP端子8P
にそれぞれ近接する箇所に配設されている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、パワーモジュー
ルの構造、特に、IGBT等のパワー半導体素子に外部
から印加される直流電源電圧を平滑化するための平滑コ
ンデンサを備えるパワーモジュールの構造に関するもの
である。
【0002】
【従来の技術】図28は、従来のパワーモジュール本体
部100の構造を模式的に示す上面図である。ケース枠
106の上面の第1辺に沿って、出力端子111U,1
11V,111Wが並んで配設されており、上記第1辺
に平行なケース枠106の上面の第2辺に沿って、P端
子108P及びN端子108Nが並んで配設されてい
る。
【0003】また、図29は、図28に示したラインX
100に沿った位置における断面構造を示す断面図であ
る。金属製のベース板101上に、樹脂製のケース枠1
06が配設されており、ケース枠106上に、樹脂製の
ケース蓋116が配設されている。ベース板101上に
は、半田103によって、セラミック製の絶縁基板10
2が配設されている。絶縁基板102上には、半田10
4によって、IGBT等の複数のパワー半導体素子10
5が配設されている。また、絶縁基板102の上面上に
は、スイッチング素子等の回路素子(図示しない)が搭
載されるとともに、所定の回路パターン(図示しない)
が形成されている。
【0004】ケース枠106内には、パワー半導体素子
105を制御するための制御回路が形成された制御基板
114が配設されている。制御基板114は、中継電極
112の一端に半田付けされている。中継電極112の
他端は、アルミワイヤ109を介してパワー半導体素子
105に接続されている。また、ケース枠106内に
は、ノイズ防止のためのシールド板113が、制御基板
114と絶縁基板102との間に配設されている。シー
ルド板113よりも下方部分のケース枠106の内部
は、シリコーンゲル115によって充填されている。
【0005】ケース枠106の上面上には、N端子10
8Nが配設されている。N端子108Nは、N電極10
7Nの一端に接続されている。N電極107Nの他端
は、アルミワイヤ109を介してパワー半導体素子10
5に接続されている。また、ケース枠106の上面上に
は、P端子108P(図29には現れない)が配設され
ている。P端子108Pは、P電極107Pの一端に接
続されている。P電極107Pの他端は、アルミワイヤ
109及び絶縁基板102上に形成されている回路パタ
ーンを介して、パワー半導体素子105に接続されてい
る。また、ケース枠106の上面上には、出力端子11
1Vが配設されている。出力端子111Vは、出力電極
110の一端に接続されている。出力電極110の他端
は、アルミワイヤ109を介してパワー半導体素子10
5に接続されている。
【0006】図30は、側面側から眺めた場合の、従来
のパワーモジュールの全体構成を模式的に示す断面図で
ある。パワー半導体素子105に外部から印加される直
流電源電圧を平滑化するための平滑コンデンサ120
が、パワーモジュール本体部100の上方に配設されて
いる。平滑コンデンサ120のN電極121N及びP電
極121P(図30における符号121)と、パワーモ
ジュール本体部100のN端子108N及びP端子10
8P(図30における符号108)とは、接続導体12
4によって互いに接続されている。接続導体124は、
絶縁板123を挟んで対向する導体板122N,122
Pを有している。導体板122N,122PとN電極1
21N及びP電極121Pとは、ネジ125によってそ
れぞれ固定されている。
【0007】図31は、上面側から眺めた場合の、平滑
コンデンサ120と接続導体124との接続部分の構造
を模式的に示す断面図である。導体板122NはN電極
121Nに、導体板122PはP電極121Pにそれぞ
れ接触している。導体板122Nには、P電極121P
との接触を回避するために開口部126が部分的に設け
られており、導体板122Pには、N電極121Nとの
接触を回避するために開口部127が部分的に設けられ
ている。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】しかし、このような従
来のパワーモジュールによると、平滑コンデンサ120
のN電極121N及びP電極121Pと、パワーモジュ
ール本体部100のN端子108N及びP端子108P
とをそれぞれ接続するために、導体板122N,122
P及び絶縁板123から成る接続導体124が必要とさ
れ、部品点数が多く、組立も煩雑であるという問題があ
った。
【0009】また、平滑コンデンサ120とパワー半導
体素子105との間の配線経路が長いため、回路のイン
ダクタンスが大きくなるという問題もあった。パワーモ
ジュールの動作において、パワー半導体素子105が高
速でスイッチングされると、平滑コンデンサ120とパ
ワー半導体素子105との間に、電流の変化分(di/
dt)に比例する大きなパルス状の電流が流れ、回路の
インダクタンスに比例した電圧が発生して、ノイズとし
てパワー半導体素子105に印加される。また、回路の
インダクタンスが大きくなると、リプル電圧を抑制する
ために平滑コンデンサ120の静電容量を大きくする必
要があり、その結果、平滑コンデンサ120の大型化、
ひいてはパワーモジュール自体の大型化につながる。そ
のため、回路のインダクタンスは小さいことが望まし
い。
【0010】さらに、従来のパワーモジュールは、大型
の平滑コンデンサ120をパワーモジュール本体部10
0の上方に配設した構成となっているため、例えば車載
用のパワーモジュールとして使用するには、耐振動性が
低いという問題もあった。
【0011】本発明はこれらの問題を解決するために成
されたものであり、回路のインダクタンスを低減し得る
とともに、小型化及び軽量化が図られ、しかも耐振動性
にも優れたパワーモジュールを得ることを目的とするも
のである。
【0012】
【課題を解決するための手段】この発明のうち請求項1
に記載のパワーモジュールは、パワー半導体素子が搭載
された基板と、基板が内部に配設されたケースと、ケー
スの主面の一辺に沿って並んで配設され、パワー半導体
素子にそれぞれ電気的に接続されたN端子及びP端子
と、N端子及びP端子にそれぞれ接続された第1電極及
び第2電極を有し、外部からパワー半導体素子に供給さ
れる電圧を平滑化するための平滑コンデンサとを備え、
平滑コンデンサは、ケースの主面に対して平滑コンデン
サの主面の高さが揃えられつつ、ケースの主面の一辺を
含むケースの側面に接触して配設されており、第1電極
及び第2電極は、平滑コンデンサの主面上において、N
端子及びP端子にそれぞれ近接する箇所に配設されてい
ることを特徴とするものである。
【0013】また、この発明のうち請求項2に記載のパ
ワーモジュールは、請求項1に記載のパワーモジュール
であって、平滑コンデンサは、筐体と、筐体内に配設さ
れ、第1電極に当接された一方電極と第2電極に当接さ
れた他方電極とをそれぞれ有する複数のコンデンサ素子
と、複数のコンデンサ素子を筐体に押圧固定するための
押さえ板とを有することを特徴とするものである。
【0014】また、この発明のうち請求項3に記載のパ
ワーモジュールは、請求項2に記載のパワーモジュール
であって、筐体は、複数のコンデンサ素子における発熱
を放熱するための、一体の放熱板を有することを特徴と
するものである。
【0015】また、この発明のうち請求項4に記載のパ
ワーモジュールは、請求項2又は3に記載のパワーモジ
ュールであって、第1電極及び第2電極のうちの少なく
とも一方は、弾性を有することを特徴とするものであ
る。
【0016】また、この発明のうち請求項5に記載のパ
ワーモジュールは、パワー半導体素子が搭載された基板
と、基板が内部に配設され、外面内に所定の凹部を有す
るケースと、凹部の側壁部に配設され、パワー半導体素
子にそれぞれ電気的に接続されたN電極及びP電極と、
凹部内にはめ込まれ、N電極及びP電極にそれぞれ対応
する箇所に配設された第1電極及び第2電極を有する、
外部からパワー半導体素子に供給される電圧を平滑化す
るための平滑コンデンサとを備えるものである。
【0017】また、この発明のうち請求項6に記載のパ
ワーモジュールは、請求項5に記載のパワーモジュール
であって、第1電極とN電極との間、及び第2電極とP
電極との間のうちの少なくとも一方には、導電性の弾性
体が配設されていることを特徴とするものである。
【0018】また、この発明のうち請求項7に記載のパ
ワーモジュールは、パワー半導体素子が搭載された第1
の基板と、パワー半導体素子を制御するための制御回路
が形成された第2の基板と、パワー半導体素子に電気的
に接続され、外部からパワー半導体素子に供給される電
圧を平滑化するための平滑コンデンサと、第1の基板、
第2の基板、及び平滑コンデンサが内部に配設された、
ケース枠及びケース蓋を有するケースとを備えるもので
ある。
【0019】また、この発明のうち請求項8に記載のパ
ワーモジュールは、請求項7に記載のパワーモジュール
であって、平滑コンデンサは、ケース蓋上に配設されて
いることを特徴とするものである。
【0020】また、この発明のうち請求項9に記載のパ
ワーモジュールは、請求項7に記載のパワーモジュール
であって、第1の基板と第2の基板との間に配設され、
ケース枠に固定されたシールド板をさらに備え、平滑コ
ンデンサは、シールド板上に配設されていることを特徴
とするものである。
【0021】また、この発明のうち請求項10に記載の
パワーモジュールは、請求項9に記載のパワーモジュー
ルであって、シールド板と平滑コンデンサとの間に形成
された熱伝導シートをさらに備えることを特徴とするも
のである。
【0022】また、この発明のうち請求項11に記載の
パワーモジュールは、請求項9に記載のパワーモジュー
ルであって、シールド板は金属から成るシールド板であ
ることを特徴とするものである。
【0023】また、この発明のうち請求項12に記載の
パワーモジュールは、請求項7に記載のパワーモジュー
ルであって、平滑コンデンサは、第1の基板上に配設さ
れていることを特徴とするものである。
【0024】また、この発明のうち請求項13に記載の
パワーモジュールは、請求項12に記載のパワーモジュ
ールであって、第1の基板の材質と平滑コンデンサの材
質とは互いに等しいことを特徴とするものである。
【0025】また、この発明のうち請求項14に記載の
パワーモジュールは、請求項7に記載のパワーモジュー
ルであって、第1の基板及びケース枠が載置され、第1
の基板における発熱を放熱するための放熱板をさらに備
え、平滑コンデンサは、放熱板上に配設されていること
を特徴とするものである。
【0026】また、この発明のうち請求項15に記載の
パワーモジュールは、パワー半導体素子が搭載された基
板と、基板が内部に配設されたケースと、基板及びケー
スが載置された冷却フィンと、基板が載置されている側
の面とは反対側の冷却フィンの面上に配設され、パワー
半導体素子に電気的に接続された、外部からパワー半導
体素子に供給される電圧を平滑化するための平滑コンデ
ンサとを備えるものである。
【0027】また、この発明のうち請求項16に記載の
パワーモジュールは、請求項1〜15のいずれか一つに
記載のパワーモジュールであって、平滑コンデンサはセ
ラミックコンデンサであることを特徴とするものであ
る。
【0028】
【発明の実施の形態】実施の形態1.図1は、本発明の
実施の形態1に係るパワーモジュール本体部99の構造
を模式的に示す上面図である。ケース枠6の上面の第1
辺に沿って、三相のU相、V相、W相の各相にそれぞれ
対応する、出力端子11U,11V,11Wが並んで配
設されている。また、上記第1辺に平行なケース枠6の
上面の第2辺に沿って、N端子8N及びP端子8Pが並
んで配設されている。
【0029】図2は、図1に示したラインX1に沿った
位置における断面構造を示す断面図である。放熱板とし
て機能する金属製のベース板1上に、樹脂製のケース枠
6が配設されており、ケース枠6上に、樹脂製のケース
蓋16が配設されている。ベース板1上には、半田3に
よって、セラミック製の絶縁基板2が配設されている。
絶縁基板2上には、半田4によって、IGBT等の複数
のパワー半導体素子5が搭載されている。また、絶縁基
板2の上面上には、スイッチング素子(IGBT)等の
回路素子(図示しない)が搭載されるとともに、所定の
回路パターン(図示しない)が形成されている。
【0030】ケース枠6内には、パワー半導体素子5を
制御するための制御回路が形成された制御基板14が配
設されている。制御基板14は、中継電極12の一端に
半田付けされている。中継電極12の他端は、アルミワ
イヤ9を介してパワー半導体素子5に接続されている。
また、ケース枠6内には、ノイズ防止のためのシールド
板13が、制御基板14と絶縁基板2との間に配設され
ている。シールド板13よりも下方部分のケース枠6の
内部は、シリコーンゲル15によって充填されている。
【0031】ケース枠6の上面上には、N端子8Nが配
設されている。N端子8Nは、ケース枠6内に埋め込ま
れたN電極7Nの一端に接続されている。N電極7Nの
他端は、アルミワイヤ9を介してパワー半導体素子5に
接続されている。また、ケース枠6の上面上には、P端
子8P(図2には現れない)が配設されている。P端子
8Pは、ケース枠6内に埋め込まれたP電極7Pの一端
に接続されている。P電極7Pの他端は、アルミワイヤ
9及び絶縁基板2上に形成されている回路パターンを介
して、パワー半導体素子5に接続されている。
【0032】また、ケース枠6の上面上には、出力端子
11Vが配設されている。出力端子11Vは、ケース6
内に埋め込まれた出力電極10の一端に接続されてい
る。出力電極10の他端は、アルミワイヤ9を介してパ
ワー半導体素子5に接続されている。図2には現れない
が、出力端子11U,11Wも、出力端子11Vと同様
に、出力電極10及びアルミワイヤ9を介してパワー半
導体素子5にそれぞれ接続されている。
【0033】図3は、本実施の形態1に係るパワーモジ
ュールの全体構成を模式的に示す上面図であり、図4
は、図3に示したパワーモジュール本体部99と平滑コ
ンデンサ20との接続部分を拡大して示す断面図であ
る。パワー半導体素子5に外部から印加される直流電源
電圧を平滑化するための箱形の平滑コンデンサ20が、
ケース枠6の上面の上記第2辺(即ち、N端子8N及び
P端子8Pが並ぶ辺)を含むケース枠6の側面に接触し
て、かつ、ケース枠6の上面に対して平滑コンデンサ2
0の上面の高さが揃えられた状態で配設されている。
【0034】また、平滑コンデンサ20のN電極21N
及びP電極21Pは、平滑コンデンサ20の上面上にお
いて、パワーモジュール本体部99のN端子8N及びP
端子8Pにそれぞれ近接する箇所に配設されている。図
4を参照して、N電極21N及びP電極21P(図4に
おいては符号21を付している)は、平滑コンデンサ2
0の上面から突出した板状の電極である。N電極21N
及びP電極21Pをケース枠6側に折り曲げて、N端子
8N及びP端子8P(図4においては符号8を付してい
る)にそれぞれ重ね合わせ、ネジ25によって、N電極
21NとN端子8N、及びP電極21PとP端子8Pと
をそれぞれ固定する。これにより、平滑コンデンサ20
のN電極21N及びP電極21Pと、パワーモジュール
本体部99のN端子8N及びP端子8Pとを、接続ケー
ブル等の他の接続体を用いることなく、それぞれ直接的
に接続することができる。
【0035】このように本実施の形態1に係るパワーモ
ジュールによれば、平滑コンデンサ20は、ケース枠6
の側面に接触して、かつ、ケース枠6と上面の高さを揃
えて配設されている。そして、平滑コンデンサ20のN
電極21N及びP電極21Pは、パワーモジュール本体
部99のN端子8N及びP端子8Pにそれぞれ近接する
箇所に配設されている。従って、N電極21N及びP電
極21PとN端子8N及びP端子8Pとを、従来の接続
導体124を用いることなく直接的に接続することがで
きる。その結果、部品点数を削減できるとともに、平滑
コンデンサ20とパワー半導体素子5との間の配線経路
を短縮でき、回路のインダクタンスを低減することがで
きる。
【0036】また、平滑コンデンサ20の側面とパワー
モジュール本体部99の側面とが互いに接触し合うこと
により、耐振動性を高めることもできる。
【0037】なお、以上の説明では、1つの平滑コンデ
ンサ20が配設される場合の例について説明したが、複
数の平滑コンデンサを配設することもできる。例えばU
相、V相、W相の各相に対応させて、3つの平滑コンデ
ンサを配設してもよい。図5,6は、3つの平滑コンデ
ンサ20a〜20cが配設されたパワーモジュールの構
成をそれぞれ模式的に示す上面図である。
【0038】図5において、平滑コンデンサ20a〜2
0cの各N電極22Na〜22Ncは、いずれもパッド
状の電極であり、接続導体23Nによって、パワーモジ
ュール本体部99のN端子8Nに共通に接続されてい
る。接続導体23Nは、P電極22Pa〜22Pcとは
絶縁されている。また、平滑コンデンサ20a〜20c
の各P電極22Pa〜22Pcは、いずれもパッド状の
電極であり、接続導体23Pによって、パワーモジュー
ル本体部99のP端子8Pに共通に接続されている。接
続導体23Pは、接続導体23N及びN電極22Na〜
22Ncとは絶縁されている。
【0039】図6において、平滑コンデンサ20a〜2
0cの各N電極21Na〜21Ncは、パワーモジュー
ル本体部99のN端子8Na〜8Ncにそれぞれ直接的
に接続されている。また、平滑コンデンサ20a〜20
cの各P電極21Pa〜21Pcは、パワーモジュール
本体部99のP端子8Pa〜8Pcにそれぞれ直接的に
接続されている。
【0040】図5,6に示したパワーモジュールによれ
ば、三相の各相に対応させて平滑コンデンサ20a〜2
0cが分割して配設されているため、平滑コンデンサ2
0a〜20cのいずれかが故障した場合に、その故障し
た平滑コンデンサのみを修理若しくは交換すればよいの
で、コストの低減を図ることができる。さらに、図6に
示したパワーモジュールによれば、三相の各相に関し
て、最短かつ等しい距離に平滑コンデンサ20a〜20
cを配置することができるため、相間のアンバランスを
低減できるとともに、回路のインダクタンスをさらに低
減することができる。
【0041】実施の形態2.図7は、本発明の実施の形
態2に係るパワーモジュールの全体構成を模式的に示す
上面図であり、図8,9はそれぞれ、図7に示したライ
ンX2,X3に沿った位置における断面構造を示す断面
図である。図7を参照して、平滑コンデンサの筐体32
内には、複数のコンデンサ素子30a〜30eが並んで
配設されている。図8を参照して、コンデンサ素子30
a〜30eは、底面にそれぞれN電極35a〜35eが
設けられており、N電極35a〜35eは、板状のN電
極21Nに共通して接触している。N電極21Nの一部
は筐体32の上面に引き出され、ネジ25によって、パ
ワーモジュール本体部99のN端子8Nに固定されてい
る。
【0042】図9を参照して、コンデンサ素子30a〜
30eは、上面にそれぞれP電極36a〜36eが設け
られており、P電極36a〜36eは、板状のP電極2
1Pに共通して接触している。P電極21Pの一部は筐
体32の上面に引き出され、ネジ25によって、パワー
モジュール本体部99のP端子8Pに固定されている。
【0043】筐体32は、上記実施の形態1に係る平滑
コンデンサ20と同様に、ケース枠6の側面に接触し
て、かつ、ケース枠6と上面の高さを揃えて配設されて
いる。コンデンサ素子30aの側面とN電極21Nとの
間には、絶縁体31が設けられており、筐体32の底面
は、コンデンサ素子30a〜30eにおける発熱を外部
に放熱するための放熱板33によって構成されている。
また、コンデンサ素子30a〜30eは、筐体32の上
面にネジ止めされた押さえ板34の押圧力によって、N
電極21Nを介して筐体32の底面に押圧固定されてい
る。
【0044】このように本実施の形態2に係るパワーモ
ジュールによると、上記実施の形態1に係るパワーモジ
ュールによって得られる効果に加えて、以下の効果が得
られる。即ち、複数のコンデンサ素子30a〜30eを
筐体32内に固定するにあたり、押さえ板34を筐体3
2の上面に1箇所ネジ止めするだけで足りるため、複数
のコンデンサ素子の取付工程が容易となる。
【0045】また、筐体32の底面が、コンデンサ素子
30a〜30eにおける発熱を外部に放熱するための一
枚の放熱板33によって構成されているため、複数のコ
ンデンサ素子30a〜30eのそれぞれに対する冷却効
果の均一性を高めることができる。
【0046】なお、弾性のある材質を電極材に用いる等
して、N電極35a〜35e及びP電極36a〜36e
のうちの少なくとも一方に弾力性を持たせてもよい。こ
れにより、押さえ板34による押圧力や、コンデンサ素
子30a〜30eの発熱に伴う熱応力に起因する、コン
デンサ素子30a〜30eの破損を防止できる。また、
N電極21NとN電極35a〜35e、及びP電極21
PとP電極36a〜36eとを確実に接触させることが
可能となる。
【0047】図10は、本発明の実施の形態2の変形例
に係るパワーモジュールの全体構成を模式的に示す上面
図である。図7〜9に示した平滑コンデンサと同一構成
の3つの平滑コンデンサを、三相の各相に対応させて個
別に配設したものである。図10において、符号32a
〜32cは筐体、符号21Na〜21NcはN電極、符
号21Pa〜21PcはP電極、符号8Na〜8Ncは
N端子、符号8Pa〜8PcはP端子である。
【0048】実施の形態3.図11は、本発明の実施の
形態3に係るパワーモジュールの全体構成を模式的に示
す上面図であり、図12は、図11に示したラインX4
に沿った位置における断面構造を示す断面図である。ケ
ース枠6には、その外面内の一部に凹部が形成されてい
る。そして、互いに対向する凹部の2つの側面のうち、
一方の側面にはN端子8Nが、他方の側面にはP端子8
Pがそれぞれ配設されている。図12に示すように、N
端子8N及びP端子8Pは、凹部の周囲におけるケース
枠6の上面の一部にも延在して形成されている。
【0049】平滑コンデンサ40は、凹部に嵌合する形
状を有しており、凹部の上記一方の側面に対向する側面
にN電極43Nが、凹部の上記他方の側面に対向する側
面にP電極43Pがそれぞれ配設されている。平滑コン
デンサ40は凹部内にはめ込まれており、N電極43N
とN端子8N、及びP電極43PとP端子8Pとがそれ
ぞれ半田41によって接合されて、平滑コンデンサ40
とケース枠6とが互いに固定されている。また、平滑コ
ンデンサ40上には、ケース枠6の上面に固定された蓋
44が配設されている。
【0050】このように本実施の形態3に係るパワーモ
ジュールによれば、ケース枠6の外面内に凹部を形成
し、その凹部内に平滑コンデンサ40をはめ込んで、半
田41によって固定する。従って、N電極43NとN端
子8N、及びP電極43PとP端子8Pとを、従来の接
続導体124を用いることなく直接的に接続することが
できる。その結果、部品点数を削減できるとともに、平
滑コンデンサ40とパワー半導体素子5との間の配線経
路を短縮でき、回路のインダクタンスを低減することが
できる。
【0051】また、平滑コンデンサ40をケース枠6の
凹部内にはめ込んで配設するため、パワーモジュールの
小型化を図ることもできる。
【0052】実施の形態4.図13は、本発明の実施の
形態4に係るパワーモジュールの全体構成を模式的に示
す上面図であり、図14は、ケース枠6に固定される前
の平滑コンデンサ40及び弾性体45を示す断面図であ
る。また、図15は、図13に示したラインX5に沿っ
た位置における断面構造を示す断面図である。本実施の
形態4に係るパワーモジュールは、上記実施の形態3に
係るパワーモジュールを基礎として、N電極43NとN
端子8N、及びP電極43PとP端子8Pとを半田41
によって接合するのではなく、N電極43NとN端子8
Nとの間、及びP電極43PとP端子8Pとの間に、板
バネ等の導電性の弾性体45をそれぞれ配設したもので
ある。平滑コンデンサ40とケース枠6とは、押圧され
た弾性体45の反発力によって互いに固定されている。
但し、弾性体45は、N電極43NとN端子8Nとの
間、及びP電極43PとP端子8Pとの間のうちの少な
くとも一方に配設されていればよい。
【0053】このように本実施の形態4に係るパワーモ
ジュールによれば、上記実施の形態3に係るパワーモジ
ュールによって得られる効果に加えて、以下の効果が得
られる。即ち、平滑コンデンサ40を凹部内にはめ込む
際の押圧力や、平滑コンデンサ40の発熱に伴う熱応力
に起因する、平滑コンデンサ40の破損を防止できる。
また、N電極43NとN端子8N、及びP電極43Pと
P端子8Pとを、確実に接触させることが可能となる。
【0054】実施の形態5.図16は、本発明の実施の
形態5に係るパワーモジュールに関して、N端子54N
が配設されている部分の断面構造を示す断面図である。
平滑コンデンサ50は、ケース蓋51の裏面(制御基板
14に対向する側の面)上に取り付けられている。N端
子54Nは、ケース枠6の上面上において、ケース蓋5
1の外側から内側に延在して形成されている。平滑コン
デンサ50の上面(ケース蓋51の裏面に接触する側の
面)にはN電極52Nが形成されており、N電極52N
は、ケース蓋51の裏面上に形成された接続電極53N
を介して、N端子54Nに接続されている。N端子54
Nは、N電極7N及びアルミワイヤ9を介して、パワー
半導体素子5に接続されている。
【0055】また、図17は、本発明の実施の形態5に
係るパワーモジュールに関して、P端子54Pが配設さ
れている部分の断面構造を示す断面図である。P端子5
4Pは、ケース枠6の上面上において、ケース蓋51の
外側から内側に延在して形成されている。平滑コンデン
サ50の上面にはP電極52Pが形成されており、P電
極52Pは、ケース蓋51の裏面上に形成された接続電
極53Pを介して、P端子54Pに接続されている。P
端子54Pは、P電極7P、アルミワイヤ9、及び絶縁
基板2上に形成された回路パターンを介して、パワー半
導体素子5に接続されている。
【0056】このように本実施の形態5に係るパワーモ
ジュールによれば、平滑コンデンサ50が、ケース枠6
及びケース蓋51から成るケース内において、ケース蓋
51の裏面上に配設されている。従って、平滑コンデン
サ50とパワー半導体素子5との間の配線経路を短縮で
き、回路のインダクタンスを低減することができる。
【0057】また、平滑コンデンサ50は、ケース外の
外部環境と隔離されるため、外部環境に起因する平滑コ
ンデンサ50へのゴミの付着や錆の発生等を抑制でき
る。即ち、耐環境性の向上を図ることができる。
【0058】さらに、平滑コンデンサ50はケース蓋5
1に接触して取り付けられているため、平滑コンデンサ
50における発熱を、ケース蓋51を介して外部に放熱
することができる。なお、図16,17には平板状のケ
ース蓋51を示したが、ケース蓋51の外形をフィン状
にすることにより、放熱性をさらに向上することができ
る。
【0059】実施の形態6.図18は、本発明の実施の
形態6に係るパワーモジュールに関して、N端子8Nが
配設されている部分の断面構造を示す断面図である。制
御基板14と絶縁基板2との間にはシールド板56が配
設されており、ケース枠6の内面には、シールド板56
の周縁の一部に接触する階段状構造が設けられている。
階段状構造の上面上には端子59Nが形成されており、
端子59Nは、ケース枠6内に埋め込まれた接続電極7
N2を介して、N電極7N1に接続されている。N電極
7N1の一端はN端子8Nに接続されており、他端はア
ルミワイヤ9を介してパワー半導体素子5に接続されて
いる。
【0060】平滑コンデンサ55は、シールド板56の
裏面(絶縁基板2に対向する側の面)上に取り付けられ
ている。平滑コンデンサ55の上面(シールド板56の
裏面に接触する側の面)にはN電極57Nが形成されて
おり、N電極57Nは、シールド板56の裏面上に形成
された接続電極58Nを介して、端子59Nに接続され
ている。
【0061】また、図19は、本発明の実施の形態6に
係るパワーモジュールに関して、P端子8Pが配設され
ている部分の断面構造を示す断面図である。上記階段状
構造の上面上には端子59Pが形成されており、端子5
9Pは、ケース枠6内に埋め込まれた接続電極7P2を
介して、P電極7P1に接続されている。P電極7P1
の一端はP端子8Pに接続されており、他端はアルミワ
イヤ9、及び絶縁基板2上に形成された回路パターンを
介して、パワー半導体素子5に接続されている。平滑コ
ンデンサ55の上面にはP電極57Pが形成されてお
り、P電極57Pは、シールド板56の裏面上に形成さ
れた接続電極58Pを介して、端子59Pに接続されて
いる。
【0062】このように本実施の形態6に係るパワーモ
ジュールによれば、平滑コンデンサ55が、ケース枠6
及びケース蓋16から成るケース内において、シールド
板56の裏面上に配設されている。従って、上記実施の
形態5に係るパワーモジュールよりも、平滑コンデンサ
55とパワー半導体素子5との間の配線経路を短縮で
き、回路のインダクタンスをさらに低減することができ
る。また、平滑コンデンサ55は外部環境と隔離される
ため、耐環境性の向上を図ることもできる。
【0063】実施の形態7.図20は、本発明の実施の
形態7に係るパワーモジュールに関して、N端子8Nが
配設されている部分の断面構造を示す断面図である。本
実施の形態7に係るパワーモジュールは、上記実施の形
態6に係るパワーモジュールを基礎として、シールド板
56に、特にプリント基板から成るシールド板63を採
用したものである。ケース枠6には、その内面に沿っ
て、シールド板56の周縁に接触する階段状構造が設け
られている。シールド板63の裏面は熱伝導シート64
によって全面が覆われており、平滑コンデンサ64は、
シールド板63の中央部において、熱伝導シート64上
に配設されている。
【0064】平滑コンデンサ60の第1側面に設けられ
たN電極61Nは、N電極61Nに接触し、シールド板
63を貫通する接続電極62N1と、シールド板63の
上面上に形成され、接続電極62N1に接触する導体パ
ターン62N2と、導体パターン62N2に接触し、シ
ールド板63を貫通する接続電極62N3とをこの順に
介して、端子59Nに接続されている。
【0065】また、図21は、本発明の実施の形態7に
係るパワーモジュールに関して、P端子8Pが配設され
ている部分の断面構造を示す断面図である。上記第1側
面に対向する平滑コンデンサ60の第2側面に設けられ
たP電極61Pは、P電極61Pに接触し、シールド板
63を貫通する接続電極62P1と、シールド板63の
上面上に形成され、接続電極62P1に接触する導体パ
ターン62P2と、導体パターン62P2に接触し、シ
ールド板63を貫通する接続電極62P3とをこの順に
介して、端子59Pに接続されている。
【0066】本実施の形態7に係るパワーモジュールの
その他の構造は、図18,19に示した上記実施の形態
6に係るパワーモジュールの構造と同様である。
【0067】このように本実施の形態7に係るパワーモ
ジュールによれば、上記実施の形態6に係るパワーモジ
ュールと同様に、回路のインダクタンスの低減、及び耐
環境性の向上を図ることができる。また、平滑コンデン
サ60を熱伝導シート64を介してシールド板63の裏
面上に配設したため、平滑コンデンサ60における発熱
を、熱伝導シート64及びケース枠6を介して外部に効
果的に放熱できるとともに、発熱に伴う応力を緩和する
こともできる。
【0068】実施の形態8.図22は、本発明の実施の
形態8に係るパワーモジュールに関して、N端子8Nが
配設されている部分の断面構造を示す断面図である。本
実施の形態8に係るパワーモジュールは、上記実施の形
態6に係るパワーモジュールを基礎として、シールド板
56に、特に金属製のシールド板65を採用したもので
ある。平滑コンデンサ55のN電極57Nと、階段状構
造の上面上に設けられた端子59Nとは、シールド板6
5の裏面上に設けられ、絶縁薄膜で被覆された接続導体
66Nを介して互いに接続されている。
【0069】また、図23は、本発明の実施の形態8に
係るパワーモジュールに関して、P端子8Pが配設され
ている部分の断面構造を示す断面図である。平滑コンデ
ンサ55のP電極57Pと、階段状構造の上面上に設け
られた端子59Pとは、シールド板65の裏面上に設け
られ、絶縁薄膜で被覆された接続導体66Pを介して互
いに接続されている。
【0070】本実施の形態8に係るパワーモジュールの
その他の構造は、図18,19に示した上記実施の形態
6に係るパワーモジュールの構造と同様である。
【0071】このように本実施の形態8に係るパワーモ
ジュールによれば、上記実施の形態6に係るパワーモジ
ュールと同様に、回路のインダクタンスの低減、及び耐
環境性の向上を図ることができる。また、平滑コンデン
サ55を、金属製のシールド板65の裏面上に配設した
ため、平滑コンデンサ60における発熱を、シールド板
65及びケース枠6を介して外部に効果的に放熱するこ
とができる。
【0072】実施の形態9.図24は、本発明の実施の
形態9に係るパワーモジュールの断面構造を示す断面図
である。平滑コンデンサ70は、パワー半導体素子5が
搭載されていない部分の絶縁基板2の上面上に、縦置き
に配設されている。平滑コンデンサ70の上面にはN電
極71Nが形成されており、N電極71Nを覆い、かつ
P電極71Pに接触しないように、接続電極72が配設
されている。接続電極72の一端はアルミワイヤ9を介
してN電極7Nに接続されており、他端はアルミワイヤ
9を介してパワー半導体素子5に接続されている。
【0073】平滑コンデンサ70の底面にはP電極71
Pが形成されており、P電極71Pは、絶縁基板2上に
形成されている回路パターンを介して、パワー半導体素
子5に接続されている。また、P電極71Pは、上記回
路パターン及びアルミワイヤ9を介して、P電極7P
(現実にはN電極7Nとは同一断面上には現れないた
め、図24においては破線で示している)に接続されて
いる。
【0074】このように本実施の形態9に係るパワーモ
ジュールによれば、平滑コンデンサ70が、ケース枠6
及びケース蓋16から成るケース内に配設されているた
め、上記実施の形態5〜8に係るパワーモジュールと同
様に、耐環境性の向上を図ることができる。
【0075】また、平滑コンデンサ70は絶縁基板2上
に配設されているため、平滑コンデンサ70とパワー半
導体素子5との間の配線経路を著しく短縮でき、回路の
インダクタンスを大きく低減することができる。
【0076】なお、平滑コンデンサ70を、絶縁基板2
の材質と同じ材質によって構成してもよい。例えば、絶
縁基板2がセラミックで構成されている場合に、平滑コ
ンデンサ70として、セラミックコンデンサを採用す
る。これにより、平滑コンデンサ70と絶縁基板2との
熱膨張係数を互いに等しくできるため、熱膨張係数の相
違に起因する各種不都合を回避でき、パワーモジュール
の信頼性を高めることができる。
【0077】実施の形態10.図25は、本発明の実施
の形態10に係るパワーモジュールの断面構造を示す断
面図である。平滑コンデンサ80は、絶縁基板2が配設
されていない部分のベース板1の上面上に、縦置きに配
設されている。特に図25に示した構造では、平滑コン
デンサ80はケース枠6内に埋め込まれた状態で配設さ
れている。平滑コンデンサ80の上面にはN電極81N
が形成されており、N電極81Nは、導電性の接着材や
半田等によってN電極7Nに接触・固定されている。
【0078】また、平滑コンデンサ80の底面にはP電
極81Pが形成されており、P電極81Pは、導電性の
接着材や半田等によって、P電極7P(現実にはN電極
7Nとは同一断面上には現れないため、図25において
は破線で示している)に接触・固定されている。なお、
P電極7Pとベース板1との間は、互いに絶縁されてい
る。
【0079】このように本実施の形態10に係るパワー
モジュールによれば、上記実施の形態5〜9に係るパワ
ーモジュールと同様に耐環境性の向上を図ることができ
るとともに、平滑コンデンサ80が金属製のベース板1
上に配設されているため、平滑コンデンサ80における
発熱を、ベース板1を介して効果的に外部に放熱するこ
とができる。
【0080】また、平滑コンデンサ80のN電極81N
及びP電極81Pを、N電極7N及びP電極7Pにそれ
ぞれ直接的に接触・固定する構成としたことにより、以
下の効果が得られる。即ち、接続電極等を介して両電極
間をそれぞれ接続する場合と比較すると、電極間接続用
の部材が不要となるため、軽量化及び低コスト化を図る
ことができる。また、平滑コンデンサ80のN電極81
N及びP電極81Pにそれぞれ接続された接続電極と、
N電極7N及びP電極7Pにそれぞれ接続された端子と
をネジ止めにより固定する構成と比較すると、ネジ止め
部における接触抵抗の発生を回避でき、パワーモジュー
ル全体としてのエネルギー損失を抑制することができ
る。とともに、接触抵抗の発生に伴う発熱も抑制され、
冷却機構の小型化を図ることもできる。
【0081】実施の形態11.図26は、本発明の実施
の形態11に係るパワーモジュールに関して、N電極9
5Nが配設されている部分の断面構造を示す断面図であ
る。ケース枠6及び絶縁基板2は、冷却水の流路91を
内部に有する水冷フィン90上に横置きに配設されてい
る。平滑コンデンサ92は、水冷フィン90の裏面(絶
縁基板2が配設されている面とは反対側の面)上に配設
されている。ケース枠6内には、ケース枠6の内側面か
ら外側面に貫通するN電極95Nが埋め込まれている。
平滑コンデンサ92の側面上に形成されたN電極93N
は、接続導体94Nを介してN電極95Nに接続されて
いる。接続導体94Nは、水冷フィン90の底面、側
面、及びケース枠6の外側面の一部に形成されている。
【0082】図27は、本発明の実施の形態11に係る
パワーモジュールに関して、P電極95Pが配設されて
いる部分の断面構造を示す断面図である。ケース枠6内
には、ケース枠6の内側面から外側面に貫通するP電極
95Pが埋め込まれている。平滑コンデンサ92の側面
上に形成されたP電極93Pは、接続導体94Pを介し
てP電極95Pに接続されている。接続導体94Pは、
水冷フィン90の底面、側面、及びケース枠6の外側面
の一部に形成されている。
【0083】このように本実施の形態11に係るパワー
モジュールによれば、平滑コンデンサ92が、水冷フィ
ン90の裏面上に配設されている。従って、平滑コンデ
ンサ92における発熱を、水冷フィン90によって効果
的に放熱することができ、パワーモジュールの信頼性を
高めることができる。
【0084】なお、上記各実施の形態1〜11におい
て、充放電特性に優れるセラミックコンデンサを平滑コ
ンデンサに用いることにより、パワーモジュールの動作
の高速化を図ることができる。
【0085】
【発明の効果】この発明のうち請求項1に係るものによ
れば、平滑コンデンサとパワー半導体素子との間の配線
経路を短縮でき、回路のインダクタンスを低減すること
ができる。また、平滑コンデンサの側面とケースの側面
とが互いに接触し合うことにより、耐振動性を高めるこ
ともできる。
【0086】また、この発明のうち請求項2に係るもの
によれば、複数のコンデンサ素子を筐体内に固定するに
あたり、押さえ板によって一括して固定できるため、複
数のコンデンサ素子の取付工程が容易となる。
【0087】また、この発明のうち請求項3に係るもの
によれば、複数のコンデンサ素子のそれぞれに対する冷
却効果の均一性を高めることができる。
【0088】また、この発明のうち請求項4に係るもの
によれば、押さえ板による押圧力や、コンデンサ素子の
発熱に伴う熱応力に起因する、コンデンサ素子の破損を
防止できる。また、第1電極と一方電極、及び第2電極
と他方電極とをそれぞれ確実に接触させることが可能と
なる。
【0089】また、この発明のうち請求項5に係るもの
によれば、平滑コンデンサとパワー半導体素子との間の
配線経路を短縮でき、回路のインダクタンスを低減する
ことができる。また、平滑コンデンサをケースの凹部内
にはめ込んで配設するため、パワーモジュールの小型化
を図ることもできる。
【0090】また、この発明のうち請求項6に係るもの
によれば、平滑コンデンサを凹部内にはめ込む際の押圧
力や、平滑コンデンサの発熱に伴う熱応力に起因する、
平滑コンデンサの破損を防止できる。また、N電極と第
1電極、及びP電極と第2電極とをそれぞれ確実に接触
させることが可能となる。
【0091】また、この発明のうち請求項7に係るもの
によれば、平滑コンデンサはケース外の外部環境と隔離
されるため、耐環境性の向上を図ることができる。
【0092】また、この発明のうち請求項8に係るもの
によれば、平滑コンデンサにおける発熱を、ケース蓋を
介して外部に放熱することができる。
【0093】また、この発明のうち請求項9に係るもの
によれば、請求項8に係るパワーモジュールよりも、平
滑コンデンサとパワー半導体素子との間の配線経路を短
縮でき、回路のインダクタンスをさらに低減することが
できる。
【0094】また、この発明のうち請求項10に係るも
のによれば、平滑コンデンサにおける発熱を、熱伝導シ
ート及びケース枠を介して外部に効果的に放熱できると
ともに、平滑コンデンサの発熱に伴う応力を緩和するこ
ともできる。
【0095】また、この発明のうち請求項11に係るも
のによれば、平滑コンデンサにおける発熱を、シールド
板及びケース枠を介して外部に効果的に放熱することが
できる。
【0096】また、この発明のうち請求項12に係るも
のによれば、平滑コンデンサとパワー半導体素子との間
の配線経路を著しく短縮でき、回路のインダクタンスを
大きく低減することができる。
【0097】また、この発明のうち請求項13に係るも
のによれば、平滑コンデンサと絶縁基板との熱膨張係数
を互いに等しくできるため、熱膨張係数の相違に起因す
る各種不都合を回避でき、パワーモジュールの信頼性を
高めることができる。
【0098】また、この発明のうち請求項14に係るも
のによれば、平滑コンデンサにおける発熱を、放熱板を
介して効果的に外部に放熱することができる。
【0099】また、この発明のうち請求項15に係るも
のによれば、冷却フィンによって平滑コンデンサを効果
的に冷却することができるため、パワーモジュールの信
頼性を高めることができる。
【0100】また、この発明のうち請求項16に係るも
のによれば、充放電特性に優れるセラミックコンデンサ
を採用することにより、パワーモジュールの動作の高速
化を図ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の実施の形態1に係るパワーモジュー
ル本体部の構造を模式的に示す上面図である。
【図2】 図1に示したラインX1に沿った位置におけ
る断面構造を示す断面図である。
【図3】 本発明の実施の形態1に係るパワーモジュー
ルの全体構成を模式的に示す上面図である。
【図4】 図3に示したパワーモジュール本体部と平滑
コンデンサとの接続部分を拡大して示す断面図である。
【図5】 3つの平滑コンデンサが配設されたパワーモ
ジュールの構成を模式的に示す上面図である。
【図6】 3つの平滑コンデンサが配設されたパワーモ
ジュールの構成を模式的に示す上面図である。
【図7】 本発明の実施の形態2に係るパワーモジュー
ルの全体構成を模式的に示す上面図である。
【図8】 図7に示したラインX2に沿った位置におけ
る断面構造を示す断面図である。
【図9】 図7に示したラインX3に沿った位置におけ
る断面構造を示す断面図である。
【図10】 本発明の実施の形態2の変形例に係るパワ
ーモジュールの全体構成を模式的に示す上面図である。
【図11】 本発明の実施の形態3に係るパワーモジュ
ールの全体構成を模式的に示す上面図である。
【図12】 図11に示したラインX4に沿った位置に
おける断面構造を示す断面図である。
【図13】 本発明の実施の形態4に係るパワーモジュ
ールの全体構成を模式的に示す上面図である。
【図14】 ケース枠に固定される前の平滑コンデンサ
及び弾性体を示す断面図である。
【図15】 図13に示したラインX5に沿った位置に
おける断面構造を示す断面図である。
【図16】 本発明の実施の形態5に係るパワーモジュ
ールに関して、N端子が配設されている部分の断面構造
を示す断面図である。
【図17】 本発明の実施の形態5に係るパワーモジュ
ールに関して、P端子が配設されている部分の断面構造
を示す断面図である。
【図18】 本発明の実施の形態6に係るパワーモジュ
ールに関して、N端子が配設されている部分の断面構造
を示す断面図である。
【図19】 本発明の実施の形態6に係るパワーモジュ
ールに関して、P端子が配設されている部分の断面構造
を示す断面図である。
【図20】 本発明の実施の形態7に係るパワーモジュ
ールに関して、N端子が配設されている部分の断面構造
を示す断面図である。
【図21】 本発明の実施の形態7に係るパワーモジュ
ールに関して、P端子が配設されている部分の断面構造
を示す断面図である。
【図22】 本発明の実施の形態8に係るパワーモジュ
ールに関して、N端子が配設されている部分の断面構造
を示す断面図である。
【図23】 本発明の実施の形態8に係るパワーモジュ
ールに関して、P端子が配設されている部分の断面構造
を示す断面図である。
【図24】 本発明の実施の形態9に係るパワーモジュ
ールの断面構造を示す断面図である。
【図25】 本発明の実施の形態10に係るパワーモジ
ュールの断面構造を示す断面図である。
【図26】 本発明の実施の形態11に係るパワーモジ
ュールに関して、N電極が配設されている部分の断面構
造を示す断面図である。
【図27】 本発明の実施の形態11に係るパワーモジ
ュールに関して、P電極が配設されている部分の断面構
造を示す断面図である。
【図28】 従来のパワーモジュール本体部の構造を模
式的に示す上面図である。
【図29】 図28に示したラインX100に沿った位
置における断面構造を示す断面図である。
【図30】 側面側から眺めた場合の、従来のパワーモ
ジュールの全体構成を模式的に示す断面図である。
【図31】 上面側から眺めた場合の、平滑コンデンサ
と接続導体との接続部分の構造を模式的に示す断面図で
ある。
【符号の説明】
1 ベース板、2 絶縁基板、5 パワー半導体素子、
6 ケース枠、8NN端子、8P P端子、14 制御
基板、20,40,50,55,60,70,80,9
2 平滑コンデンサ、21N,35a〜35e,43N
N電極、21P,36a〜36e,43P P電極、
30a〜30e コンデンサ素子、32 筐体、33
放熱板、34 押さえ板、45 弾性体、51 ケース
蓋、56,65 シールド板、64 熱伝導シート、9
0 水冷フィン。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 吉田 貴信 東京都千代田区丸の内二丁目2番3号 三 菱電機株式会社内 (72)発明者 吉松 直樹 福岡県福岡市西区今宿東一丁目1番1号 福菱セミコンエンジニアリング株式会社内 (72)発明者 古賀 万寿夫 福岡県福岡市西区今宿東一丁目1番1号 福菱セミコンエンジニアリング株式会社内 (72)発明者 中島 泰 東京都千代田区丸の内二丁目2番3号 三 菱電機株式会社内 (72)発明者 マジュムダール ゴーラブ 東京都千代田区丸の内二丁目2番3号 三 菱電機株式会社内 (72)発明者 深田 雅一 東京都千代田区丸の内二丁目2番3号 三 菱電機株式会社内 Fターム(参考) 5H006 AA05 CA01 CC02 HA01 HA06 HA07 HA83 5H740 BA11 BB07 MM08 PP02 PP06 PP07

Claims (16)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 パワー半導体素子が搭載された基板と、 前記基板が内部に配設されたケースと、 前記ケースの主面の一辺に沿って並んで配設され、前記
    パワー半導体素子にそれぞれ電気的に接続されたN端子
    及びP端子と、 前記N端子及び前記P端子にそれぞれ接続された第1電
    極及び第2電極を有し、外部から前記パワー半導体素子
    に供給される電圧を平滑化するための平滑コンデンサと
    を備え、 前記平滑コンデンサは、前記ケースの前記主面に対して
    前記平滑コンデンサの主面の高さが揃えられつつ、前記
    ケースの前記主面の前記一辺を含む前記ケースの側面に
    接触して配設されており、 前記第1電極及び前記第2電極は、前記平滑コンデンサ
    の前記主面上において、前記N端子及び前記P端子にそ
    れぞれ近接する箇所に配設されていることを特徴とする
    パワーモジュール。
  2. 【請求項2】 前記平滑コンデンサは、 筐体と、 該筐体内に配設され、前記第1電極に当接された一方電
    極と前記第2電極に当接された他方電極とをそれぞれ有
    する複数のコンデンサ素子と、 前記複数のコンデンサ素子を前記筐体に押圧固定するた
    めの押さえ板とを有する、請求項1に記載のパワーモジ
    ュール。
  3. 【請求項3】 前記筐体は、前記複数のコンデンサ素子
    における発熱を放熱するための、一体の放熱板を有す
    る、請求項2に記載のパワーモジュール。
  4. 【請求項4】 前記第1電極及び前記第2電極のうちの
    少なくとも一方は、弾性を有することを特徴とする、請
    求項2又は3に記載のパワーモジュール。
  5. 【請求項5】 パワー半導体素子が搭載された基板と、 前記基板が内部に配設され、外面内に所定の凹部を有す
    るケースと、 前記凹部の側壁部に配設され、前記パワー半導体素子に
    それぞれ電気的に接続されたN電極及びP電極と、 前記凹部内にはめ込まれ、前記N電極及び前記P電極に
    それぞれ対応する箇所に配設された第1電極及び第2電
    極を有する、外部から前記パワー半導体素子に供給され
    る電圧を平滑化するための平滑コンデンサとを備えるパ
    ワーモジュール。
  6. 【請求項6】 前記第1電極と前記N電極との間、及び
    前記第2電極と前記P電極との間のうちの少なくとも一
    方には、導電性の弾性体が配設されていることを特徴と
    する、請求項5に記載のパワーモジュール。
  7. 【請求項7】 パワー半導体素子が搭載された第1の基
    板と、 前記パワー半導体素子を制御するための制御回路が形成
    された第2の基板と、 前記パワー半導体素子に電気的に接続され、外部から前
    記パワー半導体素子に供給される電圧を平滑化するため
    の平滑コンデンサと、 前記第1の基板、前記第2の基板、及び前記平滑コンデ
    ンサが内部に配設された、ケース枠及びケース蓋を有す
    るケースとを備えるパワーモジュール。
  8. 【請求項8】 前記平滑コンデンサは、前記ケース蓋上
    に配設されていることを特徴とする、請求項7に記載の
    パワーモジュール。
  9. 【請求項9】 前記第1の基板と前記第2の基板との間
    に配設され、前記ケース枠に固定されたシールド板をさ
    らに備え、 前記平滑コンデンサは、前記シールド板上に配設されて
    いることを特徴とする、請求項7に記載のパワーモジュ
    ール。
  10. 【請求項10】 前記シールド板と前記平滑コンデンサ
    との間に形成された熱伝導シートをさらに備える、請求
    項9に記載のパワーモジュール。
  11. 【請求項11】 前記シールド板は金属から成るシール
    ド板であることを特徴とする、請求項9に記載のパワー
    モジュール。
  12. 【請求項12】 前記平滑コンデンサは、前記第1の基
    板上に配設されていることを特徴とする、請求項7に記
    載のパワーモジュール。
  13. 【請求項13】 前記第1の基板の材質と前記平滑コン
    デンサの材質とは互いに等しいことを特徴とする、請求
    項12に記載のパワーモジュール。
  14. 【請求項14】 前記第1の基板及び前記ケース枠が載
    置され、前記第1の基板における発熱を放熱するための
    放熱板をさらに備え、 前記平滑コンデンサは、前記放熱板上に配設されている
    ことを特徴とする、請求項7に記載のパワーモジュー
    ル。
  15. 【請求項15】 パワー半導体素子が搭載された基板
    と、 前記基板が内部に配設されたケースと、 前記基板及び前記ケースが載置された冷却フィンと、 前記基板が載置されている側の面とは反対側の前記冷却
    フィンの面上に配設され、前記パワー半導体素子に電気
    的に接続された、外部から前記パワー半導体素子に供給
    される電圧を平滑化するための平滑コンデンサとを備え
    るパワーモジュール。
  16. 【請求項16】 前記平滑コンデンサはセラミックコン
    デンサであることを特徴とする、請求項1〜15のいず
    れか一つに記載のパワーモジュール。
JP2000143482A 2000-05-16 2000-05-16 パワーモジュール Expired - Fee Related JP4044265B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000143482A JP4044265B2 (ja) 2000-05-16 2000-05-16 パワーモジュール
US09/690,012 US6522544B1 (en) 2000-05-16 2000-10-17 Power module
DE10103106.8A DE10103106B4 (de) 2000-05-16 2001-01-24 Leistungsmodul
US10/314,989 US6762937B2 (en) 2000-05-16 2002-12-10 Power module
US10/810,832 US6900986B2 (en) 2000-05-16 2004-03-29 Power module

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000143482A JP4044265B2 (ja) 2000-05-16 2000-05-16 パワーモジュール

Related Child Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007225188A Division JP4583423B2 (ja) 2007-08-31 2007-08-31 パワーモジュール
JP2007225187A Division JP4550093B2 (ja) 2007-08-31 2007-08-31 パワーモジュール

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2001326318A true JP2001326318A (ja) 2001-11-22
JP2001326318A5 JP2001326318A5 (ja) 2005-11-04
JP4044265B2 JP4044265B2 (ja) 2008-02-06

Family

ID=18650295

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000143482A Expired - Fee Related JP4044265B2 (ja) 2000-05-16 2000-05-16 パワーモジュール

Country Status (3)

Country Link
US (3) US6522544B1 (ja)
JP (1) JP4044265B2 (ja)
DE (1) DE10103106B4 (ja)

Cited By (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007014085A (ja) * 2005-06-29 2007-01-18 Honda Motor Co Ltd コンデンサ搭載型インバータユニット
JP2007123644A (ja) * 2005-10-31 2007-05-17 Mitsubishi Electric Corp 電力半導体装置
JP2007134612A (ja) * 2005-11-14 2007-05-31 Shizuki Electric Co Inc コンデンサ
JP2007142438A (ja) * 2005-11-22 2007-06-07 Semikron Elektronik Gmbh & Co Kg 互いに平行に接続されたコンデンサを有するパワー半導体モジュール
JP2007273774A (ja) * 2006-03-31 2007-10-18 Fuji Electric Systems Co Ltd コンデンサ冷却構造及び電力変換装置
JP2010278093A (ja) * 2009-05-27 2010-12-09 Diamond Electric Mfg Co Ltd 車載用半導体装置
JP2012028560A (ja) * 2010-07-23 2012-02-09 Mitsubishi Electric Corp コンデンサの冷却構造およびインバータ装置
US8754462B2 (en) 2012-03-09 2014-06-17 Mitsubishi Electric Corporation Semiconductor device
JP2015043690A (ja) * 2014-10-27 2015-03-05 日立オートモティブシステムズ株式会社 電力変換装置
JP2015133281A (ja) * 2014-01-15 2015-07-23 三菱電機株式会社 端子台、及びこの端子台を備えた電力変換装置
JP2015195687A (ja) * 2014-03-31 2015-11-05 株式会社デンソー 電源装置
US9609789B2 (en) 2007-02-07 2017-03-28 Hitachi, Ltd. Power conversion apparatus
JP2017135873A (ja) * 2016-01-28 2017-08-03 三菱電機株式会社 パワーモジュール
JP2017139886A (ja) * 2016-02-03 2017-08-10 株式会社デンソー 電力変換装置
WO2017136788A1 (en) * 2016-02-03 2017-08-10 Faraday & Future Inc. Inverter assembly
JP2018085782A (ja) * 2016-11-21 2018-05-31 三菱電機株式会社 半導体モジュール、半導体装置および電力装置
JP2018166215A (ja) * 2015-06-17 2018-10-25 富士電機株式会社 パワー半導体モジュール、流路部材、パワー半導体モジュール構造体及び自動車
US10135355B2 (en) 2015-08-31 2018-11-20 Faraday&Future Inc. Inverter DC bus bar assembly
US10326378B2 (en) 2015-08-31 2019-06-18 Faraday & Future Inc. Inverter assembly
US11218080B2 (en) 2015-08-31 2022-01-04 Faraday & Future Inc. Inverter AC bus bar assembly

Families Citing this family (60)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ES2248609T3 (es) * 2001-09-28 2006-03-16 Siemens Aktiengesellschaft Sistema con componentes semiconductores de potencia para el control de potencia de elevadas intesidades y aplicacion del sistema.
US7032695B2 (en) * 2002-01-16 2006-04-25 Rockwell Automation Technologies, Inc. Vehicle drive module having improved terminal design
US6965514B2 (en) * 2002-01-16 2005-11-15 Rockwell Automation Technologies, Inc. Fluid cooled vehicle drive module
US6898072B2 (en) * 2002-01-16 2005-05-24 Rockwell Automation Technologies, Inc. Cooled electrical terminal assembly and device incorporating same
US6972957B2 (en) * 2002-01-16 2005-12-06 Rockwell Automation Technologies, Inc. Modular power converter having fluid cooled support
US7061775B2 (en) 2002-01-16 2006-06-13 Rockwell Automation Technologies, Inc. Power converter having improved EMI shielding
US7187568B2 (en) * 2002-01-16 2007-03-06 Rockwell Automation Technologies, Inc. Power converter having improved terminal structure
JP3980933B2 (ja) * 2002-05-23 2007-09-26 ローム株式会社 イメージセンサモジュールの製造方法
JP3910497B2 (ja) * 2002-07-03 2007-04-25 株式会社オートネットワーク技術研究所 電力回路部の防水方法及び電力回路部をもつパワーモジュール
JP3864130B2 (ja) * 2002-10-10 2006-12-27 三菱電機株式会社 電力用半導体装置
US7119437B2 (en) * 2002-12-26 2006-10-10 Yamaha Hatsudoki Kabushiki Kaisha Electronic substrate, power module and motor driver
DE10333329B4 (de) * 2003-07-23 2011-07-21 SEMIKRON Elektronik GmbH & Co. KG, 90431 Leistungshalbleitermodul mit biegesteifer Grundplatte
JP4028452B2 (ja) * 2003-08-27 2007-12-26 Dowaホールディングス株式会社 電子部品搭載基板およびその製造方法
US7301755B2 (en) * 2003-12-17 2007-11-27 Siemens Vdo Automotive Corporation Architecture for power modules such as power inverters
JP2006032490A (ja) * 2004-07-13 2006-02-02 Hitachi Ltd エンジン制御回路装置
JP4583122B2 (ja) * 2004-09-28 2010-11-17 三菱電機株式会社 半導体装置及びその製造方法
JP4106061B2 (ja) * 2005-04-22 2008-06-25 三菱電機株式会社 パワーユニット装置及び電力変換装置
JP4467506B2 (ja) * 2005-11-24 2010-05-26 三菱電機株式会社 パッケージおよびそれを用いた電子装置
JP4848187B2 (ja) * 2006-01-17 2011-12-28 日立オートモティブシステムズ株式会社 電力変換装置
US7880283B2 (en) * 2006-04-25 2011-02-01 International Rectifier Corporation High reliability power module
US20080017964A1 (en) * 2006-07-20 2008-01-24 Schott Donald E Hybrid Microelectronic Package
JP4909712B2 (ja) * 2006-11-13 2012-04-04 日立オートモティブシステムズ株式会社 電力変換装置
EP1968188B1 (de) * 2007-03-09 2012-08-08 HÜTTINGER Elektronik GmbH + Co. KG Klasse-D Verstärkeranordnung
JP5330697B2 (ja) * 2007-03-19 2013-10-30 株式会社リコー 機能素子のパッケージ及びその製造方法
JP4661830B2 (ja) * 2007-06-15 2011-03-30 トヨタ自動車株式会社 パワーモジュール
US7981377B2 (en) * 2007-11-06 2011-07-19 Fina Technology, Inc. Dehydrogenation of alkyl aromatics
WO2009062534A1 (de) * 2007-11-13 2009-05-22 Siemens Aktiengesellschaft Leistungshalbleitermodul
DE102007061116A1 (de) * 2007-12-19 2009-06-25 Robert Bosch Gmbh Steuergerätegehäuse
JP2009238902A (ja) * 2008-03-26 2009-10-15 Toshiba Corp 半導体発光素子
JP5067267B2 (ja) * 2008-06-05 2012-11-07 三菱電機株式会社 樹脂封止型半導体装置とその製造方法
JP4708459B2 (ja) * 2008-07-29 2011-06-22 日立オートモティブシステムズ株式会社 電力変換装置
KR101066944B1 (ko) * 2008-10-09 2011-09-23 삼성전기주식회사 전자소자 패키지
DE102008054923B4 (de) * 2008-12-18 2018-04-26 Infineon Technologies Ag Leistungshalbleitermodul mit in Gehäusewand integriertem Kondensator hoher Kapazität
US7989270B2 (en) * 2009-03-13 2011-08-02 Stats Chippac, Ltd. Semiconductor device and method of forming three-dimensional vertically oriented integrated capacitors
KR20100126909A (ko) * 2009-05-25 2010-12-03 삼성전기주식회사 전력반도체 모듈
US20110051352A1 (en) * 2009-09-02 2011-03-03 Kim Gyu Han Stacking-Type USB Memory Device And Method Of Fabricating The Same
JP5550927B2 (ja) * 2010-01-29 2014-07-16 本田技研工業株式会社 電力変換装置
US8183580B2 (en) * 2010-03-02 2012-05-22 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. Thermally-enhanced hybrid LED package components
JP5437910B2 (ja) * 2010-05-18 2014-03-12 株式会社Kelk 温調装置
US8482904B2 (en) * 2010-05-25 2013-07-09 Lear Corporation Power module with current sensing
JP5563383B2 (ja) * 2010-06-21 2014-07-30 日立オートモティブシステムズ株式会社 電力変換装置
US8878483B2 (en) 2011-01-14 2014-11-04 Lear Corporation Electronics unit with current sensing
KR101338432B1 (ko) * 2011-08-10 2013-12-10 현대자동차주식회사 자동차용 인버터
JP2014239084A (ja) * 2011-09-30 2014-12-18 三洋電機株式会社 回路装置
US8766104B2 (en) * 2012-01-18 2014-07-01 Covidien Lp Printed circuit boards including strip-line circuitry and methods of manufacturing same
JP5661052B2 (ja) * 2012-01-18 2015-01-28 三菱電機株式会社 パワー半導体モジュールおよびその製造方法
US9277645B2 (en) 2012-01-18 2016-03-01 Covidien Lp Method of manufacturing a printed circuit board
DE102013203532A1 (de) * 2013-03-01 2014-09-04 Magna Powertrain Ag & Co. Kg Bauteilekühlung
JP2015007391A (ja) * 2013-06-25 2015-01-15 株式会社豊田自動織機 電動圧縮機
US9736943B2 (en) * 2013-07-11 2017-08-15 Mitsubishi Electric Corporation Power module
WO2015040970A1 (ja) * 2013-09-18 2015-03-26 日立オートモティブシステムズ株式会社 電力変換装置
DE102014201631B4 (de) * 2014-01-30 2022-02-03 Robert Bosch Gmbh Anordnung zum Kontaktieren elektrischer Komponenten
KR101655515B1 (ko) * 2014-04-24 2016-09-07 현대자동차주식회사 자동차의 통합형 전력변환장치
CN106033934B (zh) * 2015-03-18 2019-05-21 台达电子工业股份有限公司 集成式功率转换电路组装模块
DE102015219643A1 (de) * 2015-10-09 2017-04-27 Conti Temic Microelectronic Gmbh Elektromotor-Wechselrichter
DE102016100617B4 (de) * 2016-01-15 2019-05-16 Semikron Elektronik Gmbh & Co. Kg Leistungshalbleitermodul mit einem Gehäuse und einem Kondensator
JP6552450B2 (ja) * 2016-04-19 2019-07-31 三菱電機株式会社 半導体装置
DE112017006041T5 (de) * 2017-01-13 2019-09-05 Hitachi Automotive Systems, Ltd. Leistungsumsetzer
US10985087B2 (en) * 2018-10-05 2021-04-20 Ngk Spark Plug Co., Ltd. Wiring board
DE102019207499A1 (de) * 2019-05-22 2020-11-26 Zf Friedrichshafen Ag Wechselrichter für einen elektrifizierten Antriebsstrang

Family Cites Families (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2570861B2 (ja) * 1989-02-10 1997-01-16 富士電機株式会社 インバータ装置
US4965710A (en) * 1989-11-16 1990-10-23 International Rectifier Corporation Insulated gate bipolar transistor power module
JPH05326775A (ja) 1992-05-15 1993-12-10 Toshiba Corp 電力半導体ユニット
JP2809026B2 (ja) * 1992-09-30 1998-10-08 三菱電機株式会社 インバ−タ装置およびインバ−タ装置の使用方法
JPH08126346A (ja) 1994-10-19 1996-05-17 Hitachi Ltd 電力変換装置
US5719748A (en) * 1995-06-28 1998-02-17 Honeywell Inc. Semiconductor package with a bridge for chip area connection
JP3357220B2 (ja) * 1995-07-07 2002-12-16 三菱電機株式会社 半導体装置
US6256189B1 (en) * 1996-03-29 2001-07-03 Intel Corporation Heat slug design which facilitates mounting of discrete components on a package without losing lands or pins in the package
BR9710387A (pt) * 1996-07-22 1999-08-17 Hydro Quebec MÄdulo de conversÆo de for-a com baixa indut-ncia de interconexÆo err tica para converter uma voltagem de corrente continua em uma voltagem de corrente alternada combina-Æo de mÄdulos e m-todo para utiliza-Æo do mesmo
DE19645636C1 (de) * 1996-11-06 1998-03-12 Telefunken Microelectron Leistungsmodul zur Ansteuerung von Elektromotoren
JPH1189248A (ja) 1997-09-02 1999-03-30 Denso Corp 電力制御装置
JPH11136960A (ja) * 1997-10-24 1999-05-21 Denso Corp 三相インバータ回路モジュール
JP3424532B2 (ja) * 1997-11-25 2003-07-07 株式会社日立製作所 電力変換装置
DE19813639A1 (de) * 1998-03-27 1999-11-25 Danfoss As Leistungsmodul für einen Stromrichter
JPH11346480A (ja) * 1998-06-02 1999-12-14 Hitachi Ltd インバータ装置
JP2000092847A (ja) * 1998-09-14 2000-03-31 Denso Corp コンデンサ付き半導体モジュール装置
JP3447230B2 (ja) 1998-10-29 2003-09-16 東芝エレベータ株式会社 電力変換装置
JP2000134950A (ja) 1998-10-29 2000-05-12 Toshiba Corp 車両用電力変換装置
JP4038899B2 (ja) 1998-11-04 2008-01-30 株式会社デンソー 電源平滑用コンデンサ搭載型インバータ装置
JP3667130B2 (ja) 1998-12-25 2005-07-06 京セラ株式会社 配線基板モジュール
DE19900603A1 (de) * 1999-01-11 2000-07-13 Bosch Gmbh Robert Elektronisches Halbleitermodul
JP3460973B2 (ja) * 1999-12-27 2003-10-27 三菱電機株式会社 電力変換装置
JP2001189416A (ja) * 1999-12-28 2001-07-10 Mitsubishi Electric Corp パワーモジュール
JP4027558B2 (ja) * 2000-03-03 2007-12-26 三菱電機株式会社 パワーモジュール

Cited By (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007014085A (ja) * 2005-06-29 2007-01-18 Honda Motor Co Ltd コンデンサ搭載型インバータユニット
JP2007123644A (ja) * 2005-10-31 2007-05-17 Mitsubishi Electric Corp 電力半導体装置
JP2007134612A (ja) * 2005-11-14 2007-05-31 Shizuki Electric Co Inc コンデンサ
JP2007142438A (ja) * 2005-11-22 2007-06-07 Semikron Elektronik Gmbh & Co Kg 互いに平行に接続されたコンデンサを有するパワー半導体モジュール
JP2007273774A (ja) * 2006-03-31 2007-10-18 Fuji Electric Systems Co Ltd コンデンサ冷却構造及び電力変換装置
US9609789B2 (en) 2007-02-07 2017-03-28 Hitachi, Ltd. Power conversion apparatus
US10856450B2 (en) 2007-02-07 2020-12-01 Hitachi, Ltd. Power conversion apparatus
US10238015B2 (en) 2007-02-07 2019-03-19 Hitachi, Ltd. Power conversion apparatus
JP2010278093A (ja) * 2009-05-27 2010-12-09 Diamond Electric Mfg Co Ltd 車載用半導体装置
JP2012028560A (ja) * 2010-07-23 2012-02-09 Mitsubishi Electric Corp コンデンサの冷却構造およびインバータ装置
US8547698B2 (en) 2010-07-23 2013-10-01 Mitsubishi Electric Corporation Cooling structure of capacitor and inverter device
US8754462B2 (en) 2012-03-09 2014-06-17 Mitsubishi Electric Corporation Semiconductor device
JP2015133281A (ja) * 2014-01-15 2015-07-23 三菱電機株式会社 端子台、及びこの端子台を備えた電力変換装置
JP2015195687A (ja) * 2014-03-31 2015-11-05 株式会社デンソー 電源装置
JP2015043690A (ja) * 2014-10-27 2015-03-05 日立オートモティブシステムズ株式会社 電力変換装置
JP2018166215A (ja) * 2015-06-17 2018-10-25 富士電機株式会社 パワー半導体モジュール、流路部材、パワー半導体モジュール構造体及び自動車
US10135355B2 (en) 2015-08-31 2018-11-20 Faraday&Future Inc. Inverter DC bus bar assembly
US10326378B2 (en) 2015-08-31 2019-06-18 Faraday & Future Inc. Inverter assembly
US11218080B2 (en) 2015-08-31 2022-01-04 Faraday & Future Inc. Inverter AC bus bar assembly
JP2017135873A (ja) * 2016-01-28 2017-08-03 三菱電機株式会社 パワーモジュール
JP2017139886A (ja) * 2016-02-03 2017-08-10 株式会社デンソー 電力変換装置
WO2017136788A1 (en) * 2016-02-03 2017-08-10 Faraday & Future Inc. Inverter assembly
JP2018085782A (ja) * 2016-11-21 2018-05-31 三菱電機株式会社 半導体モジュール、半導体装置および電力装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20040179341A1 (en) 2004-09-16
US20030063442A1 (en) 2003-04-03
US6762937B2 (en) 2004-07-13
US6900986B2 (en) 2005-05-31
JP4044265B2 (ja) 2008-02-06
DE10103106A1 (de) 2001-12-06
US6522544B1 (en) 2003-02-18
DE10103106B4 (de) 2015-11-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2001326318A (ja) パワーモジュール
US9129931B2 (en) Power semiconductor module and power unit device
KR101477378B1 (ko) 하우징 및 이를 구비하는 전력 모듈
EP2833405A1 (en) Semiconductor device, and method for manufacturing semiconductor device
US7701054B2 (en) Power semiconductor module and method for its manufacture
JP6218898B2 (ja) 電力用半導体装置
JP3801952B2 (ja) パワーモジュール
US11915999B2 (en) Semiconductor device having a carrier, semiconductor chip packages mounted on the carrier and a cooling element
US9666557B2 (en) Small footprint semiconductor package
US7902464B2 (en) Heat sink arrangement for electrical apparatus
JP4583423B2 (ja) パワーモジュール
KR100598652B1 (ko) 반도체장치
JP3856799B2 (ja) 電力変換装置
JP4550093B2 (ja) パワーモジュール
US20240030079A1 (en) Switching device and switching module
WO2023090102A1 (ja) 実装基板、及び実装基板を搭載した電気機器
JPH11312782A (ja) 半導体モジュール
KR20160009950A (ko) 리드프레임 및 이를 갖는 전력 반도체 패키지
JP4096831B2 (ja) 半導体装置の実装構造
CN113163695A (zh) 一种大功率电源的散热结构以及方法
JP2023127605A (ja) 端子カバー付き半導体スイッチ装置および電源システム
JP2000261120A (ja) 半導体装置の実装構造及びそれを用いた電子機器
CN116802778A (zh) 电力电子模块、具有这种模块的电气系统、相应的制造方法
JP2003179205A (ja) 半導体モジュール

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050810

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050810

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20051226

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070703

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070831

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20070831

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071002

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071019

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20071113

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20071115

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101122

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111122

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121122

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121122

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131122

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees