JP2001324663A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2001324663A5
JP2001324663A5 JP2000144053A JP2000144053A JP2001324663A5 JP 2001324663 A5 JP2001324663 A5 JP 2001324663A5 JP 2000144053 A JP2000144053 A JP 2000144053A JP 2000144053 A JP2000144053 A JP 2000144053A JP 2001324663 A5 JP2001324663 A5 JP 2001324663A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cylinder
protrusion
projection
cam groove
imaging device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000144053A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3679683B2 (ja
JP2001324663A (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2000144053A priority Critical patent/JP3679683B2/ja
Priority claimed from JP2000144053A external-priority patent/JP3679683B2/ja
Priority to US09/854,643 priority patent/US6606206B2/en
Publication of JP2001324663A publication Critical patent/JP2001324663A/ja
Priority to US10/625,039 priority patent/US6934096B1/en
Publication of JP2001324663A5 publication Critical patent/JP2001324663A5/ja
Priority to US11/176,468 priority patent/US7133216B2/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3679683B2 publication Critical patent/JP3679683B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Description

また、本発明に係る撮像装置は、沈胴位置から撮影範囲まで被写体光軸方向に繰出す第1の筒と、前記第1の筒の内径に形成されたカム溝に嵌合する第2の筒とを含む鏡筒を備え、前記第2の筒に前記カム溝に係合する第1の突起部のほか第2の突起部を設け、前記第2の突起部と当接可能な第3の突起部を前記第1の筒に設け、撮影範囲において前記第1の筒に被写体軸方向から外力が働いた場合、前記第2の突起部で外力を受けて吸収することにより、前記第1の突起部が前記カム溝から脱落するのを防止するように構成されている。

Claims (8)

  1. ワイド位置とテレ位置を有する撮影範囲まで沈胴位置から光軸方向に繰出す第1の筒と、前記第1の筒の内径に形成されたカム溝に嵌合する第2の筒とを含む鏡筒を備え、
    前記第2の筒に前記カム溝に係合する第1の突起部のほか第2の突起部を設け、前記第2の突起部と当接可能な第3の突起部を前記ワイド位置から前記テレ位置に渡って前記第1の筒に設けたことを特徴とする撮像装置。
  2. 前記撮影範囲において、前記第2の突起部は、前記第3の突起部よりも対物側に位置することを特徴とする請求項1記載の撮像装置。
  3. 前記第2の突起部と前記第3の突起部は、長辺同士が平行となるように配設されていることを特徴とする請求項1記載の撮像装置。
  4. 非撮影の際には、前記第2の突起部は、前記第3の突起部よりも接眼側に位置することを特徴とする請求項1記載の撮像装置。
  5. 第1の筒と、前記第1の筒の内径に形成されたカム溝に嵌合する第2の筒とを含む鏡筒を備え、
    前記第2の筒に前記カム溝に係合する第1の突起部のほか長辺の第2の突起部を設け、前記第2の突起部と当接可能な長辺の第3の突起部を当該第2の突起部と平行となるように前記第1の筒に設けたことを特徴とする撮像装置。
  6. 沈胴位置から撮影範囲まで被写体光軸方向に繰出す第1の筒と、前記第1の筒の内径に形成されたカム溝に嵌合する第2の筒とを含む鏡筒を備え、
    前記第2の筒に前記カム溝に係合する第1の突起部のほか第2の突起部を設け、前記第2の突起部と当接可能な第3の突起部を前記第1の筒に設け、
    撮影範囲において前記第1の筒に被写体軸方向から外力が働いた場合、前記第2の突起部で外力を受けて吸収することにより、前記第1の突起部が前記カム溝から脱落するのを防止することを特徴とする撮像装置。
  7. 前記第1の筒は固定筒であることを特徴とする請求項5または6に記載の撮像装置。
  8. 前記第2の筒は移動筒であることを特徴とする請求項5または6に記載の撮像装置。
JP2000144053A 2000-05-16 2000-05-16 撮像装置 Expired - Lifetime JP3679683B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000144053A JP3679683B2 (ja) 2000-05-16 2000-05-16 撮像装置
US09/854,643 US6606206B2 (en) 2000-05-16 2001-05-15 Impact absorbent shifting device
US10/625,039 US6934096B1 (en) 2000-05-16 2003-07-22 Optical device
US11/176,468 US7133216B2 (en) 2000-05-16 2005-07-07 Optical device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000144053A JP3679683B2 (ja) 2000-05-16 2000-05-16 撮像装置

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005071898A Division JP4599198B2 (ja) 2005-03-14 2005-03-14 レンズ保持ユニット

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2001324663A JP2001324663A (ja) 2001-11-22
JP2001324663A5 true JP2001324663A5 (ja) 2005-06-02
JP3679683B2 JP3679683B2 (ja) 2005-08-03

Family

ID=18650778

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000144053A Expired - Lifetime JP3679683B2 (ja) 2000-05-16 2000-05-16 撮像装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6606206B2 (ja)
JP (1) JP3679683B2 (ja)

Families Citing this family (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4598106B2 (ja) * 2002-10-11 2010-12-15 Hoya株式会社 ズームレンズ鏡筒
JP4638665B2 (ja) * 2002-10-11 2011-02-23 Hoya株式会社 レンズ鏡筒
JP4359115B2 (ja) * 2003-10-22 2009-11-04 パナソニック株式会社 沈胴式レンズ鏡筒
JP4759241B2 (ja) * 2003-10-27 2011-08-31 キヤノン株式会社 レンズ鏡筒および撮影装置
JP4120940B2 (ja) * 2004-04-15 2008-07-16 ソニー株式会社 レンズ鏡筒および撮像装置
JP4193748B2 (ja) * 2004-04-19 2008-12-10 ソニー株式会社 沈胴式レンズ鏡筒および撮像装置
JP2005321696A (ja) 2004-05-11 2005-11-17 Canon Inc レンズ鏡筒およびそれを有する光学機器
JP4747523B2 (ja) * 2004-07-02 2011-08-17 ソニー株式会社 撮像装置及び撮像装置のズームレンズ制御方法
JP2006154140A (ja) * 2004-11-26 2006-06-15 Olympus Imaging Corp レンズ駆動装置
JP4194569B2 (ja) 2005-02-16 2008-12-10 キヤノン株式会社 光学機器
JP4732044B2 (ja) 2005-07-19 2011-07-27 キヤノン株式会社 鏡筒及び撮像装置
JP4817877B2 (ja) 2006-02-20 2011-11-16 キヤノン株式会社 レンズ装置および撮像装置
JP2008040246A (ja) * 2006-08-08 2008-02-21 Nitto Kogaku Kk 鏡筒駆動機構
JP4895200B2 (ja) * 2007-02-19 2012-03-14 キヤノン株式会社 撮像装置
US7460313B1 (en) * 2007-05-22 2008-12-02 Av Tech Corporation Zoom lens structure
JP4274579B2 (ja) * 2007-10-04 2009-06-10 キヤノン株式会社 レンズ装置及び撮像装置
JP4974833B2 (ja) 2007-10-04 2012-07-11 キヤノン株式会社 レンズ装置及び撮像装置
JPWO2009093475A1 (ja) 2008-01-25 2011-05-26 パナソニック株式会社 レンズ鏡筒
JP5094485B2 (ja) 2008-03-11 2012-12-12 キヤノン株式会社 レンズ鏡筒および撮影装置
JP5328181B2 (ja) 2008-03-11 2013-10-30 キヤノン株式会社 レンズ鏡筒および撮影装置
JP2009217014A (ja) 2008-03-11 2009-09-24 Canon Inc レンズ鏡筒および撮影装置
JP4781439B2 (ja) 2009-01-19 2011-09-28 キヤノン株式会社 ブレ補正装置、撮像装置
JP5534721B2 (ja) 2009-06-23 2014-07-02 キヤノン株式会社 振動波駆動装置及び振動波駆動装置を用いた撮像装置
JP2012083633A (ja) * 2010-10-14 2012-04-26 Ricoh Co Ltd レンズ鏡胴
JP6214379B2 (ja) 2013-12-17 2017-10-18 キヤノン株式会社 光学機器
JP2015166849A (ja) * 2014-01-06 2015-09-24 パナソニックIpマネジメント株式会社 レンズ鏡筒
CN106886121B (zh) * 2015-12-15 2023-09-08 深圳光峰科技股份有限公司 防尘密封件和投影机
JP7191660B2 (ja) * 2018-11-26 2022-12-19 キヤノン株式会社 レンズ鏡筒および光学機器
CN113311642B (zh) * 2021-05-31 2022-11-18 新思考电机有限公司 透镜驱动装置、摄像装置及电子设备

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3594068A (en) * 1968-04-04 1971-07-20 Schneider Co Optische Werke Shock absorber for adjustable optical components
KR100322207B1 (ko) * 1996-01-26 2002-06-26 마츠모토 도루 텔레스코프식 줌 렌즈

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2001324663A5 (ja)
US7785021B2 (en) Retractable lens camera
US7265918B2 (en) Movable member supporting mechanism, and movable member supporting mechanism for lens barrel
JP2007163961A (ja) レンズ鏡筒
US8477430B2 (en) Image pickup apparatus having lens barrel
JP6801769B2 (ja) レンズ鏡筒及び撮像装置
JPWO2012073518A1 (ja) レンズ鏡筒およびカム機構
JP2007101993A (ja) レンズ鏡筒
US7969662B2 (en) Lens barrel unit and imaging apparatus
JP2008111912A (ja) カメラ
US9124790B2 (en) Lens apparatus and image pickup apparatus
JP2005300562A (ja) カメラ
JP5570098B2 (ja) レンズ鏡筒、及び、カメラ
JP3947129B2 (ja) 撮像装置
KR20140044641A (ko) 줌 렌즈 경통 조립체 및 이를 구비한 촬영장치
JP2008175962A (ja) 光学機器
JP4488278B2 (ja) 鏡筒駆動機構
US8098446B2 (en) Lens barrel and camera
JP3803746B2 (ja) レンズ移動機構
JP6173098B2 (ja) 光学機器
JP2006171079A (ja) レンズ鏡筒及びレンズ鏡筒を有する光学機器
US5923907A (en) Finder unit
JPS6347865Y2 (ja)
JP2009244613A (ja) 沈胴式のカメラ用レンズ鏡胴
JP2009282392A (ja) 撮像装置