JP2001323355A - めっき密着性と塗装後耐食性の良好なSi含有高強度溶融亜鉛めっき鋼板と塗装鋼板およびその製造方法 - Google Patents

めっき密着性と塗装後耐食性の良好なSi含有高強度溶融亜鉛めっき鋼板と塗装鋼板およびその製造方法

Info

Publication number
JP2001323355A
JP2001323355A JP2000138606A JP2000138606A JP2001323355A JP 2001323355 A JP2001323355 A JP 2001323355A JP 2000138606 A JP2000138606 A JP 2000138606A JP 2000138606 A JP2000138606 A JP 2000138606A JP 2001323355 A JP2001323355 A JP 2001323355A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mass
steel sheet
hot
layer
plating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000138606A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuhiko Honda
和彦 本田
Akira Takahashi
高橋  彰
Hidetoshi Hatanaka
英利 畑中
Yasumitsu Kondo
泰光 近藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Nippon Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Steel Corp filed Critical Nippon Steel Corp
Priority to JP2000138606A priority Critical patent/JP2001323355A/ja
Publication of JP2001323355A publication Critical patent/JP2001323355A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Application Of Or Painting With Fluid Materials (AREA)
  • Chemical Treatment Of Metals (AREA)
  • Coating With Molten Metal (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 本発明はプレめっき設備のような新たな設備
を設置することなく、めっき性が良好で且つ耐食性の優
れた高Si含有高強度合金化溶融亜鉛めっき鋼板とその
製造方法を提供すべくなされたものである。 【解決手段】 Siの含有量が0.4〜2.0質量%で
ある高強度鋼板の表面に第1層としてSiO2の内部酸
化物の含有量が0.4〜2.0質量%である鋼層を3μ
m以下形成し、その上にAl:0.2〜10質量%、残
部がZnおよび不可避的不純物からなる溶融亜鉛めっき
層を形成しためっき密着性の良好なSi含有高強度溶融
亜鉛めっき鋼板。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、Si含有高強度溶
融亜鉛めっき鋼板およびその製造方法に係わり、さらに
詳しくは優れた耐食性を有し、種々の用途、例えば建材
用や家電用鋼板として適用できるめっき鋼板に関するも
のである。
【0002】
【従来の技術】耐食性の良好なめっき鋼板として最も使
用されるものに溶融亜鉛めっき鋼板がある。この溶融亜
鉛めっき鋼板は、通常、鋼板を脱脂後、無酸化炉にて予
熱し、表面の清浄化および材質確保のために還元炉にて
還元焼鈍を行い、溶融亜鉛浴に浸漬し、付着量制御を行
うことによって製造される。その特徴として、耐食性お
よびめっき密着性等に優れることから、自動車、建材用
途等を中心として広く使用されている。
【0003】但し、高強度鋼板の内、高Si含有高強度
鋼板はめっき密着性不良が問題となる。めっき密着性改
善のための従来技術として特開昭55−122865号
公報によれば無酸化炉において鋼表面に酸化膜の厚みが
400〜10000Åになるように酸化した後、水素を
含む雰囲気中で焼鈍し、めっきする方法が知られてい
る。この方法は酸化帯で鉄酸化膜を積極的に生成させる
ことでめっき密着性を阻害するSi酸化物の生成を抑制
し、めっき密着性を向上させることを目的としている。
【0004】しかし、この従来技術において鉄酸化膜の
還元時間の調節は実際上困難であり、還元時間が長すぎ
ればSiの表面濃化を引き起こし、短すぎれば鋼表面に
鉄の酸化膜が残存するので、結局完全にめっき密着性不
良の解消にはならないという問題点と、この技術で完全
にSi酸化物生成を抑制することができないという問題
点を有している。そこで特開平2−38549号公報の
ように焼鈍前にプレめっきを施す方法が提案されてい
る。但し、プレめっき法ではめっき設備が必要となるた
め、そのスペースがない場合は採用できない。またプレ
めっき設備設置により生産コストが上昇する問題も生じ
る。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】本発明はプレめっき設
備のような新たな設備を設置することなく、めっき密着
性が良好で耐食性の優れた高Si含有高強度溶融亜鉛め
っき鋼板およびその製造方法を提案するものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、高強度鋼
板のめっき処理について鋭意研究を重ねた結果、SiO
2を内部酸化状態にしたSi含有高強度鋼板の表面にZ
n−Al合金めっき、Zn−Al−Si合金めっき、Z
n−Al−Mg合金めっき、Zn−Al−Mg−Si合
金めっきを形成することによりめっき密着性の良好なS
i含有高強度溶融亜鉛めっき鋼板を得られることを見出
して本発明をなした。
【0007】また、Siの表面濃化はSiO2の外部酸
化膜に起因するため、還元雰囲気を適切に制御しSiO
2を内部酸化状態にすることによって、めっき密着性不
良を防止することができることを見出して本発明をなし
た。
【0008】即ち、本発明の要旨とするところは、以下
に示す通りである。
【0009】(1) Siの含有量が0.4〜2.0質
量%である高強度鋼板の表面に第1層としてSiO2
内部酸化物の含有量が0.4〜2.0質量%である鋼層
を3μm以下形成し、その上にAl:0.2〜10質量
%、残部がZnおよび不可避的不純物からなる溶融亜鉛
めっき層を形成しためっき密着性の良好なSi含有高強
度溶融亜鉛めっき鋼板。
【0010】(2) Siの含有量が0.4〜2.0質
量%である高強度鋼板の表面に第1層としてSiO2
内部酸化物の含有量が0.4〜2.0質量%である鋼層
を3μm以下形成し、その上にAl:5〜70質量%、
Si:0.01〜2.0質量%、残部がZnおよび不可
避的不純物からなる溶融亜鉛めっき層を形成しためっき
密着性の良好なSi含有高強度溶融亜鉛めっき鋼板。
【0011】(3) Siの含有量が0.4〜2.0質
量%である高強度鋼板の表面に第1層としてSiO2
内部酸化物の含有量が0.4〜2.0質量%である鋼層
を3μm以下形成し、その上にAl:2〜10質量%、
Mg:1〜10質量%、残部がZnおよび不可避的不純
物からなる溶融亜鉛めっき層を形成しためっき密着性の
良好なSi含有高強度溶融亜鉛めっき鋼板。
【0012】(4) Siの含有量が0.4〜2.0質
量%である高強度鋼板の表面に第1層としてSiO2
内部酸化物の含有量が0.4〜2.0質量%である鋼層
を3μm以下形成し、その上にAl:4〜70質量%、
Mg:1〜10質量%、残部がZnおよび不可避的不純
物からなる溶融亜鉛めっき層を形成しためっき密着性の
良好なSi含有高強度溶融亜鉛めっき鋼板。
【0013】(5) 前記(1)〜(4)項のいずれか
に記載のめっき鋼板のめっき層の上に、中間層としてク
ロメート皮膜層を有し、さらに上層として1〜100μ
m厚の有機被膜層を有することを特徴とするめっき密着
性と塗装後耐食性の良好なSi含有高強度溶融亜鉛めっ
き塗装鋼板。
【0014】(6) 有機被膜が、熱硬化型の樹脂塗膜
であることを特徴とする前記(5)項に記載の耐食性の
優れた塗装鋼板。
【0015】(7) Siの含有量CSiが0.4〜2.
0質量%である高強度鋼板に連続的に溶融亜鉛めっきを
施す際、酸化帯において燃焼空気比0.9〜1.2の雰
囲気中にて酸化せしめ、その後の還元帯において、水分
圧と水素分圧の対数log(PH2O/PH2)が下記
(1)式を満たす雰囲気で還元した後、Al:0.2〜
10質量%を含有する亜鉛めっき浴中で溶融めっき処理
を行うことを特徴とするめっき密着性の良好なSi含有
高強度溶融亜鉛めっき鋼板の製造方法。 −0.8≧log(PH2O/PH2)≦0.5CSi−3 ・ ・ ・(1)
【0016】(8) 亜鉛めっき浴がAl:5〜70質
量%、Si:0.01〜2.0質量%含有し、残部Zn
よりなる亜鉛めっき浴を用いて溶融めっき処理を行うこ
とを特徴とする前記(7)項に記載のめっき密着性の良
好なSi含有高強度溶融亜鉛めっき鋼板の製造方法。
【0017】(9) 亜鉛めっき浴がAl:2〜10質
量%、Mg:1〜10質量%含有し、残部Znよりなる
亜鉛めっき浴を用いて溶融めっき処理を行うことを特徴
とする前記(7)項に記載のめっき密着性の良好なSi
含有高強度溶融亜鉛めっき鋼板の製造方法。
【0018】(10) 亜鉛めっき浴がAl:4〜70
質量%、Mg:1〜10質量%、Si:0.01〜2.
0質量%含有し、残部Znよりなる亜鉛めっき浴を用い
て溶融めっき処理を行うことを特徴とする前記(7)項
に記載のめっき密着性の良好なSi含有高強度溶融亜鉛
めっき鋼板の製造方法。
【0019】
【発明の実施の形態】以下に本発明を詳細に説明する。
【0020】本発明において、Si含有高強度溶融亜鉛
めっき鋼板とはSiの含有量が0.4〜2.0質量%で
ある高強度鋼板上の表面にSiO2の内部酸化物の含有
量が0.4〜2.0質量%である鋼層を3μm以下形成
し、その上にZn−Alめっき層を付与したもの、およ
びZn−Al−Siめっき層を付与したもの、Zn−A
l−Mgめっき層を付与したもの、Zn−Al−Mg−
Siめっき層を付与したものである。
【0021】本発明において、鋼中のSi含有量CSi
0.4〜2.0質量%に限定した理由は、本発明法によ
りSi酸化物の生成を抑制できる鋼中Si濃度は2.0
質量%以下までの範囲であり、Si濃度が0.4質量%
未満になると鋼板そのものが十分な強度を持つことがで
きないためである。
【0022】高強度鋼板とめっき層との間にSiO2
内部酸化物の含有量が0.4〜2.0質量%である鋼層
の厚さを3μm以下に限定した理由は、3μmを超える
とこのSiO2の内部酸化物を含む層が脆くなり、めっ
き層が剥離し易くなるためである。
【0023】本発明においてZn−Alめっき層のAl
組成を0.2〜10質量%に限定した理由は、0.2質
量%未満のAl量で通常の溶融めっき処理を行うと、め
っき処理時においてZn―Fe合金化反応が起こり、地
鉄界面に脆い合金層が発達し、めっき密着性が劣化する
ためであり、10質量%を超えるとFe−Al合金層の
成長が顕著となりめっき密着性を阻害するためである。
【0024】さらに耐食性の良いめっき鋼板を得るため
にはZn−Alめっき層のAl組成を増加させると効果
的であるが、前述したようにAl組成が10質量%を超
えるとFe−Al合金層の成長が顕著となりめっき密着
性を阻害する。従って、Zn−Alめっき層のAl組成
を増加させるためには、Fe−Al合金層の成長を抑制
させるためにSiを添加させる必要がある。
【0025】本発明においてZn−Al−Siめっき層
のAl組成を5〜70質量%に限定した理由は、5質量
%未満のAl量ではSiを添加しても密着性の向上が見
られないためであり、70質量%を超えると耐食性を向
上させる効果が飽和するためである。
【0026】Si組成を0.01〜2.0質量%に限定
した理由は、0.01質量%未満ではめっき中のFe−
Al合金層の成長を抑制させる効果が十分でないためで
あり、2.0質量%を超えると密着性を向上させる効果
が飽和するためである。このAlと鋼板中のFeの反応
を抑制する目的で添加するSiの量は、好ましくはAl
含有量の1%以上である。
【0027】また、耐食性の良いめっき鋼板を得る方法
としてZn−Alめっき層にMgを添加する方法も有効
である。
【0028】本発明においてZn−Al−Mgめっき層
のAl組成を2〜10質量%に限定した理由は、2質量
%未満のAl量のめっき浴にMgを添加すると多量のド
ロスが発生して満足なめっきができないためであり、1
0質量%を超えるとFe−Al合金層の成長が顕著とな
りめっき密着性を阻害するためである。
【0029】Mg組成を1〜10質量%に限定した理由
は、1質量%未満では耐食性を向上させる効果が不十分
であるためであり、10質量%を超えるとめっき浴が酸
化し易くなり、浴表面にMgの酸化物が多量に発生しめ
っきが困難となるためである。
【0030】さらに、Zn−Al−Mgめっき層におい
てもめっき層のAl組成を増加させると耐食性向上に効
果的であるが、前述したようにAl組成が10質量%を
超えるとFe−Al合金層の成長が顕著となりめっき密
着性を阻害する。従って、Zn−Alめっき層のAl組
成を増加させるためには、Fe−Al合金層の成長を抑
制させるためにSiを添加させる必要がある。
【0031】本発明においてZn−Al−Mg−Siめ
っき層のAl組成を4〜70質量%に限定した理由は、
4質量%未満のAl量ではSiを添加しても密着性の向
上が見られないためであり、70質量%を超えると耐食
性を向上させる効果が飽和するためである。
【0032】Mg組成を1〜10質量%に限定した理由
は、1質量%未満では耐食性を向上させる効果が不十分
であるためであり、10質量%を超えるとめっき浴が酸
化し易くなり、浴表面にMgの酸化物が多量に発生しめ
っきが困難となるためである。
【0033】Si組成を0.01〜2.0質量%に限定
した理由は、0.01質量%未満ではめっき中のFe−
Al合金層の成長を抑制させる効果が十分でないためで
あり、2質量%を超えると密着性を向上させる効果が飽
和するためである。このAlと鋼板中のFeの反応を抑
制する目的で添加するSiの量は、好ましくはAl含有
量の1%以上である。
【0034】また、さらに、めっき浴中には、通常利用
される微量添加元素として、Ni、Sb、Pb、Fe、
Si、Cuを含んでいても、本発明の効果に特に影響は
ない。
【0035】めっき付着量についても、特に制約は設け
ないが、耐食性の観点から10g/m2以上、加工性の
観点からすると150g/m2以下であることが望まし
い。なお、下地のSi添加系高張力鋼板としては、熱延
鋼板、冷延鋼板共に使用でき、また、通常の極低炭素系
のTi、Nb、BなどをSi以外に添加した高張力鋼板
においても、本発明の高張力溶融亜鉛めっき鋼板の製造
方法を有効に適用できる。
【0036】次に、本発明方法により高強度鋼板に溶融
亜鉛めっきを行うためには、まず、連続式溶融めっきラ
インにおける酸化帯で鉄酸化膜を数千Å生成させる。鉄
酸化膜中はSiが拡散し難いため、これによりSi酸化
物の生成は抑制される。但し、鉄酸化膜を形成せしめる
時の酸化帯の燃焼空気比はSi酸化物生成を抑制するに
十分な鉄酸化膜を生成するため0.9以上必要であり、
0.9未満の場合は十分な鉄酸化膜を形成せしめること
ができない。また、燃焼空気比が1.5以上では酸化帯
内で形成される鉄酸化膜厚が厚すぎて、次の還元帯で還
元しきれなくなり、酸化膜層がめっき層の下に残るた
め、めっき密着性を阻害してしまう。よって、酸化帯の
燃焼空気比は0.9〜1.2の範囲に調節する必要があ
る。
【0037】次に、還元帯において、水分圧と水素分圧
の対数log(PH2O/PH2)が下記(1)式を満た
す雰囲気で還元を行う。 −0.8≧log(PH2O/PH2)≦0.5CSi−3 ・ ・ ・(1)
【0038】還元帯では、H2を1〜70質量%の範囲
で含むN2ガスを用いる。また、水分圧と水素分圧(P
2O/PH2)は炉内に水蒸気を導入することにより操
作する。log(PH2O/PH2)を−0.8以下とし
た理由は、log(PH2O/PH2)が−0.8を超え
ると酸化帯で生成した鉄の酸化膜を還元できないためで
ある。また、log(PH2O/PH2)を0.5CSi
3以上とした理由は、log(PH2O/PH2)が0.
5CSi−3未満ではSiの外部酸化が起こり鋼板表面に
SiO2の外部酸化膜を生成し、めっき密着性不良を起
こすためである。即ち、還元帯は鉄の酸化膜を還元し、
SiO2を内部酸化状態にする雰囲気にする必要があ
る。ここで、Siの内部酸化とは鋼板内に拡散した酸素
が合金の表層付近でSiと反応して酸化物を析出する現
象である。内部酸化現象は、酸素の内方への拡散速度が
Siの外方への拡散速度よりはるかに早い場合、即ち雰
囲気中の酸素ポテンシャルが比較的高いかもしくはSi
の濃度が低い場合に起こる。このときSiはほとんど動
かずその場で酸化されるため、めっき密着性不良の原因
である鋼板表面へのSi濃化を防ぐことができる。
【0039】本発明において塗装鋼板とは、鋼板上に溶
融めっきとクロメート皮膜、および有機皮膜からなる層
を順次付与したものである。
【0040】塗装鋼板の中間層としてのクロメート皮膜
は、電解クロメート、塗布型クロメート、反応型クロメ
ート等、どの方法で付与しても良い。クロメート皮膜の
役割はめっきと有機被膜の間の密着性を向上させるため
であり、これは耐食性の向上にも効果がある。
【0041】次に、塗装鋼板の上層の有機被膜として
は、ポリエステル樹脂、アミノ樹脂、エポキシ樹脂、ア
クリル樹脂、ウレタン樹脂、フッ素樹脂等が例として挙
げられ、特に限定されるものではないが、特に加工が厳
しい製品に使用する場合、熱硬化型の樹脂塗膜が最も好
ましい。 熱硬化型の樹脂塗膜としては、エポキシポリ
エステル塗料、ポリエステル塗料、メラミンポリエステ
ル塗料、ウレタンポリエステル塗料等のポリエステル系
塗料や、アクリル塗料が挙げられる。
【0042】ポリエステル樹脂の酸成分の一部を脂肪酸
に置き換えたアルキッド樹脂や、油で変性しないオイル
フリーアルキッド樹脂に、メラミン樹脂やポリイソシア
ネート樹脂を硬化剤として併用したポリエステル系の塗
料、および各種架橋剤と組み合わせたアクリル塗料は、
他の塗料に比べて加工性が良いため、厳しい加工の後に
も塗膜に亀裂などが発生しないためである。
【0043】膜厚は、1μm〜100μmが適正であ
る。膜厚を1μm以上とした理由は、膜厚が1μm未満
では耐食性が確保できないためである。また、膜厚を1
00μm以下とした理由は、膜厚が100μmを超える
とコスト面から不利になるためである。望ましくは、2
0μm以下である。有機被膜層は、単層でも複層でもか
まわない。
【0044】なお、本発明の方法に使用される有機被膜
には、必要に応じ、可塑剤、酸化防止剤、熱安定剤、無
機粒子、顔料、有機潤滑などの添加剤が配合される。
【0045】
【実施例】以下、実施例により本発明を具体的に説明す
る。
【0046】(実施例1)表1に示す供試材を連続式溶
融亜鉛めっきラインの前処理炉にて焼鈍を行い、表2お
よび表3に示すめっき処理を行った。この前処理炉の酸
化帯の燃焼空気比は0.95に調節し、還元帯は水素を
10質量%含む窒素ガスに水蒸気を導入し水分圧と水素
分圧の対数log(PH2O/PH2)が−1〜−3にな
るように調節した。
【0047】溶融亜鉛めっきは、めっき浴温460〜6
00℃、Al、Mg、Siを1種以上含有する溶融亜鉛
めっき浴でめっきし、窒素ガスワイピングによりめっき
付着量を60g/m2に調整した。
【0048】めっき密着性は、パウダリングを検査し、
その剥離巾が3mm超となった場合を不合格とした。鋼
板の強度試験は、JIS Z 2201に準じて行い、
350MPa以上の引っ張り強度を合格とした。評価結
果を表2および表3に示す。
【0049】番号1〜8は鋼板AのSi含有量が本発明
の範囲外であるため強度が不合格となった。番号65〜
72、97〜104および129〜136は内部酸化層
の厚さが本発明範囲外となりめっき密着性が劣っている
例で、これら以外はいずれも、めっき密着性、強度共に
良好な結果となった。
【0050】
【表1】
【0051】
【表2】
【0052】
【表3】
【0053】(実施例2)表1に示す供試材を連続式溶
融亜鉛めっきラインの前処理炉にて焼鈍を行い、表4に
示すめっき処理を行った。この前処理炉の酸化帯の燃焼
空気比は1.05に調節し、還元帯は水素を10質量%
含む窒素ガスに水蒸気を導入し水分圧と水素分圧の対数
log(PH2O/PH2)が−1.2になるように調節
した。
【0054】溶融亜鉛めっきは、めっき浴温460〜6
00℃、Al、またはAlとSiを含有する溶融亜鉛め
っき浴でめっきし、窒素ガスワイピングによりめっき付
着量を60g/m2に調整した。
【0055】次に、これら表4に示すめっきを行った鋼
板を塗布型のクロメート処理液に浸漬して、クロメート
処理を行った。クロメート皮膜の付着量はCr換算量で
50mg/m2とした。その上に、プライマーとしてエ
ポキシポリエステル塗料をバーコーターで塗装し、熱風
乾燥炉で焼き付けて膜厚を5μmに調整した。トップコ
ートは、ポリエステル塗料をバーコーターで塗装し、熱
風乾燥炉で焼き付けて膜厚を20μmに調整した。
【0056】めっき密着性は、塗装前のめっき鋼板のパ
ウダリングを検査し、その剥離巾が3mm超となった場
合を不合格とした。鋼板の強度試験は、JIS Z 2
201に準じて行い、350MPa以上の引っ張り強度
を合格とした。塗装後耐食性は、塗装後の板をシャーで
切断し、CCT30サイクル後の切断端面部の赤錆発生
状況を以下に示す評点づけで判定した。CCTは、SS
T2hr→乾燥4hr→湿潤2hrを1サイクルとし
た。評点は3以上を合格とした。 5:5%未満 4:5%以上10%未満 3:10%以上20%未満 2:20%以上30%未満 1:30%以上
【0057】評価結果を表4に示す。
【0058】
【表4】
【0059】(実施例3)表1に示す供試材を連続式溶
融亜鉛めっきラインの前処理炉にて焼鈍を行い、表5に
示すめっき処理を行った。この前処理炉の酸化帯の燃焼
空気比は1.05に調節し、還元帯は水素を10質量%
含む窒素ガスに水蒸気を導入し水分圧と水素分圧の対数
log(PH2O/PH2)が−1.2になるように調節
した。
【0060】溶融亜鉛めっきは、めっき浴温460〜6
00℃、AlとMg、またはAl、MgとSiを含有す
る溶融亜鉛めっき浴でめっきし、窒素ガスワイピングに
よりめっき付着量を60g/m2に調整した。
【0061】次に、これら表5に示すめっきを行った鋼
板を塗布型のクロメート処理液に浸漬して、クロメート
処理を行った。クロメート皮膜の付着量はCr換算量で
50mg/m2とした。その上に、プライマーとしてエ
ポキシポリエステル塗料をバーコーターで塗装し、熱風
乾燥炉で焼き付けて膜厚を5μmに調整した。トップコ
ートは、ポリエステル塗料をバーコーターで塗装し、熱
風乾燥炉で焼き付けて膜厚を20μmに調整した。
【0062】めっき密着性は、塗装前のめっき鋼板のパ
ウダリングを検査し、その剥離巾が3mm超となった場
合を不合格とした。鋼板の強度試験は、JIS Z 2
201に準じて行い、350MPa以上の引っ張り強度
を合格とした。塗装後耐食性は、塗装後の板をシャーで
切断し、CCT60サイクル後の切断端面部の赤錆発生
状況を以下に示す評点づけで判定した。CCTは、SS
T2hr→乾燥4hr→湿潤2hrを1サイクルとし
た。評点は3以上を合格とした。 5:5%未満 4:5%以上10%未満 3:10%以上20%未満 2:20%以上30%未満 1:30%以上
【0063】評価結果を表5に示す。
【0064】
【表5】
【0065】(実施例4)連続式溶融めっきラインを使
用し、表6および表7に示す条件で冷延鋼板または熱延
鋼板にめっきした時のめっき性を評価した。めっき性の
評価は、製品に不めっき等のめっき不良が発生した場
合、または製品のパウダリング性を検査し、その剥離巾
が3mm超となった場合を不合格とした。パウダリング
性は、めっき鋼板にテープを貼り付けた後、180度折
り曲げ、曲げ戻してテープをはがし、テープに付着した
めっきの巾を剥離巾とし、検査し、その剥離巾が3mm
超となった場合を不合格とした。結果を表6および表7
に示す。
【0066】番号7、46、84、および124は酸化
帯における燃焼空気比が本発明範囲外であるため十分な
鉄酸化膜を形成できず、不めっきが発生し不合格となっ
た。番号12、21、29、51、60、68、89、
98、106、129、138、および146は燃焼空
気比が本発明範囲外であるため鉄酸化膜が厚すぎてパウ
ダリング性が劣っていた。
【0067】番号13、22、30、52、61、6
9、90、99、107、130、139、および14
7は還元帯における水分圧と水素分圧の対数が本発明外
であるため鉄酸化膜を十分還元できず、パウダリング性
が劣化し不合格となった。番号18、26、33、5
7、65、72、95、103、110、135、14
3、および150は還元帯における水分圧と水素分圧の
対数が本発明外であるため鋼板表面にSiO2の外部酸
化膜が形成し、不めっきが発生して不合格となった。番
号34、38、および116はAl含有量が本発明範囲
外であるため、パウダリング性が悪く不合格となった。
番号76、および151はSi含有量が本発明範囲外で
あるため、パウダリング性が悪く不合格となった。
【0068】これら以外はいずれも、良好なめっき性を
示した。
【0069】
【表6】
【0070】
【表7】
【0071】(実施例5)まず、Siを1.6質量%含
有する厚さ0.8mmの冷延鋼板を準備し、これに40
0〜600℃におけるAl量、Mg量、Si量を変化さ
せたZn系めっき浴で3秒溶融めっきを行い、N2ワイ
ピングでめっき付着量を60g/m2に調整した。得ら
れためっき鋼板のめっき層中組成は、Zn−Alめっき
がAl:0.4%、Zn−Al−SiめっきがAl:5
5%、Si:1.5%、Zn−Al−MgめっきがA
l:7%、Mg:3%、Zn−Al−Mg−Siめっき
がAl:12%、Mg:3%、Si:0.04%であっ
た。
【0072】次に、これらのめっき鋼板を塗布型のクロ
メート処理液に浸漬して、クロメート処理を行った。ク
ロメート皮膜の付着量はCr換算量で50mg/m2
した。
【0073】塗装は、エポキシポリエステル塗料、ポリ
エステル塗料、メラミンポリエステル塗料、ウレタンポ
リエステル塗料、アクリル塗料をそれぞれバーコーター
で塗装し、熱風乾燥炉で焼き付けて表8に示す膜厚に調
整した。
【0074】比較例として、合金化溶融亜鉛めっき鋼板
に同様の塗装を施して使用した。合金化溶融亜鉛めっき
鋼板のめっき層中組成は、Fe:10%であった。
【0075】以上の様にして作製した塗装鋼板をシャー
で切断し、CCT60サイクル後の切断部の赤錆発生状
況を以下に示す評点づけで判定した。CCTは、SST
2hr→乾燥4hr→湿潤2hrを1サイクルとした。
評点は2以上を合格とした。 5:5%未満 4:5%以上10%未満 3:10%以上20%未満 2:20%以上30%未満 1:30%以上
【0076】評価結果を表8に示す。番号1、6、1
1、16、21、26、31、36、41は本発明の範
囲外であるため塗装後の端面耐食性が不合格となった。
それ以外の本発明材はいずれも良好な塗装後耐食性を示
した。
【0077】
【表8】
【0078】
【発明の効果】以上述べたように、本発明における鋼板
は、Si含有高強度鋼板の表面にZn−Al−Fe合金
めっき、またはZn−Al−Mg−Fe合金めっきを施
すことにより優れた耐食性を得ることができ、また、本
発明の製造方法に従うと、Si含有高強度合金化溶融亜
鉛めっき鋼板を製造するにあたり、その製造効率を著し
く向上させることができ、その工業的意義は大きい。
フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) C23C 2/02 C23C 2/02 2/26 2/26 2/40 2/40 22/24 22/24 (72)発明者 畑中 英利 君津市君津1番地 新日本製鐵株式会社君 津製鐵所内 (72)発明者 近藤 泰光 川崎市中原区井田3−35−1 新日本製鐵 株式会社技術開発本部内 Fターム(参考) 4D075 BB74Y BB87X BB92Z CA13 CA33 DA06 DB05 DC01 DC18 EB16 EB22 EB32 EB33 EB35 EB36 EB38 EB45 4K026 AA02 AA07 AA13 AA22 BA06 BA08 BB08 BB10 CA20 DA02 DA03 DA06 EB08 EB11 4K027 AA02 AA23 AB05 AB07 AB09 AB26 AB42 AB44 AC12 AC82 AE03 AE33 AE34

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 Siの含有量が0.4〜2.0質量%で
    ある高強度鋼板の表面に第1層としてSiO2の内部酸
    化物の含有量が0.4〜2.0質量%である鋼層を3μ
    m以下形成し、その上にAl:0.2〜10質量%、残
    部がZnおよび不可避的不純物からなる溶融亜鉛めっき
    層を形成しためっき密着性と塗装後耐食性の良好なSi
    含有高強度溶融亜鉛めっき鋼板。
  2. 【請求項2】 Siの含有量が0.4〜2.0質量%で
    ある高強度鋼板の表面に第1層としてSiO2の内部酸
    化物の含有量が0.4〜2.0質量%である鋼層を3μ
    m以下形成し、その上にAl:5〜70質量%、Si:
    0.01〜2.0質量%、残部がZnおよび不可避的不
    純物からなる溶融亜鉛めっき層を形成しためっき密着性
    と塗装後耐食性の良好なSi含有高強度溶融亜鉛めっき
    鋼板。
  3. 【請求項3】 Siの含有量が0.4〜2.0質量%で
    ある高強度鋼板の表面に第1層としてSiO2の内部酸
    化物の含有量が0.4〜2.0質量%である鋼層を3μ
    m以下形成し、その上にAl:2〜10質量%、Mg:
    1〜10質量%、残部がZnおよび不可避的不純物から
    なる溶融亜鉛めっき層を形成しためっき密着性と塗装後
    耐食性の良好なSi含有高強度溶融亜鉛めっき鋼板。
  4. 【請求項4】 Siの含有量が0.4〜2.0質量%で
    ある高強度鋼板の表面に第1層としてSiO2の内部酸
    化物の含有量が0.4〜2.0質量%である鋼層を3μ
    m以下形成し、その上にAl:4〜70質量%、Mg:
    1〜10質量%、Si:0.01〜2質量%含有し、残
    部がZnおよび不可避的不純物からなる溶融亜鉛めっき
    層を形成しためっき密着性と塗装後耐食性の良好なSi
    含有高強度溶融亜鉛めっき鋼板。
  5. 【請求項5】 請求項1〜4のいずれかに記載のめっき
    鋼板のめっき層の上に、中間層としてクロメート皮膜層
    を有し、さらに上層として1〜100μm厚の有機被膜
    層を有することを特徴とするめっき密着性と塗装後耐食
    性の良好なSi含有高強度溶融亜鉛めっき塗装鋼板。
  6. 【請求項6】 有機被膜が、熱硬化型の樹脂塗膜である
    ことを特徴とする請求項5に記載の耐食性の優れた塗装
    鋼板。
  7. 【請求項7】 Siの含有量CSiが0.4〜2.0質量
    %である高強度鋼板に連続的に溶融亜鉛めっきを施す
    際、酸化帯において燃焼空気比0.9〜1.2の雰囲気
    中にて酸化せしめ、その後の還元帯において、水分圧と
    水素分圧の対数log(PH2O/PH2)が下記(1)
    式を満たす雰囲気で還元した後、Al:0.2〜10質
    量%を含有する亜鉛めっき浴中で溶融めっき処理を行う
    ことを特徴とするめっき密着性と塗装後耐食性の良好な
    Si含有高強度溶融亜鉛めっき鋼板の製造方法。 −0.8≧log(PH2O/PH2)≦0.5CSi−3 ・ ・ ・(1)
  8. 【請求項8】 Al:5〜70質量%、Si:0.01
    〜2.0質量%含有し、残部Znよりなる亜鉛めっき浴
    を用いて溶融めっき処理を行うことを特徴とする請求項
    7に記載のめっき密着性と塗装後耐食性の良好なSi含
    有高強度溶融亜鉛めっき鋼板の製造方法。
  9. 【請求項9】 Al:2〜10質量%、Mg:1〜10
    質量%含有し、残部Znよりなる亜鉛めっき浴を用いて
    溶融めっき処理を行うことを特徴とする請求項7に記載
    のめっき密着性と塗装後耐食性の良好なSi含有高強度
    溶融亜鉛めっき鋼板の製造方法。
  10. 【請求項10】 Al:4〜70質量%、Mg:1〜1
    0質量%、Si:0.01〜2.0質量%含有し、残部
    Znよりなる亜鉛めっき浴を用いて溶融めっき処理を行
    うことを特徴とする請求項7に記載のめっき密着性と塗
    装後耐食性の良好なSi含有高強度溶融亜鉛めっき鋼板
    の製造方法。
JP2000138606A 2000-05-11 2000-05-11 めっき密着性と塗装後耐食性の良好なSi含有高強度溶融亜鉛めっき鋼板と塗装鋼板およびその製造方法 Pending JP2001323355A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000138606A JP2001323355A (ja) 2000-05-11 2000-05-11 めっき密着性と塗装後耐食性の良好なSi含有高強度溶融亜鉛めっき鋼板と塗装鋼板およびその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000138606A JP2001323355A (ja) 2000-05-11 2000-05-11 めっき密着性と塗装後耐食性の良好なSi含有高強度溶融亜鉛めっき鋼板と塗装鋼板およびその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001323355A true JP2001323355A (ja) 2001-11-22

Family

ID=18646193

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000138606A Pending JP2001323355A (ja) 2000-05-11 2000-05-11 めっき密着性と塗装後耐食性の良好なSi含有高強度溶融亜鉛めっき鋼板と塗装鋼板およびその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001323355A (ja)

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004090187A1 (ja) * 2003-04-10 2004-10-21 Nippon Steel Corporation 高強度溶融亜鉛めっき鋼板およびその製造方法
WO2005017214A1 (en) * 2003-08-19 2005-02-24 Nippon Steel Corporation Process of production and production system of high strength galvannealed steel sheet
JP2007191745A (ja) * 2006-01-18 2007-08-02 Nippon Steel Corp 高強度溶融亜鉛めっき鋼板およびその製造装置ならびに高強度合金化溶融亜鉛めっき鋼板の製造方法
JP2008007842A (ja) * 2006-06-30 2008-01-17 Nippon Steel Corp 外観が良好な耐食性に優れた高強度溶融亜鉛めっき鋼板及びその製造方法
US7695826B2 (en) 2003-03-31 2010-04-13 Nippon Steel Corporation Alloyed molten zinc plated steel sheet and process of production of same
JP2010519415A (ja) * 2007-02-23 2010-06-03 コラス・スタール・ベー・ブイ 冷間圧延されかつ連続的に焼きなましされた高強度鋼ストリップ及び該鋼の製造方法
WO2013047804A1 (ja) 2011-09-30 2013-04-04 新日鐵住金株式会社 めっき濡れ性及びめっき密着性に優れた溶融亜鉛めっき層を備えた鋼板とその製造方法
WO2013128867A1 (ja) * 2012-03-02 2013-09-06 Jfeスチール株式会社 高強度溶融亜鉛めっき鋼板及びその製造方法
WO2014073520A1 (ja) 2012-11-06 2014-05-15 新日鐵住金株式会社 合金化溶融亜鉛めっき鋼板とその製造方法
KR20150036681A (ko) 2012-08-03 2015-04-07 신닛테츠스미킨 카부시키카이샤 용융 아연 도금 강판 및 그 제조 방법
JP2016006230A (ja) * 2013-03-27 2016-01-14 日新製鋼株式会社 めっき密着性に優れた溶融亜鉛系めっき鋼板
JP2018506644A (ja) * 2014-12-24 2018-03-08 ポスコPosco 溶接性及び加工部耐食性に優れた亜鉛合金めっき鋼材及びその製造方法
EP1980638B2 (en) 2006-01-30 2022-05-11 Nippon Steel Corporation High-strength hot-dip zinced steel sheet excellent in moldability and suitability for plating, high-strength alloyed hot-dip zinced steel sheet, and processes for producing these

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS648702B2 (ja) * 1982-04-09 1989-02-15 Nisshin Steel Co Ltd
JPH05263207A (ja) * 1992-03-18 1993-10-12 Nippon Steel Corp 高Si含有量高張力亜鉛めっき鋼板
JPH0741923A (ja) * 1993-07-28 1995-02-10 Nippon Steel Corp めっき密着性、外観性に優れた溶融亜鉛めっき鋼板の製造法
JPH1018010A (ja) * 1996-06-28 1998-01-20 Nippon Steel Corp 表面外観に優れたアルミニウム−亜鉛めっき鋼板の製造方法およびそのめっき鋼板
JP2000064010A (ja) * 1998-08-13 2000-02-29 Nippon Steel Corp 高耐食性溶融Zn−Mg−Alめっき鋼板
JP2000064061A (ja) * 1998-08-18 2000-02-29 Nippon Steel Corp 耐食性の優れた塗装鋼板
JP2000104153A (ja) * 1998-09-28 2000-04-11 Daido Steel Sheet Corp 亜鉛−アルミニウム合金めっき鋼板

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS648702B2 (ja) * 1982-04-09 1989-02-15 Nisshin Steel Co Ltd
JPH05263207A (ja) * 1992-03-18 1993-10-12 Nippon Steel Corp 高Si含有量高張力亜鉛めっき鋼板
JPH0741923A (ja) * 1993-07-28 1995-02-10 Nippon Steel Corp めっき密着性、外観性に優れた溶融亜鉛めっき鋼板の製造法
JPH1018010A (ja) * 1996-06-28 1998-01-20 Nippon Steel Corp 表面外観に優れたアルミニウム−亜鉛めっき鋼板の製造方法およびそのめっき鋼板
JP2000064010A (ja) * 1998-08-13 2000-02-29 Nippon Steel Corp 高耐食性溶融Zn−Mg−Alめっき鋼板
JP2000064061A (ja) * 1998-08-18 2000-02-29 Nippon Steel Corp 耐食性の優れた塗装鋼板
JP2000104153A (ja) * 1998-09-28 2000-04-11 Daido Steel Sheet Corp 亜鉛−アルミニウム合金めっき鋼板

Cited By (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7695826B2 (en) 2003-03-31 2010-04-13 Nippon Steel Corporation Alloyed molten zinc plated steel sheet and process of production of same
WO2004090187A1 (ja) * 2003-04-10 2004-10-21 Nippon Steel Corporation 高強度溶融亜鉛めっき鋼板およびその製造方法
CN100368580C (zh) * 2003-04-10 2008-02-13 新日本制铁株式会社 高强度熔融镀锌钢板及其制造方法
US7687152B2 (en) 2003-04-10 2010-03-30 Nippon Steel Corporation High strength molten zinc plated steel sheet and process of production of same
KR100979786B1 (ko) * 2003-04-10 2010-09-03 신닛뽄세이테쯔 카부시키카이샤 고강도 용융 아연 도금 강판 및 그 제조 방법
WO2005017214A1 (en) * 2003-08-19 2005-02-24 Nippon Steel Corporation Process of production and production system of high strength galvannealed steel sheet
US8491734B2 (en) 2003-08-19 2013-07-23 Nippon Steel & Sumitomo Metal Corporation Process of production and production system of high strength galvannealed steel sheet
JP2007191745A (ja) * 2006-01-18 2007-08-02 Nippon Steel Corp 高強度溶融亜鉛めっき鋼板およびその製造装置ならびに高強度合金化溶融亜鉛めっき鋼板の製造方法
EP1980638B2 (en) 2006-01-30 2022-05-11 Nippon Steel Corporation High-strength hot-dip zinced steel sheet excellent in moldability and suitability for plating, high-strength alloyed hot-dip zinced steel sheet, and processes for producing these
JP2008007842A (ja) * 2006-06-30 2008-01-17 Nippon Steel Corp 外観が良好な耐食性に優れた高強度溶融亜鉛めっき鋼板及びその製造方法
JP2010519415A (ja) * 2007-02-23 2010-06-03 コラス・スタール・ベー・ブイ 冷間圧延されかつ連続的に焼きなましされた高強度鋼ストリップ及び該鋼の製造方法
WO2013047804A1 (ja) 2011-09-30 2013-04-04 新日鐵住金株式会社 めっき濡れ性及びめっき密着性に優れた溶融亜鉛めっき層を備えた鋼板とその製造方法
CN104145039A (zh) * 2012-03-02 2014-11-12 杰富意钢铁株式会社 高强度热镀锌钢板及其制造方法
US9840749B2 (en) 2012-03-02 2017-12-12 Jfe Steel Corporation High strength galvanized steel sheet and method for manufacturing the same
JP2013181225A (ja) * 2012-03-02 2013-09-12 Jfe Steel Corp 高強度溶融亜鉛めっき鋼板及びその製造方法
WO2013128867A1 (ja) * 2012-03-02 2013-09-06 Jfeスチール株式会社 高強度溶融亜鉛めっき鋼板及びその製造方法
EP2821521A4 (en) * 2012-03-02 2015-07-29 Jfe Steel Corp HIGHLY RESISTANT HOT GALVANIZED STEEL SHEET, AND METHOD FOR MANUFACTURING THE SAME
CN104145039B (zh) * 2012-03-02 2016-08-24 杰富意钢铁株式会社 高强度热镀锌钢板及其制造方法
KR20150036681A (ko) 2012-08-03 2015-04-07 신닛테츠스미킨 카부시키카이샤 용융 아연 도금 강판 및 그 제조 방법
US10131981B2 (en) 2012-08-03 2018-11-20 Nippon Steel and Sumitomo Metal Corporation Hot-dip galvanized steel sheet and manufacturing method of the same
US10711336B2 (en) 2012-11-06 2020-07-14 Nippon Steel Corporation Alloyed hot-dip galvanized steel sheet and method of manufacturing the same
US10167541B2 (en) 2012-11-06 2019-01-01 Nippon Steel & Sumitomo Metal Corporation Alloyed hot-dip galvanized steel sheet and method of manufacturing the same
WO2014073520A1 (ja) 2012-11-06 2014-05-15 新日鐵住金株式会社 合金化溶融亜鉛めっき鋼板とその製造方法
KR20150060974A (ko) 2012-11-06 2015-06-03 신닛테츠스미킨 카부시키카이샤 합금화 용융 아연 도금 강판과 그 제조 방법
JP2016006230A (ja) * 2013-03-27 2016-01-14 日新製鋼株式会社 めっき密着性に優れた溶融亜鉛系めっき鋼板
JP2018506644A (ja) * 2014-12-24 2018-03-08 ポスコPosco 溶接性及び加工部耐食性に優れた亜鉛合金めっき鋼材及びその製造方法
US10584407B2 (en) 2014-12-24 2020-03-10 Posco Zinc alloy plated steel material having excellent weldability and processed-part corrosion resistance and method of manufacturing same
JP2020169388A (ja) * 2014-12-24 2020-10-15 ポスコPosco 溶接性及び加工部耐食性に優れた亜鉛合金めっき鋼材及びその製造方法
US11248287B2 (en) 2014-12-24 2022-02-15 Posco Zinc alloy plated steel material having excellent weldability and processed-part corrosion resistance

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TWI452170B (zh) 熱浸鍍鋅鋼板及其製造方法
WO2012070695A1 (ja) 溶融Al-Zn系めっき鋼板
KR20120075260A (ko) 도금밀착성이 우수한 용융도금강판 및 그 제조방법
JP2000064061A (ja) 耐食性の優れた塗装鋼板
JP2001279412A (ja) 耐食性の良好なSi含有高強度合金化溶融亜鉛めっき鋼板とその製造方法
CN111074187B (zh) 包括锌铝镁镀层的钢板及其制造方法
JP2001323355A (ja) めっき密着性と塗装後耐食性の良好なSi含有高強度溶融亜鉛めっき鋼板と塗装鋼板およびその製造方法
JP2904809B2 (ja) 溶融亜鉛めっき熱延鋼板の製造方法
JP2001107213A (ja) 溶融Zn−Mg−Al系合金めっき鋼線およびその製造方法
US5494706A (en) Method for producing zinc coated steel sheet
KR20150066339A (ko) 도금 밀착성이 우수한 고강도 Zn-Al-Mg 합금용융아연도금강판 제조방법
CN111575622B (zh) 一种具有优异涂装性能的热成形零部件用的镀铝钢板及其制造方法及热成形零部件
JP2002004018A (ja) 塗装後耐食性が良好でプレス加工性の良い高強度溶融亜鉛めっき鋼板と塗装鋼板
KR102305748B1 (ko) 내부식성이 우수한 용융 합금도금 강재 및 그 제조방법
JPH03271354A (ja) 合金化溶融亜鉛めっき鋼板の製造方法
KR101143180B1 (ko) 용융 아연합금 도금욕, 용융 아연합금 도금강재 및 그 제조방법
KR20120041619A (ko) 도금성 및 밀착성이 우수한 용융아연 도금강판 및 그 제조방법
JPS63312960A (ja) 加工性の良い溶融亜鉛合金めっき鋼板の製造法
JPH05148604A (ja) 溶融亜鉛系めつき鋼板の製造方法
JPH11158595A (ja) 外観性と密着性に優れた難めっき鋼板の連続溶融めっき方法
JP3229292B2 (ja) 加工部と端面の耐食性に優れためっき鋼板および塗装鋼板
KR100685034B1 (ko) 고강도 합금화 용융아연도금강판의 제조방법
CN112639153A (zh) 耐蚀性和加工性优异的热浸镀钢板及其制造方法
JP2700516B2 (ja) めっき密着性の良好な高Si含有強度合金化溶融亜鉛めっき鋼板の製造方法
JPH0211656B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040928

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20041126

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20050118

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050317

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20050317

A911 Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20050418

A912 Removal of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20050520

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070824

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20070827