JP2000064010A - 高耐食性溶融Zn−Mg−Alめっき鋼板 - Google Patents

高耐食性溶融Zn−Mg−Alめっき鋼板

Info

Publication number
JP2000064010A
JP2000064010A JP10228799A JP22879998A JP2000064010A JP 2000064010 A JP2000064010 A JP 2000064010A JP 10228799 A JP10228799 A JP 10228799A JP 22879998 A JP22879998 A JP 22879998A JP 2000064010 A JP2000064010 A JP 2000064010A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
corrosion resistance
steel sheet
plating layer
plated steel
plating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP10228799A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazumi Nishimura
一実 西村
Kenji Kato
謙治 加藤
Hidetoshi Niigashira
英俊 新頭
Yasuhide Morimoto
康秀 森本
Kazuhiko Honda
和彦 本田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Nippon Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Steel Corp filed Critical Nippon Steel Corp
Priority to JP10228799A priority Critical patent/JP2000064010A/ja
Publication of JP2000064010A publication Critical patent/JP2000064010A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Coating With Molten Metal (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 従来よりも平面部および切断端面の耐食性に
優れることを特徴とする高耐食性Zn―Mg―Alめっ
き鋼板を提供すること。 【解決手段】 本発明の構成めっき層中Mgを1〜5重
量%、Alを1〜7重量%、残部がZnおよび不可避的
不純物よりなるめっき層を有し、めっき層中Mg、Al
分布が均一で耐食性に優れることを特徴とする高耐食性
溶融Zn―Mg―Alめっき鋼板。およびめっき層中M
gを2〜4重量%、Al4〜7重量%、残部がZnおよ
び不可避的不純物よりなるめっき層を有し、めっき層中
Mg、Al分布がさらに均一で耐食性のうち特に切断端
面の耐食性に優れることを特徴とする高耐食性溶融Zn
―Mg―Alめっき鋼板。さらに上記のめっき層の下層
としてNiめっき層を0.2〜2g/m2 有することを
特徴とする高耐食性溶融Zn―Mg―Alめっき鋼板。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、高耐食性溶融Zn
―Mg−Alめっき鋼板に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、溶融Zn―Mg系めっき鋼板につ
いては幾つかの提案がなされており、例えば、本発明者
らも特願平4−147955号において耐食性が優れる
Zn−Mg−Alめっき鋼板およびその製造方法を提案
している。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】建材、土木分野のガー
ドレール、防音壁を中心に寿命延長の観点から高耐食性
めっき鋼板が今後多く使用される可能性が大である。特
に、平面部のみならず、切断端面あるいは傷部の高耐食
性を有するめっき鋼板の開発が必要である。このような
状況のもとに、上述した本発明者らが特開平4−147
955号において提案中のZn−Mg−Alめっき鋼板
は、特に平板および加工後の耐赤錆性が通常の溶融亜鉛
めっき鋼板よりも大幅に優れるめっき鋼板およびその製
造方法である。しかし、本発明者らは、その後、鋭意検
討を重ねた結果、本鋼板よりもさらに高耐食性を有し、
特に切断端面において高耐食性を有するZn−Mg−A
lめっき鋼板を開発したものである。その鋼板は、薄め
っき付着量で、しかも高耐食性を有する溶融Zn―Mg
―Alめっき鋼鈑を提供することを目的とする。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、Zn―M
g―Alめっき鋼鈑のめっき層組成とめっき層の構造な
らびに耐食性の関係を詳細に調査した。すなわち、従来
のZn―Mg(0.1〜3%)―Al(0.1〜1%)
めっき鋼板のめっき層構造を徹底的に調査したところ、
Mgがめっき層の粒界近傍に多く偏析しており、粒内に
はMgの固溶量が少なく不均一な分布をしていることが
判明した。従って、めっき層中Mgをめっき層中でさら
に均一分布化することができれば耐食性をさらに高める
ことができるのではないかと考えた。
【0005】そこで、Mg,Al組成を変化させたり、
めっき後の冷却条件をコントロールするめっき実験を重
ねた結果、Zn―Mg―Al3元包共晶および3元共晶
組成近傍のMgおよびAl組成を有するZn―Mg―Al
めっき鋼板において、めっき層中のMg,Alの分布が
均一であり、平面部および切断端面の耐食性が従来のZ
n―Mg―Alめっき鋼板よりもさらに高まることを見
出した。また、めっき浴直上での急冷凝固処理もMg、
Alの分布の均一化に有効であった。さらには、本めっ
き層の下層としてNiめっき層を施すことにより加工部
のめっき密着性がさらに高まり、特に切断端面の耐食性
が高まることを見出すに至り、下記の本発明を完成した
ものである。。
【0006】すなわち、本発明は、めっき層中Mgを1
〜5重量%、Alを1〜7重量%、残部がZnおよび不
可避的不純物よりなるめっき層を有し、めっき層中M
g、Al分布が均一で平面部および切断端面耐食性に優
れた高耐食性溶融Zn―Mg―Alめっき鋼板およびめ
っき層中Mgを2〜4重量%、Al4〜7重量%、残部
がZnおよび不可避的不純物よりなるめっき層を有し、
めっき層中Mg、Al分布がさらに均一で耐食性のうち
特に切断端面の耐食性がさらに優れることを特徴とする
高耐食性溶融Zn―Mg―Alめっき鋼板。さらには、
上記Zn―Mg―Alめっき層の下層としてNiめっき
層を0.2〜2g/m2 有することを特徴とする高耐食
性溶融Zn―Mg―Alめっき鋼板にある。
【0007】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を詳細
に説明する。本発明者らのZn―Mg―Alめっき鋼板
のMg、Al組成においては、Zn―Mg―Al3元包
共晶および3元共晶組成近傍のMgおよびAl組成を有
するZn―Mg―Alめっき鋼板においてめっき層中の
Mg、Alの分布が均一であり耐食性が従来のZn―M
g―Alめっき鋼板よりもさらに高まり、さらには、本
めっき層の下層としてNiめっき層を施すことにより加
工部のめっき密着性が高まりめき層が剥離しにくいた
め、切断部の耐食性さらに高まる点が本発明の技術上の
最大のポイントである。
【0008】以下に本発明における各条件の限定理由に
ついて述べる。まず、めっき浴中のMgの含有量を1〜
5重量%、Alを1〜7重量%としたのは、めっき層中
のMgの分布が均一となり、特に平面部および切断端面
の耐食性に優れためっき鋼板が得られるためである。M
g、Alの組成範囲が本範囲を逸脱するとMg、Alの
分布が不均一になり、特に切断部の耐食性が劣化する。
また、本発明の範囲のうちでも、特に3元包共晶、3元
共晶点に近いと思われる組成範囲であるめっき層中Mg
2〜4重量%、Al4〜7重量%の範囲が特に、めっき
層中のMg分布が一段と均一であり、耐食性のうち特に
切断端面の耐食性が最も優れていた。
【0009】めっき層中Mg分布が均一となるメカニズ
ムについては、未だ明確ではないが、この組成範囲は、
3元状態図上、3元包共晶あるいは3元共晶反応近傍の
組成範囲であり結晶が微細化することが原因の一つと考
えられる。また、めっき浴直上での気水冷却スプレー処
理などによる急速冷却処理もめっき層中のMgの均一化
に有効であった。通常空冷あるいは放冷の場合は、凝固
時にMgが粒界部に十分にはきだされるため偏析が生じ
やすいが、急速冷却の場合は、この偏析が防止できるた
めと考えられる。
【0010】さらに同めっき層は、Mg、Alが多く含
有されているため、従来のZn―Mg(0.1〜3%)
−Al(0.1〜1%)よりは若干、めっき層自体が硬
いため、より厳しい切断、バイト加工などを受けた際に
はめっき密着性がやや劣化するが、下層としてNiめっ
き層が0.2〜2g/m2 存在する場合には、めっき密
着性が確保され、切断端面の耐食性が確保される。
【0011】めっき浴中には、これらの他にFe,S
b,Pb,Ni等を単独あるいは複合で1重量%以内含
有しても本発明の効果は維持される。得られたZn―M
g―Alめっきの付着量については特に制約は設けない
が、耐食性の観点から10g/m2 以上、加工性の観点
からすると350g/m2 以下であることが望ましい。
なお、本発明の下地鋼板としては、熱延鋼板、冷延鋼板
共に使用でき、鋼種もAlキルド鋼、Ti,Nb等を添
加した極低炭素鋼板、およびこれらにP、Si,Mn等
の強化元素を添加した高強度鋼等種々のものが適用でき
る。
【0012】
【実施例】以下、実施例によって本発明をさらに詳細に
説明する。表1に作成したZn―Mg―Alめっき鋼板
を示す。Znめっき浴中に予めAl量を変化させて溶解
しておき、その後Mg量を変化させて溶解し、前処理還
元処理した板厚0.8mmの鋼板を溶融めっきして、M
g、Alの組成の変化したZn―Mg―Alめっき鋼板
を作製した。めっき付着量は135g/m2 とした。浴
温は450℃とした。また、一部のめっき鋼板には電気
めっきでプレNiめっきしたサンプルも用いた。評価と
して、めっき層中のMgの均一性をEPMA(電子線マ
イクロアナライザー)の1000倍の表面写真、耐食性
は、平板部およびシャーで切断端面を作製しためっき試
料を用いて、塩水噴霧試験を行って評価した。切断端面
については、試験中、めっき層の白錆が流れて端面を覆
ってから赤錆発生までの時間を測定した。
【0013】
【表1】
【0014】評価基準は次の通り。 1.めっき層中Mgの均一性(EPMA1000倍視
野) 評 点 (○以上を合格) ◎ 全面均一 ○ ほぼ均一 △ やや不均一 × 不均一
【0015】 2.耐食性の評価基準 (評点3以上が合格) (評価) 塩水噴霧(SST) 平板部(赤錆発生) 評 点 切断端面部(白錆発生後赤錆50%発生まで) 5 3000hr超、 2000hr超 4 2000hr超〜3000hr以内、1000hr超〜2000hr以内 3 1000hr超〜2000hr以内、500hr超〜1000hr以内 2 500hr超〜1000hr以内、 200hr超〜500hr以内 1 500hr以内、
【0016】本発明のめっき鋼鈑(No.1〜6)は、
比較材(No.7、8)に比べて、めっき層中のMg分
布が均一であり、平板部、切断端面共に良好である。ま
た、本発明のうち、Mg2〜4%、Al4〜7%のめっ
き層を有する鋼板(No.4、5)は特に切断端面の耐
食性がさらに良好である。さらに、Zn―Mg―Alめ
っき層の下層にNiめっき層を施したもの(No.6)
は、同一組成のZn―Mg―Al単層の場合(No.
3)に比較して、特に切断端面部の耐食性がさらに向上
する。
【0017】
【発明の効果】以上述べたように、本発明のZn―Mg
―Al系めっき鋼鈑は、今までない耐食性に優れること
から、建材、土木、車体等の用途に有用である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 新頭 英俊 兵庫県姫路市広畑区富士町1番地 新日本 製鐵株式会社広畑製鐵所内 (72)発明者 森本 康秀 千葉県富津市新富20−1 新日本製鐵株式 会社技術開発本部内 (72)発明者 本田 和彦 千葉県富津市新富20−1 新日本製鐵株式 会社技術開発本部内 Fターム(参考) 4K027 AA02 AA22 AB05 AB26 AB44 AE03 AE21

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 めっき層中Mgを1〜5重量%、Alを
    1〜7重量%、残部がZnおよび不可避的不純物よりな
    るめっき層を有し、めっき層中Mg、Al分布が均一で
    耐食性に優れることを特徴とする高耐食性溶融Zn−M
    g−Alめっき鋼板。
  2. 【請求項2】 めっき層中Mgを2〜4重量%、Al4
    〜7重量%、残部がZnおよび不可避的不純物よりなる
    めっき層を有し、めっき層中Mg、Al分布がさらに均
    一で耐食性のうち特に切断端面の耐食性に優れることを
    特徴とする高耐食性溶融Zn−Mg−Alめっき鋼板。
  3. 【請求項3】 請求項1または2に記載のめっき層の下
    層としてNiめっき層を0.2〜2g/m2 有すること
    を特徴とする高耐食性溶融Zn−Mg−Alめっき鋼
    板。
JP10228799A 1998-08-13 1998-08-13 高耐食性溶融Zn−Mg−Alめっき鋼板 Withdrawn JP2000064010A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10228799A JP2000064010A (ja) 1998-08-13 1998-08-13 高耐食性溶融Zn−Mg−Alめっき鋼板

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10228799A JP2000064010A (ja) 1998-08-13 1998-08-13 高耐食性溶融Zn−Mg−Alめっき鋼板

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000064010A true JP2000064010A (ja) 2000-02-29

Family

ID=16882046

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10228799A Withdrawn JP2000064010A (ja) 1998-08-13 1998-08-13 高耐食性溶融Zn−Mg−Alめっき鋼板

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000064010A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001323355A (ja) * 2000-05-11 2001-11-22 Nippon Steel Corp めっき密着性と塗装後耐食性の良好なSi含有高強度溶融亜鉛めっき鋼板と塗装鋼板およびその製造方法
WO2006002843A1 (en) * 2004-06-29 2006-01-12 Corus Staal Bv Steel sheet with hot dip galvanized zinc alloy coating and process to produce it
EP1621645A1 (en) * 2004-07-28 2006-02-01 Corus Staal BV Steel sheet with hot dip galvanized zinc alloy coating
JP2006328434A (ja) * 2005-05-23 2006-12-07 Dowa Mining Co Ltd メカニカルプレーティング用投射材および高耐食性皮膜
JP2018517838A (ja) * 2015-03-31 2018-07-05 アルセロールミタル 局所的に補強された被覆鋼板を含む車両用パネル
CN114807811A (zh) * 2022-04-15 2022-07-29 首钢集团有限公司 一种高耐蚀合金化的镀锌板及其制备方法

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001323355A (ja) * 2000-05-11 2001-11-22 Nippon Steel Corp めっき密着性と塗装後耐食性の良好なSi含有高強度溶融亜鉛めっき鋼板と塗装鋼板およびその製造方法
WO2006002843A1 (en) * 2004-06-29 2006-01-12 Corus Staal Bv Steel sheet with hot dip galvanized zinc alloy coating and process to produce it
JP2008504440A (ja) * 2004-06-29 2008-02-14 コラス・スタール・ベー・ブイ 溶融亜鉛合金めっき鋼板およびその製造方法
KR101199069B1 (ko) 2004-06-29 2012-11-07 타타 스틸 이즈무이덴 베.뷔. 용융 침지 아연도금된 아연합금 코팅층을 구비한 강판 및그 제조방법
US8785000B2 (en) 2004-06-29 2014-07-22 Tata Steel Ijmuiden B.V. Steel sheet with hot dip galvanized zinc alloy coating and process to produce it
US9677164B2 (en) 2004-06-29 2017-06-13 Tata Steel Ijmuiden B.V. Steel sheet with hot dip galvanized zinc alloy coating and process to produce it
US10590521B2 (en) 2004-06-29 2020-03-17 Tata Steel Ijmuiden B.V. Steel sheet with hot dip galvanized zinc alloy coating
EP1621645A1 (en) * 2004-07-28 2006-02-01 Corus Staal BV Steel sheet with hot dip galvanized zinc alloy coating
JP2006328434A (ja) * 2005-05-23 2006-12-07 Dowa Mining Co Ltd メカニカルプレーティング用投射材および高耐食性皮膜
JP2018517838A (ja) * 2015-03-31 2018-07-05 アルセロールミタル 局所的に補強された被覆鋼板を含む車両用パネル
US11312212B2 (en) 2015-03-31 2022-04-26 Arcelormittal Panel for vehicle comprising a coated steel sheet locally reinforced
CN114807811A (zh) * 2022-04-15 2022-07-29 首钢集团有限公司 一种高耐蚀合金化的镀锌板及其制备方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6579615B1 (en) Plated steel wire with corrosion resistance and excellent workability, and process for its manufacture
JP2001115247A (ja) 耐食性に優れたZn−Al−Mg−Si合金めっき鋼材およびその製造方法
JP2000328216A (ja) 高耐食性めっき鋼板
JP3598087B2 (ja) 加工性の優れた高強度合金化溶融亜鉛めっき鋼板およびその製造方法
JP2783452B2 (ja) 合金化溶融亜鉛めっき鋼板の製造方法
KR20210071631A (ko) 굽힘 가공성 및 내식성이 우수한 용융아연도금강판 및 이의 제조방법
JP2003003238A (ja) 耐食性に優れたZn−Al−Mg系溶融めっき鋼材
JP2825671B2 (ja) 溶融Zn−Mg−Al−Snめっき鋼板
JP2000064010A (ja) 高耐食性溶融Zn−Mg−Alめっき鋼板
JP2004238682A (ja) 耐食性に優れた自動車排気系材用溶融Al系めっき鋼板
JP2002004018A (ja) 塗装後耐食性が良好でプレス加工性の良い高強度溶融亜鉛めっき鋼板と塗装鋼板
JP2001323357A (ja) 外観に優れた高耐食性Al系めっき鋼板
JP3052822B2 (ja) 微小スパングル溶融Zn−Al系合金めっき鋼板とその製法
JP2001207249A (ja) スパングル均一性と耐食性に優れる溶融Zn−Al−Sn系合金めっき鋼板
JP2001081539A (ja) 高温耐食性に優れた溶融アルミめっき鋼板及びその製造法
JP3548491B2 (ja) 耐食性が良好でプレス加工性の良い高強度合金化溶融亜鉛めっき鋼板
JPH0361352A (ja) 溶融亜鉛めっき熱延鋼板の製造方法
JP2002371342A (ja) 溶融亜鉛めっき鋼板およびその製造方法
JP2004277839A (ja) 亜鉛系金属被覆鋼材
JP3073679B2 (ja) 耐初期白錆性の優れた溶融Zn合金めっき鋼板
JPH0681099A (ja) 合金化溶融亜鉛めっき鋼板
JP2000219950A (ja) 塗装後耐食性に優れた溶融Zn―Al―Mgめっき鋼板
JP2756547B2 (ja) 難めっき鋼板の溶融Znベースめっき法
JP3383125B2 (ja) 耐食性、耐熱性に優れた溶融アルミめっき鋼板及びその製造法
JP7436948B1 (ja) めっき鋼板

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20051101