JP2006328434A - メカニカルプレーティング用投射材および高耐食性皮膜 - Google Patents

メカニカルプレーティング用投射材および高耐食性皮膜 Download PDF

Info

Publication number
JP2006328434A
JP2006328434A JP2005149160A JP2005149160A JP2006328434A JP 2006328434 A JP2006328434 A JP 2006328434A JP 2005149160 A JP2005149160 A JP 2005149160A JP 2005149160 A JP2005149160 A JP 2005149160A JP 2006328434 A JP2006328434 A JP 2006328434A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mass
film
alloy
mechanical plating
steel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2005149160A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5007424B2 (ja
Inventor
Takeaki Nagasaki
武明 長崎
Masashi Shigetoshi
雅司 重歳
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dowa Holdings Co Ltd
Dowa IP Creation Co Ltd
Original Assignee
Dowa IP Creation Co Ltd
Dowa Mining Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dowa IP Creation Co Ltd, Dowa Mining Co Ltd filed Critical Dowa IP Creation Co Ltd
Priority to JP2005149160A priority Critical patent/JP5007424B2/ja
Priority to EP06010413A priority patent/EP1726684B8/en
Priority to DE602006008381T priority patent/DE602006008381D1/de
Priority to US11/436,588 priority patent/US20060263622A1/en
Priority to ES06010413T priority patent/ES2328388T3/es
Priority to AT06010413T priority patent/ATE439459T1/de
Priority to KR1020060046023A priority patent/KR100923651B1/ko
Priority to CN200610084846A priority patent/CN100595331C/zh
Publication of JP2006328434A publication Critical patent/JP2006328434A/ja
Priority to HK07104750.5A priority patent/HK1098515A1/xx
Priority to KR1020090045322A priority patent/KR101188120B1/ko
Application granted granted Critical
Publication of JP5007424B2 publication Critical patent/JP5007424B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C24/00Coating starting from inorganic powder
    • C23C24/02Coating starting from inorganic powder by application of pressure only
    • C23C24/04Impact or kinetic deposition of particles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F1/00Metallic powder; Treatment of metallic powder, e.g. to facilitate working or to improve properties
    • B22F1/16Metallic particles coated with a non-metal
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B24GRINDING; POLISHING
    • B24CABRASIVE OR RELATED BLASTING WITH PARTICULATE MATERIAL
    • B24C11/00Selection of abrasive materials or additives for abrasive blasts
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/12All metal or with adjacent metals
    • Y10T428/12181Composite powder [e.g., coated, etc.]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/12All metal or with adjacent metals
    • Y10T428/12493Composite; i.e., plural, adjacent, spatially distinct metal components [e.g., layers, joint, etc.]
    • Y10T428/12771Transition metal-base component
    • Y10T428/12785Group IIB metal-base component
    • Y10T428/12792Zn-base component
    • Y10T428/12799Next to Fe-base component [e.g., galvanized]

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Other Surface Treatments For Metallic Materials (AREA)
  • Coating With Molten Metal (AREA)
  • Powder Metallurgy (AREA)
  • Chemically Coating (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)
  • Magnetic Record Carriers (AREA)
  • Glass Compositions (AREA)
  • Prevention Of Electric Corrosion (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Electroplating Methods And Accessories (AREA)

Abstract

【課題】亜鉛系皮膜を形成させるメカニカルプレーティングにおいて、クロメート処理を施すことなく、形成されたままの皮膜状態の耐食性を顕著に向上させる。
【解決手段】鋼粒子を核とし、その周囲にAl:1〜5質量%、Mg:3〜15質量%好ましくは5〜15質量%、残部Znおよび不純物からなる合金を被覆したメカニカルプレーティング用投射材。不純物は概ね合計1質量%程度までの混入が許容される。このような合金被覆層と中心部の鋼との間にはFe−Zn合金層が介在していて構わない。この投射材中に含まれるFeの含有量は3〜80質量%とすることができる。また、平均粒径が100〜600μmである投射材が好適な対象となる。
【選択図】なし

Description

本発明は、金属材料表面に高耐食性皮膜を形成するためのメカニカルプレーティングに使用する投射材およびそれを用いて形成される高耐食性皮膜に関する。
鉄系金属材料の耐食性改善手法として亜鉛または亜鉛合金の皮膜(以下「亜鉛系皮膜」という)を形成する手法が広く採用されており、具体的には、溶融めっき、リン酸塩めっき、電気めっき、メカニカルプレーティング等の技術が工業的に実用化されている。
亜鉛めっき等の一般的な亜鉛系皮膜を形成した材料をそのまま大気環境に曝すと、比較的短期間で亜鉛の白錆が発生し、当該皮膜の消耗を早めることがある。特に屋外環境においては顕著である。このため、亜鉛系皮膜の上にさらに保護皮膜を形成する処理(例えばクロメート処理)が行われる。
メカニカルプレーティングで形成した亜鉛系皮膜はフレークが積層したような構造(いわゆる「パイ生地状」)であるため、その上からクロメート処理を施した場合、皮膜内部にまでクロメート処理液が十分に浸透し、その結果顕著な耐食性改善効果が発揮される。例えば、塩水噴霧試験(JIS Z2371に準じた試験をいう、以下同様)による赤錆発生までの時間が24h程度の亜鉛皮膜をメカニカルプレーティングで形成した場合、クロメート処理を施すことにより同3000h程度まで飛躍的に耐食性が改善される。
クロメート処理は比較的安価で容易に保護効果の高い皮膜を形成することがでるため、広く実用に供されている。しかし、この処理には有毒の6価クロムを含有する溶液が使用される。6価クロムを使用しない保護皮膜形成処理として、3価クロムによる皮膜、高分子キレート皮膜、シリケート系無機質皮膜などを形成する手法もあるが、これらの皮膜による保護効果は6価クロメート皮膜に比べ見劣りするものである。その原因として、これらの皮膜には6価クロメート皮膜にみられるような自己修復性がないことが挙げられる。すなわち、傷が付いた箇所で著しい耐食性低下を引き起こしてしまう。また、これら6価クロムを使用しない手法では処理液の管理が煩雑で、処理後の特性にバラツキが生じやすいという欠点があり、処理コストは6価クロメートに比べかなり高くなる。
メカニカルプレーティングにより形成される亜鉛系皮膜そのものの耐食性を改善する手法も検討されてきた。特許文献1〜3にはAl、Mg等の合金元素を添加したZn合金からなる粉末を使用することが開示されている。
一方、メカニカルプレーティングによる亜鉛系皮膜の耐久性を改善するためには、下地の金属素地に対する皮膜の密着性を向上させることも重要となる。特許文献4、5には鉄または鉄合金粒子を核として、その上に亜鉛または亜鉛合金を被覆した粒子を投射材として用いることが記載されている。硬く重い鉄系粒子の核をもつ粒子を被処理材料表面に衝突させることにより大きな投射エネルギーが得られ、その結果、被着物質の圧着効果が高まって皮膜密着性が向上するものと考えられる。
特開昭55−119101号公報 特開昭56−93801号公報 特開昭57−110601号公報 特開昭56−45372号公報 特開昭62−140768号公報
上述のように、メカニカルプレーティングによる亜鉛系皮膜はクロメート処理によって耐食性を大幅に向上させることができる。しかし、昨今、環境に対する規制が強化され、有毒な6価クロムの使用は厳しく制限されつつある。また、これに代わる効果的な保護皮膜を形成する処理方法も確立されていない。
一方、メカニカルプレーティングで形成させた皮膜のままの状態で、その部品を使用することには、耐食性の面で限界がある。すなわち、特許文献1〜3に示されるような耐食性を改善した亜鉛合金粉を使用する手法によっても、塩水噴霧試験での赤錆発生までの時間はZn−Al−Mgの単純な合金組成で500h前後、Na、Be等の特殊元素を添加した組成で1500h程度まで引き上げるのが限度である。屋外で使用される部品用途においては塩水噴霧試験での赤錆発生までの時間が1800h程度以上となる耐食性を呈することが望まれる。また、自動車部品等、塩害の生じやすい環境では同3000h以上の耐食性が望まれるところである。単に耐食性の高い亜鉛合金を被着させるだけでは、このようなニーズに対応することは困難である。
また、特許文献4、5に開示されるような鉄系粒子の核をもつ投射材を用いる手法でも、耐食性の抜本的な改善には至っていない。
本発明はこのような現状に鑑み、メカニカルプレーティングにおいて形成される亜鉛系皮膜そのものの耐食性を、クロメート処理等の保護皮膜形成処理に頼ることなく、顕著に向上させることを目的とする。
上記目的は、鋼粒子を核とし、その周囲にAl:1〜5質量%、Mg:3〜15質量%好ましくは5〜15質量%、残部Znおよび不純物からなる合金を被覆したメカニカルプレーティング用投射材よって達成される。合金中の不純物は概ね合計1質量%程度までの混入が許容される。このような被覆された合金と中心部の鋼との間にはFe−Zn合金層が介在していて構わない。
この投射材中に含まれるFeの含有量は3〜80質量%とすることができる。また、平均粒径が100〜600μmである投射材が好適な対象となる。
また本発明では、このような投射材を鋼材等の金属材料の表面に衝突させることによって当該金属材料表面に形成される皮膜であって、Al:1〜5質量%、Mg:3〜15質量%、Fe:20質量%以下、残部Znおよび不純物で構成される厚さ2〜15μmの高耐食性皮膜が提供される。この場合の不純物も概ね合計1質量%程度までの混入が許容される。
本発明によれば、メカニカルプレーティングで形成されたままの皮膜状態で、部品の耐食性を飛躍的に向上させることができた。このため、クロメート処理を施すことなく、従来の様々な部品用途に適用することができ、部品製造コストの低減および環境規制への適切な対応が可能になる。特に、投射材を構成する亜鉛系合金被覆層中のMg含有量を高めた場合には、塩水噴霧試験での赤錆発生までの時間が4000hを超えるような極めて高い耐食性を呈する鉄系部品が得られる。また、皮膜厚さは15μm以下あるいはさらに2〜5μm程度と薄くても十分な効果が得られるため、厚目付となってしまう溶融めっきが適用できないような部品、例えば「ねじ」などにも高耐食性が付与できる。このため、例えば高価なステンレス鋼を使用せざるを得なかった屋外構造物の部品を本発明の皮膜を有するもので代替するなどして、大きなコスト低減効果が得られる。
発明者らは種々検討の結果、以下の2点を組み合わせたとき、極めて顕著な耐食性改善効果が得られることを知見した。
i) メカニカルプレーティングにより被着させる被着物質をZn−Al−Mg系合金とし、かつそのMg含有量を少なくとも3質量%以上、好ましくは5質量%以上とする。
ii) メカニカルプレーティングにより被着させる被着物質を鋼粒子の核をもつ投射材に組み込んで被処理材料の表面に衝突させる。
これらi)ii)は、いずれも単独では顕著な耐食性改善効果が認められなかったものであり、本発明ではi)とii)の相乗作用による新たな耐食性向上効果を利用するものである。これらi)ii)の相乗作用をもたらすメカニズムについては現時点で必ずしも明確にされていない。
〔Zn−Al−Mg系被着物質〕
メカニカルプレーティングによって形成された皮膜において、ZnとAlとの間で非常に緻密な腐食生成物が生成し、これによって封孔された安定な皮膜が構築される。このような作用を十分に発揮させるには、形成された皮膜中に1質量%以上のAlが含有されていることが好ましい。しかし、5質量%を超えても添加増量に見合った効果は期待できない。投射材の鋼粒子核の周囲を構成する合金被覆層の組成は、概ねそのまま部品表面に形成される皮膜組成に反映されるので、本発明では投射材の合金被覆層中におけるAl含有量を1〜5質量%に規定する。
Mgは、メカニカルプレーティングによって形成された皮膜において、酸化物または水酸化物を形成する。Mgの酸化物や水酸化物は、電気絶縁性が高いため皮膜中のZnが腐食する際の腐食電流を抑制する。また、酸素の透過を防ぐのでZnの腐食に対して保護作用を示す。Mgは電位的にはZnより卑であるが、腐食環境下では安定な腐食生成物を生じるとともにZnのガルバニック作用を緩和させる。これにより皮膜中のZnの溶出が抑制され、防食効果が高まるものと考えられる。発明者らの詳細な検討によれば、皮膜中のMg含有量を3質量%以上にしたとき、このようなMgの効果が顕在化することがわかった。5質量%以上とすることが好ましい。さらに7質量%以上の高いMg濃度を実現すると、前記ii)の効果(鋼粒子の核をもつ投射材を衝突させる効果)と相俟って、クロメート処理を施した場合を上回る極めて顕著な耐食性改善効果が発揮されるようになるのである。ただし、MgはZn合金溶湯中で酸化しやすいため、あまり高いMg含有量を確保しようとすると後述するようなZn合金の溶湯を用いた投射材の製造が困難になる。このため皮膜中のMg含有量は15質量%以下とする必要がある。通常、12質量%以下の範囲で良好な結果が得られる。
以上のことから、本発明では投射材の合金被覆層中におけるMg含有量を3〜15質量%に規定する。合金被覆層中のより好ましいMg含有量の範囲は5〜15質量%、一層好ましい範囲は7〜12質量%である。
メカニカルプレーティングによって得られた皮膜中には、通常、投射材や部品に由来するFeが含まれる。皮膜中のFe含有量が20質量%以下(例えば0.1〜20質量%)の範囲で良好な結果が得られる。
Zn、Al、Mg、Feを除く不純物元素は合計1質量%以下の範囲に抑えることが望ましい。
〔投射材〕
本発明では、投射材粒子として鋼粒子の核をもつものを採用する。すなわち本発明の粒子は、鋼粒子と前記亜鉛系合金からなる複合粒子である。このような複合構造の粒子を被処理材料の表面に衝突させることにより、従来知られていた皮膜密着性の向上効果が得られるが、被着物質をMg含有量の高いAl−Mg複合添加の組成とした場合には、さらに耐食性についても飛躍的な向上が達成されるのである。つまり、前記i)+ii)による相乗作用が発現する。これは、従来予測されなかった現象である。鋼粒子を核にもつ投射材を衝突させることにより、皮膜が下地金属に対し強固に被着するとともに皮膜自体も一層も強化され、皮膜損傷に対する抵抗力が向上すると考えられる。そして、被着物質のAlによる封孔作用とMg含有量を高めたことによるZnの溶出防止作用とが相俟って、結果的に大幅な耐食性向上効果が生じるのではないかと推察される。
このような本発明に特有の効果を十分に発揮させるには、投射材中に含まれるFe含有量が3〜80質量%になるように、核となる鋼粒子とその周囲に被覆する亜鉛系合金層(被着物質)の量比をコントロールすることが望ましい。Fe含有量がこれより少ないと十分な投射エネルギーを得ることが難しくなり、これより多いと被着物質の量が相対的に少なくなって、メカニカルプレーティングを行うブラスト処理時に投射材の寿命が早期に尽きてしまい効率的でない。
核となる鋼粒子は硬さ200〜700HV程度のものを使用することが望ましい。また、投射材の粒径は全粒子の95質量%以上が10〜800μmの範囲にあることが望ましく、平均粒径は100〜600μmが好ましい。
〔皮膜厚さ〕
被処理金属材料の表面に形成する皮膜厚さは、少なくとも2μmを確保する必要がある。ただしメカニカルプレーティングで15μmを超えるような厚目付を行うことは経済的でない。通常、2〜15μm程度の皮膜厚さにコントロールすることで顕著な耐食性改善効果が得られる。
〔投射材の製造法〕
本発明の投射材は、核となる鋼粒子を被着物質に相当する組成の亜鉛合金溶湯に投入して攪拌し、溶湯温度の降下に伴って半凝固状態となった時点でこれを取り出し、その後、粉砕、篩分けを行う工程で製造することができる。その際、投射材の粒子中に占めるFe含有量が3〜80質量%になるように亜鉛合金溶湯量と鋼粒子の投入量をコントロールすることが好ましい。このような手法で鋼粒子の周囲に亜鉛合金を付着させると、両者の界面付近にはFe−Zn合金層が形成される。Fe−Zn合金層は比較的脆いので、ブラスト処理時に当該投射材が被処理材料表面に衝突したとき、Fe−Zn合金層部分で微細にせん断した亜鉛合金の微粒子が被処理材料表面に圧着され、その結果、皮膜の均一性が向上する。
鋼粒子としては市販のスチールショットが使用できる。投射材を構成する粒子(合金被覆後)は前述のように粒径10〜800μmの範囲にあることが好ましい。その平均粒径は100〜600μmであることが好ましく、特に、100〜400μm、あるいは150〜300μmの範囲とすることができる。また、投射材粒子中に占めるFe含有量は3〜80質量%程度が好ましいため、これらの目標値に応じて使用する鋼粒子のサイズ・量を設定することが望ましい。
〔発明例1〕
Zn−3.5質量%Al−8.0質量%Mg(その他の不純物1質量%未満)の組成を有する亜鉛合金の溶湯50kgを570℃に保持して均一化したのち、570℃に保持する目的で焚いているバーナーを消し、その直後に、スチールショット65kgを当該溶湯中に攪拌しながら投入した。使用したスチールショットは、平均粒径237μm、平均硬さ312HVを有する市販品である。温度降下に伴って溶湯が半凝固状態になった時点で亜鉛合金とスチールショットの混合物を取り出し、完全に凝固しないうちに粉砕機に移し、粉砕を開始した。そして、個々のスチールショットが分離し、概ね球形に近い表面性状となるまで粉砕を続けて投射材を得た。
この投射材の平均粒径は218μmであった。また、投射材の粒子の断面についてEDS法(エネルギー分散型X線分光法)による観察を行った結果、中心部にスチールショットに由来する鋼粒子の核をもち、その周囲にスチールショットと溶湯の反応で形成した合金層を介して亜鉛合金被覆層を有していた。更にこの断面を分析したところ、スチールショットと溶湯の反応で形成した合金層はFe−Zn合金層であり、周囲を構成する亜鉛合金被覆層は概ね初期の溶湯組成をそのまま反映した組成を有することがわかった。また、投射材のサンプルをJIS M8212−1958 鉄鉱石中の全鉄定量方法、過マンガン酸カリウム滴定容量法で組成分析した結果、投射材中に占めるFeの含有量は49.9質量%であった。
この投射材を用いて、メカニカルプレーティング装置により市販の4Tボルト(鋼製)の表面に亜鉛合金皮膜を形成した。投射の条件は、投射量:60kg/min、投射粒子の速度:初速度約51m/sec、投射時間:80minとした。皮膜形成後のボルトについて断面をEDS法で観察した結果、皮膜厚さは約4.4μmであった。また、形成された皮膜の組成を調べた結果、Al:約3.3質量%、Mg:約7.5質量%、Fe:約5.5質量%、残部は実質的にZnであった。それ以外の元素(不純物)の総量は1質量%未満である。
〔発明例2〕
亜鉛合金の溶湯組成をZn−3.5質量%Al−6.0質量%Mg(その他の不純物1質量%未満)とし、溶湯保持温度を535℃としたこと以外、発明例1と同様の条件で投射材を得た。
この投射材の平均粒径は217μmであり、中心部にスチールショットに由来する鋼粒子の核をもち、その周囲にスチールショットと溶湯の反応で形成した合金層を介して亜鉛合金被覆層を有していた。測定の結果、スチールショットと溶湯の反応で形成した合金層はFe−Zn合金層であり、周囲を構成する亜鉛合金被覆層は概ね初期の溶湯組成をそのまま反映した組成を有することがわかった。また、投射材中に占めるFeの含有量は54.8質量%であった。
この投射材を用いて、発明例1と同様の条件で市販の4Tボルト(鋼製)の表面に亜鉛合金皮膜を形成した。得られた皮膜は厚さ約4.5μmであり、皮膜組成は、Al:約3.3質量%、Mg:約5.6質量%、Fe:約6.2質量%、残部は実質的にZnであった。それ以外の元素(不純物)の総量は1質量%未満である。
〔比較例1〕
Znの溶湯(その他の不純物1質量%未満)を使用し、溶湯保持温度を480℃としたこと以外、発明例1と同様の条件で投射材を得た。
この投射材の平均粒径は235μmであり、中心部にスチールショットに由来する鋼粒子の核をもち、その周囲にスチールショットと溶湯の反応で形成した合金層を介して亜鉛層を有していた。投射材中に占めるFeの含有量は55.7質量%であった。
この投射材を用いて、発明例1と同様の条件で市販の4Tボルト(鋼製)の表面に亜鉛合金皮膜を形成した。得られた皮膜は厚さ約4.6μmであり、皮膜組成は、Znの他、Feを約13.7質量%含むものであった。
〔比較例2〕
比較例1で形成した皮膜の上に、従来の一般的な方法でクロメート処理を施したボルトを作製した。
〔塩水噴霧試験〕
各発明例、比較例で得たボルトについて、JIS Z2371に準じた方法で塩水噴霧試験を行い、赤錆が発生するまでの時間を調べた。その結果、
・発明例1:5160h、
・発明例2:1920h、
・比較例1:<24h、
・比較例2(クロメート処理):3000h、
であった。
本発明に従うと、塩水噴霧での赤錆発生までの時間が1800hを上回る高耐食性が付与でき、特に、皮膜中のMg含有量を高めたもの(発明例1)ではクロメート処理材を大きく上回る極めて優れた耐食性を付与できることがわかる。
実施例1で示した各発明例および比較例において、被処理材料としてボルトの代わりに板厚0.8mmの冷間圧延鋼板(SPCC)を用いて、その表面に同様の条件でメカニカルプレーティングを施し、各種特性を調べた。すなわち、以下のとおりである。
〔発明例3〕発明例1と同様条件。
〔発明例4〕発明例2と同様条件。
〔比較例3〕比較例1と同様条件。
〔比較例4〕比較例2と同様条件(クロメート処理)。
各例の試料について、以下の特性を調べた。
・皮膜密着性:JIS H8504のめっき密着性試験による曲げ試験、およびJIS K5400の碁盤目テープテストにより評価した。
・自己修復性(犠牲防食性):クロスカットを入れてJIS Z2371の塩水噴霧試験により赤錆発生までの時間を調べ評価した。
・耐候性:JIS Z2381−1987の屋外暴露試験(直接暴露試験)により赤錆発生までの日数を調べて評価した。
結果を表1に示す。
Figure 2006328434
表1からわかるように、本発明に従ったものは皮膜密着性を良好に維持しながら、自己修復性および耐候性の顕著な改善が実現できる。特に皮膜中のMg含有量を高めたもの(発明例3)ではクロメート処理材と同等以上の自己修復性を呈する点が注目にあたいする。

Claims (6)

  1. 鋼粒子を核とし、その周囲にAl:1〜5質量%、Mg:3〜15質量%、残部Znおよび不純物からなる合金を被覆したメカニカルプレーティング用投射材。
  2. 鋼粒子を核とし、その周囲にAl:1〜5質量%、Mg:5〜15質量%、残部Znおよび不純物からなる合金を被覆したメカニカルプレーティング用投射材。
  3. 前記合金がFe−Zn合金層を介して鋼粒子の周囲に被覆されている請求項1または2に記載のメカニカルプレーティング用投射材。
  4. 当該投射材中に含まれるFeの含有量が3〜80質量%である請求項1〜3に記載のメカニカルプレーティング用投射材。
  5. 平均粒径が100〜600μmである請求項1〜4に記載のメカニカルプレーティング用投射材。
  6. 請求項1〜5のいずれかに記載の投射材を金属材料表面に衝突させることによって当該金属材料表面に形成される皮膜であって、Al:1〜5質量%、Mg:3〜15質量%、Fe:20質量%以下、残部Znおよび不純物で構成される厚さ2〜15μmの高耐食性皮膜。
JP2005149160A 2005-05-23 2005-05-23 メカニカルプレーティング用投射材および高耐食性皮膜 Active JP5007424B2 (ja)

Priority Applications (10)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005149160A JP5007424B2 (ja) 2005-05-23 2005-05-23 メカニカルプレーティング用投射材および高耐食性皮膜
DE602006008381T DE602006008381D1 (de) 2005-05-23 2006-05-19 Bestrahlungspulver zum mechanischen Beschichten und korrosionsfeste Beschichtung
US11/436,588 US20060263622A1 (en) 2005-05-23 2006-05-19 Shot material for mechanical plating, and high corrosion resistant coating using same
ES06010413T ES2328388T3 (es) 2005-05-23 2006-05-19 Material de granalla para revestimiento mecanico y revestimiento altamente resistente a la corrosion que utiliza el mismo.
AT06010413T ATE439459T1 (de) 2005-05-23 2006-05-19 Bestrahlungspulver zum mechanischen beschichten und korrosionsfeste beschichtung
EP06010413A EP1726684B8 (en) 2005-05-23 2006-05-19 Shot material for mechanical plating, and high corrosion resistant coating using the same
KR1020060046023A KR100923651B1 (ko) 2005-05-23 2006-05-23 기계 도금용 투사재 및 고내식성 피막
CN200610084846A CN100595331C (zh) 2005-05-23 2006-05-23 机械喷镀用投射材料及高耐蚀性被膜
HK07104750.5A HK1098515A1 (en) 2005-05-23 2007-05-04 A shot material used in mechanical plating and a high corrosion resistant coating
KR1020090045322A KR101188120B1 (ko) 2005-05-23 2009-05-25 기계 도금용 투사재 및 고내식성 피막

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005149160A JP5007424B2 (ja) 2005-05-23 2005-05-23 メカニカルプレーティング用投射材および高耐食性皮膜

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006328434A true JP2006328434A (ja) 2006-12-07
JP5007424B2 JP5007424B2 (ja) 2012-08-22

Family

ID=36608521

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005149160A Active JP5007424B2 (ja) 2005-05-23 2005-05-23 メカニカルプレーティング用投射材および高耐食性皮膜

Country Status (9)

Country Link
US (1) US20060263622A1 (ja)
EP (1) EP1726684B8 (ja)
JP (1) JP5007424B2 (ja)
KR (2) KR100923651B1 (ja)
CN (1) CN100595331C (ja)
AT (1) ATE439459T1 (ja)
DE (1) DE602006008381D1 (ja)
ES (1) ES2328388T3 (ja)
HK (1) HK1098515A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2017068823A1 (ja) * 2015-10-23 2017-04-27 Dowa Ipクリエイション株式会社 メカニカルプレーティング用投射材及び高耐食性皮膜
CN110423981A (zh) * 2019-09-07 2019-11-08 盐城科奥机械有限公司 一种锌铝镁机械能助渗用助渗剂及其使用方法

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5190235B2 (ja) * 2006-09-08 2013-04-24 新日鐵住金株式会社 破砕面を有する高耐食性防錆塗料用Zn合金粒子、その製造方法、高耐食性防錆塗料、高耐食性鉄鋼材料および鋼構造物
JP2011508173A (ja) * 2007-12-22 2011-03-10 ユンガー・プルス・グレーター・ゲゼルシャフト・ミト・ベシュレンクテル・ハフツング・フォイアーフェストバウ 工業炉の壁面の内張り
JP2019171512A (ja) * 2018-03-28 2019-10-10 トヨタ自動車東日本株式会社 摺動部材及びその製造方法

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55119101A (en) * 1979-03-02 1980-09-12 Mitsui Mining & Smelting Co Ltd Zinc-aluminium alloy powder for mechanical plating
JPS5645372A (en) * 1979-09-13 1981-04-25 Dowa Teppun Kogyo Kk Material for blast and surface treatment method by use of said material
JPS57110601A (en) * 1980-12-29 1982-07-09 Mitsui Mining & Smelting Co Ltd Zinc alloy powder for mechanical plating
JPH05222505A (ja) * 1992-02-14 1993-08-31 Dowa Iron Powder Co Ltd メカニカルプレーティング用投射材及びこれを使用するメカニカルプレーティング方法
JP2000064010A (ja) * 1998-08-13 2000-02-29 Nippon Steel Corp 高耐食性溶融Zn−Mg−Alめっき鋼板
JP2000239817A (ja) * 1999-02-22 2000-09-05 Nisshin Steel Co Ltd 切断端面耐食性に優れたプレ溶融Zn−Mg−Al系合金めっき鋼板
JP2001020049A (ja) * 1999-07-06 2001-01-23 Nippon Steel Corp 未塗装ならびに塗装後の耐食性に優れた溶融Zn−Al−Mgめっき鋼材およびその製造方法

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3505043A (en) * 1969-01-08 1970-04-07 Inland Steel Co Al-mg-zn alloy coated ferrous metal sheet
JPS6138870A (ja) * 1984-07-30 1986-02-24 Dowa Teppun Kogyo Kk メカニカルプレ−テイング用混合粉体およびこれを使用した連続メカニカルプレ−テイング法
JPS6167773A (ja) * 1984-09-11 1986-04-07 Nippon Dakuro Shamrock:Kk 金属表面処理法
WO1987006673A1 (en) * 1986-05-02 1987-11-05 Sumitomo Metal Industries, Ltd. Joint for oil well pipes and method of manufacturing same
WO1998026103A1 (fr) * 1996-12-13 1998-06-18 Nisshin Steel Co., Ltd. TOLE D'ACIER PROTEGE PAR BAIN CHAUD DE Zn-Al-Mg, TRES RESISTANTE A LA CORROSION ET AGREABLE D'ASPECT, ET PROCEDE DE PRODUCTION CORRESPONDANT
US6015586A (en) * 1998-02-19 2000-01-18 Acheson Industries, Inc. Cold dry plating process for forming a polycrystalline structure film of zinc-iron by mechanical projection of a composite material
TWI251032B (en) * 1999-10-25 2006-03-11 Nippon Steel Corp A coated steel wire having excellent workability and corrosion resistance and a method for producing the same
CA2368506C (en) * 2000-02-29 2005-12-06 Nippon Steel Corporation Plated steel material excellent in corrosion resistance and workability and method to produce the same
JP3931564B2 (ja) * 2001-01-25 2007-06-20 住友金属工業株式会社 耐焼付き性及び防錆性に優れた鋼管用ねじ継手
JP3779941B2 (ja) * 2002-01-09 2006-05-31 新日本製鐵株式会社 塗装後耐食性と塗装鮮映性に優れた亜鉛めっき鋼板

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55119101A (en) * 1979-03-02 1980-09-12 Mitsui Mining & Smelting Co Ltd Zinc-aluminium alloy powder for mechanical plating
JPS5645372A (en) * 1979-09-13 1981-04-25 Dowa Teppun Kogyo Kk Material for blast and surface treatment method by use of said material
JPS57110601A (en) * 1980-12-29 1982-07-09 Mitsui Mining & Smelting Co Ltd Zinc alloy powder for mechanical plating
JPH05222505A (ja) * 1992-02-14 1993-08-31 Dowa Iron Powder Co Ltd メカニカルプレーティング用投射材及びこれを使用するメカニカルプレーティング方法
JP2000064010A (ja) * 1998-08-13 2000-02-29 Nippon Steel Corp 高耐食性溶融Zn−Mg−Alめっき鋼板
JP2000239817A (ja) * 1999-02-22 2000-09-05 Nisshin Steel Co Ltd 切断端面耐食性に優れたプレ溶融Zn−Mg−Al系合金めっき鋼板
JP2001020049A (ja) * 1999-07-06 2001-01-23 Nippon Steel Corp 未塗装ならびに塗装後の耐食性に優れた溶融Zn−Al−Mgめっき鋼材およびその製造方法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2017068823A1 (ja) * 2015-10-23 2017-04-27 Dowa Ipクリエイション株式会社 メカニカルプレーティング用投射材及び高耐食性皮膜
JP2017082322A (ja) * 2015-10-23 2017-05-18 Dowa Ipクリエイション株式会社 メカニカルプレーティング用投射材及び高耐食性皮膜
KR20180039139A (ko) 2015-10-23 2018-04-17 도와 아이피 크리에이션 컴파니, 리미티드 메카니컬 플레이팅용 투사재 및 고내식성 피막
US10907257B2 (en) 2015-10-23 2021-02-02 Dowa Ip Creation Co., Ltd. Projection material for mechanical plating and high corrosion-resistant coating
CN110423981A (zh) * 2019-09-07 2019-11-08 盐城科奥机械有限公司 一种锌铝镁机械能助渗用助渗剂及其使用方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP1726684B1 (en) 2009-08-12
KR101188120B1 (ko) 2012-10-09
US20060263622A1 (en) 2006-11-23
JP5007424B2 (ja) 2012-08-22
KR20060121716A (ko) 2006-11-29
EP1726684B8 (en) 2009-09-23
ES2328388T3 (es) 2009-11-12
EP1726684A3 (en) 2007-07-11
HK1098515A1 (en) 2007-07-20
CN100595331C (zh) 2010-03-24
KR100923651B1 (ko) 2009-10-28
EP1726684A2 (en) 2006-11-29
CN1869283A (zh) 2006-11-29
KR20090069152A (ko) 2009-06-29
ATE439459T1 (de) 2009-08-15
DE602006008381D1 (de) 2009-09-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4655832A (en) Blast material for mechanical plating and continuous mechanical plating using the same
Cong et al. Wear behavior of corroded Al-Al2O3 composite coatings prepared by cold spray
WO2008038828A1 (fr) Matière de revêtement anti-rouille hautement résistante à la corrosion, matière d'acier avec une résistance élevée à la corrosion et structure d'acier
EP0968066A1 (en) Powder mixture for thermal diffusion coating
CA2564890A1 (en) Paint for highly corrosion-resistant zinc-alloy coated steels and steel structure having coated film of said paint
JP4637978B2 (ja) 耐食性塗料及びこれを塗装した耐食性鉄鋼材料
JP5007424B2 (ja) メカニカルプレーティング用投射材および高耐食性皮膜
EP1583851A1 (en) Corrosion resistant poly-metal diffusion coatings and a method of applying same
JP2001164194A (ja) 耐食性に優れたジンクリッチ塗料および塗装金属板
JP6201012B2 (ja) メカニカルプレーティング用投射材及び高耐食性皮膜
JP2019131844A (ja) 防錆処理された金属部材およびコート塗料
JPS5918765A (ja) 塗装鋼板用塗料組成物
JPH101766A (ja) 耐食性及び耐傷付き性に優れた溶射皮膜
JP2005336432A (ja) 耐食性および防錆性に優れた鋼材用塗料及び鉄鋼材料
Alvarenga et al. Effect of the metallic substrate and zinc layer on the atmospheric corrosion resistance of phosphatized and painted electrogalvanized steels
JPH0273932A (ja) 高耐食性Zn−Mg系合金粉末
JP2001247953A (ja) 耐食性に優れた溶射被覆部材およびその製造方法
JPS6017462B2 (ja) 高耐食性防錆塗料用Zn合金サビ止顔料粉末
WO2005116148A1 (ja) 耐食性および防錆性に優れた鋼材用塗料
JP2003171782A (ja) 電気防食用鋼材、電気防食用塗料、及び電気防食性に優れた海洋構造物
JPS61171778A (ja) 防食用被覆組成物
JPH05247375A (ja) 耐食性にすぐれる樹脂塗装鋼板

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080404

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101116

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110114

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20110201

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110428

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20110613

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20110812

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20120426

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20120426

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120426

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20120426

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 5007424

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150608

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250