JP2001310152A - 塗布装置 - Google Patents

塗布装置

Info

Publication number
JP2001310152A
JP2001310152A JP2000133062A JP2000133062A JP2001310152A JP 2001310152 A JP2001310152 A JP 2001310152A JP 2000133062 A JP2000133062 A JP 2000133062A JP 2000133062 A JP2000133062 A JP 2000133062A JP 2001310152 A JP2001310152 A JP 2001310152A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coating
moving member
rail
substrate
base
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000133062A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4301694B2 (ja
Inventor
Koichi Nagasawa
耕一 永澤
Kazumasa Teramoto
和真 寺本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokyo Ohka Kogyo Co Ltd
Original Assignee
Tokyo Ohka Kogyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Ohka Kogyo Co Ltd filed Critical Tokyo Ohka Kogyo Co Ltd
Priority to JP2000133062A priority Critical patent/JP4301694B2/ja
Priority to TW90119034A priority patent/TW528618B/zh
Publication of JP2001310152A publication Critical patent/JP2001310152A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4301694B2 publication Critical patent/JP4301694B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Coating Apparatus (AREA)
  • Materials For Photolithography (AREA)
  • Cleaning Or Drying Semiconductors (AREA)
  • Photosensitive Polymer And Photoresist Processing (AREA)
  • Exposure Of Semiconductors, Excluding Electron Or Ion Beam Exposure (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 振動が極めて少なく均一な厚さの塗膜を形成
することができる塗布装置を提供する。 【解決手段】 エアベアリング10の開口12からエア
を噴出せしめレール8(ベース1)から移動部材9を浮
上せしめた状態で、リニアモータ14のコイル16に通
電し、移動部材9をレール8(ベース1)に対し非接触
状態でレール8(マグネットレール15)に沿って移動
させつつ、スリット状ノズル孔から塗布液を供給する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明はガラス基板や半導体
ウェーハ等の基板に対し、現像液、洗浄液、SOG溶
液、レジスト液等を塗布する装置に関する。
【0002】
【従来の技術】液晶(LCD)、PDP(プラズマディ
スプレイ)、半導体素子等の製造プロセスにおいては、
基板上に各種被膜を形成したり、洗浄液や現像液を塗布
するために塗布装置が使用される。
【0003】従来の塗布装置としては、例えば、特開平
4−341367号公報に開示されるように、基板の中
心にノズルから塗布液を滴下し、次いで基板を回転せし
め遠心力で塗布液を基板上に均一に塗布する回転塗布タ
イプのもの、或いはスプレイによって基板上に均一に塗
布するタイプが知られている。
【0004】回転塗布タイプやスプレイタイプにあって
は、基板上に塗布される有効な塗布液の量が少なく無駄
が多い。塗布液の無駄がない塗布装置としては特開昭6
3−246820号公報に開示されるロールコータがあ
る。しかしながら、均一な塗布が困難という問題があ
る。
【0005】そこで、塗布液の無駄を少なくし、しかも
均一塗布が可能な装置として、特開昭61−65435
号公報や特開昭63−156320号公報に開示される
ような、スリットノズルと回転とを組み合わせた装置が
使用されている。この装置は、スリットノズルによって
基板表面にある程度の厚さで塗布液を塗布し、この後基
板を回転せしめることで塗布液の厚さの均一化を図ると
いうものである。
【0006】また、液晶表示装置に組み込むガラス基板
について述べれば、生産性を上げるには、大きなガラス
基板に被膜を形成し、その後に各液晶パネルの大きさに
合せて切断した方が有利である。このような理由から最
近では基板の大型化(1辺の長さが1mを超える矩形)
が進んでいる。
【0007】基板寸法の大型化が進むと、基板を回転さ
せることが困難になる。即ち、1辺が1mを超える矩形
状基板を数千回転/分の速度で回転させることは、装置
の構造が極めて複雑になり、また基板の破損等の事態を
考慮すると、大型基板を高速で回転せしめることには不
利な点が多い。
【0008】一方、従来のスリットノズルと回転とを組
み合わせた装置から、基板を回転せしめる機構を省き、
スリットノズルのみにすることも考えられる。しかしな
がら、塗布の際にはスリットノズルが基板の上方を移動
しつつ塗布液を基板表面に供給することになるが、スリ
ットノズルが移動する際に必ず振動が発生する。この振
動により基板表面に供給される塗布液の量に変動が生
じ、これが原因で膜厚の不均一が発生する。
【0009】そこで、塗布エレメント(スリットノズ
ル)の振動に起因する膜厚の不均一を解消するためリニ
アモータを用いて、塗布エレメントを支持する部分をベ
ースに対して非接触状態とする試みがなされている。
【0010】
【発明が解決しようとする課題】塗布エレメントを取り
付ける部材をベースに対して非接触で移動可能とするこ
とで、振動に起因する塗布ムラを解消することはできる
が、これだけでは十分とは言えない。
【0011】即ち、従来にあっては塗布エレメントへ塗
布液を供給する送液ポンプはベース等の移動しない箇所
に固定され、この送液ポンプと塗布エレメント間をフレ
キシブルチューブでつなげている。このため、塗布エレ
メントが移動するとフレキシブルチューブもそれにつれ
て変形し、配管内容積が変化し、塗布エレメントから吐
出される塗布液量が微妙に変化する。そして、これが膜
厚不均一の原因になる。
【0012】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決すべく本
発明に係る塗布装置は、基板を水平状態で載置するテー
ブルを備えたベースと、このベースに対しリニアモータ
を介して移動可能とされた移動部材と、この移動部材を
ベースに対して浮上せしめる浮上手段と、前記移動部材
に対し昇降自在に支持された昇降フレームと、この昇降
フレームに水平状態で取り付けられスリット状吐出口が
テーブル上方に臨む塗布エレメントとを備えた塗布装置
において、前記移動部材または昇降フレームに塗布液送
液ポンプを取り付けた。
【0013】昇降フレームに塗布液送液ポンプを取り付
けることで、送液ポンプと塗布エレメントとの相対位置
に変化はなく、送液ポンプと塗布エレメント間をつなぐ
フレキシブルチューブの配管内容積が変動しない。その
結果塗布エレメントからの吐出量も一定になり、膜厚は
均一になる。
【0014】前記リニアモータおよび浮上手段は移動部
材の移動方向に沿ってそれぞれ一対ずつ平行に配置する
ことが好ましい。リニアモータおよび浮上手段を例えば
ベースの中央に1本のみ配置した場合には移動部材の走
行に安定性が欠けるおそれがある。
【0015】また浮上手段としては、エアベアリングま
たは磁石が考えられ、エアベアリングの場合には、スラ
イド部材の内部に空洞を設け、この空洞に加圧空気を供
給しスライド部材の内面(レールに対向する面)に形成
した穴から空気を噴出する構成が考えられる。
【0016】
【発明の実施の形態】以下に本発明の実施の形態を添付
図面に基づいて説明する。図1は本発明に係る塗布装置
の正面図、図2は同塗布装置の側面図、図3は図1のA
−A線に沿った断面図、図4はエアベアリングの部分の
拡大断面図、図5は塗布エレメントの高さセンサの作用
を説明した図である。
【0017】塗布装置はベース1の上面に高さ調整機構
を備えた脚2を介してテーブル3を設けている。このテ
ーブル3上面に載置したガラス基板などの被処理基板W
の水平度を正確に出すために、脚2に設けたナットを廻
してテーブル3の各部の高さの微調整を行う。
【0018】またベース1の上面には上下方向のシリン
ダユニット4を設け、このシリンダユニット4のロッド
に水平プレート5を取り付け、この水平プレート5に被
処理基板Wをテーブル3から持ち上げるためのピン6を
取り付けている。尚、テーブル3にはピン6が貫通する
穴7を形成している。
【0019】一方、ベース1の上面には左右方向に延び
るレール8,8を平行に2本設け、このレール8に沿っ
て移動部材9を移動可能に配置している。即ち移動部材
9の下面にはレール8を跨ぐ浮上手段としてのエアベア
リング10を固着している。エアベアリング10は図4
に示すように、内部を圧気源に連通する中空部11と
し、且つレール8の上面及び側面に対向する開口12が
形成されている。而して、圧気源から中空部11にエア
を供給すると、開口12からレール8の上面及び側面に
向けてエアが噴出し、移動部材9がレール8(ベース
1)から浮上する。尚、エアベアリング10の両方の下
端にはリニアスケール13を設けている。
【0020】また、各レール8の外側にはリニアモータ
14を配置している。リニアモータ14は前記レール8
と平行なマグネットレール15と、このマグネットレー
ル15が形成するスペース内に入り込む板状のコイル1
6とからなり、コイル16に電流を流すと、コイル16
は電磁石になり磁界を生じる。一方この磁界の作用によ
り誘電体も磁界を発生する。そして、コイル16に流す
電流の向きを極めて短い周期で連続的に切替えると、磁
界の作用で水平方向の力が発生する。この水平方向の力
で移動部材9はレール8およびマグネットレール15に
沿って移動する。尚、リニアモータの動作原理は上記に
限らず、本発明にあっては異なる動作原理のリニアモー
タを採用してもよい。また、移動部材9の移動量は前記
リニアスケール13によって計測される。
【0021】一方、各移動部材9には支柱17を立設
し、この支柱17に上下方向のガイドレール18を設
け、前後のガイドレール18間に門型をなす昇降フレー
ム19を係合し、支柱17の内側に取り付けたサーボモ
ータ20を駆動することで昇降フレーム19が昇降する
構造になっている。尚、昇降フレーム19を昇降せしめ
る部材はサーボモータ20に限らず、例えばカムとそれ
を駆動するモータ等でもよい。
【0022】昇降フレーム19の下面には塗布エレメン
ト21が取り付けられている。この塗布エレメント21
にはテーブル3上に載置された被処理基板Wの表面に向
かって開口するスリット状ノズル孔が幅方向(図2の左
右方向)に形成されている。
【0023】また、昇降フレーム19の一端側上面には
送液ポンプ23を固着し、この送液ポンプ23に塗布液
タンクから供給管24aを介して塗布液を供給し、塗布
エレメント21に送液ポンプ23から供給管24bを介
して塗布液を供給するようにしている。また廃液タンク
と送液ポンプ23および塗布エレメント21とをそれぞ
れエアベント管25a,25bでつなぎ、ポンプ23内
および塗布エレメント21内に塗布液を充填させるため
のエア抜きを行うようにしている。尚、供給管24a,
24b及びエアベント管25a,25bの材料としては
金属製でもよいが、フレキシブルパイプを用いてもよ
い。
【0024】更に、塗布エレメント21の側面にはギャ
ップセンサ26が取り付けられ、このギャップセンサ2
6とアンプ27とを信号線にてつなげている。
【0025】以上において、被処理基板Wの表面に塗布
液を供給するには、エアベアリング10の開口12から
エアを噴出せしめレール8(ベース1)から移動部材9
を浮上せしめた状態で、リニアモータ14のコイル16
に通電し、移動部材9をレール8(ベース1)に対し非
接触状態でレール8(マグネットレール15)に沿って
移動させつつ、送液ポンプ23を駆動し塗布エレメント
21下端のスリット状ノズル孔から塗布液を被処理基板
Wの表面に向けて供給する。
【0026】尚、塗布工程における塗り始め位置と塗り
終わり位置は、図5に示すように、塗布エレメント21
が左から右へ移動する間に、ギャップセンサ26が被処
理基板Wの上流端W1を検出してから所定時間経過後に
塗布液の吐出を開始し、ギャップセンサ26が被処理基
板Wの上流端W2を検出してから所定時間経過後に塗布
液の吐出を停止するようにする。
【0027】
【発明の効果】以上に説明したように本発明に係る塗布
装置によれば、昇降フレームに塗布液送液ポンプを取り
付けることで、送液ポンプと塗布エレメントとの相対位
置に変化はなく、送液ポンプと塗布エレメント間をつな
ぐフレキシブルチューブの配管内容積も一定になり、そ
の結果、極めて均一な厚さの塗膜を形成することができ
る。また、振動の他に騒音の発生も少なく作業環境の改
善に役立つ。
【0028】更に、制動時以外に部材同士の接触がない
ので、摩擦による塵埃の発生を抑制することができ、歩
留まり向上につながり、更に、部材同士の接触がないこ
とでLMガイドやボールネジを用いた移動機構と比べ、
経時的変化がなく半永久的に安定した塗布を行える。
【0029】また、塗布エレメントを昇降可能とすると
ともに高さ検出センサを備えることで、正確に平行度を
出すことができ、基板の厚さが変更になった場合にも迅
速に対応できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る塗布装置の正面図
【図2】同塗布装置の側面図
【図3】図1のA−A線に沿った断面図
【図4】エアベアリングの部分の拡大断面図
【図5】塗布エレメントの高さセンサの作用を説明した
【符号の説明】
1…ベース、2…脚、3…テーブル、4…シリンダユニ
ット、5…水平プレート、6…ピン、7…穴、8…レー
ル、9…移動部材、10…エアベアリング、11…中空
部、12…開口、13…リニアスケール、14…リニア
モータ、15…マグネットレール、16…コイル、17
…支柱、18…ガイドレール、19…昇降フレーム、2
0…サーボモータ、21…塗布エレメント、23…送液
ポンプ、24a,24b…塗布液供給管、25a,25
b…エアベント管、26…ギャップセンサ、27…アン
プ、W…被処理基板、W1…被処理基板の上流端、W2…
被処理基板の下流端。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) H01L 21/304 643 H01L 21/30 564Z 569D Fターム(参考) 2H025 AB13 AB17 AC01 EA04 2H096 AA27 CA12 GA23 GA24 4F041 AA06 AB02 CA04 CA11 CA18 CA23 4F042 AA02 AA07 BA04 BA08 BA12 BA25 CB02 CB08 CB11 CB19 5F046 HA02 JA02 JA03 LA03 LA04

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 基板を水平状態で載置するテーブルを備
    えたベースと、このベースに対しリニアモータを介して
    移動可能とされた移動部材と、この移動部材をベースに
    対して浮上せしめる浮上手段と、前記移動部材に対し昇
    降自在に支持された昇降フレームと、この昇降フレーム
    に水平状態で取り付けられスリット状吐出口がテーブル
    上方に臨む塗布エレメントとを備えた塗布装置におい
    て、前記移動部材または昇降フレームに塗布液送液ポン
    プを取り付けたことを特徴とする塗布装置。
  2. 【請求項2】 請求項1に記載の塗布装置において、前
    記リニアモータおよび浮上手段は移動部材の移動方向に
    沿ってそれぞれ一対ずつ平行に配置されることを特徴と
    する塗布装置。
JP2000133062A 2000-05-02 2000-05-02 塗布装置 Expired - Fee Related JP4301694B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000133062A JP4301694B2 (ja) 2000-05-02 2000-05-02 塗布装置
TW90119034A TW528618B (en) 2000-05-02 2001-08-03 Coating apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000133062A JP4301694B2 (ja) 2000-05-02 2000-05-02 塗布装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001310152A true JP2001310152A (ja) 2001-11-06
JP4301694B2 JP4301694B2 (ja) 2009-07-22

Family

ID=18641629

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000133062A Expired - Fee Related JP4301694B2 (ja) 2000-05-02 2000-05-02 塗布装置

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP4301694B2 (ja)
TW (1) TW528618B (ja)

Cited By (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004139814A (ja) * 2002-10-17 2004-05-13 Toppan Printing Co Ltd 塗布装置及びそれを用いた有機el素子の製造方法
JP2004223468A (ja) * 2003-01-27 2004-08-12 Toshiba Mach Co Ltd 塗工装置の位置決め方法
US6911088B2 (en) 2002-03-28 2005-06-28 Dainippon Screen Mfg. Co., Ltd. Substrate processing apparatus and slit nozzle
JP2007054698A (ja) * 2005-08-23 2007-03-08 Tokyo Ohka Kogyo Co Ltd 塗布装置
JP2007054696A (ja) * 2005-08-23 2007-03-08 Tokyo Ohka Kogyo Co Ltd 塗布装置
JP2007083237A (ja) * 2006-12-01 2007-04-05 Tokyo Ohka Kogyo Co Ltd 塗布装置
KR100796425B1 (ko) 2005-08-23 2008-01-21 도쿄 오카 고교 가부시키가이샤 도포장치
JP2008161770A (ja) * 2006-12-27 2008-07-17 Chugai Ro Co Ltd 塗工液供給装置
US7416758B2 (en) 2004-12-31 2008-08-26 Lg Display Co., Ltd. Slit coater
US7449069B2 (en) 2004-12-28 2008-11-11 Lg Display Co., Ltd. Slit coater having apparatus for supplying a coating solution
JP2009060066A (ja) * 2007-09-04 2009-03-19 Dainippon Screen Mfg Co Ltd 処理装置
JP2009195907A (ja) * 2009-04-23 2009-09-03 Dainippon Printing Co Ltd 塗布装置
JP2010003881A (ja) * 2008-06-20 2010-01-07 Toppan Printing Co Ltd 基板処理装置
US7647884B2 (en) 2004-12-31 2010-01-19 Lg. Display Co., Ltd. Slit coater with a standby unit for a nozzle and a coating method using the same
US7914843B2 (en) 2004-12-31 2011-03-29 Lg Display Co., Ltd. Slit coater having pre-applying unit and coating method using the same
CN107061664A (zh) * 2016-12-19 2017-08-18 安徽天裕汽车零部件制造有限公司 一种单电机驱动双摆臂转动的装置
JP2019532486A (ja) * 2017-08-24 2019-11-07 アプライド マテリアルズ インコーポレイテッドApplied Materials,Incorporated 真空処理システムにおけるデバイスの非接触搬送用の装置及び方法

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5658983B2 (ja) * 2010-12-01 2015-01-28 株式会社東芝 半導体装置の製造方法

Cited By (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6911088B2 (en) 2002-03-28 2005-06-28 Dainippon Screen Mfg. Co., Ltd. Substrate processing apparatus and slit nozzle
JP2004139814A (ja) * 2002-10-17 2004-05-13 Toppan Printing Co Ltd 塗布装置及びそれを用いた有機el素子の製造方法
JP2004223468A (ja) * 2003-01-27 2004-08-12 Toshiba Mach Co Ltd 塗工装置の位置決め方法
US7449069B2 (en) 2004-12-28 2008-11-11 Lg Display Co., Ltd. Slit coater having apparatus for supplying a coating solution
US7416758B2 (en) 2004-12-31 2008-08-26 Lg Display Co., Ltd. Slit coater
US7914843B2 (en) 2004-12-31 2011-03-29 Lg Display Co., Ltd. Slit coater having pre-applying unit and coating method using the same
US7647884B2 (en) 2004-12-31 2010-01-19 Lg. Display Co., Ltd. Slit coater with a standby unit for a nozzle and a coating method using the same
JP2007054696A (ja) * 2005-08-23 2007-03-08 Tokyo Ohka Kogyo Co Ltd 塗布装置
KR100796425B1 (ko) 2005-08-23 2008-01-21 도쿄 오카 고교 가부시키가이샤 도포장치
JP4657855B2 (ja) * 2005-08-23 2011-03-23 東京応化工業株式会社 塗布装置
JP2007054698A (ja) * 2005-08-23 2007-03-08 Tokyo Ohka Kogyo Co Ltd 塗布装置
JP2007083237A (ja) * 2006-12-01 2007-04-05 Tokyo Ohka Kogyo Co Ltd 塗布装置
JP2008161770A (ja) * 2006-12-27 2008-07-17 Chugai Ro Co Ltd 塗工液供給装置
JP2009060066A (ja) * 2007-09-04 2009-03-19 Dainippon Screen Mfg Co Ltd 処理装置
JP2010003881A (ja) * 2008-06-20 2010-01-07 Toppan Printing Co Ltd 基板処理装置
JP2009195907A (ja) * 2009-04-23 2009-09-03 Dainippon Printing Co Ltd 塗布装置
CN107061664A (zh) * 2016-12-19 2017-08-18 安徽天裕汽车零部件制造有限公司 一种单电机驱动双摆臂转动的装置
JP2019532486A (ja) * 2017-08-24 2019-11-07 アプライド マテリアルズ インコーポレイテッドApplied Materials,Incorporated 真空処理システムにおけるデバイスの非接触搬送用の装置及び方法

Also Published As

Publication number Publication date
TW528618B (en) 2003-04-21
JP4301694B2 (ja) 2009-07-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2001310152A (ja) 塗布装置
KR101021904B1 (ko) 레지스트막 부착 기판의 제조 방법
US20030097983A1 (en) Coating film forming apparatus
KR100840730B1 (ko) 도포장치
JP3938388B2 (ja) 塗布装置
JP2013150946A (ja) ウエブ塗布装置
JP3048789B2 (ja) 流体塗布装置
JP2000140736A (ja) 流体塗布装置及び流体塗布方法
JP4004216B2 (ja) 塗布装置
JP4372606B2 (ja) 塗布膜形成装置
JP5086708B2 (ja) マスクブランクの製造方法及び塗布装置
JP2013115125A (ja) 塗布装置
JP2009010247A (ja) マスクブランクの製造方法及び塗布装置
KR102096956B1 (ko) 기판 처리 장치 및 방법
JP2009258152A (ja) マスクブランクの製造方法及びフォトマスクの製造方法
JP5056611B2 (ja) 基板処理装置
CN100423852C (zh) 涂布装置以及光掩模件的制造方法
JP2005161167A (ja) 平行度調整機構を備えた塗布装置および平行度調整方法
JP2001321710A (ja) 塗工装置
JPH1147662A (ja) 塗膜形成方法及び塗膜形成装置
TWI471682B (zh) 遮罩基底之製造方法及塗布裝置
JP3817461B2 (ja) 液晶基板の組立方法
JPH11260680A (ja) 塗布方法及び同装置
KR20090129809A (ko) 약액도포장치
JP2007083237A (ja) 塗布装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040622

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040622

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060712

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060718

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060914

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20061219

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070115

A911 Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20070220

A912 Removal of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20070330

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090326

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090421

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120501

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4301694

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120501

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130501

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140501

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees