JP2001302936A - 熱伝導性樹脂組成物 - Google Patents

熱伝導性樹脂組成物

Info

Publication number
JP2001302936A
JP2001302936A JP2000222363A JP2000222363A JP2001302936A JP 2001302936 A JP2001302936 A JP 2001302936A JP 2000222363 A JP2000222363 A JP 2000222363A JP 2000222363 A JP2000222363 A JP 2000222363A JP 2001302936 A JP2001302936 A JP 2001302936A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resin composition
hydrolyzable silyl
group
conductive resin
heat
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000222363A
Other languages
English (en)
Inventor
Shunji Hyozu
俊司 俵頭
Kozo Makino
耕三 牧野
Akihiro Niki
章博 仁木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sekisui Chemical Co Ltd
Original Assignee
Sekisui Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sekisui Chemical Co Ltd filed Critical Sekisui Chemical Co Ltd
Priority to JP2000222363A priority Critical patent/JP2001302936A/ja
Publication of JP2001302936A publication Critical patent/JP2001302936A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 優れた熱伝導性と共に、優れた強度と密着性
をも併せ持つ高熱伝導性の樹脂組成物を提供する。 【解決手段】 一分子中に2個以上の加水分解性シリル
基を有する加水分解性シリル基含有化合物(A)、前記
加水分解性シリル基含有化合物(A)を架橋させるため
の架橋性化合物(B)、及び、熱伝導性充填材(C)か
らなることを特徴とする熱伝導性樹脂組成物。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、優れた熱伝導性と
柔軟で形状追従性を有する成形物を与えることが出来る
熱伝導性樹脂組成物に関する。
【0002】
【従来の技術】柔軟性を備えた熱伝導性樹脂組成物とし
て、これまで、シリコーンゴムやシリコーンオイルをベ
ースとした材料に、比較的熱伝導性の高い充填材を充填
させた組成物が知られている。このような組成物は、例
えば、電気・電子部品等の発熱体と放熱フィンの間に介
在させ、電気・電子部品からの発熱を放熱させる目的で
使用されている。
【0003】このような組成物は、例えば、電子部品の
発熱体と放熱フィンとの間に使用した場合等、柔軟で形
状追従性は高く発熱体に密着する半面、強度が弱いため
に取扱時に破損する恐れがあった。
【0004】上記問題点を改良するために、上記熱伝導
性樹脂組成物にガラス繊維等で補強したシート等が提案
されているが(特開平7−14950号公報等)、補強
材等を使用するため製造プロセスが複雑になり、またコ
ストも上昇するという問題があった。
【0005】また、このような組成物は、熱伝導性を上
げるために樹脂に熱伝導性フィラーを大量に充填しなけ
ればならず、充填量に従い、熱伝導性樹脂組成物と発熱
体との密着性が低下し、剥離する恐れが生じるという欠
点があった。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】上記現状に鑑み、本発
明は、優れた熱伝導性と共に、優れた強度と密着性をも
併せ持つ高熱伝導性の樹脂組成物を提供することを目的
とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明の熱伝導性樹脂組
成物は、一分子中に2個以上の加水分解性シリル基を有
する加水分解性シリル基含有化合物(A)、上記加水分
解性シリル基含有化合物(A)を架橋させるための架橋
性化合物(B)、及び、熱伝導性充填材(C)からなる
ものである。以下に本発明の詳細を説明する。
【0008】上記加水分解性シリル基としては特に限定
されず、例えば、ケイ素原子にアルコキシル基を結合さ
せたもの、ケイ素原子にオキシム基を結合させたもの、
ケイ素原子にアルケニルオキシ基を結合させたもの、ケ
イ素原子にアセトキシ基を結合させたもの、ケイ素原子
にハロゲン基を結合させたもの等が挙げられるが、中で
も、得られる樹脂組成物の貯蔵安定性の観点から、ケイ
素原子にアルコキシル基を結合させたアルコキシシリル
基が好ましい。
【0009】さらに、上記加水分解性シリル基含有化合
物(A)は、得られる熱伝導性樹脂組成物の粘度設計の
し易さ、硬化後の凝集力と被着物への粘着性のバランス
を両立出来る点等から、加水分解性シリル基含有ポリマ
ーであることが好ましい。
【0010】上記加水分解性シリル基含有ポリマーとし
ては特に限定されず、例えば、加水分解性シリル基が、
プロピレングリコールやエチレングリコール等のアルキ
レングリコールをユニットとするポリアルキレングリコ
ール、ポリイソブチレン、エステル結合を持つポリエス
テル、アミド結合を持つポリアミド、ポリカーボネー
ト、ポリ(メタ)アクリレート、ポリスチレン、ポリオ
レフィン等のポリマー中に置換して存在するものが挙げ
られ、これらの共重合体を用いても良い。
【0011】上記ポリマー中でも特に、ポリアルキレン
グリコール、又はポリイソブチレン中に置換して存在す
るものが、熱伝導性充填材を高い割合で配合した際、樹
脂組成物の強度、被着物への密着性に優れ、又、製造時
の均一混練を行い易いという点で好ましい。
【0012】上記加水分解性シリル基含有ポリマーの分
子量としては特に限定されず、例えば、4千〜3万のも
のが好ましく、特に1万〜3万で分子量分布(Mw/M
n)が1.6以下のものが扱いやすく好ましい。
【0013】上記アルコキシシリル基としては、例え
ば、モノアルコキシシリル基、ジアルコキシシリル基、
トリアルコキシシリル基等が挙げられ、また、アルコキ
シル基としては、例えば、メトキシ基、エトキシ基、プ
ロピルオキシ基、イソプロピルオキシ基、ブトキシ基、
tert−ブトキシ基、フェノキシ基、ベンジルオキシ
基等が挙げられる。
【0014】上記アルコキシシリル基が、ジアルコキシ
シリル基、又はトリアルコキシシリル基である場合、同
じアルコキシル基を用いても良いし、異なるアルコキシ
ル基を組み合わせて用いても良い。上記アルコキシシリ
ル基の上記ポリマーへの置換位置は、ポリマー末端に位
置していても良いし、ポリマーの側鎖に位置していても
良い。また、ポリマー末端と側鎖の両方に位置していて
も良い。
【0015】上記加水分解性シリル基含有化合物(A)
としては、例えば、商品名「MSポリマー」(ポリプロ
ピレングリコール系)で、MSポリマーS−203、S
−303、S−903;商品名「サイリルポリマー」
で、サイリルSAT−200、MA−403、MA−4
47;商品名「エピオンポリマー」(ポリイソブチレン
系)で、EP103S、EP303S、EP505S等
が鐘淵化学工業から市販されている。また、商品名「エ
クセスター」(ポリプロピレングリコール系)で、ES
S−2410、ESS−2420、ESS−3630等
が旭硝子工業から市販されている。
【0016】上記加水分解性シリル基含有化合物(A)
の粘度は特に限定されないが、10cps〜10000
cpsの範囲が好ましい。粘度が10cps未満では、
充填材を混練・混合させる際に剪断が伝わらず、充填材
粒子同士が凝集したり、ベース樹脂中に均一に分散せず
混ざりにくくなり、10000cpsを超えると粘度が
高くなり過ぎて、充填量が分散せず混ざりにくくなる。
【0017】本発明に用いられる架橋性化合物(B)
は、加水分解性シリル基含有化合物(A)を架橋するた
めに用いられるものであり、加水分解性シリル基含有化
合物(A)の架橋を空気中の湿気で促進させ又は触媒作
用を示すものであれば、特に限定されず例えば、ジブチ
ル錫ジラウリレート、ジブチル錫オキサイド、ジブチル
錫ジアセテート、ジブチル錫フタレート、ビス(ジブチ
ル錫ラウリン酸)オキサイド、ジブチル錫ビスアセチル
アセトネート、ジブチル錫ビス(モノエステルマレー
ト)、オクチル酸錫、ジブチル錫オクトエート、ジオク
チル錫オキサイド等の錫化合物、テトラ−n−ブトキシ
チタネート、テトライソプロポキシチタネート等のチタ
ネート系化合物、ジブチルアミン−2−エチルヘキソエ
ート等のアミン塩や、他の酸性触媒及び塩基性触媒等が
挙げられ、これらは単独又は2種以上を併用出来る。
【0018】上記加水分解性シリル基含有化合物(A)
と上記架橋性化合物(B)との配合割合は特に限定され
ないが、例えば、加水分解性シリル基含有化合物(A)
100重量部に対して、架橋性化合物(B)0.01〜
20重量部の割合で配合されていることが好ましい。
【0019】上記架橋性化合物(B)が、0.01重量
部より少ない場合、加水分解性シリル基含有化合物
(A)の硬化速度が著しく低下し、実用に適さなくな
り、20重量部を超えると、硬化速度は充分早くなる
が、硬化後のバルクへの影響が著しく現れるようにな
り、充分な接着力を得ることが困難になる。
【0020】本発明で使用される熱伝導性充填材(C)
としては、通常、熱伝導性樹脂組成物中に配合されるも
のが挙げられ、例えば、アルミナ、酸化マグネシウム、
酸化ベリリウム、酸化チタン等の酸化物類;窒化ホウ
素、窒化ケイ素、窒化アルミニウム等の窒化物類;炭化
ケイ素等の炭化物類;銅、銀、鉄、アルミニウム、ニッ
ケル等の金属充填材;チタン等の金属合金充填材;ダイ
ヤモンド、炭素繊維、カーボンブラック等の炭素系充填
材;石英、石英ガラス等のシリカ粉類等が用いられる。
また、無機充填材粒子に銀や銅等や炭素材料を表面被覆
したもの、金属充填材粒子に無機材料や炭素材料を表面
被覆したものを使用しても良い。これらは単独又は2種
類以上を併用出来る。
【0021】上記熱伝導性充填材(C)としては、これ
らの充填材とベースとなる樹脂との親和性を向上させる
ためにシラン処理等の各種表面処理を行った充填材を用
いても良い。また、粒子形状についても特に限定される
ものではなく、球状、針状、繊維状、鱗片状、樹枝状、
平板状、不定形等が用いられる。
【0022】上記熱伝導性充填材(C)の配合量は、通
常は、5〜90体積%が好ましく、より好ましくは20
〜80体積%である。熱伝導性充填材の含有量が20体
積%未満であると効率的な熱伝導性を得ることが出来
ず、80体積%を超えると組成物の硬度が高くなってし
まい、放熱部材の表面の凹凸への密着追従性が悪く接触
熱抵抗が増大し効率的な熱伝導性が得られなくなる。
【0023】本発明の熱伝導性樹脂組成物には、必要に
応じて物性調整剤、可塑剤、着色剤、難燃剤等が添加さ
れても良い。上記物性調整剤として、各種シランカップ
リング剤が挙げられ、例えば、ビニルトリメトキシシラ
ン、ジメチルジメトキシシラン、メチルトリメトキシシ
ラン、メチルトリエトキシシラン、テトラメトキシシラ
ン、テトラエトキシシラン、フェニルトリメトキシシラ
ン、ジフェニルジメトキシシラン、3−アミノプロピル
トリメトキシシラン、3−アミノプロピルメチルジメト
キシシラン、3−アミノプロピルトリエトキシシラン等
が挙げられ、これらは単独又は2種以上を併用出来る。
【0024】本発明の熱伝導性樹脂組成物には、更に、
柔軟性を保つために可塑剤を配合することが好ましい。
上記可塑剤として、例えば、リン酸トリブチル、リン酸
トリクレジル等のリン酸エステル類;フタル酸ジオクチ
ル等のフタル酸エステル類;グリセリンモノオレイル酸
エステル等の脂肪酸一塩基酸エステル類;アジピン酸ジ
オクチル等の脂肪酸二塩基酸エステル類;プロピレング
リコール類やエチレングリコール類等のポリエーテル
類;ポリαオレフィン等の液状炭化水素類;クロロフル
オロカーボン類;シリコンオイル等が挙げられ、これら
は単独又は2種以上を併用出来る。上記可塑剤の配合量
は特に限定れないが、多過ぎると樹脂組成物の強度が低
下し又、少な過ぎると被膜の柔軟化の効果が発現しにく
くなるので、樹脂組成物の合計体積中、10〜80体積
%の範囲が好ましく、より好ましくは、20〜70体積
%である。
【0025】本発明の熱伝導性樹脂組成物には、その他
必要に応じて、タレ防止剤、酸化防止剤、老化防止剤、
紫外線吸収剤、溶剤、香料、顔料、染料等が添加されて
も良い。
【0026】本発明の熱伝導性樹脂組成物を製造するた
めに、加水分解性シリル基含有化合物(A)、架橋性化
合物(B)及び熱伝導性充填材(C)並びに必要に応じ
て、その他成分を混練・混合させる方法としては例え
ば、混練機、押出機、ミキサー、ロール、ニーダー、攪
拌機等の一般的な装置を用いることが出来る。また、必
要に応じて、混練・混合時に装置内を減圧、脱気しても
良い。
【0027】(作 用)本発明によれば、ベースとなる
樹脂として、加水分解性シリル基含有化合物(A)を用
い、上記加水分解性シリル基含有化合物(A)を架橋さ
せるための化合物を使用することにより、作業上充分な
強度を持ち、密着性や柔軟・形状追従性のある熱伝導性
樹脂組成物とすることが出来る。
【0028】
【発明の実施の形態】以下に実施例を掲げて本発明を更
に詳しく説明するが、これらに限定されるものではな
い。
【0029】(実施例1)加水分解性シリル基含有化合
物(A)として、MSポリマーS303(鐘淵化学工業
社製)100重量部、架橋性化合物(B)として、錫系
触媒SB−65(三共有機合成社製)1重量部、及び熱
伝導性充填材(C)として、窒化ホウ素SGP(電気化
学工業社製)150重量部を、脱泡攪拌機を用いて均一
混合行い、熱伝導性樹脂組成物を調製後、型に流し込み
室温で40時間以上放置硬化させ、シート状の熱伝導性
樹脂組成物を得た。
【0030】(実施例2)熱伝導性充填材(C)を、2
30重量部にしたこと以外は、実施例1と同様の配合及
び方法でシート状の熱伝導性樹脂組成物を得た。
【0031】(実施例3)熱伝導性充填材(C)を、酸
化アルミニウムAL−33(住友化学工業社製)390
重量部にしたこと以外は、実施例1と同様の配合及び方
法でシート状の熱伝導性樹脂組成物を得た。
【0032】(実施例4)加水分解性シリル基含有化合
物(A)を、エピオンポリマーEP505S(鐘淵化学
工業社製)100重量部、架橋性化合物(B)を錫系触
媒SB−65(三共有機合成社製)2重量部にしたこと
以外は実施例2と同様の配合、方法で組成物を調製した
後、200℃にて硬化させる共に、プレスしてシート状
の熱伝導性樹脂組成物を得た。
【0033】(実施例5)加水分解性シリル基含有化合
物(A)を、MSポリマーS303(鐘淵化学工業社
製)50重量部、架橋性化合物(B)を錫系触媒SB−
65(三共有機合成社製)1重量部、熱伝導性充填材
(C)として、窒化ホウ素SGP(電気化学工業社製)
150重量部、さらに可塑剤として、D2000(日本
油脂社製;ポリプロピレングリコール)50重量部を組
成物として、実施例1と同様の方法にてシート状の熱伝
導性樹脂組成物を得た。
【0034】(実施例6)加水分解性シリル基含有化合
物(A)を、エピオンポリマーEP505S(鐘淵化学
工業社製)50重量部、架橋性化合物(B)を錫系触媒
SB−65(三共有機合成社製)1重量部、及び熱伝導
性充填材(C)として、窒化ホウ素SGP(電気化学工
業社製)230重量部、可塑剤として、D2000(日
本油脂社製;ポリプロピレングリコール)50重量部と
したこと以外は実施例4と同様の方法でシート状の熱伝
導性樹脂組成物を得た。
【0035】(比較例1)樹脂分として、シリコーンゴ
ムKE12(信越化学工業社製)100重量部、及びシ
リコーンゴム硬化剤CAT−RM(信越化学工業社製)
1重量部を用い、熱伝導性充填材(C)として、窒化ホ
ウ素SGP(電気化学工業社製)150重量部を、上記
樹脂分と共に脱泡攪拌機を用いて均一に混合されるまで
攪拌を行い、組成物を調製した後、型に流し込み室温で
40時間以上、放置硬化させてシート状の熱伝導性樹脂
組成物を得た。
【0036】<評 価>各実施例、比較例で得られた組
成物について、熱伝導率、表面硬度、引張強度、初期粘
着力について性能評価試験を行った。熱伝導率は、京都
電子工業社製QTM−D3にて測定を行った。表面硬度
は、JIS K 6253に準拠し、高分子計器社製ア
スカーゴム硬度計A型にて測定を行った。引張強度につ
いては、JIS K 6251に準拠し、ダンベル状1
号形に打ち抜き、万能引張試験機にて、引張速度50m
m/minの条件で引張試験を行った。初期粘着力につ
いては、JIS Z 0237に準拠し、SUS304
板にて25mm幅で貼り合わせ、23℃で20分間放置
した後、180℃方向、引張速度50mm/minの条
件で剥離し、その剥離強度を測定した。以上の結果を表
1、2に示した。
【0037】
【表1】
【0038】
【表2】
【0039】
【発明の効果】本発明の熱伝導性樹脂組成物は、優れた
熱伝導率と柔軟・形状追従性を有するだけでなく強度に
優れているため、ガラス繊維やガラスクロス等を使用し
なくても良い。従って、製造方法も複雑にならずコスト
も上がることがなく作業性を確保した組成物を得ること
が出来、密着性にも優れているため、電気・電子部品等
の発熱体の放熱用途等に使用したとき、効率的な放熱を
行う材料とすることが可能である。
フロントページの続き Fターム(参考) 4J002 BB011 BB181 BB201 BC021 BG041 BG051 CF111 CG021 CH051 CL071 DA017 DA037 DA077 DA087 DA097 DC007 DE077 DE097 DE137 DE147 DF017 DJ007 DJ017 DK007 DL007 EC076 EG046 EN136 EZ036 EZ046 FA047 FB077 FD017 FD156 FD200 FD207 GQ00

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 一分子中に2個以上の加水分解性シリル
    基を有する加水分解性シリル基含有化合物(A)、前記
    加水分解性シリル基含有化合物(A)を架橋させるため
    の架橋性化合物(B)、及び、熱伝導性充填材(C)か
    らなることを特徴とする熱伝導性樹脂組成物。
  2. 【請求項2】 加水分解性シリル基含有化合物(A)
    は、アルコキシシリル基が、ポリアルキレングリコー
    ル、又はポリイソブチレン中に置換して存在する加水分
    解性シリル基含有ポリマーである請求項1記載の熱伝導
    性樹脂組成物。
JP2000222363A 2000-02-15 2000-07-24 熱伝導性樹脂組成物 Pending JP2001302936A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000222363A JP2001302936A (ja) 2000-02-15 2000-07-24 熱伝導性樹脂組成物

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000-36961 2000-02-15
JP2000036961 2000-02-15
JP2000222363A JP2001302936A (ja) 2000-02-15 2000-07-24 熱伝導性樹脂組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001302936A true JP2001302936A (ja) 2001-10-31

Family

ID=26585401

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000222363A Pending JP2001302936A (ja) 2000-02-15 2000-07-24 熱伝導性樹脂組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001302936A (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004050762A1 (ja) * 2002-11-29 2004-06-17 Sekisui Chemical Co., Ltd. 加熱消滅性材料、これを用いた転写シートおよびパターン形成方法
JP2005272599A (ja) * 2004-03-24 2005-10-06 Nippon Shokubai Co Ltd 放熱材料用脂組成物および放熱材料
JP2006274094A (ja) * 2005-03-30 2006-10-12 Kaneka Corp 放熱シート用組成物およびそれを硬化させてなる放熱シート
US7195720B2 (en) 2002-02-20 2007-03-27 Kaneka Corporation Curable composition for heat conductive material
WO2010041708A1 (ja) * 2008-10-08 2010-04-15 電気化学工業株式会社 熱伝導性湿気硬化型樹脂組成物
WO2011125636A1 (ja) * 2010-04-08 2011-10-13 電気化学工業株式会社 熱伝導性湿気硬化型樹脂組成物
WO2012108458A1 (ja) * 2011-02-09 2012-08-16 サンスター技研株式会社 熱伝導性組成物
WO2013051721A1 (ja) * 2011-10-06 2013-04-11 電気化学工業株式会社 低アウトガス用熱伝導性組成物
WO2017170366A1 (ja) * 2016-03-31 2017-10-05 日本ゼオン株式会社 ポリエーテル系重合体組成物およびシート
WO2017170367A1 (ja) * 2016-03-31 2017-10-05 日本ゼオン株式会社 ポリエーテル系重合体組成物

Cited By (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7195720B2 (en) 2002-02-20 2007-03-27 Kaneka Corporation Curable composition for heat conductive material
US7591921B2 (en) 2002-11-29 2009-09-22 Sekisui Chemical Co., Ltd. Heat-decaying materials, transfer sheet using the same, and patterning method
WO2004050762A1 (ja) * 2002-11-29 2004-06-17 Sekisui Chemical Co., Ltd. 加熱消滅性材料、これを用いた転写シートおよびパターン形成方法
CN100338139C (zh) * 2002-11-29 2007-09-19 积水化学工业株式会社 热衰变材料、使用其的转印薄片及形成图案的方法
KR100806491B1 (ko) * 2002-11-29 2008-02-21 세키스이가가쿠 고교가부시키가이샤 가열 소멸성 재료, 이것을 이용한 전사 시트 및 패턴 형성방법
JP2005272599A (ja) * 2004-03-24 2005-10-06 Nippon Shokubai Co Ltd 放熱材料用脂組成物および放熱材料
JP4629475B2 (ja) * 2005-03-30 2011-02-09 株式会社カネカ 放熱シート用組成物およびそれを硬化させてなる放熱シート
JP2006274094A (ja) * 2005-03-30 2006-10-12 Kaneka Corp 放熱シート用組成物およびそれを硬化させてなる放熱シート
WO2010041708A1 (ja) * 2008-10-08 2010-04-15 電気化学工業株式会社 熱伝導性湿気硬化型樹脂組成物
WO2011125636A1 (ja) * 2010-04-08 2011-10-13 電気化学工業株式会社 熱伝導性湿気硬化型樹脂組成物
CN102834462A (zh) * 2010-04-08 2012-12-19 电气化学工业株式会社 热传导性湿气固化型树脂组合物
KR101832336B1 (ko) * 2010-04-08 2018-02-26 덴카 주식회사 열전도성 습기경화형 수지 조성물
JP5828835B2 (ja) * 2010-04-08 2015-12-09 デンカ株式会社 熱伝導性湿気硬化型樹脂組成物
WO2012108458A1 (ja) * 2011-02-09 2012-08-16 サンスター技研株式会社 熱伝導性組成物
JP2012162699A (ja) * 2011-02-09 2012-08-30 Sunstar Engineering Inc 熱伝導性組成物
KR20140069008A (ko) * 2011-10-06 2014-06-09 덴끼 가가꾸 고교 가부시키가이샤 저아웃가스용 열전도성 조성물
WO2013051721A1 (ja) * 2011-10-06 2013-04-11 電気化学工業株式会社 低アウトガス用熱伝導性組成物
JPWO2013051721A1 (ja) * 2011-10-06 2015-03-30 電気化学工業株式会社 低アウトガス用熱伝導性組成物
KR101917338B1 (ko) 2011-10-06 2018-11-09 덴카 주식회사 저아웃가스용 열전도성 조성물
CN108884310A (zh) * 2016-03-31 2018-11-23 日本瑞翁株式会社 聚醚系聚合物组合物
WO2017170367A1 (ja) * 2016-03-31 2017-10-05 日本ゼオン株式会社 ポリエーテル系重合体組成物
CN108884311A (zh) * 2016-03-31 2018-11-23 日本瑞翁株式会社 聚醚系聚合物组合物和片材
WO2017170366A1 (ja) * 2016-03-31 2017-10-05 日本ゼオン株式会社 ポリエーテル系重合体組成物およびシート
JPWO2017170366A1 (ja) * 2016-03-31 2019-02-07 日本ゼオン株式会社 ポリエーテル系重合体組成物およびシート
JPWO2017170367A1 (ja) * 2016-03-31 2019-02-07 日本ゼオン株式会社 ポリエーテル系重合体組成物
US10851203B2 (en) 2016-03-31 2020-12-01 Zeon Corporation Polyether polymer composition
US10907041B2 (en) 2016-03-31 2021-02-02 Zeon Corporation Polyether polymer composition and sheet
CN108884310B (zh) * 2016-03-31 2021-05-14 日本瑞翁株式会社 聚醚系聚合物组合物
CN108884311B (zh) * 2016-03-31 2021-05-14 日本瑞翁株式会社 聚醚系聚合物组合物和片材

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TWI332518B (en) Thermoconductive silicone composition
JP4301468B2 (ja) 耐熱熱伝導性シリコーンゴム複合シート及びその製造方法
EP0520426B1 (en) A curable composition
CN101173101B (zh) 一种单组分脱酮肟型室温硫化硅橡胶组合物
JP2002128931A (ja) 熱伝導性樹脂シート
TW201241841A (en) Electroconductive adhesive
JPS5974149A (ja) 硬化性組成物
JP5453228B2 (ja) 粘着シート
JP2614478B2 (ja) フィルム状シリコーンゴム接着剤
KR100570249B1 (ko) 내열 열전도성 열압착용 실리콘 고무 시트
JP2001302936A (ja) 熱伝導性樹脂組成物
US11879077B2 (en) Thermally conductive moisture-curable resin composition and cured product thereof
JP3078155B2 (ja) 耐熱熱伝導性熱圧着シート
JP2012001614A (ja) 貯蔵安定性に優れる難燃伝熱性硬化性組成物
JP2002030223A (ja) 熱伝導性樹脂組成物
JP2741460B2 (ja) 自己接着性シリコーン組成物
JP2004161856A (ja) 熱伝導性樹脂成形体用組成物およびそれから得られる成形体
JP2002003732A (ja) 熱伝導性樹脂組成物及び樹脂シート
JP4544374B1 (ja) 接着剤組成物
JP7102763B2 (ja) エラストマーおよび成形体
WO2019131311A1 (ja) 配線基板、配線基板の製造方法、及び導電性を有する硬化性組成物
JP5064189B2 (ja) Acf圧着シート用シリコーンゴム組成物
JP3153089B2 (ja) オルガノポリシロキサン組成物
JP5621343B2 (ja) 湿気硬化型樹脂組成物
WO2001000727A1 (fr) Composition conductrice ayant une excellente stabilite de stockage a haute temperature et rouleau conducteur obtenu a partir de cette composition

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070420

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080410

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080416

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080924