JP2001296478A - 生化学物質の観察装置及び観察方法 - Google Patents

生化学物質の観察装置及び観察方法

Info

Publication number
JP2001296478A
JP2001296478A JP2000110289A JP2000110289A JP2001296478A JP 2001296478 A JP2001296478 A JP 2001296478A JP 2000110289 A JP2000110289 A JP 2000110289A JP 2000110289 A JP2000110289 A JP 2000110289A JP 2001296478 A JP2001296478 A JP 2001296478A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
focus
optical system
biochemical substance
observing
observation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000110289A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3736278B2 (ja
Inventor
Kanji Yahiro
寛司 八尋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP2000110289A priority Critical patent/JP3736278B2/ja
Priority to US09/829,996 priority patent/US6542293B2/en
Priority to GB0109096A priority patent/GB2362477B/en
Priority to DE10118156A priority patent/DE10118156B4/de
Publication of JP2001296478A publication Critical patent/JP2001296478A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3736278B2 publication Critical patent/JP3736278B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L3/00Containers or dishes for laboratory use, e.g. laboratory glassware; Droppers
    • B01L3/50Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes
    • B01L3/508Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes rigid containers not provided for above
    • B01L3/5085Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes rigid containers not provided for above for multiple samples, e.g. microtitration plates
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B21/00Microscopes
    • G02B21/34Microscope slides, e.g. mounting specimens on microscope slides
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B27/00Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
    • G02B27/40Optical focusing aids

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Clinical Laboratory Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Microscoopes, Condenser (AREA)
  • Investigating Or Analysing Materials By Optical Means (AREA)
  • Investigating Or Analysing Biological Materials (AREA)
  • Optical Measuring Cells (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 容器に付着した生化学物質に対して正確・迅
速に焦点を合わせることができ、高精度の観察を効率よ
く行うことができる生化学物質の観察装置及び観察方法
を提供することを目的とする。 【解決手段】 生化学物質12を収容するプレート7の
ウェル8の透明な外底面8bに光学系13の焦点位置F
0を合わせる際の参照位置となる合焦マークMを設けて
この合焦マークMと所望の観察位置との間の距離に相当
する焦点移動量F1を予め求めておき、生化学物質12
を観察するための焦点あわせの際には合焦マークMに光
学系13の焦点を合わせた後に、焦点移動量F1だけ焦
点を移動させることにより、観察画像が不明瞭な対象を
観察する場合にも焦点を正確・迅速に合わせることがで
きる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、マイクロプレート
などの容器に収容された生体細胞などの生化学物質を観
察する生化学物質の観察装置及び観察方法に関するもの
である。
【0002】
【従来の技術】生化学分野等の実験においては、マイク
ロプレートなどの容器中に付着した状態の動植物細胞や
バクテリアなどの生化学物質を顕微鏡により観察するこ
とが行われる。この観察を必要とする場合の方法とし
て、透明材質で製作されたマイクロプレートのウェルの
底面に付着した観察対象を、ウェルの下方から顕微鏡に
よって観察する方法が知られている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところが、観察対象と
される動植物細胞等の生化学物質を顕微鏡によって観察
して得られる画像は、淡い色調で輪郭が明瞭でない場合
が多い。このため、精細な観察を行うために観察対象に
焦点を合わせる際に正確に焦点があっているか否かを判
断することが難しく、手動で焦点を合わせる場合にはこ
の合焦操作に時間を要するという問題点があった。また
この問題点は、観察作業の自動化を図るために必要とさ
れるオートフォーカス機能を生化学物質を対象とする観
察に適用する上での課題ともなっていた。
【0004】そこで本発明は、容器に付着した生化学物
質に対して正確・迅速に焦点を合わせることができ、高
精度の観察を効率よく行うことができる生化学物質の観
察装置及び観察方法を提供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】請求項1記載の生化学物
質の観察装置は、容器に設けられた透明面の内面側に付
着した生化学物質を前記透明面の外面側から光学系を備
えた観察装置によって観察する生化学物質の観察装置で
あって、生化学物質を内部に収容しこの生化学物質が付
着する前記透明面の内面または外面に前記光学系の焦点
位置を合わせる際の参照となる合焦マークが設けられた
容器を保持する容器保持部と、前記光学系の焦点を移動
させる焦点移動手段と、焦点移動量を数値データとして
出力する移動量出力手段と、焦点位置を記憶する焦点位
置記憶部とを備えた。
【0006】請求項2記載の生化学物質の観察方法は、
容器に設けられた透明面の内面側に付着した生化学物質
を前記透明面の外面側から光学系を備えた観察装置によ
って観察する生化学物質の観察方法であって、生化学物
質が付着する前記透明面の内面または外面に前記光学系
の焦点位置を合わせる際の参照となる合焦マークが設け
られた容器内に生化学物質を収容する工程と、前記光学
系によって容器の内面に付着した生化学物質を観察する
に先立って前記合焦マークに光学系の焦点を合わせる工
程と、予め求められた前記合焦マークの位置と所望の観
察位置との間の距離に相当する焦点移動量だけ光学系の
焦点を移動させて観察位置に焦点を合わせる工程と、前
記光学系により生化学物質を観察する工程とを含む。
【0007】請求項3記載の生化学物質の観察方法は、
容器に設けられた透明面の内面側に付着した生化学物質
を前記透明面の外面側から光学系を備えた観察装置によ
って観察する生化学物質の観察方法であって、生化学物
質が付着する前記透明面の内面または外面に前記光学系
の焦点位置を合わせる際の参照となる合焦マークが設け
られた容器内に生化学物質を収容する工程と、前記光学
系によって容器の内面に付着した生化学物質を観察する
に先立って前記合焦マークに光学系の焦点を合わせる工
程と、次いで焦点位置を徐々に移動させながら所望の観
察画像が得られる観察焦点位置を求める工程と、この観
察焦点位置と前記合焦マークの位置との間の距離に相当
する焦点移動量を求めて記憶させる工程と、この焦点移
動量と合焦マークの位置とに基づいて観察焦点位置に光
学系の焦点を合わせる工程と、前記光学系により生化学
物質を観察する工程とを含む。
【0008】本発明によれば、生化学物質を収容する容
器に光学系の焦点位置を合わせる際の参照位置となる合
焦マークを設けてこの合焦マークの位置と所望の観察対
象位置との間の距離に相当する焦点移動量を予め求めて
おき、生化学物質を観察するための焦点あわせの際には
合焦マークに光学系の焦点を合わせた後にこの焦点移動
量だけ焦点を移動させることにより、観察画像が不明瞭
な対象を観察する場合にも焦点を正確・迅速に合わせる
ことができる。
【0009】
【発明の実施の形態】次に本発明の実施の形態を図面を
参照して説明する。図1は本発明の一実施の形態の生化
学物質観察装置の斜視図、図2は本発明の一実施の形態
の生化学物質観察装置の機能ブロック図、図3は本発明
の一実施の形態のマイクロプレートの部分断面図、図
4、図5は本発明の一実施の形態の生化学物質観察方法
の説明図である。
【0010】まず図1を参照して、生化学物質観察装置
の構造を説明する。図1において、生化学物質観察装置
1の本体部2は前方に突出した突部2aと後部に立設さ
れた後壁部2bを備えた形状となっている。本体部2の
上面には鏡筒3が突設されており、鏡筒3は複数の対物
レンズ3aを備え拡大倍率を変えることができるように
なっている。また、突部2aの上面には接眼レンズ4が
設けられている。本体部2の内部に配設された光学系に
より、対物レンズ3aの上方に位置する観察対象を接眼
レンズ4から拡大して観察することができる。
【0011】鏡筒3の上方には、容器保持部6が移動テ
ーブル5によって移動可能に配設されている。容器保持
部6には容器であるマイクロプレート(以下、「プレー
ト」と略称。)7が保持されている。プレート7には液
状試料を収容する凹部であるウェル8が多数形成されて
おり、ウェル8内には後述するように観察対象の生化学
物質が収容される。後壁部2bの前面にはモニタ10お
よび操作盤11が設けられており、後壁部2bの上部か
らは容器保持部6の上方に照明装置9が延出している。
【0012】照明装置9を点灯して容器保持部6に保持
されたプレート7を照明した状態で、対物レンズ3aお
よび接眼レンズ4を含む顕微光学系によってウェル内を
観察することにより、ウェル8内に収容された生化学物
質を顕微観察することができる。このとき、移動テーブ
ル5を駆動することにより、プレート7を移動させて任
意位置を観察可能となっている。また、本体部2内には
カメラが内蔵されており、対物レンズ3aを介して顕微
画像を取得することができる。この顕微画像はモニタ1
0に表示される。
【0013】次に図2を参照して、生化学物質観察装置
の機能を説明する。図2において、容器保持部6には開
口部6aが設けられており、開口部6aの下方には対物
レンズ3aを含む光学系13が配設されている。容器保
持部6上にはプレート7が保持されており、プレート7
のウェル8の下方に光学系13が位置するように容器保
持部6の位置が調整される。光学系13の下方にはカメ
ラ14が配設されており、カメラ14は光学系13を介
してウェル8内の顕微画像を取得する。
【0014】光学系13はフォーカス制御部15を備え
ており、フォーカス制御部15はカメラ14による撮像
時に、また接眼レンズ4によって直接観察する際に、光
学系13の焦点の位置を変更することができるようにな
っている。また、フォーカス制御部15は光学系13の
焦点の位置を変更する際の焦点移動量を数値データとし
て出力できるようになっている。したがって、フォーカ
ス制御部15は焦点位置移動手段と焦点移動量出力手段
を兼ねたものとなっている。
【0015】操作部16は操作盤11の盤面に設けられ
たスイッチや入力用のキーボードであり、焦点位置移動
操作や、カメラ14の撮像操作を行う。表示部17はモ
ニタ10であり、カメラ14によって撮像された顕微画
面を表示するほか、操作入力時の案内画面を表示する。
制御部18はCPUであり、生化学物質観察装置の全体
機能を制御する。焦点位置記憶部19は予め設定された
光学系13の焦点位置を記憶する。すなわち、焦点位置
記憶部19に記憶された焦点位置が出力されると、フォ
ーカス制御部15は光学系13を制御して所定の焦点位
置に光学系13の焦点を合わせることができる。
【0016】次に図3を参照して生化学物質を収容する
プレート7のウェル8について説明する。プレート7は
樹脂などの透明材質で製作されており、図3(a)にお
いて、ウェル8の内底面は観察対象の生化学物質が付着
する付着面8a(透明面)となっている。ウェル8の外
底面8bには、下面図に示すように十字状の刻印が形成
されており、下面からウェル8内を観察する際の合焦マ
ークMとなっている。合焦マークMは以下に説明するよ
うに、観察対象に光学系13の焦点を合わせる際の参照
として用いられる。
【0017】図3(b)は観察状態でのウェル8を示し
ている。ウェル8内には培養液20が注入されており、
付着面8aには観察対象の生化学物質12が付着してい
る。生化学物質12の観察対象部位の高さ方向の位置
は、観察対象の生化学物質の特性によって定められる付
着面8aからの微少距離dによって指定される。すなわ
ち微少距離dを指定することにより観察対象部位の高さ
方向の位置は、既知の底面厚さtに上記微少距離dを加
えた距離によって特定される。
【0018】したがって、この距離d+tに相当する焦
点移動量F1を求めて生化学物質の種類ごとに焦点位置
データとして記憶させておけば、観察時には外底面8b
の合焦マークM(焦点位置F0)に焦点を合わせた後に
焦点位置を上記焦点移動量F1だけ上方に移動させるこ
とにより、正しい観察位置に焦点を合致させることがで
きる。すなわち合焦マークMは、観察対象に焦点を合わ
せる際の参照として用いられる。
【0019】なお、合焦マークMの形成方法は、刻印に
よる方法のほかマークを記した透明のシートを作成し、
このシートを貼付する方法を用いてもよい。また、合焦
マークMの形成面は、外底面8bでなく付着面8aに直
接形成するようにしてもよい。
【0020】この生化学物質の観察装置は上記のように
構成されており、次に生化学物質の観察方法について図
4、図5を参照して説明する。図4(a)において、プ
レート7のウェル8の付着面8aには観察対象の生化学
物質12が付着している。生化学物質12は培養液20
に覆われている。観察時には、図4(b)に示すように
まず合焦マークMに光学系13の焦点を合致させる。こ
れにより、外底面8bの焦点位置F0が検出される。
【0021】次に、図4(c)に示すようにフォーカス
制御部15により光学系13の焦点位置を、上記焦点位
置F0から予め記憶された焦点移動量F1だけ上方に移
動させる。これにより、図4(d)に示すように観察位
置と合焦マークMとの焦点のずれが補正され、光学系1
3の焦点の位置は観察位置と一致する。そしてこの状態
で、生化学物質12を光学系13を介してカメラ14に
より撮像し観察する。
【0022】すなわち上記生化学物質の観察方法は、ウ
ェル8内の生化学物質12を観察するに先立って合焦マ
ークMに光学系13の焦点を合わせ、予め求められた合
焦マークMの位置と所望の観察位置との間の距離に対応
した焦点移動量F1だけ光学系13の焦点を移動させる
ことにより観察位置に焦点を合わせるものである。
【0023】次に図5を参照して、生化学物質の観察方
法の他の実施の形態を説明する。この観察方法において
は、上述の観察方法を実行するに先立って下記の操作を
行う。以下図5に則して説明する。図5(a)、図5
(b)は、前述の図4(a)、図4(b)と同様であ
り、この状態では、光学系13は外底面8bの合焦マー
クMに焦点が合わされている。次に、図5(c)に示す
ように、フォーカス制御部15により光学系13の焦点
を上記焦点位置F0から徐々に上方に移動させながら、
生化学物質12を観察する。そして所望の観察画像が得
られたならば、図5(d)に示すようにこの観察画像が
得られる焦点位置を、合焦マークMの焦点位置F0から
の焦点移動量F2として特定する。そしてこの焦点移動
量F2は焦点位置記憶部19に記憶される。
【0024】この後、図4に示す手順と同様にして生化
学物質の観察作業が行われる。このとき、図4(c)に
示す焦点ずれ量F1の替わりに、上記図5(c)の操作
で求められた焦点移動量F2が用いられる。すなわち、
図5に示す生化学物質の観察方法は、ウェル8内の生化
学物質12を観察するに先立って、合焦マークMに光学
系13の焦点を合わせ、次いで光学系13の焦点を徐々
に移動させながら所望の観察画像が得られる観察焦点位
置を求めてこの観察焦点位置と合焦マークMの位置との
間の距離に相当する焦点移動量F2を求めて記憶させる
操作を予め行う。そして観察実行時には、この焦点移動
量F2と合焦マークMの位置とに基づいて観察焦点位置
に光学系13の焦点を合わせるものである。
【0025】上記各実施の形態によれば、画像上での合
焦確認が困難な生化学物質を観察対象とする場合におい
ても、明瞭に確認できる合焦マークを参照して容易に合
焦操作を行える。これにより作業効率を向上させること
ができるとともに、合焦精度が向上するためオートフォ
ーカス機能の適用が容易となる。
【0026】
【発明の効果】本発明によれば、生化学物質を収容する
容器に光学系の焦点位置を合わせる際の参照位置となる
合焦マークを設けてこの合焦マークの位置と所望の観察
対象位置との間の距離に相当する焦点移動量を予め求め
ておき、生化学物質を観察するための焦点あわせの際に
は合焦マークに光学系の焦点を合わせた後にこの焦点移
動量だけ焦点を移動させるようにしたので、観察画像が
不明瞭な対象を観察する場合にも焦点を正確・迅速に合
わせることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施の形態の生化学物質観察装置の
斜視図
【図2】本発明の一実施の形態の生化学物質観察装置の
機能ブロック図
【図3】本発明の一実施の形態のマイクロプレートの部
分断面図
【図4】本発明の一実施の形態の生化学物質観察方法の
説明図
【図5】本発明の一実施の形態の生化学物質観察方法の
説明図
【符号の説明】
3a 対物レンズ 4 接眼レンズ 6 容器保持部 7 プレート(マイクロプレート) 8 ウェル 10 モニタ 12 生化学物質 13 光学系 14 カメラ 15 フォーカス制御部 18 制御部 19 焦点位置記憶部
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 2G045 CB01 CB21 FA11 FA16 FA19 HA14 HA16 JA01 JA07 2G057 AC05 BA03 BB06 DB05 HA02 2G059 AA05 BB12 CC16 CC20 DD13 FF06 GG10 JJ11 KK04 MM10 PP04 2H052 AB05 AB10 AC05 AD03 AD08 AD09 AD19 AD33 AE05 AF14 AF21

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】容器に設けられた透明面の内面側に付着し
    た生化学物質を前記透明面の外面側から光学系を備えた
    観察装置によって観察する生化学物質の観察装置であっ
    て、生化学物質を内部に収容しこの生化学物質が付着す
    る前記透明面の内面または外面に前記光学系の焦点位置
    を合わせる際の参照となる合焦マークが設けられた容器
    を保持する容器保持部と、前記光学系の焦点を移動させ
    る焦点移動手段と、焦点移動量を数値データとして出力
    する移動量出力手段と、焦点位置を記憶する焦点位置記
    憶部とを備えたことを特徴とする生化学物質の観察装
    置。
  2. 【請求項2】容器に設けられた透明面の内面側に付着し
    た生化学物質を前記透明面の外面側から光学系を備えた
    観察装置によって観察する生化学物質の観察方法であっ
    て、生化学物質が付着する前記透明面の内面または外面
    に前記光学系の焦点位置を合わせる際の参照となる合焦
    マークが設けられた容器内に生化学物質を収容する工程
    と、前記光学系によって容器の内面に付着した生化学物
    質を観察するに先立って前記合焦マークに光学系の焦点
    を合わせる工程と、予め求められた前記合焦マークの位
    置と所望の観察位置との間の距離に相当する焦点移動量
    だけ光学系の焦点を移動させて観察位置に焦点を合わせ
    る工程と、前記光学系により生化学物質を観察する工程
    とを含むことを特徴とする生化学物質の観察方法。
  3. 【請求項3】容器に設けられた透明面の内面側に付着し
    た生化学物質を前記透明面の外面側から光学系を備えた
    観察装置によって観察する生化学物質の観察方法であっ
    て、生化学物質が付着する前記透明面の内面または外面
    に前記光学系の焦点位置を合わせる際の参照となる合焦
    マークが設けられた容器内に生化学物質を収容する工程
    と、前記光学系によって容器の内面に付着した生化学物
    質を観察するに先立って前記合焦マークに光学系の焦点
    を合わせる工程と、次いで焦点位置を徐々に移動させな
    がら所望の観察画像が得られる観察焦点位置を求める工
    程と、この観察焦点位置と前記合焦マークの位置との間
    の距離に相当する焦点移動量を求めて記憶させる工程
    と、この焦点移動量と合焦マークの位置とに基づいて観
    察焦点位置に光学系の焦点を合わせる工程と、前記光学
    系により生化学物質を観察する工程とを含むことを特徴
    とする生化学物質の観察方法。
JP2000110289A 2000-04-12 2000-04-12 生化学物質の観察方法 Expired - Fee Related JP3736278B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000110289A JP3736278B2 (ja) 2000-04-12 2000-04-12 生化学物質の観察方法
US09/829,996 US6542293B2 (en) 2000-04-12 2001-04-11 Apparatus and method for observing biochemical substance
GB0109096A GB2362477B (en) 2000-04-12 2001-04-11 Automatic focusing by means of a focusing mark
DE10118156A DE10118156B4 (de) 2000-04-12 2001-04-11 Vorrichtung und Verfahren zum Beobachten einer biochemischen Substanz

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000110289A JP3736278B2 (ja) 2000-04-12 2000-04-12 生化学物質の観察方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001296478A true JP2001296478A (ja) 2001-10-26
JP3736278B2 JP3736278B2 (ja) 2006-01-18

Family

ID=18622827

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000110289A Expired - Fee Related JP3736278B2 (ja) 2000-04-12 2000-04-12 生化学物質の観察方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6542293B2 (ja)
JP (1) JP3736278B2 (ja)
DE (1) DE10118156B4 (ja)
GB (1) GB2362477B (ja)

Cited By (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004163499A (ja) * 2002-11-11 2004-06-10 Matsushita Electric Ind Co Ltd 細胞の観察方法
JP2005514589A (ja) * 2001-12-05 2005-05-19 ザ・レジェンツ・オブ・ザ・ユニバーシティ・オブ・カリフォルニア ロボット顕微鏡検査システム
JP2005128493A (ja) * 2003-09-29 2005-05-19 Olympus Corp 顕微鏡システム
JP2005527827A (ja) * 2002-05-28 2005-09-15 オウトジエノミクス・インコーポレーテツド マイクロアレイ検出器および方法
JPWO2004022774A1 (ja) * 2002-09-05 2005-12-22 富士電機システムズ株式会社 微生物または細胞の検出方法
JP2006003653A (ja) * 2004-06-17 2006-01-05 Olympus Corp 生体試料観察システム
JPWO2004027085A1 (ja) * 2002-09-05 2006-01-19 日東電工株式会社 固体表面の微生物試験用粘着シートおよびキット
JP2006038977A (ja) * 2004-07-23 2006-02-09 Nikon Corp 光学顕微鏡システムおよびこれを用いた試料動画像生成方法
JP2007148221A (ja) * 2005-11-30 2007-06-14 Nikon Corp 間欠撮影装置
JP2007271979A (ja) * 2006-03-31 2007-10-18 Yokogawa Electric Corp 生物顕微鏡
WO2007132920A1 (ja) * 2006-05-17 2007-11-22 Olympus Corporation マイクロプレート
WO2008007725A1 (fr) 2006-07-12 2008-01-17 Toyo Boseki Kabushiki Kaisha Analyseur et son utilisation
JP2009186679A (ja) * 2008-02-05 2009-08-20 Olympus Corp 観察装置
JP2009216741A (ja) * 2008-03-07 2009-09-24 Yokogawa Electric Corp 創薬スクリーニング装置及びこの装置を用いたスクリーニング方法
JP2009282357A (ja) * 2008-05-23 2009-12-03 Olympus Corp 観察装置及び観察方法
JP2011123518A (ja) * 2003-09-29 2011-06-23 Olympus Corp 顕微鏡システム及び観察方法
JP2012159854A (ja) * 2012-04-04 2012-08-23 Olympus Corp 倒立顕微鏡システム
JP2015108753A (ja) * 2013-12-05 2015-06-11 京セラ株式会社 フォーカシング方法、撮像装置
JP2016102786A (ja) * 2014-11-12 2016-06-02 東洋紡株式会社 有形成分分析装置及び有形成分分析方法
JPWO2016103728A1 (ja) * 2014-12-26 2017-06-22 シスメックス株式会社 細胞撮像装置、細胞撮像方法及び試料セル
US10538729B2 (en) 2014-03-04 2020-01-21 Fujifilm Corporation Cell imaging control device, method, and program
JP2020030338A (ja) * 2018-08-23 2020-02-27 オムロン株式会社 画像処理システム、画像処理方法およびプログラム

Families Citing this family (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7205154B2 (en) * 2002-01-31 2007-04-17 Agilent Technologies, Inc. Calibrating array scanners
WO2003067230A1 (fr) * 2002-02-07 2003-08-14 Fuji Electric Holdings Co.,Ltd. Procede et dispositif de mesure d'une image fluorescente
FR2836520B1 (fr) * 2002-02-28 2004-07-16 Univ Joseph Fourier Actionneur et moteur osmotiques
IL148664A0 (en) * 2002-03-13 2002-09-12 Yeda Res & Dev Auto-focusing method and device
WO2003100380A2 (en) * 2002-05-28 2003-12-04 Autogenomics, Inc. Integrated sample processing platform
US7345814B2 (en) * 2003-09-29 2008-03-18 Olympus Corporation Microscope system and microscope focus maintaining device for the same
DE102004022484B4 (de) * 2004-05-07 2007-12-20 P.A.L.M. Microlaser Technologies Ag Mikroskoptisch
DE102004023262B8 (de) * 2004-05-11 2013-01-17 Carl Zeiss Microimaging Gmbh Verfahren zur Bearbeitung einer Masse mittels Laserbestrahlung und Steuersystem
DE102005005408A1 (de) * 2005-02-03 2006-08-10 Carl Zeiss Jena Gmbh Vorrichtung zur Anpassung von Mikroskopobjektiven an unterschiedliche Gefäßdicken
DE102005011781B4 (de) * 2005-03-11 2007-06-06 Carl Zeiss Surgical Gmbh Ophthalmo-Operationsmikroskop mit Fokusversatz
DE102005036529A1 (de) * 2005-08-03 2007-02-15 Leica Microsystems Cms Gmbh Verfahren zur lagegetreuen Abbildung eines Objektes
JP5289768B2 (ja) * 2005-09-29 2013-09-11 オリンパス株式会社 焦点位置決定方法、焦点位置決定装置、微弱光検出装置及び微弱光検出方法
FR2898363B1 (fr) * 2006-03-10 2008-06-13 Biofilm Control Sarl Prodede de releves d'images, notamment pour l'etude du developpement d'un biofilm dans un milieu de culture
EP2023127B1 (en) * 2006-05-31 2017-12-20 Olympus Corporation Biological specimen imaging method and biological specimen imaging apparatus
US7974003B2 (en) * 2006-11-22 2011-07-05 Vanderbilt University Photolithographed micro-mirror well for 3D tomogram imaging of individual cells
US20090046359A1 (en) * 2007-08-14 2009-02-19 Nikon Corporation Microscope
DE102010035104A1 (de) * 2010-08-23 2012-04-05 Euroimmun Medizinische Labordiagnostika Ag Vorrichtung und Verfahren zur automatischen Fokussierung für die Mikroskopie schwach leuchtender Substrate
US8687180B2 (en) * 2012-06-07 2014-04-01 Molecular Devices, Llc System, method, and device for determining a focal position of an objective in a microscopy imaging system
DE102012012944A1 (de) * 2012-06-29 2014-01-02 Jenoptik Robot Gmbh Verfahren und System zur Fokussierung eines optischen Abbildungssystems
CN103776831B (zh) * 2012-10-18 2016-12-21 苏州惠生电子科技有限公司 一种显微影像检测仪器及其自动调焦方法
JP6373864B2 (ja) 2012-12-14 2018-08-15 ザ ジェイ. デヴィッド グラッドストーン インスティテューツ 自動ロボット顕微鏡検査システム
USD727327S1 (en) * 2013-11-22 2015-04-21 Compliance Software, Inc. Compact stand with mobile scanner
JP6595156B2 (ja) * 2014-03-04 2019-10-23 富士フイルム株式会社 細胞画像取得装置および方法並びにプログラム
EP3259908B1 (en) * 2015-02-18 2021-07-14 Siemens Healthcare Diagnostics Inc. Image-based tray alignment and tube slot localization in a vision system
DE102015113557B4 (de) 2015-08-17 2019-05-02 Gerresheimer Regensburg Gmbh Probenvorrichtung mit Referenzmarkierung
JP6643071B2 (ja) 2015-12-10 2020-02-12 キヤノン株式会社 顕微鏡システム
JP6659133B2 (ja) 2015-12-10 2020-03-04 キヤノン株式会社 スライドおよびスライドとカバーガラスのセット、並びに顕微鏡システム
USD810084S1 (en) 2016-03-23 2018-02-13 Formfox, Inc. Mobile scanner
KR101711105B1 (ko) * 2016-04-21 2017-03-06 주식회사 퀀타매트릭스 신속한 항생제 감수성 검사를 위한 멀티-웰 기반의 세포배양검사 장치
JP2018096703A (ja) * 2016-12-08 2018-06-21 オリンパス株式会社 マイクロプレートおよび顕微鏡システム

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4677286A (en) * 1985-02-14 1987-06-30 Quantronix Corporation Method and apparatus for autofocusing a microscope
DE8606168U1 (de) * 1986-03-06 1986-07-10 Fa. Carl Zeiss, 7920 Heidenheim Mikroskop mit motorisch bewegbarem Fokussiertrieb
DE3828381C2 (de) * 1988-08-20 1997-09-11 Zeiss Carl Fa Verfahren und Einrichtung zur automatischen Fokussierung eines optischen Systems
US4932044A (en) * 1988-11-04 1990-06-05 Yale University Tissue analyzer
JPH07306009A (ja) * 1994-05-10 1995-11-21 Casio Comput Co Ltd 透明基板の位置合わせ方法
US5781303A (en) 1997-08-29 1998-07-14 Becton Dickinson And Company Method for determining the thickness of an optical sample
US5870200A (en) * 1997-08-29 1999-02-09 Becton Dickinson And Company Apparatus for determining the thickness of an optical sample

Cited By (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005514589A (ja) * 2001-12-05 2005-05-19 ザ・レジェンツ・オブ・ザ・ユニバーシティ・オブ・カリフォルニア ロボット顕微鏡検査システム
JP2005527827A (ja) * 2002-05-28 2005-09-15 オウトジエノミクス・インコーポレーテツド マイクロアレイ検出器および方法
JPWO2004022774A1 (ja) * 2002-09-05 2005-12-22 富士電機システムズ株式会社 微生物または細胞の検出方法
JPWO2004027085A1 (ja) * 2002-09-05 2006-01-19 日東電工株式会社 固体表面の微生物試験用粘着シートおよびキット
JP2004163499A (ja) * 2002-11-11 2004-06-10 Matsushita Electric Ind Co Ltd 細胞の観察方法
JP2005128493A (ja) * 2003-09-29 2005-05-19 Olympus Corp 顕微鏡システム
JP2011237818A (ja) * 2003-09-29 2011-11-24 Olympus Corp 顕微鏡システム及び観察方法
JP2011123518A (ja) * 2003-09-29 2011-06-23 Olympus Corp 顕微鏡システム及び観察方法
JP2006003653A (ja) * 2004-06-17 2006-01-05 Olympus Corp 生体試料観察システム
JP2006038977A (ja) * 2004-07-23 2006-02-09 Nikon Corp 光学顕微鏡システムおよびこれを用いた試料動画像生成方法
JP2007148221A (ja) * 2005-11-30 2007-06-14 Nikon Corp 間欠撮影装置
JP2007271979A (ja) * 2006-03-31 2007-10-18 Yokogawa Electric Corp 生物顕微鏡
JP2007309738A (ja) * 2006-05-17 2007-11-29 Olympus Corp マイクロプレート
WO2007132920A1 (ja) * 2006-05-17 2007-11-22 Olympus Corporation マイクロプレート
US8142734B2 (en) 2006-05-17 2012-03-27 Beckman Coulter, Inc. Microplate
WO2008007725A1 (fr) 2006-07-12 2008-01-17 Toyo Boseki Kabushiki Kaisha Analyseur et son utilisation
JP4911172B2 (ja) * 2006-07-12 2012-04-04 東洋紡績株式会社 分析装置及びその利用
JP2009186679A (ja) * 2008-02-05 2009-08-20 Olympus Corp 観察装置
JP2009216741A (ja) * 2008-03-07 2009-09-24 Yokogawa Electric Corp 創薬スクリーニング装置及びこの装置を用いたスクリーニング方法
JP2009282357A (ja) * 2008-05-23 2009-12-03 Olympus Corp 観察装置及び観察方法
JP2012159854A (ja) * 2012-04-04 2012-08-23 Olympus Corp 倒立顕微鏡システム
JP2015108753A (ja) * 2013-12-05 2015-06-11 京セラ株式会社 フォーカシング方法、撮像装置
US10538729B2 (en) 2014-03-04 2020-01-21 Fujifilm Corporation Cell imaging control device, method, and program
JP2016102786A (ja) * 2014-11-12 2016-06-02 東洋紡株式会社 有形成分分析装置及び有形成分分析方法
JPWO2016103728A1 (ja) * 2014-12-26 2017-06-22 シスメックス株式会社 細胞撮像装置、細胞撮像方法及び試料セル
JP2020030338A (ja) * 2018-08-23 2020-02-27 オムロン株式会社 画像処理システム、画像処理方法およびプログラム
WO2020039920A1 (ja) * 2018-08-23 2020-02-27 オムロン株式会社 画像処理システム、画像処理方法およびプログラム
JP7135586B2 (ja) 2018-08-23 2022-09-13 オムロン株式会社 画像処理システム、画像処理方法およびプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
GB0109096D0 (en) 2001-05-30
US6542293B2 (en) 2003-04-01
US20010033414A1 (en) 2001-10-25
DE10118156A1 (de) 2001-10-25
JP3736278B2 (ja) 2006-01-18
DE10118156B4 (de) 2005-10-13
GB2362477B (en) 2003-12-10
GB2362477A (en) 2001-11-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2001296478A (ja) 生化学物質の観察装置及び観察方法
JP4970869B2 (ja) 観察装置および観察方法
JP4504479B2 (ja) 顕微鏡用液浸対物レンズ
US6677566B2 (en) Device and method for examining and manipulating microscopic objects
US20050282268A1 (en) Culture microscope and computer program controlling culture microscope
US20070177258A1 (en) Arrangement for micromanipulation of biological specimens
US20080055718A1 (en) Microscope apparatus control method and microscope apparatus
JP6280770B2 (ja) 測定装置
US9594241B2 (en) Transmitted-light microscope and method for transmitted-light microscopy
JP2010004805A (ja) 細胞操作観察装置
JP2009282198A (ja) 顕微鏡装置
JP2004302441A (ja) システム顕微鏡
JP6150586B2 (ja) 顕微鏡
JP5959247B2 (ja) 顕微鏡
JP6528911B2 (ja) マニピュレーションシステム
JP6946868B2 (ja) 細胞吸引支援装置および細胞吸引支援装置の制御方法
US20180180867A1 (en) Microscope and setting support method
JP4752208B2 (ja) 光学顕微鏡システムおよびこれを用いた試料動画像生成方法
JP2008039918A (ja) 顕微鏡光学系および顕微鏡観察方法
JP2005316383A (ja) 蛍光顕微鏡
JP2000069953A (ja) 特定物質の細胞導入装置及びこれを用いた観察装置
Trexler et al. Two-color total internal reflection fluorescence microscopy of exocytosis in endocrine cells
US20230287325A1 (en) Cell recovery device
JP2008139513A (ja) 合焦状態出力装置及び光学機器
JP2006072154A (ja) 顕微鏡装置、顕微鏡ユニット、プログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050225

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050301

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050411

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20050630

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20051004

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20051017

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091104

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091104

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101104

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees