JP2001288650A - 速乾性編地及び速乾性編物製品 - Google Patents

速乾性編地及び速乾性編物製品

Info

Publication number
JP2001288650A
JP2001288650A JP2000101090A JP2000101090A JP2001288650A JP 2001288650 A JP2001288650 A JP 2001288650A JP 2000101090 A JP2000101090 A JP 2000101090A JP 2000101090 A JP2000101090 A JP 2000101090A JP 2001288650 A JP2001288650 A JP 2001288650A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
knitted fabric
yarn
quick
hygroscopic
drying
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000101090A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3843297B2 (ja
Inventor
Shigemi Noda
繁美 野田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TOSHU BOEKI KK
Original Assignee
TOSHU BOEKI KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TOSHU BOEKI KK filed Critical TOSHU BOEKI KK
Priority to JP2000101090A priority Critical patent/JP3843297B2/ja
Publication of JP2001288650A publication Critical patent/JP2001288650A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3843297B2 publication Critical patent/JP3843297B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Undergarments, Swaddling Clothes, Handkerchiefs Or Underwear Materials (AREA)
  • Knitting Of Fabric (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 汗をかくこと等によって水分が付着しても、
少なくとも肌と接する側を極めて短時間で乾燥状態とな
すことができて、水分によるべたつき感、気化熱が奪わ
れることによる冷え感などの不快感を解消することので
きる速乾性編地及び速乾性編物製品を提供する。 【解決手段】 吸湿性繊維糸を表側に配置し、非吸湿性
マルチフィラメント糸を裏側に配置して表裏二層2、3
ないし二重に編成された編地構成とし、かつマルチフィ
ラメント糸として、相互に断面形状を異にする複数種類
の異形断面フィラメントを含むより糸で構成されたマル
チフィラメント糸10を用いる。前記編地1は2層構造
のフライス編地からなるのが好ましい。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、例えばシャツ、
パンツ等の肌着(下着)、Tシャツ、ポロシャツ、運動
着、靴下、手袋、靴の中敷き、靴の内張材、帽子、帽
材、タオル、ハンカチ、介護衣料品などの生地として用
いられる速乾性編地及びこれを用いた速乾性編物製品に
関する。
【0002】
【従来の技術】例えばシャツ、パンツ等の肌着や靴下な
どにおいては、汗などをかいて濡れるとべたつき感等が
あって非常に不快であるし、気化熱が奪われることによ
って体が冷えるというような問題があることから、従来
より乾燥性の良いものであることが要請されている。
【0003】このような乾燥性を考慮したものとして、
中空フィラメントを用いた100%ポリエステル糸の単
層で構成された編地が挙げられる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来の編地においては、中空フィラメントの性格上針穴が
でやすく強度の弱い生地になるという問題があった。
【0005】更に、運動の初期段階での発汗等のように
発汗量が少ない状態ではある程度対応できるものの、発
汗量が多くなると生地の有する蒸散能力を超えてしまい
生地において水分保持ができなくなり、肌に水分が戻っ
てしまってべたつき感等により不快な状態になるという
問題があった。
【0006】この発明は、かかる技術的背景に鑑みてな
されたものであって、針穴ができにくく腰のある強い生
地であると共に、汗をかくこと等によって水分が付着し
ても、少なくとも肌と接する側を極めて短時間で乾燥状
態となすことができて、水分によるべたつき感、気化熱
が奪われることによる冷え感などの不快感を解消するこ
とができ、かつ外への蒸散性に優れて生地全体としての
乾燥性にも優れた速乾性編地及び速乾性編物製品を提供
することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明者は鋭意研究の結果、吸湿性繊維糸を表側に
配置し、非吸湿性マルチフィラメント糸を裏側に配置し
て表裏2層ないし2重に編成された編地構成とし、かつ
前記マルチフィラメント糸として、相互に断面形状を異
にする複数種類の異形断面フィラメントを含むより糸で
構成されたマルチフィラメント糸を用いることによっ
て、上記所望の速乾性編地が得られ、該速乾性編地をそ
の生地として用いれば上記所望の速乾性編物製品が得ら
れることを見出すに至り、この発明を完成した。
【0008】即ち、この発明に係る速乾性編地は、吸湿
性に優れた天然繊維からなる吸湿性繊維糸と、非吸湿性
の合成繊維で構成されたマルチフィラメントからなる非
吸湿性マルチフィラメント糸との2種類の編糸が用いら
れ、前記吸湿性繊維糸を表側に、前記非吸湿性マルチフ
ィラメント糸を裏側に配置して表裏2層ないし2重に編
成された編地からなり、前記非吸湿性マルチフィラメン
ト糸が相互に断面形状を異にする複数種類の異形断面フ
ィラメントを含むより糸で構成されていることを特徴と
する。
【0009】構成糸として吸湿性繊維糸と、非中空の非
吸湿性マルチフィラメント糸が用いられた2層構造ない
し2重構造であるから、針穴ができにくくて腰のある強
い生地が得られる。
【0010】肌などの人体と接触する側である裏側を構
成する糸として、相互に断面形状を異にする複数種類の
異形断面フィラメントを含むより糸で構成された非吸湿
性マルチフィラメント糸が用いられており、汗などの水
分が編地(裏側編地等)に付着すると、この付着水分は
前記異形断面フィラメント間の空隙内に入り込み、その
毛細管現象によって吸い込まれるのであるが、その吸水
速度は、均質な円形断面を有したフィラメントで構成さ
れたマルチフィラメント糸又は均一な単一の異形断面を
有したフィラメントで構成されたマルチフィラメント糸
と比較して格段に向上されるものとなる。このように吸
水速度に優れるのは、相互に断面形状を異にする複数種
類の異形断面フィラメントを含んで構成されることで、
これら異形断面フィラメント間に十分な空隙が確保され
るものとなることに拠ると考えられるが、このような空
隙率の寄与だけでは説明できない程顕著な吸水力の向上
が図られるものである。
【0011】一方、編地の表側(編地表側部)は吸湿性
に優れた天然繊維からなる吸湿性繊維糸で構成されてい
るので、前記裏側を構成するマルチフィラメント糸に吸
い込まれた水分は、この編地裏側部から編地表側部に積
極的に移行される。この時、編地の裏側を構成する糸が
疎水性を呈して吸湿性が低いものであってそもそも水分
保持力に乏しいものであるのに対し、編地の表側を構成
する糸が吸湿性に優れているので、前記裏側部から表側
部への水の移行はより一層促進されるものとなる。この
ように水分が表側部に積極的に移行されることによっ
て、肌と接する裏側が極めて短時間で乾燥状態となされ
るので、水分によるべたつき感、気化熱が奪われること
による冷え感等の不快感が解消される速乾性の編地とな
し得る。
【0012】更に、上記特定構成に係る非吸湿性マルチ
フィラメント糸により生地としての吸水速度が顕著に向
上される上に、裏側部から表側部への水分移行性に非常
に優れたものであることから、裏側部に積極的に吸い込
まれた水分は、極めて短時間で表側部に放出移行され、
生地における吸収水分は吸収直後を除き基本的に殆ど表
側部に存在する状態となるので、外への蒸散性にも非常
に優れており、ひいては生地そのもの(生地全体)の乾
燥性にも非常に優れたものとなる。即ち、生地全体とし
ても乾燥するのが格段に早いものとなる。
【0013】加えて、編地裏側部は吸水拡散性にも優れ
ており、大きく濡れ面積を拡げて吸収し、この拡散状態
で表側部へ水分を移行させて、表側部においても更に大
きく濡れ面積を拡げた状態で水分が存在するものとなる
ので、即ち蒸発面積が大きくなるので、外への蒸散性が
より一層向上される。
【0014】この発明の編地が、編地の裏側を構成する
糸として、相互に断面形状を異にする複数種類の異形断
面フィラメントを含むより糸で構成された非吸湿性マル
チフィラメント糸を用いることによって、編地の吸水速
度及び裏側部から表側部への水の移行速度並びに表側部
の吸水能力が顕著に向上されるものであることは後に示
す実施例と比較例との対比からも明らかである。
【0015】上記吸湿性繊維糸として綿糸が用いられ、
非吸湿性マルチフィラメント糸としてポリエステルマル
チフィラメント糸が用いられるのが好ましい。綿糸は吸
湿性天然繊維の中でも特に吸湿性に優れる一方、ポリエ
ステルは非吸湿性の合成繊維の中でも特に疎水性が強く
吸湿性が非常に低くて水分保持力が非常に低いものとな
るので、前記水分移行性及び蒸散性が一段と向上され
る。
【0016】前記編地は、2層構造のフライス編地又は
2重天竺編地からなるのが好ましい。表側を構成する吸
湿性繊維糸と裏側を構成する非吸湿性マルチフィラメン
ト糸とが編地の至るところで接触する態様で編成されて
いるので、即ち表側の構成糸が裏側の構成糸によってそ
の裏側と側面側を取り囲まれた態様で編成されているの
で、前記裏側部から表側部への水の移行がより一層促進
され、一層短時間で肌と接する裏側を乾燥状態とならし
めることが可能となる。
【0017】中でも、編地は2層構造のフライス編地か
らなるのが、肌と接する側をより一層短時間で乾燥状態
となし得る点および蒸散性を一層向上できる点で、好ま
しい。
【0018】非吸湿性マルチフィラメント糸を構成する
異形断面フィラメントは、外周面に溝を有しない断面形
状を呈するものであるのが好ましい。外周面に溝を有し
た異形断面フィラメントではこの溝により形成される空
隙部分における水分保持力が増大することによってその
分前記裏側部から表側部への水分移行性が低下すると共
に、糸の強度も低下するので好ましくない。
【0019】非吸湿性マルチフィラメント糸における断
面の空隙率は30〜75%の範囲であるのが、編地とし
ての強度を低下させることなく、マルチフィラメント糸
の吸水力を一層向上できる点で、好ましい。
【0020】吸湿性繊維糸は18〜60番単糸相当の繊
度を有し、非吸湿性マルチフィラメント糸の繊度は50
〜200デニールであるのが好ましい。これにより、強
度を十分に確保しつつ、一層肌触り、風合いに優れた編
地を得ることができる。
【0021】この発明の速乾性編物製品は、上記いずれ
かの構成に係る速乾性編地を用いて製作されたものであ
るから、汗をかくこと等によって水分が付着しても、少
なくとも肌と接する側を極めて短時間で乾燥状態となす
ことができて、水分によるべたつき感、気化熱が奪われ
ることによる冷え感などの不快感を解消することができ
る高品質の編物製品となし得る。更に、蒸散性に優れて
いるので、生地全体としての乾燥性も非常に優れてい
る。
【0022】
【発明の実施の形態】この発明の一実施形態に係る速乾
性編地を図1に示す。この速乾性編地(1)はフライス
編機によって編成された2層構造のフライス編地であっ
て、表側編地(2)と裏側編地(3)とを備え、表側編
地(2)を構成する糸として綿糸が用いられる一方、裏
側編地(3)を構成する糸として、相互に断面形状を異
にする複数種類の異形断面フィラメントを含むより糸で
構成されたポリエステルマルチフィラメント糸(10)
が用いられてなるものである。
【0023】図1(ロ)に示すように、表側編地(2)
のループ(2a)…は図面下方向に突出して表側部
(7)が形成される一方、裏側編地(3)のループ(3
a)…は図面上方向に突出して裏側部(8)が形成さ
れ、このように1枚の編成地において表側部(7)と裏
側部(8)の両層を備えた構成となされている。そし
て、表側編地のループ(2a)と裏側編地のループ(3
a)とは、1ウェール毎に交互に配置されるものとなさ
れている。
【0024】前記裏側編地(3)を構成するポリエステ
ルマルチフィラメント糸(10)は、図3に示されるよ
うに、相互に断面形状を異にする複数種類の異形断面フ
ィラメントのより糸で構成されたポリエステルマルチフ
ィラメント糸であり、各異形断面フィラメントはその外
周面に溝を有しない断面形状を有するフィラメントであ
って、かつ円形断面を有したフィラメントを含まない構
成である。
【0025】上記構成に係る編地(1)においては、肌
などの人体と接触する側である裏側編地(3)からなる
裏側部(8)に汗等の水分が付着すると、この付着水分
は前記異形断面フィラメント間の空隙内に入り込み、そ
の毛細管現象によって吸い込まれるのであるが、その吸
水速度は、前記ポリエステルマルチフィラメント糸(1
0)が相互に断面形状を異にする複数種類の異形断面フ
ィラメントのより糸で構成されたものであることによっ
て、格段に向上される。即ち、その吸水速度は、均一な
単一の異形断面を有したフィラメントで構成されたマル
チフィラメント糸又は均質な円形断面を有したフィラメ
ントで構成されたマルチフィラメント糸と比較して格段
に向上されるものとなる(後に示す実施例と比較例との
対比からも明らかである)。このように吸水速度に優れ
ているのは、糸(10)が相互に断面形状を異にする複
数種類の異形断面フィラメントのより糸で構成されるこ
とで、これら異形断面フィラメント間に十分な空隙が確
保されることによると考えられるが、このような空隙率
の寄与だけでは説明できない程顕著な吸水力の向上が認
められるものである。
【0026】一方表側編地(2)からなる表側部(7)
は吸湿性に優れた綿素材で構成されているので、前記裏
側編地(3)を構成するマルチフィラメント糸(10)
に吸い込まれた水分は、この裏側編地(3)からなる裏
側部(8)から前記表側部(7)に積極的に放出移行さ
れる。この時、裏側編地(3)を構成する糸の素材がポ
リエステルであり強い疎水性を呈して吸湿性が非常に低
くそもそも水分保持力が非常に低いものであるのに対
し、表側編地(2)を構成する糸が吸湿性に非常に優れ
た綿糸であるので、前記裏側部(8)から表側部(7)
への水の移行はより一層促進される。このように、非常
に大きな吸水速度で裏側部(8)に吸収された水分は表
側部(7)に積極的に放出移行されるので、肌と接する
裏側編地(3)が極めて短時間で乾燥状態となされ、ひ
いては汗等の水分によるべたつき感、気化熱が奪われる
ことによる冷え感等の不快感のない速乾性の編地(1)
となし得る。
【0027】更に、上記特定構成に係るポリエステルマ
ルチフィラメント糸(10)により生地としての吸水速
度が顕著に向上される上に、裏側部(8)から表側部
(7)への水分移行性に非常に優れたものであることか
ら、裏側部(8)に積極的に吸い込まれた水分は、極め
て短時間で表側部(7)に放出移行され、編地(1)に
おける吸収水分は吸収直後を除き基本的に殆ど表側部
(7)に存在する状態となるので、外への蒸散性にも非
常に優れており、ひいては編地(1)全体としての乾燥
性にも非常に優れたものとなる。
【0028】しかも、裏側編地(3)からなる裏側部
(8)は吸水拡散性にも優れており、濡れ面積を大きく
拡げて吸収し、この拡散状態で表側部(7)へ水分を移
行させて、該表側部(7)においても更に大きく濡れ面
積を拡げた状態で水分が存在するものとなるので、外へ
の蒸散性を一層向上させることができる。
【0029】上記実施形態においては、表側編地(2)
を構成する糸として綿糸を用いたが、これ以外にも吸湿
性に優れた天然繊維からなる吸湿性繊維糸であればどの
ようなものでも用いることができ、例えば麻糸、絹糸、
羊毛糸などが挙げられる。また、裏側編地(3)を構成
する糸として、相互に断面形状を異にする複数種類の異
形断面フィラメントを含むより糸で構成されたポリエス
テルマルチフィラメント糸を用いたが、これ以外にも、
非吸湿性の合成繊維で構成された、相互に断面形状を異
にする複数種類の異形断面フィラメントを含むより糸で
構成されたマルチフィラメント糸であればどのようなも
のでも用いることができる。前記非吸湿性の合成繊維の
素材としては、上記ポリエステル以外に例えばポリエチ
レン、ポリプロピレン等が挙げられる。
【0030】前記マルチフィラメント糸(10)を構成
する異形断面フィラメントとしては、外周面に溝を有し
ない断面形状を呈するものを用いるのが好ましい。外周
面に溝を有した異形断面フィラメント(例えば断面形状
が星形のもの等)ではこの溝による空隙部分における水
分保持力が増大することによって前記裏側部(8)から
表側部(7)への水分移行性が低下するし、糸の強度も
低下するので好ましくない。
【0031】また、マルチフィラメント糸(10)の構
成フィラメントとしては、この発明の効果を阻害しない
範囲であれば、均質な円形断面を有したフィラメントを
一部に併用して用いても良いが、吸水速度向上の観点か
らは併用しないのが望ましい。
【0032】更に、マルチフィラメント糸(10)にお
ける断面の空隙率は30〜75%の範囲であるのが好ま
しい。30%未満ではマルチフィラメント糸(10)の
吸水力が低下し、人体と接触する側である裏側部(8)
において十分な速乾性を確保することが困難となるので
好ましくないし、一方75%を超えると編地としての強
度が低下するので好ましくない。中でも、前記空隙率は
45〜70%の範囲に設定されるのがより好ましい。
【0033】なお、前記空隙率とは、マルチフィラメン
ト糸(10)の断面を電子顕微鏡写真にとり(図3参
照)、その上に厚さの均一なトレース紙をセットして、
各構成フィラメントの輪郭を写しとった後、はさみでフ
ィラメント部分を切り取ってその重量(Z1)を測定
し、残りのフィラメント間の空隙部分の重量(Z2)を
測定し、次式で求められる値である。
【0034】 空隙率(%)=100×Z2/(Z1+Z2)
【0035】この発明において、編地としては、上記2
層構造のフライス編地による構成のものに特に限定され
るものではなく、例えば図2に示すような2重天竺編地
による構成のものであっても良い。この2重天竺編は、
天竺編を2本の糸で編み、一方を表側に他方を裏側に配
置させる編み方である。即ち、図2に示す実施形態で
は、天竺編を2本の糸(綿糸、ポリエステル糸)で編
み、綿糸で表側(2)を構成する一方、ポリエステルマ
ルチフィラメント糸(10)で裏側(3)を構成したも
のである。
【0036】この発明の速乾性編地は、上記例示の2層
構造のフライス編地または2重天竺編地からなるものに
特に限定されるものではないが、これら2層構造のフラ
イス編地または2重天竺編地からなるのが好ましい。こ
れらの編地は、図1、2に示すように、編地の表側
(2)を構成する糸が、編地の裏側(3)を構成するマ
ルチフィラメント糸(10)によってその裏側と側面側
を取り囲まれた態様で編成されているので、裏側部
(8)に吸収された水分を効率良く表側部(7)に放出
移行させることができ、ひいては肌と接する裏側(3)
を一層短時間で乾燥状態となし得る。
【0037】更に、編地は2層構造のフライス編地から
なるのが特に好適であり、この場合には肌と接する裏側
編地(3)側をより一層短時間で乾燥状態となし得ると
共に編地(1)の蒸散性を一層向上できる利点がある。
【0038】なお、この発明の効果を阻害しない範囲で
あれば、前記表側編地(2)および裏側編地(3)を構
成する糸以外に他の糸(例えば中糸など)をも用いて編
成した編地としても良いことはいうまでもない。
【0039】この発明において、表側編地(2)を構成
する糸としては吸湿性繊維糸を用いるが、この発明の効
果を阻害しない範囲であれば、この吸湿性繊維糸に他の
異なる糸が混用された構成のものであっても良い。ま
た、裏側編地(3)を構成する糸としては上記特定構成
に係るマルチフィラメント糸(10)を用いるが、この
発明の効果を阻害しない範囲であれば、この糸(10)
に他の異なる素材又は構成の糸が混用されていても良
い。
【0040】この発明において、吸湿性繊維糸の繊度
は、特に限定されるものではないが、18〜60番単糸
相当の繊度とするのが好ましい。即ち、吸湿性繊維糸と
しては、18〜60番単糸又はこれに相当する繊度を有
する双糸、三子糸等の糸を用いるのが好ましい。吸湿性
繊維糸の太さが上記下限より細くなると編地(1)とし
ての強度が低下するので好ましくないし、一方吸湿性繊
維糸の太さが上記上限より太くなると、硬くなり、肌触
り、風合いが低下するので好ましくない。
【0041】また、マルチフィラメント糸(10)の繊
度は、50〜200デニールとするのが好ましい。50
デニール未満では細すぎて強度が弱くなり、また薄すぎ
て吸水力が低下するので好ましくないし、一方200デ
ニールを超えると肌触り、風合いが低下するので好まし
くない。
【0042】この発明の速乾性編地(1)を用いて、シ
ャツ、パンツ等の肌着(下着)、Tシャツ、ポロシャ
ツ、運動着、靴下、手袋、靴の中敷き、靴の内張材、帽
子、帽材、タオル、ハンカチ、介護衣料品等の編物製品
を縫製などによって製作すれば、汗をかくこと等によっ
て水分が付着しても、少なくとも肌と接する側を極めて
短時間で乾燥状態となすことができて、水分によるべた
つき感、気化熱が奪われることによる冷え感などの不快
感を解消することのできる速乾性の編物製品を提供する
ことができる。この発明の速乾性編地(1)は、速乾性
に非常に優れるものであることから、速乾性であること
が特に強く求められるシャツ、パンツ等の肌着(下
着)、Tシャツ、ポロシャツ、運動着の生地として特に
好適である。
【0043】
【実施例】次に、この発明の具体的実施例について説明
する。
【0044】<実施例1>図1に示す編組織(2層構造
のフライス編み)により下記仕様による速乾性編地を編
成した。
【0045】編機:フライス編機 綿側のウェール密度:29.8本/インチ 綿側のコース密度:46本/インチ ポリエステル側のウェール密度:29.8本/インチ ポリエステル側のコース密度:45.7本/インチ 表側編地を構成する編糸:綿40番コーマ糸 裏側編地を構成する編糸:相互に断面形状を異にする複
数種類の異形断面フィラメント(図3参照)(48本)
で構成された、75デニールのポリエステルマルチフィ
ラメント糸。このマルチフィラメント糸における各異形
断面フィラメントはその外周面に溝を有しない断面形状
を呈するものであり、かつ円形断面のフィラメントを含
まない構成であり、該マルチフィラメント糸の断面の空
隙率は65.1%であった。
【0046】<比較例1>裏側編地を構成する編糸とし
て、均質な円形断面を有したフィラメント(36本)で
構成された、75デニールのポリエステル糸を用いた以
外は、実施例1と同様にして編地を編成した。
【0047】<比較例2>下記仕様による天竺編組織か
らなる編地を編成した。
【0048】ウェール密度:30.2本/インチ コース密度:41.3本/インチ 編糸:綿30番単糸
【0049】上記のようにして編成された各編地に対し
て、下記試験法により評価を行った。
【0050】<吸水性試験法>(吸水速度の評価法) JIS L1907の5.1.2のバイレック法に準拠
して各編地の吸水速度を評価した。このバイレック法
は、鉛直につるした試験片の下端を水中に浸し、一定時
間放置したのち、上昇した水の高さ(mm)で吸水速度
を表すものである。
【0051】<水分移行性試験法(A法)>水溶性染料
を溶解させた水溶液を、各編地の表面に同時に1滴づつ
滴下する(実施例1、比較例1の編地は裏側編地側の表
面を上にして該裏側編地側に滴下する)。滴下後5分経
過してから、各編地の表面を観察し、着色の程度を相対
比較する。滴下した裏側編地側から表側編地側への水分
移行性に優れるもの程、該裏側編地側の着色の程度がよ
り弱くなる。
【0052】<水分移行性試験法(B法)>編地を水中
に1分間浸漬した後これを取り出し、手で絞って水分を
切った後、編地の表面(実施例1、比較例1では裏側編
地側の表面)を手で触り、濡れた感じが全くなくさらっ
とした感じを呈するものを「◎」、濡れた感じが殆ど感
じられないものを「○」、少し濡れた感じがあるものを
「△」、濡れておりべたつき感、冷感のあるものを
「×」として示した。
【0053】<蒸散性試験法>試料(編地)と時計皿の
重量を測定し(W)、時計皿に約1mlの水を滴下し、
その上に試料を綿側を上にして載せ水を吸収させて重量
を測定する(W1)。次に、標準状態(20℃、65%
RH)の試験室に放置し、指定時間ごとの重量を測定す
る(W2)。次式によって蒸散率(%)を求める。
【0054】蒸散率(%)=100×{(W1−W)−
(W2−W)}/(W1−W) <水分保持性の評価法>JIS L1907の5.2の
方法に準拠して各編地の水分保持性(吸水率)を評価し
た。表中には、ロール絞り機で絞った後の吸水率(%)
を示すと共に、水に浸漬後2枚の乾燥ろ紙の間に挟んで
余分な水分を取った後の(絞り機で絞る前の)吸水率
(%)も併せて示した。
【0055】
【表1】
【0056】
【表2】
【0057】表から明らかなように、この発明に係る実
施例1の編地は、その吸水速度が顕著に向上している上
に、表側(綿側)への水分移行性に優れており、肌と接
する側を極めて短時間で乾燥状態となすことができるこ
とを確認し得た。また、蒸散性試験の結果から、この発
明の編地は生地そのもの(生地全体)の乾燥性にも非常
に優れていることを確認した(蒸散速度は初期において
比較例2の編地と比較して4〜5倍程度高い数値を示し
ている)。なお、実施例1の編地は吸水力に優れる一方
で、その水分保持力は比較例1、2のそれと比較して低
かった。即ち、吸水速度が顕著に向上される一方で該吸
収した水分を放出しやすいものであることを確認し得
た。
【0058】これに対して、比較例1、2の編地は、吸
水速度が小さい上に表側への水分移行性に劣っており、
水分が付着した場合に肌と接する側が短時間では乾燥状
態になり得ず、いつまでも濡れておりべたつき感があっ
た。更に、蒸散性が悪く生地全体の乾燥性にも劣ってい
た。
【0059】なお、実施例1の吸水速度の結果におい
て、表側編地側の数値の方が裏側編地側の数値よりも大
きくなっているが、これは裏側編地側(ポリエステルマ
ルチフィラメント糸)で吸い込んだ水を表側編地側(綿
糸)へ積極的に放出移行させているためと推定される。
即ち、水分を裏側編地側から表側編地側へ移行させる性
能に非常に優れていることを示すものである。これに対
し、比較例1では表側(綿側)への水分移行性に劣って
いるので、表側編地側の数値と裏側編地側の数値はほぼ
同程度であった。
【0060】また、水分移行性試験A法による試験にお
いて、実施例1の編地における表側及び裏側の濡れ面積
は、比較例1のそれと比較していずれも顕著に大きくな
っており、実施例1の編地は吸水拡散性に優れていた。
【0061】
【発明の効果】この発明の速乾性編地は、腰のある強い
生地であると共に、肌などの人体と接触する側である裏
側を構成する糸として、相互に断面形状を異にする複数
種類の異形断面フィラメントを含むより糸で構成された
非吸湿性マルチフィラメント糸が用いられているから、
生地としての吸水速度が顕著に向上される。かつ、編地
の裏側を構成する糸が疎水性を呈して吸湿性が低いもの
であって水分保持力に乏しいものであるのに対し、編地
の表側を構成する糸が吸湿性に優れているので、裏側部
から表側部への水分移行性に非常に優れたものとなる。
従って、非常に大きな吸水速度で裏側部に吸収された水
分は表側部に積極的に放出移行されるので、肌と接する
裏側が極めて短時間で乾燥状態となされ、ひいては汗等
の水分によるべたつき感、気化熱が奪われることによる
冷え感などの不快感のない速乾性の編地となし得る。ま
た、生地としての吸水量も顕著に向上されるので、激し
い運動による夥しい発汗に対しても充分に吸水し、素早
く表側部に水分を移行させることができ、このような多
量の発汗があってもべたつき感のない快適で清涼感のあ
る状態を保持することができる。
【0062】更に、編地の裏側部に積極的に吸い込まれ
た水分は、極めて短時間で表側部に放出移行されて、生
地における吸収水分は吸収直後を除き基本的に殆ど表側
部に存在する状態となる上に、この編地が吸水拡散性に
も優れて表側部において大きく濡れ面積を拡げた状態で
水分が存在して蒸発面積が大きくなるので、外への蒸散
性にも非常に優れており、従って生地全体としても乾燥
するのが格段に早いものとなる。
【0063】吸湿性繊維糸として綿糸が用いられ、非吸
湿性マルチフィラメント糸としてポリエステルマルチフ
ィラメント糸が用いられた場合には、水分移行性及び蒸
散性を一段と向上させることができ、肌と接する側を一
層短時間で乾燥状態となし得ると共に、生地全体の乾燥
性も一層向上させることができる。
【0064】編地が、2層構造のフライス編地又は2重
天竺編地からなる場合には、裏側部から表側部への水の
移行をより一層促進することができ、肌と接する裏側を
乾燥状態とならしめるまでの乾燥時間をより短縮化でき
る。
【0065】非吸湿性マルチフィラメント糸を構成する
異形断面フィラメントが、外周面に溝を有しない断面形
状を呈する場合には、裏側部から表側部への水分移行性
を一層向上させることができると共に編地の強度も一層
向上させることができる。
【0066】非吸湿性マルチフィラメント糸における断
面の空隙率が30〜75%の範囲である場合には、生地
強度を十分に維持させつつ吸水力を一層向上させること
ができる。
【0067】吸湿性繊維糸が18〜60番単糸相当の繊
度を有し、非吸湿性マルチフィラメント糸の繊度が50
〜200デニールである場合には、生地としての強度を
十分に確保しつつ、一層肌触り、風合いを向上させるこ
とができる。
【0068】この発明の速乾性編物製品は、上記いずれ
かの構成に係る速乾性編地を用いて製作されたものであ
るから、腰のある強度に優れたものとなし得ると共に、
汗をかくこと等によって水分が付着しても、少なくとも
肌と接する側を極めて短時間で乾燥状態となすことがで
きて、汗等の水分によるべたつき感、気化熱が奪われる
ことによる冷え感などの不快感を解消することができ、
かつ優れた蒸散性を有しているので生地全体としての乾
燥性にも非常に優れている。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の一実施形態に係る速乾性編地を示す
図であって、(イ)は編組織図、(ロ)は編地の断面図
である。
【図2】別の実施形態に係る速乾性編地を示す編組織図
である。
【図3】ポリエステルマルチフィラメント糸の断面を示
す電子顕微鏡写真である。
【符号の説明】
1…速乾性編地 2…表側編地 3…裏側編地 10…マルチフィラメント糸

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 吸湿性に優れた天然繊維からなる吸湿性
    繊維糸と、非吸湿性の合成繊維で構成されたマルチフィ
    ラメントからなる非吸湿性マルチフィラメント糸との2
    種類の編糸が用いられ、前記吸湿性繊維糸を表側に、前
    記非吸湿性マルチフィラメント糸を裏側に配置して表裏
    2層ないし2重に編成された編地からなり、 前記非吸湿性マルチフィラメント糸が、相互に断面形状
    を異にする複数種類の異形断面フィラメントを含むより
    糸で構成されていることを特徴とする速乾性編地。
  2. 【請求項2】 前記吸湿性繊維糸として綿糸が用いら
    れ、前記非吸湿性マルチフィラメント糸としてポリエス
    テルマルチフィラメント糸が用いられた請求項1に記載
    の速乾性編地。
  3. 【請求項3】 前記編地が、2層構造のフライス編地か
    らなる請求項1または2に記載の速乾性編地。
  4. 【請求項4】 前記編地が、2重天竺編地からなる請求
    項1または2に記載の速乾性編地。
  5. 【請求項5】 前記非吸湿性マルチフィラメント糸を構
    成する異形断面フィラメントが、外周面に溝を有しない
    断面形状を呈する請求項1〜4のいずれか1項に記載の
    速乾性編地。
  6. 【請求項6】 前記非吸湿性マルチフィラメント糸にお
    ける断面の空隙率が30〜75%の範囲である請求項1
    〜5のいずれか1項に記載の速乾性編地。
  7. 【請求項7】 前記吸湿性繊維糸が18〜60番単糸相
    当の繊度を有し、前記非吸湿性マルチフィラメント糸の
    繊度が50〜200デニールである請求項1〜6のいず
    れか1項に記載の速乾性編地。
  8. 【請求項8】 前記請求項1〜7のいずれか1項に記載
    の速乾性編地を用いて製作されたことを特徴とする速乾
    性編物製品。
JP2000101090A 2000-04-03 2000-04-03 速乾性編地及び速乾性編物製品 Expired - Lifetime JP3843297B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000101090A JP3843297B2 (ja) 2000-04-03 2000-04-03 速乾性編地及び速乾性編物製品

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000101090A JP3843297B2 (ja) 2000-04-03 2000-04-03 速乾性編地及び速乾性編物製品

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001288650A true JP2001288650A (ja) 2001-10-19
JP3843297B2 JP3843297B2 (ja) 2006-11-08

Family

ID=18615202

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000101090A Expired - Lifetime JP3843297B2 (ja) 2000-04-03 2000-04-03 速乾性編地及び速乾性編物製品

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3843297B2 (ja)

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20030015099A (ko) * 2001-08-14 2003-02-20 벤텍스 주식회사 흡한속건성을 갖는 보온원단
JP2010163710A (ja) * 2009-01-15 2010-07-29 Toyobo Specialties Trading Co Ltd 衣料用織編物
CN103015016A (zh) * 2012-12-24 2013-04-03 青岛雪达集团有限公司 一种健肤功能舒适性针织织物及其织造方法
JPWO2012049870A1 (ja) * 2010-10-12 2014-02-24 旭化成せんい株式会社 多層構造編地
CN103911759A (zh) * 2013-01-09 2014-07-09 儒鸿企业股份有限公司 三段吸湿快干布结构
JP2014188248A (ja) * 2013-03-28 2014-10-06 Shiseido Co Ltd ブラシ用カバー
JPWO2013168543A1 (ja) * 2012-05-07 2016-01-07 帝人株式会社 冷感に優れた異型断面繊維
WO2020067340A1 (ja) * 2018-09-27 2020-04-02 セーレン株式会社 二層構造編物、及び衣料品
CN114232189A (zh) * 2021-12-22 2022-03-25 军事科学院系统工程研究院军需工程技术研究所 一种防黏身单向导湿织物及加工方法
CN115045029A (zh) * 2022-05-25 2022-09-13 广东溢达纺织有限公司 一种导湿速干面料及其制备方法
WO2023116478A1 (zh) * 2021-12-22 2023-06-29 军事科学院系统工程研究院军需工程技术研究所 一种防黏身单向导湿织物及加工方法

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3358056B1 (en) * 2015-09-28 2019-09-18 Asahi Kasei Kabushiki Kaisha Multilayer-structure circular knit fabric
CN110983585B (zh) * 2019-12-05 2020-12-11 江苏东源纺织科技实业有限公司 户外运动针织面料的生产工艺

Cited By (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20030015099A (ko) * 2001-08-14 2003-02-20 벤텍스 주식회사 흡한속건성을 갖는 보온원단
JP2010163710A (ja) * 2009-01-15 2010-07-29 Toyobo Specialties Trading Co Ltd 衣料用織編物
JPWO2012049870A1 (ja) * 2010-10-12 2014-02-24 旭化成せんい株式会社 多層構造編地
JP5788895B2 (ja) * 2010-10-12 2015-10-07 旭化成せんい株式会社 多層構造編地
JPWO2013168543A1 (ja) * 2012-05-07 2016-01-07 帝人株式会社 冷感に優れた異型断面繊維
CN103015016A (zh) * 2012-12-24 2013-04-03 青岛雪达集团有限公司 一种健肤功能舒适性针织织物及其织造方法
CN103911759A (zh) * 2013-01-09 2014-07-09 儒鸿企业股份有限公司 三段吸湿快干布结构
JP2014188248A (ja) * 2013-03-28 2014-10-06 Shiseido Co Ltd ブラシ用カバー
WO2020067340A1 (ja) * 2018-09-27 2020-04-02 セーレン株式会社 二層構造編物、及び衣料品
CN112513355A (zh) * 2018-09-27 2021-03-16 世联株式会社 二层结构编织物和服装
JPWO2020067340A1 (ja) * 2018-09-27 2021-09-02 セーレン株式会社 二層構造編物、及び衣料品
JP7374113B2 (ja) 2018-09-27 2023-11-06 セーレン株式会社 二層構造編物、及び衣料品
CN114232189A (zh) * 2021-12-22 2022-03-25 军事科学院系统工程研究院军需工程技术研究所 一种防黏身单向导湿织物及加工方法
WO2023116478A1 (zh) * 2021-12-22 2023-06-29 军事科学院系统工程研究院军需工程技术研究所 一种防黏身单向导湿织物及加工方法
CN114232189B (zh) * 2021-12-22 2024-01-26 军事科学院系统工程研究院军需工程技术研究所 一种防黏身单向导湿织物及加工方法
CN115045029A (zh) * 2022-05-25 2022-09-13 广东溢达纺织有限公司 一种导湿速干面料及其制备方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP3843297B2 (ja) 2006-11-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5788895B2 (ja) 多層構造編地
JP2001288650A (ja) 速乾性編地及び速乾性編物製品
JPH10131000A (ja) 編地および運動用衣服
JPS5951609B2 (ja) 吸水性布帛
JP5698448B2 (ja) 布帛
JP2015101808A (ja) 編地
JP2006225784A (ja) 異方的な吸水拡散性を有する編地および衣料
JP3724190B2 (ja) 合成繊維編織物
JP2011140733A (ja) 編地
JP4390514B2 (ja) 多層構造編地
JPH0333251A (ja) 涼感にすぐれたスポーツ衣料用編地
JP2000170016A (ja) 汗取りバンド
JP4090417B2 (ja) 布地及び当該布地から構成された身装品
JP2011026727A (ja) ベタツキ感軽減布帛
KR100475218B1 (ko) 피부에 직접 닿는 포백 및 포백 제품
JP3716643B2 (ja) ポリエステル製裏地
JP6851746B2 (ja) セルロース繊維交編経編地
US6524349B2 (en) Maintaining the hydrophobicity of a polyolefin textile
JPS6229497Y2 (ja)
JP2001081652A (ja) ぬれ感の小さい編織物
JPS60126357A (ja) 偏在吸水性編地
JP4228112B2 (ja) 吸放湿性に優れた布帛及び繊維製品
JP3744417B2 (ja) 清涼編地
JPS6315384B2 (ja)
JP3145131B2 (ja) 清涼性に優れた布帛

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060606

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060713

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3843297

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R3D02

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100825

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110825

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120825

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130825

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term