JPS6315384B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6315384B2
JPS6315384B2 JP56056310A JP5631081A JPS6315384B2 JP S6315384 B2 JPS6315384 B2 JP S6315384B2 JP 56056310 A JP56056310 A JP 56056310A JP 5631081 A JP5631081 A JP 5631081A JP S6315384 B2 JPS6315384 B2 JP S6315384B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fabric
sweat
fibers
absorbing
fiber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP56056310A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS57171738A (en
Inventor
Tomio Matsubara
Osamu Wada
Kyokazu Tsunawaki
Motoyoshi Suzuki
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Teijin Ltd
Original Assignee
Teijin Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Teijin Ltd filed Critical Teijin Ltd
Priority to JP56056310A priority Critical patent/JPS57171738A/ja
Publication of JPS57171738A publication Critical patent/JPS57171738A/ja
Publication of JPS6315384B2 publication Critical patent/JPS6315384B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Chemical Or Physical Treatment Of Fibers (AREA)
  • Woven Fabrics (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
本発明は衣料用布帛に関し、さらに詳しくは、
吸汗性にすぐれ、着用時にべとつき感や、皮膚刺
激感といつた不快感がない、衣料用布帛に関する
ものである。 一般にシヤツや作業衣等は着用時、直接肌に触
れることが多く、特に運動用シヤツの場合は汗を
吸収しやすい素材が選ばれる。 しかし、吸汗性繊維のみからなる生地は、シヤ
ツとして着用した場合、汗を吸収することにより
生地が、べとつき又、発汗により敏感になつた皮
フを刺激に着用者に不快感を与え、またこれが冷
えると肌につめたさを感じさせる等の欠点があ
る。 この不快感を少なくするためには、布帛が肌に
発生した汗を素早く吸いとり、かつ肌に接する布
帛表面には残留する汗がなるべく少ないことが望
ましい。又肌に接する布帛を構成する繊維が、出
来るだけ発汗時に皮膚を刺激しないことも必要で
ある。 本発明はこのような性能を有する布帛について
鋭意研究をつづけた結果、布帛を2層構造として
該2層構造の各々の層に使用する繊維にそれぞれ
異なる役割分担を与えることによつて発汗による
不快感の少ない布帛が得られることを見出し、到
達したものであり、次の構成を有するものであ
る。 即ち、本発明は、2種以上の繊維からなり、且
つ、2層構造を有する布帛であつて、該布帛の片
側部には吸汗性ポリエステル繊維を配置せしめる
と共に、前記布帛の他方側部には主として単繊維
繊度0.9dl以下の極細繊維からなる非吸汗性繊維
を配置せしめ、かつ、該極細繊維が起毛加工され
ていることを特徴とする衣料用布帛にある。 以下、本発明を詳細に説明する。 本発明の布帛は、2種以上の繊維からなる2層
構造を有するものであり、かゝる構造の布帛を得
るには、織編物の組織を利用するものがよく、織
物では2重組織、3重組織等の多重組織にする
か、若しくは、一重組織であつても、1種類の糸
が1側面に多く配置される朱子組織によつて得る
ことが出来、又、編物では、両面編地に編成し
て、1側面を構成する糸は、タツク編とするか、
若しくは、該1側面構成糸の他側面での編成数を
極力減少させること等により得ることが出来る。 本発明の布帛は、かゝる2層構造の布帛の1側
面に、単繊維繊度0.9dl以下の非吸汗性の極細繊
維を、又、該布帛の他方側に、吸汗性ポリエステ
ル繊維をそれぞれ配置せしめたものである。 前記吸汗性ポリエステル繊維は、繊維表面の吸
汗化学処理加工によつても得ることが出来るが、
微細孔を有する吸汗性ポリエステル繊維を使用す
ることが最も好ましい。 又、この2層構造を有する布帛を構成する繊維
の割合は、該極細繊維が50重量%以上あることが
望ましく、60〜95重量%の範囲内で使用すること
が好ましい。 第1図は本発明の実施態様を示す衣料用布帛を
拡大した斜視図であり、単繊維繊度0.9dl以下の
極細繊維よりなる非吸汗性繊維糸1が主4に布帛
の片側部を構成して肌に接するように配列され、
吸汗性繊維糸2が主4に該布帛の他方側部を構成
して肌から遠ざかるように配列されている。 第2図は、本発明の他の実施態様を示す斜視図
であつて非吸汗性繊維糸1及び吸汗性繊維糸2が
他の配列をするものである。いずれにしても0.9
dl以下の極細繊維よりなる非吸汗性繊維1が、主
として布帛の片側部に配置され肌に接するように
配列されてる。 該非吸汗繊維の単繊維繊度が、0.9dlを超える
場合は、刺激痛の少ない布帛を得ることが出来な
い。 又、本発明の布帛に使用される極細繊維の種類
としてはポリエステル、ポリアミド、ポリアクリ
ル等の合成繊維であれば、特に限定されるもので
はないが、片側部に吸汗性のポリエステル繊維を
使用することから他方側部に配置せしめる極細繊
維もポリエステルの極細繊維であることが好まし
い。 又、かかる繊度が0.9dl以下の極細繊維は通常
の紡糸延伸の方式でも得られるが、高速紡糸によ
るものでもよく、特に0.4dl以下の極細繊維を得
るためには繊維断面が海島状の2成分以上からな
り、海成分を溶解して極細繊維を得るものや、多
成分の貼り合せ構造の断面を持つ繊維を物理的、
又は化学的方法により貼合せ部分を互いに分離し
て極細繊維を得ることが出来るものである。 次に、本発明に使用する吸汗性ポリエステル繊
維は、第3図に示すごとく、繊維表面だけでな
く、横断面に分布にする微細孔を有するものであ
る。 第3図は、本発明に使用するポリエステル繊維
の側面の顕微鏡写真の例を示す図である。 第3図において、微細孔は前記のごとく側面に
分布するが、形状は長孔であつて、且つ、その長
手方向が繊維軸方向と平行になる如く配列されて
いる。この横断面に分布する微細孔は、断面の全
体に散在していてもよいし。該断面の一部に散在
していてもよい。又、前記の微細孔が、フイブリ
ル化せず、且つ、その吸汗性が大となるために
は、その直径が0.01〜3μmで、その長さが該直径
の50倍以下であることが望ましい。この微細孔の
直径が0.01μm未満であるときは吸汗性の効果が
低下し易く、又、直径が5μmを超えるときは、繊
維強度が低下し易く、いずれにしても好ましくな
い。 又、微細孔の長さが、その直径の50倍を超える
場合も、繊維強度が低下し易く、又、耐フイブリ
ル性も低下するので、好ましくない。かかる微細
孔は、断面に散在するごとく分布し、且つ、少な
くともその一部が連続的、断続的に相互に連通し
ていることが必要である。 こゝに、連通しているとは、一部の微細孔同志
が細孔で連らなり、全体として繊維表面と繊維内
部にある微細孔が連らなつている状態を言う。 又、このポリエステル系吸汗性繊維は繊維軸方
向に連続したポリマー層が存在すれば、その外形
(即ち断面の外周形状)の形状は如何なるもので
もよく例えば外形が円形であるもの各辺が凸なる
多角形状であるものなどが挙げられる。またかか
るポリエステル繊維の外径の大きさには制限がな
い。又、かゝる吸汗性繊維は、保水率が100%以
上あるものを使用することが好ましい。本発明の
布帛は、かゝる繊維からなるものであり、少なく
とも前記の極細繊維を起毛加工して得られる。起
毛加工は、布帛の形成後、該布帛を精練リラツク
ス、プレセクトを施し、染色加工後に行うことが
好ましいが、要は該極細繊維が起毛されゝばよい
のであつて、起毛加工の順序に、特に制限はな
い。 本発明の衣料用布帛はかかる構造を有する布帛
であるから極めて優れた吸汗性能を有すると共に
発汗によるべとつき感や皮膚刺激感といつた不快
感がない。 即ち本発明の衣料用布帛はまず第一に着用中に
発汗しても片側部を構成する起毛加工された極細
繊維が毛細管現象により迅速に汗を吸いとり凹部
の吸汗性繊維部に汗を移送させる。従つて極細繊
維層の表面はわずかに濡れているだけで各繊維の
間隙には汗がほとんど存在しない。したがつて布
帛自体は汗を保持していても肌に接する面は比較
的乾燥し着心地がよい。 第2に、本発明の衣料用布帛では、0.9デニー
ル以下の極細繊維が表面に多く現われるので非常
にソフトで柔軟な肌ざわりを与える優れた風合を
有する。即ち、着用初期においても、例えば木綿
繊維が呈するような粗硬感は全くなく、又、太デ
ニールの合成繊維が与える刺激痛(特に、発汗時
の皮膚が敏感になつた時に経験する)もなく、常
に乾いた状態で、ソフトで柔軟な肌ざわりを与え
る優れた風合の布帛を作り得るのである。 第3に、発汗量が多い場合は、汗が布帛の繊維
内又は繊維間に飽和状態か、又はそれに近い状態
で残留するので、木綿繊維のように保水率の大き
い繊維からできている場合はかえつて、皮膚表面
を濡らし、べとつきによる不快感を与えるが、本
発明の衣料用布帛は皮膚と接触する面は、常に極
細繊維により覆われるので常に乾いた感じとなり
不快感を与えない。 第4として、上記0.9dl以下の極細繊維が、片
側部を構成して肌に接触するので保水率の高い吸
汗性繊維よりなる他方側部が肌に接触せず、従つ
て発汗の大きい場合でも、べとつき感は大巾に軽
減される。このべとつき感の測定は牛皮上を保水
させた布帛を滑らす時の抵抗(動摩擦係数)を測
定し、ベトツキ度として評価する。本発明は、
100%以上の保水率を有する吸汗性繊維を片側部
に使用し、前記の他方側部を構成する極細繊維が
50重量%以上の範囲にあるものは、吸汗性能を満
足し、且つ、べとつき感もなく快適な着心地感を
与えるのである。 以下、実施例により説明する。 (実施例) 非吸汗性のポリエステル極細繊維(75dl/
144fils)を緯糸として用い、微細孔形成剤を添加
した吸汗性ポリエステル繊維による加工糸(75
dl/24fils)を経糸として用い、5枚朱子の組織
で103本/インチ×103本/インチの密度の織物を
製織した。該織物を80℃×20分間精練リラツクス
し、180℃×45秒のプレセツトを実施し、起毛加
工を施して後、100℃×30分のアルカリ減量によ
り10%の減量を実施し、通常の染色工程を経て、
アアイナルセツトを施こした。 得られた織物は、5枚朱子を構成する緯糸の極
細繊維が起毛され布帛の片側面を被覆し、吸汗性
繊維の経糸を他方側に配置せしめたものである。 この織物を用いて肌着をつくり、特別温調室33
℃、80%で激しい模擬作業を実施した。この作業
において、発生した汗は肌着の起毛された極細繊
維に に吸収され互いに組織する経糸の吸汗性
繊維に移送されるので肌に残留する汗は極めて少
ない。 又、該織物を構成する繊維の役割分担によりは
げしい作業のあと軽度の作業に移つたときに肌着
が汗でぬれることにより寒冷感、べとつき感がほ
とんどなかつた。 本発明の実施例によるテスト結果を記載し、比
較用として、木綿繊維100%、普通ポリエステル
加工糸100%による布帛の試験結果を示す。
【表】
【表】 第1表に記載された保水率、吸水速度は下記に
より測定する。 1 保水率測定法 布帛を乾燥して得られる試料を水中に30分以上
浸漬した後、家庭用電気洗濯機の脱水機で5分間
脱水する。乾燥試料の重量と脱水後の試料の重量
から下記式により求めた。 保水率=脱水後の試料重量−乾燥試料重量/乾燥試料重
量(%) 2 吸水速度試験法(JIS−L1018に準ず) 試験布帛(試料)をアニオン性洗剤ザブ(花王
石鹸社製)の0.3%水溶液で家庭用電気洗濯機に
ふり40℃で30分の洗濯を行い、次いで乾燥して得
られる試料を水平に張り、試料の上方1cmの高さ
から水滴を1滴(0.04c.c.)滴下し、水が完全に試
料に吸収され反射光が観測されなくなるまでの時
間を測定する。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の実施態様を示す布帛の拡大
斜視図、第2図は、本発明の他の実施態様を示す
布帛の拡大斜視図、第3図は、本発明に使用する
ポリエステル繊維の側面の顕微鏡写真の例を示す
図である。 1……非吸汗性繊維糸、2……吸汗性繊維糸。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 2種以上の繊維からなり、且つ、2層構造を
    有する布帛であつて、該布帛の片側部には吸汗性
    ポリエステル繊維を配置せしめると共に、前記布
    帛の他方側部には主として単繊維繊度0.9dl以下
    の極細繊維からなる非吸汗性繊維を配置せしめ、
    かつ、該極細繊維が起毛加工されていることを特
    徴とする衣料用布帛。
JP56056310A 1981-04-16 1981-04-16 Fabric for clothes Granted JPS57171738A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56056310A JPS57171738A (en) 1981-04-16 1981-04-16 Fabric for clothes

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56056310A JPS57171738A (en) 1981-04-16 1981-04-16 Fabric for clothes

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS57171738A JPS57171738A (en) 1982-10-22
JPS6315384B2 true JPS6315384B2 (ja) 1988-04-04

Family

ID=13023567

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56056310A Granted JPS57171738A (en) 1981-04-16 1981-04-16 Fabric for clothes

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS57171738A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0461418U (ja) * 1990-10-04 1992-05-26

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59137990U (ja) * 1983-02-28 1984-09-14 東洋紡績株式会社 二層構造編地
US4501025A (en) * 1983-07-28 1985-02-26 Lawrence Kuznetz Composite fabric for sportswear
JPS62276051A (ja) * 1986-05-23 1987-11-30 帝人株式会社 複合機能を有するポリエステル織物

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0461418U (ja) * 1990-10-04 1992-05-26

Also Published As

Publication number Publication date
JPS57171738A (en) 1982-10-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100931435B1 (ko) 표리면 이종 섬유 플리스의 제조 방법
JPS5951609B2 (ja) 吸水性布帛
JP2015101808A (ja) 編地
JP3843297B2 (ja) 速乾性編地及び速乾性編物製品
JPS6315384B2 (ja)
JP5186276B2 (ja) 皮脂取り用布帛および皮脂取り製品
JPH1025643A (ja) 多層構造布帛
JPH0680217B2 (ja) 偏在吸水性布帛
US6524349B2 (en) Maintaining the hydrophobicity of a polyolefin textile
JPS6315383B2 (ja)
JP2002153396A (ja) 身体洗浄用具
JPS6245340B2 (ja)
JP2021088780A (ja) 撥水性編地、撥水性編地の製造方法、撥水性編地で構成される衣類およびその衣類を含むレイヤリング
JP3744417B2 (ja) 清涼編地
JP3406849B2 (ja) 保温性肌着
CN219789524U (zh) 一种用于服装的易拧干面料及运动服装
JPS60126357A (ja) 偏在吸水性編地
JP3145131B2 (ja) 清涼性に優れた布帛
CN220284336U (zh) 一种耐洗性好的消臭凉感排汗机织布
JPS6329748Y2 (ja)
JP4362846B2 (ja) 身体洗浄具
KR200281055Y1 (ko) 고흡수성 크리너
CN116494617A (zh) 一种用于服装的易拧干面料及运动服装
JPS59199845A (ja) 保温性偏在吸水性編物
JPH0116782Y2 (ja)