JP2001284276A - 基板処理装置 - Google Patents

基板処理装置

Info

Publication number
JP2001284276A
JP2001284276A JP2000095055A JP2000095055A JP2001284276A JP 2001284276 A JP2001284276 A JP 2001284276A JP 2000095055 A JP2000095055 A JP 2000095055A JP 2000095055 A JP2000095055 A JP 2000095055A JP 2001284276 A JP2001284276 A JP 2001284276A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cassette
boat
chamber
wafer
spare
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000095055A
Other languages
English (en)
Inventor
Koji Tomezuka
幸二 遠目塚
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Kokusai Electric Inc
Original Assignee
Hitachi Kokusai Electric Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Kokusai Electric Inc filed Critical Hitachi Kokusai Electric Inc
Priority to JP2000095055A priority Critical patent/JP2001284276A/ja
Priority to US09/823,280 priority patent/US6540465B2/en
Publication of JP2001284276A publication Critical patent/JP2001284276A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/677Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations
    • H01L21/67739Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations into and out of processing chamber
    • H01L21/67757Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations into and out of processing chamber vertical transfer of a batch of workpieces
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/44Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating
    • C23C16/54Apparatus specially adapted for continuous coating
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/677Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations
    • H01L21/67763Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations the wafers being stored in a carrier, involving loading and unloading
    • H01L21/67772Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations the wafers being stored in a carrier, involving loading and unloading involving removal of lid, door, cover
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/677Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations
    • H01L21/67763Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations the wafers being stored in a carrier, involving loading and unloading
    • H01L21/67778Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations the wafers being stored in a carrier, involving loading and unloading involving loading and unloading of wafers
    • H01L21/67781Batch transfer of wafers

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Container, Conveyance, Adherence, Positioning, Of Wafer (AREA)
  • Chemical Vapour Deposition (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 コスト増やスループット低下を防止しつつ処
理の精度を向上する。 【解決手段】 下端に炉口5を有する処理室4を形成し
たプロセスチューブ3の下方にチューブ側予備室31が
設けられ、この予備室31の上にカセット側予備室46
が設けられ、両予備室31、46に窒素ガス30が充満
される。カセット側予備室46内にはウエハカセット6
0とボート21との間でウエハ20を移載するウエハ移
載装置50が設けられており、予備室46の底壁にはカ
セット出入口48とボート出入口39が開設されてい
る。 【効果】 ロードロック構造の専用カセット室を構築し
なくて済むため、製造コストや運転コストを低減できス
ループットを向上できる。カセットの予備室への搬入搬
出時の外気の予備室への巻き込みを窒素ガスのオーバフ
ローで防止できるため、ボートが搬入搬出される予備室
にカセットを直接的に搬入搬出できる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、基板処理装置に関
し、特に、気密に閉じられた処理室内で処理が施される
基板の酸化や汚染防止技術に係り、例えば、半導体装置
の製造工程において半導体ウエハに酸化膜形成処理や拡
散処理、アニール処理および成膜処理を施すのに利用し
て有効なものに関する。
【0002】一般に、半導体装置の製造工程において半
導体ウエハ(以下、ウエハという。)に酸化膜形成処理
や拡散処理、アニール処理および成膜処理を施すのにバ
ッチ式縦形ホットウオール形基板処理装置が、広く使用
されている。
【0003】例えば、酸化膜形成処理や拡散処理および
アニール処理等の熱処理を施すためのバッチ式縦形ホッ
トウオール形基板処理装置(以下、熱処理装置とい
う。)は、ウエハが搬入される処理室を形成し縦形に設
置されたプロセスチューブと、処理室にガスを導入する
ガス導入口と、処理室を真空排気する排気管と、プロセ
スチューブの外側に設置されて処理室を加熱するヒータ
ユニットとを備えており、複数枚のウエハがボートによ
って同心的に整列されて保持された状態で処理室に下端
の炉口から搬入され、ヒータユニットによって処理室が
加熱されることにより、ウエハに酸化膜形成処理や拡散
処理およびアニール処理等の熱処理が施されるように構
成されている。
【0004】従来のこの種の熱処理装置においては、処
理室に搬入される前および処理室から搬出された後のボ
ートに保持されたウエハは大気に接触して大気に含まれ
た酸素や水分によって酸化されるため、ウエハに想定さ
れていない酸化膜(以下、自然酸化膜という。)が制御
されずに形成され、酸化膜形成処理や拡散処理およびア
ニール処理等の熱処理の精度が低下するという問題点が
ある。
【0005】そこで、プロセスチューブの下方にボート
を待機させる予備室を構築するとともに、予備室を不活
性雰囲気に形成する熱処理装置が提案されている。この
熱処理装置においては、処理室に搬入される前および処
理室から搬出された後に予備室にて待機するボートに保
持されたウエハは、不活性雰囲気に置かれることによ
り、大気に含まれた酸素や水分によって酸化されること
はないため、ウエハに自然酸化膜が形成されることはな
く、熱処理の精度が低下するという問題点は防止され
る。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】ところで、不活性雰囲
気を形成する予備室を備えた熱処理装置においては、ボ
ートの予備室での待機中にボートにウエハがウエハ移載
装置によって脱着されることになる。この場合、複数枚
のウエハを収納したウエハカセット(以下、カセットと
いう。)が予備室に直接的に搬入搬出されたのでは、カ
セットの予備室に対する搬入搬出時に予備室外の空気が
大量に予備室に巻き込まれるため、カセットが搬入搬出
される予備室(以下、カセット室という。)は予備室か
ら流体的に切り離して設ける必要があると、考えられ
る。
【0007】しかしながら、カセット室を真空排気され
るとともに窒素ガスが充満される所謂ロードロック予備
室に構築したのでは、熱処理装置の製造コストやランニ
ングコストが増大するという問題点がある。しかも、カ
セットは比較的に大きな体積を有することにより、その
カセット室への搬入搬出時にカセット室外の空気が大量
に巻き込まれ易いため、カセット室において低濃度の空
気環境を維持するのには長時間の真空排気や窒素ガスの
充填が必要になり、熱処理装置のスループットが低下し
てしまう。
【0008】本発明の目的は、製造コストやランニング
コストの増加およびスループットの低下を防止しつつ、
処理の精度を向上することができる基板処理装置を提供
することにある。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明に係る基板処理装
置は、下端に炉口を有する処理室を形成したプロセスチ
ューブと、前記処理室に出入りして基板を処理室に搬入
搬出するボートとを備えている基板処理装置であって、
前記プロセスチューブの片脇に不活性ガスが充満される
予備室が設けられ、この予備室内には前記基板を収納す
るカセットと前記ボートとの間で前記基板を移載する基
板移載装置が設置されており、前記ボートおよび前記カ
セットが前記予備室に下側からそれぞれ挿入されること
を特徴とする。
【0010】前記した手段においては、カセットがボー
トの挿入される予備室に挿入されるように構成されてい
るため、専用のカセット室を構築しなくて済む。しか
も、予備室はカセットを下側から挿入されるように構成
されているため、カセットの予備室への搬入搬出時の予
備室外の空気の巻き込み現象は不活性ガスのオーバフロ
ーによって効果的に防止することができる。したがっ
て、前記した手段によれば、製造コストやランニングコ
ストおよびスループットの低下を防止しつつ、処理の精
度を向上することができる。
【0011】
【発明の実施の形態】以下、本発明の一実施の形態を図
面に即して説明する。
【0012】本実施の形態において、本発明に係る基板
処理装置は、酸化膜形成処理や拡散処理およびアニール
処理等の熱処理を施すための熱処理装置(バッチ式縦形
ホットウオール形熱処理装置)として構成されており、
基板としてのウエハに酸化膜形成処理や拡散処理および
アニール処理等の熱処理を施す方法を実施するのに使用
される。
【0013】図1〜図4に示されているように、熱処理
装置1は中心線が垂直になるように縦に配されて筐体2
に支持された縦形のプロセスチューブ3を備えており、
プロセスチューブ3は石英ガラスが使用されて下端が開
口した円筒形状に一体成形されている。プロセスチュー
ブ3の筒中空部はボートによって同心的に整列した状態
に保持された複数枚のウエハが搬入される処理室4を形
成しており、プロセスチューブ3の下端開口は被処理基
板としてのウエハを出し入れするための炉口5を構成し
ている。したがって、プロセスチューブ3の内径は取り
扱うウエハの最大外径よりも大きくなるように設定され
ている。
【0014】プロセスチューブ3の下端面はマニホール
ド7の上端面にシールリング6を挟んで当接されてお
り、マニホールド7が熱処理装置1の筐体2に支持され
ることにより、プロセスチューブ3は垂直に支持された
状態になっている。
【0015】マニホールド7の側壁の一部には処理室4
を所定の真空度に真空排気するための排気管8が処理室
4に連通するように開設されている。マニホールド7の
側壁の排気管8に対向する位置にはガス導入管9が挿入
されており、ガス導入管9の挿入端部は処理室4の上端
部まで延長されている。ガス導入管9には処理ガスの供
給源や不活性ガスの供給源(いずれも図示しない。)が
接続されるようになっている。ガス導入管9によって処
理室4に導入されたガスは排気管8によって排気される
ようになっている。
【0016】プロセスチューブ3の外部にはヒータユニ
ット10がプロセスチューブ3の周囲を包囲するように
同心円に設備されており、ヒータユニット10は処理室
4内を全体にわたって均一に加熱するように構成されて
いる。ヒータユニット10は熱処理装置の筐体2に支持
されることにより垂直に据え付けられた状態になってい
る。
【0017】プロセスチューブ3の真下にはプロセスチ
ューブ3の外径と略等しい円盤形状に形成されたキャッ
プ11が同心的に配置されており、キャップ11は送り
ねじ機構によって構成されたエレベータ12によって垂
直方向に昇降されるようになっている。すなわち、エレ
ベータ12の送りねじ軸13はプロセスチューブ3の真
下の片脇(本実施の形態では左脇)に垂直に立脚されて
軸受装置14によって回転自在に支承されており、後記
する予備室外に設置されたモータ15によって正逆回転
されるように構成されている。送りねじ軸13には昇降
台16が昇降自在に螺合されており、昇降台16に水平
に固定されたアーム17によってキャップ11が片持ち
支持されている。
【0018】キャップ11の中心線上には複数枚のウエ
ハ20を保持するためのボート21が垂直に立脚されて
支持されるようになっている。ボート21は上下で一対
の端板22、23と、両端板22、23間に架設されて
垂直に配設された複数本(本実施の形態においては三
本)の保持部材24とを備えており、各保持部材24に
長手方向に等間隔に配されて互いに同一平面内において
開口するようにそれぞれ刻設された複数条の保持溝25
間にウエハ20をそれぞれ挿入されることにより、複数
枚のウエハ20を水平にかつ互いに中心を揃えた状態に
整列させて保持するように構成されている。
【0019】ボート21の下側端板23の下には断熱キ
ャップ部26が形成されており、断熱キャップ部26の
下面には断熱キャップ部26の外径よりも小径の円柱形
状に形成された支柱27が垂直方向下向きに突設されて
いる。断熱キャップ部26の下面における支柱27の外
側には後記するボート移送装置のボート支持部材が挿入
されるスペースが形成されており、断熱キャップ部26
の下面における外周辺部によってボート支持部材を係合
するための係合部28が構成されている。支柱27の下
面にはベース29が水平に設けられている。
【0020】図1および図2に示されているように、筐
体2の内側空間におけるプロセスチューブ3の下方空間
には不活性ガスとしての窒素ガス30が充満される予備
室(以下、チューブ側予備室という。)31が形成され
ている。すなわち、筐体2のチューブ側予備室31を形
成した側壁の下部には不活性ガスとしての窒素ガス30
をチューブ側予備室31に供給する窒素ガス供給管32
が接続されている。
【0021】チューブ側予備室31のキャップ11と反
対側の領域にはボート21を搬入搬出するためのバッフ
ァステージ37が設定されており、バッファステージ3
7とキャップ11との中間位置にはボート21をバッフ
ァステージ37とキャップ11との間で移送するボート
移送装置33が設備されている。ボート移送装置33は
アーム35が水平面内で回動するロボット34によって
構成されており、アーム35の先端部にはボート支持部
材36が水平に取り付けられている。ボート支持部材3
6はフォーク形状に形成されており、ボート21の下端
部の支柱27の外側に挿入された状態で断熱キャップ部
26の下面の係合部28に下から係合することにより、
ボート21全体を垂直に支持するようになっている。
【0022】図5および図6に示されているように、チ
ューブ側予備室31の天井壁38におけるバッファステ
ージ37の位置には、ボート21が出入りするボート出
入口39がボート21の外径よりも若干大きめに開設さ
れている。チューブ側予備室31のバッファステージ3
7にはボート21をボート出入口39に対して出し入れ
するためのエレベータ(以下、ボートエレベータとい
う。)40が設置されている。ボートエレベータ40は
送りねじ機構によって構成されており、ボート21を垂
直方向に昇降させるようになっている。すなわち、エレ
ベータ40の送りねじ軸41はボート出入口39の真下
の片脇(本実施の形態では左脇)に垂直に立脚されて、
軸受装置42によって回転自在に支承されており、チュ
ーブ側予備室31外に設置されたモータ43によって正
逆回転されるように構成されている。送りねじ軸41に
は昇降台44が昇降自在に螺合されており、昇降台44
に水平に固定されたアーム45によってボート21を片
持ち支持して昇降させるようになっている。
【0023】図1および図2に示されているように、筐
体2の内部空間におけるチューブ側予備室31の上には
不活性ガスとしての窒素ガス30が充満される予備室4
6が形成されており、この予備室46にはチューブ側予
備室31に供給された窒素ガス30がボート出入口39
からオーバフローして供給されるようになっている。こ
の予備室46のボート出入口39と反対側の領域にはカ
セットを搬入搬出するためのカセットステージ47が設
定されており、この予備室(以下、カセット側予備室と
いう。)46のカセットステージ47とボート出入口3
9との中間位置にはウエハ20をボート21とカセット
との間で授受するウエハ移載装置50が設備されてい
る。
【0024】ウエハ移載装置50はカセット側予備室4
6の底壁の外側に設置されたロータリーロボット51を
備えており、ロータリーロボット51の旋回軸52は底
壁に垂直方向上向きに貫通されている。旋回軸52の上
端には水平軸ロボット53が水平に設置されており、水
平軸ロボット53は取付ブロック54を水平方向に摺動
させるように構成されている。取付ブロック54にはウ
エハ20を下から支持するツィーザ55が複数枚(本実
施の形態においては五枚)、等間隔に配置されて水平に
取り付けられている。
【0025】カセット側予備室46の底壁におけるカセ
ットステージ47の部位にはカセット出入口48がカセ
ットよりも大きく開設されており、カセット出入口48
からはカセット側予備室46の窒素ガス30がオーバフ
ローして外部に流出するようになっている。カセット側
予備室46の外部のカセット出入り口48の真下には、
ねじ式ジャッキによって構成されたエレベータ49が垂
直方向上向きに設置されており、このエレベータ(以
下、カセットエレベータという。)49はカセット60
を昇降させることによりカセット出入口48に対して搬
入搬出するように構成されている。
【0026】カセット60は一対の対向面が開口した略
立方体の箱形状に形成されており、開口面に直交する一
対の側壁内面には保持溝61が複数条(例えば、二十五
条)、等間隔に配されて互いに同一平面内において開口
するようにそれぞれ刻設されている。すなわち、カセッ
ト60は対向する一対の保持溝61、61間にウエハ2
0を一方の開口側から挿入されることにより、複数枚の
ウエハ20を水平にかつ互いに中心を揃えた状態に整列
させて保持するように構成されている。
【0027】次に、前記構成に係る熱処理装置の作用を
ウエハにアニール処理が施される場合について説明す
る。
【0028】前記熱処理装置が使用されてウエハにアニ
ール処理が施されるに際して、予め、チューブ側予備室
31およびカセット側予備室46には窒素ガス30が充
満される。すなわち、窒素ガス30が窒素ガス供給管3
2からチューブ側予備室31に供給される。窒素ガス3
0は空気よりも重いため、空気を排出しつつチューブ側
予備室31の底部から順に充満して行き、カセット側予
備室46にボート出入口39からオーバフローする。カ
セット側予備室46にオーバフローした窒素ガス30は
空気をカセット出入口48から排出しつつカセット側予
備室46に充満して行く。この際、カセット出入口48
からの窒素ガス30のオーバフローの流量がボート出入
口39からの窒素ガス30のオーバフローの流量よりも
少なくなるように窒素ガス30の流量を調整することが
望ましい。
【0029】図1および図2に示されているように、複
数枚のウエハ20が収納されたカセット60はカセット
エレベータ49の上に載置されて上昇され、カセット側
予備室46の内部空間に設定されたカセットステージ4
7にカセット出入口48から搬入される。この際、カセ
ット出入口48からは窒素ガス30がオーバフローして
いるため、カセット60がカセット出入口48を通過す
る際に、カセット側予備室46の外部の空気がカセット
側予備室46内に巻き込まれる現象は防止される。
【0030】図1および図2に示されているように、カ
セット側予備室46の内部空間のカセットステージ47
に搬入されたカセット60のウエハ20は、カセット側
予備室46のボート出入口39に上昇されたボート21
にウエハ移載装置50とカセットエレベータ49および
ボートエレベータ40とによって移載される。この際、
ウエハ移載装置50は五枚のツィーザ55を備えている
ため、一回の移載作動で五枚のウエハ20をボート21
の五段の保持溝25に移載する。
【0031】すなわち、ウエハ移載装置50の取付ブロ
ック54が水平軸ロボット53によってカセット60の
方向に前進されて五枚のツィーザ55が五枚のウエハ2
0の下に挿入される。続いて、カセットエレベータ49
によってウエハ20が下降されると、五枚のウエハ20
は五枚のツィーザ55に載置された状態になり、次い
で、取付ブロック54が水平軸ロボット53によってカ
セット60から後退されると、五枚のウエハ20は五枚
のツィーザ55によってカセット60から搬出されるこ
とになる。この際、カセット60からのウエハ20の搬
出中に異物が下方のウエハ20に落下して付着するのを
防止するために、ウエハ20のカセット60からの搬出
作業はカセット60の下段のものから上段のものへの順
序で実施して行くことが望ましい。
【0032】ツィーザ55がウエハ20をカセット60
から搬出すると、水平軸ロボット53がロータリーロボ
ット51によって180度反転された後に、取付ブロッ
ク54が水平軸ロボット53によってボート21の方向
に前進され、ツィーザ55が五枚のウエハ20をボート
21の五段の保持溝25に挿入する。続いて、ボートエ
レベータ40によってボート21が上昇されると、五枚
のウエハ20は五枚のツィーザ55から五段の保持溝2
5に受け渡された状態になる。次いで、取付ブロック5
4が水平軸ロボット53によってボート21から後退さ
れると、五枚のツィーザ55はボート21から搬出され
ることになる。この際、ボート21へのウエハ20の搬
出中に異物が下方のウエハ20に落下して付着するのを
防止するために、ボート21にはウエハ20を上部側の
保持溝25から順に搬入して行くことが望ましい。
【0033】以上の作動が繰り返されることによって、
ウエハ20がカセット60からボート21に移載されて
行く。この際、ボート21がバッチ処理するウエハ20
の枚数は一台のカセット60に収納されたウエハ20の
枚数よりも多いため、複数台のカセット60はカセット
ステージ47にカセットエレベータ49によって繰り返
し供給されることになる。
【0034】図5に示されているように、予め指定され
た複数枚のウエハ20がカセット60からボート21に
移載されると、ボート21がボート出入口39をボート
エレベータ40によってカセット側予備室46からチュ
ーブ側予備室31に下降される。この際、ボート出入口
39からは窒素ガス30がチューブ側予備室31からカ
セット側予備室46の方向へオーバフローしているた
め、ボート21がボート出入口39を通過する際に、カ
セット側予備室46に空気が万一巻き込まれていたとし
ても、カセット側予備室46の空気がチューブ側予備室
31に侵入することはない。
【0035】以上のようにしてボート21がチューブ側
予備室31に下降されると、図6に示されているよう
に、ボート21はバッファステージ37に供給された状
態になる。バッファステージ37に供給されたボート2
1はキャップ11の上にボート移送装置33によって図
3に示されているように移載される。
【0036】図1および図2で参照されるように、ボー
ト移送装置33によるボート21の移送に際し、ボート
移送装置33のフォーク形状に形成されたボート支持部
材36はボート21の支柱27の外側に挿入された状態
で、断熱キャップ部26の係合部28に下から係合する
ことによってボート21全体を垂直に支持する。ボート
支持部材36が係合部28に下から係合した状態で、ボ
ート21がボートエレベータ40によって若干下降され
ると、ボート21はボートエレベータ40のアーム45
からボート支持部材36に受け渡された状態になる。
【0037】ボート支持部材36は受け取ったボート2
1をロボット34によるアーム35の回動により処理用
エレベータ12のキャップ11の真上に移送する。ボー
ト21がキャップ11の真上に移送されると、キャップ
11が処理用エレベータ12によって若干上昇され、ボ
ート21はボート支持部材36からキャップ11に受け
渡された状態になる。
【0038】この際、窒素ガス30がチューブ側予備室
31に予め充満されているため、ボート21が処理室4
の真下のキャップ11の上に移載されて、ボート21に
保持されたウエハ20が高温度の処理室4の輻射熱に晒
されても、ウエハ20に自然酸化膜が形成されることは
ない。換言すれば、自然酸化膜の形成を回避するために
待機中の処理室4の温度を低下させる必要はない。その
結果、待機中の処理室4の温度の低下行程の介在による
スループットの低下を未然に回避することができる。
【0039】以上のようにしてボート21がキャップ1
1に搭載されると、図4に示されているように、ボート
21は処理用エレベータ12により上昇されてプロセス
チューブ3の処理室4に搬入される。ボート21が上限
に達すると、キャップ11の上面の周辺部がマニホール
ド7の下面にシールリング6Aを挟んで着座した状態に
なってマニホールド7の下端開口をシール状態に閉塞す
るため、処理室4は気密に閉じられた状態になる。
【0040】処理室4がキャップ11によって気密に閉
じられた状態で、処理室4が所定の真空度に排気管8に
よって真空排気され、ヒータユニット10によって所定
のアニール温度(800〜1000℃)をもって全体に
わたって均一に加熱され、窒素ガス等の処理ガス62が
処理室4にガス供給管9によって所定の流量だけ供給さ
れる。これにより、所定のアニール処理が施される。
【0041】そして、予め設定された処理時間が経過す
ると、図3に示されているように、ボート21を支持し
たキャップ11が処理用エレベータ12によって下降さ
れることにより、処理済みのボート21が処理室4から
待機位置に搬出される。
【0042】この際も、窒素ガス30がチューブ側予備
室31に予め充満されているため、ボート21が処理室
4からチューブ側予備室31に搬出されることにより、
熱処理によって高温度になったウエハ20がチューブ側
予備室31の雰囲気に晒されても、ウエハ20に自然酸
化膜が形成されることはない。換言すれば、自然酸化膜
の形成を回避するために待機中の処理室4の温度を低下
させる必要はないため、待機中の処理室4の温度の低下
によるスループットの低下を回避することができる。
【0043】待機位置に下降されたボート21はバッフ
ァステージ37にボート移送装置33によって移送さ
れ、図6に示されているように、ボートエレベータ40
のアーム45の上に移載される。キャップ11からバッ
ファステージ37への帰りの移送に際しても、ボート移
送装置33はボート21の受渡し作業を処理用エレベー
タ12およびボートエレベータ40と協働して実行す
る。
【0044】バッファステージ37のボートエレベータ
40のアーム45の上にボート21が移載されると、図
5に示されているように、ボート21はボート出入口3
9をチューブ側予備室31からカセット側予備室46に
ボートエレベータ40によって上昇される。この際、ボ
ート出入口39からは窒素ガス30がチューブ側予備室
31からカセット側予備室46の方向へオーバフローし
ているため、ボート21がボート出入口39を通過する
際に、空気がカセット側予備室46に万一巻き込まれて
いたとしても、カセット側予備室46の空気がチューブ
側予備室31に侵入することはない。
【0045】図1に示されているように、カセット側予
備室46のボート出入口39に上昇されたボート21の
ウエハ20はカセット側予備室46のカセットステージ
47に上昇されたカセット60に、ウエハ移載装置50
とボートエレベータ40およびカセットエレベータ49
とによって移載される。この際、ウエハ20のボート2
1からの搬出中に異物が下方のウエハ20に落下して付
着するのを防止するために、ウエハ20のボート21か
らの搬出作業はボート21の下段のものから上段のもの
への順序で実施して行くことが望ましい。また、ウエハ
20のカセット60への搬入中に異物が下方のウエハ2
0に落下して付着するのを防止するために、ウエハ20
のカセット60への搬入作業はカセット60の上段の保
持溝61から下段の保持溝61への順序で実施して行く
ことが望ましい。
【0046】以上のようにして処理済みのウエハ20が
指定された枚数だけ収納されたカセット60はカセット
エレベータ49によってカセット出入口48を下降さ
れ、カセット側予備室46の内部空間に設定されたカセ
ットステージ47からカセット側予備室46の外へ搬出
される。この際、カセット出入口48からは窒素ガス3
0がオーバフローしているため、カセット60がカセッ
ト出入口48を通過する際に、カセット側予備室46の
外の空気がカセット側予備室46内に巻き込まれる現象
は防止される。そして、カセット側予備室46から搬出
されたカセット60は次工程に搬送されて行く。
【0047】以降、前述した作用が繰り返されてウエハ
20が熱処理装置1によってバッチ処理されて行く。
【0048】前記実施の形態によれば、次の効果が得ら
れる。
【0049】1) 窒素ガスが充満される予備室であって
ボートが搬入搬出される予備室にカセットを搬入搬出す
るように構成することにより、カセットを搬入搬出する
ロードロック構造の専用のカセット室を別に構築しなく
て済むため、熱処理装置の製造コストやランニングコス
トを低減することができるとともに、ロードロック構造
のカセット室における低濃度の空気環境を維持するため
の管理時間を省略することにより、熱処理装置のスルー
プットの高めることができる。
【0050】2) カセット出入口を予備室の底壁に開口
してカセットを予備室へ下方から挿入するように構成す
ることにより、カセットの予備室への搬入搬出時におけ
る外気の予備室への巻き込み現象を窒素ガスのオーバフ
ローによって効果的に防止することができるため、ボー
トが搬入搬出される予備室にカセットを直接的に搬入搬
出させることができる。
【0051】3) 窒素ガスが充満される予備室を設ける
ことにより、ウエハが空気に接触するのを防止すること
ができるため、空気との接触によって自然酸化膜が生成
されるのを防止することができる。
【0052】4) ウエハの自然酸化膜の生成を防止する
ことにより、待機中の処理室の温度を低下させなくて済
むため、待機中の処理室の温度を低下させることによっ
てスループットが低下するのを未然に回避することがで
きる。
【0053】5) ウエハに自然酸化膜が形成されるのを
確実に防止することができるため、熱処理装置の熱処理
の精度を高めることができるとともに、ウエハによって
製造される半導体装置の品質および信頼性を高めること
ができる。
【0054】6) 予備室のカセット出入口およびボート
出入口への開閉弁の設置を省略することにより、弁操作
装置およびその制御に必要なコントローラのソフトウエ
ア等を省略した分だけ、熱処理装置の製造コストやラン
ニングコストを低減することができ、かつまた、弁の開
閉に伴う塵埃の発生を防止することができる。
【0055】なお、本発明は前記実施形態に限定される
ものではなく、その要旨を逸脱しない範囲で種々に変更
が可能であることはいうまでもない。
【0056】例えば、カセットは一台ずつ予備室に搬入
搬出するに限らず、複数台(例えば、ウエハ百枚分に相
当する四台)をカセットエレベータに複数段に積み上げ
て搬入搬出してもよい。
【0057】被処理基板はウエハに限らず、ホトマスク
やプリント配線基板、液晶パネル、コンパクトディスク
および磁気ディスク等であってもよい。
【0058】熱処理装置はアニール処理に使用するに限
らず、酸化膜形成処理や拡散処理等の熱処理全般に使用
することができる。
【0059】前記実施の形態ではバッチ式縦形ホットウ
オール形熱処理装置の場合について説明したが、本発明
はこれに限らず、バッチ式縦形ホットウオール形CVD
装置等の基板処理装置全般に適用することができる。
【0060】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
製造コストやランニングコストの増加およびスループッ
トの低下を防止しつつ処理の精度を高めることができ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施の形態である熱処理装置を示す
側面断面図である。
【図2】その平面断面を示しており、(a)は図1のa
−a線に沿う断面図、(b)は図1のb−b線に沿う断
面図である。
【図3】図2のIII −III 線に沿う正面断面図である。
【図4】その処理中を示す正面断面図である。
【図5】図2のV−V線に沿う正面断面図である。
【図6】その下降中を示す正面断面図である。
【符号の説明】
1…熱処理装置(基板処理装置)、2…筐体、3…プロ
セスチューブ、4…処理室、5…炉口、6、6A…シー
ルリング、7…マニホールド、8…排気管、9…ガス導
入管、10…ヒータユニット、11…キャップ、12…
処理用エレベータ、13…送りねじ軸、14…軸受装
置、15…モータ、16…昇降台、17…アーム、20
…ウエハ(基板)、21…ボート、22、23…端板、
24…保持部材、25…保持溝、26…断熱キャップ
部、27…支柱、28…係合部、29…ベース、30…
窒素ガス(不活性ガス)、31…チューブ側予備室、3
2…窒素ガス供給管、33…ボート移送装置、34…ロ
ボット、35…アーム、36…ボート支持部材、37…
バッファステージ、38…天井壁、39…ボート出入
口、40…ボートエレベータ、41…送りねじ軸、42
…軸受装置、43…モータ、44…昇降台、45…アー
ム、46…カセット側予備室、47…カセットステー
ジ、48…カセット出入口、49…カセットエレベー
タ、50…ウエハ移載装置、51…ロータリーロボッ
ト、52…旋回軸、53…水平軸ロボット、54…取付
ブロック、55…ツィーザ、60…カセット(ウエハカ
セット)、61…保持溝、62…処理ガス。
フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) H01L 21/324 H01L 21/324 S 21/68 21/68 A Fターム(参考) 4K030 CA04 FA10 GA02 GA12 GA13 KA04 KA08 LA15 5F031 CA02 DA01 FA01 FA05 FA07 FA09 FA11 FA12 FA14 GA02 GA03 GA47 GA48 GA49 HA67 LA12 MA28 MA30 NA04 NA20 5F045 AA20 BB08 BB14 DP19 EB08 EB10 EB12 EE14 EK06 EK21 EM10 EN05

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 下端に炉口を有する処理室を形成したプ
    ロセスチューブと、前記処理室に出入りして基板を処理
    室に搬入搬出するボートとを備えている基板処理装置で
    あって、前記プロセスチューブの片脇に不活性ガスが充
    満される予備室が設けられ、この予備室内には前記基板
    を収納するカセットと前記ボートとの間で前記基板を移
    載する基板移載装置が設置されており、前記ボートおよ
    び前記カセットが前記予備室に下側からそれぞれ挿入さ
    れることを特徴とする基板処理装置。
  2. 【請求項2】 前記プロセスチューブと前記予備室との
    間の下方に第二の予備室が設けられ、前記第一の予備室
    と前記第二の予備室との境には前記ボートが出入りする
    出入口が開設されていることを特徴とする請求項1に記
    載の基板処理装置。
JP2000095055A 2000-03-30 2000-03-30 基板処理装置 Pending JP2001284276A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000095055A JP2001284276A (ja) 2000-03-30 2000-03-30 基板処理装置
US09/823,280 US6540465B2 (en) 2000-03-30 2001-03-29 Substrate processing apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000095055A JP2001284276A (ja) 2000-03-30 2000-03-30 基板処理装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001284276A true JP2001284276A (ja) 2001-10-12

Family

ID=18610007

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000095055A Pending JP2001284276A (ja) 2000-03-30 2000-03-30 基板処理装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6540465B2 (ja)
JP (1) JP2001284276A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005535128A (ja) * 2002-08-02 2005-11-17 ウェーハマスターズ・インコーポレイテッド バッチ炉
JP2005535126A (ja) * 2002-08-02 2005-11-17 ウェーハマスターズ・インコーポレイテッド ウエハバッチ処理システム及び方法

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL1008143C2 (nl) * 1998-01-27 1999-07-28 Asm Int Stelsel voor het behandelen van wafers.
JP2003124284A (ja) * 2001-10-11 2003-04-25 Hitachi Kokusai Electric Inc 基板処理装置および半導体装置の製造方法
CN100433285C (zh) * 2004-03-25 2008-11-12 东京毅力科创株式会社 立式热处理装置和被处理体移送方法
JP2005311306A (ja) * 2004-03-25 2005-11-04 Tokyo Electron Ltd 縦型熱処理装置及び被処理体移載方法
US20060251499A1 (en) * 2005-05-09 2006-11-09 Lunday Andrew P Linear substrate delivery system with intermediate carousel
US7553516B2 (en) * 2005-12-16 2009-06-30 Asm International N.V. System and method of reducing particle contamination of semiconductor substrates
JP5614352B2 (ja) * 2011-03-29 2014-10-29 東京エレクトロン株式会社 ローディングユニット及び処理システム
US9564350B1 (en) * 2015-09-18 2017-02-07 Globalfoundries Inc. Method and apparatus for storing and transporting semiconductor wafers in a vacuum pod
CN112103219B (zh) * 2020-11-03 2021-02-12 宁波丞达精机股份有限公司 一种硅片插片机用的供片机构

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4770590A (en) * 1986-05-16 1988-09-13 Silicon Valley Group, Inc. Method and apparatus for transferring wafers between cassettes and a boat
KR100221983B1 (ko) * 1993-04-13 1999-09-15 히가시 데쓰로 처리장치
JP3654684B2 (ja) * 1995-05-01 2005-06-02 東京エレクトロン株式会社 処理方法及び処理装置
JPH0945597A (ja) * 1995-05-25 1997-02-14 Kokusai Electric Co Ltd 半導体製造装置及びロードロック室酸素濃度の制御方法及び自然酸化膜の生成方法
JP3947761B2 (ja) * 1996-09-26 2007-07-25 株式会社日立国際電気 基板処理装置、基板搬送機および基板処理方法
JPH10233426A (ja) * 1997-02-20 1998-09-02 Tokyo Electron Ltd 自動ティ−チング方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005535128A (ja) * 2002-08-02 2005-11-17 ウェーハマスターズ・インコーポレイテッド バッチ炉
JP2005535126A (ja) * 2002-08-02 2005-11-17 ウェーハマスターズ・インコーポレイテッド ウエハバッチ処理システム及び方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20010052325A1 (en) 2001-12-20
US6540465B2 (en) 2003-04-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4540953B2 (ja) 基板加熱装置及びマルチチャンバー基板処理装置
US20020197145A1 (en) Substrate processing apparatus and a method for fabricating a semiconductor device by using same
KR20020019414A (ko) 기판 처리 장치 및 기판 처리 장치를 이용한 반도체디바이스 제조 방법
JP2003077974A (ja) 基板処理装置および半導体装置の製造方法
JPH0555148A (ja) マルチチヤンバ型枚葉処理方法およびその装置
JPH05218176A (ja) 熱処理方法及び被処理体の移載方法
US20030077150A1 (en) Substrate processing apparatus and a method for fabricating a semiconductor device by using same
JP2001284276A (ja) 基板処理装置
JP2002246432A (ja) 基板処理装置
JP5614352B2 (ja) ローディングユニット及び処理システム
JP2002359237A (ja) 基板処理装置および半導体装置の製造方法
US5234528A (en) Vertical heat-treating apparatus
JP4383636B2 (ja) 半導体製造装置および半導体装置の製造方法
JP2002100574A (ja) 基板処理装置
JP4358690B2 (ja) 縦型熱処理装置及びその運用方法
JP2005268244A (ja) 基板処理装置
JP2003092329A (ja) 基板処理装置
JP2001284277A (ja) 基板処理装置
JP2004119627A (ja) 半導体製造装置
JP4456727B2 (ja) 半導体装置の製造方法および基板処理装置
JP3035436B2 (ja) 基板処理装置
JP2002173775A (ja) 半導体製造装置および半導体装置の製造方法
JP4224192B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPH1050802A (ja) 基板処理装置
JP2001338890A (ja) 基板処理装置