JP2001258103A - 電動ゴルフカート - Google Patents

電動ゴルフカート

Info

Publication number
JP2001258103A
JP2001258103A JP2000071272A JP2000071272A JP2001258103A JP 2001258103 A JP2001258103 A JP 2001258103A JP 2000071272 A JP2000071272 A JP 2000071272A JP 2000071272 A JP2000071272 A JP 2000071272A JP 2001258103 A JP2001258103 A JP 2001258103A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
golf cart
generator
engine
charging
power generation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000071272A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasuhiro Jikiba
安弘 食場
Tomoaki Uenishi
智明 上西
Takeya Matsushita
丈也 松下
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP2000071272A priority Critical patent/JP2001258103A/ja
Priority to TW090103692A priority patent/TW486439B/zh
Priority to CN011044705A priority patent/CN1216757C/zh
Priority to KR10-2001-0011258A priority patent/KR100436681B1/ko
Publication of JP2001258103A publication Critical patent/JP2001258103A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2240/00Control parameters of input or output; Target parameters
    • B60L2240/10Vehicle control parameters
    • B60L2240/12Speed
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2240/00Control parameters of input or output; Target parameters
    • B60L2240/40Drive Train control parameters
    • B60L2240/42Drive Train control parameters related to electric machines
    • B60L2240/421Speed
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2240/00Control parameters of input or output; Target parameters
    • B60L2240/40Drive Train control parameters
    • B60L2240/42Drive Train control parameters related to electric machines
    • B60L2240/423Torque
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2240/00Control parameters of input or output; Target parameters
    • B60L2240/40Drive Train control parameters
    • B60L2240/44Drive Train control parameters related to combustion engines
    • B60L2240/441Speed
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2240/00Control parameters of input or output; Target parameters
    • B60L2240/40Drive Train control parameters
    • B60L2240/44Drive Train control parameters related to combustion engines
    • B60L2240/443Torque
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2240/00Control parameters of input or output; Target parameters
    • B60L2240/40Drive Train control parameters
    • B60L2240/54Drive Train control parameters related to batteries
    • B60L2240/547Voltage
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2240/00Control parameters of input or output; Target parameters
    • B60L2240/40Drive Train control parameters
    • B60L2240/54Drive Train control parameters related to batteries
    • B60L2240/549Current
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2250/00Driver interactions
    • B60L2250/26Driver interactions by pedal actuation
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/64Electric machine technologies in electromobility
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/70Energy storage systems for electromobility, e.g. batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/7072Electromobility specific charging systems or methods for batteries, ultracapacitors, supercapacitors or double-layer capacitors
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T90/00Enabling technologies or technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02T90/10Technologies relating to charging of electric vehicles
    • Y02T90/16Information or communication technologies improving the operation of electric vehicles
    • Y02T90/167Systems integrating technologies related to power network operation and communication or information technologies for supporting the interoperability of electric or hybrid vehicles, i.e. smartgrids as interface for battery charging of electric vehicles [EV] or hybrid vehicles [HEV]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y04INFORMATION OR COMMUNICATION TECHNOLOGIES HAVING AN IMPACT ON OTHER TECHNOLOGY AREAS
    • Y04SSYSTEMS INTEGRATING TECHNOLOGIES RELATED TO POWER NETWORK OPERATION, COMMUNICATION OR INFORMATION TECHNOLOGIES FOR IMPROVING THE ELECTRICAL POWER GENERATION, TRANSMISSION, DISTRIBUTION, MANAGEMENT OR USAGE, i.e. SMART GRIDS
    • Y04S30/00Systems supporting specific end-user applications in the sector of transportation
    • Y04S30/10Systems supporting the interoperability of electric or hybrid vehicles
    • Y04S30/12Remote or cooperative charging

Landscapes

  • Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)
  • Steering Control In Accordance With Driving Conditions (AREA)
  • Steering Controls (AREA)
  • Arrangement Or Mounting Of Propulsion Units For Vehicles (AREA)
  • Power Steering Mechanism (AREA)
  • Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ゴルフカートに搭載の発電・充電装置を走行
状態に応じて発電量を調整することによって、騒音の発
生を抑え、効率良く随時充電を行うことができる電動ゴ
ルフカートを提供する。 【解決手段】 発電・充電装置10の発電機10aを駆
動するエンジンが駆動中に、走行状態、例えば走行モー
タ13の消費電流量を検知して、大きい場合には、放電
量に見合った充電を行って消費電力を補充してやるため
に、発電機10aを駆動するエンジンの回転数が上昇す
るように制御して発電量を大きくする。また、走行モー
タ13の消費電流量が小さい場合には発電機10aを駆
動するエンジンの回転数が低くなるように制御して発電
量を小さくする。更に、発電・充電装置10のエンジン
は駆動中においてかなりの騒音を発生するので、リモコ
ン操作や、コースの走行路に予め埋設されたマグネット
情報によりエンジンの回転数の切り換えを行う。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明はゴルフ場でゴルフバ
ック等を運搬する電動ゴルフカートに関する。
【0002】
【従来の技術】ゴルフ場のゴルフカートとしては、従来
から種々のタイプのものが提供されている。例えば、手
押しタイプから電動タイプあるいはエンジンを駆動力と
した非乗用タイプと乗用タイプのものが多用されてい
る。そして、電動ゴルフカートは他の電動車とは異な
り、コースに沿って走行するとはいえ、路面状態の不安
定な広いエリアを、時にはリモコン操作により無人で運
転されるものである。
【0003】図1には本出願人が開発した2人乗りタイ
プの電動乗用ゴルフカートの外観側面図を示す。この電
動ゴルフカートは自動、手動の切り替え手段のある電動
駆動タイプであって、後部にゴルフバツクを積載でき、
上部には日除け、雨よけのためのルーフが設置されてい
る。
【0004】ゴルフカ−ト1は、左右一対の前輪2及び
後輪3により支持された車体フレーム4の上部を、フロ
ントカウル4a及びリアカウル4bにより覆うと共に、
リアカウル4bの前側に着座の座席5aとステップ5b
とを設置して乗車部5を構成し、前記座席5aの前部に
支持されたステアリングコラム6aの上部に突出するス
テアリングシャフト6bの先端部に、座席5aへの着座
姿勢での操作可能にステアリングホイール6を取り付け
て構成されている。車体前部には、地下に埋設された誘
導線8の誘導電流を検出するセンサ7が取り付けられて
いる。
【0005】電動ゴルフカートの制御系統は、概略的
に、コントロールボックスのマイコンと、操作部、ステ
アリング部、センサ部、電源部、モータ部、パーキング
部およびメインブレーキ部等から構成される。
【0006】このような構成の電動ゴルフカートを手動
運転を行う場合には自動運転切替レバーを「手動」にす
ると、手動走行モードになり、通常の乗用カートと同じ
ようにハンドル(ステアリング)の操作とアクセル、ブ
レーキの操作によって、プレイヤー自身による操作で前
進、後進の運転ができる。
【0007】次に、自動走行する場合は、自動運転切替
レバーを「自動」にすると、自動操向モードとなる。そ
のとき、カート道(走行路)に沿って埋設されたループ
線に流れる誘導電流を検知して左右の走行方向の操縦を
行ない、同様に、埋設されたマグネット配列による速
度、停止等の制御情報を読み取ることにより、自動操縦
と自動増・減速、自動停止を行いながらカート道を走行
する。そして、リモコンまたは発進/停止ボタンで任意
の場所で発進、停止することもできる。
【0008】また、自動走行する場合、前方方向の障害
物や停止あるいは走行中のゴルフカ−トのカートガード
アンテナからの出力をカートガード検出手段により検出
したら衝突を防止するために自動的にブレーキをかけて
停止する等、各種安全装置により危険を察知すると緊急
停止する。
【0009】
【発明が解決しようする課題】これら従来の電動ゴルフ
カートは、電源としてはバッテリーのみであって、自己
充電装置を有しないものであった。しかも、ゴルフカー
トのバッテリーも大きさ及び重量の面から自ずと制限が
あり、平均的な1ラウンド終了に要する電源容量に幾分
かの余裕を持たせる程度であって、長時間プレーや特殊
な走行運転時には電源容量に不足が生じることもある
が、コースにはプレー中に動力源であるバッテリーに充
電する場所は設置されていないのが普通であり、電源容
量不足で立ち往生を起こす可能性があった。そのため、
バッテリー電源より動力を継続的に補給し走行をさせる
ために、ゴルフ場において1ラウンド終了時に一旦カー
トハウスに帰り必ず充電する必要があった。
【0010】また、カートハウスで充電するとしても、
通常、カートハウスにはゴルフカートに充電するための
1台1台毎のステーションを設ける必要があり、ゴルフ
場が保有するゴルフカートの全台数分のステーションを
設置するには広い場所を必要とする。また、ステーショ
ンにカートの全台数を収納できない場合は、ステーショ
ン外のゴルフカートを対象に、カートハウス内で充電コ
ードをカートまで引っ張らなければならず、他のカート
が邪魔になり面倒であった。
【0011】また、全カートを一度に充電するには大容
量の電源を必要とし、分散して充電するには長時間を要
することになる。そして、バッテリー電源に充電するた
めの専任の管理要員を必要とし、ゴルフ場の合理化を進
めるための阻害要因でもあった。
【0012】このような問題を解決するために、電動ゴ
ルフカートのバッテリー電源を充電するための発電装置
と充電装置とからなる発電・充電装置をゴルフカートの
本体部に具備した構成ものが提案されているが、これら
の発電装置は動力源であるエンジンの出力軸に発電機を
取付けたものが多い。
【0013】電動ゴルフカートのコース中での利用形態
は、一般道路で運行される電動カーとは異なり、ゴルフ
バックの重さにも差異があり、プレイ途中でもカートへ
の搭乗者が運転者のみであったり、あるいは2人が乗車
する場合がある。また、4人乗りのゴルフカートでは3
人、4人という具合に、ゴルフカートの搭載荷重が大き
く変動するものである。また、最近のコースの立地も起
伏が激しく、坂の上り下りが多くものが増えている。
【0014】そのため、走行モータの負荷変動が大き
く、モータの消費電流(放電量)もそれに伴って変化す
るので、放電量に見合った充電を行って消費電力を補充
してやる必要が有った。また、エンジンの駆動中におい
ては、それなりの騒音を発生するので、プレイ中のゴル
ファーが精神を集中するような場所(例えばティーグラ
ンド、グリーン付近)では、できるだけ騒音の発生を抑
制することが求められる。
【0015】しかし、発電装置の発電量を常に一定にし
て充電を行うと、静けさを要求される場所における騒音
の発生を抑制することができず、また、発電機のエンジ
ンを停止してしまうと、その間にはバッテリーへの充電
が行われなくなると共に、また、発電機を頻繁にON/
OFFしなければならなくなるために、非常に効率が悪
くなってしまう。
【0016】そこで、本発明は走行中、停止中にかかわ
らず、動力源であるバッテリーの充電をゴルフカートに
搭載の発電機と充電装置よりなる発電・充電装置によっ
てプレイ中のコースにて随時充電を行なうと共に、発電
量を切り替えるようにエンジンの回転数を切り替えるこ
とによって、プレイ中の電源容量不足の防止とプレイの
妨げとなる騒音の発生を極力抑えると共に、ゴルフ場で
の省力化と合理化を図ることができる電動ゴルフカート
を提供することを目的とする。
【0017】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に本発明の請求項1に係る電動ゴルフカートは、電動ゴ
ルフカートのバッテリー電源を充電するための発電装置
と充電装置とからなる発電・充電装置をゴルフカートの
本体部に具備する電動ゴルフカートにおいて、ゴルフカ
ートの走行状態に応じて発電装置の発電量を制御可能に
に構成した。
【0018】こうして、ゴルフカートに搭載の発電装置
と充電装置よりなる発電・充電装置によってプレイ中の
コースにて随時自己充電を行ない、走行状態により発電
量を調整するようにエンジンの回転数を切り替えること
によって、効率的な充電がなされ、プレイ中での電源容
量の不足を防止することができる。
【0019】本発明の請求項2に係る電動ゴルフカート
は、電動ゴルフカートのバッテリー電源を充電するため
の発電装置と充電装置とからなる発電・充電装置をゴル
フカートの本体部に具備する電動ゴルフカートにおい
て、ゴルフカートの走行状態を走行モータの消費電流量
で判定し、この判定結果に応じて発電装置の発電量を制
御可能に構成した。
【0020】こうして、ゴルフカートに搭載の発電装置
と充電装置よりなる発電・充電装置によってプレイ中の
コースにて随時自己充電を行ない、走行モータの消費電
流量を検知して大きい場合には、放電量に見合った充電
を行って消費電力を補充してやるために、発電機を駆動
するエンジンの回転数が上昇するように制御して発電量
を大きくする。また、走行モータの消費電流量が小さい
場合には発電機10aを駆動するエンジンの回転数が低
くなるように制御して発電量を小さくすることによっ
て、効率的な充電がなされ、プレイ中での電源容量の不
足を防止することができる。
【0021】本発明の請求項3に係る電動ゴルフカート
は、電動ゴルフカートのバッテリー電源を充電するため
の発電装置と充電装置とからなる発電・充電装置をゴル
フカートの本体部に具備する電動ゴルフカートにおい
て、ゴルフカートの走行状態をカートの搭載荷重によっ
て判定し、この判定結果に応じて発電装置の発電量を制
御可能に構成した。
【0022】こうして、ゴルフカートに搭載の発電装置
と充電装置よりなる発電・充電装置によってプレイ中の
コースにて随時自己充電を行ない、走行中のカートの搭
載荷重を検知して重い場合には、発電機を駆動するエン
ジンの回転数が上昇するように制御して発電量を大きく
する。また、搭載荷重を検知して軽い場合には発電機を
駆動するエンジンの回転数が低くなるように制御して発
電量を小さくすることによって、効率的な充電がなさ
れ、プレイ中での電源容量の不足を防止することができ
る。
【0023】本発明の請求項4に係る電動ゴルフカート
は、電動ゴルフカートのバッテリー電源を充電するため
の発電装置と充電装置とからなる発電・充電装置をゴル
フカートの本体部に具備する電動ゴルフカートにおい
て、ゴルフカートの走行状態を傾斜センサによって検出
された走行路の勾配で判定し、この判定結果に応じて発
電装置の発電量を制御可能に構成した。
【0024】こうして、ゴルフカートに搭載の発電装置
と充電装置よりなる発電・充電装置によってプレイ中の
コースにて随時自己充電を行ない、走行中のカートの傾
斜センサ出力から走行路の勾配を判定して、上り坂では
発電機を駆動するエンジンの回転数を制御して発電量を
大きくし、下り坂では発電機を駆動するエンジンの回転
数を小さくすることによって、効率的な充電がなされ、
プレイ中での電源容量の不足を防止することができる。
【0025】本発明の請求項5に係る電動ゴルフカート
は、電動ゴルフカートのバッテリー電源を充電するため
の発電装置と充電装置とからなる発電・充電装置をゴル
フカートの本体部に具備する電動ゴルフカートにおい
て、ゴルフカートの走行状態に応じてリモコンで発電装
置の発電量を制御可能に構成した。
【0026】本発明の請求項6に係る電動ゴルフカート
は、電動ゴルフカートのバッテリー電源を充電するため
の発電装置と充電装置とからなる発電・充電装置をゴル
フカートの本体部に具備する電動ゴルフカートにおい
て、走行路に埋設されたマグネット情報で発電装置の発
電量を制御可能に構成した。
【0027】こうして、発電機を駆動するエンジンの回
転数を数段階に切換可能としておき、プレイヤがカート
から離れた位置より必要に応じてリモコン操作や、コー
スの走行路(例えばティーグランド、グリーン付近)に
予め埋設したマグネット情報により、エンジンの回転数
の切り換を行うようにすることにより、プレイの妨げと
なる発電・充電装置のエンジンが駆動中に初製する騒音
を抑制しながらバッテリーの充電を行うことができるの
で、ゴルファーは快適なプレイを楽しむことができる。
【0028】
【発明の実施の形態】本発明をその実施例を図面に沿っ
て記述する。図1は本発明に係る電動ゴルフカートの外
観側面図、図2は同じく内部の構成を示す平面図であ
り、図3は制御系構成を示す。
【0029】図1の電動ゴルフカートの外観側面図は上
記のとおり説明したので省略する。図2において、車体
フレーム4には、走行モータ13その他のモータ用の電
源バッテリー11が取り付けられている。後輪3の車軸
には、ミッション12に走行モータ13を取り付けた構
成としている。
【0030】また、本発明の特徴として、従来の電動ゴ
ルフカートにはなかった新規な構成である、走行モータ
13とその他のモータ電源であるバッテリー11の充電
用の発電・充電装置10を搭載している。そして、全体
の制御を行う制御回路部9を車体フレーム4上に配置し
ている。また、図示しないが車体の任意の場所に走行路
の勾配を検出するための傾斜センサと搭載荷重を検出す
る荷重センサとが取付けられている。
【0031】電動ゴルフカートの制御系構成を図3によ
り説明する。動力部であるモータ部は走行モータ13、
メインブレーキ(MB)モータ14、パーキングブレー
キ用(PB)モータ15、自動/手動切り替え用(H
M)モータ16、ステアリング制御用(SM)モータ1
7で構成している。
【0032】走行モータ13には、モータ制御部18を
設け電流検出回路を配置している。また、メインブレー
キモータ14には、メインブレーキモータ制御回路部1
9を設け電流検出回路とブレーキ位置センサを配置して
いる。パーキングブレーキモータ15の制御部20を設
け電流検出回路を配置している。自動/手動切り替えモ
ータ16の制御部21には検出回路を配置している。ス
テアリング制御用モータ17には制御部22が設られ、
各モータはメインCPU(マイコン)23により制御を
行なっている。
【0033】電源部のバッテリー11は電流検出回路2
4を介して動力系に接続されている。バッテリー11の
充電電流、放電電流のいずれかを電流検出回路24で検
出し、メインCPU23の指令により発電・充電装置1
0の発電機10aを発電機制御回路25で制御を行って
いる。
【0034】発電・充電装置10は、動力源であるエン
ジンの出力軸に発電機10aを取り付けた構成であり、
動力源のエンジンを起動するセルモータとチョーク制御
部で構成している。発電機10aから交流電圧から直流
電圧に変換したのち充電器10bの端子に接続されてい
る。また、メインCPU23には、電流検出回路24で
周期的に検出した充電電流値、放電電流値を記憶するた
めのメモリ26が配置されている。
【0035】ステアリング部の制御系は、誘導センサ
ー、ハンドルに連動されたトルクセンサー、図示はして
いないが、ステアリングモータを有し、トルクセンサー
はステアリングの操作量を検出する手段として配置され
ている。また他にも車体の傾きを検出する傾斜センサ2
7、走行路に埋設されたマグネットを検知するマグネッ
トセンサ28を配置している。
【0036】このような構成の乗用ゴルフカートを手動
運転を行う場合には、自動運転切替レバーを「手動」に
すると、手動走行モードになり、通常の乗用ゴルフカー
トと同じようにハンドルを操作することにより、ハンド
ルの左方向または右方向への回転に応動するトルクセン
サーのステアリングの操作量を検出する手段が作動し、
メインCPU23を介してステアリングモータを左方向
または右方向に回転させる。そして、ハンドル(ステア
リング)の操作とアクセル、ブレーキの操作によって、
プレイヤー自身による操作で前進、後進の運転ができ
る。
【0037】次に、自動操向する場合は、自動運転切替
レバーを「自動」にすると、自動操向モードとなる。そ
のとき、カート道(走行路)に沿って埋設されたループ
線に流れる誘導電流を誘導信号として左右の誘導センサ
ーで検出し、増幅、検波した後、差動増幅器を通し、差
動出力を得て、メインCPU23にアナログ入力され
る。
【0038】メインCPU23の指令により自動操縦と
自動増・減速、自動停止を行いながらカート道を走行す
る。さらに、リモコンまたは発進/停止ボタンの操作で
任意の場所で発進、停止することもできる。また、カー
トガード検知手段等の各種安全装置により危険を察知す
ると緊急停止する。
【0039】以上の構成において、本発明の電動ゴルフ
カートは、走行中、停止中にかかわらず、電源であるバ
ッテリー11の充電電流値、放電電流値を電流検出回路
24で常に監視すると共に、検出した充電電流値、放電
電流値をメモリ26に周期的に記憶する。ここで、充電
電流値または放電電流値に着目するのは、負荷の変動等
の外乱に対しても安定したバッテリー充電、放電状態が
検出されることと、バッテリーの過充電を監視し防止で
きるからである。
【0040】そして、発電・充電装置10の発電機10
aを駆動するエンジンが駆動中に、走行状態により走行
モータ13の消費電流量が大きい場合には、放電量に見
合った充電を行って消費電力を補充してやるために、発
電機10aを駆動するエンジンの回転数が上昇するよう
に制御して発電量を大きくする。また、ゴルフバックの
重さや乗車人数によって、ゴルフカートの搭載荷重が大
きくなったら、搭載荷重センサの検知出力により、発電
機10aを駆動するエンジンの回転数が上昇するように
制御して発電量を大きくする。
【0041】走行状態により走行モータ13の消費電流
量が小さい場合には発電機10aを駆動するエンジンの
回転数が低くなるように制御して発電量を小さくする。
また、ゴルフカートの搭載荷重が減少したら、搭載荷重
センサの検知出力により発電機10aを駆動するエンジ
ンの回転数を制御して発電量を小さくする。
【0042】他に、傾斜センサ27の出力から走行路の
勾配を判定して、上り坂では走行モータ13での消費電
流がが大きくなると判断して、発電機10aを駆動する
エンジンの回転数を制御して発電量を大きくし、下り坂
では走行モータ13での消費電流が小さくなると共に、
走行モータの回生制動によっても発電されると判断し
て、発電機10aを駆動するエンジンの回転数を小さく
するように制御することもできる。
【0043】これにより、走行中、停止中にかかわら
ず、電源であるバッテリーの充電をゴルフカートに搭載
の発電・充電装置によってプレイ中のコースにて随時充
電を行なうと共に、走行状態により発電量を調整するよ
うにエンジンの回転数を切り替えることによって効率的
な充電がなされ、プレイ中での電源容量の不足を防止す
ることができる。
【0044】更に、発電・充電装置10のエンジンは駆
動中においてかなりの騒音を発生するので、発電機10
aを駆動するエンジンの回転数を数段階に切換可能とし
ておき、ゴルフアーがカートから離れた位置より必要に
応じてリモコン操作してエンジンの回転数を小さくす
る。また、コースの走行路(例えばティーグランド、グ
リーン付近)に予めマグネット情報を埋設しておくこと
により、その区間にゴルフカートが進入したら、その情
報を読み取り発電機10aを駆動するエンジンの回転数
の切り換えを自動的に行うようにすることもできる。
【0045】これにより、プレイ中のゴルファーが精神
を集中するような場所(例えばティーグランド、グリー
ン付近)では、プレイの妨げとなる騒音の発生を抑制し
ながらバッテリーの充電を行うことができるので、ゴル
ファーは快適なプレイを楽しむことができる。
【0046】次に、図4の発電・充電制御シーケンスの
フローに従って、本発明の電動ゴルフカートの発電・充
電制御を説明する。同図において、ステップS0の発電
・充電制御の開始により、ステップS1で、発電機のエ
ンジンのON/OFF指示が有ったかどうかの判定を行
なう。
【0047】もし、指示がなかった場合は、再度、ステ
ップS1に至り、同様の判定を繰り返す。もし、指示が
有った場合はステップS2に至り、エンジンを始動(O
N)する。次にステップS3において、リモコン入力が
あったかどうかの判定を行い、入力が有った場合はステ
ップS4に至り、発電量を切替え、ステップS10に至
る。
【0048】ステップ10において、充電電流(充電
量)の大小の判定を行う。もし、充電電流が小の場合は
充電量が大であり補充充電はこれ以上は必要ないと判断
して、ステップS11に至り、発電機のエンジンを停止
(OFF)し、再度、ステップS1に戻り同様の制御動
作を繰り返す。もし、充電電流が大の場合は充電量が依
然として小であると判断して、ステップ3に至り、上述
した制御動作を繰り返す。
【0049】もし、ステップ3においてリモコン入力が
なかったと判断された場合は、ステップS5に至る。ス
テップS5ではマグネットの入力が有ったかどうかの判
定を行い、入力が有った場合はステップS6に至り、発
電量を切替え、ステップS10に至る。
【0050】ステップ10以降における動作は上述した
通りである。もし、ステップS5で入力がなかった場合
はステップS7に至り、走行モータの消費電流の大小の
判定を行う。消費電流が大であると判断された場合に
は、ステップS8に至り、発電量を大きくし、消費電流
が小であると判断された場合には、ステップS9に至
り、発電量を小さくする。
【0051】ステップS8とステップS9の動作が終了
すると、上記したように、ステップ10において、充電
電流(充電量)の大小の判定を行う。もし、充電電流が
小の場合は充電量が大であり補充充電はこれ以上は必要
ないと判断して、ステップS11に至り、発電機のエン
ジンを停止(OFF)し、再度、ステップS1に戻り同
様の制御動作を繰り返す。もし、充電電流が大の場合は
充電量が依然として小であると判断して、ステップ3に
至り、上述した制御動作を繰り返す。
【0052】
【発明の効果】以上のように、本発明のゴルフカート
は、ゴルフカートに搭載の発電装置と充電装置よりなる
発電・充電装置によってプレイ中のコースにて電源(バ
ッテリー)に随時自己充電を行なうことにより、走行
中、停止中にかかわらず、電源であるバッテリーの充電
をプレイ中のコースにて随時充電を行なうと共に、走行
状態(消費電流、荷重、坂道等)により発電量を変更す
るようにエンジンの回転数を切り替えることによって、
効率的な充電がなされ、プレイ中での電源容量の不足を
防止することができる。
【0053】また、発電・充電装置のエンジンは駆動中
にかなりの騒音を発生するので、発電機を駆動するエン
ジンの回転数を数段階に切換可能としておき、プレイヤ
がカートから離れた位置より必要に応じてリモコン操作
や、コースの走行路(例えばティーグランド、グリーン
付近)に予め埋設したマグネット情報により、エンジン
の回転数の切り換を行うようにすることにより、プレイ
の妨げとなる騒音の発生を抑制しながらバッテリーの充
電を行うことができるので、ゴルファーは快適なプレイ
を楽しむことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】電動ゴルフカートの外観側面図。
【図2】電動ゴルフカートの平面図。
【図3】電動ゴルフカートの制御系構成図。
【図4】発電・充電制御シーケンスの実施例。
【符号の説明】
1 電動ゴルフカート 2,3 前・後輪 4 車体フレーム 5 乗車部 6 ステアリグホイール 7 誘導センサ 8 誘導線 9 制御回路部 10 発電・充電装置 11 バッテリー 12 ミッション 13 走行モータ 14〜17 各部制御用モータ 18 モータ制御部 19 メインブレーキモータ制御回路部 20 パーキングブレーキモータ制御部 21 自動/手動切り替えモータ制御部 22 ステアリング制御用モータ制御部 23 メインCPU(マイコン) 24 電流検出回路 25 発電機制御回路 26 メモリ 27 傾斜センサ 28 マグネットセンサ
─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成12年4月28日(2000.4.2
8)
【手続補正1】
【補正対象書類名】図面
【補正対象項目名】図 4
【補正方法】変更
【補正内容】
【図4】
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) B62D 6/00 B62D 6/00 // B62D 119:00 119:00 (72)発明者 松下 丈也 大阪府守口市京阪本通2丁目5番5号 三 洋電機株式会社内 Fターム(参考) 3D030 DC27 EA22 3D032 CC49 DA15 DA64 DA88 EA01 EC23 EC28 GG07 GG20 3D033 CA04 CA16 CA28 3D035 AA05 BA02 5H115 PA01 PA15 PC03 PC06 PG07 PI16 PI24 PI29 PI30 PO02 PO06 PO09 PU02 PU24 PU26 PV07 QA10 QE08 QE10 QE12 QE16 QH08 QN03 RE02 SE02 SE03 SE05 SE06 SF02 SF27 SJ02 SJ14 SJ15 SL01 TI06 TO04 TO07 TO10 TO12 TO23

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 バッテリー電源を充電するための発電装
    置と充電装置とからなる発電・充電装置をゴルフカート
    の本体部に具備する電動ゴルフカートにおいて、ゴルフ
    カートの走行状態に応じて発電装置の発電量を制御可能
    にすることを特徴とする電動ゴルフカート。
  2. 【請求項2】 前記ゴルフカートの走行状態を走行モー
    タの消費電流量で判定することを特徴とする請求項1記
    載の電動ゴルフカート。
  3. 【請求項3】 前記ゴルフカートの走行状態をカートの
    搭載荷重によって判定することを特徴とする請求項1記
    載の電動ゴルフカート。
  4. 【請求項4】 前記ゴルフカートの走行状態を傾斜セン
    サによって検出された走行路の勾配で判定することを特
    徴とする請求項1記載の電動ゴルフカート。
  5. 【請求項5】 前記発電量はリモコンで制御可能である
    ことを特徴とする請求項1記載の電動ゴルフカート。
  6. 【請求項6】 前記発電量は走行路に埋設されたマグネ
    ット情報で制御可能であることを特徴とする請求項1記
    載の電動ゴルフカート。
JP2000071272A 2000-03-14 2000-03-14 電動ゴルフカート Pending JP2001258103A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000071272A JP2001258103A (ja) 2000-03-14 2000-03-14 電動ゴルフカート
TW090103692A TW486439B (en) 2000-03-14 2001-02-19 Electromotive golfmoblie
CN011044705A CN1216757C (zh) 2000-03-14 2001-02-27 电动高尔夫球棒车
KR10-2001-0011258A KR100436681B1 (ko) 2000-03-14 2001-03-05 전동 골프카트

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000071272A JP2001258103A (ja) 2000-03-14 2000-03-14 電動ゴルフカート

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001258103A true JP2001258103A (ja) 2001-09-21

Family

ID=18589883

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000071272A Pending JP2001258103A (ja) 2000-03-14 2000-03-14 電動ゴルフカート

Country Status (4)

Country Link
JP (1) JP2001258103A (ja)
KR (1) KR100436681B1 (ja)
CN (1) CN1216757C (ja)
TW (1) TW486439B (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020029133A (ja) * 2018-08-21 2020-02-27 トヨタ自動車株式会社 電気自動車の車両構造
JP2020029135A (ja) * 2018-08-21 2020-02-27 トヨタ自動車株式会社 電気自動車の車両構造
JP2020195204A (ja) * 2019-05-28 2020-12-03 本田技研工業株式会社 管理装置、管理方法、およびプログラム

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20030079503A (ko) * 2002-04-04 2003-10-10 배영성 적재물 운반수단 제어장치
KR20160069810A (ko) * 2014-12-09 2016-06-17 디와이 주식회사 유도센서를 이용한 골프카트의 주행 제어 장치 및 방법
CN111003001B (zh) * 2019-12-23 2021-03-30 中铁轨道交通装备有限公司 用于轨道车辆的控制方法及其装置

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0473075A (ja) * 1990-07-16 1992-03-09 Matsuda Kosan Kk 自動4輪乗用ゴルフカート
JPH10227238A (ja) * 1997-02-13 1998-08-25 Nissan Motor Co Ltd 車両の電気エネルギ供給装置

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020029133A (ja) * 2018-08-21 2020-02-27 トヨタ自動車株式会社 電気自動車の車両構造
JP2020029135A (ja) * 2018-08-21 2020-02-27 トヨタ自動車株式会社 電気自動車の車両構造
CN110884334A (zh) * 2018-08-21 2020-03-17 丰田自动车株式会社 电动汽车的车辆结构
JP7063189B2 (ja) 2018-08-21 2022-05-09 トヨタ自動車株式会社 電気自動車の車両構造
JP7063188B2 (ja) 2018-08-21 2022-05-09 トヨタ自動車株式会社 電気自動車の車両構造
JP2020195204A (ja) * 2019-05-28 2020-12-03 本田技研工業株式会社 管理装置、管理方法、およびプログラム
JP7150663B2 (ja) 2019-05-28 2022-10-11 本田技研工業株式会社 管理装置、管理方法、およびプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
CN1313210A (zh) 2001-09-19
KR100436681B1 (ko) 2004-06-22
TW486439B (en) 2002-05-11
CN1216757C (zh) 2005-08-31
KR20010091923A (ko) 2001-10-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2001030974A (ja) 電動補助自転車
JP2001258103A (ja) 電動ゴルフカート
JP2001079129A (ja) 電動ゴルフカート
JP2002312034A (ja) 自動走行車
JP2003134607A (ja) 電動車両における発電機の駆動制御装置
JP4475744B2 (ja) 電動ゴルフカート
JP2001190004A (ja) 走行車両
JP2005131016A (ja) 電動ゴルフカート
JP2001259099A (ja) 電動ゴルフカート
JP2001079128A (ja) 電動ゴルフカート
JP2001149515A (ja) 電動ゴルフカート
JP2002011127A (ja) ゴルフカート
JP2006198048A (ja) 電動ゴルフカート
JP2002011128A (ja) ゴルフカート
JP2001259098A (ja) ゴルフカート
JP2001258104A (ja) 電動ゴルフカート
JP2003134608A (ja) 電動車両における発電機の駆動制御装置
JP2005130878A (ja) 電動ゴルフカート
JP2005131018A (ja) 電動ゴルフカート
JP2006192183A (ja) 電動ゴルフカート
JP2001157311A (ja) 電動ゴルフカート
JP2001197604A (ja) 走行車両のバッテリの充電方法
KR100593827B1 (ko) 전동골프카트
JP2005131017A (ja) 電動ゴルフカート
JP2004213101A (ja) ゴルフカート

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070209

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080502

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080520

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080703

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080731

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20081119