JP2001254562A - 移動間仕切用ハンガーレールの取付構造 - Google Patents

移動間仕切用ハンガーレールの取付構造

Info

Publication number
JP2001254562A
JP2001254562A JP2000066277A JP2000066277A JP2001254562A JP 2001254562 A JP2001254562 A JP 2001254562A JP 2000066277 A JP2000066277 A JP 2000066277A JP 2000066277 A JP2000066277 A JP 2000066277A JP 2001254562 A JP2001254562 A JP 2001254562A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hanger rail
bolt
spacer
mounting surface
mounting structure
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000066277A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3660847B2 (ja
Inventor
Shin Takebayashi
慎 竹林
Kinjiro Nakamaru
金二郎 中丸
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nichibei Co Ltd
Original Assignee
Nichibei Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nichibei Co Ltd filed Critical Nichibei Co Ltd
Priority to JP2000066277A priority Critical patent/JP3660847B2/ja
Publication of JP2001254562A publication Critical patent/JP2001254562A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3660847B2 publication Critical patent/JP3660847B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 簡単な構成で且つ簡単に取付作業を行うこと
ができる移動間仕切用ハンガーレールの取付構造を提供
する。 【解決手段】 ハンガーレール12の取付面12aと、
下地部材14の被取付面14aとの間にスペーサ20が
配設されており、下地部材14の被取付面14aのスペ
ーサ20と反対側の上側には、軟質ゴムからなる防振材
22と平板24とが重ね合わされている。ハンガーレー
ル12の下方からボルト26のボルト軸26aが取付面
12a、スペーサ20、被取付面14a、防振材22及
び平板24を貫通しており、ボルト軸26aは下地部材
14とは非接触となっている。ボルト26のボルト軸2
6aの上部には、ナット部材28が螺合されており、ボ
ルト26とナット部材28との締め付けを行うことによ
って、平板24が防振材22に圧接し、ハンガーレール
12が下地部材14に固定される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、移動間仕切用ハン
ガーレールの取付構造に関し、特に防振効果を有する移
動間仕切用ハンガーレールの取付構造に関する。
【0002】
【従来の技術】従来のこの種の取付構造として、実用新
案登録第2540055号公報に記載されたものがあ
る。この公報に記載された構成は、図5に示すように、
吊子4にハンガーレール8を取り付ける構成において、
ハンガーレール8をL字状アングル6の中央部に溶接
し、L字状アングル6の両端を防振ゴム7を介してL字
状アングル5にボルト9及びナット10で取り付けてい
る。このように2つのL字状アングル5,6の間に防振
ゴム7を介在させることで、移動壁30がハンガーレー
ル8を走行する際に発生する振動が、ハンガーレール8
からL字状アングル6へは伝達されるものの、L字状ア
ングル6とL字状アングル5とは防振ゴム7を介して連
結されているので、この部分において振動が吸収され、
L字状アングル5及び吊子4に伝搬されることがないよ
うになっている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、かかる
従来公報のハンガーレール取付構造では、L字状アング
ルのような大型の鋼材を使用し、構成が複雑であり、ま
た、取付作業において、ハンガーレール8をL字状アン
グル6に溶接する工程と、L字状アングル6をL字状ア
ングル5にボルトで結合する工程が必要となり、手間が
かかるという問題がある。また、天井42があるため、
ハンガーレール8取付後はボルト9、ナット10の再締
付を行うことが不可能であるという問題がある。
【0004】かかる課題に鑑みなされたもので、本発明
の目的は、簡単な構成で且つ簡単に取付作業を行うこと
ができる移動間仕切用ハンガーレールの取付構造を提供
することをその目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】前述した目的を達成する
ために、請求項1記載の発明による移動間仕切用ハンガ
ーレールの取付構造は、移動間仕切用のハンガーレール
の取付部の取付面と固定部材の被取付面との間にスペー
サを配設し、固定部材の被取付面とは反対側に防振材を
介して平板を配設し、前記ハンガーレールの取付面、ス
ペーサ、固定部材の被取付面、防振材及び平板にボルト
のボルト軸を貫通させ、該貫通したボルト軸にナット部
材を螺合させ、ボルトとナット部材との締め付けによっ
て、前記平板を防振材に圧接させることにより、ハンガ
ーレールを固定部材に固定することを特徴とする。
【0006】間仕切がハンガーレールを移動することに
よって生じる振動は、ハンガーレールからボルトを介し
て平板に伝達するが防振材によって吸収され、またはハ
ンガーレールからスペーサを介して防振材によって吸収
され、固定部材へ伝達することが遮蔽する。ハンガーレ
ール取付の際には、ボルトとナットとの螺合によってハ
ンガーレールを固定部材へと固定することができるた
め、簡単にその作業を行うことができる。
【0007】請求項2記載の発明は、請求項1記載の前
記スペーサが硬質ゴムであることを特徴とする。これに
より、ハンガーレールの取付面からスペーサを介して固
定部材の被取付面へ振動が伝わりにくくなっている。
【0008】請求項3記載の発明は、請求項1または2
記載の前記ボルトのボルト軸が、ハンガーレールの内部
から挿入されることを特徴とする。ハンガーレールの内
部から工具を挿入してボルトを回すことで、ボルトとナ
ットとの再締付を行うことができる。
【0009】
【発明の実施の形態】以下、図面を用いて本発明の実施
の形態を説明する。図1ないし図2は本発明に係る移動
間仕切用ハンガーレールの取付構造の実施形態を表す図
である。
【0010】図において、12はハンガーレールであ
り、ハンガーレール12は、上側が開放された断面コ字
状の固定部材である下地部材14に取り付けられてお
り、さらに下地部材14は上層階のスラブ40に埋設さ
れたホールインアンカ18に対して吊り筋16、16を
介して溶接により固定されている。ハンガーレール12
の下端部には、天井42の端部が係止される。30は移
動間仕切であり、移動間仕切30は、ハンガーレール1
2内を走行可能となったランナー32と、ランナー32
に吊りボルト34を介して連結されたパネル36とを有
している。
【0011】ハンガーレール12と下地部材14との取
付構造を詳細に説明すると、ハンガーレール12の長手
方向の所定間隔をおいた取付部において、図2に拡大し
て示したように、ハンガーレール12の水平な上部板部
である取付面12aと、下地部材14の水平な下部板部
である被取付面14aとの間に硬質ゴムからなるスペー
サ20が配設されている。そして、下地部材14の被取
付面14aのスペーサ20と反対側の上側には、軟質ゴ
ムからなる防振材22と平板24とが2層に重ね合わさ
れている。但し、この実施形態では平板24と防振材2
2とを2層に重ねているが、これに限るものではなく、
1層だけ、またはさらに2層以上の多層にすることも可
能である。
【0012】スペーサ20には貫通口20aが形成さ
れ、該貫通口20a周囲からはブッシュ20bが上方へ
と伸びている。ブッシュ20bは、被取付面14aの取
付孔14b、防振材22の貫通孔22a及び平板24の
貫通孔24aを貫通している。そして、ハンガーレール
12の下方からボルト26のボルト軸26aがその取付
面12aに形成された取付孔12bを貫通し、ブッシュ
20bの中に挿通されている。即ち、ボルト26の頭部
26bはワッシャー27を介して取付面12aに押し付
けられ、ボルト軸26aは、取付面12a、スペーサ2
0、被取付面14a、防振材22及び平板24を貫通し
ており、ボルト軸26aは下地部材14とは非接触とな
っている。ボルト26のボルト軸26aの上部には、ナ
ット部材28が螺合されており、ボルト26とナット部
材28との締め付けを行うことによって、平板24が防
振材22に圧接する。このボルト26及びナット部材2
8の螺合によって、ハンガーレール12が下地部材14
に固定されている。また、ナット部材28は1番上の平
板24に予め溶着されている。
【0013】以上のように構成される取付構造におい
て、移動間仕切30がハンガーレール12を走行時に発
生する振動は、ボルト軸26aは下地部材とは非接触で
あることから主にハンガーレール12からボルト26を
経由して直接平板24に伝わり、防振材22によって吸
収されるため、下地部材14及び吊り筋16を介して上
層階のスラブ40に伝達しないようになっている。ま
た、ハンガーレール12と下地部材14との間には、そ
の所定間隔毎にスペーサ20が配設されているが、部分
的に配設されており、スペーサ20も硬質ゴムから構成
され、さらに防振材22によって下地部材14を押さえ
つけているため、走行時の振動はハンガーレール12か
ら下地部材14へと直接伝達され難くなっている。
【0014】また、ハンガーレール12と下地部材14
との間に介在させた硬質ゴムからなるスペーサ20が、
ハンガーレール12の横断面及び縦断面におけるハンガ
ーレール12の揺動または傾きを防ぎ、常に、ハンガー
レール12が水平に且つ下地部材14と正しい間隔を保
つようにしている。
【0015】以上のように、本実施形態によれば、移動
間仕切30の移動時に生じる振動、これに伴う騒音を上
層階に伝達しないようにすることができる。また、取付
作業は、ボルト26とナット部材28との螺合で行うこ
とができるため、簡単に行うことができる。さらに、経
年変化により、ボルト26とナット部材28との締め付
けが緩んだ場合には、ハンガーレール12の下方から内
部へと工具を挿入してボルト26を回すことで再締付す
ることができる。
【0016】
【実施例】図3及び図4は、図1に示す構成をした実施
例と、防振材22、スペーサ20及び平板24を配設せ
ずに、直接ハンガーレール12を下地部材14に取り付
けた例(以下、比較例という)について、振動測定試験
を行い、周波数解析を行った結果である。実施例では、
防振材22としてショアー硬度40(シンキョー社製、
商品名マルチマウント)、スペーサ20としてショアー
硬度90(入間川ゴム社製、ゴム板)のものを使用した。
また、ハンガーレール12の幅は123mm、各平板2
4は、長さ160mm、幅80mm、高さ3.2mm、
各防振材22は、長さ160mm、幅80mm、高さ1
8mm、スペーサ20は、長さ160mm、幅80m
m、高さ10mm、のものを使用した。図3は、パネル
36走行時にホールインアンカ18付近で測定した振動
レベルであり、図4は、パネル36が隣接するパネル3
6に付き当てられたような衝撃時にホールインアンカ1
8付近で測定した振動レベルである。各図において、実
施例のものは比較例に比較して、広帯域で振動が減衰し
ていることが分かり、特に高周波においてその効果が顕
著に現れていることがわかる。
【0017】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
簡単でコンパクトな構成で、且つ簡単な取付作業でハン
ガーレールを固定部材に取り付けることができるように
なり、防振効果を持たせることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の移動間仕切用ハンガーレールの取付構
造の実施形態を表す断面図である。
【図2】図1の要部拡大図である。
【図3】本発明の実施例と比較例について、パネル走行
時の振動測定試験の結果を表すグラフである。
【図4】本発明の実施例と比較例について、パネル衝撃
時の振動測定試験の結果を表すグラフである。
【図5】従来のハンガーレールの取付構造を表す断面図
である。
【符号の説明】
12 ハンガーレール 14 下地部材(固定部材) 20 スペーサ 22 防振材 24 平板 26 ボルト 26a ボルト軸 28 ナット部材

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 移動間仕切用のハンガーレール(12)
    の取付部の取付面(12a)と固定部材(14)の被取
    付面(14a)との間にスペーサ(20)を配設し、固
    定部材(14)の被取付面(14a)とは反対側に防振
    材(22)を介して平板(24)を配設し、前記ハンガ
    ーレール(12)の取付面(12a)、スペーサ(2
    0)、固定部材(14)の被取付面(14a)、防振材
    (22)及び平板(24)にボルト(26)のボルト軸
    (26a)を貫通させ、該貫通したボルト軸(26a)
    にナット部材(28)を螺合させ、ボルト(26)とナ
    ット部材(28)との締め付けによって、前記平板(2
    4)を防振材(22)に圧接させることにより、ハンガ
    ーレール(12)を固定部材(14)に固定することを
    特徴とする移動間仕切用ハンガーレールの取付構造。
  2. 【請求項2】 前記スペーサ(20)は硬質ゴムである
    ことを特徴とする請求項1記載の移動間仕切用ハンガー
    レールの取付構造。
  3. 【請求項3】 前記ボルト(26)のボルト軸(26
    a)は、ハンガーレール(12)の内部から挿入される
    ことを特徴とする請求項1または2記載の移動間仕切用
    ハンガーレールの取付構造。
JP2000066277A 2000-03-10 2000-03-10 移動間仕切用ハンガーレールの取付構造 Expired - Fee Related JP3660847B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000066277A JP3660847B2 (ja) 2000-03-10 2000-03-10 移動間仕切用ハンガーレールの取付構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000066277A JP3660847B2 (ja) 2000-03-10 2000-03-10 移動間仕切用ハンガーレールの取付構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001254562A true JP2001254562A (ja) 2001-09-21
JP3660847B2 JP3660847B2 (ja) 2005-06-15

Family

ID=18585658

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000066277A Expired - Fee Related JP3660847B2 (ja) 2000-03-10 2000-03-10 移動間仕切用ハンガーレールの取付構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3660847B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008063732A (ja) * 2006-09-04 2008-03-21 Atom Livin Tech Co Ltd 引戸用レール装置
JP2016108779A (ja) * 2014-12-03 2016-06-20 株式会社ニチベイ 移動間仕切用防振装置
JP2017020324A (ja) * 2015-07-13 2017-01-26 株式会社ニチベイ 防振装置および移動間仕切り装置
CN113147345A (zh) * 2021-05-06 2021-07-23 珠海亿华电动车辆有限公司 一种电池模块减震装配的观光车

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008063732A (ja) * 2006-09-04 2008-03-21 Atom Livin Tech Co Ltd 引戸用レール装置
JP2016108779A (ja) * 2014-12-03 2016-06-20 株式会社ニチベイ 移動間仕切用防振装置
JP2017020324A (ja) * 2015-07-13 2017-01-26 株式会社ニチベイ 防振装置および移動間仕切り装置
CN113147345A (zh) * 2021-05-06 2021-07-23 珠海亿华电动车辆有限公司 一种电池模块减震装配的观光车

Also Published As

Publication number Publication date
JP3660847B2 (ja) 2005-06-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4838065B2 (ja) 支柱に板状体を取り付ける取付装置
JP2001254562A (ja) 移動間仕切用ハンガーレールの取付構造
JP4909871B2 (ja) 防音パネルの取付金具及び防音構造
KR101250595B1 (ko) 흡진기 시스템
JP4946192B2 (ja) 道路橋伸縮装置の表面カバーの設置方法
JP2004150154A (ja) 建築物耐震用連結補強金具
JP2000153777A (ja) サスペンション取付部構造
JP6769144B2 (ja) エレベータ装置
JP4438980B2 (ja) フォークリフトのフィンガーボードへのフォークの支持構造
JPS64385Y2 (ja)
KR100679260B1 (ko) 도로 구조물 상에서의 베이스플레이트의 고정구조
JPH0626651Y2 (ja) カ−テンウオ−ルの取付け装置
JP4897380B2 (ja) 間仕切りパネルのハンガーレール取付装置
JPH07189202A (ja) レールの制振装置及び制振方法
JP2003314082A (ja) 制振装置
KR100488999B1 (ko) 자동차용 스티어링 지지장치의 보강구조
JP2007008610A (ja) 免震エレベータのフェッシャープレート
JP2018066126A (ja) 接続構造
JP2000080614A (ja) 道路側壁への吸音板取付構造及びその施工方法
KR100598692B1 (ko) 자동차의 카울 마운팅 브래킷 구조
JP3098087U (ja) 建築用l型金物
KR200291316Y1 (ko) 차량용 사이드스텝의 브래킷 조립체
JP2000336819A (ja) クリーンルーム用床構造
JP2003238049A (ja) エレベーター用返し車装置
JPS644776Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040608

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040615

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040810

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20041019

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20041217

A911 Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20041227

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050201

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050208

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050315

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050318

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080325

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090325

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100325

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100325

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110325

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120325

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130325

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130325

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140325

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees