JP2001239340A - 支持棒およびその製造方法 - Google Patents

支持棒およびその製造方法

Info

Publication number
JP2001239340A
JP2001239340A JP2000054235A JP2000054235A JP2001239340A JP 2001239340 A JP2001239340 A JP 2001239340A JP 2000054235 A JP2000054235 A JP 2000054235A JP 2000054235 A JP2000054235 A JP 2000054235A JP 2001239340 A JP2001239340 A JP 2001239340A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pipe material
support rod
peripheral surface
outer peripheral
pipe
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000054235A
Other languages
English (en)
Inventor
Hidetoshi Nakane
秀利 中根
Nobuhiko Takeda
伸彦 武田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Aisin Corp
Original Assignee
Aisin Seiki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Aisin Seiki Co Ltd filed Critical Aisin Seiki Co Ltd
Priority to JP2000054235A priority Critical patent/JP2001239340A/ja
Priority to US09/790,644 priority patent/US6505493B2/en
Priority to FR0102659A priority patent/FR2805481B1/fr
Priority to DE10109353A priority patent/DE10109353C2/de
Publication of JP2001239340A publication Critical patent/JP2001239340A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21DWORKING OR PROCESSING OF SHEET METAL OR METAL TUBES, RODS OR PROFILES WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21D53/00Making other particular articles
    • B21D53/88Making other particular articles other parts for vehicles, e.g. cowlings, mudguards
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21DWORKING OR PROCESSING OF SHEET METAL OR METAL TUBES, RODS OR PROFILES WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21D17/00Forming single grooves in sheet metal or tubular or hollow articles
    • B21D17/02Forming single grooves in sheet metal or tubular or hollow articles by pressing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21DWORKING OR PROCESSING OF SHEET METAL OR METAL TUBES, RODS OR PROFILES WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21D22/00Shaping without cutting, by stamping, spinning, or deep-drawing
    • B21D22/02Stamping using rigid devices or tools
    • B21D22/025Stamping using rigid devices or tools for tubular articles
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49826Assembling or joining
    • Y10T29/49833Punching, piercing or reaming part by surface of second part
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49826Assembling or joining
    • Y10T29/49833Punching, piercing or reaming part by surface of second part
    • Y10T29/49835Punching, piercing or reaming part by surface of second part with shaping
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T74/00Machine element or mechanism
    • Y10T74/19Gearing
    • Y10T74/19949Teeth

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ヘッドレスト用又はハンドブレーキ用の支持
棒の掛止凹部を、外表面に膨出する肉溜りを発生させる
ことなく、確実にプレス成形できるようにすること。 【解決手段】 掛止凹部3をパイプ材4の軸と直角方向
にも凹形状を有するように形成され、パイプ材4の軸と
直角方向に対する該凹部形は滑らかで連続した凹形状曲
面に成形するようにした。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、自動車の座席上部
に取り付けるヘッドレストを進退自在に、且つ所定位置
に保持するための支持棒、又はハンドブレーキ用でハン
ドル部分を連結し、その操作でブレーキ力を保持するた
めの支持棒に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、かかるヘッドレスト用、又はハン
ドブレーキ用の支持棒は、特開平8−90125号公報
に示されるものが知られている。これは、図7に示すよ
うに、中空のパイプ材を2分割の型で保持し、パイプ材
の外周面にポンチをプレス押圧してパイプ材を中心方向
に押し込むことによって、掛止凹部を形成していた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記し
た従来技術に示されるように2分割のプレス型ではパイ
プの外形寸法のバラツキがあっても、パイプ材の型への
食いつきを防止するため、パイプ材の外形よりはプレス
型の内径をわずかに大きい寸法に設定している。この様
なプレス型では中空パイプ材が十分押さえられない。プ
レス成形の過程でパイプ材料がしっかり型によって固定
されていないと、ポンチの先端面の成形面の形状が凸面
をしているときは、パイプ材料に対してポンチの押し込
みの方向が安定しなかったりした場合、または図8に示
されるように、ポンチの先端面の形状が平面の場合など
で、パイプ軸心とは直角の方向で掛止凹部の端の部分に
パイプの外形より外側方向に膨出した、いわゆる肉溜り
91(図8、図9)が発生することがある。ヘッドレス
トの上下位置調整機構では支持棒の外形をガイド部材で
摺動支持する構造が採用されていて、このような肉溜り
があるとガイドに対する円滑な移動が妨げられる。この
ため、肉溜りを取り除く修正の工程を追加することを余
儀なくされ、製造コストがアップする問題があった。
【0004】ゆえに、本発明は、支持棒の掛止凹部形状
をプレス成形するとき肉溜りが発生しないようにするこ
とを、その技術的課題とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記技術課題を解決する
ために、本発明において講じた技術的手段は、パイプ材
の外周面部分に掛止凹部をプレス工法で形成した支持棒
において、該掛止凹部が形成された前記パイプ材の部分
の軸方向に直角な断面における前記掛止凹部の底部を、
前記パイプ材の径方向内方に向けて滑らかに連続的に突
出する凸形状とした。
【0006】
【発明の実施の形態】図1に、本発明に係る工法で作製
されるヘッドレスト用の支持棒1が示される。支持棒1
の直線部2には複数の掛止凹部3a、3b、3
c、...が陥没形成されている。本発明に係わる支持
棒の掛止凹部形状とその加工方法は、ヘッドレストの支
持棒に限らず、ヘッドレスト用の支持棒1と基本的に同
一構成のヘッドレスト用(図示せず)等の支持棒にも適
応できる。
【0007】図1は、本発明に基づく掛止凹部3a、3
b、3c、...を有するヘッドレスト用の支持棒を示
す。掛止凹部3a、3b、3c、...を詳細に説明す
るために、図2、図3、および図4に、その1個所の掛
止凹部3aを例として示している。
【0008】一般にヘッドレストの高さ調整用、または
ハンドブレーキ用等の掛止機構に用いられる、いわゆる
ラチェット機構の掛止凹部3aは図2、図3に示すよう
に、パイプ材4の軸方向の一端側に前記パイプ材4の径
方向に延在する立ち上がり部9とパイプ材4の軸方向の
他端部側に軸方向に延在する径斜面11と共に、上がり
部9と径斜面11との中間位置にパイプ材4の軸方向に
直角な断面でパイプ材の径方向内方に向けて滑らかに連
続的に突出する凸形状を有し軸方向には平坦な底部10
を有する形状に成形される。掛止凹部3aは、パイプ材
4の外周面部分5上にパンチ35a(図4)を押し付け
るプレス成形法によって、外周面部分5の材料6の一部
がパイプ材4の内径8の内部に陥没するように掛止凹部
3aの肉部7となるように塑性流動させて成形される形
状となっている。尚、掛止凹部3aの成形のとき、立ち
上がり部9に隣接するパイプ材4の外形表面上には材料
6の塑性流動の際に外周面部分5の材料6の一部が掛止
凹部3aの方に引かれて発生するダレ部12が形成され
るが、立ち上がり部9を確保するためにダレ部12の量
は最小に押さえるように掛止凹部3aの形状の寸法は調
整されている。
【0009】次に図5、図6に基づき、支持棒1の製造
方法及び製造装置について、更に詳しく説明する。支持
棒1の素材となるパイプ材4は、プレス成形時の荷重を
受けるように、プレス型20によって保持される。プレ
ス型20は1つの下型21と、右上型23Rと左上型2
3Lで構成されている。下型21には、パイプ材4の略
下半分を保持する嵌合溝22が設けられ、右上型23R
と左上型23Lには、パイプ材4の上半分の左右をそれ
ぞれ被覆するような嵌合溝22R、22Lが設けられてい
る。図6に示されるように、プレス成形の前工程でパイ
プ材4は、先ず下型21の嵌合溝22内にセットされ、
その後右上型23Rと左上型23Lの嵌合溝22R、22L
でパイプ材4を固定するように、右上型23Rと左上型
23Lを両側から水平にスライドしパイプ材4を挟む。
嵌合溝22R、22Lは、パイプ材4の外形寸法のバラツ
キがあってもパイプ材4を確実に固定できるように、右
上型23Rと左上型23Lの中央の合わせ部分には、パイ
プ材4を挟持した状態でも若干の隙間を持たせるように
作製されている。
【0010】以上のように、右型23Rと左型23Lが合
わせれ、パイプ材4が挟持された状態で、右型23Rと
左型23Lの合わせ部分には上下方向に、型の上面部分
から挟持されているパイプ材4まで届くように、垂直方
向に貫通口24a、24b、24c、...が設けられて
いる。プレス成形の際は、貫通口24a、24b、24
c、…内に、複数本のポンチ35a、35b、35
c、...が挿入され、ポンチ35a、35b、35
c、...の下端部がパイプ材4の外周面部分5に到達
するように、プレス装置(図示せず)は構成、制御され
る。
【0011】図6に示すように、ポンチ35a、35b、
35c、...の下端形状は、成形される掛止凹部3
a、3b、3c、...の形状に合致させたものであ
り、本実施例では、ポンチ35a、35b、35
c、...のそれぞれは同一形状で、下端前面を立上り
形成面36に、立上り形成面36に近い下端面の前側部
分を底部形成面37に、下端面の残余部分を傾斜部形成
面38にしている。底部形成面37と傾斜部形成面38
は、パイプ材4の軸方向視でポンチ35a、35b、35
c、...の中央部が下方に凸に、即ちパイプ材4の方
向側に凸になるように、滑らかに連続した湾曲面をして
いる。これにより、ポンチ35a、35b、35
c、...がパイプ材4の外周表面5に押し込まれる際
は、先ずポンチ35a、35b、35c、...の底部形
成面37の中央先端部がパイプ材4の中心部と接触し、
順次パイプ材4の表面の曲面を内径の方に反転させるよ
うに掛止凹部3a、3b、3c、...の深さを増して
いく。このとき材料6には、図4に示す方向に塑性流動
が生じ、従来技術で発生したような、掛止凹部3a、3
b、3c、...の幅方向で外向きに、即ちパイプ材4
の外形より外部方向に膨出するような塑性流動を生じる
ことは無い。更に、左右の上型22R、22Lは、パイプ
材4を左右から挟持して、パイプ材4の外形の円形形状
を保つ作用をするとともに、プレス型20はパイプ材4
を確実に保持しているため、プレス成形工程中もパイプ
材4は確実にポンチ35a、35b、35c、...に対
する位置が確保され、安定した塑性流動を生じさせるこ
とができる。これにより、従来技術のプレス方法で発生
した肉溜り91(図8、図9)の発生が解消される。
【0012】さらにポンチ35a、35b、35
c、...には、ポンチ35a、35b、35c、...の
押し込みストロークを規制する段付き部分29が設けら
れ、プレス成形装置の制御装置とともに、ポンチ35
a、35b、35c、...の押し込みストロークが制御
される。
【0013】このように、プレス押圧によりパイプ材4
の所定個所の材料6に対して、塑性流動を発生させ、塑
性流動部7をパイプ材4の内周面8側に押し込む様に移
動させると共に、パイプ材4の外周面部分5に掛止凹部
3a、3b、3c、...を、肉溜りを発生させずに安
定して陥没形成させる。これによって、パイプ材4の全
長に亘って同一径の円形状態を保持することが出来き、
ヘッドレスト装置の上下位置調整のガイド等との摺動作
動に支障をきたしたり、外観を損なったりすることを防
止することが出来る。更に、パイプ材4内部が中空とな
っている分だけ支持棒1の重量の低減でき、自動車の重
量低減と運転性能の向上、燃費向上に寄与することが出
来る。又従来のこの種の製品に見られる切削加工による
掛止凹部の作製方法に比しても、掛止凹部3a、3b、
3c、...での材料が一部分だけ削除されて、強度が
低下するような状況は伴わない。むしろ、塑性流動させ
た部分は加工硬化を発生し、強度の増加が期待される。
【0014】
【発明の効果】ヘッドレスト用又はハンドブレーキ用の
支持棒の掛止凹部を、外表面に膨出する肉溜りを発生さ
せることなく、確実にプレス成形できるようにした。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に従った、ヘッドレストの支持棒の正面
図である。
【図2】本発明に従った、ヘッドレストの支持棒で、図
1における1個所の掛止凹部を拡大した斜視図である。
【図3】図2における支持棒の軸方向での断面図であ
る。
【図4】図3におけるA−Aでの断面図である。
【図5】本発明に従った、プレス型の斜視図である。
【図6】図5に示すプレス型の断面図である。
【図7】ヘッドレストの支持棒の掛止凹部をプレス成形
するため、従来技術で使用されているプレス型の断面図
である。
【図8】ヘッドレストの支持棒で、従来技術でプレス成
形された、掛止凹部の部分的な斜視図である。
【図9】図8に示す支持棒の掛止凹部の断面図である。
【符号の説明】
1 支持棒 3a 係止凹部 4 パイプ材 5 外周面部分 10 底部 24a 貫通口 35a ポンチ 37 底部形成面(先端部)
フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) B60N 2/48 B60N 2/48

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 パイプ材の外周面部分に掛止凹部をプレ
    ス工法で形成した支持棒において、該掛止凹部が形成さ
    れた前記パイプ材の部分の軸方向に直角な断面における
    前記掛止凹部の底部を、前記パイプ材の径方向内方に向
    けて連続的に突出する凸形状としたことを特徴とする支
    持棒。
  2. 【請求項2】 パイプ材の外周面部分に掛止凹部をプレ
    ス工法で形成した支持棒の製造方法において、前記掛止
    凹部が形成される外周面部分を除く前記パイプ材の外周
    面を包囲するように貫通口を備えた前記パイプ材の軸方
    向に平行に3つ以上に分割された型により前記パイプ材
    を保持し、前記型に設けられた前記貫通口に前記パイプ
    材の軸方向に直角な方向に対して連続的に突出する凸形
    状の曲面形状を呈する先端部を有するポンチをそれぞれ
    挿入して前記貫通口に露呈する前記パイプ材の外周面部
    分を前記先端部にて押圧することにより前記掛止凹部を
    形成することを特徴とする支持棒の製造方法。
JP2000054235A 2000-02-29 2000-02-29 支持棒およびその製造方法 Pending JP2001239340A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000054235A JP2001239340A (ja) 2000-02-29 2000-02-29 支持棒およびその製造方法
US09/790,644 US6505493B2 (en) 2000-02-29 2001-02-23 Support bar and method for forming a support bar
FR0102659A FR2805481B1 (fr) 2000-02-29 2001-02-27 Barre a support
DE10109353A DE10109353C2 (de) 2000-02-29 2001-02-27 Stützstab und Verfahren zum Herstellen eines Stützstabes

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000054235A JP2001239340A (ja) 2000-02-29 2000-02-29 支持棒およびその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001239340A true JP2001239340A (ja) 2001-09-04

Family

ID=18575518

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000054235A Pending JP2001239340A (ja) 2000-02-29 2000-02-29 支持棒およびその製造方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6505493B2 (ja)
JP (1) JP2001239340A (ja)
DE (1) DE10109353C2 (ja)
FR (1) FR2805481B1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005137880A (ja) * 2003-10-17 2005-06-02 Delta Kogyo Co Ltd ヘッドレストのロック溝の構造及びロック溝の成形方法並びにヘッドレストポールの製造方法
JP7449483B2 (ja) 2020-03-02 2024-03-14 スズキ株式会社 高さ調節システム及びそれを有する電動車両

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2842752B1 (fr) * 2002-07-29 2005-02-11 Macsoft Presse pour le crantage d'un tube comportant en combinaison un mandrin introduit a l'interieur du tube et une piece conformee selon le cran a realiser.
DE10250045A1 (de) * 2002-10-25 2004-05-06 Burger Ag Automation Technology Verfahren und Vorrichtung zum Prägen von Kerben an Hohlrohren
US7424817B2 (en) * 2003-07-25 2008-09-16 Inoac Corporation Method of working recessed portion in headrest stay and press apparatus for working recessed portion in headrest stay
US20050034499A1 (en) * 2003-08-13 2005-02-17 Shinsuke Matsumoto Processing method of forming a concavity in a pipe member and an apparatus thereof
DE102008047531C5 (de) * 2008-09-16 2013-08-01 Grammer Aktiengesellschaft Halterohr für Ausstattungseinrichtungen von Fahrzeuginnenräumen sowie Verfahren und Vorrichtung zum Erzeugen einer Aussparung in einem Halterohr
DE102009059337B4 (de) * 2009-12-30 2012-06-06 Han-Ching Huang Verfahren zur Herstellung einer Röhre einer teleskopischen Vorrichtung
DE102010064068A1 (de) 2010-12-23 2012-06-28 Volkswagen Ag Tragelement, insbesondere Tragstange für eine Kopfstütze mit Kopfstützen-Rastkerben mit verringerter Kerbwirkung
CN102397943B (zh) * 2011-10-20 2013-08-21 无锡曙光模具有限公司 汽车座椅头枕管件的弯曲成型模具
FR2991893B1 (fr) * 2012-06-15 2015-01-02 Numalliance Procede de crantage de tube, et machine de crantage associee
CN103990676B (zh) * 2014-04-29 2016-04-27 成都联创精密机械有限公司 一种取出贮油筒的装置
FR3035603B1 (fr) * 2015-04-29 2017-05-26 Cera Tsc Procede de realisation d'un cran sur une tige metallique de liaison d'un appui-tete a un dossier de siege de vehicule automobile
FR3087366B1 (fr) * 2018-10-23 2020-12-04 Tesca France Procede de realisation d’une armature tubulaire metallique d’appui-tete de siege de vehicule automobile

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2825962A (en) * 1954-07-26 1958-03-11 American Forging & Socket Co Method for indenting tubes
US4582259A (en) * 1984-09-12 1986-04-15 Hobart Corporation Wash arm and method and apparatus for forming the same
JPS61232022A (ja) * 1985-04-06 1986-10-16 Sadao Nojima パイプに凹みを形成する加工法
US5190267A (en) * 1991-11-22 1993-03-02 G. G. Schmitt & Sons, Inc. Hand railing and method of manufacture
JP3373953B2 (ja) 1994-09-22 2003-02-04 株式会社林スプリング製作所 支持棒の製造方法及び製造装置
JP3373952B2 (ja) 1994-09-22 2003-02-04 株式会社林スプリング製作所 支持棒
DE19733473C2 (de) * 1997-08-02 2000-07-06 Daimler Chrysler Ag Verfahren und Vorrichtung zur Herstellung einer Anbindung eines lambda-Sondenhalters an ein Abgasrohr
DE29714315U1 (de) * 1997-08-11 1997-12-04 Kohlhage Verbindungstechnik Gm Arretierungsvorrichtung
EP0974409B1 (fr) * 1998-07-21 2001-11-14 Etablissements Garconnet Procédé de crantage de tubes ainsi que tube obtenu par la mise en oeuvre de ce procédé

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005137880A (ja) * 2003-10-17 2005-06-02 Delta Kogyo Co Ltd ヘッドレストのロック溝の構造及びロック溝の成形方法並びにヘッドレストポールの製造方法
JP7449483B2 (ja) 2020-03-02 2024-03-14 スズキ株式会社 高さ調節システム及びそれを有する電動車両

Also Published As

Publication number Publication date
US20020000032A1 (en) 2002-01-03
FR2805481B1 (fr) 2004-04-16
DE10109353C2 (de) 2002-10-24
FR2805481A1 (fr) 2001-08-31
DE10109353A1 (de) 2001-09-13
US6505493B2 (en) 2003-01-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2001239340A (ja) 支持棒およびその製造方法
US7121626B2 (en) Headrest lock structure with lock slots, method for forming lock slots in headrest pole and method for producing headrest pole
KR200357471Y1 (ko) 자동차용 시트로킹장치의 로크가이드
US6419322B2 (en) Headrest apparatus for vehicle seat
JPH08182567A (ja) 自動車の座席フレーム組立体及び座席フレーム組立体の製造方法
JP2000202522A (ja) 中空ラック軸の製造方法
CN105008176A (zh) 汽车座椅的斜倚器
JP3373953B2 (ja) 支持棒の製造方法及び製造装置
WO2018168724A1 (ja) ヘッドレストガイド及び車両用シート
JP5325455B2 (ja) アクティブヘッドレストのヘッドレスト傾動装置
JPH1058040A (ja) 中空断面部材のプレス成形方法
JP3706865B2 (ja) パイプ材の溝部成形方法
JP3373952B2 (ja) 支持棒
KR100870404B1 (ko) 지지용 파이프의 걸림홈 형성장치
JP4023714B2 (ja) ヘッドレストステー
JP2006007260A (ja) 筒状部材又は有底筒状部材の製造方法
JP4218917B2 (ja) へッドレストステーの凹部の加工方法
KR100895446B1 (ko) 차량용 리클라이닝장치의 리클라이너샤프트 제조방법
JP2002002430A (ja) ヘッドレストステーのノッチ成形装置およびノッチ成形方法
JP2005254279A (ja) プレス型
JP2001252728A (ja) プレス装置の押しズレ防止構造
JP4751976B2 (ja) 金属製のパイプ部材に対する溝の加工装置
JPH0255624A (ja) 一側部が開放された凹部を有する製品の成形方法
KR102258795B1 (ko) 자동차 시트용 연결바의 브라켓 고정시스템
JP2004344970A (ja) ヘッドレストなどに使用される筒状支持棒並びに、該筒状支持棒を製造するためのパンチ、及び、該筒状支持棒の製造方法