JP2001238021A - 画像形成システム - Google Patents

画像形成システム

Info

Publication number
JP2001238021A
JP2001238021A JP2000085671A JP2000085671A JP2001238021A JP 2001238021 A JP2001238021 A JP 2001238021A JP 2000085671 A JP2000085671 A JP 2000085671A JP 2000085671 A JP2000085671 A JP 2000085671A JP 2001238021 A JP2001238021 A JP 2001238021A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image forming
copies
image
forming apparatus
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000085671A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3457925B2 (ja
Inventor
Takashi Doi
孝 土井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba TEC Corp
Original Assignee
Toshiba TEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba TEC Corp filed Critical Toshiba TEC Corp
Publication of JP2001238021A publication Critical patent/JP2001238021A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3457925B2 publication Critical patent/JP3457925B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N1/32502Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device in systems having a plurality of input or output devices
    • H04N1/32545Distributing a job or task among a plurality of input devices or a plurality of output devices
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/50Machine control of apparatus for electrographic processes using a charge pattern, e.g. regulating differents parts of the machine, multimode copiers, microprocessor control
    • G03G15/5075Remote control machines, e.g. by a host
    • G03G15/5087Remote control machines, e.g. by a host for receiving image data
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00912Arrangements for controlling a still picture apparatus or components thereof not otherwise provided for
    • H04N1/00915Assigning priority to, or interrupting, a particular operation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N1/32502Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device in systems having a plurality of input or output devices
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N1/32502Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device in systems having a plurality of input or output devices
    • H04N1/32523Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device in systems having a plurality of input or output devices a plurality of output devices
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G2215/00Apparatus for electrophotographic processes
    • G03G2215/00025Machine control, e.g. regulating different parts of the machine
    • G03G2215/00109Remote control of apparatus, e.g. by a host
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N1/32358Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device using picture signal storage, e.g. at transmitter
    • H04N1/32486Storage for making a plurality of copies or reproductions
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/0077Types of the still picture apparatus
    • H04N2201/0081Image reader
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/0077Types of the still picture apparatus
    • H04N2201/0082Image hardcopy reproducer

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)
  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】複数の画像形成装置を用いて画像を形成して出
力している画像形成装置における別の画像形成出力の制
御を速やかに実行する。 【解決手段】外部コントローラ39は、タンデム複写の
際、総印刷部数から最小印刷部数の印刷をスレーブの画
像形成装置41に配分し、総印刷部数からスレーブ41
に割り当てた部数の残りをマスタの画像形成装置40に
配分して印刷出力開始を命じ、スレーブ41ですべての
部数の印刷が終了したことを検知し、かつ、新しく割り
込む印刷(他のジョブ印刷要求)を検知した際、スレー
ブ41での新規印刷を開始し、スレーブ41で割り込ん
だ印刷が終了したことを検知した際、マスタ40側の印
刷を中断してマスタ40に対し未出力部数を問い合わ
せ、印刷開始時と同様に最小印刷部数をスレーブ41に
再配分し、マスタ40には未出力部数からスレーブ41
に配分した残りを再配分してタンデム複写を再開する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、1つの画像形成
装置で入力された画像データに基づいて複数の画像形成
装置で同時に画像を形成して出力するタンデム複写を行
う画像形成システムに関する。
【0002】
【従来の技術】従来、2台の画像形成装置からなる画像
形成システムにおいて、一方の画像形成装置の入力部か
ら入力した画像データは、その画像形成装置の画像管理
部に記憶されるとともに、外部インタフェースを通じて
他方の画像形成装置の画像管理部に転送され記憶され
る。これらの画像データに基づいて2台の画像形成装置
から同時に画像を形成して出力することによって画像形
成システム全体の画像形成能力を向上させる技術が知ら
れている。
【0003】また、上記画像形成システムにおいて2台
の画像形成装置の出力部数を制御する方法としては、画
像形成装置の画像形成能力に応じて2台の初期出力部数
を振り分ける。その際、どちらか一方が振り分けられた
出力部数が終了した時点で他方がまだ出力を完了せず、
かつ予め定められた再振り分け下限部数を下回ってない
場合に、再度出力部数を2台に振り分けて画像を形成し
て出力する。これによってシステム全体の性能(画像形
成能力)を向上させる技術が知られている。
【0004】しかしながら、このような画像形成システ
ムにおいて、一方から入力した画像データを2台の画像
形成装置から同時に出力している場合、どちらか一方の
画像形成装置で別の画像形成出力を実行させようとする
と、どちらか一方で振り分けられた出力部数が完了する
まで別の画像形成出力の制御が行われないため、直ちに
は割り込めないという問題があった。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】上記したように、一方
の画像形成装置で入力した画像データを2台の画像形成
装置から同時に出力している場合、どちらか一方の画像
形成装置で別の画像形成出力を実行させようとすると、
どちらか一方で振り分けられた出力部数が完了するまで
別の画像形成出力の制御が行われないため、直ちには割
り込めないという問題があった。
【0006】そこで、この発明は、複数の画像形成装置
を用いて画像を形成して出力している画像形成装置にお
ける別の画像形成出力の制御を速やかに実行することの
できる画像形成システムを提供することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】この発明の画像形成シス
テムは、複数の画像形成装置と、これらを制御するコン
トローラとが接続されて構成される画像形成システムに
おいて、上記1つの画像形成装置が、原稿の画像を読み
取って上記複数の画像形成装置を用いて所望する部数の
画像形成を設定する設定手段と、原稿を光学的に走査し
て画像を読み取る読取手段と、この読取手段で読み取ら
れた画像データ、または上記コントローラから送信され
る画像データを記憶する第1の記憶手段と、上記読取手
段で読み取られた画像データを上記コントローラへ送信
する第1の送信手段とを有し、上記コントローラが、上
記第1の送信手段から送信される画像データを記憶する
第2の記憶手段と、この第2の記憶手段に記憶した画像
データを上記原稿を読み取った画像形成装置以外の画像
形成装置に送信する第2の送信手段と、上記読取手段か
らの読み取りが終了した際、所定の最小画像形成部数を
上記第2の送信手段で送信した画像形成装置に配分し、
上記設定手段で設定された所望画像形成部数から前記配
分した画像形成部数を差し引いた残りの画像形成部数を
上記原稿を読み取った画像形成装置に配分する制御を行
う第1の制御手段と、この第1の制御手段で配分した上
記所定の最小画像形成部数の画像形成が終了した際、上
記原稿を読み取った画像形成装置の画像形成を中断し、
所定の最小画像形成部数を上記第2の送信手段で送信し
た画像形成装置に再配分し、前記中断した未画像形成部
数から配分した画像形成部数を差し引いた残りの画像形
成部数を上記原稿を読み取った画像形成装置に再配分す
る制御を行う第2の制御手段とから構成されている。
【0008】この発明の画像形成システムは、第1の画
像形成装置と第2の画像形成装置と、これらを制御する
コントローラとが接続されて構成される画像形成システ
ムにおいて、上記第1の画像形成装置が、原稿の画像を
読み取って上記第1と第2の画像形成装置を用いて所望
する部数の画像形成を設定する設定手段と、原稿を光学
的に走査して画像を読み取る読取手段と、この読取手段
で読み取られた画像データ、または上記コントローラか
ら送信される画像データを記憶する第1の記憶手段と、
上記読取手段で読み取られた画像データを上記コントロ
ーラへ送信する第1の送信手段とを有し、上記コントロ
ーラが、上記第1の送信手段から送信される画像データ
を記憶する第2の記憶手段と、この第2の記憶手段に記
憶した画像データを上記第2の画像形成装置に送信する
第2の送信手段と、上記読取手段からの読み取りが終了
した際、所定の最小画像形成部数を上記第2の画像形成
装置に配分し、上記設定手段で設定された所望画像形成
部数から前記配分した画像形成部数を差し引いた残りの
画像形成部数を上記第1の画像形成装置に配分する制御
を行う第1の制御手段と、この第1の制御手段で配分し
た上記第2の画像形成装置における画像形成が終了した
際、上記第1の画像形成装置の画像形成を中断し、所定
の最小画像形成部数を上記第2の画像形成装置に再配分
し、前記中断した未画像形成部数から配分した画像形成
部数を差し引いた残りの画像形成部数を上記第1の画像
形成装置に再配分する制御を行う第2の制御手段とから
構成されている。
【0009】
【発明の実施の形態】以下、この発明の一実施の形態に
ついて図面を参照して説明する。
【0010】図1は、この発明に係る画像形成装置の断
面の概略構成を示すものである。すなわち、この画像形
成装置10は、スキャナ部11及びプリンタ部12を備
え、上部に自動原稿送り装置(ADF)1を装着してい
る。
【0011】読取手段としてのスキャナ部11は、光源
としての読み取り光源(ランプ)2、原稿からの反射光
を受光するCCDセンサ3等を有し、及び光源2を含む
各部の位置を変更する駆動系(図示しない)により構成
されている。
【0012】画像形成手段としてのプリンタ部12は、
たとえばレーザ光学系と転写紙に画像形成が可能な電子
写真方式を組み合せている。すなわち、プリンタ12
は、装置内のほぼ中央部に回転自在に軸支された像担持
体としての感光体ドラム4を有し、レジストローラ5、
転写ベルト6、定着器7、自動両面装置(ADU)8、
及び反転ユニット9等から構成されている。
【0013】また、画像形成装置10のフロント側より
着脱自在に上下複数段に装着された給紙手段としての給
紙カセット13a、13b、13cが設けられている。
この給紙カセット13a、13b、13cには、コピー
用紙が収納されている。そして、上記給紙カセット13
a、13b、13c内に収納されたコピー用紙は、図示
しないピックアップローラにて最上層からピックアップ
されて取り出されるようになっている。
【0014】また、画像形成装置10の右サイド側に
は、大容量給紙装置(LCF)13dが設けられてい
る。大容量給紙装置13dに収納されたコピー用紙は、
図示しないピックアップローラにて最上層からピックア
ップされて取り出されるようになっている。大容量給紙
装置13dの取出し端部側に送り込まれたコピー用紙
は、プリンタ12に向け搬送されるようになっている。
【0015】また、画像形成装置10の左サイドには、
プリンタ部12で画像形成された用紙を排出するフィニ
ッシャ(FINISHER)14が設けられている。
【0016】図2は、この発明に係る画像形成装置の概
略構成を示すものである。画像形成装置10は、すべて
の制御を行う中央制御部21、ユーザとの入出力インタ
フェースとなるコントロールパネル部22、用紙に印刷
を行うプリンタ部12、原稿の読み込みを行うスキャナ
部11、画像データの圧縮伸長、保管を行う記憶手段を
有するイメージデータ管理部23、外部コントローラ1
5との通信を行う外部コントローラインタフェース部2
4によって構成される。
【0017】イメージデータ管理部23は、画像データ
を圧縮、伸張する圧縮伸張回路23a、画像データをペ
ージ単位で記憶するページメモリ23b、及び画像デー
タを記憶するハードディスク装置(以下、HDDと記述
する)23cを有している。
【0018】画像形成装置10の中央制御部21、コン
トロールパネル部22、イメージデータ管理部23、外
部コントローラインタフェース部24、及びスキャナ部
11とプリンタ部12は、制御のインタフェースで接続
されている。制御のインタフェースは、図中一本線の矢
印で示されている。中央制御部21によって、スキャナ
部11、プリンタ部12、コントロールパネル部22、
イメージデータ管理部23、及び外部コントローライン
タフェース部24が制御され、同期させられることによ
り、画像形成装置10の各機能が実現される。
【0019】スキャナ部11、プリンタ部12、中央制
御部21、イメージデータ管理部23、及び外部コント
ローラインタフェース部24は、画像データのインタフ
ェースによって接続されている。画像データのインタフ
ェースは、図中白線の矢印で示され、イメージデータ管
理部23を中心にスキャナ部11、プリンタ部12、外
部コントローラインタフェース部24とそれぞれ画像デ
ータが行き来する。
【0020】画像形成装置10は、外部コントローライ
ンタフェース部24を介して外部コントローラ15と接
続し、外部コントローラ15より画像データを受け取っ
たり、外部コントローラ15に対して画像データを送っ
たりすることができる。
【0021】また、外部コントローラ15は、外部コン
トローラインタフェース部24を介して画像形成装置1
0の状態を読み取ったり、外部コントローラインタフェ
ース部24を介して中央制御部21、コントロールパネ
ル部22を制御することができる。
【0022】図3は、画像形成装置10のユーザとの入
出力インタフェースとなるコントロールパネル部22の
構成を示すものである。
【0023】コントロールパネル部22には、各種情報
を表示する液晶表示器(LCD)と入力手段としてのタ
ッチパネルとから構成されるLCDタッチパネル30が
設けられている。
【0024】ユーザヘのメッセージはLCDタッチパネ
ル30によって表示され、ユーザからの入力はLCDタ
ッチパネル30、及びハードキー31〜36によって行
われる。
【0025】LCDタッチパネル30では、複写機能に
関して表示を行ったり、各設定を行ったりするために利
用される複写関係表示機能と、ネットワークの各種状態
を表示したり、設定したりするために利用されるネット
ワーク関係表示機能の2種類の表示機能が用意されてお
り、これらは機能切り替えキー32,33によって切り
替えられる。
【0026】クリアキー31は、入力中のデータのクリ
ア、設定値のクリア等に利用される。
【0027】複写機能切り替えキー32は、ネットワー
ク機能の表示を行っているときに表示を複写機能へ切り
替える。
【0028】ネットワーク機能切り替えキー33は、複
写機能の表示を行っているときに表示をネットワーク機
能へ切り替える。
【0029】テンキー34は、数字入力に利用する。
【0030】ストップキー35は、動作の中断等に利用
する。
【0031】スタートキー36は、動作開始に利用す
る。
【0032】次に、画像形成装置と外部装置との接続に
ついて説明する。
【0033】図4は、外部装置(ここでは画像入出力の
コントローラ)と接続された画像形成装置10の例を示
すものである。
【0034】画像形成装置10に用意されている外部コ
ントローラインタフェース部24に外部コントローラ1
5が、制御のインタフェースと画像データのインタフェ
ースから成るケーブル28を用いて接続されている。外
部コントローラ15にパーソナルコンピュータ等で構成
されるクライアント26が、同様のケーブル28を用い
て接続されている。
【0035】このように接続されることにより、画像形
成装置10のスキャナ部11で読み取った画像データを
外部コントローラ15で読み取ったり、プリンタ部12
で外部コントローラ15から送られてくる画像データを
印刷することが可能となる。
【0036】また、外部装置としての外部コントローラ
15は、制御のインタフェースを利用して画像形成装置
10のLCDタッチパネル30のネットワーク機能の入
出力の制御も行うことができる。
【0037】さらに外部コントローラ15は、複数のク
ライアント26と接続して画像データ等の入出力を行う
も可能である。
【0038】図5は、本発明に係る2台の画像形成装置
を接続した画像形成システムの構成例を示すものであ
る。外部コントローラ39には、画像形成装置とのイン
タフェースを2つ持たせ、それぞれに画像形成装置4
0,41をケーブル28で接続する。コントローラ39
は、制御のインタフェース、画像データのインタフェー
スを使って画像形成装置2台と画像データの入出力、コ
ントロールパネル部22の制御等を行う。外部コントロ
ーラ39にパーソナルコンピュータ等で構成されるクラ
イアント29が、ケーブル28を用いて接続されてい
る。なお、画像形成装置40,41は、画像形成装置1
0と全く同様の構成である。
【0039】この図5に示す構成において、一方の画像
形成装置から画像データを入力し、入力された画像デー
タに基づいて複数の画像形成装置から画像を形成して出
力する形態の複写動作のことを以下タンデム複写と記述
する。
【0040】図6は、外部コントローラ39の概略構成
を示すものである。外部コントローラ39は、全体の制
御を司るCPU70、制御プログラムを記憶しているR
OM71、データを一時記憶するRAM72、画像デー
タを記憶するハードディスク装置(以下、HDDと記述
する)73、画像形成装置40,41と接続されるイン
タフェース74,75、及びクライアント29と接続さ
れるインタフェース76とから構成されている。
【0041】次に、このような図5に示す構成の本発明
の画像形成システムにおけるタンデム複写の動作を図7
のタイミングチャートを参照して説明する。
【0042】図5に示す画像形成システムにおいて、画
像形成装置40のコントロールパネル部22上のLCD
タッチパネル30から使用者が「タンデム複写」を選択
する(ST42)。
【0043】画像形成装置40にてタンデム複写が選択
されたことを外部コントローラ39が検知する(ST4
3)。
【0044】外部コントローラ39のCPU70は、画
像形成装置41にタンデム複写を受け付けることが可能
かどうかを問い合わせ(ST44)、可能ならば、画像
形成装置の印刷速度、現在印刷可能な用紙サイズ等の状
態報告を受け(ST45)、その状態報告とともに画像
形成装置40にタンデム複写可能であることを通知する
(ST46)。
【0045】この時、画像形成装置40をタンデム複写
のマスタと呼び、画像形成装置41をタンデム複写のス
レーブと呼ぶ。以下、マスタ40とスレーブ41と記述
する。
【0046】マスタ40の中央制御部21は、外部コン
トローラ39から通知されたスレーブ41の状態をコン
トロールパネル22上に反映させる。
【0047】ユーザは、マスタ40のコントロールパネ
ル22上でタンデム複写の各種設定を行った後、スター
トキー36を押下する(ST47)。
【0048】スタートキー36が押下された際、マスタ
40の中央制御部21は、スキャナ部11にて原稿から
画像データを読み取り(ST48)、イメージデータ管
理部23の圧縮伸張回路23aにて読み取った画像デー
タを圧縮し、HDD23cに保存する。また、マスタ4
0の中央制御部21は、この圧縮した画像データを外部
コントローラインタフェース部24を介して外部コント
ローラ39に転送する(ST49)。
【0049】外部コントローラ39のCPU70は、受
信した画像データをHDD73に保存し、さらに圧縮し
た状態のままスレーブ41に転送する(ST50)。
【0050】スレーブ41の中央制御部21は、外部コ
ントローラインタフェース部24を介して画像データを
受信し、イメージデータ管理部23のHDD23cに画
像データを保存する。
【0051】外部コントローラ39のCPU70は、マ
スタ40のスキャナ部11からの画像データの入力が完
了し、入力された画像データのすべてを受信し終わった
後、タンデム複写の設定値をマスタ40から獲得する
(ST51)。
【0052】外部コントローラ39のCPU70は、こ
の設定値に含まれている総印刷部数から、最小印刷部数
の印刷をスレーブ41に配分し、総印刷部数からスレー
ブ41に割り当てた部数の残りをマスタ40に配分し、
それぞれのプリンタ部12での印刷出力の開始を命ずる
(ST52)(ST53)。
【0053】マスタ40、スレーブ41の各画像形成装
置は、割り当てられた部数をそれぞれのプリンタ部12
で印刷出力する(ST54)(ST55)。
【0054】外部コントローラ39のCPU70は、ス
レーブ41ですべての部数の印刷が終了したことを検知
し(ST56)、かつ、新しく割り込む印刷(他のジョ
ブ印刷要求)を検知すると(ST57)、スレーブ41
での新規印刷を開始する(ST58)。
【0055】外部コントローラ39のCPU70は、ス
レーブ41で割り込んだ印刷が終了したことを検知した
際(ST59)、マスタ40側の印刷を中断し(ST6
0)、マスタ40に対して未出力の部数を問い合わせ
る。
【0056】マスタ40の中央制御部21は、残部数を
外部コントローラインタフェース部24を介して外部コ
ントローラ39へ通知する(ST61)。
【0057】外部コントローラ39のCPU70は、印
刷開始時と同様に最小印刷部数をスレーブ41に再配分
し、マスタ40には未出力部数からスレーブ41に配分
した残りを再配分し(ST62)(ST63)、タンデ
ム複写を再開する。
【0058】マスタ40、スレーブ41の各画像形成装
置は、割り当てられた部数をそれぞれのプリンタ部12
で印刷出力する(ST64)(ST65)。
【0059】このようにスレーブ41側に割り込む印刷
があれば、割り込んだ印刷が完了するまでタンデム複写
は配分されず、マスタ40側はタンデム複写の印刷出力
を継続する。
【0060】マスタ40、スレーブ41の両画像形成装
置での印刷終了の通知を受信した際(ST66)(ST
67)、外部コントローラ39のCPU70は、タンデ
ム複写ジョブの終了を各画像形成装置(40,41)に
通知し、各画像形成装置のHDD23cに保存している
画像データの削除を通知する(ST68)(ST6
9)。
【0061】画像形成装置40,41は、それぞれのH
DD23cに保存している画像データを削除する。
【0062】以上説明したように上記発明の実施の形態
によれば、一旦、タンデム複写が開始された後でもスレ
ーブ側には最小部数を常に配分することにより、スレー
ブ側の画像形成装置から新たな印刷ジョブを速やかに開
始することが可能となる。
【0063】また、他のスレーブで他の印刷ジョブを印
刷出力中もマスタ側ではタンデム複写を実行することが
できる。
【0064】
【発明の効果】以上詳述したようにこの発明によれば、
複数の画像形成装置を用いて画像を形成して出力してい
る画像形成装置における別の画像形成出力の制御を速や
かに実行することのできる画像形成システムを提供する
ことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明に係る画像形成装置の断面の概略構成
を示す断面図。
【図2】この発明に係る画像形成装置の概略構成を示す
図。
【図3】コントロールパネル部の構成を示す図。
【図4】外部装置と接続された画像形成装置の例を示す
図。
【図5】2台の画像形成装置を接続した画像形成システ
ムの構成例を示す図。
【図6】外部コントローラの概略構成を示す図。
【図7】タンデム複写実行時のタイミングチャート。
【符号の説明】
10,40,41…画像形成装置 11…スキャナ部 12…プリンタ部 15,39…外部コントローラ 26,29…クライアント 28…ケーブル 70…CPU 71…ROM 72…RAM 73…ハードディスク装置(HDD) 74,75,76…インタフェース(I/F)
フロントページの続き Fターム(参考) 2C061 AP01 AQ06 HK14 HQ01 2H027 EE07 EE10 EF13 EJ11 EJ13 FD08 ZA07 ZA09 5B021 AA01 EE02 KK01 5C062 AA05 AA35 AB17 AB22 AB42 AB53 AC04 AC43 AC60 AE15 AF07 BA04 9A001 BB04 DD06 HH34 JJ35 KK42

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複数の画像形成装置と、これらを制御す
    るコントローラとが接続されて構成される画像形成シス
    テムにおいて、上記1つの画像形成装置が、原稿の画像
    を読み取って上記複数の画像形成装置を用いて所望する
    部数の画像形成を設定する設定手段と、原稿を光学的に
    走査して画像を読み取る読取手段と、この読取手段で読
    み取られた画像データ、または上記コントローラから送
    信される画像データを記憶する第1の記憶手段と、上記
    読取手段で読み取られた画像データを上記コントローラ
    へ送信する第1の送信手段とを有し、上記コントローラ
    が、上記第1の送信手段から送信される画像データを記
    憶する第2の記憶手段と、この第2の記憶手段に記憶し
    た画像データを上記原稿を読み取った画像形成装置以外
    の画像形成装置に送信する第2の送信手段と、上記読取
    手段からの読み取りが終了した際、所定の最小画像形成
    部数を上記第2の送信手段で送信した画像形成装置に配
    分し、上記設定手段で設定された所望画像形成部数から
    前記配分した画像形成部数を差し引いた残りの画像形成
    部数を上記原稿を読み取った画像形成装置に配分する制
    御を行う第1の制御手段と、この第1の制御手段で配分
    した上記所定の最小画像形成部数の画像形成が終了した
    際、上記原稿を読み取った画像形成装置の画像形成を中
    断し、所定の最小画像形成部数を上記第2の送信手段で
    送信した画像形成装置に再配分し、前記中断した未画像
    形成部数から配分した画像形成部数を差し引いた残りの
    画像形成部数を上記原稿を読み取った画像形成装置に再
    配分する制御を行う第2の制御手段と、を具備したこと
    を特徴とする画像形成システム。
  2. 【請求項2】 第1の画像形成装置と第2の画像形成装
    置と、これらを制御するコントローラとが接続されて構
    成される画像形成システムにおいて、上記第1の画像形
    成装置が、原稿の画像を読み取って上記第1と第2の画
    像形成装置を用いて所望する部数の画像形成を設定する
    設定手段と、原稿を光学的に走査して画像を読み取る読
    取手段と、この読取手段で読み取られた画像データ、ま
    たは上記コントローラから送信される画像データを記憶
    する第1の記憶手段と、上記読取手段で読み取られた画
    像データを上記コントローラへ送信する第1の送信手段
    とを有し、上記コントローラが、上記第1の送信手段か
    ら送信される画像データを記憶する第2の記憶手段と、
    この第2の記憶手段に記憶した画像データを上記第2の
    画像形成装置に送信する第2の送信手段と、上記読取手
    段からの読み取りが終了した際、所定の最小画像形成部
    数を上記第2の画像形成装置に配分し、上記設定手段で
    設定された所望画像形成部数から前記配分した画像形成
    部数を差し引いた残りの画像形成部数を上記第1の画像
    形成装置に配分する制御を行う第1の制御手段と、この
    第1の制御手段で配分した上記第2の画像形成装置にお
    ける画像形成が終了した際、上記第1の画像形成装置の
    画像形成を中断し、所定の最小画像形成部数を上記第2
    の画像形成装置に再配分し、前記中断した未画像形成部
    数から配分した画像形成部数を差し引いた残りの画像形
    成部数を上記第1の画像形成装置に再配分する制御を行
    う第2の制御手段と、を具備したことを特徴とする画像
    形成システム。
JP2000085671A 2000-02-16 2000-03-27 画像形成システム Expired - Fee Related JP3457925B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/504953 2000-02-16
US09/504,953 US6192202B1 (en) 2000-02-16 2000-02-16 Image forming system using plural copying apparatus to perform one copy job

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001238021A true JP2001238021A (ja) 2001-08-31
JP3457925B2 JP3457925B2 (ja) 2003-10-20

Family

ID=24008406

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000085671A Expired - Fee Related JP3457925B2 (ja) 2000-02-16 2000-03-27 画像形成システム

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6192202B1 (ja)
JP (1) JP3457925B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004133908A (ja) * 2002-08-28 2004-04-30 Oce Technologies Bv 印刷ジョブの調整された同時印刷

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6785013B1 (en) * 1999-05-14 2004-08-31 Ricoh Company, Ltd. System for capturing images from a peripheral unit and transferring the captured images to an image management server
JP2001166643A (ja) * 1999-12-06 2001-06-22 Kyocera Mita Corp 複写機
US6625406B2 (en) * 2000-09-14 2003-09-23 Konica Corporation Image forming system wherein an image input to one of the plurality of image forming apparatus is output by the plurality of image forming apparatus
JP3756856B2 (ja) * 2002-08-19 2006-03-15 株式会社リコー 画像形成装置及び画像形成システム
JP3798349B2 (ja) * 2002-08-20 2006-07-19 株式会社リコー 画像形成装置
EP1394671A1 (en) * 2002-08-28 2004-03-03 Océ-Technologies B.V. Coordinated concurrent printing of print jobs
US7375836B1 (en) * 2002-10-24 2008-05-20 Ricoh Comapny, Ltd. Copier with job sharing and forwarding capability
US7653324B2 (en) * 2005-06-17 2010-01-26 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Scheduling for a dual sided printing by a dual engine printer

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5333286A (en) * 1989-12-13 1994-07-26 Joseph Weinberger Two way copier monitoring system
US6031631A (en) * 1993-09-03 2000-02-29 Canon Kabushiki Kaisha Image processing system with independent control of image forming apparatuses
JPH07147615A (ja) * 1993-11-22 1995-06-06 Canon Inc 画像処理装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004133908A (ja) * 2002-08-28 2004-04-30 Oce Technologies Bv 印刷ジョブの調整された同時印刷
JP2010152935A (ja) * 2002-08-28 2010-07-08 Oce Technologies Bv 印刷ジョブの調整された同時印刷

Also Published As

Publication number Publication date
US6192202B1 (en) 2001-02-20
JP3457925B2 (ja) 2003-10-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN101207671B (zh) 管理信息处理设备的电源模式的管理设备和管理方法
JP3842940B2 (ja) 画像処理装置
JP2002142385A (ja) サーバ装置、ネットワーク機器、ネットワークシステム並びにそれらの制御方法
JP4122773B2 (ja) 画像形成システムならびに画像形成装置
JP2001238021A (ja) 画像形成システム
JPH10136143A (ja) 画像処理システム
JP4217592B2 (ja) 印刷システムおよび印刷システムの制御方法、記憶媒体、プログラム
JP3498549B2 (ja) 複写システムおよびプリンタ
JPH07274012A (ja) 画像処理装置及び方法
US6370344B1 (en) Image forming apparatus having priority of jobs
JPH11122417A (ja) 画像形成システム及び該システムにおける情報処理装置とそれらの制御方法
JP2004320621A (ja) マルチファンクションシステム
JP3234257B2 (ja) 画像形成装置
JP2002199152A (ja) 複数の画像形成装置を有するネットワークシステム
JP2001136328A (ja) 画像処理装置
JP3402302B2 (ja) 通信端末装置
JP2004017339A (ja) 画像形成システム及び画像形成装置
JP4275454B2 (ja) 画像形成装置
JP2002254762A (ja) 画像形成装置、画像形成システム、プログラム及び記憶媒体
JP2005094317A (ja) 連結複写システム
JPH10143026A (ja) 画像処理システム
JP2000089621A (ja) 画像形成装置、画像形成制御装置、画像形成制御方法及び記憶媒体
JP2003274079A (ja) 画像形成システム
JP2002009992A (ja) 画像処理装置及びその制御方法
JP3689243B2 (ja) 画像処理システム及び画像処理装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080801

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090801

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090801

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100801

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110801

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120801

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120801

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130801

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees