JP2001226548A - 塩素含有樹脂組成物及び塩素捕捉剤組成物 - Google Patents

塩素含有樹脂組成物及び塩素捕捉剤組成物

Info

Publication number
JP2001226548A
JP2001226548A JP2000037142A JP2000037142A JP2001226548A JP 2001226548 A JP2001226548 A JP 2001226548A JP 2000037142 A JP2000037142 A JP 2000037142A JP 2000037142 A JP2000037142 A JP 2000037142A JP 2001226548 A JP2001226548 A JP 2001226548A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
chlorine
weight
containing resin
parts
temperature range
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000037142A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4309010B2 (ja
Inventor
Hidekazu Kaneiwa
秀和 兼岩
Yukihiro Otani
幸宏 大谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fukuvi Chemical Industry Co Ltd
Original Assignee
Fukuvi Chemical Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fukuvi Chemical Industry Co Ltd filed Critical Fukuvi Chemical Industry Co Ltd
Priority to JP2000037142A priority Critical patent/JP4309010B2/ja
Publication of JP2001226548A publication Critical patent/JP2001226548A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4309010B2 publication Critical patent/JP4309010B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 低温から高温まで広い燃焼温度で極めて高い
塩素捕捉能を有し、且つ燃焼残渣からの塩化物の溶出も
有効に防止された塩素捕捉剤組成物及びこれを配合した
塩素含有樹脂組成物を提供するにある。 【解決手段】 塩素含有樹脂に、(A)炭酸カルシウム
を主成分とし、且つ(B)低温域で塩素捕捉能を有する
酸化物及び/又は(C)中温域から高温域で塩素捕捉能
を有する酸化物,炭酸塩,硫酸塩の少なくとも一種を含
有する塩素捕捉剤組成物を配合して成ることを特徴とす
る塩素含有樹脂組成物。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、燃焼時に有害な塩
化水素をほとんど発生することがなく、しかも燃焼残渣
から塩化水素が再発生することが防止された塩素含有樹
脂組成物、及び塩素含有樹脂に配合した場合に、低温か
ら高温まで広い燃焼温度で極めて高い塩素捕捉能を有
し、更には燃焼残渣からの塩化水素の再発生が有効に防
止された塩素捕捉剤組成物に関する。
【0002】
【従来の技術】塩化ビニル系樹脂に代表される塩素含有
樹脂は、優れた物理的、機械的物性を有しており、特に
難燃性に優れるため、建材を始めとする多くの分野にお
いて利用されている。しかしながら、塩化ビニル系樹脂
は分子中に塩素を含有しているため、これを燃焼した場
合には有害な塩化水素を発生する。従って、建材として
使用された場合には、火災時等に避難や消火活動の障害
となり、また、プラスチック製品等においては使用後に
焼却処理に付されることが多く、この際環境を汚染し、
焼却炉の腐食などの影響を与えることも問題とされてい
る。
【0003】このような燃焼時における塩化水素の発生
を抑制するための手段として、塩化ビニル系樹脂に炭酸
カルシウム等の無機充填剤を多量に配合し、発生する塩
化水素を捕捉する方法が提案されている。例えば、特公
昭57−54054号公報には、可塑性ポリ塩化ビニル
100重量部に対して適量の脂肪族可塑剤とホウ酸金属
塩少なくとも2.0重量部と水和アルミナ少なくとも5
重量部とを配合し、更にこれへポリ塩化ビニル樹脂分1
00重量部に対して比表面積17000cm/g以上
の炭酸カルシウムを少なくとも70重量部を配合して成
ることを特徴とするポリ塩化ビニル組成物が記載されて
いる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、このポ
リ塩化ビニル組成物では、塩化水素の捕捉効果が95%
程度であるものの、形成される成形体は非常に脆く、伸
び、衝撃強度が低く、商品化は非常に難しかった。ま
た、成形体表面から発生する塩化水素は、無機充填剤
(炭酸カルシウム)に捕捉される前に、大気中へ放出さ
れてしまい、成形品から発生する塩化水素を完全に捕捉
することはできず、塩化水素捕捉能には限界があるとい
う問題点があった。また炭酸カルシウムを捕捉剤成分と
して使用した場合には、燃焼残渣中に塩化カルシウム
(CaCl)が含まれており、この塩化カルシウムは
潮解性であって、空気中の湿気を吸湿して、塩化カルシ
ウムとして溶出してしまうという問題もあった。
【0005】このような観点から炭酸カルシウムを用い
ないで、塩素含有樹脂の燃焼時の塩化水素を捕捉するも
のも提案されている。例えば、特開平9−272769
号公報には、塩素含有樹脂に、20μm以下の炭酸リチ
ウムを主成分とし、無機鉄化合物及び無機亜鉛化合物の
内の一種を添加した塩素含有樹脂組成物が記載されてい
る。
【0006】しかしながら、上記塩素含有樹脂組成物で
は、高温域での燃焼には有効に塩化水素を捕捉できるも
のの、比較的低温である燃焼初期に発生する塩化水素ま
で充分に捕捉することは困難である。
【0007】従って、本発明の目的は、低温から高温ま
で広い燃焼温度で極めて高い塩素捕捉能を有し、且つ燃
焼残渣からの塩化物の溶出も有効に防止された塩素捕捉
剤組成物及びこれを配合した塩素含有樹脂組成物を提供
するにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明によれば、塩素含
有樹脂に、(A)炭酸カルシウムを主成分とし、且つ
(B)低温域で塩素捕捉能を有する酸化物及び/又は
(C)中温域から高温域で塩素捕捉能を有する酸化物,
炭酸塩,硫酸塩の少なくとも一種、或いは更に(D)ガ
ラス化剤乃至セラミック化剤を含有する塩素捕捉剤組成
物を配合して成ることを特徴とする塩素含有樹脂組成物
が提供される。本発明の塩素含有樹脂組成物において
は、 1.塩素含有樹脂100重量部に対し、(A)炭酸カル
シウムが5乃至300重量部、(B)低温域で塩素捕捉
能を有する酸化物及び/または(C)中温域から高温域
で塩素捕捉能を有する酸化物,炭酸塩,硫酸塩の少なく
とも一種が1乃至80重量部の量で配合されているこ
と、 2.塩素含有樹脂100重量部に対し、(B)低温域で
塩素捕捉能を有する酸化物が1乃至40重量部及び
(C)中温域から高温域で塩素捕捉能を有する酸化物,
炭酸塩,硫酸塩の少なくとも一種が1乃至40重量部の
量で配合されていること、 3.塩素捕捉剤組成物が更に(D)ガラス化剤乃至セラ
ミック化剤を含有するものであること、 4.塩素含有樹脂100重量部に対し、(D)ガラス化
剤乃至セラミック化剤が2乃至80 重量部の量で配合
されていること、 5.成分(B)が酸化亜鉛であること、 6.成分(C)が炭酸リチウムであること、 7.成分(D)がシラノール塩・シロキサン混合物また
はリン酸塩ガラスであること、が好ましい。
【0009】本発明によればまた、(A)炭酸カルシウ
ムを38乃至99重量%、(B)低温域で塩素捕捉能を
有する酸化物を0乃至44重量%、及び(C)中温域か
ら高温域で塩素捕捉能を有する酸化物,炭酸塩,硫酸塩
の少なくとも一種を0乃至44重量%、或いは更に
(D)ガラス化剤乃至セラミック化剤を0.56乃至6
0.6重量%含有することを特徴とする塩素捕捉剤組成
物が提供される。
【0010】
【発明の実施形態】本発明においては、塩素含有樹脂に
配合すべき塩素捕捉剤組成物として、(A)炭酸カルシ
ウムを主成分とし、(B)低温域で塩素捕捉能を有する
酸化物及び/又は(C)中温域から高温域で塩素捕捉能
を有する酸化物,炭酸塩,硫酸塩の少なくとも一種から
成るものを併用し、最も好適には三元系とすることによ
り、これら成分の相乗効果により低温から高温までの広
い燃焼温度にわたって、塩化水素の捕捉率を向上させる
ことが可能となったことが重要な特徴である。
【0011】すなわち、本発明の塩素捕捉剤組成物にお
いては、比較的低温の燃焼初期から最も高温になる燃焼
最盛期まで、どの温度でも塩化水素を有効に捕捉するこ
とが可能となるのである。
【0012】本発明のこのような作用効果は、後述する
実施例の結果からも明らかである。すなわち、(A)炭
酸カルシウム、(B)低温域で塩素捕捉能を有する酸化
物(酸化亜鉛)、或いは(C)中温域から高温域で塩素
捕捉能を有する酸化物,炭酸塩,硫酸塩の少なくとも一
種(炭酸リチウム)をそれぞれ単独で使用した場合に
は、炭酸カルシウムでは低温から高温まで何れの温度で
も87%前後の値を有し(比較例1)、酸化亜鉛では、
300℃の低温域では86%程度の値を示すものの中温
から高温にかけては77%程度であり(比較例2)、炭
酸リチウムでは、低温域では70%程度にとどまり、中
温から高温にかけて80%程度であった(比較例3)。
【0013】これに対して、炭酸カルシウムに、低温域
で塩素捕捉能を有する酸化物(酸化亜鉛)、または中温
域から高温域で塩素捕捉能を有する酸化物等(炭酸リチ
ウム)をそれぞれ配合した場合には、それぞれの対応す
る温度領域のみならず、捕捉能を有する温度領域以外で
も炭酸カルシウム、酸化亜鉛、炭酸リチウム単独のぞれ
ぞれを単独で配合した場合よりも捕捉率が向上している
(実施例1及び2)。また、炭酸カルシウムを主成分と
し、酸化亜鉛及び炭酸リチウムの両方を配合して三元系
とした場合には、低温から高温のすべての温度領域で捕
捉率が顕著に向上していることは勿論、更にそれぞれ単
独で炭酸カルシウムに配合した場合よりも高い、97%
以上という捕捉率をすべての温度領域で得ることが可能
になるという、相乗効果を得ることができる(実施例3
〜7)。
【0014】本発明の塩素捕捉剤組成物においては、上
記成分以外に、ガラス化剤若しくはセラミック化剤が更
に添加されていることが特に好ましい。ガラス化剤若し
くはセラミック化剤を添加することにより、燃焼時に形
成される灰分がガラス化若しくはセラミック化し、この
ガラス体若しくはセラミック体中に燃焼時に生じる灰分
を閉じ込めることができ、燃焼残渣からの塩化物の溶出
を有効に抑制することが可能となるのである。しかも、
このガラス化剤若しくはセラミック化剤が添加される
と、低温域から高温域にかけての塩素捕捉率を更に向上
することも可能となるのである。
【0015】本発明において、ガラス化剤若しくはセラ
ミック化剤を添加することによる優れた作用効果は後述
する実施例の結果からも明らかである。すなわち、ガラ
ス化剤若しくはセラミック化剤が添加されていない、実
施例1〜3及び比較例1〜4では、何れも燃焼残渣中の
塩化物の溶出が65%以上と高い割合で発生しているの
に対し、ガラス化剤若しくはセラミック化剤が配合され
ている実施例4〜7では、5.5%〜18.8%と、塩
化物の溶出率が顕著に低減されているのである。更に、
ガラス化剤若しくはセラミック化剤が添加されている場
合には、低温域から高温域にかけての何れの燃焼温度に
おいても、98%以上という極めて高い塩素捕捉率が達
成され(実施例4〜7)、塩化物の溶出抑制のみなら
ず、広範な燃焼温度での塩素捕捉率を向上できることも
明らかである。
【0016】本発明において、塩化水素捕捉剤成分の主
成分である炭酸カルシウムは、軽質炭酸カルシウムで
も、或いは重質炭酸カルシウムの何れであってもよい。
また、その粒子形状は、不定形のものでも、定形のもの
でも何れでもよく、ウィスカー状のものを使用してもよ
い。これらは単独若しくは組み合わせて使用しても勿論
よい。炭酸カルシウムの平均粒径としては1μm未満が
好ましく、0.5μm以下が更に好ましく、0.2μm
以下が最も好ましい。炭酸カルシウムの粒径が1μm以
上になると、塩化水素の捕捉能力が低下するので、好ま
しくない。
【0017】本発明において、低温域(200〜400
℃)で塩素捕捉能を有する酸化物としては、例えば、酸
化亜鉛、酸化鉄(II)、酸化鉄(III)、酸化スズ(I
V)、酸化アンチモン(III)(IV)(V)等を挙げるこ
とができる。この酸化物の平均粒径としては、2μm以
下、好ましくは0.2μm以下であることが、塩化水素
の捕捉能力の向上させる上で好ましい。入手の容易さ、
塩化ビニル系樹脂への配合の容易さ、及び塩素捕捉能か
ら、酸化亜鉛が特に好ましい。
【0018】また、中温域(350〜700℃)から高
温域(650〜1000℃)で塩素捕捉能を有する酸化
物,炭酸塩,硫酸塩としては、酸化物として酸化カルシ
ウム(消石灰)、酸化鉛、酸化マグネシウム、酸化リチ
ウム等を挙げることができ、炭酸塩として炭酸リチウ
ム、炭酸ストロンチウム等を挙げることができ、硫酸塩
として硫酸バリウム等を挙げることができる。入手の容
易さ、塩化ビニル系樹脂への配合の容易さ、及び塩素捕
捉能から、炭酸リチウムが特に好ましい。この酸化物、
炭酸塩、硫酸塩の平均粒径としては、2μm以下、好ま
しくは0.2μm以下であることが、塩化水素の捕捉能
力の向上させる上で好ましい。
【0019】本発明の塩素捕捉剤組成物においては、塩
素含有樹脂100重量部当たり、上記炭酸カルシウム
(A)が50乃至300重量部、特に80乃至150重
量部、上記低温域で塩素捕捉能を有する酸化物(B)及
び/または中温域から高温域で塩素捕捉能を有する酸化
物,炭酸塩,硫酸塩の少なくとも一種(C)が1乃至8
0重量部、特に5乃至60重量部の量で配合される。
【0020】炭酸カルシウムの配合量が上記範囲を下回
ると塩化水素の捕捉性が上記範囲内にある場合に比して
低下するとともに、塩素含有樹脂組成物の難燃性や耐熱
性も低下する傾向があり、一方この配合量が上記範囲を
上回ると塩素含有樹脂組成物の成形性が低下したり、こ
の組成物の機械的特性が低下したりする傾向がある。ま
た、上記捕捉剤(B)及び/または(C)の配合量が上
記範囲を下回ると塩化水素の捕捉性が上記範囲内にある
場合に比して低下する傾向があり、この配合量が上記範
囲を上回ると塩素含有樹脂の熱安定性が低下したり、初
期着色傾向が大きくなる傾向がある。
【0021】本発明では、低温域で塩素捕捉能を有する
酸化物(B)と中温域から高温域で塩素捕捉能を有する
酸化物,炭酸塩,硫酸塩の少なくとも一種(C)とを組
合せで用いるのがよく、この場合、低温域で塩素捕捉能
を有する酸化物(B)を1乃至40重量部、特に5乃至
30重量部、及び上記中温域から高温域で塩素捕捉能を
有する酸化物,炭酸塩,硫酸塩の少なくとも一種(C)
が1乃至40重量部、特に5乃至30重量部の量で配合
されていることが好ましい。成分(B)の配合量が上記
範囲を下回ると低温域での塩素捕捉能が低下し、また成
分(C)の配合量が上記範囲を下回ると中温域から高温
域での塩素捕捉能が低下する。また、これらの何れの成
分の配合量が上記範囲を上回ると、各成分が上記範囲に
ある場合に比して、塩素含有樹脂の熱安定性が低下した
り、初期着色傾向が大きくなる傾向がある。
【0022】本発明に用いるガラス化剤乃至セラミック
化剤(D)は、塩素含有樹脂組成物の燃焼時に燃焼によ
り生成する灰分をガラス化乃至セラミック化し、しかも
塩素含有樹脂に配合した時、塩素含有樹脂組成物の成形
性や熱安定性を実質的に損なわないものである。即ち、
このガラス化剤乃至セラミック化剤(D)は、少なくと
も前述した高温域で燃焼残渣を焼結乃至ガラス化しうる
ものであり、比較的低い温度で溶融するリン酸塩ガラ
ス、ケイ素化合物などが挙げられる。好適なガラス化剤
としては、決してこの例に限定されないが、リン酸亜鉛
系ガラス、アルミノリン酸系ガラス等を挙げることがで
き、またセラミック化剤としては、シラノール塩・シロ
キサン混合物などを挙げることができる。
【0023】ガラス化剤乃至セラミック化剤(D)は、
塩素含有樹脂100重量部当たり2乃至80重量部、特
に5乃至50重量部の量で配合されていることが好まし
い。ガラス化剤乃至セラミック化剤(D)の配合量が上
記範囲よりも少ない場合には、燃焼残渣を充分にガラス
化或いはセラミック化を行うことができず、燃焼残渣か
らの塩化物溶出量を十分低減させることができず、また
上記範囲よりも多い場合には、塩素含有樹脂の熱安定性
や優れた機械的特性を損なうおそれがある。
【0024】また、本発明に用いる好適な塩素捕捉剤組
成物の組成としては、炭酸カルシウムが38乃至99重
量%、低温域で塩素捕捉能を有する酸化物が0乃至44
重量%、中温域から高温域で塩素捕捉能を有する酸化
物,炭酸塩,硫酸塩の少なくとも一種が0乃至 44重
量%、ガラス化剤若しくはセラミック化剤が0.56乃
至60.6重量%の割合で配合されているものが好まし
い。
【0025】本発明に用いる塩素捕捉剤は、前述した各
成分を上記量比で予め混合し、塩素捕捉剤組成物の形で
塩素含有樹脂に配合することが、配合操作の容易性及び
配合の均一性の点で好ましい。勿論、所望によっては、
各成分を個別に塩素含有樹脂に配合することもできる。
【0026】本発明の塩素捕捉剤組成物を配合すべき塩
素含有樹脂としては、塩化ビニル単独重合体、塩化ビニ
ルと共重合可能なモノマーとの共重合体、塩化ビニルと
グラフト共重合可能なゴム成分とのグラフト共重合体等
が挙げられる。共重合体の適当な例は、塩化ビニル−酢
酸ビニル共重合体、塩化ビニル−エチレン共重合体、塩
化ビニル−プロピレン共重合体、塩化ビニル−スチレン
共重合体、塩化ビニル−イソブチレン共重合体、塩化ビ
ニル−塩化ビニリデン共重合体、塩化ビニル−スチレン
−無水マレイン酸三元共重合体、塩化ビニル−スチレン
−アクリロニトリル共重合体、塩化ビニル−ブタジエン
共重合体、塩化ビニル−塩化ビニリデン−酢酸ビニル三
元共重合体、塩化ビニル−アクリル酸エステル共重合
体、塩化ビニル−マレイン酸エステル共重合体、塩化ビ
ニル−メタクリル酸エステル共重合体、塩化ビニル−ア
クリロニトリル共重合体、内部可塑化ポリ塩化ビニル等
である。
【0027】本発明の塩素含有樹脂組成物には、上記塩
化水素捕捉剤の他、必要に応じ、加工助剤、可塑剤、滑
剤、安定剤、紫外線吸収剤、帯電防止剤、酸化防止剤、
顔料、難燃剤等を、適宜公知の処方に従って、添加配合
してもよい。
【0028】加工助剤としては、例えば、メタクリレー
ト/ブタジエン/スチレン(MBS)樹脂、アクリロニ
トリル/ブタジエン/スチレン(ABS)樹脂、アクリ
ルニトリル−エチレン−スチレン(AES)樹脂、アク
リロニトリル/スチレン(AS)樹脂等のスチレン系樹
脂、ポリメチルメタクリレート等のアクリル系樹脂、エ
チレン−酢酸ビニル共重合体(EVA)系樹脂、ポリウ
レタン系樹脂等が挙げられる。
【0029】可塑剤としては、塩化ビニル樹脂用可塑剤
として公知の任意のもの、例えばフタル酸エステル、脂
肪族二塩基酸エステル、リン酸エステル、ヒドロキシ多
価カルボン酸エステル、モノ脂肪酸エステル、多価アル
コールエステル、エポキシ系可塑剤、ポリエステル系可
塑剤が使用される。
【0030】また、滑剤としては、各種ワックス類、例
えば石油系ワックス、ポリエチレンワックス、ポリプロ
ピレンワックス、脂肪酸乃至その誘導体、動植物ワック
ス等が使用される。
【0031】また、安定剤としても、それ自体公知のも
の、例えば錫系安定剤や、金属石ケン系安定剤、ゼオラ
イト系安定剤、或いは鉛系安定剤を配合することができ
る。上記有機錫系安定剤としては、ジブチル錫ジラウレ
ート、ジブチル錫マレエート、オルガノ錫メルカプタイ
ド、ジ−n−オクチル錫ラウレート、ジ−n−オクチル
錫マレエートポリマー、ジ−n−オクチル錫ビス2−エ
チルヘキシルマレエート、ジ−n−オクチル錫ビスイソ
オクチルチオグリコレート等が使用される。金属石ケン
系安定剤としては、ステアリン酸カルシウム、ステアリ
ン酸マグネシウム、ステアリン酸バリウム、ステアリン
酸亜鉛等が単独又は2種以上の組合せで使用される。ゼ
オライト系安定剤としては、A型、X型、Y型、T型等
の外に、チヤバサイト、モルデナイト、エリオナイト、
クリノパチロライト等の各種結晶構造のものや、これら
のイオン交換体、カルシウムイオン交換体等が使用され
る。鉛系安定剤としては、それ自体公知の任意のもの、
特に三塩基性乃至四塩基性硫酸鉛、塩基性亜リン酸鉛、
塩基性ケイ酸鉛、塩基性炭酸鉛、塩基性マレイン酸鉛、
塩基性フタル酸鉛、塩基性ステアリン酸鉛、高級脂肪酸
鉛或いはこれらの2種以上の組合せが挙げられる。
【0032】
【実施例】本発明を次の例で更に説明するが、本発明は
次の例に限定されるものでは決してない。
【0033】以下の実施例において、用いた薬品は次の
通りである。 (1)塩素含有樹脂 塩化ビニル系樹脂(PVC) 大洋塩ビ(株)製 PVCパウダー (2)安定剤 共同薬品(株)製 カルシウム亜鉛系安定剤 (3)加工助剤1 日本合成化学(株)製 EVA系加工助剤(酢ビ60
%) (4)加工助剤2 鐘淵化学(株)製 アクリル系加工助剤 (5)炭酸カルシウム 神島化学(株)製 炭酸カルシウム(平均粒子径0.1
2μm) (6)低温域で塩素捕捉性を有する酸化物 シーアイ化成(株)製 酸化亜鉛(平均粒子径0.03
μm) (7)中温域乃至高温域で塩素捕捉性を有するもの 和光純薬(株)製 炭酸リチウム(平均粒子径0.1μ
m) (8)セラミック化剤 トラストライフ(株)製 シラノール塩・シロキサン混
合物 (9)ガラス化剤 旭硝子(株)製 リン酸亜鉛系ガラス
【0034】塩化ビニル系樹脂100重量部当たり、安
定剤 9.6重量部、加工助剤115重量部及び加工助
剤2 5重量部を基本配合とし、塩素捕捉剤を表1に示
す変量とし、この塩素含有樹脂組成物から押出成形によ
り成形体を作成した。この成形体について、焼却装置と
して、電気管状炉を使用し、低温域(300℃)、中温
域(500℃)及び高温域(750℃)の各温度におい
て、JISK 7217に準じて燃焼時の塩化水素量を
測定した。また、塩化物の溶出率は、燃焼残渣をイオン
交換水に24時間浸し、その上澄み液を濾過してイオン
クロマト分析により測定した。
【0035】尚、塩化水素捕捉率(%)及び塩化物溶出
率(%)の計算方法は以下の通りである。 HCl捕捉率(%)=100−{発生Cl量(mg/
g)/理論Cl量(mg/g)}×100 塩化物溶出率(%)={溶出Cl量/捕捉Cl量(=理
論Cl量−発生Cl量)}×100
【0036】[実施例1]塩素捕捉剤として、塩化ビニ
ル系樹脂100重量部当たり、炭酸カルシウム90重量
部及び酸化亜鉛10重量部を配合した。得られた成形体
について前記の試験を行った。得られた結果を表1に示
す。
【0037】[実施例2]塩素捕捉剤として、塩化ビニ
ル系樹脂100重量部当たり、炭酸カルシウム90重量
部及び酸化リチウム10重量部を配合した。得られた成
形体について前記の試験を行った。得られた結果を表1
に示す。
【0038】[実施例3]塩素捕捉剤として、塩化ビニ
ル系樹脂100重量部当たり、炭酸カルシウム90重量
部、酸化亜鉛10重量部及び炭酸リチウム10重量部を
配合した。得られた成形体について前記の試験を行っ
た。得られた結果を表1に示す。
【0039】[実施例4]塩素捕捉剤として、塩化ビニ
ル系樹脂100重量部当たり、炭酸カルシウム90重量
部、酸化亜鉛10重量部、炭酸リチウム10重量部及び
シラノール塩・シロキサン混合物から成るセラミック化
剤10重量部を配合した。得られた成形体について前記
の試験を行った。得られた結果を表1に示す。
【0040】[実施例5]実施例4において、セラミッ
ク化剤の配合量を50重量部に変更する以外は実施例4
と同様に試験を行った。得られた結果を表1に示す。
【0041】[実施例6]塩素捕捉剤として、塩化ビニ
ル系樹脂100重量部当たり、炭酸カルシウム90重量
部、酸化亜鉛10重量部、炭酸リチウム10重量部及び
リン酸亜鉛系ガラスから成るガラス化剤10重量部を配
合した。得られた成形体について前記の試験を行った。
得られた結果を表1に示す。
【0042】[実施例7]実施例6において、ガラス化
剤の配合量を50重量部に変更する以外は実施例6と同
様に試験を行った。得られた結果を表1に示す。
【0043】[比較例1]塩素捕捉剤として、塩化ビニ
ル系樹脂100重量部当たり、炭酸カルシウム100重
量部を配合した。得られた結果を表1に示す。
【0044】[比較例2]塩素捕捉剤として、塩化ビニ
ル系樹脂100重量部当たり、酸化亜鉛100重量部を
配合した。得られた結果を表1に示す。
【0045】[比較例3]塩素捕捉剤として、塩化ビニ
ル系樹脂100重量部当たり、炭酸リチウム100重量
部を配合した。得られた結果を表1に示す。
【0046】[実施例3]塩素捕捉剤として、塩化ビニ
ル系樹脂100重量部当たり、酸化亜鉛20重量部及び
炭酸リチウム80重量部を配合した。得られた結果を表
1に示す。
【0047】
【表1】
【0048】
【発明の効果】本発明の塩化水素捕捉剤組成物において
は、炭酸カルシウムを主成分とし、これに、酸化亜鉛等
の低温域で捕捉能を有する酸化物、及び/または炭酸リ
チウム等の中温から高温域で捕捉能を有する酸化物,炭
酸塩,硫酸塩の少なくとも一種を併用して二元系または
三元系とすることにより、低温域から高温域までの何れ
の温度でも優れた塩化水素捕捉能力を発現でき、特に相
乗効果により上記成分を単独で配合した場合に比して捕
捉率が顕著に向上させることが可能となった。また、更
に、ガラス化剤若しくはセラミック化剤を配合すること
により、燃焼残渣からの塩化物の溶出を有効に防止する
と共に、燃焼時の塩化水素捕捉率をも向上させることが
可能となった。上記塩化水素捕捉剤組成物を配合した、
本発明の塩素含有樹脂組成物は、塩素含有樹脂が本来有
する優れた物性を損なわれることなく有し、燃焼された
場合でも有害な塩化水素をほとんど発生することがな
く、しかも燃焼残渣からも塩化物が溶出することも有効
に防止することが可能となった。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) C08K 3/40 C08K 3/40 Fターム(参考) 4J002 BB241 BC041 BD041 BD051 BD061 BD071 BD081 BD091 BD101 BG081 BH021 BL011 CP032 DE058 DE078 DE088 DE097 DE107 DE117 DE127 DE158 DE228 DE236 DE248 DG058 DL009 FD020 FD030 FD170 GT00

Claims (13)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 塩素含有樹脂に、(A)炭酸カルシウム
    を主成分とし、且つ(B)低温域で塩素捕捉能を有する
    酸化物及び/又は(C)中温域から高温域で塩素捕捉能
    を有する酸化物,炭酸塩,硫酸塩の少なくとも一種を含
    有する塩素捕捉剤組成物を配合して成ることを特徴とす
    る塩素含有樹脂組成物。
  2. 【請求項2】 塩素含有樹脂100重量部に対し、
    (A)炭酸カルシウムが5乃至300重量部、(B)低
    温域で塩素捕捉能を有する酸化物及び/または(C)中
    温域から高温域で塩素捕捉能を有する酸化物,炭酸塩,
    硫酸塩の少なくとも一種が1乃至80重量部の量で配合
    されていることを特徴とする請求項1記載の塩素含有樹
    脂組成物。
  3. 【請求項3】 塩素含有樹脂100重量部に対し、
    (B)低温域で塩素捕捉能を有する酸化物が1乃至40
    重量部及び(C)中温域から高温域で塩素捕捉能を有す
    る酸化物,炭酸塩,硫酸塩の少なくとも一種が1乃至4
    0重量部の量で配合されていることを特徴とする請求項
    1または2記載の塩素含有樹脂組成物。
  4. 【請求項4】 塩素捕捉剤組成物が更に(D)ガラス化
    剤乃至セラミック化剤を含有するものであることを特徴
    とする請求項1乃至3の何れかに記載の塩素含有樹脂組
    成物。
  5. 【請求項5】 塩素含有樹脂100重量部に対し、
    (D)ガラス化剤乃至セラミック化剤が 2乃至80重
    量部の量で配合されていることを特徴とする請求項4に
    記載の塩素含有樹脂組成物。
  6. 【請求項6】 成分(B)が酸化亜鉛であることを特徴
    とする請求項1乃至5の何れかに記載の塩素含有樹脂組
    成物。
  7. 【請求項7】 成分(C)が炭酸リチウムであることを
    特徴とする請求項1乃至6の何れかに記載の塩素含有樹
    脂組成物。
  8. 【請求項8】 成分(D)がシラノール塩・シロキサン
    混合物またはリン酸塩ガラスであることを特徴とする請
    求項1乃至7の何れかに記載の塩素含有樹脂組成物。
  9. 【請求項9】 (A)炭酸カルシウムを38乃至99重
    量%、(B)低温域で塩素捕捉能を有する酸化物を0乃
    至44重量%、及び(C)中温域から高温域で塩素捕捉
    能を有する酸化物,炭酸塩,硫酸塩の少なくとも一種を
    0乃至44重量%含有することを特徴とする塩素捕捉剤
    組成物。
  10. 【請求項10】 (D)ガラス化剤乃至セラミック化剤
    を更に0.56乃至60.6重量%含有することを特徴
    とする請求項9に記載の塩素捕捉剤組成物。
  11. 【請求項11】 成分(B)が酸化亜鉛であることを特
    徴とする請求項9または10に記載の塩素捕捉剤組成
    物。
  12. 【請求項12】 成分(C)が炭酸リチウムであること
    を特徴とする請求項9乃至11の何れかに記載の塩素捕
    捉剤組成物。
  13. 【請求項13】 成分(D)がシラノール塩・シロキサ
    ン混合物またはリン酸塩ガラスであることを特徴とする
    請求項9乃至12の何れかに記載の塩素捕捉剤組成物。
JP2000037142A 2000-02-15 2000-02-15 塩素含有樹脂組成物及び塩素捕捉剤組成物 Expired - Fee Related JP4309010B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000037142A JP4309010B2 (ja) 2000-02-15 2000-02-15 塩素含有樹脂組成物及び塩素捕捉剤組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000037142A JP4309010B2 (ja) 2000-02-15 2000-02-15 塩素含有樹脂組成物及び塩素捕捉剤組成物

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009001795A Division JP4990921B2 (ja) 2009-01-07 2009-01-07 塩素含有樹脂組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001226548A true JP2001226548A (ja) 2001-08-21
JP4309010B2 JP4309010B2 (ja) 2009-08-05

Family

ID=18561072

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000037142A Expired - Fee Related JP4309010B2 (ja) 2000-02-15 2000-02-15 塩素含有樹脂組成物及び塩素捕捉剤組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4309010B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006124502A (ja) * 2004-10-28 2006-05-18 Sakai Chem Ind Co Ltd ハロゲン含有樹脂用安定化剤及びハロゲン含有樹脂組成物
JP2008201929A (ja) * 2007-02-21 2008-09-04 Fujitsu Ltd 塩素系樹脂組成物及び該塩素系樹脂組成物により形成された成形品
JP2018100408A (ja) * 2016-12-19 2018-06-28 積水化学工業株式会社 耐火樹脂組成物及び耐火樹脂成形体
WO2021033399A1 (ja) * 2019-08-21 2021-02-25 堺化学工業株式会社 塩素含有樹脂組成物及びその成形体

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006124502A (ja) * 2004-10-28 2006-05-18 Sakai Chem Ind Co Ltd ハロゲン含有樹脂用安定化剤及びハロゲン含有樹脂組成物
JP2008201929A (ja) * 2007-02-21 2008-09-04 Fujitsu Ltd 塩素系樹脂組成物及び該塩素系樹脂組成物により形成された成形品
JP2018100408A (ja) * 2016-12-19 2018-06-28 積水化学工業株式会社 耐火樹脂組成物及び耐火樹脂成形体
WO2021033399A1 (ja) * 2019-08-21 2021-02-25 堺化学工業株式会社 塩素含有樹脂組成物及びその成形体
JP2021031556A (ja) * 2019-08-21 2021-03-01 堺化学工業株式会社 塩素含有樹脂組成物及びその成形体
JP7404708B2 (ja) 2019-08-21 2023-12-26 堺化学工業株式会社 塩素含有樹脂組成物及びその成形体

Also Published As

Publication number Publication date
JP4309010B2 (ja) 2009-08-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2013231134A (ja) 塩化ビニル樹脂組成物およびそれを用いた電線・ケーブル
JP2010248507A (ja) 安定化されたポリマー組成物
GB2048919A (en) Soft polyvinyl chloride compositions
EP1443075B1 (en) Thermoplastic resin composition
JP2001226548A (ja) 塩素含有樹脂組成物及び塩素捕捉剤組成物
JPH09309990A (ja) 塩化ビニル系樹脂組成物
JP4990921B2 (ja) 塩素含有樹脂組成物
JP3465417B2 (ja) 難燃性樹脂組成物及びそれに用いる低融点ガラス組成物
CN111372991B (zh) 阻燃聚(氯乙烯)复合物
US4111885A (en) Synergistic fire retardant additives for plasticized polyvinyl chloride consisting essential of boric acid and zinc oxide or zinc phosphate
JP3645845B2 (ja) ガスケット用低有害性塩素含有樹脂配合物
JPH07188487A (ja) 塩化ビニル系樹脂組成物、シート状物及び壁装材
US4211853A (en) Flame retardant halohydrocarbon polymer composition
JP2639821B2 (ja) 難燃繊維布の製造方法及び難燃繊維布
JP2833706B2 (ja) 焼結性樹脂組成物
JPS62285940A (ja) 軟質難燃樹脂組成物
JP4490724B2 (ja) 難燃性塩化ビニル系樹脂組成物および成形体
JP2639820B2 (ja) 難燃繊維布
JP3123803B2 (ja) 消煙性に優れた塩素含有重合体用難燃剤組成物及びその製法
JP4490706B2 (ja) 難燃性塩化ビニル系樹脂組成物およびその成形体
JPH1158630A (ja) クリーンルーム間仕切り用フィルム又はシート
JPS6011543A (ja) 低発煙性ポリ塩化ビニル組成物
JPH10195265A (ja) 塩化ビニル系樹脂組成物
JPH06313147A (ja) 被覆材料
JP5275220B2 (ja) ハロゲンを含む有機樹脂の燃焼時の発煙抑止剤

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070105

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20081029

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081111

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090107

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090414

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090507

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120515

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130515

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140515

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees