JP2001205698A - ゴムストリップ材の巻付け方法及び巻付け装置 - Google Patents

ゴムストリップ材の巻付け方法及び巻付け装置

Info

Publication number
JP2001205698A
JP2001205698A JP2000015552A JP2000015552A JP2001205698A JP 2001205698 A JP2001205698 A JP 2001205698A JP 2000015552 A JP2000015552 A JP 2000015552A JP 2000015552 A JP2000015552 A JP 2000015552A JP 2001205698 A JP2001205698 A JP 2001205698A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rubber strip
strip material
guide roll
winding
forming drum
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000015552A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4375866B2 (ja
Inventor
Tatsuya Takaoka
達也 高岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yokohama Rubber Co Ltd
Original Assignee
Yokohama Rubber Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yokohama Rubber Co Ltd filed Critical Yokohama Rubber Co Ltd
Priority to JP2000015552A priority Critical patent/JP4375866B2/ja
Priority to KR1020010003538A priority patent/KR100585042B1/ko
Priority to EP01101184A priority patent/EP1120232B1/en
Priority to DE60103089T priority patent/DE60103089T2/de
Priority to US09/767,961 priority patent/US6723194B2/en
Publication of JP2001205698A publication Critical patent/JP2001205698A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4375866B2 publication Critical patent/JP4375866B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29DPRODUCING PARTICULAR ARTICLES FROM PLASTICS OR FROM SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE
    • B29D30/00Producing pneumatic or solid tyres or parts thereof
    • B29D30/06Pneumatic tyres or parts thereof (e.g. produced by casting, moulding, compression moulding, injection moulding, centrifugal casting)
    • B29D30/08Building tyres
    • B29D30/20Building tyres by the flat-tyre method, i.e. building on cylindrical drums
    • B29D30/30Applying the layers; Guiding or stretching the layers during application
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29DPRODUCING PARTICULAR ARTICLES FROM PLASTICS OR FROM SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE
    • B29D30/00Producing pneumatic or solid tyres or parts thereof
    • B29D30/06Pneumatic tyres or parts thereof (e.g. produced by casting, moulding, compression moulding, injection moulding, centrifugal casting)
    • B29D30/08Building tyres
    • B29D30/20Building tyres by the flat-tyre method, i.e. building on cylindrical drums
    • B29D30/30Applying the layers; Guiding or stretching the layers during application
    • B29D30/3028Applying the layers; Guiding or stretching the layers during application by feeding a continuous band and winding it helically, i.e. the band is fed while being advanced along the drum axis, to form an annular element
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H18/00Winding webs
    • B65H18/08Web-winding mechanisms
    • B65H18/26Mechanisms for controlling contact pressure on winding-web package, e.g. for regulating the quantity of air between web layers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/03Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor characterised by the shape of the extruded material at extrusion
    • B29C48/07Flat, e.g. panels
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2404/00Parts for transporting or guiding the handled material
    • B65H2404/40Shafts, cylinders, drums, spindles
    • B65H2404/43Rider roll construction
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2404/00Parts for transporting or guiding the handled material
    • B65H2404/40Shafts, cylinders, drums, spindles
    • B65H2404/43Rider roll construction
    • B65H2404/432Rider roll construction involving a plurality of parallel rider rolls
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2801/00Application field
    • B65H2801/93Tyres

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Tyre Moulding (AREA)
  • Extrusion Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Shaping Of Tube Ends By Bending Or Straightening (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ゴムストリップ材の押出量の変動を射出装置
と成形ドラムとの間で吸収し、それによってゴムストリ
ップ材を精度良く巻付けることを可能にしたゴムストリ
ップ材の巻付け方法及び巻付け装置を提供する。 【解決手段】 射出装置1から未加硫のゴムストリップ
材Sを押し出しつつ該ゴムストリップ材Sを成形ドラム
Dに巻付ける方法において、ゴムストリップ材Sをガイ
ドロール7を用いて張力を与えながら成形ドラムDに押
し付けると共に、ガイドロール7と射出装置1の押出口
3との間にゴムストリップ材Sの押出量の変動を吸収す
るための空間を形成し、ゴムストリップ材Sの押出に合
わせて成形ドラムDを回転させてガイドロール7を従動
させ、該ガイドロール7で案内されたゴムストリップ材
Sを成形ドラムDに巻付ける。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、空気入りタイヤの
製造においてゴムストリップ材を成形ドラムに巻付ける
方法及び装置に関し、更に詳しくは、ゴムストリップ材
の巻付け精度を高めるようにしたゴムストリップ材の巻
付け方法及び巻付け装置に関する。
【0002】
【従来の技術】空気入りタイヤを製造する方法として、
射出装置から未加硫のゴムストリップ材を連続的に供給
すると共に、該ゴムストリップ材を成形ドラムに巻付
け、その積層構造に基づいてキャップトレッド、アンダ
ートレッド、サイドトレッド、リムクッションゴム等の
タイヤ構成部材を成形することが行われている。
【0003】このようにタイヤ構成部材を直接成形する
ことにより、タイヤの製造効率を向上することができる
と共に、予め成形したタイヤ構成部材を保管する必要が
ないため、省スペース化も図ることができ、その結果、
タイヤの製造コストを大きく低減することができるとい
う利点がある。
【0004】しかしながら、射出装置から押し出される
初期のゴムストリップ材はオーバーシュートを起こしや
すく、不安定な出方をするので、成形ドラムに対して精
度良く巻付けることが極めて困難であった。このように
ゴムストリップ材の巻付け精度が悪いと、空気入りタイ
ヤの品質が不安定になってしまうのである。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、ゴム
ストリップ材の押出量の変動を射出装置と成形ドラムと
の間で吸収し、それによってゴムストリップ材を精度良
く巻付けることを可能にしたゴムストリップ材の巻付け
方法及び巻付け装置を提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
の本発明のゴムストリップ材の巻付け方法は、射出装置
から未加硫のゴムストリップ材を押し出しつつ該ゴムス
トリップ材を成形ドラムに巻付ける方法において、前記
ゴムストリップ材をガイドロールを用いて張力を与えな
がら前記成形ドラムに押し付けると共に、前記ガイドロ
ールと前記射出装置の押出口との間にゴムストリップ材
の押出量の変動を吸収するための空間を形成し、前記ゴ
ムストリップ材の押出に合わせて前記成形ドラムを回転
させて前記ガイドロールを従動させ、該ガイドロールで
案内されたゴムストリップ材を前記成形ドラムに巻付け
ることを特徴とするものである。
【0007】このようにゴムストリップ材をガイドロー
ルを用いて張力を与えながら成形ドラムに押し付けると
共に、ガイドロールと射出装置の押出口との間にゴムス
トリップ材の押出量の変動を吸収するための空間を形成
することにより、押出初期等においてゴムストリップ材
の押出量が不安定であっても、そのバラツキを前記空間
で吸収することができ、ガイドロールで案内されたゴム
ストリップ材を成形ドラムに対して精度良く巻付けるこ
とができる。また、ガイドロールとゴムストリップ材と
の接触角を十分に大きくすれば、優れたガイド機能を発
揮することができ、巻付け精度を更に高めることができ
る。
【0008】一方、上記目的を達成するための本発明の
ゴムストリップ材の巻付け装置は、射出装置から未加硫
のゴムストリップ材を押し出しつつ該ゴムストリップ材
を成形ドラムに巻付ける装置において、前記射出装置と
前記成形ドラムとの間に、前記ゴムストリップ材の供給
路に沿って伸縮自在なアーム部材を介してガイドロール
を配設し、前記アーム部材の伸長時に、前記ゴムストリ
ップ材を前記ガイドロールで張力を与えながら前記成形
ドラムに押し付けると共に、前記ガイドロールと前記射
出装置の押出口との間にゴムストリップ材の押出量の変
動を吸収するための空間を形成するようにしたことを特
徴とするものである。
【0009】本発明において、ゴムストリップ材の巻付
け終期に、ガイドロールを成形ドラムから離し、成形ド
ラムとガイドロールとの間に隙間を形成し、該隙間内で
ゴムストリップ材を切断すると良い。このようにゴムス
トリップ材を前記隙間内で切断することにより、ゴムス
トリップ材の切断端がガイドロール上に残存するため、
次回の巻付け作業を連続して行うことができる。しか
も、次回の巻付け作業では、巻付け初期からゴムストリ
ップ材に張力が与えられるので、ゴムストリップ材を精
度良く巻付けることができる。この場合の装置として
は、アーム部材の収縮時に、成形ドラムとガイドロール
との間に隙間を形成するようにし、該隙間内でゴムスト
リップ材を切断する切断装置を付設すれば良い。
【0010】また、ガイドロールの近傍にゴムストリッ
プ材の切断端を成形ドラムに押し付けるプレスロールを
設け、該プレスロールで切断端を成形ドラムに押し付け
るようにすれば、ゴムストリップ材の切断端が乱れるの
を防止することができる。
【0011】
【発明の実施形態】以下、本発明を添付の図面を参照し
ながら詳細に説明する。
【0012】図1〜図3は本発明の実施形態からなるス
トリップ材の巻付け装置を示すものである。本実施形態
の巻付け装置は、射出装置1を成形ドラムDの外周面に
対向するように配設し、この射出装置1を成形ドラムD
の軸方向に対して往復移動させる構成になっている。射
出装置1の押出機構は特に限定されるものではないが、
1タイヤ分のタイヤ構成部材を正確かつ定量的に押し出
すために、プランジャータイプの定量押出機を用いると
良い。
【0013】射出装置1は、その前面プレート2に押出
口3を有し、該押出口3からゴムストリップ材Sを連続
的に押し出すようになっている。前面プレート2には左
右一対のアーム部材4,4が成形ドラムDに向けて水平
方向に立設されている。アーム部材4は前面プレート2
に取り付けられた固定部4aと、該固定部4aからスト
リップ材Sの供給路に沿って伸縮自在な可動部4bとか
ら構成され、その伸縮動作をエアシリンダ等で行うよう
になっている。
【0014】各アーム部材4の可動部4bの側面にはブ
ラケット5が取り付けられている。そして、アーム部材
4の先端側には、左右一対のブラケット5,5に跨がっ
て取り付けられた軸受け部材6を介してガイドロール7
が軸支されている。このガイドロール7の回転軸の両端
部には係止部材7aが取り付けられている。また、ガイ
ドロール7は成形ドラムDに従動して一方向に回転する
ものの、その逆方向の回転は規制されている。そのた
め、ガイドロール7は射出装置1から供給されるゴムス
トリップ材Sに対して張力を与えることが可能である。
【0015】図2に示すように、アーム部材4の伸長時
には、ゴムストリップ材Sをガイドロール7で張力を与
えながら成形ドラムDに押し付けると共に、ガイドロー
ル7と射出装置1の押出口3との間にゴムストリップ材
Sを押出量の変動を吸収するための空間を形成するよう
になっている。押出初期のオーバーシュートを吸収する
ために、前記空間の長さは100〜200mmにすると
良い。一方、図3に示すように、アーム部材4の収縮時
には、成形ドラムDとガイドロール7との間に隙間を形
成するようになっている。
【0016】アーム部材4の先端部には、ゴムストリッ
プ材Sを成形ドラムDとガイドロール7との間で切断す
るための切断装置8が設けられている。即ち、各アーム
部材4の可動部4bの端面にはブラケット9が取り付け
られ、このブラケット9にロータリーアクチュエータ1
0が搭載されている。ロータリーアクチュエータ10の
回転軸10aはカップリング11を介して旋回翼12の
回転軸12aに連結されている。この回転軸12aは軸
受け13により軸支されている。旋回翼12にはブラケ
ット14が連結されている。そして、左右一対のブラケ
ット14,14に跨がってカッターとなるワイヤ15が
張設されている。
【0017】上記切断装置8は、ロータリーアクチュエ
ータ10の駆動により図3の破線にて示す軌道Xに沿っ
てワイヤ15を回動させ、それによりゴムストリップ材
Sを成形ドラムDとガイドロール7との間で切断するよ
うになっている。
【0018】ガイドロール7の下方側には、伸縮自在な
ロッド16aを備えたシリンダ16がブラケット17を
介して前面プレート2に取り付けられている。このロッ
ド16aの先端部には軸受け部材18を介してプレスロ
ール19が軸支されている。プレスロール19の回転軸
の両端部には係止部材19aが取り付けられている。こ
のプレスロール19はゴムストリップ材Sを成形ドラム
Dに対して常に押圧するものである。
【0019】次に、上述したゴムストリップ材の巻付け
装置の動作について説明する。先ず、射出装置1の押出
口3からストリップ材Sを所定の長さで押し出し、その
先端部をガイドロール7上にセットする。このとき、ス
トリップ材Sの長さは成形ドラムDに対して貼付け可能
な長さとする。
【0020】次に、図2に示すように、アーム部材4を
伸長状態にすることにより、ゴムストリップ材Sをガイ
ドロール7で張力を与えながら成形ドラムDに押し付け
ると共に、ガイドロール7と射出装置1の押出口3との
間にゴムストリップ材Sの押出量の変動を吸収するため
の空間を形成する。次いで、ゴムストリップ材Sの押出
に合わせて成形ドラムDを回転させ、該成形ドラムDに
ゴムストリップ材Sを介して当接するガイドロール7を
従動回転させる。これにより、ガイドロール7で案内さ
れたゴムストリップ材Sを成形ドラムDの外周面に巻付
ける。
【0021】上述のようにゴムストリップ材Sをガイド
ロール7を用いて張力を与えながら成形ドラムDに押し
付け、ガイドロール7と射出装置1の押出口3との間に
空間を形成することにより、押出初期等においてゴムス
トリップ材Sが不安定な出方をしても、そのバラツキを
ガイドロール7と押出口3との間の空間で吸収すること
ができる。即ち、ゴムストリップ材Sには張力が与えら
れているので、オーバーシュートを起こしてもゴムスト
リップ材Sが曲がったり、波打ったりすることはない。
従って、射出装置1を用いたストリップワインディング
成形法において、ゴムストリップ材Sを精度良く巻付け
ることができる。
【0022】図3に示すように、巻付けが終わる直前に
おいては、アーム部材4を収縮状態にすることにより、
ガイドロール7を成形ドラムDから離し、成形ドラムD
とガイドロール7との間に隙間を形成する。そして、切
断装置8のワイヤ15を回動させることにより、ゴムス
トリップ材Sを成形ドラムDとガイドロール7との間で
切断する。
【0023】上述のようにゴムストリップ材Sを成形ド
ラムDとガイドロール7との間の隙間内で切断すること
により、ゴムストリップ材Sの切断端がガイドロール7
上に残存するようになる。そのため、次回の巻付け作業
を開始する際にゴムストリップ材Sを手作業でガイドロ
ール7上に導く必要がなくなり、複数回の巻付け作業を
連続して行うことができる。しかも、次回の巻付け作業
では、再びガイドロール7を成形ドラムD側へ移動させ
ることにより、巻付け初期からゴムストリップ材Sに張
力が付与されるので、ゴムストリップ材Sを精度良く巻
付けることができる。
【0024】また、ゴムストリップ材Sの切断に際し
て、その切断端をプレスロール19で成形ドラムDに押
し付けているので、ゴムストリップ材Sの切断端が乱れ
るのを防止し、巻付け精度を更に高めることができる。
【0025】本発明では、ゴムストリップ材Sの成形ド
ラムDに対する巻付け回数と、成形ドラムDの軸方向へ
の移動量を制御することにより、成形ドラムDの外周側
に所望の断面形状を有するタイヤ構成部材を成形するこ
とができ、これらタイヤ構成部材を精度良く成形するこ
とが可能になる。上記タイヤ構成部材としては、空気入
りタイヤのキャップトレッド、アンダートレッド、サイ
ドトレッド、リムクッションゴム等を挙げることができ
る。
【0026】
【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、ゴ
ムストリップ材をガイドロールを用いて張力を与えなが
ら成形ドラムに押し付けると共に、ガイドロールと射出
装置の押出口との間にゴムストリップ材の押出量の変動
を吸収するための空間を形成し、ゴムストリップ材の押
出に合わせて成形ドラムを回転させてガイドロールを従
動させ、該ガイドロールで案内されたゴムストリップ材
を成形ドラムに巻付けるから、押出初期等においてゴム
ストリップ材の押出量が不安定であっても、そのバラツ
キを前記空間で吸収することができ、ゴムストリップ材
を精度良く巻付けることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施形態からなるストリップ材の巻付
け装置の要部を示す拡大正面図である。
【図2】本発明の実施形態からなるストリップ材の巻付
け装置(巻付け時)を示す側面図である。
【図3】本発明の実施形態からなるストリップ材の巻付
け装置(切断時)を示す側面図である。
【符号の説明】
1 射出装置 2 前面プレート 3 押出口 4 アーム部材 7 ガイドロール 8 切断装置 19 プレスロール D 成形ドラム S ゴムストリップ材

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 射出装置から未加硫のゴムストリップ材
    を押し出しつつ該ゴムストリップ材を成形ドラムに巻付
    ける方法において、前記ゴムストリップ材をガイドロー
    ルを用いて張力を与えながら前記成形ドラムに押し付け
    ると共に、前記ガイドロールと前記射出装置の押出口と
    の間にゴムストリップ材の押出量の変動を吸収するため
    の空間を形成し、前記ゴムストリップ材の押出に合わせ
    て前記成形ドラムを回転させて前記ガイドロールを従動
    させ、該ガイドロールで案内されたゴムストリップ材を
    前記成形ドラムに巻付けるゴムストリップ材の巻付け方
    法。
  2. 【請求項2】 前記ゴムストリップ材の巻付け終期に、
    前記ガイドロールを前記成形ドラムから離し、前記成形
    ドラムと前記ガイドロールとの間に隙間を形成し、該隙
    間内で前記ゴムストリップ材を切断するようにした請求
    項1に記載のゴムストリップ材の巻付け方法。
  3. 【請求項3】 前記ゴムストリップ材の切断端をプレス
    ロールを用いて前記成形ドラムに押し付けるようにした
    請求項2に記載のゴムストリップ材の巻付け方法。
  4. 【請求項4】 射出装置から未加硫のゴムストリップ材
    を押し出しつつ該ゴムストリップ材を成形ドラムに巻付
    ける装置において、前記射出装置と前記成形ドラムとの
    間に、前記ゴムストリップ材の供給路に沿って伸縮自在
    なアーム部材を介してガイドロールを配設し、前記アー
    ム部材の伸長時に、前記ゴムストリップ材を前記ガイド
    ロールで張力を与えながら前記成形ドラムに押し付ける
    と共に、前記ガイドロールと前記射出装置の押出口との
    間にゴムストリップ材の押出量の変動を吸収するための
    空間を形成するようにしたゴムストリップ材の巻付け装
    置。
  5. 【請求項5】 前記アーム部材の収縮時に、前記成形ド
    ラムと前記ガイドロールとの間に隙間を形成するように
    し、該隙間内で前記ゴムストリップ材を切断する切断装
    置を設けた請求項4に記載のゴムストリップ材の巻付け
    装置。
  6. 【請求項6】 前記ガイドロールの近傍に前記ゴムスト
    リップ材の切断端を前記成形ドラムに押し付けるプレス
    ロールを設けた請求項5に記載のゴムストリップ材の巻
    付け装置。
JP2000015552A 2000-01-25 2000-01-25 ゴムストリップ材の巻付け方法及び巻付け装置 Expired - Fee Related JP4375866B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000015552A JP4375866B2 (ja) 2000-01-25 2000-01-25 ゴムストリップ材の巻付け方法及び巻付け装置
KR1020010003538A KR100585042B1 (ko) 2000-01-25 2001-01-22 고무 스트립재의 와인딩 방법 및 장치
EP01101184A EP1120232B1 (en) 2000-01-25 2001-01-24 Method and apparatus for wrapping a rubber strip
DE60103089T DE60103089T2 (de) 2000-01-25 2001-01-24 Verfahren und Vorrichtung zum Wickeln eines Gummibandes
US09/767,961 US6723194B2 (en) 2000-01-25 2001-01-24 Method for wrapping rubber strip and wrapping apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000015552A JP4375866B2 (ja) 2000-01-25 2000-01-25 ゴムストリップ材の巻付け方法及び巻付け装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001205698A true JP2001205698A (ja) 2001-07-31
JP4375866B2 JP4375866B2 (ja) 2009-12-02

Family

ID=18542828

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000015552A Expired - Fee Related JP4375866B2 (ja) 2000-01-25 2000-01-25 ゴムストリップ材の巻付け方法及び巻付け装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US6723194B2 (ja)
EP (1) EP1120232B1 (ja)
JP (1) JP4375866B2 (ja)
KR (1) KR100585042B1 (ja)
DE (1) DE60103089T2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007223198A (ja) * 2006-02-24 2007-09-06 Mitsubishi Heavy Ind Ltd タイヤ製造方法及び装置
KR100792651B1 (ko) 2006-11-20 2008-01-09 한국타이어 주식회사 타이어 보강벨트의 벨트드럼 와인딩 장치
JP2017213829A (ja) * 2016-06-02 2017-12-07 住友ゴム工業株式会社 生タイヤの製造方法
CN109761080A (zh) * 2018-12-31 2019-05-17 天津市旭辉恒远塑料包装股份有限公司 防散压辊

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4637412B2 (ja) * 2001-07-25 2011-02-23 株式会社ブリヂストン ゴム成型体の製造方法およびその装置
US6989067B2 (en) * 2003-04-14 2006-01-24 Roller Equipment Manufacturing Co., Inc. Method and apparatus for application of material to core
BRPI0419221B1 (pt) 2004-12-01 2014-12-30 Pirelli Método para controlar um processo de fabricação de componentes de um pneu para rodas de veículo, e, aparelho para depositar pelo menos um elemento alongado sobre um suporte de conformação em um processo de fabricação de componentes de um pneu para rodas de veículo
ITTO20050450A1 (it) * 2005-06-28 2006-12-29 Marangoni Meccanica Metodo ed impianto per la gommatura di una superficie anulare di corpo
EP1749648A3 (en) * 2005-08-04 2007-10-24 The Goodyear Tire & Rubber Company Method and apparatus for applying a strip of elastomeric component to a surface
US7780809B2 (en) 2005-08-04 2010-08-24 The Goodyear Tire & Rubber Company Method for forming elastomeric tire component and a tire
KR100679300B1 (ko) * 2005-09-28 2007-02-05 한국타이어 주식회사 고무스트립 운반 공급장치
ITTO20060065A1 (it) * 2006-02-01 2007-08-02 Marangoni Meccanica Unita' di alimentazione di materiale elastomerico ad una unita' utilizzatrice.
WO2008001432A1 (fr) * 2006-06-28 2008-01-03 Toyo Tire & Rubber Co., Ltd. Procédé de production de pneumatique par extrusion volumique
KR100771277B1 (ko) * 2006-06-30 2007-10-29 금호타이어 주식회사 타이어용 캡플라이 제조 장치 및 방법
JP2008221593A (ja) * 2007-03-13 2008-09-25 Bridgestone Corp タイヤ構成部材の製造方法
IT1399702B1 (it) * 2010-04-26 2013-04-26 Marangoni Meccanica Metodo e gruppo per la rullatura di uno pneumatico
US10952357B2 (en) * 2016-04-04 2021-03-16 3M Innovative Properties Company Magnetic shielding tape for cable and method for manufacturing thereof

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB802898A (en) * 1956-05-16 1958-10-15 Firestone Tire & Rubber Co Improvements in method of forming an endless tire tread and sidewall portion on a carcass band and product thereof
US3177918A (en) * 1959-12-24 1965-04-13 Voit Rubber Corp Method of building a tread on pneumatic tires
DE1729842C3 (de) * 1962-05-01 1974-01-31 Amf Inc., New York, N.Y. (V.St.A.) Vorrichtung zum Aufbringen der Rohlauffläche auf eine Reifenkarkasse
US3874974A (en) * 1970-09-28 1975-04-01 Jr Kenneth I Simmons Application of tread strip to tire casing
US4371410A (en) * 1979-09-11 1983-02-01 Caterpillar Tractor Co. Method for applying, stitching and severing a tape on a body
US4279683A (en) * 1979-10-25 1981-07-21 The B. F. Goodrich Company Tire building machine
JPS6059140B2 (ja) * 1980-12-11 1985-12-24 横浜ゴム株式会社 可撓性シ−ト状タイヤ構成材料の巻付方法およびその装置
JPS5842445A (ja) * 1981-09-08 1983-03-11 Sumitomo Rubber Ind Ltd ゴムシ−ト貼付け装置
DE3249634C2 (de) * 1981-08-31 1992-01-02 Sumitomo Rubber Industries Ltd., Kobe, Hyogo Verfahren und Vorrichtung um Aufbringen von Reifenmaterial auf eine Reifenaufbautrommel
US5171394A (en) * 1986-09-17 1992-12-15 Compagnie Generale Des Etablissements Michelin Method and apparatus of manufacturing a tire by the laying of rubber products onto a firm support
JP3796326B2 (ja) * 1997-08-06 2006-07-12 横浜ゴム株式会社 グリーンタイヤの成形方法及び装置
JP4420491B2 (ja) * 1998-06-29 2010-02-24 株式会社ブリヂストン タイヤ構成部材用ゴム材料の張付方法及び張付装置
JP3322648B2 (ja) * 1999-03-03 2002-09-09 住友ゴム工業株式会社 ゴム搬送装置およびそれを用いたゴム成形装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007223198A (ja) * 2006-02-24 2007-09-06 Mitsubishi Heavy Ind Ltd タイヤ製造方法及び装置
KR100792651B1 (ko) 2006-11-20 2008-01-09 한국타이어 주식회사 타이어 보강벨트의 벨트드럼 와인딩 장치
JP2017213829A (ja) * 2016-06-02 2017-12-07 住友ゴム工業株式会社 生タイヤの製造方法
CN109761080A (zh) * 2018-12-31 2019-05-17 天津市旭辉恒远塑料包装股份有限公司 防散压辊
CN109761080B (zh) * 2018-12-31 2024-04-19 天津市旭辉恒远塑料包装股份有限公司 防散压辊

Also Published As

Publication number Publication date
EP1120232A3 (en) 2003-04-09
KR20010074525A (ko) 2001-08-04
DE60103089D1 (de) 2004-06-09
EP1120232A2 (en) 2001-08-01
US6723194B2 (en) 2004-04-20
DE60103089T2 (de) 2005-04-28
EP1120232B1 (en) 2004-05-06
JP4375866B2 (ja) 2009-12-02
US20010050135A1 (en) 2001-12-13
KR100585042B1 (ko) 2006-06-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2001205698A (ja) ゴムストリップ材の巻付け方法及び巻付け装置
US6554041B1 (en) Apparatus for making rubber component parts with conveyor for unvulcanized rubber tape
JP5220103B2 (ja) ビードワイヤ巻付け成形装置
EP1555114B1 (en) Method of manufacturing a tire, cover rubber pressing device adapted for carrying out the manufacturing method and tire
MX2007005958A (es) Dispositivo moldeador de neumatico.
JP2014073589A (ja) ゴムストリップの製造装置及び製造方法
JPS6137422A (ja) タイヤ再生装置
US20030024627A1 (en) Method of producing pneumatic tires having reinforcement cord layers
JP4538992B2 (ja) ゴムストリップ材の巻付け方法及び巻付け装置
JP4928802B2 (ja) タイヤ製造方法及び装置
JPH0474178B2 (ja)
JP3822945B2 (ja) グリーンタイヤの成形方法
JP4536661B2 (ja) 車両の車輪用タイヤを製造するための半製品の製造方法及び装置
KR101104340B1 (ko) 고무 압출기를 이용한 고속 스트립 와인딩 장치
JP2008018571A (ja) ダイヘッド、ゴム押出機及びストリップゴム巻付装置
JP2002361754A (ja) タイヤの製造方法
JP2001198992A (ja) ゴムストリップ材の貼付け方法及び貼付け装置
JP2005186586A (ja) タイヤ用の生ゴム巻付け体の製造方法、及びそれを用いたタイヤ
JP2004268548A (ja) 円筒状ゴム部材の成形組立て方法及びその装置
JP2009143165A (ja) タイヤの製造方法及び製造装置
JP2009126143A (ja) ストリップゴム連続成型設備及びストリップゴム連続成型方法
JP2022117154A (ja) ゴム部材成型方法及びゴム部材成型装置
JP6230949B2 (ja) 紐状部材の巻付装置、タイヤ製造装置及びタイヤ製造方法
JP2009132076A (ja) ストリップゴム押出装置及びストリップゴム押出方法
KR200172672Y1 (ko) 타이어성형기의타이어성형재공급장치

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060613

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090618

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090623

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090722

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090828

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090908

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120918

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120918

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120918

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120918

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130918

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees