JPS6059140B2 - 可撓性シ−ト状タイヤ構成材料の巻付方法およびその装置 - Google Patents

可撓性シ−ト状タイヤ構成材料の巻付方法およびその装置

Info

Publication number
JPS6059140B2
JPS6059140B2 JP55173770A JP17377080A JPS6059140B2 JP S6059140 B2 JPS6059140 B2 JP S6059140B2 JP 55173770 A JP55173770 A JP 55173770A JP 17377080 A JP17377080 A JP 17377080A JP S6059140 B2 JPS6059140 B2 JP S6059140B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
flexible sheet
cylindrical body
constituent material
tire constituent
roller
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP55173770A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5798341A (en
Inventor
秀人 山本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yokohama Rubber Co Ltd
Original Assignee
Yokohama Rubber Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yokohama Rubber Co Ltd filed Critical Yokohama Rubber Co Ltd
Priority to JP55173770A priority Critical patent/JPS6059140B2/ja
Publication of JPS5798341A publication Critical patent/JPS5798341A/ja
Publication of JPS6059140B2 publication Critical patent/JPS6059140B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29DPRODUCING PARTICULAR ARTICLES FROM PLASTICS OR FROM SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE
    • B29D30/00Producing pneumatic or solid tyres or parts thereof
    • B29D30/06Pneumatic tyres or parts thereof (e.g. produced by casting, moulding, compression moulding, injection moulding, centrifugal casting)
    • B29D30/08Building tyres
    • B29D30/20Building tyres by the flat-tyre method, i.e. building on cylindrical drums
    • B29D30/30Applying the layers; Guiding or stretching the layers during application
    • B29D30/3007Applying the layers; Guiding or stretching the layers during application by feeding a sheet perpendicular to the drum axis and joining the ends to form an annular element

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Tyre Moulding (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、グリーンタイヤ成形工程における可撓性シー
ト状タイヤ構成材料(例えば、空気タイヤのインナーラ
イナー材である補強コード入り未加硫ゴムシート)の成
型ドラムヘの巻付方法およびその装置の改良に関する。
従来、可撓性シート状タイヤ構成材料の自動定尺切断、
自動巻付まで行なう装置は満足的なものが実用化されて
おらず、単に材料をライナーからセパレートし、センタ
リングしてプーリ一付近まで搬送する装置が存在するに
すぎず、このため、材料のプーリーヘの巻き付け初期(
ゲット、材料の端末をプーリ一上へ置く)、材料のカッ
ト、材料の接合部のスプライス等は作業者に頼るもので
あつた。また、定置切断は自動で行なうものが最近にな
つて実用化されたが、ゲット、スプライス等は依然とし
て作業者に頼るものが多い。すべて自動化されたものも
最近になつて実用化されているが、これによれば材料の
定尺検出及び切断をプ−リーに巻き付ける前に行なうた
め、切断前の材料と切断後の材料をはなすために定尺コ
ンベアベルトと巻付コンベアベルトからなる2種類のコ
ンベアを新たに設ける必要があり、また、切断後の材料
を巻き付ける際にはプーリ一周速と巻付コンベア速度を
同期させるか、または巻付コンベアはローブコンベアを
数本巾方向に配置したものとし、材料をローブコンベア
で移送後ローブコンベアの間に配置したホィールコンベ
アを上昇させてホィールコンベア上に材料を乗せ換えて
プーリ一の回転力によつて材料をホィールコンベア上を
引張つて巻き付ける細工が必要であり、このため装置が
大型化する欠点がある。また、ベルトコンベアを使用し
、定尺をコンベアベルト上で行なうために装置全体が長
尺化し、大がかりになる欠点がある。さらに、不安定な
材料先端部分のコンベアベルト乗り移り不良、エレベー
トバー(カッター受け)乗り移り不良等のトラブルも生
じやすい欠点もある。本発明は、上述した事情にかんが
みてなされたものであつて、可撓性シート状タイヤ構成
材料のプーリ一(円筒体)への巻き付け、定尺切断等を
効率的に行なうことができる、可撓性シート状タイヤ構
成材料の有利な巻付方法およびそのために用いる簡易な
構造の装置を提供することを目的とする。
このため、本発明の巻付方法は、可撓性シート状タイヤ
構成材料を円筒体表面に巻き付け、定尺切断し、さらに
その接合部を圧着する可撓性シート状タイヤ構成材料の
巻付方法において、可撓性シート状タイヤ構成材料を部
分的に載置した、円筒体の径方向に往復移動可能なロー
ラーを、該可撓性シート状タイヤ構成材料の表面が円筒
体表面に付着するように、円筒体に押し付け、この円筒
体の軸を中心として一定角度で該円筒体を回転させて上
記ローラーを駆動させることにより前記可撓性シート状
タイヤ構成材料を一定の長さで前記円筒体表面に巻き付
け、前記可撓性シート状タイヤ構成材料の前記円筒体表
面に巻き付けられていない所定箇所を切断し、その切断
線部に相当する可撓性シート状タイヤ構成材料の前記円
筒体表面に巻き付けられていない方の端部を持ち上げる
と共に前記円筒体をさらに回転させて前記可撓性シート
状タイヤ構成材料の前記円筒体表面への巻き付けを完了
し、ついで上記ローラーを待機位置に戻すと共にそのロ
ーラーに可撓性シート状タイヤ構成材料を再度載置させ
ることを特徴とする。
また、本発明の巻付装置は、可撓性シート状タイヤ構成
材料を円筒体表面に巻き付け、定尺切断し、さらにその
接合部を圧着するための可撓性シート状タイヤ構成材料
の巻付装置において、可撓性シート状タイヤ構成材料を
表面に巻き付けるための円筒体と、この円筒体の表面に
可撓性シート状タイヤ構成材料の表面が付着するように
該円筒体に押し付けられる、可撓性シート状タイヤ構成
材料を部分的に載置したローラーと、このローラーを前
記円筒体に押し付け、また、該円筒体から離間させるた
めの手段と、前記可撓性シート状タイヤ構成材料を一定
の長さで前記円筒体表面に巻き付けた後に未だに巻き付
けられていない前記可撓性シート状タイヤ構成材料の所
定箇所を切断するための切断手段と、この切断手段によ
つて切断された可撓性シート状タイヤ構成材料のその切
断線部に相当する前記円筒体表面に巻き付けられていな
い方の端部を持ち上げて保持し、また、その保持を解除
するための保持解除手段とから成ることを特徴とする。
以下、添付図面に示された本発明の一実施例に基いて本
発明の構成を詳しく説明する。
第1図は本発明の実施例で、1はプーリ一(円筒体)、
2は圧着ローラー、3はギロチンカツター、4はピツカ
ー、5はホルダー、6はエアーシリンダー、7はカッタ
ー受、8はフレーム、9はエアーシリンダー、10はピ
ンチローラー、11はワンウェイローラー、12はフリ
ーローラー、13はセンタリングガイド、14aは投光
器、14bは受光器、15a,b,cはセパレートロー
ル、16はライナー巻付軸、17は材料軸、18はスプ
リング、19はシャフト、Aは供給材料“(可撓性シー
ト状タイヤ構成材料)をそれぞれ示す。
圧着ローラー2とカッター受7、ピンチローラー10、
ワンウェイローラー11は、フレーム8によつて所定の
位置に配置されている。
フレーム8はエアーシリンダー9のロッドと結合され、
エアーシリンダー9のケースはプーリ−1の径方向に対
して位置を固定したフレーム(図示せず)に取付けられ
ているので、エアーシリンダー9の作動によつて圧着ロ
ーラー2、カッター受7、ピンチローラー10、ワンウ
ェイローラー11をフレーム8を介してプーリ−1の径
方向にガイド機構(図示せず)によつて往復動作させる
ことができる。14a−bは、光電スイッチで材料Aの
たるみ位置を検出し、ライナー軸16の起動、停止を制
御し、必要な材料を材料軸17から巻出している。
15a,b,cはセパレートロールで、ライナーと材料
Aとのセパレートを目的とし、これらの部分は成型機サ
ービサーにおいては一般的な構造発明の詳細な説明は省
く。
ピツカー4には真空源、エアー圧力源が接続されており
、材料Aの吸着、開放が可能になつている。
ピツカー4はスプリング18、シャフト19を介して、
カッター3と共にホルダー5によつてエアーシリンダー
6のロッドに接合され、エアーシリンダー6のケースは
、プーリ−1の径方向に位置、固定されたフレーム(図
示せず)に取付けられている。よつて、エアーシリンダ
ー6の作動によつてカッター3とホルダー5は上下動作
し、ピツカー4はスプリング18によつてカッター3の
押圧をさまたげることなく材料Aを保持することが出来
る。ピンチローラー10、ワンウェイローラー11は、
材料Aの送り出し方向のみ回転可能とし、圧着ローラー
2が材料Aの先端をプーリ−1に圧着させるときの動作
のために、材料Aが逆行するのを防止する作用があり、
手段としてはラチエツト、カムクラッチ等があるが、回
転抵抗の小さいものがよい。
圧着ローラー2は、材料Aをプーリ−1に圧着するため
のもので、材料Aとの接着がなく、また、材料Aをプー
リ−1に巻き付け、その接合部も圧着するので、ある程
度弾性があるゴムライニングロールがよく、このロール
は駆動源を持たず、回転抵抗の小さいものが要求される
カッター受7は、下刃で、本装置の特色上フラット面で
あることが望まれる。
フレーム8は、流体シリンダーによつてプーリ−1の径
方向に往復動作し、流体の圧力により材料Aのプーリ−
1への圧着力を調整出来るものである。プーリ−1の径
方向に所定の位置に固定され、フレーム8の動作方向に
対して直角方向に上下動作し、材料8の吸着、開放可能
なるピツカー4の吸着、開放機構は、真空源とエアーブ
ロー等が考えられ、上下動作は流体シリンダーによつて
行なう。また、このピツカー4は、材料Aの切断時のカ
ッター作用により材料Aのズレ、しわ発生を防止するべ
く、材料Aを押える目的も兼ねるものである。このピツ
カー4のプーリ−1側に隣接し、カッター受7と共に材
料Aの切断機能を有するカッター3としては、ギロチン
式、ホットメスタイプ、サーキユーラーカツター等が一
般に用いられるが、本装置では下刃との間にプーリ−1
の径方向の刃面の当り、位置合せをする必要がない機構
とすることが条件である。プーリ−1は、例えば、成型
ドラム、バンドプ−リー等であつて、材料Aの先端を圧
着ローラー2の圧着のみでプーリ−1に転移し、巻付け
るために、その部分の表面処理をし、たとえば、クロム
メッキの研摩によつて材料Aの粘着性をもたせるが、真
空源を利用してプーリ一1に吸着部を設ける。このプー
リ−1に回転駆動を与えるものとしては直流モーターが
普通であり、また、制動を与えるブレーキとしてはディ
スク、エアーフレックス等があるが後述のセンサーの検
出精度と同様に本装置の材料の検尺を兼ねるので制動時
間のバラツキが極力少ないものが要求される。また、材
料Aの切断時におけるプーリ一1への材料Aの巻付角を
検出するセンサーは、検出にバラツキがあつてはならな
い。プーリ−1の径が異なつた場合(段替時)は巻付角
の変更によつてそれに対処する。センサー(検出器)に
は近接スイッチ、パルスジェネレーター等が利用される
。第2図〜第7図は、本装置のカッター、ピツカー、圧
着ローラー部の動作を示す。
第2図は、圧着ローラー2、カッター3、ピツカー4と
も待機位置にあり、本装置の動作サイクルの最初の状態
を示し、材料Aの先端は圧着ロー・ラー2のプーリ−1
と接する部分まで送り出され準備状態にある。
第3図は、材料Aの先端をエアーシリンダー9の作動に
よつて圧着ローラー2でプーリ−1に圧着している状態
で、材料Aのプーリ−1への巻付開始時を示す。
この時、本装置が前述のような構造であるため、カッタ
ー受1、ピンチローラー10、ワンウェイローラー11
共にフレーム8によつて圧着ローラー2の動作方向に移
動する。この際、ピンチローラー10、ワンウェイロー
ラー11によつて材料Aは圧着ローラー2上に逆行する
ことなくプーリ−1に押し付けられる。次にプ−リー1
に回転を与えると、圧着ローラー2に材料Aを介してプ
ーリ−1の回転が伝達され、それが材料Aを送り出し、
材料Aはプー1J−1に巻き付けられていく。第4図は
、カッター3、ピツカー4の作動時を示すもので、プー
リ−1は材料Aの巻き付け角検出(図示せず)によつて
停止し、エアーシリンダー6の作動によつてカッター3
、ピツカー4が下降し、エアーシリンダー6の圧力によ
つてカッター3は材料Aを切断する。
なお、カッター受7はこの状態においてカッター3、ピ
ツカー4の下に位置するように構成されている。第5図
は、切断後を示し、ピツカー4に接続した真空源によつ
て材料Aの先端を吸着し、エアーシリンダー6を作動さ
せてカッター3、ピツカー4を上昇させると材料Aの先
端は図のように持上げられ、カッター受7から切りはな
される。
切断された材料のプーリ−1の巻き残りの部分について
は、ピツカー4、カッター3上昇前に再びプ−リー1に
回転を与え、残りの部分の材料を圧着ローラー2によつ
てプーリ一に巻きつけ、さらに材料Aの接合部を圧着し
、これによつて巻き付けは完了する。第6図は、切断さ
れた材料先端をビツカー4によつて持ち上げ、このまま
エアーシリンダー9を作動させ、圧着ローラー2、カッ
ター受7、ピンチローラー10、ワンウェイローラー1
1を戻すことにより材料を相対的に送り出す様子を示す
第7図は、再び第2図にサイクルが戻る状態を示す。す
なわち、第6図から、圧着ローラー2、カッター受7、
ピンチローラー101ワンウェイローラー11、が待期
位置に戻つた時点で、ピツカー4の真空源を切り、エア
ーを送ることにより・材料の先端はピツカー4から開放
され、圧着ローラー2上に落ち、第1図の準備状態が形
成される。第8図は、圧着ローラー2のストローク11
とカッター作動位置12と、カッター作動時の材料Aの
プ−リー1への巻付長さ13、残りの部分14との関係
を示し、段替時(プーリ−1の径↓が異なつた場合)に
も13の設置変更のみで本装置の動作は十分満足される
なお、11は圧着ローラーストローク、12は切断位置
とプーリ一表面との距離、13はカッター作動時の巻き
長さ、14は巻き残り長さ、ノおよび15はラップしろ
を夫々表わす。また、d1は圧着ローラー径、D2はプ
ーリ一径を夫々表わす。これらの関係は下記式で示され
る。以上説明した様に、本発明によれば、材料先端の送
り出しはピツカーと圧着ローラーによつて行なうため、
不安定な材料先端を確実に送り出すこ″とができ、また
、プーリ一径方向にカッター、ピツカーが固定されてい
るためにプーリ一径方向動作は圧着ローラーのみとなり
、定尺をプーリ一の回転角によつて行なうことができる
このため、本発明によれば、可撓性シート状タイヤ構成
材料のプ−リーへの巻き付け、定尺切断等を効率的に行
なうことが可能となり、さらに、装置自体をコンパクト
に簡略化できると共にその自動化をも達成することがで
きる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の装置の一例の概要を示す説明図、第
2図〜第7図は第1図で示される装置の要部の作動状態
を示す説明図で、第2図が作動開始前を、第3図が供給
材料のプ−リーへの巻付開始時を、第4図力幼ツター作
動時を、第5図が供給材料のプ−リーへの巻付完了状態
を、第6図が圧着ローラー戻り時を、第7図が供給材料
のプ−リーへの巻付準備状態を夫々示し、第8図は本発
明の装置の一例の定尺とカッター位置の関係を示す説明
図である。 1・・・・・・プーリ一、2・・・・・・圧着ローラー
、3・・・カッター、4・・・・・・ピッカー、10・
・・・・・ピンチローラー、11・・・・・・ワンウェ
イローラー。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 可撓性シート状タイヤ構成材料を円筒体表面に巻き
    付け、定尺切断し、さらにその接合部を圧着する可撓性
    シート状タイヤ構成材料の巻付方法において、可撓性シ
    ート状タイヤ構成材料を部分的に載置した、円筒体の径
    方向に往復移動可能なローラーを、該可撓性シート状タ
    イヤ構成材料の表面が円筒体表面に付着するように、円
    筒体に押し付け、この円筒体の軸を中心として一定角度
    で該円筒体を回転させて上記ローラーを駆動させること
    により前記可撓性シート状タイヤ構成材料を一定の長さ
    で前記円筒体表面に巻き付け、前記可撓性シート状タイ
    ヤ構成材料の前記円筒体表面に巻き付けられていない所
    定箇所を切断し、その切断線部に相当する可撓性シート
    状タイヤ構成材料の前記円筒体表面に巻き付けられてい
    ない方の端部を持ち上げると共に前記円筒体をさらに回
    転させて前記可撓性シート状タイヤ構成材料の前記円筒
    体表面への巻き付けを完了し、ついで上記ローラーを待
    機位置に戻すと共にそのローラーに可撓性シート状タイ
    ヤ構成材料を再度載置させることを特徴とする、可撓性
    シート状タイヤ構成材料の巻付方法。 2 可撓性シート状タイヤ構成材料を円筒体表面に巻き
    付け、定尺切断し、さらにその接合部を圧着するための
    可撓性シート状タイヤ構成材料の巻付装置において、可
    撓性シート状タイヤ構成材料を表面に巻き付けるための
    円筒体と、この円筒体の表面に可撓性シート状タイヤ構
    成材料の表面が付着するように該円筒体に押し付けられ
    る、可撓性シート状タイヤ構成材料を部分的に載置した
    ローラーと、このローラーを前記円筒体に押し付け、ま
    た、該円筒体から離間させるための手段と、前記可撓性
    シート状タイヤ構成材料を一定の長さで前記円筒体表面
    に巻き付けた後に未だに巻き付けられていない前記可撓
    性シート状タイヤ構成材料の所定箇所を切断するための
    切断手段と、この切断手段によつて切断された可撓性シ
    ート状タイヤ構成材料のその切断線部に相当する前記円
    筒体表面に巻き付けられていない方の端部を持ち上げて
    保持し、また、その保持を解除するための保持解除手段
    とから成ることを特徴とする、可撓性シート状タイヤ構
    成材料の巻付装置。
JP55173770A 1980-12-11 1980-12-11 可撓性シ−ト状タイヤ構成材料の巻付方法およびその装置 Expired JPS6059140B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP55173770A JPS6059140B2 (ja) 1980-12-11 1980-12-11 可撓性シ−ト状タイヤ構成材料の巻付方法およびその装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP55173770A JPS6059140B2 (ja) 1980-12-11 1980-12-11 可撓性シ−ト状タイヤ構成材料の巻付方法およびその装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5798341A JPS5798341A (en) 1982-06-18
JPS6059140B2 true JPS6059140B2 (ja) 1985-12-24

Family

ID=15966818

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP55173770A Expired JPS6059140B2 (ja) 1980-12-11 1980-12-11 可撓性シ−ト状タイヤ構成材料の巻付方法およびその装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6059140B2 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57181840A (en) * 1981-05-01 1982-11-09 Bridgestone Corp Winding method and apparatus of belt like rubber material to tire forming drum
JPS57181841A (en) * 1981-05-01 1982-11-09 Bridgestone Corp Supplying method and apparatus of belt like rubber material to tire forming drum
JPS5842445A (ja) * 1981-09-08 1983-03-11 Sumitomo Rubber Ind Ltd ゴムシ−ト貼付け装置
JPS5970552A (ja) * 1982-10-15 1984-04-21 Mitsubishi Heavy Ind Ltd タイヤ材料の切断供給装置
JP2720163B2 (ja) * 1988-02-09 1998-02-25 セイコーインスツルメンツ株式会社 イオン注入装置
JP4375866B2 (ja) * 2000-01-25 2009-12-02 横浜ゴム株式会社 ゴムストリップ材の巻付け方法及び巻付け装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5311997A (en) * 1976-07-20 1978-02-02 Kuraray Co Ltd Preparation of etherified polyoxyalkylene
JPS54131681A (en) * 1978-03-23 1979-10-12 Goodyear Tire & Rubber Coating machine for side wall

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5311997A (en) * 1976-07-20 1978-02-02 Kuraray Co Ltd Preparation of etherified polyoxyalkylene
JPS54131681A (en) * 1978-03-23 1979-10-12 Goodyear Tire & Rubber Coating machine for side wall

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5798341A (en) 1982-06-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4529141A (en) Method and apparatus for rewinding, severing and transferring web-like material
US5059268A (en) Method for applying tire material
US5249758A (en) Apparatus for the continuous winding of a web of sheet-like material, in particular a paper web
EP0274088B1 (en) Apparatus for automatically threading the leading end of a spool web into a conveying passage
US4564150A (en) Apparatus for continuously supplying a web of sheet material
US5518202A (en) Process and apparatus for connecting material webs, in particular of packaging material
US4596617A (en) Process and apparatus for joining a rubber sheet member on a drum
US6228205B1 (en) Apparatus and method for forming a splice in advancing web of paper
US4747904A (en) Cylindrical tire forming member manufacturing apparatus
US4292114A (en) Apparatus for coiling wire
WO1991004935A1 (en) Method and apparatus for taping lead and tail ends of web during winding onto a core
US4695007A (en) Apparatus for continuously supplying sheets from supply rolls
US5639338A (en) Splicer for webs of packaging material wound onto bobbins
JPS6059140B2 (ja) 可撓性シ−ト状タイヤ構成材料の巻付方法およびその装置
US3585779A (en) Apparatus for winding ribbon material applying wrapping tape thereto
EP0719633B1 (en) Method and apparatus for preparing strip material
JP2843958B2 (ja) 線材巻付け装置
JPH05269886A (ja) タイヤ成型ドラムのブラダー外径設定方法と装置及び同ブラダー上への帯状部材の貼付け方法と装置
JPS6211634A (ja) 未加硫タイヤ部材の巻付・成形装置
JPH05229701A (ja) ロールスタンド
EP1657157B1 (en) A device for eliminating the trailing end that is formed in the film coming off wrapping machines for wrapping palletized loads when the reel of film is replaced
US2855976A (en) Bead wrapping machine
US3689002A (en) Capacitor winding apparatus
GB2179927A (en) Apparatus for the continuous feed of a strip shaped material to a processing machine
JPS60128155A (ja) 巻取ロ−ルの紙端テ−プ貼り方法