JP2001202317A - ネットワーク制御装置及びリモート表示装置 - Google Patents

ネットワーク制御装置及びリモート表示装置

Info

Publication number
JP2001202317A
JP2001202317A JP2000013706A JP2000013706A JP2001202317A JP 2001202317 A JP2001202317 A JP 2001202317A JP 2000013706 A JP2000013706 A JP 2000013706A JP 2000013706 A JP2000013706 A JP 2000013706A JP 2001202317 A JP2001202317 A JP 2001202317A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
network
data
remote display
address
home network
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000013706A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3975045B2 (ja
Inventor
Kiyonori Sekiguchi
清典 関口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic System Solutions Japan Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Graphic Communication Systems Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Graphic Communication Systems Inc filed Critical Matsushita Graphic Communication Systems Inc
Priority to JP2000013706A priority Critical patent/JP3975045B2/ja
Priority to US09/765,394 priority patent/US6870555B2/en
Publication of JP2001202317A publication Critical patent/JP2001202317A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3975045B2 publication Critical patent/JP3975045B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/28Data switching networks characterised by path configuration, e.g. LAN [Local Area Networks] or WAN [Wide Area Networks]
    • H04L12/2803Home automation networks
    • H04L12/2816Controlling appliance services of a home automation network by calling their functionalities
    • H04L12/2818Controlling appliance services of a home automation network by calling their functionalities from a device located outside both the home and the home network
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F13/00Interconnection of, or transfer of information or other signals between, memories, input/output devices or central processing units
    • G06F13/38Information transfer, e.g. on bus
    • G06F13/382Information transfer, e.g. on bus using universal interface adapter
    • G06F13/385Information transfer, e.g. on bus using universal interface adapter for adaptation of a particular data processing system to different peripheral devices
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/28Data switching networks characterised by path configuration, e.g. LAN [Local Area Networks] or WAN [Wide Area Networks]
    • H04L12/2803Home automation networks
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/28Data switching networks characterised by path configuration, e.g. LAN [Local Area Networks] or WAN [Wide Area Networks]
    • H04L12/2803Home automation networks
    • H04L12/2823Reporting information sensed by appliance or service execution status of appliance services in a home automation network
    • H04L12/2825Reporting to a device located outside the home and the home network

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Small-Scale Networks (AREA)
  • Computer And Data Communications (AREA)
  • Information Transfer Systems (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)
  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)
  • Selective Calling Equipment (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 家庭内ネットワークに接続される制御
対象製品のネットワークを利用した使用形態での操作性
を制御対象製品のマンマシンインタフェースを変更する
ことなく改善すること。 【解決手段】 宅内ネットワーク104にリモート表
示装置108が接続されたならば、リモート表示装置1
08からの要求を宅内ネットワーク制御装置103で受
けて制御対象機器105を操作するための画面をリモー
ト表示装置108に表示させる。そしてリモート表示装
置108からの操作入力にしたがって制御対象機器10
5をコントロールする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、家庭内やオフィス
等に構築したネットワークに周辺機器を接続して使用す
る環境において、周辺機器の動作を制御するネットワー
ク制御装置及び周辺機器の状態表示や遠隔操作を行うリ
モート操作装置に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、インターネット利用技術の進歩は
著しく、企業のみならず一般家庭においてもインターネ
ット利用が普及している。電子メール、インターネット
・ショッピング、インターネット電話、Web検索等が
主な利用形態である。そして、一般家庭でも複数台のパ
ソコンをネットワーク接続し、プリンタ等の周辺機器の
共有化が身近なものになりつつある。このような技術
は、インターネットプロバイダの提供サービスとイーサ
ネット等のネットワーク技術、インターネットプロトコ
ル、パソコンOS等の融合・結合によって実現されるの
が一般的である。
【0003】一方、家庭内ネットワークにスキャナ、デ
ジタルテレビ、冷蔵庫等の電気機器(制御対象機器)を
接続して、家庭内に存在する多くの電気製品(いわゆる
情報家電)を統合する試みがなされている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、家庭内
ネットワークに接続される制御対象製品の多くは、IP
アドレスを保有していないため、インターネットを利用
して遠隔から家庭内ネットワークに接続される制御対象
製品(例えば、デジタルテレビ)にデータを送信するこ
とが不可能となっている。
【0005】また、家庭内ネットワークに接続される制
御対象製品の多くは、電気製品に合わせた専用のデータ
形式でなければ扱う事が出来ないため、特有の変換処理
が必要になる。例えば、デジタルテレビに表示している
カラー画像を、カラープリンタへデータ出力する場合に
はRGBのデータ形式をCMYKデータに変換する必要
がある。
【0006】さらに、上記IPアドレスやデータ形式の
問題とは別に制御対象製品の操作性の問題がある。既存
の制御対象製品に設けられているマンマシンインタフェ
ース(表示機能、操作ボタン)は極めて限定されたもの
となっているので、ネットワーク上で他の情報家電と連
携させて使用するためには制御対象製品のマンマシンイ
ンタフェースに大幅な変更が必要になる。
【0007】本発明は、以上のような実情に鑑みてなさ
れたもので、家庭内ネットワークに接続される制御対象
製品のネットワークを利用した使用形態での操作性を、
制御対象製品のマンマシンインタフェースを変更するこ
となく、大幅に改善できるネットワーク制御装置を提供
することを目的とする。
【0008】また、本発明は、家庭内ネットワークに接
続される制御対象製品のネットワークを利用した使用形
態での操作性を改善することのできるリモート表示装置
を提供することを目的とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明は、宅内ネットワ
ークにリモート表示装置が接続されたならば、リモート
表示装置からの要求を宅内ネットワーク制御装置で受け
て制御対象機器を操作するための画面をリモート表示装
置に表示させて、リモート表示装置からの操作入力にし
たがって制御対象機器をコントロールする。これによ
り、既存の周辺装置のマンマシンインタフェースを変更
することなく、高い操作性を実現する事ができる。
【0010】
【発明の実施の形態】本発明の第1の態様は、家庭内ネ
ットワークに接続される周辺装置で扱えるデータ形式に
変換するプログラム情報が登録された管理テーブルと、
前記家庭内ネットワークにリモート表示装置が接続され
たならば周辺装置の中から制御対象機器を特定し操作デ
ータを確定するための画面を前記リモート表示装置に表
示させる操作制御手段と、特定された一方の制御対象機
器からの入力データを格納する格納手段と、前記管理テ
ーブルに登録されたプログラム情報に基づき前記入力デ
ータを他方の制御対象機器のデータ形式に変換するデー
タ変換手段と、変換されたデータを他方の制御対象機器
へ送信する手段と、を具備したネットワーク制御装置で
ある。
【0011】このネットワーク制御装置によれば、家庭
内ネットワークにリモート表示装置が接続されたならば
周辺装置の中から制御対象機器を特定し操作データを確
定するための画面を前記リモート表示装置に表示させる
ので、既存の周辺装置のマンマシンインタフェースを変
更することなく、高い操作性を実現する事ができる。
【0012】また、特定された一方の制御対象機器から
の入力データを他方の制御対象機器のデータ形式に変換
するので、アプリケーションの異なる周辺装置間であっ
てもデータのやり取りが可能となる。
【0013】本発明の第2の態様は、第1の態様のネッ
トワーク制御装置において、前記リモート表示装置から
周辺装置を指定して状態を表示すべき旨の要求があった
場合は、操作データを確定する画面に代えて当該周辺装
置の状態を示す画面を前記リモート表示装置に表示させ
る。
【0014】これにより、家庭内ネットワークにリモー
ト表示装置を接続するといった簡単作業で任意の周辺装
置の状態を表示させる事ができる。
【0015】本発明の第3の態様は、第1の態様のネッ
トワーク制御装置において、前記家庭内ネットワークは
IEEE1394に準拠して動作するIEEE1394
ネットワークであり、前記管理テーブルは前記リモート
表示装置を含む各周辺装置に固有のユニークIDとIE
EE1394ネットワークに接続中の周辺装置に割当て
られるノードIDと前記プログラム情報とが対応付けて
登録されている。
【0016】これにより、挿脱が極めて容易なIEEE
1394ネットワークに対してリモート表示装置をつな
いで周辺機器の操作が可能となる。
【0017】本発明の第4の態様は、第3の態様のネッ
トワーク制御装置において、インターネットによる通信
を行う外部通信手段と、インターネットを介して受信し
たインターネットデータから宛先IPアドレスを識別す
る手段と、前記家庭内ネットワークに接続される周辺装
置に付与されたIPアドレス又は仮想的に付与された仮
想IPアドレスと前記ユニークIDとを対応させたアド
レス対応表に基づいて、宛先IPアドレスが仮想IPア
ドレスの場合は対応するユニークIDをヘッダの宛先部
分に付与して前記家庭内ネットワークへ送出する手段
と、を具備するものとした。
【0018】このネットワーク制御装置によれば、宛先
IPアドレスが仮想IPアドレスであればノードIDを
付けて家庭内ネットワークに送出するので、非IP周辺
装置に対して家庭内ネットワークだけでなくインターネ
ットまで通信を拡大できる。
【0019】本発明の第5の態様は、家庭内ネットワー
クに接続されると請求項1から請求項4の何れかに記載
のネットワーク制御装置に認識され、前記ネットワーク
制御装置から送られてくる画面を表示させると共に、表
示画面に対して入力される操作データを前記ネットワー
ク制御装置へ送信するリモート表示装置である。
【0020】以下、本発明の一実施の形態について、図
面を参照して具体的に説明する。
【0021】図1は、本発明にかかるネットワーク制御
装置の利用形態を示す図である。それぞれのホームA,
Bに設けられた家庭内情報ネットワークからインターネ
ット101に対してインターネットサービスプロバイダ
102a、102bを介してアクセスできるように構成
されている。
【0022】宅内ネットワーク制御装置103がインタ
ーネットサービスプロバイダ102a(102b)と家
庭内情報ネットワークとを接続する。宅内ネットワーク
制御装置103に対してIEEE1394に準拠したシ
リアルバスのネットワーク(以下、「IEEE1394
ネットワーク」と呼ぶ)104及びイーサネット106
がそれぞれ並列に接続される。
【0023】IEEE1394ネットワーク104に
は、自らインターネットにアクセスすることのできない
種々の周辺装置105が接続される。周辺装置105
は、IEEE1394ハブに接続することで容易にIE
EE1394ネットワーク104に接続できる。本発明
は、上記IEEE1394ハブに周辺装置105の一つ
としてリモート表示器108を接続する。
【0024】イーサネット106にはIPアドレスを保
有するパーソナルコンピュータ107及びその他の周辺
装置が接続されているものとする。なお、イーサネット
3aに接続された周辺装置であっても自らインターネッ
トにアクセスすることのできない情報家電も存在する。
【0025】このように、ホームA,B内に存在してい
る種々の情報機器(パーソナルコンピュータ、プリン
タ、スキャナ、デジタルテレビ、デジタルカメラ、冷蔵
庫、給湯システム、電力量計、水道メータ等)が、宅内
ネットワーク制御装置103、イーサネット106、I
EEE1394ネットワーク104によって、家庭内情
報ネットワークとして統合される。
【0026】家庭内情報ネットワークにはインターネッ
ト経由で通信できない周辺装置が含まれているが、宅内
ネットワーク制御装置103がそれら周辺装置によるイ
ンターネット経由による通信を可能にしている。
【0027】図2に宅内ネットワーク制御装置103の
機能ブロックを示す。
【0028】システム制御部201は、CPUで構成さ
れていて宅内ネットワーク制御装置全体の動作を制御す
る。システム制御部201と装置各部との間のデータの
伝送は内部バス202を介して行われる。
【0029】アプリケーション変換部203は、各周辺
装置のアプリケーション(データ形式)に対応して準備
された複数のソフトウエアで構成されている。各ソフト
ウエアは、他の装置から受信したデータを、各々対応す
る周辺装置で扱えるデータ形式に変換する働きをする。
【0030】操作制御処理部204は、周辺機器105
に設けられている表示部105a及びリモート表示器1
08からの操作要求を受信すると共に、システム制御部
201から指示された操作画面を表示部105a又はリ
モート表示器108へ送出する部分である。表示部10
5a又はリモート表示器108に表示する画面のGUI
処理などはここで行われる。
【0031】宅外接続通信部205は、インターネッ
ト、ISDN、ADSL等の通信媒体を経由して外部
(家庭外)と通信するためのプロトコル処理を実行す
る。たとえば、インターネットを使った通信を実行する
場合は、インターネットプロトコルが実行される事にな
る。
【0032】宅内ネット通信部206は、家庭内情報ネ
ットワークを構成しているIEEE1394ネットワー
ク104及びイーサネット106のメディア制御を実行
する。家庭内情報ネットワークに接続された周辺装置1
05と宅内ネットワーク制御装置103との間の通信
(宅内ネットワーク制御装置103を経由する周辺装置
105間のデータ伝送を含む)は宅内ネット通信部20
6によって制御される事になる。
【0033】第1メモリ部は、RAMで構成されてお
り、システム制御部201により起動されたアプリケー
ションソフトウエアがデータの書き込み及び読出しに使
用するためのワークエリアである。
【0034】IP処理部208は、IPアドレスの識別
/変換機能を提供する部分である。IP処理部208
は、受信データの宛先に含まれたIPアドレスのタイプ
(IPv4かIPv6)を識別する。また、送信データ
に対して宛先IPアドレスを付加する。さらに、IPア
ドレスのアドレス体系を必要に応じて変換する。例え
ば、IPv6のアドレス体系をIPv4の体系に変換す
る。
【0035】メモリ制御部209は、第2メモリ部21
0を制御してデータの書き込み/読出しを制御する。第
2メモリ部210は、プログラムの格納及びデータの一
時格納に使用される。
【0036】セキュリティ管理部211は、インターネ
ット経由でのアクセスの不正使用をパスワードによって
実行する。
【0037】管理テーブル212は、家庭内情報ネット
ワーク上で動作する仮想IPアドレスを含む全ての周辺
装置に対して付与されているIPアドレスを管理する。
本発明では、周辺装置の中でも一般のデジタルカメラ、
スキャナ、プリンタ等のように自らインターネットにア
クセスして通信を行わない為に本来はIPアドレスを保
持していない周辺装置(以下、「非IP周辺装置」と呼
ぶ)に対しては仮想IPアドレスを付与している。
【0038】図3に示すように、管理テーブル27では
個々のIPアドレス302に対応させて、IEEE13
94のノードID301、ユニークID303、装置属
性304、アプリケーションタイプ305が管理されて
いる。ノードID301は、IEEE1394ネットワ
ーク上で個々の端末に付与される装置番号である。IE
EE1394ネットワークでは、ネットワーク接続時に
ノードIDを自動的に割り当てる一方、バスリセット時
には所定のアルゴリズムで新たにノードIDを割り付け
るので時間経過により変化する可能性がある。ユニーク
ID303は、IEEE1394ネットワーク上に存在
する装置固有の識別番号であり変化しない。装置属性3
04は、IEEE1394ネットワーク上に存在する装
置の機能属性を示している。具体的は、CCDカメラ、
デジタルテレビ、スキャナ、カラープリンタといった製
品(カメラ、テレビ、プリンタ)及び機能(CCD、デ
ジタル、カラー)が判る情報がセットされる。アプリケ
ーションタイプ305は、指定の装置に適合させる為の
変換処理を実行するアプリケーションの番号がセットさ
れる。管理テーブル212には、IEEE1394ネッ
トワーク104に接続される周辺機器の一つとして、リ
モート表示器108が登録されている。
【0039】上記管理テーブル212を参照すること
で、IEEE1394のプラグアンドプレー機能作動時
に自動的にノードIDが再割当され以前のノードIDと
異なる場合でも、通信相手を継続的に把握する事ができ
る。また、IPアドレスから使用装置のアプリケーショ
ンを起動することで、インターネット経由でIEEE1
394装置間、イーサネット装置間、相互組合せでの装
置間のアプリケーション変換サービスが実行できる。
【0040】次に、宅内ネットワーク制御装置の動作と
して、リモート表示器108を含めた動作内容について
具体的に説明する。
【0041】IEEE1394ネットワーク104は、
IEEE1394ハブ213を使用することで周辺機器
の接続数を容易に拡張できる。一方、宅内設置の装置は
コピー機のように1台で独立して動作することで作業が
完結する場合は少なく、スキャナとプリンタのように複
数の機器を連携させて動作させることで初めて所望の作
業(印刷作業)が完結する場合が多い。
【0042】本実施の形態では、使用する周辺装置10
5の近傍にあるIEEE1394ハブ213にリモート
表示器108を接続し、リモート表示器108から周辺
装置108に対するユーザ操作を行うようにしている。
例えば、IEEE1394ネットワーク104に接続さ
れている周辺装置の一つであるスキャナで原稿をスキャ
ンして、同じくIEEE1394ネットワーク104上
に接続されている周辺装置の一つであるプリンタからプ
リントアウトする場合を考える。従来は、プリンタに対
する各種の設定はプリンタドライバを搭載したPC上で
なければできなかったが、本発明ではリモート表示器1
08を介して宅内ネットワーク制御装置103が代行す
る。
【0043】図4は、リモート表示器108をIEEE
1394ネットワーク104に接続することによって宅
内ネットワーク制御装置103において実行される処理
を示したフロー図である。リモート表示器108がIE
EE1394ハブ213に接続されると、1度それまで
のノードIDがリセットされ新しくリモート表示器10
8まで含んだ形でノードIDが再び割り当てられる。
【0044】システム制御部201は、ノードIDが割
当てられた周辺機器の中に新しくリモート表示器108
が含まれていれば、リモート表示器108がIEEE1
394ネットワーク104に接続されたものと判断する
(ST40)。
【0045】リモート表示器108が接続されたなら
ば、リモート表示器108による操作支援が必要な周辺
機器のアイコンを表示する初期操作画面を、操作制御処
理部204が生成する。図5は初期操作画面の構成例を
示す。周辺機器のアイコンのほかにユーザに対する操作
ガイダンスのための文字列が含まれている。操作制御処
理部204が生成した初期操作画面のデータは宅内ネッ
ト通信部206からIEEE1394ネットワーク10
4に送出される。リモート表示器108は、データスト
リームの中から自分のノードIDが付いたデータを取り
込む事により初期操作画面のデータをネットワークから
取り込み、図5に示す画面を表示部に表示させる。
【0046】ユーザはリモート表示器108の操作部を
使って初期操作画面の中から操作対象の機器を選択す
る。選択データはリモート表示器108からIEEE1
394ネットワーク104に送出される。
【0047】宅内ネットワーク制御装置103は、宅内
ネット通信部206がネットワークのデータストリーム
から自分のノードIDが付いたデータを取り込む。リモ
ート表示器108から送出された機器選択データが取り
込まれたならば、機器選択データに基づいて操作内容を
決定する(ST42)。例えば、初期操作画面でスキャ
ナと特定のプリンタとが選択された場合は、操作内容は
「スキャナで原稿を読み込んでプリンタで印刷する」と
判断する。アイコン(周辺装置)の組合せに応じて予め
予想される操作内容をパターン化しておくものとする。
【0048】なお、1回の画面表示だけでは操作内容が
確定しない場合もある。その場合は画面の表示と選択デ
ータの受信を何度か繰り返す。
【0049】また、アイコンの選択だけで操作内容を決
めるのではなくリモート表示器108の操作部から入力
される文字列を解析して操作内容を判断したり、操作部
にファンクションキーを設けておきファンクションキー
が押されたら特定の操作内容であると判断するようにし
ても良い。
【0050】いま、初期操作画面においてスキャナとレ
ーザプリンタが選択されたものとする。この場合はレー
ザプリンタに対して印刷部数を指示しなければならな
い。このような場合はデータ入力が必要な場合であると
判断し(ST43)、ユーザにデータ入力を求める入力
画面のデータを生成し、リモート表示器108に入力画
面を表示するため入力画面のデータを送出する(ST4
4)。図6はレーザプリンタに対してコピー枚数を指定
するための入力画面を示す。
【0051】例えば、ユーザがリモート表示器108に
表示された入力画面(図6)に対してコピー枚数を選択
して確認ボタンを押すと、その入力データが宅内ネット
ワーク制御装置103のノードIDが付けられてネット
ワーク上に送出される。
【0052】宅内ネットワーク制御装置103は、リモ
ート表示器108から送出された入力データをネットワ
ークから取得する(ST45)。ステップS42で決定
した操作内容に応じてアプリケーション変換の要否を判
定する(ST46)。システム制御部201は、にデー
タ変換が必要の場合は、アプリケーション変換部203
の該当するソフトウエアを起動させる(ST47)。制
御対象機器(レーザプリンタ)のノードID又はUID
に基づいてレーザプリンタのアプリケーションタイプを
管理テーブル212から取りだし、レーザプリンタに適
合したデータ形式に変換するためのソフトウエアの番号
を取得する。このようにして取得したソフトウエア番号
をアプリケーション変換部203へ通知している。
【0053】一方、ユーザ操作によってスキャナで読み
取られた原稿の画像データは、スキャナから宅内ネット
ワーク制御装置103に対して伝送される。宅内ネット
ワーク制御装置103は、スキャナから受信した画像デ
ータを第1メモリ部207へ格納する。
【0054】そして、アプリケーション変換部203に
よって起動されたソフトウエアが、第1メモリ部207
から画像データを読出し、レーザプリンタに適合したデ
ータ形式に変換する(ST48)。具体的には、プリン
タソフトがプリンタが必要とする記述言語を生成し、再
度第1メモリ部207へ書き込む。
【0055】次に、システム制御部201は、PDLに
変換された画像データを宅内ネット通信部206へ渡
し、出力先を先に選択されているレーザプリンタに指定
してネットワーク上に送出する(ST49)。
【0056】レーザプリンタは、IEEE1394ネッ
トワーク104から自分宛のデータを取り込んでプリン
トアウトする事ができる。
【0057】一方、上記ステップST43でデータ入力
が必要ないと判断した場合は、ステップST140へ移
行して制御対象機器の状態表示が要求されているか否か
判断する。ステップST42において制御対象機器の状
態表示が要求されていた場合は、管理テーブル212及
び第1メモリ部207に記憶されている制御情報なども
とにして制御対象機器に関する情報を収集する(ST1
41)。
【0058】例えば、ホームAのIEEE1394ネッ
トワーク104上の周辺装置であるデジタルテレビの状
態表示の要求がリモート表示器108から入力されたも
のとする。しかも、ホームBからホームAのデジタルテ
レビを宛先としてインターネット101経由でデータが
受信されているものとする。
【0059】この場合、制御対象機器にノードIDが付
与されていなければ電源未投入又は未接続であるので、
ユーザに電源投入を促すメッセージからなる状態画面を
生成する。また、第1メモリ部207にデジタルテレビ
を宛先にした受信データが保存されている事が検出され
れば、再生を待っている受信画像があることを示すメッ
セージを追加する。そして、生成した状態画面のデータ
をリモート表示器108へ送出する(ST142)。こ
の結果、リモート表示器108に制御対象機器に関する
情報が表示される。図7はデジタルテレビが状態を表示
すべき制御対象機器として選択された場合の表示例を示
している。
【0060】ユーザがデジタルテレビの電源を投入し
て、リモート表示器108から電源投入完了したことを
入力すれば、第1メモリ部207に格納されている受信
データが、デジタルテレビにIEEE1394出力され
る。IEEE1394出力される受信データは上記同様
にアプリケーション変換部203が起動したソフトウエ
アによってデジタルテレビで表示可能な形式にデータ変
換しておくことにより、デジタルテレビで受信データを
表示できる。
【0061】次に、宅内ネットワーク制御装置がインタ
ーネット経由でデータを受信した場合の動作について説
明する。以下の説明では、ホームAのIEEE1394
ネットワーク104上の非IP周辺装置から他のホーム
BのIEEE1394ネットワーク104上の非IP周
辺装置へデータが送信された場合について説明する。
【0062】図8、図9は、受信側となるホームBの宅
内ネットワーク制御装置103がインターネットサービ
スプロバイダ102bから受信したデータを非IP周辺
装置105へ渡して処理完了するまでのフローチャート
である。
【0063】受信側となるホームBの宅内ネットワーク
制御装置103は、宅外接続通信部205が動作してイ
ンターネットサービスプロバイダ102bにアクセス
し、自宛先データを取得する(ST51、ST52)。
宅内ネットワーク制御装置103に内蔵された管理テー
ブル212に登録されているIPアドレスと一致するI
Pアドレスが宛先アドレスになっているデータが自宛先
データとして取込まれる。
【0064】IP処理部208は、取込まれた受信デー
タのIPアドレスをチェックしてIPアドレスのタイプ
を識別する(ST53)。具体的には、IPアドレスが
IPv4なのはIPv6なのかを識別する。
【0065】ステップST53でIPv6アドレスでI
Pv4周辺装置が指定されていると判断された場合は、
IPトンネル技術でIPv6アドレスをIPv4アドレ
スに戻す(ST56、ST57)。IPアドレスの変換
アルゴリズムはIETFのRFCに準拠するものとす
る。また、第1メモリ部207にIPデータグラムが格
納される。
【0066】次に、システム制御部201は、受信デー
タのIPアドレスと一致するIPアドレスを保持する周
辺装置を、管理テーブル212を参照して特定する(S
T58、ST59、ST60)。例えば、管理テーブル
212のテーブル内容にしたがってIPアドレス302
で、133.185.245.9であれば宛先はIEE
E1394ネットワーク上のプリンタであると認識す
る。
【0067】システム制御部201は、IPアドレスに
よって特定された周辺装置の装置属性とアプリケーショ
ンタイプとを、管理テーブル212から判断する(ST
61)。さらに、相手先がIEEE1394ネットワー
ク上の非IP周辺装置の場合は、ノードIDも同時に取
得する。
【0068】受信データによってはそのまま宛先の周辺
装置へ転送しても対応できない可能性がある。今、第1
メモリ部207に格納されているデータグラムはインタ
ーネット101経由で送信されたスキャナデータのため
プリンタへの直接出力はできないものとする。送信側か
ら送られてきたデータを受信側の装置で処理可能な形式
にデータ変換する必要がある。上記したように、周辺装
置毎に自分で解釈できるデータ形式に変換する為のアプ
リケーションが宅内ネットワーク制御装置に搭載されて
おり、管理テーブル212にはそのアプリケーション番
号が設定されている。
【0069】システム制御部201は、管理テーブル2
12からアプリケーション番号を取得し、そのアプリケ
ーション番号のアプリケーション変換部203に通知し
て該当するソフトウエアを起動して変換処理を実施す
る。この変換プログラムによって変換されたデータは再
び第1メモリ部207へ格納する(ST63)。次に、
プリンタドライバを起動してプリンタデータに変換する
(ST64)。第1メモリ部207に格納された変換デ
ータを送る為に、上記ステップST61で取得したノー
ドIDを宛先にしてIEEE1394のフレームを作成
する(ST65)。そして、IEEE1394ネットワ
ーク104上のプリンタへ転送する(ST66)。
【0070】このように本実施の形態によれば、IEE
E1394ネットワーク104にリモート表示器108
が接続されたならば、リモート表示器108からの要求
を宅内ネットワーク制御装置103で受けて制御対象機
器を操作するための画面をリモート表示器108へ表示
させて、リモート表示器108からの操作入力にしたが
って制御対象機器をコントロールするようにしたので、
既存の周辺装置のマンマシンインタフェースを変更する
ことなく、高い操作性を実現する事ができる。
【0071】しかも、アプリケーションの異なる周辺装
置であっても制御対象機器のアプリケーションタイプを
管理テーブル212から認識して出力先の制御対象機器
に適合したデータ形式に変換するようにしたので、デー
タ形式の異なる装置間であってもデータの受け渡しが出
来るようになった。
【0072】また、管理テーブル212により非IP周
辺装置のIPアドレスに基づいてノードID301、装
置属性304、アプリケーションタイプ305を管理す
るようにしたので、今まで直接インターネットに接続で
きない非IP周辺装置からもインターネット経由での情
報検索、情報収集、電子メール等のサービス提供を受け
ることが出来、またインターネット4を介して接続され
た異なる家電ネットワーク装置間とのアプリケーション
レベルでの接続運用ができるようになる。
【0073】なお、上記した実施の形態では初期操作画
面に全ての周辺装置を表示させているが、表示すべき周
辺装置を各種条件にしたがって事前に絞り込むようにし
てもよい。例えば、IEEE1394ネットワーク10
4の網構成からリモート表示器108を接続した近傍に
存在する周辺装置を特定し、特定された周辺装置で可能
な操作内容だけに関係する周辺装置を表示するようにす
る。例えば、図5に示す初期操作画面には全てのプリン
タ(3台)が表示されているが、リモート表示器108
がレーザプリンタの近傍に接続された場合には他のプリ
ンタは表示しないように画面を構成する。これにより、
初期操作画面に表示される周辺装置の数が減少するの
で、選択ミスを防止できると共に操作性が改善するもの
となる。また、リモート表示器のブラウザ機能を搭載
し、宅内ネットワーク制御装置に上述した操作内容を実
現するためのファイルを格納したWWWサーバ機能を持
たせる。そして、リモート表示器と宅内ネットワーク制
御装置との間ではxML文書(HTML等の構造化文
書)を介してデータのやり取り行うように構成しても良
い。さらに、宅内ネットワークはIEEE1394ネッ
トワークやイーサネットに限定されるものではない。た
とえば、電話線を使用するホームネットワークアーキテ
クチャ、短距離ワイヤレスの規格であるBlue To
othなどのホームRFに適用しても良い。
【0074】
【発明の効果】以上の説明から明らかなように本発明に
よれば、家庭内ネットワークに接続される制御対象製品
のネットワークを利用した使用形態での操作性を、制御
対象製品のマンマシンインタフェースを変更することな
く、大幅に改善できるネットワーク制御装置を提供でき
る。
【0075】また本発明によれば、家庭内ネットワーク
に接続される制御対象製品のネットワークを利用した使
用形態での操作性を改善することのできるリモート表示
装置を提供できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施の形態による宅内ネットワーク
制御装置の利用形態を示すシステム構成図
【図2】上記実施の形態にかかる宅内ネットワーク制御
装置の機能ブロック図
【図3】上記実施の形態にかかる宅内ネットワーク制御
装置の管理テーブルの構成図
【図4】上記実施の形態にかかる宅内ネットワーク制御
装置におけるリモート表示器接続時のフロー図
【図5】リモート表示器に表示された初期操作画面の構
成図
【図6】リモート表示器に表示された入力画面の構成図
【図7】リモート表示器に表示された状態表示画面の構
成図
【図8】上記実施の形態にかかる宅内ネットワーク制御
装置における受信時の前半部のフロー図
【図9】上記実施の形態にかかる宅内ネットワーク制御
装置における受信時の後半部のフロー図
【符号の説明】
101 インターネット 102a、102b インターネットサービスプロバイ
ダ 103 宅内ネットワーク制御装置 104 IEEE1394ネットワーク 105 周辺装置 106 イーサネット 108 リモート表示器 201 システム制御部 203 アプリケーション変換部 204 操作制御処理部 205 宅外接続通信部 206 宅内ネット通信部 212 管理テーブル
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) H04L 12/40 H04Q 9/00 331A 5K033 12/66 361 5K048 H04Q 9/00 301 H04L 11/00 310C 9A001 321 320 331 11/20 B 361 Fターム(参考) 5B077 NN02 5B089 GA04 GA31 HA10 HA18 KA01 KA09 KB06 KC15 KH03 KH04 LB14 5E501 AB06 AC25 BA05 FA06 FA46 5K030 HB06 HB19 HD06 MC09 5K032 BA01 BA08 CA08 CC06 DA06 5K033 BA01 BA08 CA08 CB08 DA05 DA13 5K048 AA04 BA03 BA12 DC04 DC07 EB01 FB10 FC01 HA04 HA06 9A001 JJ75 KK62

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 家庭内ネットワークに接続される周辺装
    置で扱えるデータ形式に変換するプログラム情報が登録
    された管理テーブルと、前記家庭内ネットワークにリモ
    ート表示装置が接続されたならば周辺装置の中から制御
    対象機器を特定し操作データを確定するための画面を前
    記リモート表示装置に表示させる操作制御手段と、特定
    された一方の制御対象機器からの入力データを格納する
    格納手段と、前記管理テーブルに登録されたプログラム
    情報に基づき前記入力データを他方の制御対象機器のデ
    ータ形式に変換するデータ変換手段と、変換されたデー
    タを他方の制御対象機器へ送信する手段と、を具備した
    ネットワーク制御装置。
  2. 【請求項2】 前記リモート表示装置から周辺装置を指
    定して状態を表示すべき旨の要求があった場合は、操作
    データを確定する画面に代えて当該周辺装置の状態を示
    す画面を前記リモート表示装置に表示させる事を特徴と
    する請求項1記載のネットワーク制御装置。
  3. 【請求項3】 前記家庭内ネットワークはIEEE13
    94に準拠して動作するIEEE1394ネットワーク
    であり、前記管理テーブルは前記リモート表示装置を含
    む各周辺装置に固有のユニークIDとIEEE1394
    ネットワークに接続中の周辺装置に割当てられるノード
    IDと前記プログラム情報とが対応付けて登録されてい
    る、請求項1記載のネットワーク制御装置。
  4. 【請求項4】 インターネットによる通信を行う外部通
    信手段と、インターネットを介して受信したインターネ
    ットデータから宛先IPアドレスを識別する手段と、前
    記家庭内ネットワークに接続される周辺装置に付与され
    たIPアドレス又は仮想的に付与された仮想IPアドレ
    スと前記ユニークIDとを対応させたアドレス対応表に
    基づいて、宛先IPアドレスが仮想IPアドレスの場合
    は対応するユニークIDをヘッダの宛先部分に付与して
    前記家庭内ネットワークへ送出する手段と、を具備する
    請求項3記載のネットワーク制御装置。
  5. 【請求項5】 家庭内ネットワークに接続されると請求
    項1から請求項4の何れかに記載のネットワーク制御装
    置に認識され、前記ネットワーク制御装置から送られて
    くる画面を表示させると共に、表示画面に対して入力さ
    れる操作データを前記ネットワーク制御装置へ送信する
    リモート表示装置。
JP2000013706A 2000-01-24 2000-01-24 ネットワーク制御装置及びリモート表示装置 Expired - Fee Related JP3975045B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000013706A JP3975045B2 (ja) 2000-01-24 2000-01-24 ネットワーク制御装置及びリモート表示装置
US09/765,394 US6870555B2 (en) 2000-01-24 2001-01-22 Apparatus and method for remotely operating a plurality of information devices connected to a network provided with plug-and-play function

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000013706A JP3975045B2 (ja) 2000-01-24 2000-01-24 ネットワーク制御装置及びリモート表示装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001202317A true JP2001202317A (ja) 2001-07-27
JP3975045B2 JP3975045B2 (ja) 2007-09-12

Family

ID=18541260

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000013706A Expired - Fee Related JP3975045B2 (ja) 2000-01-24 2000-01-24 ネットワーク制御装置及びリモート表示装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6870555B2 (ja)
JP (1) JP3975045B2 (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006222671A (ja) * 2005-02-09 2006-08-24 Ntt Docomo Inc 中継装置、端末装置、通信システムおよび通信制御方法
US7209484B2 (en) 2002-02-27 2007-04-24 Hitachi, Ltd. Gateway apparatus, address administration method, and audio-video apparatus having gateway function
JP2007279974A (ja) * 2006-04-05 2007-10-25 Ricoh Co Ltd 表示画面制御装置、電子機器、表示画面制御システム、表示画面制御方法、画面表示方法、表示画面制御プログラム及び画面表示プログラム
US7451179B2 (en) 2003-03-14 2008-11-11 Seiko Epson Corporation Image and sound input-output control
JP2008289167A (ja) * 2008-05-29 2008-11-27 Sharp Corp 通信端末装置
US7634532B2 (en) 2002-05-31 2009-12-15 Onkyo Corporation Network type content reproduction system
US7873028B2 (en) 2002-01-25 2011-01-18 Quanta Computer, Inc. Method and apparatus for a flexible peripheral access router
JP2013200694A (ja) * 2012-03-23 2013-10-03 Nec Corp 情報処理システム、情報処理方法、サーバ、その制御方法および制御プログラム

Families Citing this family (56)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001359176A (ja) * 2000-06-13 2001-12-26 Sanyo Electric Co Ltd 遠隔操作可能な情報処理装置
JP3612033B2 (ja) * 2001-04-20 2005-01-19 パナソニック コミュニケーションズ株式会社 ホーム・ゲートウェイ装置
US20030016383A1 (en) * 2001-07-23 2003-01-23 Culp Jerlyn R. Internet receiver scanner
US7339895B2 (en) * 2001-08-21 2008-03-04 Hitachi, Ltd. Gateway device and control method for communication with IP and IPV6 protocols
US20030103075A1 (en) * 2001-12-03 2003-06-05 Rosselot Robert Charles System and method for control of conference facilities and equipment
JPWO2003092265A1 (ja) * 2002-04-23 2005-09-08 シャープ株式会社 機器制御管理装置
US7007103B2 (en) * 2002-04-30 2006-02-28 Microsoft Corporation Method to offload a network stack
KR20040111658A (ko) * 2002-05-20 2004-12-31 소니 가부시끼 가이샤 정보 처리 시스템, 정보 처리 장치 및 정보 처리 방법
JP3631225B2 (ja) 2002-07-25 2005-03-23 キヤノン株式会社 画像処理装置、画像処理装置の制御方法、および画像処理装置の制御プログラム
KR100859408B1 (ko) * 2002-09-28 2008-09-22 주식회사 케이티 홈오토 통신을 위한 디지털 가입자망 단말기 및 디지털 가입자망 접속장치
DE10319935A1 (de) * 2003-05-02 2004-11-18 Deutsche Thomson-Brandt Gmbh Verfahren zur Bereitstellung einer Bedienoberfläche zur Bedienung eines Gerätes in einem Netzwerk verteilter Stationen sowie Netzwerkgerät für die Durchführung des Verfahrens
JP2004336343A (ja) * 2003-05-07 2004-11-25 Canon Inc 画像処理システム
US7092693B2 (en) * 2003-08-29 2006-08-15 Sony Corporation Ultra-wide band wireless / power-line communication system for delivering audio/video content
JP2005122377A (ja) * 2003-10-15 2005-05-12 Konica Minolta Business Technologies Inc 制御装置、制御指示装置、制御プログラムおよび制御指示プログラム
EP1685679B1 (en) * 2003-11-13 2013-05-08 Koninklijke Philips Electronics N.V. Consistent user interface front end for remote user interfaces
US20050144070A1 (en) * 2003-12-23 2005-06-30 Cheshire Stuart D. Method and apparatus for advertising a user interface for configuring, controlling and/or monitoring a service
KR100582358B1 (ko) * 2003-12-29 2006-05-22 주식회사 하이닉스반도체 반도체 기억 소자의 온 다이 터미네이션 구동 회로 및 방법
EP1714427A1 (de) * 2004-02-09 2006-10-25 Hörmann KG Antriebstechnik Torantriebssystem mit seriellem bus für kommunikation der komponenten
KR100724840B1 (ko) * 2004-04-19 2007-06-04 엘지전자 주식회사 홈 네트워크의 고유코드를 설정하는 방법과 그 방법을 위한홈 네트워크 시스템
JP2006033326A (ja) * 2004-07-15 2006-02-02 Toshiba Corp 記憶媒体処理方法、記憶媒体処理装置及びプログラム
US20060036970A1 (en) * 2004-08-16 2006-02-16 Charles Rich System for configuring and controlling home appliances
JP4079137B2 (ja) * 2004-09-30 2008-04-23 ブラザー工業株式会社 ネットワーク管理プログラム,デバイスおよびネットワーク管理システム
JP5021184B2 (ja) * 2005-06-09 2012-09-05 富士通株式会社 機器情報提供装置および機器情報提供方法
US20070027895A1 (en) * 2005-07-27 2007-02-01 Lexmark International, Inc. Systems and methods for providing customized multi-function device interfaces using user authentication
US7844442B2 (en) * 2005-08-16 2010-11-30 Exent Technologies, Ltd. System and method for providing a remote user interface for an application executing on a computing device
US20110157196A1 (en) * 2005-08-16 2011-06-30 Exent Technologies, Ltd. Remote gaming features
KR100800998B1 (ko) * 2005-12-24 2008-02-11 삼성전자주식회사 홈 네트워크 기기 제어 장치 및 방법
US20070198244A1 (en) * 2006-01-31 2007-08-23 King James M Emulation of a device protocol
US8209398B2 (en) 2006-03-16 2012-06-26 Exceptional Innovation Llc Internet protocol based media streaming solution
US8001219B2 (en) 2006-03-16 2011-08-16 Exceptional Innovation, Llc User control interface for convergence and automation system
US8725845B2 (en) 2006-03-16 2014-05-13 Exceptional Innovation Llc Automation control system having a configuration tool
US7587464B2 (en) * 2006-03-16 2009-09-08 Exceptional Innovation, Llc Device automation using networked device control having a web services for devices stack
US7966083B2 (en) * 2006-03-16 2011-06-21 Exceptional Innovation Llc Automation control system having device scripting
US8155142B2 (en) 2006-03-16 2012-04-10 Exceptional Innovation Llc Network based digital access point device
US7509402B2 (en) 2006-03-16 2009-03-24 Exceptional Innovation, Llc Automation control system having a configuration tool and two-way ethernet communication for web service messaging, discovery, description, and eventing that is controllable with a touch-screen display
US7496627B2 (en) 2006-03-16 2009-02-24 Exceptional Innovation, Llc Automation control system having digital logging
WO2007126781A2 (en) 2006-03-27 2007-11-08 Exceptional Innovation Llc Set top box for convergence and automation system
US8271881B2 (en) * 2006-04-20 2012-09-18 Exceptional Innovation, Llc Touch screen for convergence and automation system
US7667968B2 (en) * 2006-05-19 2010-02-23 Exceptional Innovation, Llc Air-cooling system configuration for touch screen
US9386269B2 (en) * 2006-09-07 2016-07-05 Rateze Remote Mgmt Llc Presentation of data on multiple display devices using a wireless hub
US8005236B2 (en) * 2006-09-07 2011-08-23 Porto Vinci Ltd. Limited Liability Company Control of data presentation using a wireless home entertainment hub
US8935733B2 (en) * 2006-09-07 2015-01-13 Porto Vinci Ltd. Limited Liability Company Data presentation using a wireless home entertainment hub
US9233301B2 (en) * 2006-09-07 2016-01-12 Rateze Remote Mgmt Llc Control of data presentation from multiple sources using a wireless home entertainment hub
US8607281B2 (en) 2006-09-07 2013-12-10 Porto Vinci Ltd. Limited Liability Company Control of data presentation in multiple zones using a wireless home entertainment hub
US8966545B2 (en) * 2006-09-07 2015-02-24 Porto Vinci Ltd. Limited Liability Company Connecting a legacy device into a home entertainment system using a wireless home entertainment hub
US9319741B2 (en) * 2006-09-07 2016-04-19 Rateze Remote Mgmt Llc Finding devices in an entertainment system
US7962130B2 (en) * 2006-11-09 2011-06-14 Exceptional Innovation Portable device for convergence and automation solution
JP4953889B2 (ja) * 2007-04-03 2012-06-13 キヤノン株式会社 画像形成装置、画像形成装置の制御方法、及びプログラム
JP4450013B2 (ja) * 2007-05-17 2010-04-14 コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 画像形成装置
JP4488080B2 (ja) * 2008-03-13 2010-06-23 コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 画像形成装置およびライセンス管理システム
US8521917B2 (en) 2008-06-26 2013-08-27 Microsoft Corporation Remote inking
US8700845B1 (en) * 2009-08-12 2014-04-15 Micron Technology, Inc. Daisy chaining nonvolatile memories
US8619819B2 (en) * 2011-08-19 2013-12-31 Ecolink Intelligent Technology, Inc. Robust communication protocol for home networks
JP5697567B2 (ja) * 2011-09-12 2015-04-08 シャープ株式会社 表示システム、画像データ取得方法、コンピュータプログラム及び記録媒体
DE102012202037A1 (de) * 2012-02-10 2013-08-14 BSH Bosch und Siemens Hausgeräte GmbH Haushaltsgerät mit einer Displayeinrichtung und Verfahren zum Betreiben einer Displayeinrichtung eines Haushaltsgeräts
JP5666530B2 (ja) * 2012-10-01 2015-02-12 シャープ株式会社 制御装置、制御装置の制御方法、サーバ、被制御装置、制御システム、制御プログラム、および記録媒体

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09116985A (ja) 1995-10-13 1997-05-02 Sony Corp 遠隔操作器、遠隔操作制御方法及び装置
JPH09215097A (ja) 1996-02-01 1997-08-15 Rion Co Ltd 耳かけ形補聴器
US6523696B1 (en) * 1996-10-15 2003-02-25 Kabushiki Kaisha Toshiba Communication control device for realizing uniform service providing environment
US5956487A (en) * 1996-10-25 1999-09-21 Hewlett-Packard Company Embedding web access mechanism in an appliance for user interface functions including a web server and web browser
US6139177A (en) * 1996-12-03 2000-10-31 Hewlett Packard Company Device access and control using embedded web access functionality
JP3688464B2 (ja) 1997-05-06 2005-08-31 株式会社東芝 端末装置、サーバ装置、通信装置および制御方法
JP2000512472A (ja) * 1997-06-25 2000-09-19 サムソン エレクトロニクス カンパニー リミテッド ホームネットワークのためのプログラミングツール
JPH11178076A (ja) 1997-08-29 1999-07-02 Matsushita Electric Works Ltd 情報配線システム
US6138150A (en) * 1997-09-03 2000-10-24 International Business Machines Corporation Method for remotely controlling computer resources via the internet with a web browser
US6359892B1 (en) * 1997-11-04 2002-03-19 Inventions, Inc. Remote access, emulation, and control of office equipment, devices and services
JPH11194987A (ja) * 1998-01-05 1999-07-21 Toshiba Corp 通信装置
JPH11328081A (ja) 1998-05-13 1999-11-30 Matsushita Electric Ind Co Ltd ネットワーク制御システム、コントローラ及びデバイス
JP3376919B2 (ja) 1998-06-22 2003-02-17 日本電気株式会社 加入者側光受信装置
JP3329311B2 (ja) 1999-04-12 2002-09-30 日本電気株式会社 コネクション制御装置
JP3318289B2 (ja) * 1999-08-10 2002-08-26 松下電送システム株式会社 ホームネットワークゲートウエイ装置
US6580950B1 (en) * 2000-04-28 2003-06-17 Echelon Corporation Internet based home communications system

Cited By (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9577840B2 (en) 2002-01-25 2017-02-21 Quanta Computer, Inc. Method and apparatus for a flexible peripheral access router
US7873028B2 (en) 2002-01-25 2011-01-18 Quanta Computer, Inc. Method and apparatus for a flexible peripheral access router
US7209484B2 (en) 2002-02-27 2007-04-24 Hitachi, Ltd. Gateway apparatus, address administration method, and audio-video apparatus having gateway function
US8005928B2 (en) 2002-05-31 2011-08-23 Onkyo Corporation Network type content reproducing system
US8516042B2 (en) 2002-05-31 2013-08-20 Onkyo Corporation Network type content reproducing system
US7634532B2 (en) 2002-05-31 2009-12-15 Onkyo Corporation Network type content reproduction system
US8291074B2 (en) 2002-05-31 2012-10-16 Onkyo Corporation Network type content reproducing system
US8037177B2 (en) 2002-05-31 2011-10-11 Onkyo Corporation Network type content reproducing system
US7908370B2 (en) 2002-05-31 2011-03-15 Onkyo Corporation Network type content reproducing system
US7451179B2 (en) 2003-03-14 2008-11-11 Seiko Epson Corporation Image and sound input-output control
US7594039B2 (en) 2003-03-14 2009-09-22 Seiko Epson Corporation Image and sound input-output control
JP4482465B2 (ja) * 2005-02-09 2010-06-16 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ 中継装置、端末装置、通信システムおよび通信制御方法
JP2006222671A (ja) * 2005-02-09 2006-08-24 Ntt Docomo Inc 中継装置、端末装置、通信システムおよび通信制御方法
US7720080B2 (en) 2005-02-09 2010-05-18 Ntt Docomo, Inc. Relay unit, terminal device, communication system, and communication control method
JP2007279974A (ja) * 2006-04-05 2007-10-25 Ricoh Co Ltd 表示画面制御装置、電子機器、表示画面制御システム、表示画面制御方法、画面表示方法、表示画面制御プログラム及び画面表示プログラム
JP2008289167A (ja) * 2008-05-29 2008-11-27 Sharp Corp 通信端末装置
JP2013200694A (ja) * 2012-03-23 2013-10-03 Nec Corp 情報処理システム、情報処理方法、サーバ、その制御方法および制御プログラム
US10218816B2 (en) 2012-03-23 2019-02-26 Nec Corporation Information processing system, information processing method, server, and control method and control program of server

Also Published As

Publication number Publication date
US6870555B2 (en) 2005-03-22
JP3975045B2 (ja) 2007-09-12
US20010009424A1 (en) 2001-07-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3975045B2 (ja) ネットワーク制御装置及びリモート表示装置
JP3136140B2 (ja) インターネット接続型sohoゲートウェイ装置
KR100461593B1 (ko) 통신망을 통한 원격제어서비스 제공장치, 시스템 및 방법
JP4058845B2 (ja) ゲートウェイ装置
JP4260116B2 (ja) 安全な仮想プライベート・ネットワーク
KR100803610B1 (ko) 인터넷을 통해 UPnP 홈 네트워크에 접속된 디바이스를제어하는 방법 및 이를 위한 시스템 및 장치
JP4349365B2 (ja) 制御情報の伝送方法、中継サーバ、及び被制御装置
JP3688464B2 (ja) 端末装置、サーバ装置、通信装置および制御方法
US7912928B2 (en) Network device and network device control method
US7631181B2 (en) Communication apparatus and method, and program for applying security policy
US7583686B2 (en) Notification method, connection apparatus, communication method, and program
KR100474483B1 (ko) 네트워크를 통한 기기정보 제공장치 및 방법
US20030065952A1 (en) Authentication system using device address to verify authenticity of terminal
JP2002044765A (ja) 遠隔制御システムとゲートウェイ装置
US20020040408A1 (en) Method for providing service in IP-based network system
WO2001037101A1 (fr) Dispositif de connexion reseau et systeme reseau l'utilisant
EP1603306B1 (en) Method for controlling a printer using a portable terminal in a home network
JP2002009807A (ja) ネットワークサーバおよびネットワークシステム
JP2003111170A (ja) 家電機器、家電サーバ装置及び中継装置
JP2003308264A (ja) ネットワーク装置とネットワーク装置制御方法
EP1786166B1 (en) Method and apparatus for remotely managing electronic utility devices
JP2000253463A (ja) ネットワーク制御システム及びこのネットワーク制御システムに用いるターゲット、コントローラ、並びにコンシューマ
JP3508060B2 (ja) 赤外線通信方式
JP2001007836A (ja) ホームネットワーク間接続装置
JP6313699B2 (ja) ユーザ端末、リモートサーバ、リモート操作システム、リモート操作方法、及びリモート操作システム用プログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040420

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040609

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20040623

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20050708

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070618

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100622

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100622

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313114

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100622

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees