JP2001192746A - リン酸トリブチルからのPd、Pt捕集方法 - Google Patents

リン酸トリブチルからのPd、Pt捕集方法

Info

Publication number
JP2001192746A
JP2001192746A JP37355399A JP37355399A JP2001192746A JP 2001192746 A JP2001192746 A JP 2001192746A JP 37355399 A JP37355399 A JP 37355399A JP 37355399 A JP37355399 A JP 37355399A JP 2001192746 A JP2001192746 A JP 2001192746A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tbp
platinum
solution
solvent
extraction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP37355399A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3669418B2 (ja
Inventor
Yasukatsu Sasaki
康勝 佐々木
Michinaga Oda
倫永 小田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Mining Holdings Inc
Eneos Corp
Original Assignee
Nippon Mining and Metals Co Ltd
Nippon Mining Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Mining and Metals Co Ltd, Nippon Mining Co Ltd filed Critical Nippon Mining and Metals Co Ltd
Priority to JP37355399A priority Critical patent/JP3669418B2/ja
Publication of JP2001192746A publication Critical patent/JP2001192746A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3669418B2 publication Critical patent/JP3669418B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P10/00Technologies related to metal processing
    • Y02P10/20Recycling

Landscapes

  • Manufacture And Refinement Of Metals (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 Pd、Ptを含有するリン酸トリブチル溶媒
からPd、Ptを捕集し、リン酸トリブチル溶媒を再生
する方法の提供。 【解決手段】 Pd、Ptを含有するリン酸トリブチル
溶媒からPd、Ptを捕集するためにNH4Cl水溶液
を使用する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、パラジウム、白金
等を含むリン酸トリブチル(TBP)含有溶媒中から、
塩化アンモニウム水溶液を用いてパラジウム、白金を高
率で捕集(スカベンジング)する方法に関する。また、
該方法によって、パラジウム、白金を捕集除去すること
により、TBP含有溶媒を再生する方法にも関する。特
に、本発明は、非鉄金属の精錬工程で、パラジウムやセ
レンを含有する溶液から白金を分離回収するために用い
られたTBP含有溶媒から、パラジウム、白金を捕集
し、TBP含有溶媒を再生するために用いられる。
【0002】
【従来の技術】パラジウムやセレンを含有する溶液から
白金を分離回収するために、リン酸トリブチル(TB
P)含有溶媒を用いて抽出を行い、その後HCl水溶液
などを用いて逆抽出を行う方法がある。しかし、この方
法で、抽出、逆抽出を繰り返すと、TBP含有溶媒中
に、パラジウムなどの金属が蓄積し、蓄積したパラジウ
ムが、逆抽出時に溶出して、白金中に混入して白金の品
質を悪化するおそれが生じるので、従来、TBP含有溶
媒を一部抜き出して、新しいTBP含有溶媒を補充する
ことが行われている。また、この抽出、逆抽出を繰り返
したTBP含有溶媒には、白金、パラジウムなどの有価
金属が蓄積しているが、従来、TBP含有溶媒からそれ
らの有価金属を回収する試みはなされていなかった。
【0003】従来、白金抽出に用いたTBP含有溶媒か
ら白金を回収する方法としては、特開平9−13128
号公報、特開平9−241768号公報が知られてい
る。特開平9−13128号公報には、非鉄金属精錬工
程や含白金触媒の処理工程などから得られる白金を溶媒
抽出法により分離、精製する技術で、「白金イオンを含
有するリン酸トリブチルと水を混合し、還元剤及びアル
カリの添加により液のpHを−0.5〜+7及び酸化還元電
位を−300〜+500mV(対Ag/AgCL電極)に調整
することにより、白金イオンを水相に逆抽出することを
特徴とする」リン酸トリブチル中の白金の回収方法が記
載されている。また、特開平9−241768号公報に
は、不純物を含む白金の塩酸酸性水溶液からリン酸トリ
ブチルまたはリン酸トリブチルを含有する有機溶媒を用
いて白金を抽出した溶液から白金を沈殿分離する方法
で、「不純物を含む白金の塩酸酸性水溶液をリン酸トリ
ブチルまたはリン酸トリブチルを含有する有機溶媒と接
触させて白金を有機相中に回収し、次いで有機相中の白
金を水溶液中に逆抽出した溶液から白金を精製する方法
において、逆抽出液を昇温し、酸化剤およびアルカリを
添加し、不純物を水酸化物として濾別して白金精製液を
得る工程と、該白金精製液に塩化アンモニウム塩を添加
して白金を塩化白金酸アンモニウム塩として回収する工
程とからなることを特徴とする白金の精製方法」が記載
されている。
【0004】しかし、上記の方法は、いずれもTBP含
有溶媒に抽出した白金を水相に逆抽出することにより白
金を回収する方法であり、TBP含有溶媒中に蓄積する
パラジウムの捕集除去に着目するものではなかった。ま
た、これらは、TBP含有溶媒を再生、再使用しようと
するものでもない。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、非鉄金属の
精錬工程などにおいて用いられたTBP含有溶媒から、
白金、パラジウムなどを捕集し、有価金属として回収
し、且つ、TBP含有溶媒を再生する簡便で効率の良い
方法を提供することを課題とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、上記課題
を解決するために、鋭意研究した結果、塩化アンモニウ
ム溶液を用いることで、TBP含有溶媒から白金、パラ
ジウムを高率で回収できることを見出し、本発明に至っ
た。
【0007】本発明は、(1)リン酸トリブチル(TB
P)含有溶媒からパラジウムと白金とを捕集する方法に
おいて、塩化アンモニウム水溶液を使用することを特徴
とする方法、(2)50g/L以上の濃度の塩化アンモニ
ウムを用いることを特徴とする上記(1)の方法、
(3)pH6〜8、リン酸トリブチル(TBP)含有溶
媒(O)と塩化アンモニウム水溶液(A)との容積比O
/Aを1/2以下で行う上記(1)または(2)記載の
方法、(4)TBP含有溶媒が、非鉄金属の精錬工程に
おいて白金を抽出するために用いられた溶媒であること
を特徴とする(1)〜(3)のいずれかに記載の方法、
および(5)上記(1)〜(4)のいずれかに記載の方
法により白金とパラジウムとを捕集除去することを特徴
とするリン酸トリブチル(TBP)含有溶媒の再生方
法、に関する。
【0008】本発明の方法によると、特に非鉄金属の精
錬工程で、白金の抽出、逆抽出を繰り返したTBP含有
溶媒中から、白金、パラジウムを効率よく捕集できるの
で、有価金属を回収できる。また、抽出、逆抽出を繰り
返すと、TBP含有溶媒中に、パラジウムなどの金属が
蓄積し、蓄積したパラジウムは、逆抽出時に溶出して、
白金中に混入して白金の品質を悪化するおそれがある
が、この方法によると、その問題を生じない。さらに、
抽出、逆抽出を繰り返したTBP含有溶媒は、従来、一
部抜き出して、新しいTBP含有溶媒を補充することが
行われていたが、本発明によると、TBP含有溶媒を再
生、再使用できるので、補充量を低減できコストの削減
にも寄与する。
【0009】
【発明の実施の形態】以下、本発明を、図1及び図2に
示すフローチャートに沿って説明する。図1は、非鉄金
属の精錬工程などから得られるパラジウム(Pd)、白
金(Pt)などを含む抽出液から、Ptを回収する工程
を示すフローチャートである。図2は、図1に示したP
t抽出工程後のTBP含有溶媒からPd、Ptを捕集
(スカベンジング)する工程を示すフローチャートで、
本発明の一例に相当する。図2には、Pt抽出TBP含
有溶媒に、塩化アンモニウム(NH4Cl)水溶液を接
触させ、水相にPd、Ptをスカベンジングし、TBP
含有溶媒は、HCl水溶液を用いスクラビングした後、
Pt抽出用TBP含有溶媒として再使用する工程を示
す。
【0010】以下に、本発明の工程を詳細に説明する。スカベンジング溶液の選定 最初に、各種の水溶液を用いて、TBP溶液から、P
d、Ptのスカベンジングを行い、スカベンジングに適
する水溶液の選定を行った。水溶液には、表1に示す1
0種のものを用いた。被処理溶液としては、Pd160
mg/L、Pt4.40g/Lを含有するTBP溶液
(TBP−1)と、Pd430mg/L、Pt3.90
g/Lを含有するTBP溶液(TBP−2)とを準備し
た。TBP−1とTBP−2とを表1に示す各種の水溶
液とO/A比=1、室温で30分接触させてPd、Pt
を水相に移行させた。Pd、Ptを水相に移行した後
の、有機相中と、水相中とのPd、Pt濃度を測定し、
Pd、Ptの溶出率を算出した。
【0011】溶出率とは、TBP中に含有されるPd、
Ptのうち、TBP中から溶出する量を百分率で表わし
たもので、次の式で算出される。 Pd溶出率(%)=100×(1−スカベンジング後の
TBP中のPd濃度/スカベンジング前のTBP中のP
d濃度) Pt溶出率(%)=100×(1−スカベンジング後の
TBP中のPt濃度/スカベンジング前のTBP中のP
t濃度)
【0012】その結果を表1に示す。
【表1】 この結果から、Pdを溶出するためにはNH4Cl水溶
液が最適であることが分かった。
【0013】スカベンジング条件の選定 Pd、Pt溶出に、スカベンジング時のpHとO/A比
(有機相と水相との容積比)とが及ぼす影響を知るため
に次の実験を行った。すなわち、Pd260mg/L、
Pt6,600mg/Lを含有するTBP溶液(TBP
−3)に、表2に示す2〜6の種々のpH、及び1/1
〜1/4のO/A比でNH4Cl水溶液を接触させ、前
記と同様にPd、Ptの溶出率を算出した。ここで、N
4Cl水溶液は、370g/Lの水溶液を用いた。
【0014】結果を表2に示す。
【表2】 この結果から、Pd、Ptの溶出率は、pHが高いほど
増加し、また、O/A比は低いほどPd、Ptの溶出率
が増加することが分かった。しかし、pHが9を超える
と、抽出時に、有機相と水相との間に中間スラッジが発
生するようになり、Pd、Ptの損失が多くなり好まし
くない。したがって、pHは、6〜8が最も好ましい。
さらに、O/A比は、1/2以下が好ましく、1/2〜
1/4がより好ましい。O/A比が1/1以上では、上
記表2から分かるように溶出率が低下し、また、スラッ
ジの発生量が多く分相性が悪くなる。
【0015】次に、スカベンジング時のNH4Cl水溶
液の濃度がPd、Ptの溶出率に及ぼす影響を試験し
た。上記と同じPd260mg/L、Pt6,600m
g/Lを含有するTBP溶液(TBP−3)に、20〜
370g/Lの種々の濃度のNH4Cl水溶液を接触さ
せ、PdとPtの溶出率を測定した。ここで、pHは
8、O/A比は、1/2で測定した。
【0016】その結果を表3に示す。
【表3】
【0017】表2によると、Pd、Pt共にその溶出率
はNH4Cl濃度50g/Lで顕著に増加する。そして
Ptの溶出率は、NH4Cl水溶液の濃度が100g/
Lの時に最大で、さらにNH4Cl濃度が増加すると下
降する傾向があるが、Pd溶出率は、NH4Cl水溶液
の濃度が高くなると、増加する。したがって、NH4
l濃度は、50g/L以上が良く、Ptの溶出率は、少
々低下するが、Pdの捕集率アップのためにその濃度は
高い方が良い。但し、NH4Clの飽和水溶液濃度は3
70g/Lであるから、370g/Lを超えることはで
きない。
【0018】スカベンジング後のTBP抽出性能 次に、Pd、Ptを含有するTBP溶液から、Pd、P
tを溶出した後の、TBP溶液の再使用について試験し
た。Pd260mg/L、Pt6,600mg/Lを含
有するTBP溶液(TBP−3)をNH4Cl水溶液の
濃度370g/L、O/A比=1/2、pH6及び8で
抽出した後、2M−HCl水溶液で、TBP溶液をスク
ラビングした。抽出後とスクラビング後のTBP中のP
d、Pt濃度をそれぞれ測定した。さらに、スクラビン
グ後のTBP溶液をPt抽出工程に再使用して、Pd、
Ptを抽出した後のそれらの濃度を測定した。
【0019】これらの結果を表4に示した。
【表4】
【0020】この結果によると、本発明のスカベンジン
グを行わないでTBPを再使用するとき、有機相中Pt
は、6,600mg/Lから、10,000mg/Lに
増加するので、TBPは、新たにPtを3,400mg
/L抽出することが可能であったことになる。これに対
して、pH6でスカベンジングした後、スクラビングし
た時には、有機相中のPtは、2,800mg/Lから
7,300mg/Lに増加し、4,500mg/L新た
に抽出できたことがわかり、pH8では、1,400m
g/Lから6,300mg/Lに増加しているので、
4,100mg/L新たに抽出できたことが分かる。こ
のことは、NH4Cl水溶液でスカベンジングすること
によって、スカベンジングしないときより多くのPtを
新たに抽出することができることを示している。
【0021】以上の実験から、Pd,Ptを含有するT
BP溶液から、NH4Cl水溶液を用いてPd,Ptを
スカベンジングすることができること、その際のNH4
Cl水溶液は,濃度50g/L以上、pH6〜8、O/
A比が1/2以下が最適であることが分かった。また、
本発明のスカベンジングをすることにより、TBP溶媒
の再生ができることが分かった。
【0022】以下に、本発明の実施例を示す。
【実施例1】Pt抽出工程から得られた、Pdを260
mg/L、Ptを6,600mg/L含有するTBP溶
液350mLを、NH4Cl370g/L水溶液700
mLと混合して、Pd、Ptを攪拌抽出した。O/A比
は1/2、pHは8である。抽出後のTBP溶液中のP
d濃度は、2mg/L、Pt濃度は、1,900mg/
Lであった。これは、Pd溶出率99%、Pt溶出率7
1%に相当する。Pd、Ptを抽出した後のTBP溶液
は、2M−HCl水溶液350mLでスクラビングし、
TBP抽出工程に再利用した。
【0023】
【発明の効果】以上のとおり、本発明によると、特に非
鉄金属の精錬工程で、Ptの抽出、逆抽出を繰り返した
TBP含有溶媒中から、Pd、Ptを効率よく捕集でき
るので、有価金属を回収できる。また、抽出、逆抽出を
繰り返すと、TBP含有溶媒中に、Pdなどの金属が蓄
積し、蓄積したPdは、逆抽出時に溶出して、Pt中に
混入してPtの品質を悪化するおそれがあるが、本発明
の方法によると、その恐れが低減でき安定した品質のP
tを製造することができる。さらに、抽出、逆抽出を繰
り返したTBP含有溶媒は、従来、一部抜き出して、新
しいTBP含有溶媒を補充することが行われていたが、
本発明によると、TBP含有溶媒を再生、再使用できる
ので、補充量を低減でき、コストの削減にも寄与する。
【図面の簡単な説明】
【図1】 非鉄金属の精錬工程などから得られるパラジ
ウム(Pd)、白金(Pt)などを含む抽出液から、P
tを回収する工程を示すフローチャートである。
【図2】 図1に示したPt抽出工程後のTBP含有溶
媒からPd、Ptを捕集(スカベンジング)する工程を
示すフローチャートである。

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 リン酸トリブチル(TBP)含有溶媒か
    らパラジウムと白金とを捕集する方法において、塩化ア
    ンモニウム水溶液を使用することを特徴とする方法。
  2. 【請求項2】 50g/L以上の濃度の塩化アンモニウム
    水溶液を用いることを特徴とする請求項1記載の方法。
  3. 【請求項3】 pH6〜8、リン酸トリブチル(TB
    P)含有溶媒(O)と塩化アンモニウム水溶液(A)と
    の容積比O/Aを1/2以下で行うことを特徴とする請
    求項1又は2記載の方法。
  4. 【請求項4】 TBP含有溶媒が、非鉄金属の精錬工程
    において白金を抽出するために用いられた溶媒であるこ
    とを特徴とする請求項1乃至3のいずれかに記載の方
    法。
  5. 【請求項5】 請求項1乃至4のいずれかに記載の方法
    により白金とパラジウムとを捕集除去することを特徴と
    するリン酸トリブチル(TBP)含有溶媒の再生方法。
JP37355399A 1999-12-28 1999-12-28 リン酸トリブチルからのPd、Pt捕集方法 Expired - Lifetime JP3669418B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP37355399A JP3669418B2 (ja) 1999-12-28 1999-12-28 リン酸トリブチルからのPd、Pt捕集方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP37355399A JP3669418B2 (ja) 1999-12-28 1999-12-28 リン酸トリブチルからのPd、Pt捕集方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001192746A true JP2001192746A (ja) 2001-07-17
JP3669418B2 JP3669418B2 (ja) 2005-07-06

Family

ID=18502364

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP37355399A Expired - Lifetime JP3669418B2 (ja) 1999-12-28 1999-12-28 リン酸トリブチルからのPd、Pt捕集方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3669418B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010174327A (ja) * 2009-01-29 2010-08-12 Nippon Mining & Metals Co Ltd Tbp中のイリジウムを逆抽出する方法。
WO2013145669A1 (ja) 2012-03-30 2013-10-03 東ソー・エフテック株式会社 含フッ素リン酸エステルアミド、それを含有する難燃性樹脂、難燃性液体及び有機合成用難燃性溶媒
JP2016065229A (ja) * 2014-09-16 2016-04-28 東ソ−・エフテック株式会社 リン酸エステル、リン酸エステルアミドまたはリン酸アミドと含フッ素リン酸エステルからなる非引火性液体組成物
JP2018188722A (ja) * 2016-11-24 2018-11-29 住友金属鉱山株式会社 スカンジウムの精製方法
CN110512091A (zh) * 2019-09-19 2019-11-29 李旭意 一种以氯钯酸铵为原料的钯精炼方法

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010174327A (ja) * 2009-01-29 2010-08-12 Nippon Mining & Metals Co Ltd Tbp中のイリジウムを逆抽出する方法。
WO2013145669A1 (ja) 2012-03-30 2013-10-03 東ソー・エフテック株式会社 含フッ素リン酸エステルアミド、それを含有する難燃性樹脂、難燃性液体及び有機合成用難燃性溶媒
KR20140145601A (ko) 2012-03-30 2014-12-23 토소 에프테크 인코퍼레이티드 불소-함유 인산 에스터-아마이드, 그리고 이를 함유하는 난연성 수지, 난연성 액체 및 유기 합성용 난연성 용매
US9879037B2 (en) 2012-03-30 2018-01-30 Tosoh F-Tech, Inc. Fluorine-containing phosphate ester-amide, and flame retardant resin, flame retardant liquid and flame retardant solvent for organic synthesis containing same
JP2016065229A (ja) * 2014-09-16 2016-04-28 東ソ−・エフテック株式会社 リン酸エステル、リン酸エステルアミドまたはリン酸アミドと含フッ素リン酸エステルからなる非引火性液体組成物
JP2018188722A (ja) * 2016-11-24 2018-11-29 住友金属鉱山株式会社 スカンジウムの精製方法
CN110512091A (zh) * 2019-09-19 2019-11-29 李旭意 一种以氯钯酸铵为原料的钯精炼方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP3669418B2 (ja) 2005-07-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3676926B2 (ja) 電池正極廃材からコバルト、ニッケルもしくはマンガンおよびリチウムを回収および再生する方法ならびに電池正極材原料
JP3079034B2 (ja) 白金の回収方法
JP2007270255A (ja) 銅粉を用いたセレンを含む廃液中の白金の回収方法
JP2005523992A (ja) 金の回収方法
JP2560253B2 (ja) セシウム分離用イオン交換体の製造および再生方法
JP3669418B2 (ja) リン酸トリブチルからのPd、Pt捕集方法
JP5132919B2 (ja) 銀の回収方法
JP5187199B2 (ja) フッ素含有排水からのフッ素分離方法
JP5338186B2 (ja) 逆抽出後のアミン系抽出剤のスクラビング方法
JPH11229052A (ja) 白金およびパラジウムの分離除去方法
JPS60131829A (ja) レニウムの回収方法
JP3784940B2 (ja) 銅電解液中のひ素の除去方法
JPH10265863A (ja) 製錬残渣からの貴金属回収方法
JP3437506B2 (ja) 高純度の白金を回収する方法
JP7408365B2 (ja) 煙灰の処理方法
JP2771218B2 (ja) 水溶液からのパラジウムの回収方法
JPH0346552B2 (ja)
JPS61110731A (ja) 白金系触媒から白金、パラジウムの回収方法
JP3550537B2 (ja) パラジウムの抽出方法
JP2009084655A (ja) アミン系抽出剤のスクラビング方法
JP3653944B2 (ja) 銅電解液からのSbおよびBiの選択的回収方法
JP2005139483A (ja) 貴金属の回収方法
JPH09241768A (ja) 白金の精製方法
JP2001247921A (ja) 高純度白金の回収方法
JP3296170B2 (ja) 塩化物溶液からのオスミウムの除去方法

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20041014

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050331

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050405

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3669418

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R370 Written measure of declining of transfer procedure

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R370

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080422

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090422

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100422

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100422

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110422

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110422

Year of fee payment: 6

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110422

Year of fee payment: 6

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110422

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120422

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120422

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130422

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130422

Year of fee payment: 8

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term