JP2007270255A - 銅粉を用いたセレンを含む廃液中の白金の回収方法 - Google Patents
銅粉を用いたセレンを含む廃液中の白金の回収方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2007270255A JP2007270255A JP2006097233A JP2006097233A JP2007270255A JP 2007270255 A JP2007270255 A JP 2007270255A JP 2006097233 A JP2006097233 A JP 2006097233A JP 2006097233 A JP2006097233 A JP 2006097233A JP 2007270255 A JP2007270255 A JP 2007270255A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- solution
- platinum
- palladium
- aqueous solution
- selenium
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C22—METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
- C22B—PRODUCTION AND REFINING OF METALS; PRETREATMENT OF RAW MATERIALS
- C22B3/00—Extraction of metal compounds from ores or concentrates by wet processes
- C22B3/20—Treatment or purification of solutions, e.g. obtained by leaching
- C22B3/205—Treatment or purification of solutions, e.g. obtained by leaching using adducts or inclusion complexes
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C22—METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
- C22B—PRODUCTION AND REFINING OF METALS; PRETREATMENT OF RAW MATERIALS
- C22B11/00—Obtaining noble metals
- C22B11/04—Obtaining noble metals by wet processes
- C22B11/042—Recovery of noble metals from waste materials
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C22—METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
- C22B—PRODUCTION AND REFINING OF METALS; PRETREATMENT OF RAW MATERIALS
- C22B3/00—Extraction of metal compounds from ores or concentrates by wet processes
- C22B3/04—Extraction of metal compounds from ores or concentrates by wet processes by leaching
- C22B3/06—Extraction of metal compounds from ores or concentrates by wet processes by leaching in inorganic acid solutions, e.g. with acids generated in situ; in inorganic salt solutions other than ammonium salt solutions
- C22B3/08—Sulfuric acid, other sulfurated acids or salts thereof
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C22—METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
- C22B—PRODUCTION AND REFINING OF METALS; PRETREATMENT OF RAW MATERIALS
- C22B3/00—Extraction of metal compounds from ores or concentrates by wet processes
- C22B3/04—Extraction of metal compounds from ores or concentrates by wet processes by leaching
- C22B3/06—Extraction of metal compounds from ores or concentrates by wet processes by leaching in inorganic acid solutions, e.g. with acids generated in situ; in inorganic salt solutions other than ammonium salt solutions
- C22B3/10—Hydrochloric acid, other halogenated acids or salts thereof
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02P—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
- Y02P10/00—Technologies related to metal processing
- Y02P10/20—Recycling
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Metallurgy (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Environmental & Geological Engineering (AREA)
- General Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Geochemistry & Mineralogy (AREA)
- Geology (AREA)
- Inorganic Chemistry (AREA)
- Manufacture And Refinement Of Metals (AREA)
Abstract
【解決手段】白金族元素、セレン及びその他の不純物の群から選ばれた少なくとも一種の金属を白金族元素総量で4.0g/L以下含む水溶液へ銅粉を添加して、白金族金属を回収する方法であり、銅粉は好ましくは5〜50℃で、含まれている白金量の10〜40反応当量添加される。
【選択図】なし
Description
本発明は、特に白金族元素、セレン及びその他の不純物を少なくとも一種類以上低濃度で含有する水溶液の処理に有効に利用される。
しかし、抽出、ろ過、洗浄工程等で排出される排溶液には、系外カットすべき不純物を多く含む一方、低濃度の白金族金属が存在していた。それらを廃棄するのは適当ではないが、上記従来方法も適用できないため回収して前工程へリサイクルして繰り返し処理していた。
(1)白金族元素、セレン及びその他の不純物を少なくとも一種類以上含み、白金族元素総量で4.0g/L以下含む水溶液へ銅粉を添加して、該水溶液中から白金族金属を選択的に回収する方法。
(2)水溶液の組成は、Pt濃度が2.0g/L以下、Pd濃度が2.0g/L以下であり、さらに共存するセレン濃度が10.0g/L以下である上記(1)記載の方法。
(3)水溶液中のセレンの濃度が、共存する白金族金属のうち、特に白金の濃度に対して、5倍から100倍である上記(1)又は(2)記載の方法。
(4)含まれている白金族金属総量の10〜40反応当量の銅粉を添加する上記(1)〜(3)いずれかに記載の方法。
(5)銅粉を添加する際の上記水溶液の温度は5〜35℃である上記(1)〜(4)いずれかに記載の方法。
(6)上記水溶液は、銅製錬工程において副生する貴金属含有残滓を硫酸及び/又は塩酸で浸出して浸出後液について行われる下記(イ)〜(ホ)いずれかの工程から発生する、上記(1)〜(5)いずれかに記載の方法:
(イ)浸出後液とジアルキルカルビトール、メチルイソブチルケトン及びイソプロピルエーテルの群から選ばれた少なくとも一種の溶剤(A)とを接触させて金を溶媒抽出するか、金を還元析出させて除去する工程。
(ロ)浸出後液又は上記工程(イ)の処理液と亜硫酸ガス、ヒドラジン、水素化ホウ素及び水素化ホウ素ナトリウムの群から選ばれた少なくとも一種の還元剤(B)とを接触させてセレン及び/又はテルルを還元回収する工程。
(ハ)上記工程(ロ)の還元残渣を塩酸浸出した液とジアルキルスルフィド(DAS)、オキシム類及びアミン類の群から選ばれた少なくとも一種の溶剤(C)とを接触させてパラジウムを抽出回収する工程。
(ニ)上記工程(ハ)の処理溶媒からアンモニア水溶液によりパラジウムを逆抽出し、このパラジウム含有アンモニア水溶液からパラジウムを晶析し、これを濾過する工程、並びに晶析したパラジウムを分離してアンモニア水溶液に再溶解し、このパラジウム含有アンモニア水溶液からパラジウムを再晶析し、これを濾過するパラジウム精製工程。
(ホ)上記工程(ハ)のパラジウム抽出処理後液とリン酸トリブチルとを接触させて白金を抽出し、白金を含むリン酸トリブチルと水又は稀釈度の高い酸もしくはアルカリ液の群から選ばれた一種類の溶液とを接触させ白金を逆抽出する工程、並びにその白金を含む逆抽出後水溶液と塩化アンモニウムとを接触させて、沈殿した塩化白金酸アンモニウムをろ過して得る工程。
銅製錬工程において副生する貴金属含有残滓は、例えば、貴金属を含有する銅鉱石製錬の蒸留残渣、銅の電解製錬の際の陽極スライムその他の原料をいう。
貴金属含有残滓を浸出するのに使用される方法としては、酸浸出、アルカリ浸出、水浸出等が挙げられ、貴金属回収の際に不純物となる銅、テルルの除去のために硫酸浸出、さらにセレンの除去のために塩酸浸出をすることが好ましい。
(ロ)浸出後液又は上記工程(イ)の処理液と亜硫酸ガス、ヒドラジン、水素化ホウ素及び水素化ホウ素ナトリウムの群から選ばれた少なくとも一種の還元剤(B)とを接触させてセレン及び/又はテルルを還元回収する。還元剤(B)としては、液中に共存する酸類を消費せず、安価であり、かつ比較的入手が容易である亜硫酸ガスが好ましい。
工程(ハ)の処理液中の塩酸濃度は、好ましくは3モル/L〜4モル/Lに調整する。この範囲であると残留する白金及びセレンの抽出を抑制し、パラジウムを選択的に抽出できる。
溶剤(C)のジアルキルスルフィドとして、ジオクチルスルフィド、ジヘキシルスルフィド及びメチルデシルスルフィド、t−ブチルデシルスルフィド等が挙げられる。パラジウムに対する分配係数が大きく、また選択抽出性が高いという理由で好ましくはジヘキシルスルフィド(DHS)である。
溶剤(C)中のジアルキルスルフィドの濃度は、例えば15〜60vol%、好ましくは20〜50vol%である。20vol%未満であるとローディングキャパシティーの低下により処理量が増大し工程管理が困難となり、50vol%を超えると比重の増加により分相性が低下し、工程の管理が困難になりやはり好ましくない。又、工程(C)の原料液中のパラジウム量に対してジアルキルスルフィドが4モル倍未満では十分な抽出効果が得られない。一方、この量が10モル倍を超えると効果が飽和する。
(ニ)上記工程(ハ)の処理溶媒からパラジウムを含む溶剤(C)を塩酸水溶液によりスクラビングして随伴する不純物を塩酸性排水(I1)として除去した後、アンモニア水で逆抽出すると、パラジウムはジクロロアンミンパラジウム錯体([Pd(NH3)2]Cl2)としてアンモニア水溶液中に溶解して得られる。上記アンミンパラジウム溶液へ塩酸水溶液を加え、ジクロロアンミンパラジウムを晶析させてろ過する際に、ろ液として排水(I2)が発生する。得られたパラジウム晶析塩は、さらに精製するため再度晶析を行う。この際に発生したジクロロアンミンパラジウム再晶析塩をろ過し、加熱溶解してスポンジ状パラジウムを得る。このパラジウム再晶析のろ過に伴い、ろ液として排水(I3)が発生する。
抽出された白金を含むリン酸トリブチルは塩酸でスクラビングし、リン酸トリブチルに含有されるCu、Bi、Se、Pb、Pt等の不純物を塩酸性排水(III)中に移動させる。スクラビングする塩酸水溶液の濃度を4〜5.5規定とすると白金に随伴して抽出されたビスマスイオンを塩酸性排水に移行させてリン酸トリブチル中の白金イオンから分離することができる。
塩酸で洗浄したリン酸トリブチルに水、又は稀釈度の高い酸若しくはアルカリ液を接触させ、塩化白金酸を水相に逆抽出して塩化白金酸水溶液を得る。
得られた塩化白金酸水溶液をアルカリ性に調整し、更に中和して生じるCu、Te等を含む沈殿物をろ過し、得られたろ液へ塩酸を添加して濃度調整し、塩化アンモニウムと接触させて沈殿した塩化白金酸アンモニウムをろ過して得る。ろ液は排水(IV)となる。得られた塩化白金酸アンモニウムを大気下で焙焼することによりスポンジ状白金が得られる。
水溶液の白金族元素総量は、上記銅製錬工程において副生する貴金属含有残滓の塩酸浸出後液の(イ)〜(ホ)処理工程を経ることにより、通常4.0g/L以下となる。
水溶液の組成は、Ptが例えば0.01〜2.0g/L、好ましくは0.1〜0.5g/L、Pdが例えば0.1〜2.0g/L、好ましくは0.1〜0.5g/Lである。
更に、この水溶液中にはセレンが例えば0.01〜10.0g/L、好ましくは0.01〜3.0g/L共存する。
銅粉以外にも、亜硫酸ガス、ヒドラジン、水素化ホウ素及び水素化ホウ素ナトリウム等の還元剤がいくつも報告されているが、他の試薬では、液中に含まれる白金族金属の濃度がすでに十分に低いため、白金族金属の還元と同時にセレンおよびその他の不純物も還元されてしまい、発生する還元残渣中のセレン品位が高くなってしまう。
それに対して、本発明は銅粉を上記反応当量を添加し、還元を行うことにより、白金族金属の9割以上を回収するとともに、セレンの6割以上を液中に残すことができる。
ここで、反応当量とは水溶液中に含まれる白金族金属の各元素のうち白金に対する化学反応当量を意味する。10反応当量未満であると目的とする白金族元素の回収率が低下し、一方、40反応当量を超えても更なる効果は期待できないため好ましくない。
銅粉の粒子径は、例えば−350メッシュ〜350メッシュであるものが好ましい。本発明で使用できる銅粉は例えば、株式会社ジャパンエナジーから商品名「C‐SP」として販売されている。
銅粉を添加後の攪拌時間は、好ましくは1〜3時間である。
上記銅粉の添加方法は本発明を限定するものではないが、例えば、攪拌しながら連続的又は逐次的に投入してもよい。
晶析が完了した時点でろ過すると白金族元素、セレンおよびその他の不純物を含む固形物が得られる。得られた固形物は定法により分離、精製してそれぞれ製品とすることが出来る。
以下実施例により本発明をより詳しく説明する。
白金晶析後のろ液として得られた白金(0.16g/L)、パラジウム(0.02g/L)、セレン(3.25g/L)及びテルル(0.01g/L)を含む塩酸性元液500ml(pH0.1、塩酸濃度3.7規定)へ株式会社ジャパンエナジー製銅粉商品名「C‐SP」(325メッシュ)を1.0g(Pt反応当量の19倍)添加した。常温(約20℃)で3時間撹拌後、ろ過・乾燥して得られた固形分(還元残渣)は1.25gであった。元液中からのそれぞれの元素の回収結果を表1に示す。
実施例2
温度を80℃、攪拌時間を1時間にした以外は実施例1と同様に行った。結果を表1に示す。
Claims (6)
- 白金族元素、セレン及びその他の不純物を少なくとも一種類以上含み、白金族元素総量で4.0g/L以下含む水溶液へ銅粉を添加して、該水溶液中から白金族金属を選択的に回収する方法。
- 水溶液の組成は、Pt濃度が2.0g/L以下、Pd濃度が2.0g/L以下であり、さらに共存するセレン濃度が10.0g/L以下である請求項1に記載の方法。
- 水溶液中のセレンの濃度が、共存する白金族金属のうち、特に白金の濃度に対して、5倍から100倍である請求項1又は請求項2に記載の方法。
- 含まれている白金族金属総量の10〜40反応当量の銅粉を添加する請求項1〜3いずれか1項記載の方法。
- 銅粉を添加する際の上記水溶液の温度は5℃〜50℃である請求項1〜4いずれか1項記載の方法。
- 上記水溶液は、銅製錬工程において副生する貴金属含有残滓を硫酸及び/又は塩酸で浸出して浸出後液について行われる下記(イ)〜(ホ)いずれかの工程から発生する、請求項1〜5いずれか1項記載の方法:
(イ)浸出後液とジアルキルカルビトール、メチルイソブチルケトン及びイソプロピルエーテルの群から選ばれた少なくとも一種の溶剤(A)とを接触させて金を溶媒抽出するか、金を還元析出させて除去する工程。
(ロ)浸出後液又は上記工程(イ)の処理液と亜硫酸ガス、ヒドラジン、水素化ホウ素及び水素化ホウ素ナトリウムの群から選ばれた少なくとも一種の還元剤(B)とを接触させてセレン及び/又はテルルを還元回収する工程。
(ハ)上記工程(ロ)の還元残渣を塩酸浸出した液とジアルキルスルフィド(DAS)、オキシム類及びアミン類の群から選ばれた少なくとも一種の溶剤(C)とを接触させてパラジウムを抽出回収する工程。
(ニ)上記工程(ハ)の処理溶媒からアンモニア水溶液によりパラジウムを逆抽出し、このパラジウム含有アンモニア水溶液からパラジウムを晶析し、これを濾過する工程、並びに晶析したパラジウムを分離してアンモニア水溶液に再溶解し、このパラジウム含有アンモニア水溶液からパラジウムを再晶析し、これを濾過するパラジウム精製工程。
(ホ)上記工程(ハ)のパラジウム抽出処理後液とリン酸トリブチルとを接触させて白金を抽出し、白金を含むリン酸トリブチルと水又は稀釈度の高い酸もしくはアルカリ液の群から選ばれた一種類の溶液とを接触させ白金を逆抽出する工程、並びにその白金を含む逆抽出後水溶液と塩化アンモニウムとを接触させて、沈殿した塩化白金酸アンモニウムをろ過して得る工程。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006097233A JP4323493B2 (ja) | 2006-03-31 | 2006-03-31 | 銅粉を用いたセレンを含む廃液中の白金の回収方法 |
KR20060103973A KR100804122B1 (ko) | 2006-03-31 | 2006-10-25 | 백금족금속을 선택적으로 회수하는 방법 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006097233A JP4323493B2 (ja) | 2006-03-31 | 2006-03-31 | 銅粉を用いたセレンを含む廃液中の白金の回収方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007270255A true JP2007270255A (ja) | 2007-10-18 |
JP4323493B2 JP4323493B2 (ja) | 2009-09-02 |
Family
ID=38673354
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006097233A Active JP4323493B2 (ja) | 2006-03-31 | 2006-03-31 | 銅粉を用いたセレンを含む廃液中の白金の回収方法 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4323493B2 (ja) |
KR (1) | KR100804122B1 (ja) |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2015105386A (ja) * | 2013-11-28 | 2015-06-08 | 住友金属鉱山株式会社 | 銅電解スライムの硫酸浸出液からのテルルの除去方法 |
JP2019147990A (ja) * | 2018-02-27 | 2019-09-05 | Jx金属株式会社 | ルテニウムの回収方法 |
JP2019147991A (ja) * | 2018-02-27 | 2019-09-05 | Jx金属株式会社 | ルテニウムの回収方法 |
JP7423467B2 (ja) | 2020-07-21 | 2024-01-29 | Jx金属株式会社 | ルテニウムの回収方法 |
JP7423479B2 (ja) | 2020-09-01 | 2024-01-29 | Jx金属株式会社 | ルテニウムの回収方法 |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR101104677B1 (ko) * | 2010-02-12 | 2012-01-13 | 한국기계연구원 | 기계-화학반응에 의한 열전재료 제조방법 |
KR101879745B1 (ko) * | 2016-10-18 | 2018-08-17 | 주식회사 한 수 | 폐수 중 셀레늄 제거방법 |
KR101879744B1 (ko) * | 2016-10-18 | 2018-08-17 | 주식회사 한 수 | 폐수 중 셀레늄 제거방법 |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CA1154599A (en) | 1980-09-30 | 1983-10-04 | John A. Thomas | Hydrometallurgical processing of precious metal-containing materials |
KR100423350B1 (ko) * | 2001-06-19 | 2004-03-18 | 닛코 킨조쿠 가부시키가이샤 | 구리 전해전물의 처리방법 |
DE10392375T5 (de) * | 2002-03-15 | 2005-06-30 | Mitsubishi Materials Corp. | Abtrennverfahren für Elemente der Platingruppe |
-
2006
- 2006-03-31 JP JP2006097233A patent/JP4323493B2/ja active Active
- 2006-10-25 KR KR20060103973A patent/KR100804122B1/ko not_active IP Right Cessation
Cited By (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2015105386A (ja) * | 2013-11-28 | 2015-06-08 | 住友金属鉱山株式会社 | 銅電解スライムの硫酸浸出液からのテルルの除去方法 |
JP2019147990A (ja) * | 2018-02-27 | 2019-09-05 | Jx金属株式会社 | ルテニウムの回収方法 |
JP2019147991A (ja) * | 2018-02-27 | 2019-09-05 | Jx金属株式会社 | ルテニウムの回収方法 |
JP6994984B2 (ja) | 2018-02-27 | 2022-01-14 | Jx金属株式会社 | ルテニウムの回収方法 |
JP6994983B2 (ja) | 2018-02-27 | 2022-01-14 | Jx金属株式会社 | ルテニウムの回収方法 |
JP7423467B2 (ja) | 2020-07-21 | 2024-01-29 | Jx金属株式会社 | ルテニウムの回収方法 |
JP7423479B2 (ja) | 2020-09-01 | 2024-01-29 | Jx金属株式会社 | ルテニウムの回収方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
KR100804122B1 (ko) | 2008-02-19 |
JP4323493B2 (ja) | 2009-09-02 |
KR20070098434A (ko) | 2007-10-05 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4323492B2 (ja) | ヒドラジンを用いたセレンを含む廃液中の白金の回収方法 | |
JP4323493B2 (ja) | 銅粉を用いたセレンを含む廃液中の白金の回収方法 | |
JP3879126B2 (ja) | 貴金属製錬方法 | |
RU2650663C1 (ru) | Гидрометаллургическая переработка анодного шлама | |
JP5539777B2 (ja) | セレン及びテルルを含む還元滓の処理方法 | |
JP5556701B2 (ja) | 白金族溶解液からの不純物元素の分離方法 | |
JP2001316736A (ja) | 銀の回収方法 | |
JP5408412B2 (ja) | 白金の回収処理方法 | |
JP5403224B2 (ja) | ビスマスの回収方法 | |
JP7198079B2 (ja) | 貴金属、セレン及びテルルを含む酸性液の処理方法 | |
JP2012246198A (ja) | セレンの湿式法による精製方法 | |
JPH09316560A (ja) | 白金の回収方法 | |
JP5200588B2 (ja) | 高純度銀の製造方法 | |
JP5132919B2 (ja) | 銀の回収方法 | |
JP2015113503A (ja) | 遷移金属含有水溶液中のセレンおよびテルルを分離回収する方法 | |
JP6475403B2 (ja) | テルルの回収方法 | |
JP5591748B2 (ja) | テルルの回収方法 | |
JP2007231397A (ja) | 塩化銀の精製方法 | |
JP6442674B2 (ja) | 白金族塩酸溶解液の製造方法 | |
JPH09279264A (ja) | 貴金属の連続抽出方法および回収方法 | |
JP4403259B2 (ja) | 白金族元素の回収方法 | |
JPH10265863A (ja) | 製錬残渣からの貴金属回収方法 | |
JPH10280059A (ja) | 貴金属合金からの金と銀の分離方法 | |
JP5573763B2 (ja) | 高純度銀製造廃液の処理方法 | |
JP3309801B2 (ja) | 金の回収方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20081001 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20081007 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20081204 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20081204 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20090602 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20090604 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4323493 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120612 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120612 Year of fee payment: 3 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120612 Year of fee payment: 3 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120612 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130612 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130612 Year of fee payment: 4 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |