JP2001191492A - 印刷機におけるインキ量を制御する方法 - Google Patents

印刷機におけるインキ量を制御する方法

Info

Publication number
JP2001191492A
JP2001191492A JP2000371749A JP2000371749A JP2001191492A JP 2001191492 A JP2001191492 A JP 2001191492A JP 2000371749 A JP2000371749 A JP 2000371749A JP 2000371749 A JP2000371749 A JP 2000371749A JP 2001191492 A JP2001191492 A JP 2001191492A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ink
area
ink flow
amount
target value
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000371749A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001191492A5 (ja
Inventor
Martin Mayer
メイヤー マーティン
Nikolaus Pfeiffer
ファイファー ニコラス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Heidelberger Druckmaschinen AG
Original Assignee
Heidelberger Druckmaschinen AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Heidelberger Druckmaschinen AG filed Critical Heidelberger Druckmaschinen AG
Publication of JP2001191492A publication Critical patent/JP2001191492A/ja
Publication of JP2001191492A5 publication Critical patent/JP2001191492A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41FPRINTING MACHINES OR PRESSES
    • B41F31/00Inking arrangements or devices

Abstract

(57)【要約】 【課題】 インキ量を新しい目標値に迅速に調節し、目
標値が変更された区域と隣接区域とが迅速に安定したイ
ンキ量を達成する。 【解決手段】 1つの区域に対するインキ量の目標値を
一定に保つ場合、この区域における一定のインキ量は、
相応するインキ量流れが供給されることによって保た
れ、所定の区域cに対する目標値が第1の値Fcから第2
の値Fc'に変更される場合には所定の区域および隣接す
る区域に対して、第1および第2の目標値に基づいて、
修正インキ量流れΔsa,Δsb,Δscが決定され、これらの
区域に対するインキ量流れが、移行時間間隔[t1,t2]の
間に、修正インキ量流れΔsa,Δsb,Δscと割り当てられ
た目標値Fa,Fb,Fc'に相応するインキ量流れsa,sb,sc'の
和に調節される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、印刷ジョブが行わ
れている間印刷機のインキ着けローラにあるインキ量を
制御する方法に関する。
【0002】
【従来の技術】インキ量が多くなればなるほど、インキ
着けは頻繁になる。したがって、印刷結果がインキに関
し満足できるものである限り、このインキ量を一定に保
つことは重要であり、また、インキにおけるムラが認め
られた場合、インキ的に満足できる印刷結果が得られる
と思われる新しい値にインキ量をできるだけ迅速に調節
できることが重要である。
【0003】印刷機のインキ装置は、通常、調量装置を
有する、概ねインキみぞの形態のインキ供給源と、この
インキ供給源から配量されるインキ量流れを版に供給し
多かれ少なかれ多数のインキ着けローラを備える搬送装
置とを備えている。品質の高いインキ刷りを行う印刷機
は、このようなインキ着けローラ上のインキ量をそれぞ
れ区域ごとに独立して調節することができる。この特徴
を有する機械 は、例えばドイツ特許公開第4004056号、
ドイツ特許公開第3707695号、およびドイツ特許第19727
387号に記載されている。版の区域に多量のインキ消費
量でインキ盛りする、このインキ付けローラの区域は、
このようにして、消費量がわずかである場合よりも多量
のインキが供給される。インキ着けローラの一区域上の
インキ量を新しい値に調節するためには、インキ供給源
からこの区域に対して送られるインキ量流れを変えるこ
とが必要である。このインキ量流れは版に達する前に多
数のローラに分割されるので、一方でインキ量の目標値
を変え、これに相応して配量装置が新しく調節されてか
ら、他方でこの変更された配量がローラ上のインキ量に
作用しそしてこれによって版のインキ供給に作用する時
間までの間に、かなり長い時間が経過する。損紙はこの
時間の間に発生する。
【0004】したがって、この時間をできるだけ短いも
のに保つことは非常に重要なことである。本出願人は、
この目的のために、ローラの一区域に対するインキ量の
目標値を第1の値から第2の値に変化させ、第1の修正
インキ量流れを決定し、そして、この区域に対するイン
キ量流れを、ある移行時間間隔の間に、修正インキ量流
れとこの第2の目標値に対応するインキ量流れとの和に
調節する方法を開発した。この第2の目標値が第1の目
標値よりも大きい場合、修正インキ量流れは正であり、
この第2の目標値が第1の目標値よりも小さい場合、修
正インキ量流れは負である。つまり、インキ着けローラ
上でできるだけ迅速に所望のインキ量を達成するため
に、しばらくの間、十分なインキもしくは少なすぎるイ
ンキがインキ供給源から供給され、そして、ある時間間
隔が経過した後、第2のインキ量が概ね達成されたと思
われた後、連続運転中にインキ着けローラ上でこの第2
のインキ量が保持されるように計量された、第2の目標
値に相応するインキ量に切換えられる。
【0005】この方法は、本出願人のインキ装置の場
合、1986年から用いられている。相応する方法はドイツ
特許公開第4337343号にも記載されている。オフセット
印刷機における湿し調節ための類似の方法の応用はドイ
ツ特許公開第3907584号とドイツ特許公開第19701219号
によって知られている。
【0006】区域ごとのインキ量調節の場合、インキ供
給源から一区域に対して供給されるインキ量の目標値が
変更されると、版における対応する区域へのインキ供給
だけでなく、隣接する区域へのインキ供給も変更され
る、という問題が生じる。この問題の原因は、印刷機の
インキ装置内のインキがインキ練りされる結果、異なる
区域の間でインキ交換が行われるからである。
【0007】これらの区域間のインキ交換によって、目
標値変更の後、当該区域と隣接区域における安定した状
態に再び調節されるまで時間が延びる。
【0008】修正インキ量流れを利用した公知のインキ
量調節における他の問題点は、修正インキ量流れが、イ
ンキ量目標値が大きく減少した場合に、移行時間間隔内
に調節されるべき、修正インキ量流れと第2の目標値に
相応するインキ量流れの和がゼロよりも小さくなるよう
に十分に負であるということである。このような負のイ
ンキ量流れは、インキ供給源によってインキ装置からイ
ンキが受け取られることに相応するものであり、このこ
とは通常のインキ供給源では実現不可能である。したが
って、このような場合には一区域のインキ量に対して新
しい目標値が実際に達成されるまで時間が特に長くかか
る。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】このインキ量目標値が
増加する場合には同様の問題が生じる。インキ供給源が
一区域で調量する考え得る最大のインキ量流れは限られ
ており、また、インキ量目標値が増加する場合、移行時
間間隔内で調節されるべき、修正インキ量流れと第2の
目標値に相応するインキ量の和は、調量可能な最大イン
キ量流れよりも大きい、ということが考えられる。この
ような場合にも、新しい目標インキ量が達成されるまで
にはかなりの遅れを伴う。
【0010】本発明の目的は、上述のような場合にもイ
ンキ量の新しい目標値に迅速に調節可能な、インキ着け
ローラの異なる区域におけるインキ量を制御する方法、
もしくは、この方法を用いることによって、インキ量の
目標値が変更された区域とこの区域に隣接する区域とが
できるだけ迅速に安定したインキ量を達成可能な、イン
キ着けローラの異なる区域におけるインキ量を制御する
方法を提供することにある。
【0011】
【課題を解決するための手段】この目的は、各区域に対
するインキ量の目標値が時間に依存して予め与えられ、
この場合、インキ量の各目標値に、インキ供給源からこ
の区域に対して供給されるインキ量流れの値が対応し、
1つの区域に対して目標値を一定に保つ場合、この区域
における一定のインキ量を、この目標値に対応するイン
キ量流れがインキ供給源から供給されることによって保
ち、所定の区域に対する目標値を第1の値から第2の値
に変更する場合、所定の規則にしたがって、第1および
第2の目標値に基づいて第1の修正インキ量流れを決定
し、この区域に対するインキ量流れを移行時間間隔の間
に第1の修正インキ量流れと第2の目標値に相対するイ
ンキ量流れの和に調節することによって、前記区域にお
けるインキ量を変更する、印刷機におけるインキ着けロ
ーラの異なる区域におけるインキ量を制御する方法にお
いて、この所定の区域に隣接する区域に対する他の修正
インキ量流れを決定し、この区域のそれぞれに対するイ
ンキ量流れを、この移行時間間隔の間に、それぞれこの
区域に割り当てられた修正インキ量流れとこの区域の目
標値に相応するインキ量流れの和に調節することを特徴
とする、印刷機におけるインキ着けローラの異なる区域
におけるインキ量を制御する方法によって達成される。
【0012】他の修正インキ量流れは、同一の正負符号
と、第1の修正インキ量流れよりも少ない値とを有して
いると有利である。これらのインキ量流れの比は、イン
キ装置内のインキのインキ練りの程度に基づいて決定す
るのが目的にかなっており、つまりこのインキ練りが強
くなればなるほど、また画像面積率(Flaechendeckun
g)が小さくなればなるほど、すなわち区域間のインキ
交換が強くなればなるほど、この比は大きくなる。
【0013】本方法の制御を簡単にするために、他の修
正インキ量流れを決定するための条件として、第1の目
標値と第2の目標値の差が限界値を上回るようにされて
いる。この場合、この考えから、目標値の差が小さい場
合にはこれに該当する区域内のインキ変化はむしろわず
かであり、隣接する区域内のインキ量のそれによって生
じる変化はもはやほとんど認められず、また、印刷結果
に対し顕著な影響を与えることもないということがわか
る。
【0014】あるいは、またはこれに付加して、他の修
正インキ量流れを決定する条件として、所定の区域に対
する第1の修正インキ量流れと第2の目標値に対応する
インキ量流れの和が、上限値を越えるか、または下限値
を下回るようにされている。この場合、下限値は特にゼ
ロ、上限値はインキ供給源から所定の区域に調量可能な
最大のインキ量となっている。
【0015】簡単な調節は、さらに、修正インキ量流れ
がそれぞれ移行時間間隔内で一定であることによって行
われる。この移行時間間隔の時間は、インキ量の、特に
第1および第2の目標値に基づかない固定した値に決め
てもよい。
【0016】
【発明の実施の形態】次に、本発明の実施の形態につい
て図面を参照して説明する。
【0017】図1は本方法を実施するための印刷機の一
部を概略的に示している。この印刷機は、区域ごとのイ
ンキ供給を行うインキ供給源として、このインキみぞ10
の幅にわたって段状に配置された複数のドクタ11を有
するインキみぞ10を備えている。各ドクタ11には、制御
回路18によって各ドクタ11用に自由に使用されるインキ
量目標値信号に基づいて、調量用すき間の幅を、または
第1のローラ12に対するドクタ11の押圧力を調節す
る、図示しないアクチュエータが付属している。これら
ドクタ11とそのアクチュエータは、インキつぼ10から
所定の区域に供給されるインキ量を調節できるように支
援する調節部材として機能する。
【0018】ローラ12は、インキ量流れの一部を、この
ローラ12が転動する他のローラ13に渡す。印刷機の運転
条件が変更された場合に量が変化することがある残りの
インキ量流れ部分は、ローラ12によってインキつぼ10
へ送り戻される。したがって、調量されるインキ量流れ
は、印刷機の実際のインキ消費量と一致しない。
【0019】ここに図示されたインキみぞ10の代わり
に、インキ供給源として、インキ出しローラと第1のイ
ンキ装置ローラとの間を揺動する呼び出しローラを有す
る、それ自体公知の構造を備えてもよい。この場合、イ
ンキ量流れは、上述したようにインキ区域の開口の調節
によってだけでなく、呼び出しローラ上のインキストラ
イプの幅の調節によっても調量できる。また、ここで
は、調量されたインキ量流れの一部だけがインキ装置内
へ移され、残りは呼び出しローラ上に残り、そしてこの
呼び出しローラの揺動運動によってインキ出しローラに
送り戻される。
【0020】インキ装置は多数のローラを備えており、
これらについては、これに関連する理想的な場合を示し
たこの図では、インキを分配しインキ練りを行い、図示
しない湿し装置から供給される湿し水でエマルジョン化
し、そして最終的に版15上に移す役割を有する3つのロ
ーラ12,13,14だけが図示されている。ローラ12,13,14と
版15は、ドクタ11に対応して、ここではそれぞれ参照符
号a,b,c,…,hが付けられた区域を有しており、各区域の
大部分のインキはインキつぼ10のドクタ11から受け取
られる。
【0021】参照符号16は、画像が印刷された印刷材料
枚葉紙を表している。
【0022】図2(1),(2)はそれぞれ、外部から
制御回路18に接続された異なる区域に対するインキ量F
の目標値の時間的な推移と、制御回路18がドクタ11で調
節する対応する領域のインキ量流れの時間的な推移とを
示している。
【0023】図2には、時刻t1における区域cの目標イ
ンキ量を目標値Fcから新しい目標値F c'に切換る場合が
示されている。隣接する区域bとdもしくはaとeに対して
は、それぞれ目標値Fb、Faが与えられており、この間、
これらの目標値は一定に保たれる。
【0024】インキ量の前述の目標値には、区域c,b,d
もしくはa,eに対して供給されたインキ量流れの、比例
した調節値sc,sc',sb,sa(区域b,dもしくはa,eに対する
目標値は、本例では簡単のために、同じ値に選択されて
いる)がそれぞれ対応する。
【0025】時刻t1に、制御回路18は、対象の区域c,b,
dもしくはa,eに対する修正インキ量流れΔsc,Δsb,Δsa
を決定し、そして、インキ供給源のインキ量流れに、修
正インキ量と与えられたインキ量目標値の和に相応する
インキ量に応じた制御信号を発する。
【0026】これらの修正インキ量流れ相互の関係は、
インキ装置内でのインキ練りの度合いと、区域ごとの画
像面積率(Flaechendeckung)とに対応している。した
がって、画像面積率へのこの依存性は、この画像面積率
が少なくなればなるほど、インキ装置内でのインキの平
均滞留時間が長くなる、ということよるものである。イ
ンキの滞留時間が長くなるにつれ、インキ装置における
インキ練りを行う間隔を、インキが通過する回数も増加
する。インキ練りが強くなればなるほど、または画像面
積率が小さくなればなるほど、目標値変更が行われる区
域cのインキ量修正流れと、次に隣接する区域b,dの、も
しくはさらに次の隣接する区域a,eのインキ量修正流れ
の値差は小さくなる。
【0027】移行時間間隔の経過の後、時刻t2に各区域
に対し、この時点で与えられたインキ量目標値Fc,Fb,Fa
に対応するインキ量流れが調節される。区域a,b,d,eに
対するインキ量流れは変わっていないが、より多くのイ
ンキが区域cに供給されることによって、これらの区域
も、最後のローラ14上に、区域cのインキ量を変更する
前よりも多いインキを運ぶ結果となる。隣接する区域に
対してインキ量流れを一時的に増加させること、これら
の区域の新しい安定したインキ量を達成することが、区
域cのインキ量だけが、インキ練りによって隣接区域で
も新しい安定した関係が調節されるまで調整され待機さ
せられるときよりも迅速に行われることになる。
【0028】図3(1)、(2)は、本発明による方法
の第2の応用例を示しており、図3(1)は、区域a〜e
に対する、ローラ14上で調節されるインキ量Fの、外部
から制御回路18に予め与えられる目標値を、時間の関数
として表しており、図3(2)は、この目標値の設定さ
れた基準値に反応して制御回路18からインキ供給源10に
渡される、同一の区域に対するインキ量流れsの値を、
同じく時間の関数として表している。
【0029】図3(1)からわかるように、ここで問題
にしている区域a〜eに対し、t=0からt=t1まで、目標イ
ンキ量Fa,Fb,Fc,Fd,Feが与えられる(説明を簡単にしわ
かりやすく図示するために、区域a,cに対しては同一の
インキ量が想定されている)。時刻t1に、区域eに対して
新しいインキ量Fe'が設定されている。制御回路18は、
インキ供給源から区域eに供給しなければならないイン
キ量se'を計算し、これによって、運転条件が一定の場
合にインキ量Fe'が調節される。制御回路18は、2つの
インキ量Fe,Fe'に基づき、または、これと同じ結果にな
るが、インキ量流れse,sc'に基づき、さらに修正インキ
量流れ
【0030】
【外1】
【0031】を Δse’=f(Fe,Fe') によって計算する。 FeがFe'よりも小さい場合、関数f
は正であり、本例の場合、関数fは負である。
【0032】制御回路18は、t1からt2までの移行時間間
隔の間、区域eに対するインキ供給源に、s’eとΔs’e
の和から得られるインキ量流れの目標値を渡す。時刻t2
からは予め計算された目標値seが調節される。この目標
値の差が限界値よりも小さいので、隣接区域内では位置
調節が行われない。
【0033】したがって、この処理方法は、まだ従来の
制御に相応したものである。しかし、時刻t3では、区域
bに対して予め与えられたインキ量Fcの値は、この従来
の調節手法が限界に達するほど、新しい値Fb'に激しく
変化させられる。この場合、差Fb-Fb'は、つまり、同一
の関数fに基づき以前に予め計算された修正インキ量流
【0034】
【外2】
【0035】が、全体で、連続運転における新しいイン
キ量Fb'に相応するインキ量流れsb'よりも大きいような
大きさである。したがって、修正インキ量流れは移行時
間間隔t3〜t4の間に負にならなければならなず、これは
限られた範囲でのみ可能である。したがって、これにも
かかわらず移行時間間隔の間に区域bで新しいインキ量
を達成するために、区域bに対するインキ量流れは移行
時間間隔の間に0にされ、すなわち、インキ供給源はこ
の区域にそれ以上インキを供給せず、また同時にこのイ
ンキ量流れは隣接する区域に対しても減少する。この場
合、この減少は、隣接区域a,c,dで減少させられる量で
ある、修正インキ量流れの総和が、区域bにおけるこの
インキ量流れの調節の際に、負のインキ量流れではなく
せいぜい0のインキ量流れを調節できることによって生
じる誤差に正確に相応するように選択される。言い換え
れば、
【0036】
【数1】
【0037】ということである。
【0038】これらの隣接する区域が、インキ量が新ら
たに決定される区域からさらに離れるほど、本例の場合
のようにこれらの隣接する区域の修正インキ量流れは小
さくなる。
【0039】本例の場合、他の修正インキ量流れは、そ
れぞれ、次に隣接する、また、さらに次に隣接する区域
に対してのみ決定され、当該区域からさらに離れた区域
eに対しては決定されない。実際、修正インキ量流れに
対して決定されたこれらの隣接する区域の数は、より多
いか、または、直接隣接する区域に限定されてもよいこ
とはもちろんである。
【0040】図3を参照して記載された手法におけるイ
ンキ量流れの調節は、移行時間間隔の間に供給されるイ
ンキ量流れが0を下回るときだけ可能なわけではないこ
とはもちろんである。基本的に、任意の限界値、すなわ
ちこの限界値を下回るときに、インキ量流れが、インキ
量が新らたに決定される区域内だけでなく、隣接する区
域でも減らされるような任意の限界値を決定することが
できる。
【0041】同様の調節は、インキ量によって正確に配
量されることができるようにするために移行時間間隔の
間にインキ量の目標値が大きくなる際に多すぎるインキ
量流れを調節しなければ場合に可能である。
【0042】本方法の他の変形例の場合、関数fに基づ
いて計算された修正インキ量流れ
【0043】
【外3】
【0044】の値だけが評価され、そして、この修正イ
ンキ量流れ
【0045】
【外4】
【0046】が限界値よりも大きい場合、この計算され
た修正インキ量流れは複数の区域に分割される。すなわ
ち、
【0047】
【数2】
【0048】この場合、この総和は、インキ量が新らた
に決定された区域とその隣接する区域にわたって実施さ
れる。これは、修正インキ量流れが限界値よりも小さい
場合、該当区域のインキ量の変化は、隣接する区域にお
ける結果の顕著な変化につながらないということ、した
がって該当区域自体に対してインキ量流れを変えるだけ
で十分であるということによる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による方法の実施に適した印刷機の一部
を大幅に簡略化して示す図である。
【図2】本方法の第1の実施形態による、インキ量およ
びインキ量流れの目標値の時間的な推移を示す図であ
る。
【図3】第2の実施形態による、目標インキ量とインキ
量流れの時間的な推移を示す図である。
【符号の説明】 10 インキみぞ 8,11 ドクタ 12,13,14 ローラ 15 版 16 印刷材料枚葉紙 18 制御回路 a,b,c,…,h 区域 t1,t2,t3,t4 時間 Fa,Fb,Fc,Fd,Fc' 目標値 sa,sb,sc,sd,se,sb',sc',se' 調節値 Δsa,Δsb,Δsc,Δsb*,Δse*,Δs* 修正インキ量流れ Fa,Fb,Fc,Fd,Fe,Fb',Fc',Fe' インキ量 sc'sb' インキ量流れ f 関数
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (71)出願人 390009232 Kurfuersten−Anlage 52−60,Heidelberg,Fede ral Republic of Ger many (72)発明者 ニコラス ファイファー ドイツ連邦共和国 69118 ハイデルベル ク ピーター−ヴェンゼル−ヴェーク 15 /1

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 各区域に対するインキ量の目標値(Fa,
    Fb,...)が時間に依存して予め与えられ、前記インキ量
    の各目標値に、インキ供給源(10)から前記区域に対し
    て供給されるインキ量流れの値(sa,sb,..)が対応する、
    印刷機におけるインキ着けローラ(14)の異なる区域
    (a,…,e)におけるインキ量を制御する方法であっ
    て1つの区域に対して前記目標値を一定に保つ場合、こ
    の区域における一定のインキ量を、前記目標値に対応す
    るインキ量流れが前記インキ供給源(10)から供給され
    ることによって保ち、 所定の区域(c)に対する前記目標値を第1の値(Fc)か
    ら第2の値(Fc')に変更する場合、所定の規則にしたが
    って、前記第1および第2の目標値(Fc,Fc')に基づいて
    第1の修正インキ量流れ(Δsc)を決定し、この区域
    (c)に対する前記インキ量流れを移行時間間隔([t1,
    t2])の間に第1の修正インキ量流れ(Δsc)と前記第2
    の目標値(Fc')に対応するインキ量流れ(sc')の和に調節
    することによって、前記区域におけるインキ量を変更す
    る、 印刷機におけるインキ着けローラ(14)の異なる区域
    (a,..,e)におけるインキ量を制御する方法において、 前記所定の区域(c)に隣接する区域(a,b,d,e)に対する
    他の修正インキ量流れ(Δsa,Δsb,Δsd,Δse)を決定
    し、これら区域の各々に対するインキ量流れを、この移
    行時間間隔の間に、修正インキ量流れとこの区域の目標
    値に対応するインキ量流れ(sa,sb,sd,se)との和に調節
    することを特徴とする、印刷機におけるインキ着けロー
    ラの異なる区域におけるインキ量を制御する方法。
  2. 【請求項2】 前記他の修正インキ量流れを決定するた
    めの条件が、第1の目標値(Fc)と第2の目標値(Fc)の
    差が限界値を上回ることである、請求項1記載の方法。
  3. 【請求項3】 前記他の修正インキ量流れを確定するた
    め条件が、修正インキ量流れと、前記第2の目標値
    (Fc')に相応するインキ量流れ(sc')の和が、前記所定の
    区域(c)に対して上限値を越えるか、または下限値を
    下回ることである、請求項1または2に記載の方法。
  4. 【請求項4】 前記下限値は、閉じたインキ区域の場合
    のインキ量流れである、請求項3記載の方法。
  5. 【請求項5】 前記上限値は、前記インキ供給源(10)
    から前記所定の区域に最大限に調量可能なインキ量流れ
    である、請求項3記載の方法。
  6. 【請求項6】 前記修正インキ量流れはそれぞれ移行時
    間間隔内で一定である、請求項1〜5のいずれか1項に
    記載の方法。
  7. 【請求項7】 前記第1の修正インキ量流れに対する前
    記他の修正インキ量流れの比を、前記印刷機内の前記イ
    ンキの側部のインキ練りが強くなればなるほど、大きく
    決定する、請求項1〜6のいずれか1項に記載の方法。
  8. 【請求項8】 前記第1の修正インキ量流れに対する前
    記他の修正インキ量流れの比を、前記修正インキ量流れ
    に関連する区域の画像面積率が小さくなればなるほど、
    大きく決定する、請求項1〜7のいずれか1項に記載の
    方法。
JP2000371749A 1999-12-06 2000-12-06 印刷機におけるインキ量を制御する方法 Pending JP2001191492A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19958654.3 1999-12-06
DE19958654 1999-12-06

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001191492A true JP2001191492A (ja) 2001-07-17
JP2001191492A5 JP2001191492A5 (ja) 2007-11-15

Family

ID=7931532

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000371749A Pending JP2001191492A (ja) 1999-12-06 2000-12-06 印刷機におけるインキ量を制御する方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US6546870B2 (ja)
JP (1) JP2001191492A (ja)
DE (1) DE10056247B4 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4047068B2 (ja) * 2002-05-21 2008-02-13 大日本スクリーン製造株式会社 印刷機
JP4064882B2 (ja) * 2003-07-07 2008-03-19 リョービ株式会社 印刷機のインキ量制御装置
DE102005019777B4 (de) * 2005-04-28 2020-08-06 Manroland Goss Web Systems Gmbh Verfahren und Vorrichtung zur automatischen Ermittlung von Voreinstellwerten für Farbzonenstellelemente eines Farbwerks einer Druckmaschine
JP2007030348A (ja) * 2005-07-27 2007-02-08 Komori Corp 印刷機のインキ供給量調整方法および装置
US20070283830A1 (en) * 2006-05-15 2007-12-13 Heidelberger Druckmaschinen Ag Method for controlling an inking unit of a printing press
DE102007019471B4 (de) * 2006-05-15 2017-12-14 Heidelberger Druckmaschinen Ag Verfahren zur Steuerung eines Farbwerks einer Druckmaschine
DE102007001672B4 (de) 2007-01-11 2011-03-10 Koenig & Bauer Aktiengesellschaft Wechselkonus
DE102010017866A1 (de) * 2009-05-07 2010-11-25 Heidelberger Druckmaschinen Ag Verfahren zur Steuerung eines Farbwerkes einer Druckmaschine
DE102012005785A1 (de) 2011-04-28 2012-10-31 Heidelberger Druckmaschinen Ag Color Booster beim Auftragswechsel

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5971863A (ja) * 1982-10-18 1984-04-23 Toshiba Mach Co Ltd 印刷装置
JPH054329A (ja) * 1990-08-21 1993-01-14 Dainippon Ink & Chem Inc オフセツト印刷機のインキ予備調量方法

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3835777A (en) * 1973-01-16 1974-09-17 Harris Intertype Corp Ink density control system
DE3338143C2 (de) * 1983-10-20 1986-12-18 M.A.N.- Roland Druckmaschinen AG, 6050 Offenbach Verfahren zur Erzeugung einer dem Druckbild entsprechenden Farbschichtstärke im Farbwerk einer Druckmaschine
DE3707695A1 (de) * 1987-03-11 1988-09-22 Heidelberger Druckmasch Ag Verfahren zur definierten erzeugung einer dem fortdruck nahen farbverteilung im farbwerk von rotationsdruckmaschinen
DE3907584A1 (de) * 1989-03-09 1990-09-13 Heidelberger Druckmasch Ag Verfahren zur feuchteregelung bei einer offsetdruckmaschine
DE4004056A1 (de) 1990-02-10 1991-08-14 Roland Man Druckmasch Verfahren und vorrichtung zur farbsteuerung und zonenweisen voreinstellung
DE4337343A1 (de) * 1993-11-02 1995-05-04 Kba Planeta Ag Verfahren und Einrichtung zur Feinkorrektur der Farbdosierung an Druckmaschinen
JPH07227958A (ja) * 1994-02-17 1995-08-29 Komori Corp 印刷機のインキ供給量制御方法および装置
DE19701219A1 (de) * 1997-01-16 1998-07-23 Heidelberger Druckmasch Ag Verfahren zur Steuerung der Farbgebung beim Drucken
US6318260B1 (en) * 1997-05-05 2001-11-20 Quad/Tech, Inc. Ink key control in a printing press including lateral ink spread, ink saturation, and back-flow compensation
US5967049A (en) 1997-05-05 1999-10-19 Quad/Tech, Inc. Ink key control in a printing press including lateral ink spread, ink saturation, and back-flow compensation
DE19727387C5 (de) * 1997-06-27 2010-01-21 Manroland Ag Verfahren und Vorrichtung zur Steuerung der Farbzufuhr bei Druckmaschinen

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5971863A (ja) * 1982-10-18 1984-04-23 Toshiba Mach Co Ltd 印刷装置
JPH054329A (ja) * 1990-08-21 1993-01-14 Dainippon Ink & Chem Inc オフセツト印刷機のインキ予備調量方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20010002577A1 (en) 2001-06-07
DE10056247A1 (de) 2001-06-07
DE10056247B4 (de) 2011-07-21
US6546870B2 (en) 2003-04-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4660470A (en) Inking unit pre-adjustment method
RU2370371C2 (ru) Способ настройки переноса печатной краски
JP2008155644A5 (ja)
JP2008155644A (ja) インキ装置内のインキ給送を制御するための装置
JP2001191492A (ja) 印刷機におけるインキ量を制御する方法
JP2003136681A (ja) 被印刷体を処理する機械におけるインキ供給を制御するためのインキ制御モデル
JP5112667B2 (ja) 印刷機の温度を調節する方法
US6367385B2 (en) Ink film thickness control method and apparatus for multi-color printing press
JP2008247047A (ja) インキ量を調整する方法および被印刷体を印刷する装置
JP4402229B2 (ja) インキ装置
JP2006082552A (ja) 印刷開始前の最適化された事前インキづけ
JP5704884B2 (ja) アニロックス短路インク着けユニットを備えた印刷機において着色差を補償するための方法
EP1961565B1 (en) Sheet processing apparatus
JP3073609B2 (ja) オフセット印刷機の定常印刷時のインキ分布を調整する方法
US7096787B2 (en) Printing press and method of controlling ink transfer roller
US8230787B2 (en) Method for adjusting an area coverage and a corresponding method for execution in a printing press having a plurality of printing couples
US20090320702A1 (en) Ink dosing device of a printing group, and method for controlling the ink dosing device
JP2001199048A (ja) インキ装置におけるインキ量を制御する方法
JP5584387B2 (ja) 印刷機のインキ装置を制御する方法
JP7261757B2 (ja) インキ供給システムおよび方法並びに印刷機
US5592880A (en) Method of supplying or feeding dampening solution
JP3312573B2 (ja) 湿し水制御装置および印刷機
CN102756552B (zh) 任务更换时的调色方法
JP2001191493A (ja) 印刷機のインキ装置のインキ量を制御する方法
JP3121999B2 (ja) 印刷インキの供給方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070927

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070927

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20070927

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100521

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100602

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100901

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20101102

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110225

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20110307