JP2001181566A - 熱硬化性塗料組成物 - Google Patents

熱硬化性塗料組成物

Info

Publication number
JP2001181566A
JP2001181566A JP36581099A JP36581099A JP2001181566A JP 2001181566 A JP2001181566 A JP 2001181566A JP 36581099 A JP36581099 A JP 36581099A JP 36581099 A JP36581099 A JP 36581099A JP 2001181566 A JP2001181566 A JP 2001181566A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coating composition
curing agent
group
thermosetting coating
acid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP36581099A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenji Aoki
健二 青木
Koji Hirano
浩司 平野
Tetsuya Yokoyama
哲也 横山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kansai Paint Co Ltd
Original Assignee
Kansai Paint Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kansai Paint Co Ltd filed Critical Kansai Paint Co Ltd
Priority to JP36581099A priority Critical patent/JP2001181566A/ja
Priority to US09/741,708 priority patent/US20010014728A1/en
Priority to CN00120685.0A priority patent/CN1229458C/zh
Publication of JP2001181566A publication Critical patent/JP2001181566A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L61/00Compositions of condensation polymers of aldehydes or ketones; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L61/20Condensation polymers of aldehydes or ketones with only compounds containing hydrogen attached to nitrogen
    • C08L61/30Condensation polymers of aldehydes or ketones with only compounds containing hydrogen attached to nitrogen of aldehydes with heterocyclic and acyclic or carbocyclic compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G12/00Condensation polymers of aldehydes or ketones with only compounds containing hydrogen attached to nitrogen
    • C08G12/02Condensation polymers of aldehydes or ketones with only compounds containing hydrogen attached to nitrogen of aldehydes
    • C08G12/26Condensation polymers of aldehydes or ketones with only compounds containing hydrogen attached to nitrogen of aldehydes with heterocyclic compounds
    • C08G12/30Condensation polymers of aldehydes or ketones with only compounds containing hydrogen attached to nitrogen of aldehydes with heterocyclic compounds with substituted triazines
    • C08G12/32Melamines
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G12/00Condensation polymers of aldehydes or ketones with only compounds containing hydrogen attached to nitrogen
    • C08G12/02Condensation polymers of aldehydes or ketones with only compounds containing hydrogen attached to nitrogen of aldehydes
    • C08G12/40Chemically modified polycondensates
    • C08G12/42Chemically modified polycondensates by etherifying
    • C08G12/424Chemically modified polycondensates by etherifying of polycondensates based on heterocyclic compounds
    • C08G12/425Chemically modified polycondensates by etherifying of polycondensates based on heterocyclic compounds based on triazines
    • C08G12/427Melamine
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/40High-molecular-weight compounds
    • C08G18/62Polymers of compounds having carbon-to-carbon double bonds
    • C08G18/6216Polymers of alpha-beta ethylenically unsaturated carboxylic acids or of derivatives thereof
    • C08G18/625Polymers of alpha-beta ethylenically unsaturated carboxylic acids; hydrolyzed polymers of esters of these acids
    • C08G18/6254Polymers of alpha-beta ethylenically unsaturated carboxylic acids and of esters of these acids containing hydroxy groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/40High-molecular-weight compounds
    • C08G18/62Polymers of compounds having carbon-to-carbon double bonds
    • C08G18/6295Polymers of silicium containing compounds having carbon-to-carbon double bonds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/70Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the isocyanates or isothiocyanates used
    • C08G18/72Polyisocyanates or polyisothiocyanates
    • C08G18/80Masked polyisocyanates
    • C08G18/8061Masked polyisocyanates masked with compounds having only one group containing active hydrogen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D161/00Coating compositions based on condensation polymers of aldehydes or ketones; Coating compositions based on derivatives of such polymers
    • C09D161/20Condensation polymers of aldehydes or ketones with only compounds containing hydrogen attached to nitrogen
    • C09D161/32Modified amine-aldehyde condensates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D175/00Coating compositions based on polyureas or polyurethanes; Coating compositions based on derivatives of such polymers
    • C09D175/04Polyurethanes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D5/00Coating compositions, e.g. paints, varnishes or lacquers, characterised by their physical nature or the effects produced; Filling pastes
    • C09D5/44Coating compositions, e.g. paints, varnishes or lacquers, characterised by their physical nature or the effects produced; Filling pastes for electrophoretic applications
    • C09D5/4419Coating compositions, e.g. paints, varnishes or lacquers, characterised by their physical nature or the effects produced; Filling pastes for electrophoretic applications with polymers obtained otherwise than by polymerisation reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • C09D5/4465Polyurethanes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D5/00Coating compositions, e.g. paints, varnishes or lacquers, characterised by their physical nature or the effects produced; Filling pastes
    • C09D5/44Coating compositions, e.g. paints, varnishes or lacquers, characterised by their physical nature or the effects produced; Filling pastes for electrophoretic applications
    • C09D5/4484Anodic paints
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31551Of polyamidoester [polyurethane, polyisocyanate, polycarbamate, etc.]
    • Y10T428/31605Next to free metal

Abstract

(57)【要約】 【課題】 低温硬化性に優れた熱硬化性塗料組成物を提
供する。 【解決手段】 活性水素基含有基体樹脂(A)にアミノ
樹脂硬化剤(B)、ブロックポリイソシアネート化合物
硬化剤(C)及び酸系触媒(D)を配合してなることを
特徴とする熱硬化性塗料組成物。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】 本発明は、新規な熱硬化性
塗料組成物に係わる。
【0002】
【従来の技術及びその課題】 従来、熱硬化性塗料組成
物として、ポリオール樹脂にメラミン樹脂硬化剤を配合
してなるメラミン硬化型塗料組成物やポリオール樹脂に
ブロックポリイソシアネート硬化剤を配合してなるイソ
シアネート硬化型塗料組成物が一般的に使用されてい
る。
【0003】しかしながら、メラミン硬化型塗料組成物
は、通常、180℃以上の焼付け温度を必要とするため
に被塗装基材に負荷が掛かり易く被塗装基材の種類が制
限されること、燃費が高くなるので製品コストが高くな
ること等の問題点があり、また、メラミン架橋であるこ
とから塗膜の耐候性、加工性や上塗り付着性などの塗膜
性能が劣るといった問題点もある。また、メラミン硬化
型塗料組成物にパラトルエンスルホン酸などの酸触媒を
添加することにより低温化を行なうことは可能である
が、塗膜が黄変色したり耐候性や加工性が更に低下する
といった問題点がある。
【0004】一方、ブロックポリイソシアネート硬化型
塗料組成物においては、メラミン硬化型塗料組成物と同
様に、通常、180℃以上の焼付け温度を必要とするた
めに被塗装基材に負荷が掛かり易く被塗装基材の種類が
制限されることやブロックポリイソシアネート硬化剤が
高価であることから製品コストが高くなるといった問題
点がある。また、該ブロックポリイソシアネート硬化型
塗料組成物にブロックポリイソシアネート硬化剤の解離
触媒として有機錫触媒を配合して160℃程度の低温化
を図ることは可能であるが、更にコストが高くなるとい
った問題点がある。
【0005】また、ポリオール樹脂にメラミン樹脂硬化
剤とブロックポリイソシアネート硬化剤を併用すること
も考えられるが、このものは、低温化させる際に使用す
るメラミン硬化の酸触媒がブロックポリイソシアネート
硬化剤のブロック化剤の解離を遅らせるため、また、ブ
ロックポリイソシアネート硬化の有機錫触媒がメラミン
硬化剤の反応を遅らせるために低温化が出来ないといっ
た問題点がある。
【0006】
【課題を解決しようとする手段】 本発明者等は、上記
した問題点を解決するために鋭意研究を重ねた結果、ブ
ロックポリイソシアネート硬化剤の有する2級カーバメ
ート基とアミノ樹脂のNに結合する活性水素基、メチロ
ール基やメチロール基を低級アルキル基で置換したメチ
ロール誘導体と酸系触媒とを組み合せた塗料が、120
℃程度の比較的低温で硬化性に優れた塗膜が形成できる
ものであることを見出し、本発明を完成するに至った。
【0007】即ち、本発明は、1、活性水素基含有基体
樹脂(A)にアミノ樹脂硬化剤(B)、ブロックポリイ
ソシアネート化合物硬化剤(C)及び酸系触媒(D)を
配合してなることを特徴とする熱硬化性塗料組成物、
2、基体樹脂(A)が、酸価20〜200KOHmg/
gであることを特徴とする上記1に記載の熱硬化性塗料
組成物、3、ブロックイソシアネート基含有基体樹脂
(E)にアミノ樹脂硬化剤(B)及び酸系触媒(D)を
配合してなることを特徴とする熱硬化性塗料組成物、
4、熱硬化性塗料組成物が、水に溶解もしくは分散させ
てなる水性熱硬化性塗料組成物であることを特徴とする
上記1乃至3のいずれか1に記載の熱硬化性塗料組成
物、5、熱硬化性塗料組成物が、電着塗料組成物である
ことを特徴とする上記1乃至4のいずれか1に記載の熱
硬化性塗料組成物に係わる。
【0008】
【発明の実施の形態】 以下、本発明について詳細に説
明する。本発明で使用する活性水素基含有基体樹脂
(A)は、樹脂中に水酸基、カルボキシル基等の活性水
素基を含有する樹脂である。該樹脂としては、例えば、
ビニル系共重合体、ポリエステル樹脂、アルキド樹脂、
フッ素樹脂、シリコ−ン樹脂などを挙げることができ
る。これらの樹脂は1種もしくは2種以上組み合わせて
使用することができる。これらの中でも、下記のビニル
系共重合体を使用することが好ましい。
【0009】ビニル系共重合体しては、水酸基含有ビニ
ル系モノマ−、エチレン性不飽和カルボン酸及び必要に
応じてその他の不飽和モノマ−をラジカル共重合反応さ
せてなるビニル系共重合体が挙げられる。
【0010】これらのモノマ−成分としては、下記のも
のを挙げることができる。
【0011】(1)水酸基含有ビニル系モノマ−類:例
えば、ヒドロキシエチル(メタ)アクリレ−ト、ヒドロ
キシプロピル(メタ)アクリレ−ト、ヒドロキシブチル
(メタ)アクリレ−ト、(ポリ)エチレングリコ−ルモ
ノ(メタ)アクリレ−ト、(ポリ)プロピレングリコ−
ルモノ(メタ)アクリレ−ト、ヒドロキシブチルビニル
エ−テル、(メタ)アリルアルコ−ル、及び上記した水
酸基含有ビニル系モノマ−類とβ−プロピオラクトン、
ジメチルプロピオラクトン、ブチロラクトン、γ−バレ
ロラクトン、γ−カプロラクトン、γ−カプリロラクト
ン、γ−ラウリロラクトン、ε−カプロラクトン、δ−
カプロラクトン等のラクトン類化合物との反応物等、商
品名としては、プラクセルFM1(ダイセル化学社製、
商品名、カプロラクトン変性(メタ)アクリル酸ヒドロ
キシエステル類)、プラクセルFM2(同左)、プラク
セルFM3(同左)、プラクセルFA−1(同左)、プ
ラクセルFA2(同左)、プラクセルFA3(同左)
等。
【0012】(2)エチレン性不飽和カルボン酸類:例
えば、(メタ)アクリル酸、マレイン酸、プラクセルF
M1A(以下、ダイセル化学社製、カプロラクトン変性
カルボキシル基含有(メタ)アクリルモノマ−、商品
名)、プラクセルFM4A、プラクセルFM10A等。
【0013】(3)その他の不飽和モノマ−類:例え
ば、(メタ)アクリル酸メチル、(メタ)アクリル酸エ
チル、(メタ)アクリル酸プロピル、(メタ)アクリル
酸ブチル、(メタ)アクリル酸ヘキシル、(メタ)アク
リル酸オクチル、(メタ)アクリル酸ラウリル、(メ
タ)アクリル酸シクロヘキシルなどの(メタ)アクリル
酸のC1〜18のアルキル又はシクロアルキルエステル
類、スチレンなどの芳香族ビニルモノマ−類、(メタ)
アクリル酸アミド、N−ブトキシメチル(メタ)アクリ
ルアミド、N−メチロ−ル(メタ)アクリルアミドなど
の(メタ)アクリルアミド及びその誘導体類、(メタ)
アクリロニトリル化合物類等、γ−(メタ)アクリロキ
シプロピルトリメトキシシラン、γ−(メタ)アクリロ
キシプロピルメチルジメトキシシラン、γ−(メタ)ア
クリロキシプロピルトリエトキシシラン、ビニルトリメ
トキシシラン等のアルコキシシリル基含有ビニル系モノ
マ−類。
【0014】これらのモノマ−の配合割合において、上
記水酸基含有モノマ−類は、共重合体の水酸基価が約2
0〜200mgKOH/gの範囲に入るように配合すれ
ばよいが、上記モノマ−類の総モノマ−量換算で水酸基
含有モノマ−類が約3〜40重量%、好ましくは約5〜
30重量%の範囲である。
【0015】また、上記エチレン性不飽和カルボン酸
は、共重合体の酸価が約20〜200mgKOH/gの
範囲に入るように配合すればよいが、上記モノマ−類の
総モノマ−量に対してエチレン性不飽和カルボン酸が約
3〜30重量%、好ましくは約4〜20重量%の範囲で
ある。
【0016】その他の不飽和モノマ−類としては、(メ
タ)アクリル酸のC1 〜C18のアルキル又はシクロアル
キルエステル類及びスチレンなどの芳香族ビニルモノマ
−類を使用することが好ましい。該モノマ−類の配合量
は上記モノマ−類の総モノマ−量に対して約37〜95
重量%、好ましくは約60〜91重量%の範囲である。
【0017】ラジカル共重合反応させる方法としては、
従来から公知の溶液重合方法等で行うことができる。
【0018】本発明で使用するアミノ樹脂硬化剤(B)
は、従来から公知のアミノ樹脂を使用することができ
る。アミノ樹脂としては、メラミン、尿素、ベンゾグア
ナミン、アセトグラナミン、ステログタナミン、スピロ
グアナミン、ジシアンジアミド等のアミノ成分とアルデ
ヒドとの反応によって得られるメチロール化アミノ樹脂
があげられる。アルデヒドとしては、ホルムアルデヒ
ド、パラホルムアルデヒド、アセトアルデヒド、ベンツ
アルデヒド等がある。また、このメチロール化アミノ樹
脂を適当なアルコールによってエーテル化したものも使
用でき、エーテル化に用いられるアルコールの例として
はメチルアルコール、エチルアルコール、n−プロピル
アルコール、i−プロピルアルコール、n−ブチルアル
コール、i−ブチルアルコール、2−エチルブタノー
ル、2−エチルヘキサノールなどがあげられる。
【0019】本発明で使用するブロックポリイソシアネ
ート化合物硬化剤(C)は、従来から公知のポリイソシ
アネート化合物のイソシアネート基をブロック化剤でブ
ロックしたものを使用することができる。
【0020】ポリイソシアネート化合物としては、例え
ば、ヘキサメチレンジイソシアネートもしくはトリメチ
ルヘキサメチレンジイソシアネートの如き脂肪族ジイソ
シアネート類;水素添加キシリレンジイソシアネートも
しくはイソホロンジイソシアネートの如き環状脂肪族ジ
イソシアネート類;トリレンジイソシアネートもしくは
4,4′−ジフェニルメタンジイソシアネートの如き芳
香族ジイソシアネート類の如き有機ジイソシアネートそ
れ自体、またはこれらの各有機ジイソシアネートと多価
アルコール、低分子量ポリエステル樹脂もしくは水等と
の付加物、あるいは上記した如き各有機ジイソシアネー
ト同志の環化重合体、更にはイソシアネート・ビウレッ
ト体等が挙げられるが、それらの代表的な市販品の例と
しては「バーノックD−750、−800、DN−95
0、−970もしくは15−455」[以上、大日本イ
ンキ化学工業・製品]、「デスモジュールL、N、H
L、ILもしくはN3390」[西ドイツ国バイエル社
製品]、「タケネートD−102、−202、−110
Nもしくは123N」[武田薬品工業・製品]、「コロ
ネートL、HL、EHもしくは203」[日本ポリウレ
タン工業・製品]または「デュラネート24A−90C
X」[旭化成工業・製品]等である)等が挙げられる。
【0021】これらの中でも脂肪族ジイソシアネート類
や環状脂肪族ジイソシアネート類が好ましい。
【0022】ブロック化剤としては、ブロック剤として
は、たとえばフェノール系、ラクタム系、活性メチレン
系、アルコール系、メルカプタン系、酸アミド系、イミ
ド系、アミン系、イミダゾール系、尿素系、カルバミン
酸エステル系、イミン系、あるいは亜硫酸塩系などのブ
ロック剤が使用されうる。
【0023】本発明で使用される酸系触媒(D)は、ブ
ロックポリイソシアネート硬化剤(B)が有するカルバ
メート基とアミノ樹脂硬化剤が有するのメチロール基、
アルキル化メチロール基(メチロールの低級アルキル誘
導体)などの官能基との縮合反応を促進する酸系触媒で
あれば従来から公知のものを使用することができる。ま
た、該触媒は塗膜の焼付け時においてブロック化剤がイ
ソシアネートから分離する前にカルバメート基とアミノ
樹脂硬化剤とが反応するように促進させる触媒が好まし
い。具体的には、例えば、硫酸、リン酸、パラトルエン
スルホン酸及びその誘導体、トリクロル酢酸、トルフル
オロメタンスルホン酸、リン酸モノブチル、リン酸ジブ
チル、三フッ化ホウ素などが挙げられる。
【0024】本発明において、活性水素基含有基体樹脂
(A)、アミノ樹脂硬化剤(B)、ブロックポリイソシ
アネート化合物硬化剤(C)及び酸系触媒(D)の配合
割合は、樹脂(A)100重量部に対して硬化剤(B)
5〜100重量部、好ましくは15〜50重量部、硬化
剤(C)5〜100重量部、好ましくは10〜50重量
部、触媒(D)0.001〜10重量部、好ましくは
0.1〜1重量部である。
【0025】また、本発明熱硬化性塗料組成物は、上記
した以外にもブロックイソシアネート基含有基体樹脂
(E)に上記アミノ樹脂硬化剤(B)及び上記酸系触媒
(D)を配合してなるものも包含される。
【0026】本発明で使用されるブロックイソシアネー
ト基含有基体樹脂(E)は、例えば、樹脂中に水酸基、
カルボキシル基等の活性水素基を含有する樹脂(例え
ば、ビニル系共重合体、ポリエステル樹脂、アルキド樹
脂、フッ素樹脂、シリコ−ン樹脂など)とハーフブロッ
クポリイソシアネート化合物(上記したポリイソシアネ
ート化合物のイソシアネート基の一部を上記ブロック化
剤でブロックさせた化合物)とを反応させたものを使用
することができる。
【0027】また、上記した以外にイソシアナトエチル
アクリレート、m−イソプロペニル−α,α−ジメチル
ベンジルイソシアネート等のイソシアネート基含有不飽
和化合物を上記したブロック化剤でイソシアネート基を
ブロックさせてなるブロックイソシアネート基含有不飽
和化合物を必要に応じて上記その他の不飽和モノマ−、
水酸基含有ビニル系モノマ−、エチレン性不飽和カルボ
ン酸をラジカル共重合反応させてなるビニル系共重合体
が挙げられる。
【0028】該ブロックイソシアネート基含有不飽和化
合物の配合量は上記モノマ−類の総モノマ−量に対して
約5〜60重量%、好ましくは約10〜40重量%の範
囲である。
【0029】ラジカル共重合反応させる方法としては、
従来から公知の溶液重合方法等で行うことができる。
【0030】本発明において、ブロックイソシアネート
基含有基体樹脂(E)に上記アミノ樹脂系硬化剤(B)
及び上記酸系触媒(D)の配合割合は、樹脂(E)10
0重量部に対して硬化剤(B)5〜100重量部、好ま
しくは10〜50重量部、触媒(D)0.001〜10
重量部、好ましくは0.1〜1重量部である。
【0031】本発明の熱硬化性塗料組成物は、有機溶剤
に溶解もしくは分散させた有機溶剤系熱硬化性塗料組成
物、又は樹脂中のカルボキシル基を塩基性化合物で中和
させたものを水に溶解もしくは分散させた水性熱硬化性
塗料組成物として使用することができる。また、該水性
熱硬化性塗料組成物は、アニオン型電着塗料組成物とし
ても使用することができる。
【0032】該有機溶剤としては、該基体樹脂を溶解も
しくは分散できるものであれば特に制限なしに、従来か
ら公知のものを使用することができる。
【0033】具体的には、炭化水素系として、キシレ
ン、トルエンなど、アルコール系として、プロパノー
ル、ブタノールなど、エーテル系として、セロソルブ、
メチルセロソルブ、ブチルセロソルブ、メチルカルビト
ール、2−メトキシエタノール、ジエチレングリコー
ル、ジエチレングルコールモノエチルエーテル、ジエチ
レングリコールモノブチルエーテル、トリエチレングル
コールモノメチルエーテルなど、ケトン系として、アセ
トン、メチルエチルケトン、2−ペンタノン、2−ヘキ
サノン、メチルイソブチルケトン、イソホロン、シクロ
ヘキサノンなど、エステル系として、酢酸メチル、酢酸
エチル、酢酸プロピル、酢酸ブチル、酢酸イソブチル、
酢酸セロソルブ、酢酸カルビトールなどが挙げられる。
【0034】また、塩基性化合物としては、例えば、水
酸化ナトリウム、水酸化カリウム、水酸化リチウム、水
酸化カルシウム、水酸化バリウムなどのアルカリ金属又
はアルカリ土類金属の水酸化物;アンモニア;ジメチル
エタノールアミン、トリメチルアミン、トリエチルアミ
ン、トリイソプロピルアミン、メチルジエタノールアミ
ン、ジメチルアミノエタノールなどの第3級モノアミン
を挙げることができる。
【0035】本発明塗料には、必要に応じて顔料、染
料、流動性調整剤等を配合することができる。
【0036】本発明塗料は、艶有り及び艶消し塗料とし
て使用することができ、また、下記したノンリンス又は
リンスの電着塗装方法により塗膜を形成することもでき
る。
【0037】本発明塗料は、特に着色もしくは無着色陽
極酸化アルミニウム材を使用するアルミニウム建材分野
の電着塗料として適用することが好ましい。
【0038】該電着塗料を使用して塗膜を形成する方法
としは、本発明の水性塗料を電着塗料浴とし、この浴中
に該アルミニウム材を浸漬した後、乾燥膜厚が約5〜3
0ミクロンになるようにアニオン電着塗装を行い、水洗
を行わず(ノンリンス)にもしくは水洗(リンス)を行
い、次いで室温でセッテングした後、焼付け(例えば、
約120〜200℃で約20〜40分間)により塗膜を
形成することができる。
【0039】
【発明の効果】 本発明塗料は、ブロックポリイソシア
ネート硬化剤に結合した2級カーバメート基(−NHC
OO−、化1
【0040】
【化1】
【0041】「式中、Rは同一もしくは異なってメチル
基、エチル基、プロピル基及びブチル基等のアルキル基
を示す。」)とアミノ樹脂の窒素原子に直接結合したメ
チロール基やメチロール基が低級アルキル基(メチル
基、エチル基、プロピル基、ブチル基など)で置換され
たメチロール誘導体を持つ官能基と酸系触媒とを必須成
分とする塗料であることから、120℃程度の比較的低
温の焼付けにより、ブロックポリイソシアネート硬化剤
のカーバメート基とアミノ樹脂の上記の官能基との硬化
反応が酸系触媒の存在下でブロック化剤が解離する温度
よりも低温域で行なわれるために硬化性が優れ、且つ更
に焼付けることによりブロック化剤が揮発し、遊離のイ
ソシアネート基が再生されるので基体樹脂の水酸基等と
反応することにより加工性、耐薬品性等に優れた塗膜が
形成されたものと推察される。また、上記した架橋反応
は50℃以下程度の温度では進行しないので塗料の貯蔵
安定性が優れ、また塗料のフロー性も良くなるので塗膜
平滑性などが優れる。
【0042】
【実施例】 本発明について、実施例を掲げて詳細に説
明する。本発明は提供した実施例に限定されるものでは
ない。
【0043】アクリル系共重合体(a)の製造例 反応容器中にイソプロピルアルコ−ルを70gを仕込み
80℃に保持した中へスチレン10g、メチルメタクリ
レ−ト31g、n−ブチルアクリレ−ト10g、エチル
アクリレ−ト30g、2−ヒドロキシエチルアクリレ−
ト12g、アクリル酸7g、及びアゾビスジメチルバレ
ロニトリル2gの混合物を3時間かけて滴下し、次いで
アゾビスジメチルバレロニトリル1gを添加し、80℃
で1時間保持して反応を行ない共重合体(a)ワニスを
得た。該共重合体は、重量平均分子量約2万、酸価55
mgKOH/g、水酸基価58mgKOH/gであっ
た。この共重合体(a)は艶有り電着塗料に使用され
る。
【0044】アクリル系共重合体(b)の製造例 反応容器中にイソプロピルアルコ−ルを70gを仕込み
80℃に保持した中へスチレン10g、メチルメタクリ
レ−ト24g、γ−メタクリロキシプロピルトリメトキ
シシラン7g、n−ブチルアクリレ−ト10g、エチル
アクリレ−ト30g、2−ヒドロキシエチルアクリレ−
ト12g、アクリル酸7g、及びアゾビスジメチルバレ
ロニトリル2gの混合物を3時間かけて滴下し、次いで
アゾビスジメチルバレロニトリル1gを添加し、80℃
で1時間保持して反応を行ない共重合体(b)ワニスを
得た。該共重合体は、重量平均分子量約2.5万、酸価
55mgKOH/g、水酸基価58mgKOH/gであ
った。この共重合体(b)は艶消し電着塗料に使用され
る。
【0045】実施例1 上記共重合体(a)7Kg(固形分量)に共重合体
(a)のカルボキシル基に対して0.4当量のトリエチ
ルアミンを配合した後、混合分散し、次いでこのもの
に、サイメル300(三井サイテック株式会社製、商品
名、メトキシメラミン樹脂)2kg、デュラネート24
A−90CX(旭化成工業株式会社製、商品名、ブロッ
クポリイソシアネート化合物)1Kg、パラトルエンス
ルホン酸50gを混合分散した後、攪拌を行いながら脱
イオン水を徐々に滴下し、更にPHが8.0になるよう
にトリエチルアミンを添加して固形分10重量%の実施
例1の艶有り電着塗料を製造した。
【0046】実施例2 実施例1において、共重合体(a)を共重合体(b)
に、及びサイメル300をニカラックMX−430(三
和ケミカル株式会社製、商品名、メラミン核1個当たり
メチル基約3個、ブチル基約3個、1核体の量は約57
%)を同量使用した以外は実施例1と同様にして実施例
2の固形分10重量%の艶消しクリヤー塗料を得た。
【0047】比較例1 実施例1において、酸触媒を全く使用しない以外は実施
例1と同様にして比較例1のクリヤー艶有り電着塗料を
製造した。
【0048】比較例2 実施例2において、酸触媒を全く使用しない以外は実施
例2と同様にして比較例2のクリヤー艶消し電着塗料を
製造した。
【0049】塗装方法(ノンリンス):上記した実施例
及び比較例で得られた電着塗料を電着浴とし、このもの
に被塗物(皮膜厚約10ミクロンの陽極酸化アルミニウ
ム材を(大きさは長さ1m×幅0.1m×厚さ0.5m
m)を縦吊りにして浸漬し、乾燥膜厚が約10ミクロン
になるようにアニオン電着塗装を行い、次いで塗装物を
浴槽から引き上げた後、20℃で湿度70%の雰囲気で
約2分間(塗液が垂れなくなるまでの時間)吊り下げて
放置した。次いで140℃又は170℃で30分間焼き
付けを行って実施例及び比較例の塗膜を形成した。
【0050】塗装方法(リンス):上記した塗装方法I
の方法でアニオン電着塗装を行った後、塗装物を浴槽か
ら引き上げ20℃上水で水洗し、次いで140℃又は1
70℃で30分間焼き付けを行って実施例及び比較例の
塗膜を形成した。
【0051】試験方法は下記の通りである。
【0052】鏡面反射率:JIS K−5400の60
度鏡面反射率を測定した。
【0053】平滑性:塗膜表面(ユズ肌、凹凸等)を目
視で評価した。◎は良好、○はほぼ良好、△はやや不
良、×は不良のもの。
【0054】付着性:ゴバン目テープ法 JISK54
00に基づいておこなった。◎は全く剥がれがないも
の、○は若干カット部の剥離は認められるが実用上問題
のないもの、△は桝目の数が1〜50個剥がれたもの、
×は桝目の数が51個以上剥がれたもの。
【0055】鉛筆ひっかき値:JISK5400に基づ
いておこなった。評価はやぶれ法でおこなった。
【0056】耐アルカリ性:20℃、1%水酸化ナトリ
ウム水溶液に160時間浸漬したのち塗面の異常の有無
を調べた。◎は異常のないもの、○は若干フクレは認め
られるが実用上問題のないもの、△はフクレが認められ
劣るもの、×はフクレが多く認められ著しく劣るもの。
【0057】耐酸性:20℃、5%硫酸水溶液に160
時間浸漬したのち塗面の異常の有無を調べた。◎は異常
のないもの、○は若干フクレは認められるが実用上問題
のないもの、△はフクレが認められ劣るもの、×はフク
レが多く認められ著しく劣るもの。
【0058】表1に艶有り電着塗料の塗膜外観、性能の
結果を示す。
【0059】表1
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) C09D 5/44 C09D 5/44 B 161/20 161/20 Fターム(参考) 4J034 BA03 BA07 DA01 DB03 DB07 DF01 DJ02 DJ03 DJ09 DM01 DP03 DP15 DP18 HA01 HA07 HB08 HC03 HC12 HC17 HC22 HC46 HC52 HC61 HC64 HC67 HC71 HC73 HD03 HD04 HD05 HD06 HD07 HD08 HD09 HD13 HD15 JA42 KA01 KB02 KC13 KD02 KD15 KD21 KD22 KD24 KD25 LA16 LA36 QA07 QB11 QC05 RA07 4J038 CD091 CG141 CH121 CH131 CH221 DA122 DA142 DA162 DA172 DD001 DD121 DG301 DG302 DL031 GA03 GA06 HA376 HA416 JA37 JC13 JC21 JC37 KA03 MA08 MA10 NA01 NA03 NA25 PA04 PA19 PB07 PC02

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 活性水素基含有基体樹脂(A)にアミノ
    樹脂硬化剤(B)、ブロックポリイソシアネート化合物
    硬化剤(C)及び酸系触媒(D)を配合してなることを
    特徴とする熱硬化性塗料組成物。
  2. 【請求項2】 基体樹脂(A)が、酸価20〜200K
    OHmg/gであることを特徴とする請求項1に記載の
    熱硬化性塗料組成物。
  3. 【請求項3】 ブロックイソシアネート基含有基体樹脂
    (E)にアミノ樹脂硬化剤(B)及び酸系触媒(D)を
    配合してなることを特徴とする熱硬化性塗料組成物。
  4. 【請求項4】 熱硬化性塗料組成物が、水に溶解もしく
    は分散させてなる水性熱硬化性塗料組成物であることを
    特徴とする請求項1乃至3のいずれか1項に記載の熱硬
    化性塗料組成物。
  5. 【請求項5】 熱硬化性塗料組成物が、電着塗料組成物
    であることを特徴とする請求項1乃至4のいずれか1項
    に記載の熱硬化性塗料組成物。
JP36581099A 1999-12-24 1999-12-24 熱硬化性塗料組成物 Pending JP2001181566A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP36581099A JP2001181566A (ja) 1999-12-24 1999-12-24 熱硬化性塗料組成物
US09/741,708 US20010014728A1 (en) 1999-12-24 2000-12-20 Thermosetting coating composition
CN00120685.0A CN1229458C (zh) 1999-12-24 2000-12-22 热固性涂料组合物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP36581099A JP2001181566A (ja) 1999-12-24 1999-12-24 熱硬化性塗料組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001181566A true JP2001181566A (ja) 2001-07-03

Family

ID=18485179

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP36581099A Pending JP2001181566A (ja) 1999-12-24 1999-12-24 熱硬化性塗料組成物

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20010014728A1 (ja)
JP (1) JP2001181566A (ja)
CN (1) CN1229458C (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002038084A (ja) * 2000-07-21 2002-02-06 Kansai Paint Co Ltd アニオン型電着塗料組成物
JP2002317146A (ja) * 2001-04-20 2002-10-31 Shinto Paint Co Ltd 艶有り電着塗料およびその電着塗装方法
JP2002317145A (ja) * 2001-04-20 2002-10-31 Shinto Paint Co Ltd 艶消し電着塗料およびその電着塗装方法
JP2002322412A (ja) * 2001-04-25 2002-11-08 Shinto Paint Co Ltd 艶消し電着塗料およびその電着塗装方法
JP2014118430A (ja) * 2012-12-13 2014-06-30 Sumika Bayer Urethane Kk 熱硬化性塗料組成物およびその塗膜

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7160959B2 (en) 2004-03-19 2007-01-09 Ppg Industries Ohio, Inc. Polymer additives for powder coatings
US20050249879A1 (en) * 2004-05-10 2005-11-10 Jenkins Steven A Packaging coating containing 1,3,5-triazine carbamate crosslinker
KR101321417B1 (ko) * 2009-12-28 2013-10-30 제일모직주식회사 컬러필터 보호막용 수지 조성물, 이를 이용하여 제조된 컬러필터 보호막 및 이를 포함하는 이미지 센서
CN104231799B (zh) * 2013-06-24 2016-12-28 郎溪县鑫泽涂料有限公司 高固体分高光泽阳极电泳涂料及涂装方法
CN105384892B (zh) * 2015-12-24 2018-04-13 上海金力泰化工股份有限公司 用于氨基烤漆低温固化的促进剂的合成方法

Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62153362A (ja) * 1985-12-12 1987-07-08 インペリアル・ケミカル・インダストリ−ズ・ピ−エルシ− 被覆用組成物
JPH0339370A (ja) * 1989-07-05 1991-02-20 Honny Chem Ind Co Ltd 艶消電着塗料組成物
JPH0347879A (ja) * 1988-10-17 1991-02-28 Nippon Paint Co Ltd 電着塗料組成物
JPH04277065A (ja) * 1991-03-01 1992-10-02 Kansai Paint Co Ltd 塗装仕上げ方法
JPH05263296A (ja) * 1991-05-14 1993-10-12 Nippon Paint Co Ltd 艶消し塗膜の形成方法
JPH05295323A (ja) * 1992-04-23 1993-11-09 Kansai Paint Co Ltd 低温硬化性水性塗料組成物及び塗膜形成方法
JPH07102195A (ja) * 1993-10-07 1995-04-18 Kansai Paint Co Ltd 熱硬化性メタリック塗料
JPH07331134A (ja) * 1994-06-02 1995-12-19 Shinto Paint Co Ltd 艶消し電着塗料組成物及び艶消し電着塗装方法
JPH1119583A (ja) * 1997-06-30 1999-01-26 Kansai Paint Co Ltd 金属板の塗装法及びこの塗装法による塗装金属板
JP2001026749A (ja) * 1999-03-03 2001-01-30 Kansai Paint Co Ltd オーバーコート組成物及びこの組成物を用いた接着用積層フィルム

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62153362A (ja) * 1985-12-12 1987-07-08 インペリアル・ケミカル・インダストリ−ズ・ピ−エルシ− 被覆用組成物
JPH0347879A (ja) * 1988-10-17 1991-02-28 Nippon Paint Co Ltd 電着塗料組成物
JPH0339370A (ja) * 1989-07-05 1991-02-20 Honny Chem Ind Co Ltd 艶消電着塗料組成物
JPH04277065A (ja) * 1991-03-01 1992-10-02 Kansai Paint Co Ltd 塗装仕上げ方法
JPH05263296A (ja) * 1991-05-14 1993-10-12 Nippon Paint Co Ltd 艶消し塗膜の形成方法
JPH05295323A (ja) * 1992-04-23 1993-11-09 Kansai Paint Co Ltd 低温硬化性水性塗料組成物及び塗膜形成方法
JPH07102195A (ja) * 1993-10-07 1995-04-18 Kansai Paint Co Ltd 熱硬化性メタリック塗料
JPH07331134A (ja) * 1994-06-02 1995-12-19 Shinto Paint Co Ltd 艶消し電着塗料組成物及び艶消し電着塗装方法
JPH1119583A (ja) * 1997-06-30 1999-01-26 Kansai Paint Co Ltd 金属板の塗装法及びこの塗装法による塗装金属板
JP2001026749A (ja) * 1999-03-03 2001-01-30 Kansai Paint Co Ltd オーバーコート組成物及びこの組成物を用いた接着用積層フィルム

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002038084A (ja) * 2000-07-21 2002-02-06 Kansai Paint Co Ltd アニオン型電着塗料組成物
JP2002317146A (ja) * 2001-04-20 2002-10-31 Shinto Paint Co Ltd 艶有り電着塗料およびその電着塗装方法
JP2002317145A (ja) * 2001-04-20 2002-10-31 Shinto Paint Co Ltd 艶消し電着塗料およびその電着塗装方法
JP2002322412A (ja) * 2001-04-25 2002-11-08 Shinto Paint Co Ltd 艶消し電着塗料およびその電着塗装方法
JP2014118430A (ja) * 2012-12-13 2014-06-30 Sumika Bayer Urethane Kk 熱硬化性塗料組成物およびその塗膜

Also Published As

Publication number Publication date
US20010014728A1 (en) 2001-08-16
CN1229458C (zh) 2005-11-30
CN1311278A (zh) 2001-09-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5116678B2 (ja) コーティングに関連した多成分の水媒介性コーティング組成物、および方法
JP3329049B2 (ja) 自動車用上塗塗料のクリヤーコート用熱硬化被覆組成物
JPH05208169A (ja) 多層ラッカー塗装法
JP2001181566A (ja) 熱硬化性塗料組成物
JPH10338719A (ja) フィルム形成性親水性樹脂および塗料組成物
JP2002038084A (ja) アニオン型電着塗料組成物
JP4118969B2 (ja) 2液型水性塗料組成物
JP2001081400A (ja) 湿気硬化型ウレタン樹脂塗料組成物及びこれを塗り重ねてなる塗料
JP3170617B2 (ja) 自己架橋性樹脂
JP3356506B2 (ja) 水性塗料組成物
JP6349180B2 (ja) 常温硬化型水性塗料組成物
JPH02242867A (ja) 熱硬化性塗料組成物
US5658988A (en) Resinous composition for coating
JP3378665B2 (ja) 低温硬化性艶消しアニオン電着塗料組成物及び塗膜形成方法
JP2002363483A (ja) 塗料用アクリル樹脂、塗料用アクリルウレタン樹脂組成物及び塗料用アクリルメラミン樹脂組成物
JP3254479B2 (ja) 自己架橋性樹脂
JP3254480B2 (ja) 自己架橋性樹脂
JPH0759684B2 (ja) 自己架橋性高剛性電着用樹脂組成物
JP3475667B2 (ja) 熱硬化性塗料組成物
JP3130583B2 (ja) トップクリヤー塗料
JP2881984B2 (ja) ハイソリッド塗料組成物
JPH08302274A (ja) 水性塗料組成物
JP3378652B2 (ja) 低温硬化性艶消し電着塗料組成物及びその塗膜形成方法
JP2003292879A (ja) 艶消しアニオン型電着塗料
JP2002080799A (ja) 耐汚染性に優れる壁紙用熱硬化水性塗料組成物

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20061026

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100316

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100713