JP3475667B2 - 熱硬化性塗料組成物 - Google Patents

熱硬化性塗料組成物

Info

Publication number
JP3475667B2
JP3475667B2 JP22155296A JP22155296A JP3475667B2 JP 3475667 B2 JP3475667 B2 JP 3475667B2 JP 22155296 A JP22155296 A JP 22155296A JP 22155296 A JP22155296 A JP 22155296A JP 3475667 B2 JP3475667 B2 JP 3475667B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
group
vinyl
integer
general formula
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP22155296A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH1060367A (ja
Inventor
亮人 抜田
岸夫 柴藤
リューアー インゴ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
BASF Coatings GmbH
Original Assignee
BASF Coatings GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP22155296A priority Critical patent/JP3475667B2/ja
Application filed by BASF Coatings GmbH filed Critical BASF Coatings GmbH
Priority to CN97197026A priority patent/CN1227588A/zh
Priority to PCT/EP1997/004111 priority patent/WO1998007796A1/en
Priority to EP97936673A priority patent/EP0920481A1/en
Priority to BR9711638A priority patent/BR9711638A/pt
Priority to KR19997001406A priority patent/KR20000068271A/ko
Priority to US09/230,912 priority patent/US6156862A/en
Priority to CA002259242A priority patent/CA2259242A1/en
Publication of JPH1060367A publication Critical patent/JPH1060367A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3475667B2 publication Critical patent/JP3475667B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D157/00Coating compositions based on unspecified polymers obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D175/00Coating compositions based on polyureas or polyurethanes; Coating compositions based on derivatives of such polymers
    • C09D175/04Polyurethanes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/40High-molecular-weight compounds
    • C08G18/62Polymers of compounds having carbon-to-carbon double bonds
    • C08G18/6216Polymers of alpha-beta ethylenically unsaturated carboxylic acids or of derivatives thereof
    • C08G18/622Polymers of esters of alpha-beta ethylenically unsaturated carboxylic acids
    • C08G18/6225Polymers of esters of acrylic or methacrylic acid
    • C08G18/6229Polymers of hydroxy groups containing esters of acrylic or methacrylic acid with aliphatic polyalcohols
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/70Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the isocyanates or isothiocyanates used
    • C08G18/72Polyisocyanates or polyisothiocyanates
    • C08G18/77Polyisocyanates or polyisothiocyanates having heteroatoms in addition to the isocyanate or isothiocyanate nitrogen and oxygen or sulfur
    • C08G18/78Nitrogen
    • C08G18/7875Nitrogen containing heterocyclic rings having at least one nitrogen atom in the ring
    • C08G18/7893Nitrogen containing heterocyclic rings having at least one nitrogen atom in the ring having three nitrogen atoms in the ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D133/00Coating compositions based on homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by only one carboxyl radical, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides, or nitriles thereof; Coating compositions based on derivatives of such polymers
    • C09D133/04Homopolymers or copolymers of esters
    • C09D133/06Homopolymers or copolymers of esters of esters containing only carbon, hydrogen and oxygen, the oxygen atom being present only as part of the carboxyl radical
    • C09D133/062Copolymers with monomers not covered by C09D133/06
    • C09D133/066Copolymers with monomers not covered by C09D133/06 containing -OH groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L61/00Compositions of condensation polymers of aldehydes or ketones; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L61/20Condensation polymers of aldehydes or ketones with only compounds containing hydrogen attached to nitrogen
    • C08L61/32Modified amine-aldehyde condensates

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は熱硬化性塗料組成物
に関し、さらに詳しくは自動車用上塗塗料に適した熱硬
化性塗料組成物に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、例えば自動車用塗料等の分野にお
いて酸性雨によるエッチング、塗膜洗浄時における擦り
傷など、化学的、物理的要因による塗膜の外観低下が間
題視されている。このような点を解決するため、塗膜の
主要構成材料にε−カプロラクトン変性アクリル樹脂お
よび特定の低分子ポリオールを併用し、アルコキシモノ
メリックメラミンで硬化させることにより、軟質セグメ
ントを導入したアクリル・メラミン系上塗塗料組成物
(例えば、特開昭64−66274号)が提案されてい
る。
【0003】しかしながら、上記塗料組成物は、塗膜形
成樹脂自体をε−カプロラクトンで変性しているため、
塗膜が軟質化して耐擦り傷性は改良できるが、アルコキ
シモノメリックメラミンを用いているため耐酸性が不十
分であり、昨今の厳しい酸性雨に対処するには適当でな
い。
【0004】また同様の目的で、ε−カプロラクトン変
性アクリル樹脂および無黄変型ブロックポリイソシアネ
ート化合物を必須成分とする上塗用塗料組成物(例え
ば、特開平2−305873号)が提案されている。し
かしながら、上記塗料組成物では耐擦り傷性および耐酸
性の両方が改良されているものの、架橋剤にブロックイ
ソシアネート化合物を用いているため、無黄変性型とい
えども程度が軽減されているだけで、本質的に塗膜は黄
変しやすい傾向にあり、実用上の耐黄変性は不十分であ
る。
【0005】一方特開平6−228305号には、多官
能性ヒドロキシ基含有物質、1,3,5−トリアジン−
2,4,6−トリス−カルバミン酸エステルおよび酸硬
化触媒を含んでなる硬化可能な組成物が記載され、ホル
ムアルデヒドの放出が少なく、かつ耐酸性に優れた塗膜
が得られることが記載されている。しかし、この組成物
は耐候性および熱安定性が十分ではなく、特に140℃
以上の硬化条件で成膜した塗膜では、紫外線に曝される
ことによりワレやツヤ引け等の塗膜欠陥を生じやすい。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、上記
問題点を解決するため、耐擦り傷性、耐酸性、耐黄変性
および耐候性に優れた塗膜を形成することができる熱硬
化性塗料組成物を提供することである。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明は次の熱硬化性塗
料組成物である。 (1) (A)一般式(1)
【化3】 (式中、X1、X2およびX3はそれぞれ独立に水素原子
またはメチル基を示す。Yは−(CH 2 )m−(mは2〜5
の整数を示す)、−CH 2 C(CH 3 )HCH 2 CH 2 −、−
CH 2 CH 2 C(CH 3 )H−、−CH 2 CH 2 CH 2 C(C
3 )H−または−CH 2 CH 2 C(C 2 5 )H−を示す。
は0〜2の整数、nは0〜5の整数を示す。ただし、j
およびnが両方とも0であることはない。)で表される
水酸基含有ビニル系単量体(a−1)5〜70重量%
と、他のビニル系単量体(a−2)95〜30重量%と
の共重合体であり、水酸基価が20〜200mgKOH
/gのビニル系共重合体、および (B)一般式(2) C33(NHCOOR)3 …(2) (式中、Rは炭素数1〜20のアルキル基、炭素数6〜
20のアリール基または炭素数7〜20のアラルキル基
であり、同一でも異なっていてもよい。)で表される
1,3,5−トリアジン−2,4,6−トリス−カルバ
ミン酸エステル、またはそのオリゴマーを含む組成物で
あって、組成物中の前記(A)成分に由来する水酸基:
前記(B)成分に由来するNHCOOR基のモル比が
1:3〜3:1であることを特徴とする熱硬化性塗料組
成物。 (2) (C)一般式(3)
【化4】 (式中、X1、X2およびX3はそれぞれ独立に水素原子
またはメチル基を示す。Yは−(CH 2 )m−(mは2〜5
の整数を示す)、−CH 2 C(CH 3 )HCH 2 CH 2 −、−
CH 2 CH 2 C(CH 3 )H−、−CH 2 CH 2 CH 2 C(C
3 )H−または−CH 2 CH 2 C(C 2 5 )H−を示す。
は0〜2の整数、nは0〜5の整数を示す。ただし、j
およびnが両方とも0であることはない。)で表される
構造単位(c−1)5〜70重量%と、ビニル系単量体
から導かれる他の構造単位(c−2)95〜30重量%
とを含む共重合体であり、水酸基価が20〜200mg
KOH/gのビニル系共重合体、および (B)一般式(2) C33(NHCOOR)3 …(2) (式中、Rは炭素数1〜20のアルキル基、炭素数6〜
20のアリール基または炭素数7〜20のアラルキル基
であり、同一でも異なっていてもよい。)で表される
1,3,5−トリアジン−2,4,6−トリス−カルバ
ミン酸エステル、またはそのオリゴマーを含む組成物で
あって、組成物中の前記(C)成分に由来する水酸基:
前記(B)成分に由来するNHCOOR基のモル比が
1:3〜3:1であることを特徴とする熱硬化性塗料組
成物。
【0008】本発明において、「(メタ)アクリ」は
「アクリ」および/または「メタクリ」を意味する。
【0009】前記一般式(1)または(3)におけるX
1、X2およびX3は水素原子またはメチル基であり、こ
れらは同一でも異なっていてもよい。またYは−(C
2 )m−(mは2〜5の整数を示す)、−CH 2 C(C
3 )HCH 2 CH 2 −、−CH 2 CH 2 C(CH 3 )H−、−
CH 2 CH 2 CH 2 C(CH 3 )H−または−CH 2 CH 2
(C 2 5 )H−である。またjは0〜2の整数、nは0〜
5の整数である。ただしjとnとが同時に0になること
はない。nが5を超えると、得られる塗膜の耐溶剤性が
低下するので好ましくない。
【0010】前記一般式(1)で表される水酸基含有ビ
ニル系単量体の具体的なものとしては、nが0の単量体
としてヒドロキシプロピル(メタ)アクリレート、ヒド
ロキシブチル(メタ)アクリレートなどがあげられ、n
が1〜5の単量体としてヒドロキシエチル(メタ)アク
リレート、ヒドロキシプロピル(メタ)アクリルート、
またはヒドロキシブチル(メタ)アクリレート等の水酸
基含有ビニル系単量体にラクトン類が付加したラクトン
変性ビニル系単量体などがあげられる。
【0011】上記ラクトン類としてはε−カプロラクト
ン、β−メチル−δ−バレロラクトン、γ−バレロラク
トン、δ−バレロラクトン、δ−カプロラクトン、γ−
カプロラクトン、β−プロピオラクトン、γ−ブチロラ
クトンなどがあげられる。
【0012】前記ラクトン変性ビニル系単量体は前記水
酸基含有ビニル系単量体1モルに対して上記ラクトン類
1〜5モルを付加させることにより製造することができ
る。この場合、ラクトン類を5モルを越えて付加すると
塗膜形成後の耐溶剤性が不良となり好ましくない。付加
の方法は、例えば特開昭63−118317号等に記載
されているように、水酸基含有ビニル系単量体にε−カ
プロラクトンを、触媒の存在下で反応させる方法、その
他公知の方法を採用することができる。
【0013】前記一般式(1)で表される水酸基含有ビ
ニル系単量体(a−1)としては市販品を使用すること
もでき、例えばラクトン変性ビニル系単量体として、ダ
イセル化学工業(株)製のプラクセル、ユニオンカーバ
イト社製のTONE(いずれも商標)などがあげられ
る。水酸基含有ビニル系単量体(a−1)は一種単独で
使用することもできるし、2種以上を組合せて使用する
こともできる。
【0014】水酸基含有ビニル系単量体(a−1)と共
重合させる他のビニル系単量体(a−2)としては、メ
チル(メタ)アクリレート、エチル(メタ)アクリレー
ト、プロピル(メタ)アクリレート、n−ブチル(メ
タ)アクリレート、i−ブチル(メタ)アクリレート、
t−ブチル(メタ)アクリレート、2−エチルヘキシル
(メタ)アクリレート、シクロヘキシル(メタ)アクリ
レート、n−オクチル(メタ)アクリレート、ラウリル
(メタ)アクリレート、トリデシル(メタ)アクリレー
ト、およびステアリル(メタ)アクリレート等の(メ
タ)アクリル酸の炭素数1〜18のアルキルまたはシク
ロアルキルエステル;その他スチレン、スチレン誘導
体、アクリロニトリル、アクリルアミド、ビニルトルエ
ン、酢酸ビニル、グリシジル(メタ)アクリレート、ア
クリル酸、メタクリル酸および2−ヒドロキシエチル
(メタ)アクリレートなどがあげられる。他のビニル系
単量体(a−2)は一種単独で使用することもできる
し、2種以上を組合せて使用することもできる。
【0015】本発明において(A)成分として用いるビ
ニル系共重合体は、前記一般式(1)で表される水酸基
含有ビニル系単量体(a−1)5〜70重量%、好まし
くは10〜60重量%と、他のビニル系単量体(a−
2)95〜30重量%、好ましくは90〜40重量%と
の共重合体である。水酸基含有ビニル系単量体(a−
1)の割合が5重量%未満の場合は塗膜の耐擦り傷性が
不十分となり、また70重量%を超えると塗膜の硬度が
不十分となり耐溶剤性が低下するので好ましくない。
【0016】また本発明で用いるビニル系共重合体
(A)の水酸基価は20〜200mgKOH/g、好ま
しくは40〜180mgKOH/gである。水酸基価が
20mgKOH/g未満の場合、硬化塗膜の耐溶剤性が
低下し、200mgKOH/gを越える場合、硬化塗膜
の耐屈曲性が低下するため好ましくない。
【0017】ビニル系共重合体(A)は、前記水酸基含
有ビニル系単量体(a−1)と他のビニル系単量体(a
−2)とを共重合することにより得られる。重合方法と
しては公知の方法を採用することができ、例えば溶液重
合、非水ディスパージョン重合、塊状重合などの重合法
を採用することができ、特に溶液重合が好ましい。
【0018】本発明において(C)成分として用いるビ
ニル系共重合体は、前記一般式(3)で表される構造単
位(c−1)5〜70重量%、好ましくは10〜60重
量%と、ビニル系単量体から導かれる他の構造単位(c
−2)95〜30重量%、好ましくは90〜40重量%
とを含む共重合体である。(c−1)の構造単位の割合
が5重量%未満の場合は塗膜の耐擦り傷性が不十分とな
り、また70重量%を超えると塗膜の硬度が不十分とな
り耐溶剤性が低下するので好ましくない。
【0019】また本発明で用いるビニル系共重合体
(C)の水酸基価は20〜200mgKOH/g、好ま
しくは40〜180mgKOH/gである。水酸基価が
20mgKOH/g未満の場合、硬化塗膜の耐溶剤性が
低下し、200mgKOH/gを越える場合、硬化塗膜
の耐屈曲性が低下するため好ましくない。
【0020】前記一般式(3)で表される構造単位(c
−1)は、前記一般式(1)で表される水酸基含有ビニ
ル系単量体(a−1)から導かれる構造単位であり、ま
た後述するように水酸基を含有するビニル系共重合体に
ラクトン類を付加することにより導かれる構造単位であ
る。また(c−2)の構造単位は、前記他のビニル系単
量体(a−2)から導かれる構造単位であり、下記一般
式(4)で表される構造を有している。
【化5】 (式中、R1は水素原子またはメチル基、R2は他のビニ
ル系単量体(a−2)の残基である。)
【0021】ビニル系共重合体(C)は、ビニル系共重
合体(A)の場合と同様に、前記水酸基含有ビニル系単
量体(a−1)と他のビニル系単量体(a−2)とを共
重合することにより得られる。またヒドロキシプロピル
(メタ)アクリレート、ヒドロキシブチル(メタ)アク
リレート、ヒドロキシエチル(メタ)アクリレートなど
の水酸基を含有するビニル系単量体と、前記他のビニル
系単量体(a−2)とを共重合して水酸基を含有するビ
ニル系共重合体を得た後、この共重合体の水酸基に前記
ラクトン類を付加させることにより得られる。
【0022】ラクトン類の付加は公知の方法を採用する
ことができ、例えばカルボン酸、リン酸、スルホン酸等
の酸類やジブチルスズジラウレート、テトラブチルチタ
ネート等の有機金属化合物類の触媒の存在下に、共重合
体の溶液中に前記ラクトン類を滴下混合し、80〜16
0℃の温度で開環付加反応させる方法などがあげられ
る。
【0023】本発明で用いられる(B)成分は架橋成分
であり、前記一般式(2)で表される1,3,5−トリ
アジン−2,4,6−トリス−カルバミン酸エステル、
このオリゴマー、またはこれらの混合物が使用できる。
【0024】前記一般式(2)中のRの具体的なものと
しては、メチル基、エチル基、n−プロピル、イソプロ
ピル基、n−ブチル、イソブチル基、sec−ブチル
基、tert−ブチル基、ペンチル基、ヘキシル基、ヘ
プチル基、オクチル基、ノニル基、デシル基、ウンデシ
ル基、ドデシル基、テトラデシル基、ヘプタデシル基、
イコシル基等の炭素数1〜20のアルキル基;フェニル
基、トリル基、ナフチル基、アントリル基、これらの基
の芳香環にアルキル基が置換した置換アリール基等の炭
素数6〜20のアリール基;ベンジル基、フェネチル
基、これらの基の芳香環にアルキル基が置換した置換ア
ラルキル基等の炭素数7〜20のアラルキル基などがあ
げられる。前記一般式(2)において、Rは同一でも異
なっていてもよい。
【0025】前記一般式(2)で示される1,3,5−
トリアジン−2,4,6−トリス−カルバミン酸エステ
ルの中でも、Rが炭素数1〜8のアルキル基である化合
物が好ましく、特に C33(NHCOOCH3)3 で表される2,4,6−トリス−(メトキシカルボニル
アミノ)−1,3,5−トリアジン、 C33(NHCOOC49)3 で表される2,4,6−トリス−(ブトキシカルボニル
アミノ)−1,3,5−トリアジン、およびこれらの混
合物が好ましい。
【0026】また(B)成分としては、一般式(2)で
表される化合物がジオール類と一部縮合したオリゴマー
を使用することもできる。ここで用いられるジオール類
としては、例えばエチレングリコール、ジエチレングリ
コール、プロピレングリコール、プロパンジオール、ブ
タンジオール、ペンタンジオール、ヘキサンジオール、
ネオペンチルグリコール等をあげることができる。
【0027】(A)成分(または(C)成分)と(B)
成分との配合割合は、(A)成分(または(C)成分)
に由来する水酸基:(B)成分に由来するNHCOOR
基のモル比が1:3〜3:1、好ましくは1:2〜2:
1となるように配合する。上記モル比が1:3より小さ
い場合、硬化塗膜の耐溶剤性が低下するため好ましくな
く、一方モル比が3:1を越える場合、硬化塗膜の耐水
性が低下するため好ましくない。
【0028】(A)または(C)成分の水酸基含有ビニ
ル系共重合体は、水酸基が主鎖から軟質セグメントを介
した位置に配置されているので、このような共重合体を
(B)成分である前記一般式(2)で表されるカルバミ
ン酸エステル系硬化剤で架橋させることにより、柔軟性
のある架橋結合が形成される。このため、得られる硬化
塗膜は耐擦り傷性に優れたものとなる。またカルバミン
酸エステル系硬化剤により形成される架橋結合は化学的
に安定でるので、耐酸性、耐候性にも優れている。しか
もカルバミン酸エステル(B)は塗膜の黄変を招かな
い。
【0029】本発明の塗料組成物には、(B)成分以外
に、水酸基と反応できる他の硬化剤成分を補助架橋成分
として配合することもできる。水酸基と反応できる他の
硬化剤成分としては、例えばブロックイソシアネート樹
脂、アミノ樹脂、メラミン樹脂、シラノール樹脂、アル
コキシシラン樹脂などがあげられる。ただし、本発明の
効果を十分に発揮するためには、他の硬化剤成分は、全
樹脂固形分中20重量%未満であることが望ましく、特
にブロックイソシアネート樹脂を補助架橋成分として配
合する場合は、塗膜の黄変性を勘案して15重量%未満
であることが望ましい。
【0030】また本発明の塗料組成物には、より効率よ
く硬化塗膜を得るために、上記成分以外に硬化触媒を配
合することもできる。硬化触媒としては、例えばジブチ
ルスズジラウレート、ジブチルスズジアセテート、オク
チル酸スズ等のスズ系触媒;p−トルエンスルホン酸、
ドデシルベンゼンスルホン酸、ジノニルナフタレンスル
ホン酸、ジノニルナフタレンジスルホン酸等のスルホン
酸系触媒;さらにはリン酸系触媒およびカルボン酸系触
媒などがあげられ、1種単独または2種以上の混合物と
して使用できる。
【0031】さらに本発明の塗料組成物には、本発明の
目的が損なわれない範囲で、必要に応じて顔料、染料な
どの着色剤、顔料分散剤、粘度調節剤、タレ防止剤、レ
ベリング剤、ゲル化防止剤、紫外線吸収剤、ラジカル捕
捉剤など、従来より塗料に使用されている添加剤を添加
することもできる。
【0032】本発明の塗料組成物は、前記(A)および
(B)成分、あるいは(C)および(B)成分、並びに
必要により配合する他の成分を混合することにより製造
することができる。本発明の塗料組成物は、着色顔料、
メタリック顔料、染料または体質顔料等を配合して、着
色塗料(ソリッドカラー仕上げ)またはメタリック塗料
等として使用できる。また顔料を全くまたは殆ど配合し
ないで、クリヤー塗料としても使用できる。
【0033】本発明の塗料組成物からなる塗料を塗装す
る被塗物素材は特に制限されず、鋼板、表面処理鋼板等
の金属やプラスチックなどに塗装することができ、これ
らの被塗物素材に直接またはこれらの被塗物素材にプラ
イマーもしくはプライマー/中塗りを施した塗膜面に、
上塗塗料として塗装することができる。具体的には、自
動車、その他車両、建築物、構造物等の上塗塗料として
使用することができる。
【0034】膜厚は乾燥膜厚で10〜60μm程度とす
るのが好ましく、塗膜を硬化させるための焼付条件は温
度が100〜180℃、時間が10〜120分程度とす
るのが好ましい。
【0035】本発明の塗料組成物からなる塗料は、1コ
ート1ベーク塗装、2コート1ベーク塗装、3コート2
ベーク塗装、3コート1ベーク塗装等に用いられ、通常
の塗装方法、例えばエアースプレー、エアーレススプレ
ー、静電塗装、浸漬塗装等により、前記乾燥膜厚となる
ように塗装し、前記焼付条件で硬化塗膜を形成すること
ができる。本発明の塗料組成物からなる塗料をトップコ
ートクリヤーとして用いる場合、着色ベースコートとし
ては溶剤系塗料、ハイソリッド塗料、水系塗料等のいず
れの形態の塗料でも用いることができる。
【0036】
【発明の効果】本発明において主体樹脂として用いてい
る水酸基含有ビニル系共重合体は水酸基が主鎖から軟質
セグメントを介した位置に配置されており、カルバミン
酸エステル系硬化剤とから形成される架橋結合には柔軟
性があり、かつ化学的に安定である。しかも一般式
(2)で表されるカルバミン酸エステルは塗膜の黄変を
招かない。本発明の熱硬化性塗料組成物は、上記水酸基
含有ビニル系共重合体および硬化剤を特定量含有してい
るので、耐擦傷性、耐酸性、耐黄変性および耐候性に優
れた塗膜を形成することができる。
【0037】
【発明の実施の形態】次に、製造例、実施例および比較
例により本発明をさらに詳細に説明するが、本発明はこ
れらの例によってなんら限定されるものではない。 《ビニル系共重合体の製造》 製造例1 温度計、攪拌器、還流冷却管、滴下ロートを取付けた四
つ口フラスコに370重量部のキシレンを仕込み、14
0℃に昇温した。続いて、下記組成の混合物を滴下ロー
トより2時間かけて等速滴下した。滴下終了後1時間還
流温度を保ち、内容物を100℃まで冷却した。その
後、tert-ブチルペルオキシ−2−エチルヘキサノエー
ト2重量部およびキシレン10重量部を添加し、さらに
攪拌下で100℃の温度を2時間保つことにより、加熱
残分60%、樹脂水酸基価100mgKOH/g、重量
平均分子量10000の(A)成分の水酸基含有ビニル
系共重合体溶液A−1を得た。
【0038】 プラクセルFM−1 *1 261重量部 2−エチルヘキシルメタクリレート 39重量部 n−ブチルメタクリレート 300重量部 tert-ブチルペルオキシベンゾエート 20重量部 *1 プラクセルFM−1:ダイセル化学工業(株)
製、商標、前記一般式(1)のX1がメチル基、X2およ
びX3が水素原子、jが0、mが5、nが1の化合物。
【0039】製造例2 温度計、攪拌器、還流冷却管、滴下ロートを取付けた四
つ口フラスコに370重量部のキシレンを仕込み、14
0℃に昇温した。続いて、下記組成の混合物を滴下ロー
トより2時間かけて等速滴下した。滴下終了後1時間還
流温度を保ち、内容物を100℃まで冷却した。その
後、tert-ブチルペルオキシ−2−エチルヘキサノエー
ト2重量部およびキシレン10重量部を添加し、さらに
攪拌下で100℃の温度を2時間保つことにより、加熱
残分60%、樹脂水酸基価150mgKOH/g、重量
平均分子量10000の(A)成分の水酸基含有ビニル
系共重合体溶液A−2を得た。
【0040】 4−ヒドロキシブチルアクリレート 232重量部 2−エチルヘキシルメタクリレート 240重量部 n−ブチルメタクリレート 128重量部 tert-ブチルペルオキシベンゾエート 20重量部
【0041】製造例3 温度計、攪拌器、還流冷却管、滴下ロートを取付けた四
つ口フラスコに370重量部のキシレンを仕込み、14
0℃に昇温した。続いて、下記組成の混合物を滴下ロー
トより2時間かけて等速滴下した。滴下終了後1時間還
流温度を保ち、内容物を100℃まで冷却した。その
後、tert-ブチルペルオキシ−2−エチルヘキサノエー
ト1重量部およびキシレン10重量部を添加し、さらに
攪拌下で100℃の温度で2時間保った。
【0042】 2−ヒドロキシエチルメタクリレート 139重量部 メチルメタクリレート 80重量部 イソブチルメタクリレート 15重量部 tert-ブチルペルオキシベンゾエート 5重量部
【0043】続いて、ジブチルスズジラウレート3重量
部およびキシレン11重量部を添加し、さらにε−カプ
ロラクトン366重量部を1時間かけて滴下ロートより
等速滴下した。滴下終了後、100℃の温度でさらに反
応を継続し、加熱残分で60%になったところで反応を
終了し、樹脂水酸基価100mgKOH/g、重量平均
分子量20000の(C)成分の水酸基含有ビニル系共
重合体溶液C−1を得た。
【0044】製造例4 温度計、攪拌器、還流冷却管、滴下ロートを取付けた四
つ口フラスコに370重量部のキシレンを仕込み、14
0℃に昇温した。続いて、下記組成の混合物を滴下ロー
トより2時間かけて等速滴下した。滴下終了後1時間還
流温度を保ち、内容物を100℃まで冷却した。その
後、tert-ブチルペルオキシ−2−エチルヘキサノエー
ト2重量部およびキシレン10重量部を添加し、さらに
攪拌下で100℃の温度を2時間保つことにより、加熱
残分60%、樹脂水酸基価100mgKOH/g、重量
平均分子量10000の水酸基含有ビニル系共重合体溶
液a−4を得た。
【0045】 2−ヒドロキシエチルメタクリレート 139重量部 2−エチルヘキシルメタクリレート 411重量部 n−ブチルメタクリレート 50重量部 tert-ブチルペルオキシベンゾエート 20重量部
【0046】実施例1〜5 a)クリヤー塗料の作成 表1に示す組成のクリヤー塗料を作成し、シンナー〔ソ
ルベッソ#100(エッソ社製芳香族炭化水素、沸点1
50〜170℃、商標)/n−ブタノール=8/2重量
比〕で塗装粘度(フォードカップ#4、20度で25
秒)に希釈して、下記塗膜の形成に使用した。
【0047】b)塗膜の形成 リン酸亜鉛処理軟鋼板にカチオン電着塗料(アクアNo
4200、日本油脂(株)製、商標)を乾燥膜厚20μ
mとなるように電着塗装し、175℃の温度で25分間
焼付け、さらに中塗塗料(ハイエピコNo100ホワイ
ト、日本油脂(株)製、商標)を乾燥膜厚40μmとな
るようにスプレー塗装し、140℃で30分間焼付け、
中塗塗装板を得た。
【0048】この中塗塗装板に実施例1〜4は、溶剤型
ベースコート塗料(ベルコートNo6000ホワイト、
日本油脂(株)製、商標)を乾燥膜厚20μmとなるよ
うにエアスプレー塗装後、5分間室温でセットし、前記
a)で調製した各クリヤー塗料を乾燥膜厚40μmとな
るようにエアスプレー塗装し、140℃で30分間焼付
けた。
【0049】一方実施例5では、上記と同様のカチオン
電着/中塗塗装板に、水系ベースコート塗料(特開平8
−10690号の実施例1に記載の方法と同様の方法で
顔料に酸化チタンを用いて調製したホワイト系塗料)を
乾燥膜厚20μmとなるようにエアスプレー塗装し、8
0℃で10分間フラッシュ後、前記a)で調製したクリ
ヤー塗料を乾燥膜厚40μmとなるようにエアスプレー
塗装し、140℃で30分間焼付けた。
【0050】なお、実施例1〜5の耐擦り傷性試験に関
してはハイエピコNo.100、ブラック(日本油脂
(株)製、中塗塗料、商標)にクリヤーコート用塗料を
直接塗装した後、加熱硬化させて試験片を得た。得られ
た板を試料として表3に示す各種試験を行ったところ、
表3に示すようにいずれの実施例も優れた耐擦り傷性、
耐酸性、耐黄変性および耐候性を示した。
【0051】比較例1、2 a)クリヤー塗料の作成 表2に示す組成のクリヤー塗料を作成し、シンナー(ソ
ルベッソ#100(エッソ社製芳香族炭化水素、沸点1
50〜170℃、商標)/n−ブタノール=8/2重量
比)で塗装粘度(フォードカップ#4、20度で25
秒)に希釈して、下記の塗膜の形成に使用した。
【0052】b)塗膜の形成 実施例1〜4と同様にして、カチオン電着/中塗塗装板
に、溶剤型ベースコート塗料(ベルコートNo6000
ホワイト、日本油脂(株)製、商標)を乾燥膜厚20μ
mとなるようにエアスプレー塗装後、5分間室温でセッ
トし、前記a)で調製したクリヤー塗料を乾燥膜厚40
μmとなるようにエアスプレー塗装し、140℃で30
分間焼付けた後試験板を作成した。得られた試験片につ
いて塗膜性能を調べた。その結果を表3に示す。
【0053】
【表1】
【0054】
【表2】
【0055】表1、表2の注 *1 A−1:製造例1のビニル系共重合体溶液A−1 *2 A−2:製造例2のビニル系共重合体溶液A−2 *3 C−1:製造例3のビニル系共重合体溶液A−3 *4 a−4:製造例4のビニル系共重合体溶液a−4 *5 B−1:2,4,6−トリス(ブトキシカルボニ
ルアミノ)−1,3,5−トリアジンのn−ブタノール
溶液、この化合物は特開平6−228305号に記載さ
れている。 *6 b−2:住友バイエルウレタン(株)製ブロック
イソシアネート(HDI)、ヘキサメチレンジイソシア
ネートのイソシアネート基をオキシム誘導体でブロック
したブロックイソシアネート、デスモジュールBL−3
175、住友バイエルウレタン(株)製、商標、NCO
%=11.1%、固形分75% *7 チヌビン384:ベンゾトリアゾール系紫外線吸
収剤、チバガイギー社製、商標 *8 チヌビン292:ヒンダードアミン系ラジカル捕
捉剤、チバガイギー社製、商標 *9 DBTDL:ジブチルスズジラウレート *10 BYK306:レベリング剤、ビックケミー社
製BYK306(商標) *11 OH基:NHCOOR 塗料組成物中の(A)成分に由来する水酸基:(B)成
分に由来するNHCOOR基のモル比を示す。
【0056】
【表3】
【0057】表3の注 *1 耐擦り傷性:試料上に泥水(JIS Z−890
1−84 8種ダスト/水/中性洗剤=10/99/1
重量比で混合したもの)をハケで塗布後、自動車用洗車
機にて洗車ブラシを150rpmで10秒間回転させ、試
料を流水にて洗浄する。以上の操作を2回繰返した後、
試料表面の擦り傷の程度を目視観察した。 ○=擦り傷がほとんど認められない △=擦り傷がやや認められる ×=著しい擦り傷が認められる *2 耐酸性:40wt%硫酸水溶液0.2mlを試料上
にスポット状に載せ、60℃で15分間加熱後、水洗し
てシミ跡の発生度合いを目視観察した。 ○:異常なし ×:水シミ跡あり *3 鉛筆硬度:試験板を温度20℃、湿度75%RH
の恒温恒湿室中にてJIS K5400((1992)
8.4.2)に準じて鉛筆引っかき試験を行った。 *4 耐黄変性:ベースコート用塗料にクリヤーコート
用塗料を一定膜厚(40μm)にウェットオンウェット
方式で塗装した後、160℃で90分間焼付け、塗膜の
黄変状態を目視観察した。 ○:塗膜にほとんど黄変が見られない ×:塗膜の黄変状態が目立つ *5 促進耐候性:サンシャインカーボンアーク灯式
(JIS K−5400(1990)9.8.1)で、
試料を3000時間試験後、塗膜の光沢、変色、シミを
目視にて観察した。 ○:塗面にほとんど変化が見られない ×:塗面に水シミ、変色が見られ、光沢低下が著しい
【0058】表3の結果から、実施例1〜5の塗膜はい
ずれも耐擦り傷性、耐酸性、硬度、耐黄変性および耐候
性に優れていることがわかる。これに対して、比較例1
では前記一般式(1)で表される水酸基含有ビニル系単
量体が用いられていないため、耐擦り傷性に劣った。ま
た比較例2では、硬化剤にブロックイソシアネートが用
いられているため、耐黄変性に劣った。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 柴藤 岸夫 神奈川県横浜市金沢区片吹6−2 (72)発明者 インゴ リューアー 神奈川県横浜市中区山手町126−1−105 (56)参考文献 特開 平6−228305(JP,A) 特開 平2−305873(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) C09D 133/14 CA(STN) REGISTRY(STN)

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 (A)一般式(1) 【化1】 (式中、X1、X2およびX3はそれぞれ独立に水素原子
    またはメチル基を示す。Yは−(CH 2 )m−(mは2〜5
    の整数を示す)、−CH 2 C(CH 3 )HCH 2 CH 2 −、−
    CH 2 CH 2 C(CH 3 )H−、−CH 2 CH 2 CH 2 C(C
    3 )H−または−CH 2 CH 2 C(C 2 5 )H−を示す。
    は0〜2の整数、nは0〜5の整数を示す。ただし、j
    およびnが両方とも0であることはない。)で表される
    水酸基含有ビニル系単量体(a−1)5〜70重量%
    と、他のビニル系単量体(a−2)95〜30重量%と
    の共重合体であり、水酸基価が20〜200mgKOH
    /gのビニル系共重合体、および (B)一般式(2) C33(NHCOOR)3 …(2) (式中、Rは炭素数1〜20のアルキル基、炭素数6〜
    20のアリール基または炭素数7〜20のアラルキル基
    であり、同一でも異なっていてもよい。)で表される
    1,3,5−トリアジン−2,4,6−トリス−カルバ
    ミン酸エステル、またはそのオリゴマーを含む組成物で
    あって、組成物中の前記(A)成分に由来する水酸基:
    前記(B)成分に由来するNHCOOR基のモル比が
    1:3〜3:1であることを特徴とする熱硬化性塗料組
    成物。
  2. 【請求項2】 (C)一般式(3) 【化2】 (式中、X1、X2およびX3はそれぞれ独立に水素原子
    またはメチル基を示す。Yは−(CH 2 )m−(mは2〜5
    の整数を示す)、−CH 2 C(CH 3 )HCH 2 CH 2 −、−
    CH 2 CH 2 C(CH 3 )H−、−CH 2 CH 2 CH 2 C(C
    3 )H−または−CH 2 CH 2 C(C 2 5 )H−を示す。
    は0〜2の整数、nは0〜5の整数を示す。ただし、j
    およびnが両方とも0であることはない。)で表される
    構造単位(c−1)5〜70重量%と、ビニル系単量体
    から導かれる他の構造単位(c−2)95〜30重量%
    とを含む共重合体であり、水酸基価が20〜200mg
    KOH/gのビニル系共重合体、および (B)一般式(2) C33(NHCOOR)3 …(2) (式中、Rは炭素数1〜20のアルキル基、炭素数6〜
    20のアリール基または炭素数7〜20のアラルキル基
    であり、同一でも異なっていてもよい。)で表される
    1,3,5−トリアジン−2,4,6−トリス−カルバ
    ミン酸エステル、またはそのオリゴマーを含む組成物で
    あって、組成物中の前記(C)成分に由来する水酸基:
    前記(B)成分に由来するNHCOOR基のモル比が
    1:3〜3:1であることを特徴とする熱硬化性塗料組
    成物。
JP22155296A 1996-08-22 1996-08-22 熱硬化性塗料組成物 Expired - Fee Related JP3475667B2 (ja)

Priority Applications (8)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22155296A JP3475667B2 (ja) 1996-08-22 1996-08-22 熱硬化性塗料組成物
PCT/EP1997/004111 WO1998007796A1 (en) 1996-08-22 1997-07-29 Heat-hardenable paint compositions
EP97936673A EP0920481A1 (en) 1996-08-22 1997-07-29 Heat-hardenable paint compositions
BR9711638A BR9711638A (pt) 1996-08-22 1997-07-29 Composi-{es de tinta termo-endurec¡veis
CN97197026A CN1227588A (zh) 1996-08-22 1997-07-29 可热硬化的色漆组合物
KR19997001406A KR20000068271A (ko) 1996-08-22 1997-07-29 열경화성 도료 조성물
US09/230,912 US6156862A (en) 1996-08-22 1997-07-29 Heat-hardenable paint compositions
CA002259242A CA2259242A1 (en) 1996-08-22 1997-07-29 Heat-hardenable paint compositions

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22155296A JP3475667B2 (ja) 1996-08-22 1996-08-22 熱硬化性塗料組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1060367A JPH1060367A (ja) 1998-03-03
JP3475667B2 true JP3475667B2 (ja) 2003-12-08

Family

ID=16768515

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22155296A Expired - Fee Related JP3475667B2 (ja) 1996-08-22 1996-08-22 熱硬化性塗料組成物

Country Status (8)

Country Link
US (1) US6156862A (ja)
EP (1) EP0920481A1 (ja)
JP (1) JP3475667B2 (ja)
KR (1) KR20000068271A (ja)
CN (1) CN1227588A (ja)
BR (1) BR9711638A (ja)
CA (1) CA2259242A1 (ja)
WO (1) WO1998007796A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002080781A (ja) * 2000-09-11 2002-03-19 Nippon Yushi Basf Coatings Kk 熱硬化性塗料組成物
JP4553294B2 (ja) * 2003-06-10 2010-09-29 関西ペイント株式会社 自動車車体外板用水性塗料及び複層塗膜形成方法
JP5321721B2 (ja) 2011-08-19 2013-10-23 富士ゼロックス株式会社 樹脂材料

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2769188B2 (ja) * 1989-05-22 1998-06-25 関西ペイント株式会社 上塗用塗料組成物
US5574103A (en) * 1992-12-29 1996-11-12 Cytec Technology Corp. Aminoresin based coatings containing 1,3,5-triazine tris-carbamate co-crosslinkers

Also Published As

Publication number Publication date
CN1227588A (zh) 1999-09-01
BR9711638A (pt) 1999-08-24
CA2259242A1 (en) 1998-02-26
JPH1060367A (ja) 1998-03-03
EP0920481A1 (en) 1999-06-09
KR20000068271A (ko) 2000-11-25
US6156862A (en) 2000-12-05
WO1998007796A1 (en) 1998-02-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3329049B2 (ja) 自動車用上塗塗料のクリヤーコート用熱硬化被覆組成物
EP3167014B1 (en) Two-component paint composition and multilayer coating formation method using this
WO2001040329A1 (fr) Composition monomere reactive faiblement modifiee a la lactone, resines de polyol acrylique produites avec ladite composition, compositions de resines durcissables et compositions de revetement
EP0710707A2 (en) Curable coating compositions containing carbamate additives
JP3119533B2 (ja) 耐チッピング性塗料組成物
JP2008511739A (ja) 水性ベースコート及び溶媒性ベースコートの両方と適合性のあるクリアコート組成物
JPH07224146A (ja) 硬化性樹脂組成物、塗料組成物および塗膜形成方法
US6180175B1 (en) Coating composition
JP2001527149A (ja) 硬化可能なフィルム形成組成物
GB2435192A (en) Curable resin composition, clear coating composition, and multilayer coating film forming method using same
US9200107B2 (en) Coating compositions and methods for using the same as a spot blender
KR19990008255A (ko) 내스크래치성 코팅 조성물
EP1541647B1 (en) Aqueous two-component coating compositions
JPH06102769B2 (ja) 被覆用組成物、支持体上に保護的および/または装飾的多層被覆を製造する方法および前記被覆の施された支持体
JP2002080781A (ja) 熱硬化性塗料組成物
JP3475667B2 (ja) 熱硬化性塗料組成物
US6635351B2 (en) Clear coating composition, method of forming a coating film and multilayer coating film
JPH11189744A (ja) 高固形分塗料組成物
JP4744871B2 (ja) 自動車用クリヤー塗料組成物及びそれを用いた複層塗膜の形成方法
US20060128876A1 (en) Aqueous coating compositions
JP4259278B2 (ja) 熱硬化性塗料組成物
EP3399002B1 (en) Highly scratch resistant one-pack type paint composition
JP3491450B2 (ja) 熱硬化性塗料組成物
JPH10503222A (ja) 硬化性樹脂組成物、塗料組成物、塗膜形成方法及び塗装物
JPH09143427A (ja) 熱硬化性塗料組成物

Legal Events

Date Code Title Description
S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070926

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080926

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080926

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090926

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees