JP2001176990A - 半導体装置とその製造方法 - Google Patents

半導体装置とその製造方法

Info

Publication number
JP2001176990A
JP2001176990A JP36292599A JP36292599A JP2001176990A JP 2001176990 A JP2001176990 A JP 2001176990A JP 36292599 A JP36292599 A JP 36292599A JP 36292599 A JP36292599 A JP 36292599A JP 2001176990 A JP2001176990 A JP 2001176990A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gate
memory cell
diffusion layer
cell transistor
semiconductor device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP36292599A
Other languages
English (en)
Inventor
Yukimasa Koishikawa
幸正 小石川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP36292599A priority Critical patent/JP2001176990A/ja
Priority to US09/723,387 priority patent/US6703662B1/en
Publication of JP2001176990A publication Critical patent/JP2001176990A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
    • H01L29/788Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate with floating gate
    • H01L29/7881Programmable transistors with only two possible levels of programmation
    • H01L29/7883Programmable transistors with only two possible levels of programmation charging by tunnelling of carriers, e.g. Fowler-Nordheim tunnelling
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/40Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/401Multistep manufacturing processes
    • H01L29/4011Multistep manufacturing processes for data storage electrodes
    • H01L29/40114Multistep manufacturing processes for data storage electrodes the electrodes comprising a conductor-insulator-conductor-insulator-semiconductor structure
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/40Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/41Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape, relative sizes or dispositions
    • H01L29/423Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape, relative sizes or dispositions not carrying the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/42312Gate electrodes for field effect devices
    • H01L29/42316Gate electrodes for field effect devices for field-effect transistors
    • H01L29/4232Gate electrodes for field effect devices for field-effect transistors with insulated gate
    • H01L29/42324Gate electrodes for transistors with a floating gate
    • H01L29/42328Gate electrodes for transistors with a floating gate with at least one additional gate other than the floating gate and the control gate, e.g. program gate, erase gate or select gate

Abstract

(57)【要約】 【課題】 メモリセル領域を小さくすると共に、記憶さ
れているデータを正確に検出することを可能にした半導
体装置を提供する。 【解決手段】 フローティングゲート4及びコントロー
ルゲート6からなるメモリセルトランジスタ8とセレク
トトランジスタ12とからなる半導体装置において、前
記メモリセルトランジスタ8のゲート4、6の側壁に形
成したサイドウォール10と、このサイドウォール10
の下に形成した第1導電型の第1の拡散層領域9と、前
記第1導電型の拡散層領域9と異なる領域に形成した第
1導電型の第2の拡散層領域14と、前記第1導電型の
第1の拡散層領域9と第1導電型の第2の拡散層領域1
4との間のチャンネル領域18上に設けた前記セレクト
トランジスタ12のゲート13とで構成したことを特徴
とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、半導体装置とその
製造方法に係わり、特に、フローティングゲート及びコ
ントロールゲートとを有する不揮発性の半導体メモリ装
置とその製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】図7は、フローティングゲートとコント
ロールゲートとを有する従来の不揮発性半導体メモリ装
置を示す断面図である。
【0003】図において、フローティングゲート21と
コントロールゲート22とを有する従来の不揮発性メモ
リ装置の製造方法は、シリコン基板23上に素子分離領
域24を形成後、シリコン基板23上にトンネルゲート
酸化膜25、フローティングゲート21、ONO膜2
6、コントロールゲート22の順に形成し、リソグラフ
ィー技術により、メモリセルトランジスタ27とセレク
トトランジスタ28のゲート部分を同じ構造で形成した
後、メモリセルトランジスタとセレクトトランジスタの
ゲート部分を用いて、セルフアラインでN型拡散層29
を形成し、その後、コンタクト30および配線31を形
成して、所望の不揮発性メモリ装置を製造していた。
【0004】しかし、上記した従来のものは、以下のよ
うな欠点があった。 (1)メモリセルトランジスタとセレクトトランジスタ
との間隔がリソグラフィー限界によって決定されるた
め、メモリセルの大きさが大きくなる。 (2)メモリセルトランジスタとセレクトトランジスタ
との間の拡散層領域が広いため、読み出し時にここでの
抵抗が大きく、ドレイン・ソース間に流れる電流が小さ
くなり、セルの「0」、「1」判定を行う際に検知が難
しいという欠点があった。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、上記
した従来技術の欠点を改良し、特に、メモリセル領域を
小さくすると共に、記憶されているデータを正確に検出
することを可能にした新規な半導体装置とその製造方法
を提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は上記した目的を
達成するため、基本的には、以下に記載されたような技
術構成を採用するものである。
【0007】即ち、本発明に係わる半導体装置の第1態
様は、フローティングゲート及びコントロールゲートか
らなるメモリセルトランジスタとセレクトトランジスタ
とからなる半導体装置において、前記メモリセルトラン
ジスタのゲートの側壁に形成したサイドウォール下部に
拡散層領域を形成し、この拡散層領域が、前記メモリセ
ルトランジスタとセレクトトランジスタの一部を構成す
ることを特徴とするものであり、叉、第2態様は、フロ
ーティングゲート及びコントロールゲートからなるメモ
リセルトランジスタとセレクトトランジスタとからなる
半導体装置において、前記メモリセルトランジスタのゲ
ートの側壁に形成したサイドウォールと、このサイドウ
ォールの下に形成した第1導電型の第1の拡散層領域
と、前記第1導電型の拡散層領域と異なる領域に形成し
た第1導電型の第2の拡散層領域と、前記第1導電型の
第1の拡散層領域と第1導電型の第2の拡散層領域との
間のチャンネル領域上に設けた前記セレクトトランジス
タのゲートとで構成したことを特徴とするものである。
【0008】又、本発明に係わる半導体装置の製造方法
の第1態様は、フローティングゲート及びコントロール
ゲートからなるメモリセルトランジスタとセレクトトラ
ンジスタとからなる半導体装置の製造方法において、前
記メモリセルトランジスタのフローティングゲートとコ
ントロールゲートとを形成する第1の工程と、前記第1
の工程で形成したメモリセルトランジスタのゲートを用
いて第1導電型の第1の拡散層領域を形成する第2の工
程と、前記メモリセルトランジスタのフローティングゲ
ートとコントロールゲートとの側壁にサイドウォールを
形成する第3の工程と、前記メモリセルトランジスタの
ゲートと前記側壁とを用いて第2導電型の拡散層領域を
形成する第4の工程と、前記セレクトトランジスタ用の
ゲート酸化膜を形成し、このゲート酸化膜上に前記セレ
クトトランジスタのゲートを形成する第5の工程と、前
記メモリセルトランジスタのゲートとその側壁と前記セ
レクトトランジスタのゲートとを用いて第1導電型の第
2の拡散層領域を形成する第6の工程と、を少なくとも
含むことを特徴とするものであり、叉、第2態様は、前
記セレクトトランジスタのゲートは、前記のメモリセル
トランジスタのゲート上に重なるように形成されている
ことを特徴とするものである。
【0009】
【発明の実施の形態】本発明に係わる半導体装置は、フ
ローティングゲート及びコントロールゲートからなるメ
モリセルトランジスタとセレクトトランジスタとからな
る半導体装置において、前記メモリセルトランジスタの
ゲートの側壁に形成したサイドウォール下部に拡散層領
域を形成し、この拡散層領域が、前記メモリセルトラン
ジスタとセレクトトランジスタの一部を構成することを
特徴とするものである。
【0010】
【実施例】以下に、本発明に係わる半導体装置とその製
造方法の具体例を図面を参照しながら詳細に説明する。
【0011】(第1の具体例)図1乃至図6は、本発明
に係わる半導体装置とその製造方法の具体例の工程を示
す断面図であって、これらの図には、フローティングゲ
ート4及びコントロールゲート6からなるメモリセルト
ランジスタ8とセレクトトランジスタ12とからなる半
導体装置において、前記メモリセルトランジスタ8のゲ
ート4、6の側壁に形成したサイドウォール10下部に
拡散層領域9を形成し、この拡散層領域9が、前記メモ
リセルトランジスタ8とセレクトトランジスタ12の一
部を構成することを特徴とする半導体装置が示され、
叉、フローティングゲート4及びコントロールゲート6
からなるメモリセルトランジスタ8とセレクトトランジ
スタ12とからなる半導体装置において、前記メモリセ
ルトランジスタ8のゲート4、6の側壁に形成したサイ
ドウォール10と、このサイドウォール10の下に形成
した第1導電型の第1の拡散層領域9と、前記第1導電
型の拡散層領域9と異なる領域に形成した第1導電型の
第2の拡散層領域14と、前記第1導電型の第1の拡散
層領域9と第1導電型の第2の拡散層領域14との間の
チャンネル領域18上に設けた前記セレクトトランジス
タ12のゲート13とで構成したことを特徴とする半導
体装置が示されている。
【0012】更に、フローティングゲート4及びコント
ロールゲート6からなるメモリセルトランジスタ8とセ
レクトトランジスタ12とからなる半導体装置の製造方
法において、前記メモリセルトランジスタ8のフローテ
ィングゲート4とコントロールゲート6とを形成する第
1の工程と、前記第1の工程で形成したメモリセルトラ
ンジスタ8のゲート4、6を用いて第1導電型の第1の
拡散層領域9を形成する第2の工程と、前記メモリセル
トランジスタ8のフローティングゲート4とコントロー
ルゲート6との側壁にサイドウォール10を形成する第
3の工程と、前記メモリセルトランジスタ8のゲート
4、6と前記側壁10とを用いて第2導電型の拡散層領
域11を形成する第4の工程と、前記セレクトトランジ
スタ12用のゲート酸化膜13Aを形成し、このゲート
酸化膜13A上に前記セレクトトランジスタ12のゲー
ト13を形成する第5の工程と、前記メモリセルトラン
ジスタ8のゲート4、6とその側壁10と前記セレクト
トランジスタ12のゲート13とを用いて第1導電型の
第2の拡散層領域14を形成する第6の工程とを少なく
とも含む半導体装置の製造方法が示されている。
【0013】以下に、本発明を更に詳細に説明する。
【0014】先ず、素子分離領域1形成後、シリコン基
板2上にトンネルゲート酸化膜3、フローティングゲー
ト(以下、FGともいう)4、ONO膜5、コントロー
ルゲート(以下、CGともいう)6、TOP酸化膜7を
形成し、リソグラフィー技術により、メモリセルトラン
ジスタ8のゲート部分を作成する。
【0015】次に、メモリセルトランジスタ8のゲート
部分に対して、セルフアラインでリンをイオン注入しN
型拡散層領域9を形成する。
【0016】次に、全面に酸化膜を堆積した後、酸化膜
エッチバック技術等を用いて、メモリセルトランジスタ
8にサイドウォール10を形成する。
【0017】更に、サイドウォール10に対して、セル
フアラインでポロン等をイオン注入し、N型拡散層領域
9を打ち返すことで、P型拡散層領域11を形成する。
このP型拡散層領域11は、後にセレクトトランジスタ
のチャネル領域になる。
【0018】次に、セレクトトランジスタ12のセレク
トゲート13をメモリセルトランジスタ8に重なるよう
に、リソグラフィー技術によって作成し、ソース・ドレ
インとなるN型拡散層領域14を形成した後、層間絶縁
膜15を形成し、コンタクト16および配線17を形成
する。
【0019】このように構成した半導体装置において、
メモリセルトランジスタ8のFGに電子を注入する場
合、ドレイン、ソース、基板、セレクトトランジスタの
ゲートは0V、CGに20Vの電圧を印加する。CGか
らの電界により、メモリセルトランジスタ8のFGに
は、基板からFN電流によりトンネルゲート酸化膜3を
通して電子が注入される。
【0020】また、メモリセルトランジスタ8のFGか
ら電子を引き抜く時は、電圧配置は、CGに印加する電
圧以外は、電子を注入する時と同様で、CGに−20V
を印加すればよい。こうすることで、CG中の電子がF
N電流によって、トンネルゲート酸化膜3を通り基板に
抜ける。
【0021】また、データを読み出す場合は、ドレイン
に5V、ソースに0V、基板に0V、CGに0V、セレ
クトゲートに5Vを印加する。この時、電子がFGから
抜かれている場合、つまりFGがプラスに帯電している
場合、メモリセルトランジスタはオン状態であるから、
ドレイン・ソース間に電流が流れ、これを検知すること
で、例えば、このセルが「1」であると認識出来る。ま
た、FGに電子注入されている場合は、メモリセルトラ
ンジスタはオフ状態であるから、ドレイン・ソース間に
は電流が流れず、このセルが、「0」であると判定する
ことが出来る。
【0022】上記具体例では、シリコン基板がP型の場
合について説明したが、基板がN型の場合でも同様な構
造、製造方法を実施することが出来る。勿論、この場
合、各拡散層の導電型は、逆にする必要がある。
【0023】
【発明の効果】本発明に係わる半導体装置とその製造方
法は、上述のように構成したので、メモリセルの面積を
縮小することが出来る。
【0024】更に、メモリセルトランジスタのサイドウ
ォールの下にN型拡散層を作ることで、メモリセルトラ
ンジスタとセレクトトランジスタとの間のN型拡散層の
長さが短くなり、この為、抵抗が小さくなるから、読み
出し時にドレイン・ソース間に流れる電流が大きくな
り、セルの「0」、「1」判定を行う際に検出が容易に
なる等、優れた効果を有する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係わる半導体装置の製造方法の工程を
示す断面図である。
【図2】図1に続く工程の断面図である。
【図3】図2に続く工程の断面図である。
【図4】図3に続く工程の断面図である。
【図5】図4に続く工程の断面図である。
【図6】図5に続く工程の断面図である。
【図7】従来例の断面図である。
【符号の説明】
1 素子分離領域 2 シリコン基板 3 トンネルゲート酸化膜 4 フローティングゲート 5 ONO膜 6 コントロールゲート 7 TOP酸化膜 8 メモリセルトランジスタ 9、14 N型拡散層 10 サイドウォール 11 P型拡散層 12 セレクトトランジスタ 13 ゲート 13A ゲート酸化膜 15 層間絶縁膜 16 コンタクト 17 配線
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 5F001 AA25 AB08 AB20 AC02 AD16 AD17 AD18 AD22 AD41 AD52 AE02 AE03 AE08 AG12 5F083 EP02 EP23 EP34 EP36 EP37 EP55 EP63 EP67 ER03 ER09 ER14 ER19 ER21 ER30 GA09 GA11 JA04 NA01 PR09 PR29 PR36 5F101 BA07 BB03 BB05 BC02 BD06 BD07 BD09 BD14 BD22 BD33 BE02 BE05 BE07 BH09

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 フローティングゲート及びコントロール
    ゲートからなるメモリセルトランジスタとセレクトトラ
    ンジスタとからなる半導体装置において、 前記メモリセルトランジスタのゲートの側壁に形成した
    サイドウォール下部に拡散層領域を形成し、この拡散層
    領域が、前記メモリセルトランジスタとセレクトトラン
    ジスタの一部を構成することを特徴とする半導体装置。
  2. 【請求項2】 フローティングゲート及びコントロール
    ゲートからなるメモリセルトランジスタとセレクトトラ
    ンジスタとからなる半導体装置において、 前記メモリセルトランジスタのゲートの側壁に形成した
    サイドウォールと、このサイドウォールの下に形成した
    第1導電型の第1の拡散層領域と、前記第1導電型の拡
    散層領域と異なる領域に形成した第1導電型の第2の拡
    散層領域と、前記第1導電型の第1の拡散層領域と第1
    導電型の第2の拡散層領域との間のチャンネル領域上に
    設けた前記セレクトトランジスタのゲートとで構成した
    ことを特徴とする半導体装置。
  3. 【請求項3】 フローティングゲート及びコントロール
    ゲートからなるメモリセルトランジスタとセレクトトラ
    ンジスタとからなる半導体装置の製造方法において、 前記メモリセルトランジスタのフローティングゲートと
    コントロールゲートとを形成する第1の工程と、 前記第1の工程で形成したメモリセルトランジスタのゲ
    ートを用いて第1導電型の第1の拡散層領域を形成する
    第2の工程と、 前記メモリセルトランジスタのフローティングゲートと
    コントロールゲートとの側壁にサイドウォールを形成す
    る第3の工程と、 前記メモリセルトランジスタのゲートと前記側壁とを用
    いて第2導電型の拡散層領域を形成する第4の工程と、 前記セレクトトランジスタ用のゲート酸化膜を形成し、
    このゲート酸化膜上に前記セレクトトランジスタのゲー
    トを形成する第5の工程と、 前記メモリセルトランジスタのゲートとその側壁と前記
    セレクトトランジスタのゲートとを用いて第1導電型の
    第2の拡散層領域を形成する第6の工程と、 を少なくとも含むことを特徴とする半導体装置の製造方
    法。
  4. 【請求項4】 前記セレクトトランジスタのゲートは、
    前記のメモリセルトランジスタのゲート上に重なるよう
    に形成されていることを特徴とする請求項3記載の半導
    体装置の製造方法。
JP36292599A 1999-12-21 1999-12-21 半導体装置とその製造方法 Pending JP2001176990A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP36292599A JP2001176990A (ja) 1999-12-21 1999-12-21 半導体装置とその製造方法
US09/723,387 US6703662B1 (en) 1999-12-21 2000-11-28 Semiconductor device and manufacturing method thereof

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP36292599A JP2001176990A (ja) 1999-12-21 1999-12-21 半導体装置とその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001176990A true JP2001176990A (ja) 2001-06-29

Family

ID=18478079

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP36292599A Pending JP2001176990A (ja) 1999-12-21 1999-12-21 半導体装置とその製造方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6703662B1 (ja)
JP (1) JP2001176990A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005197738A (ja) * 2003-12-31 2005-07-21 Dongbuanam Semiconductor Inc 半導体素子
KR100669347B1 (ko) 2005-11-17 2007-01-16 삼성전자주식회사 반도체 소자 및 그 형성 방법
US8891316B2 (en) 2011-03-24 2014-11-18 Samsung Electronics Co., Ltd. Nonvolatile memory devices including notched word lines

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100604189B1 (ko) * 2003-12-30 2006-07-25 동부일렉트로닉스 주식회사 단일 분리게이트 구조의 메모리 소자 및 그제조방법
US7968934B2 (en) * 2007-07-11 2011-06-28 Infineon Technologies Ag Memory device including a gate control layer
US8320191B2 (en) 2007-08-30 2012-11-27 Infineon Technologies Ag Memory cell arrangement, method for controlling a memory cell, memory array and electronic device

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4051464A (en) * 1975-09-08 1977-09-27 Honeywell Inc. Semiconductor memory cell
JPS6046554B2 (ja) * 1978-12-14 1985-10-16 株式会社東芝 半導体記憶素子及び記憶回路
JP2547622B2 (ja) 1988-08-26 1996-10-23 三菱電機株式会社 不揮発性半導体記憶装置
JP3395364B2 (ja) 1994-05-30 2003-04-14 ソニー株式会社 不揮発性メモリセルアレイ
US5429971A (en) * 1994-10-03 1995-07-04 United Microelectronics Corporation Method of making single bit erase flash EEPROM
JPH1022404A (ja) 1996-06-27 1998-01-23 Ricoh Co Ltd スプリットゲートタイプの半導体装置の製造方法
JP3023330B2 (ja) 1997-06-10 2000-03-21 株式会社東芝 不揮発性半導体記憶装置
KR100264965B1 (ko) 1998-03-27 2000-09-01 윤종용 비휘발성 반도체 소자 및 그 제조방법
JP2000068484A (ja) * 1998-08-19 2000-03-03 Nec Corp 不揮発性半導体記憶装置及びその製造方法並びに不揮発 性半導体記憶装置を内蔵したマイクロコンピュータ及び その製造方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005197738A (ja) * 2003-12-31 2005-07-21 Dongbuanam Semiconductor Inc 半導体素子
KR100669347B1 (ko) 2005-11-17 2007-01-16 삼성전자주식회사 반도체 소자 및 그 형성 방법
US7800158B2 (en) 2005-11-17 2010-09-21 Samsung Electronics Co., Ltd. Semiconductor device and method of forming the same
US8891316B2 (en) 2011-03-24 2014-11-18 Samsung Electronics Co., Ltd. Nonvolatile memory devices including notched word lines

Also Published As

Publication number Publication date
US6703662B1 (en) 2004-03-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100368594B1 (ko) 스플릿 게이트형 플래쉬 메모리소자
JPH10189783A (ja) 半導体メモリ素子及びその製造方法
JP2008166379A (ja) 半導体記憶装置及びその製造方法
KR960006046A (ko) 플레쉬 이.이.피.롬의 제조방법
US6221716B1 (en) Method of manufacturing a flash memory device
JP2000049316A (ja) 不揮発性半導体記憶装置及びその製造方法
JP2001176990A (ja) 半導体装置とその製造方法
JP2000049244A (ja) 半導体記憶装置及びその製造方法
JP2003324163A (ja) 垂直型分離ゲートフラッシュメモリセル及びその製造方法
US20130084698A1 (en) Nonvolatile storage device and method for manufacturing the same
TW200423311A (en) Nonvolatile memory with pedestals
US6310361B1 (en) Electrical test structure on a semiconductor substrate and test method
JP3732522B2 (ja) 分割フローティングゲートを有する半導体構成素子
TWI406397B (zh) 非揮發性記憶體
JP2752616B2 (ja) Mos型不揮発性半導体記憶装置
CN100361303C (zh) 闪存存储单元及其制造方法
JPH0223672A (ja) 半導体記憶装置
JP3493939B2 (ja) 半導体装置及び半導体装置の製造方法
JP2000315792A (ja) 半導体装置及びその製造方法
KR0124648B1 (ko) 플레쉬 이이피롬(eeprom)셀의 구조 및 제조방법
JP2000012711A (ja) 半導体装置及び半導体装置の製造方法
JP2784765B2 (ja) 半導体不揮発性メモリの製造方法
JPH05315623A (ja) 不揮発性半導体記憶装置
US20100163961A1 (en) Method for manufacturing semiconductor flash memory and flash memory cell
US8415217B2 (en) Patterning a gate stack of a non-volatile memory (NVM) with formation of a capacitor

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040316