JP2001165675A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2001165675A5
JP2001165675A5 JP1999353632A JP35363299A JP2001165675A5 JP 2001165675 A5 JP2001165675 A5 JP 2001165675A5 JP 1999353632 A JP1999353632 A JP 1999353632A JP 35363299 A JP35363299 A JP 35363299A JP 2001165675 A5 JP2001165675 A5 JP 2001165675A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
map data
storage means
management information
reading
navigation system
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1999353632A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3922857B2 (ja
JP2001165675A (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP35363299A priority Critical patent/JP3922857B2/ja
Priority claimed from JP35363299A external-priority patent/JP3922857B2/ja
Priority to EP00127164A priority patent/EP1108982B1/en
Priority to DE60029411T priority patent/DE60029411T2/de
Priority to US09/734,678 priority patent/US6876922B2/en
Publication of JP2001165675A publication Critical patent/JP2001165675A/ja
Publication of JP2001165675A5 publication Critical patent/JP2001165675A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3922857B2 publication Critical patent/JP3922857B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Description

【0009】
【課題を解決するための手段】
上記課題を解決するために、請求項1に記載のナビゲーションシステムは、現在位置を検出する現在位置検出手段と、記録されている地図データをそれぞれ読み出し可能な複数の記憶手段と、地図データを用いて前記現在位置に応じたナビゲーション動作を制御するナビゲーション制御手段と、所定の条件に従って前記複数の記憶手段の中から選択された記憶手段にアクセスし、ナビゲーション動作に必要な地図データを読み出す地図データ読み出し手段とを備えることを特徴とする。
この発明によれば、ナビゲーションシステムは、例えばDVD−ROM等の光ディスクやハードディスクなど様々な記憶手段を複数備えており、それぞれから地図データを読み出すことができる。そして、現在位置検出手段により検出された現在位置に応じたナビゲーション動作を行うに際し、地図データ読み出し手段が所定の条件に従って複数の記憶手段の中から特定の記憶手段を選択し、これにアクセスして必要な地図データを読み出し、ナビゲーション動作の表示処理等に用いる。


請求項9に記載のナビゲーションシステムは、現在位置を検出する現在位置検出手段と、地図データが記録された記録媒体から該地図データを読み出し可能な第1記憶手段と、地図データの書き込みと読み出しが可能な不揮発性の第2記憶手段と、地図データを用いて前記現在位置に応じたナビゲーション動作を制御するナビゲーション制御手段と、所定のタイミングで地図データを前記第1記憶手段により前記記録媒体から読み出し、前記第2記憶手段に転送して格納する地図データ転送手段と、所定の条件に従って前記第1記憶手段と前記第2記憶手段の一方を選択してアクセスし、ナビゲーション動作に必要な地図データを読み出す地図データ読み出し手段とを備えることを特徴とする。

この発明によれば、ナビゲーションシステムは、例えばDVD−ROM等の記録媒体を用いた第1記憶手段と、例えばハードディスク等の第2記憶手段を備えている。そして、所定のタイミングで第1記憶手段から地図データが読み出され、第2記憶手段に転送される。また、現在位置検出手段により検出された現在位置に応じたナビゲーション動作を行うに際し、所定の条件に従って第1記憶手段と第2記憶手段の一方を選択的にアクセスして必要な地図データを読み出し、ナビゲーション動作の表示処理等に用いる。




請求項17に記載のナビゲーションシステムは、現在位置を検出する現在位置検出手段と、地図データが記録された記録媒体から該地図データを読み出し可能な第1記憶手段と、地図データの書き込みと読み出しが可能な不揮発性の第2記憶手段と、地図データを用いて前記現在位置に応じたナビゲーション動作を制御するナビゲーション制御手段と、所定のタイミングで前記第1記憶手段における地図データの管理情報と前記第2記憶手段における地図データの管理情報とを比較して、双方の管理情報の相違を示す差分管理情報を生成する差分管理情報生成手段と、前記差分管理情報を保持する差分管理情報記憶手段と、前記差分管理情報に基づいて前記第1記憶手段と前記第2記憶手段の一方を選択してアクセスし、ナビゲーション動作に必要な地図データを読み出す地図データ読み出し手段と
を備えることを特徴とする。



この発明によれば、ナビゲーションシステムは、請求項8に記載の発明と同様、第1記憶手段と第2記憶手段を備えている。そして、所定のタイミングで第1記憶手段と第2記憶手段のそれぞれの管理情報にアクセスし、両者を比べて差分管理情報を生成し、差分管理情報記憶手段に保持する。また、現在位置に応じたナビゲーション動作を行うに際して差分管理情報を読み出し、これにより第1記憶手段と第2記憶手段の一方を選択的にアクセスして必要な地図データを読み出し、ナビゲーション動作の表示処理等に用いる。

Claims (17)

  1. 現在位置を検出する現在位置検出手段と、
    記録されている地図データをそれぞれ読み出し可能な複数の記憶手段と、
    地図データを用いて前記現在位置に応じたナビゲーション動作を制御するナビゲーション制御手段と、
    所定の条件に従って前記複数の記憶手段の中から選択された記憶手段にアクセスし、ナビゲーション動作に必要な地図データを読み出す地図データ読み出し手段と、
    を備えることを特徴とするナビゲーションシステム。
  2. 前記地図データ読み出し手段は、アクセスすべき記憶手段として、予め設定された優先フラグによって示される特定の記憶手段を選択することを特徴とする請求項1に記載のナビゲーションシステム。
  3. 前記地図データ読み出し手段は、アクセスすべき記憶手段として、最新の日時に更新された地図データを読み出し可能な記憶手段を選択することを特徴とする請求項1に記載のナビゲーションシステム。
  4. 前記地図データ読み出し手段は、前記複数の記憶手段における地図データの管理情報に基づいて、アクセスすべき記憶手段を選択することを特徴とする請求項1に記載のナビゲーションシステム。
  5. 前記複数の記憶手段から前記管理情報を抽出して、それぞれの該管理情報を統合的に保持する管理情報記憶手段を更に備えることを特徴とする請求項4に記載のナビゲーションシステム。
  6. 前記管理情報記憶手段には、地図データの名称を示す名称情報が保持され、
    前記地図データ読み出し手段は、アクセスすべき記憶手段として、前記名称情報に基づいて地図データの存在が確認された特定の記憶手段を選択することを特徴とする請求項5に記載のナビゲーションシステム。
  7. 前記管理情報記憶手段には、地図データが更新された日時を示す日時情報が保持され、
    前記地図データ読み出し手段は、アクセスすべき記憶手段として、最新の日時の前記日時情報に対応する地図データを読み出し可能な記憶手段を選択することを特徴とする請求項5に記載のナビゲーションシステム。
  8. 前記複数の記憶手段における地図データの管理情報を抽出し、各管理情報の間の相違を示す差分管理情報を保持する差分管理情報記憶手段を更に備え、
    前記地図データ読み出し手段は、アクセスすべき記憶手段を前記差分管理情報に基づいて選択することを特徴とする請求項1に記載のナビゲーションシステム。
  9. 現在位置を検出する現在位置検出手段と、
    地図データが記録された記録媒体から該地図データを読み出し可能な第1記憶手段と、
    地図データの書き込みと読み出しが可能な不揮発性の第2記憶手段と、
    地図データを用いて前記現在位置に応じたナビゲーション動作を制御するナビゲーション制御手段と、
    所定のタイミングで地図データを前記第1記憶手段により前記記録媒体から読み出し、前記第2記憶手段に転送して格納する地図データ転送手段と、
    所定の条件に従って前記第1記憶手段と前記第2記憶手段の一方を選択してアクセスし、ナビゲーション動作に必要な地図データを読み出す地図データ読み出し手段と、
    を備えることを特徴とするナビゲーションシステム。
  10. 前記第1記憶手段における地図データの管理情報と前記第2記憶手段における地図データの管理情報を抽出して、それぞれの該管理情報を統合的に保持する管理情報記憶手段を更に備え、
    前記地図データ転送手段は、転送対象の地図データを前記管理情報に基づいて選択し、前記地図データ読み出し手段は、前記第1記憶手段と前記第2記憶手段のいずれにアクセスするかを前記管理情報に基づいて選択することを特徴とする請求項9に記載のナビゲーションシステム。
  11. 前記管理情報記憶手段には、地図データの名称を示す名称情報が保持され、
    前記地図データ転送手段は、前記第1記憶手段と前記第2記憶手段のそれぞれの地図データの前記名称情報を比較し、前記第2記憶手段に格納されていない地図データを転送対象として選択することを特徴とする請求項10に記載のナビゲーションシステム。
  12. 前記管理情報記憶手段には、地図データが更新された日時を示す日時情報が保持され、
    前記地図データ転送手段は、前記第1記憶手段と前記第2記憶手段のそれぞれの地図データの前記日時情報を比較し、前記第1記憶手段に比べ前記第2記憶手段の方が更新された日時が古い地図データを転送対象として選択することを特徴とする請求項10に記載のナビゲーションシステム。
  13. 前記地図データ転送手段は、前記第1記憶手段に前記記録媒体が装着された際に地図データの転送を行うことを特徴とする請求項9に記載のナビゲーションシステム。
  14. 前記第2記憶手段は、前記第1記憶手段よりも高速なアクセス速度で地図データの書き込みと読み出しが可能であることを特徴とする請求項9に記載のナビゲーションシステム。
  15. 前記第2記憶手段は、ハードディスク装置であることを特徴とする請求項14に記載のナビゲーションシステム。
  16. 前記記録媒体には、全体地図を分割した単位ブロック毎のブロック地図データが記録され、前記地図データ転送手段は、前記ブロック地図データを単位として転送を行うと共に、前記地図データ読み出し手段は、前記ブロック地図データを単位として読み出しを行うことを特徴とする請求項9に記載のナビゲーションシステム。
  17. 現在位置を検出する現在位置検出手段と、
    地図データが記録された記録媒体から該地図データを読み出し可能な第1記憶手段と、
    地図データの書き込みと読み出しが可能な不揮発性の第2記憶手段と、
    地図データを用いて前記現在位置に応じたナビゲーション動作を制御するナビゲーション制御手段と、
    所定のタイミングで前記第1記憶手段における地図データの管理情報と前記第2記憶手段における地図データの管理情報とを比較して、双方の管理情報の相違を示す差分管理情報を生成する差分管理情報生成手段と、
    前記差分管理情報を保持する差分管理情報記憶手段と、
    前記差分管理情報に基づいて前記第1記憶手段と前記第2記憶手段の一方を選択してアクセスし、ナビゲーション動作に必要な地図データを読み出す地図データ読み出し手段と、
    を備えることを特徴とするナビゲーションシステム。
JP35363299A 1999-12-13 1999-12-13 ナビゲーションシステム Expired - Lifetime JP3922857B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP35363299A JP3922857B2 (ja) 1999-12-13 1999-12-13 ナビゲーションシステム
EP00127164A EP1108982B1 (en) 1999-12-13 2000-12-12 Navigation system
DE60029411T DE60029411T2 (de) 1999-12-13 2000-12-12 Navigationssystem
US09/734,678 US6876922B2 (en) 1999-12-13 2000-12-13 Navigation system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP35363299A JP3922857B2 (ja) 1999-12-13 1999-12-13 ナビゲーションシステム

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2001165675A JP2001165675A (ja) 2001-06-22
JP2001165675A5 true JP2001165675A5 (ja) 2005-05-26
JP3922857B2 JP3922857B2 (ja) 2007-05-30

Family

ID=18432168

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP35363299A Expired - Lifetime JP3922857B2 (ja) 1999-12-13 1999-12-13 ナビゲーションシステム

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6876922B2 (ja)
EP (1) EP1108982B1 (ja)
JP (1) JP3922857B2 (ja)
DE (1) DE60029411T2 (ja)

Families Citing this family (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001165671A (ja) * 1999-12-14 2001-06-22 Pioneer Electronic Corp ナビゲーションシステム
JP2003302225A (ja) * 2002-04-10 2003-10-24 Pioneer Electronic Corp ナビゲーション装置及びそのためのプログラム
JP3894488B2 (ja) * 2002-10-29 2007-03-22 本田技研工業株式会社 ナビゲーション装置
JP3693642B2 (ja) * 2002-10-29 2005-09-07 本田技研工業株式会社 ナビゲーション装置
US6999871B2 (en) * 2002-10-29 2006-02-14 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Vehicle navigation system adapted to improved system upgrade procedure
JP2004213060A (ja) * 2002-12-26 2004-07-29 Toshiba Corp 記録装置及びデータ管理方法
JP4065202B2 (ja) * 2003-01-07 2008-03-19 三菱電機株式会社 地図データ処理装置およびセンターシステム
JP4307121B2 (ja) * 2003-03-25 2009-08-05 三菱電機株式会社 地図データ処理装置
JP2005061918A (ja) * 2003-08-08 2005-03-10 Mitsubishi Electric Corp 車載情報装置
JP2005077642A (ja) * 2003-08-29 2005-03-24 Mitsubishi Electric Corp 地図情報処理装置、地図修正情報記憶媒体、地図修正情報データ構造、地図修正情報作成システム及び地図情報更新システム
US20050114020A1 (en) * 2003-11-25 2005-05-26 Nissan Motor Co., Ltd. Navigation device, car navigation program, display device, and display control program for presenting information on branch destination
JP4591818B2 (ja) * 2004-11-08 2010-12-01 ノーリツ鋼機株式会社 画像ファイル再生システム
KR100754168B1 (ko) * 2004-11-12 2007-09-03 삼성전자주식회사 지도 데이터 업데이트 방법 및 장치와, 그 방법을수행하기 위한 프로그램이 저장된 기록 매체
JP4271651B2 (ja) 2004-12-13 2009-06-03 三菱電機株式会社 ナビゲーションシステム
JP2006171106A (ja) * 2004-12-13 2006-06-29 Aisin Aw Co Ltd 地図データ更新方法、地図データ更新システム、サーバ及び中継装置
JP4531582B2 (ja) 2005-02-10 2010-08-25 アルパイン株式会社 地図更新処理用データ作成方法、地図更新方法及び装置
US20090228194A1 (en) * 2005-06-10 2009-09-10 Naoto Imasaka Navigation apparatus, data updating method, and data updating program
JP4995499B2 (ja) * 2006-06-23 2012-08-08 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 地図情報配信システム
JP4561913B2 (ja) * 2008-01-25 2010-10-13 株式会社デンソー 地図データ管理装置、及び地図データ管理方法
JP5752357B2 (ja) * 2009-02-13 2015-07-22 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 ナビゲーション装置及び地図情報更新方法
DE112009004558B4 (de) * 2009-03-12 2017-07-13 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Informationsbereitstellungsverfahren, informationsbereitstellungssystem und informationsbereitstellungszentrum sowie fahrzeuginterne vorrichtung, die das informationsbereitstellungssystem bildet
JP5966270B2 (ja) 2010-09-16 2016-08-10 株式会社リコー システム及び機器管理プログラム
JP5860836B2 (ja) * 2013-05-10 2016-02-16 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 地図データ記憶装置、地図データ更新方法及びコンピュータプログラム
JP6130738B2 (ja) * 2013-05-31 2017-05-17 クラリオン株式会社 ナビゲーション装置
JP7310403B2 (ja) * 2019-07-23 2023-07-19 トヨタ自動車株式会社 車両制御装置及び自動運転禁止システム

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61251888A (ja) * 1985-04-30 1986-11-08 株式会社デンソー 地図表示装置
JP2570500B2 (ja) * 1990-12-19 1997-01-08 三菱電機株式会社 車載用ナビゲーション装置
US5742924A (en) * 1994-12-02 1998-04-21 Nissan Motor Co., Ltd. Apparatus and method for navigating mobile body using road map displayed in form of bird's eye view
US5680640A (en) * 1995-09-01 1997-10-21 Emc Corporation System for migrating data by selecting a first or second transfer means based on the status of a data element map initialized to a predetermined state
KR100235239B1 (ko) * 1995-09-29 1999-12-15 모리 하루오 가형정보의 출력장치, 가형정보의 출력방법, 지도표시장치, 지도표시방법, 네비게이션장치 및 네비게이션방법
GB2307553B (en) * 1995-11-21 2000-07-05 Qudos Sa Locating positions on maps
KR100219161B1 (ko) * 1996-10-23 1999-09-01 윤종용 지도데이타 인덱스구축/검색방법 및 이를 적용한 지도데이타베이스운용시스템
JP3375258B2 (ja) * 1996-11-07 2003-02-10 株式会社日立製作所 地図表示方法及び装置並びにその装置を備えたナビゲーション装置
JP3897134B2 (ja) * 1997-03-11 2007-03-22 ソニー株式会社 画像表示装置および方法
JPH1165436A (ja) * 1997-08-21 1999-03-05 Toyota Motor Corp 地図データ選択支援装置、その支援装置を含む地図データ処理システムおよび処理装置
JP3500928B2 (ja) * 1997-09-17 2004-02-23 トヨタ自動車株式会社 地図データ処理装置、地図データ処理方法および地図データ処理システム
US6304212B1 (en) * 1997-12-24 2001-10-16 Casio Computer Co., Ltd. Position data display/control apparatus and methods

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2001165675A5 (ja)
US20070226452A1 (en) Data management for a flash storage device
CA2486319A1 (en) Recording medium, recording device, reproduction device, recording method, and reproduction method
KR950703196A (ko) 기록매체 관리방법(Recording medium management method)
KR950704785A (ko) 정보 관리 방법, 데이타 기록 매체, 데이타 기록 방법, 정보 검색 방법 및 정보 검색 장치(Information managing method, data recording media, data recording method, information searching method and information searching apparatus)
JP2001165671A5 (ja)
RU2006127439A (ru) Быстрый доступ к управляющей информации диска
CA2559933A1 (en) Recording medium with segment information thereon and apparatus and methods for forming, recording, and reproducing the recording medium
RU2007104020A (ru) Носитель записи информации, устройство записи/воспроизведения и способ записи/воспроизведения
JP2007502493A5 (ja)
JP2001155471A5 (ja)
CA2482239A1 (en) Information storage medium storing multi-angle data and method and apparatus for reproducing the multi-angle data
JP2002184113A5 (ja)
CA2672783A1 (en) Video data processing system, video server, gateway server, and video data management method
JPS6330655B2 (ja)
CN102375779B (zh) 一种数据处理方法以及数据处理模块
US20150169234A1 (en) External storage device and data storing method for the external storage device
US20070143538A1 (en) Information recording apparatus, information recording method and recording medium recording program
JP2003247843A5 (ja)
JPS5942895B2 (ja) 記録方式
JP4676022B2 (ja) 地図データ処理装置
EP0777392A3 (en) Information storage control method
JP3750163B2 (ja) キャッシュディスク制御
KR20090098276A (ko) 하이브리드 저장 장치
US7239573B2 (en) Method of storing data in blocks per operation