JP2001153009A - 内燃機関の出力シャフトに接続された支持体に歯付きスタータ・リングを結合するための系 - Google Patents

内燃機関の出力シャフトに接続された支持体に歯付きスタータ・リングを結合するための系

Info

Publication number
JP2001153009A
JP2001153009A JP2000298147A JP2000298147A JP2001153009A JP 2001153009 A JP2001153009 A JP 2001153009A JP 2000298147 A JP2000298147 A JP 2000298147A JP 2000298147 A JP2000298147 A JP 2000298147A JP 2001153009 A JP2001153009 A JP 2001153009A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ring
support
peripheral surface
complementary
radial
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000298147A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3672017B2 (ja
Inventor
Eric Jaquemont
エリック ジャクエモン
Jean Pierre Rocheteau
ジャン ピエール ロシェトウ
Franck Douillard
フランク デュヤール
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Defontaine SA
Original Assignee
Defontaine SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from FR9912240A external-priority patent/FR2799253A1/fr
Application filed by Defontaine SA filed Critical Defontaine SA
Publication of JP2001153009A publication Critical patent/JP2001153009A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3672017B2 publication Critical patent/JP3672017B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H55/00Elements with teeth or friction surfaces for conveying motion; Worms, pulleys or sheaves for gearing mechanisms
    • F16H55/02Toothed members; Worms
    • F16H55/14Construction providing resilience or vibration-damping
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D1/00Couplings for rigidly connecting two coaxial shafts or other movable machine elements
    • F16D1/06Couplings for rigidly connecting two coaxial shafts or other movable machine elements for attachment of a member on a shaft or on a shaft-end
    • F16D1/064Couplings for rigidly connecting two coaxial shafts or other movable machine elements for attachment of a member on a shaft or on a shaft-end non-disconnectable
    • F16D1/068Couplings for rigidly connecting two coaxial shafts or other movable machine elements for attachment of a member on a shaft or on a shaft-end non-disconnectable involving gluing, welding or the like
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02NSTARTING OF COMBUSTION ENGINES; STARTING AIDS FOR SUCH ENGINES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F02N15/00Other power-operated starting apparatus; Component parts, details, or accessories, not provided for in, or of interest apart from groups F02N5/00 - F02N13/00
    • F02N15/02Gearing between starting-engines and started engines; Engagement or disengagement thereof
    • F02N15/04Gearing between starting-engines and started engines; Engagement or disengagement thereof the gearing including disengaging toothed gears
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D1/00Couplings for rigidly connecting two coaxial shafts or other movable machine elements
    • F16D1/06Couplings for rigidly connecting two coaxial shafts or other movable machine elements for attachment of a member on a shaft or on a shaft-end
    • F16D1/08Couplings for rigidly connecting two coaxial shafts or other movable machine elements for attachment of a member on a shaft or on a shaft-end with clamping hub; with hub and longitudinal key
    • F16D1/0852Couplings for rigidly connecting two coaxial shafts or other movable machine elements for attachment of a member on a shaft or on a shaft-end with clamping hub; with hub and longitudinal key with radial clamping between the mating surfaces of the hub and shaft
    • F16D1/0858Couplings for rigidly connecting two coaxial shafts or other movable machine elements for attachment of a member on a shaft or on a shaft-end with clamping hub; with hub and longitudinal key with radial clamping between the mating surfaces of the hub and shaft due to the elasticity of the hub (including shrink fits)
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D3/00Yielding couplings, i.e. with means permitting movement between the connected parts during the drive
    • F16D3/02Yielding couplings, i.e. with means permitting movement between the connected parts during the drive adapted to specific functions
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N27/00Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means
    • G01N27/26Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means by investigating electrochemical variables; by using electrolysis or electrophoresis
    • G01N27/403Cells and electrode assemblies
    • G01N27/406Cells and probes with solid electrolytes
    • G01N27/4062Electrical connectors associated therewith
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N27/00Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means
    • G01N27/26Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means by investigating electrochemical variables; by using electrolysis or electrophoresis
    • G01N27/403Cells and electrode assemblies
    • G01N27/406Cells and probes with solid electrolytes
    • G01N27/407Cells and probes with solid electrolytes for investigating or analysing gases
    • G01N27/4071Cells and probes with solid electrolytes for investigating or analysing gases using sensor elements of laminated structure
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H55/00Elements with teeth or friction surfaces for conveying motion; Worms, pulleys or sheaves for gearing mechanisms
    • F16H55/02Toothed members; Worms
    • F16H55/17Toothed wheels
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T74/00Machine element or mechanism
    • Y10T74/19Gearing
    • Y10T74/19851Gear and rotary bodies
    • Y10T74/19865Gear and rotary bodies with flywheel
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T74/00Machine element or mechanism
    • Y10T74/19Gearing
    • Y10T74/1987Rotary bodies
    • Y10T74/19893Sectional
    • Y10T74/19907Sound deadening
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T74/00Machine element or mechanism
    • Y10T74/19Gearing
    • Y10T74/1987Rotary bodies
    • Y10T74/19893Sectional
    • Y10T74/19921Separate rim
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T74/00Machine element or mechanism
    • Y10T74/19Gearing
    • Y10T74/19949Teeth
    • Y10T74/19963Spur
    • Y10T74/19967Yieldable

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Gears, Cams (AREA)
  • Connection Of Motors, Electrical Generators, Mechanical Devices, And The Like (AREA)
  • Shafts, Cranks, Connecting Bars, And Related Bearings (AREA)
  • Ignition Installations For Internal Combustion Engines (AREA)
  • Primary Cells (AREA)
  • Lubricants (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 内燃機関の出力シャフトに接続された支持体
に歯付きスタータ・リングを結合する系を提供する。 【解決手段】 リングの実質的に円筒形の相補形周面の
少なくとも一部分を、リングが半径方向にシャフトに向
かってわずかに変形することができるような方法で支持
体の実質的に円筒形の周面に固定して、始動操作中にリ
ングに加わる最大応力を低減させる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、内燃機関の出力シ
ャフトに接続された支持体に歯付きスタータ・リングを
結合するための系に関する。この系では支持体が、リン
グを受け取るように適合された実質的に円筒形の周縁面
(周面)を有し、リングが、支持体の実質的に円筒形の
周面と相補形の実質的に円筒形の内周面を有し、内燃機
関のスタータ・モータのロータと協動するように適合さ
れる。
【0002】
【従来の技術】歯付きスタータ・リングは通常、伝動装
置技術における標準実施方法に従って、リングに自由度
を一切与えないように支持体に焼ばめ、ねじ込み、また
は溶接される。
【0003】スタータ・リングの支持体は一般に、内燃
機関のはずみ車、またははずみ車として機能するアセン
ブリの一部を形成する部材であり、スタータ・リングと
一緒に回転する。
【0004】支持体にこのように固定されたリングは十
分な信頼性を与える。このリングは、車両の耐用年数お
よび平均的な使用条件を考えれば一般に十分と言える2
0,000〜60,000回程度のエンジン始動に耐
え、これだけの回数のエンジン始動を実現する能力を有
する。
【0005】しかし、スタータ・モータによってスター
タ・リングおよびその支持体を駆動してエンジンを始動
させると、全体として90デシベルを超える騒音が発生
し、この騒音レベルの大幅な低減を、関係する全ての当
事者、すなわちメーカおよびユーザは望んでいる。
【0006】さらに短期または中期的には、内燃機関の
運転によって引き起こされる大気汚染との闘いの中で、
赤信号で、または交通渋滞のために車両を停止させたと
きに車両のエンジンを切る「ストップ/ゴー」プラクテ
ィスの実践が課せられる恐れがある。
【0007】車両を街中で集中的に使用する場合には、
このプラクティスによって先に述べた回数が少なくとも
4〜6倍に増大する恐れがある。この場合、スタータ・
リングは少なくとも200,000回、もしくは25
0,000回または300,000回、ことによるとも
っと多くの回数のエンジン始動に耐えなければならなく
なる。
【0008】FR−A−788061には、はずみ車の
円筒形周面に固定された環状防音材フェーシングにリン
グが滑動可能に装着された前述のタイプの結合系が開示
されている。リングとはずみ車の間の力の伝達は、リン
グおよびはずみ車の相補形半径方向面にそれぞれ接着さ
れたラジアル・ゴム・リング、またははずみ車およびリ
ングのそれぞれの円筒形周面の切欠きとかみ合ったゴム
・フィンガによって実施される。
【0009】リング全体がその軸線を中心にはずみ車に
対して相対的に回転することができる先の種類の結合系
では、前述の従来の系の耐用年数を延ばすことはでき
ず、必要な信頼性も得られない。
【0010】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、当技
術分野で周知の従来型の結合系の欠点を矯正し、先に指
示した新しい数字に対応する回数のエンジン始動にリン
グが耐えることができ、さらにできれば騒音レベルを大
幅に低下させる前述のタイプの結合系を提案することに
ある。
【0011】
【課題を解決するための手段】本発明は、内燃機関の出
力シャフトに接続された支持体の周部に歯付きスタータ
・リングを結合する系であって、支持体が、リングを受
け取るように適合された実質的に円筒形の周面を含み、
リングが、支持体の周面と相補形の実質的に円筒形の内
周面を含み、内燃機関のスタータ・モータのロータと協
動するように適合され、リングのそれぞれの歯の軸方向
面が必要に応じて自己潤滑コーティングを含み、リング
の実質的に円筒形の相補形周面の少なくとも一部分が、
リングが半径方向にシャフトに向かってわずかに変形す
ることができるような方法で支持体の実質的に円筒形の
周面に固定され、始動操作中にリングに加わる最大応力
が低減される系を提供する。
【0012】したがって、伝動装置の設計ルールに反す
るある程度の可撓性および半径方向への変形の可能性が
スタータ・リングに与えられる。
【0013】全く驚くべきことに、これによって、エン
ジン始動時にスタータ・モータのロータの歯によって加
えられた圧力にさらされたリングの歯への衝撃の効果が
減衰する。
【0014】この減衰効果によって、スタータ・リング
および歯車の耐用年数は著しく増大し、耐用年数は、少
なくとも約200,000回のエンジン始動に対応す
る。
【0015】スタータ・モータのロータがリングとかみ
合ったときに支持体およびスタータ・リングが出す騒音
も、5〜7デシベル程度低減する。
【0016】本発明のその他の特徴および利点は、添付
図面に関してなされる以下の詳細な説明の中で明らかと
なろう。ただし、それらの図面は非限定的な例として示
すに過ぎない。
【0017】
【発明の実施の形態】図1に、歯付きスタータ・リング
2を含む内燃機関のはずみ車1を概略的に示す。歯付き
スタータ・リング2ははずみ車1の周部3に固定されて
いる。
【0018】はずみ車1は従来どおり、内燃機関(図示
せず)の出力シャフト4に装着される。このシャフトは
軸線5を有する。内燃機関(図示せず)を始動させるに
は、スタータ・モータ(図示せず)のロータ7の歯6が
リング2の歯8とかみ合い、リング2およびはずみ車1
の回転を駆動する。
【0019】内燃機関の出力シャフト4に接続された支
持体の周部3に歯付きスタータ・リング2を結合する本
発明に基づく結合系9を、スタータ・リング2がはずみ
車1の周部3に直接に固定される単純かつ最も一般的な
状況について以下に説明する。
【0020】本発明に基づく結合系9を、内燃機関の出
力シャフト4に接続された任意の支持体上に全く同じよ
うに装着し使用することができることは言うまでもな
い。
【0021】図2Aから6に示すように、本発明に基づ
く結合系9では、 −リング2を受け取るように適合されたはずみ車1の周
部3が、任意の半径方向平面で、リング2をはずみ車1
に固定する実質的に円筒形の周面10と、リング2とは
ずみ車1が接触する半径方向面11とがなす実質的に直
角の内側角に実質的に調和する半径方向断面形状を有
し、 −はずみ車1に固定されるように適合されたリング2の
内周部12が、周面10と相補形で、かつはずみ車1の
周面10にその範囲の少なくとも一部分が固定されるよ
うに適合された実質的に円筒形の内周面13と、半径方
向面11と相補形で、かつはずみ車1の半径方向面11
と少なくとも部分的に接触するように適合された半径方
向面14とがなす実質的に直角の外側角に実質的に調和
する、はずみ車1の周部3の形状と相補形の半径方向断
面形状を有し、 −エンジンを始動させたときにリング2が、シャフト4
に向かって半径方向にわずかに変形することができ、か
つリング2の相補形半径方向面14が、はずみ車1の半
径方向面11に沿ってわずかに滑動することができるよ
うな方法で、リング2の相補形周面13の少なくとも一
部分が、少なくともリング2の半径方向面14から最も
離れた相補形周面13の領域ではずみ車1の周面10に
固定される。
【0022】図2A、2Bおよび2Cに示した実施形態
では、リング2が、相補形半径方向面14から離れロー
タ7に向かう向きの軸方向16に歯8よりも高く延びる
環状部分15を有し、環状部分15の軸方向端17のと
ころでリング2がはずみ車1に固定される。
【0023】図2Aおよび2Bに示す実施形態では、軸
方向端17が、軸線5に向かって半径方向に内側に突き
出し、はずみ車1の周面10と接触し、これに固定され
るように適合された円筒形内周面23によって内部的に
境界が画定された内側フランジ18を含む。
【0024】この実施形態は図2Bに示すようにはずみ
車1に焼ばめされることが好ましい。
【0025】図2Cに示す実施形態では、環状部分15
の軸方向端17の周面23が、溶接部19によってはず
み車1の周面10に固定されている。
【0026】リング2がはずみ車1に固定された領域の
外側では、実質的に円筒形の相補面13の残りの部分
が、この部分が、はずみ車1の円筒形表面10から半径
方向に間隔を置いて配置され、必要な半径方向の可撓性
がリング2に与えられるような形状に作られている。
【0027】図2Aから2Cに示した実施形態では、は
ずみ車1の半径方向面11と接触するように適合された
リング2の相補形半径方向面14の領域14aが、これ
らの図に示されれているリングの軸方向断面の対応する
コーナ、すなわち底部の右側のコーナを構成する円形の
縁20から短い距離だけ半径方向に延びている。
【0028】これに対応して、リングの領域14aと接
触するように適合されたはずみ車1の半径方向面11の
領域11aが、小さな半径方向寸法を有するリング2の
相補形半径方向面14の領域14aと滑り接触するよう
に周面10から短い距離だけ半径方向に延びている。し
たがって半径方向面11は、同じ軸線5を有する広く裾
の広がった円錐面21として延びている。これによって
リング2をはずみ車1に取り付けるのが容易になる。
【0029】はずみ車1の半径方向面11に固定され
た、半径方向面11と相補形半径方向面14との間の滑
り接触を容易にする材料、例えばエラストマーまたはプ
ラストマーの薄いコーティング22が、図2Aに概略的
に示されている。図中、図を分かりやすくするためにコ
ーティングの軸方向寸法は誇張して示されている。
【0030】図3Aおよび3Bに示す実施形態では、リ
ング2の相補形内周面13の軸方向寸法が、歯8の軸方
向寸法と実質的に一致することが好ましい。リング2
は、相補形半径方向面14から最も遠い相補形周面13
の領域23で、例えば溶接または焼ばめによってはずみ
車1に固定される。リング2はさらに、ロータ7に向か
う軸方向16のリング2の境界を画定する、相補形半径
方向面14から離れた表面25から、リング2の軸方向
寸法の一部分にわたって相補形半径方向面14に向かっ
て軸方向に延びる環状みぞ24を含む。
【0031】図3Aに示した領域23は、リング2をは
ずみ車1の表面10に焼ばめするのに十分な軸方向寸法
を有する。
【0032】図3Bの例では、リング2が溶接部19に
よって、相補形半径方向面14とは軸方向に反対側にあ
る領域23の端部のところではずみ車1に固定されてい
る。
【0033】図3Aおよび3Bに示した実施形態では、
はずみ車1の半径方向面11の接触領域11aが周面1
0の半径方向外側にあり、半径方向に短い距離だけ延び
ている。この領域は、リング2の相補形半径方向面14
の領域14aとの滑り接触を可能にするエラストマーま
たはプラストマーの薄いコーティング22を担持してい
る。
【0034】この実施形態でははずみ車1が、領域11
aよりも半径方向外側には延びておらず、したがってエ
ンジンを始動したときにリングは完全に自由に変形する
ことができる。
【0035】図4に概略的に示す実施形態では、はずみ
車が、従来の方法、例えばねじ込み、焼ばめまたは溶接
によってリング2が固定された環状の中間金属部材26
を含む。
【0036】環状中間部材26は、相補形内周面13お
よび相補形半径方向面14を含む。環状中間部材26
は、相補形半径方向面14から離れた軸方向端のところ
で、あたかも中間部材26がリング2の一部であるかの
ようにはずみ車1に固定されている。中間部材26は、
当技術分野で周知の方法ではずみ車1に固定される。
【0037】図示の実施形態では、中間部材26の軸方
向の長さがリング2よりも長い。中間部材26は、相補
形半径方向面14から距離を置いた軸方向端17のとこ
ろで溶接部19によってはずみ車1に固定されている。
【0038】図5に概略的に示す実施形態では、はずみ
車1が、リング2の相補形周面13に沿って軸方向に延
びる変形可能な材料、例えばエラストマーまたはプラス
トマーの環状リング27を含んでいる。リング27は当
技術分野では周知の手段によって、その一面がはずみ車
1の周面10に、もう一面がリング2の周面13に接着
または貼着される。
【0039】本発明が追求している効果を得るため環状
リング27は必然的に、はずみ車1に対する十分な変形
自由度をリング2に与えるのに十分な厚さを有する。
【0040】さらに、例えばリング2の相補形半径方向
面14との滑り接触を可能にするために、エラストマー
またはプラストマー・コーティング22が半径方向面1
1に固定される。
【0041】図6に示す実施形態では、環状リング27
aがL字形の半径方向断面を有し、一面が支持体1の半
径方向面11に、もう一面がリング2の相補形半径方向
面14に貼着された半径方向壁32を含む。
【0042】したがってリング27aは、支持体1とリ
ング2の間のL字形の空間にエラストマーを加圧注入す
ることによって簡単に形成することができる。
【0043】図7に示す実施形態では、はずみ車1の周
部3が円筒形面10だけを含み、半径方向壁を持たな
い。
【0044】従来の半径方向壁11は、はずみ車の製作
中にはずみ車1にリング2を正確に配置することと、エ
ンジンを始動するときにスタータ・モータのロータ7に
よってリング2に伝達される軸方向力の一部を吸収する
ことの両方の役割を果たす。このことは当技術分野で周
知である。
【0045】従来の壁11がない場合、リング2は、全
ての軸方向力を吸収するように適合された手段によって
支持体に固定しなければならない。
【0046】図7に示した実施形態では粘弾性材の環状
リング27が、一面がはずみ車1の周面10に、もう一
面がリング2の周面13に貼着されている。
【0047】この実施形態ではリング2が、先に説明し
た環状みぞ24を含む。
【0048】図8を参照して以下に説明する実施形態で
は、環状リング27が金属製でもよい。
【0049】リング2は、はずみ車1の軸線5を中心に
規則正しく分布した周部セクタ28(図1)のところだ
けがはずみ車1に固定され、関心のはずみ車を備えた内
燃機関の圧縮行程に対応する直径上で相対するセクタ2
9、および/またはエンジンの膨張行程に対応する直径
上で相対するセクタ30を固定されずに残されることが
好ましい。セクタ29および30は、すべてのはずみ車
に従来からマークされている上死点位置に対して容易に
識別される。これは特に、溶接(図1参照)または焼ば
め(図6参照)の場合に適用される。
【0050】これによって、リングの圧縮セクタ29お
よび膨張セクタ30に追加の可撓性を与えることがで
き、圧縮セクタ29および膨張セクタ30のところのリ
ング2の歯8が受ける衝撃効果および圧力ピークの減衰
が増大する。
【0051】図1の実施形態は4気筒エンジンに関係す
る。この図には、2本の直交軸の両端に4つの固定セク
タ28が示されており、隣接する2つの固定セクタ28
間に圧縮または膨張セクタ29または30がそれぞれ位
置している。これとは異なる数のセクタ28を使用する
ことができ、例えば3気筒エンジンまたはV6エンジン
に対しては6つのセクタ28を使用することができる。
【0052】図8に示す実施形態でははずみ車1の周面
が、2つの圧縮領域に対応する2つのそれぞれのセクタ
29、および/または2つの膨張領域に対応する2つの
それぞれのセクタ30と同じ位置に凹部31を有する。
【0053】凹部31は、当技術分野で周知の方法によ
って形成され、例えば成形時にまたはフライス削りによ
って形成したフラットまたは任意の周縁形状のみぞの形
態をとる。
【0054】したがって、凹部31のところがはずみ車
に固定されていないリング2は、圧縮および膨張領域に
対応するセクタ29および30でリングが通常さらされ
る応力および摩耗を減らす半径方向の追加の可撓性を有
する。
【0055】リング2をはずみ車1に結合するさまざま
な系を説明した。これらの結合系のいくつかは、固定手
段を、リングの相補形半径方向面14からできるだけ遠
くに含み、これによってはずみ車1に対する半径方向の
可撓性がリング2に与えられ、この可撓性は、リング2
の相補形半径方向面14とはずみ車1の半径方向面11
の間の半径方向に一般に短い距離の滑り接触によって促
進される。
【0056】説明した全ての実施形態は、軸線5に向か
う半径方向の可撓性を、他の方向への可撓性を排除する
ことなくリングに与える。
【0057】言うまでもなくリングの半径方向の断面形
状は、説明したそれぞれの結合系に対して、採用した固
定モードによって生じる応力にリングが耐えることがで
きるように設計される。歯を含む硬化領域は歯の下方か
ら内側に約1ミリメートルしか広がっていないため、こ
れらの応力はいずれの場合も非硬化応力領域で生じる。
【0058】以上の説明では全て、本発明に基づく結合
系が、はずみ車またははずみ車の支持体にリングを接続
する。この結合は、はずみ車1の外周面10およびリン
グ2の内周面13に少なくとも部分的に関係する。
【0059】以上に説明した例は、「部分的」という用
語を幾何学的な意味で解釈しなければならないこと、お
よびこの用語が、結合面が、周面10および13の少な
くとも一部分に沿って、またはこれらの少なくとも一部
分にわたって周縁方向ならびに軸方向に延びることを意
味していることを示している。
【0060】これらの結合系および先に説明した歯付き
リング2の歯8が受ける機械応力を減衰させる減衰系
は、エンジンを200,000〜300,000回、必
要ならばこれを上回る回数始動させる既に述べた目的を
効果的に達成する。
【0061】発明者らは、歯付きリングをより強くし、
一方でエンジン始動によって生じる騒音レベルを低下さ
せるための研究および努力を続けた。
【0062】発明者らは、先の結合/減衰系の1つに、
オイルまたはグリースの膜を付着させることによる歯付
きリングの歯の潤滑を組み合わせた。この付着は、当技
術分野で周知の方法、例えば、散布(sprinkli
ng)、加圧ジェットの吹付け(spraying)、
または当技術分野で周知の適当な品質のオイルまたはグ
リースでコーティングした接触部材に歯を単に接触させ
ることによって実施する。先の種類の結合系と潤滑系の
組合せの系統的な試験によって、歯付きリングが、リン
グまたは歯が破壊されることなく800,000回を超
えるエンジン始動を達成することができるようになっ
た。
【0063】代替として、図9に概略的に示すように、
自己潤滑コーティング37を、少なくともそれぞれの歯
8の2つの軸方向面35、36に適用した。図を分かり
やすくするために図中のコーティングの厚さは相当に誇
張されている。
【0064】コーティング37が、隣接する2つの歯8
(図1参照)間の表面38を覆ってもよいし、またはコ
ーティング37を面35、36に限定してもよいことは
明らかである。
【0065】先の種類のコーティングは当技術分野で周
知である。このコーティングを例えば、TECHNIQ
UES SURFACES(登録商標)から販売されて
いるSDA(登録商標)タイプの滑りワニスとし、エポ
キシ、フェノール、シリコーン樹脂などに基づく熱硬化
性マトリックス中の二硫化モリブデンなどの固体潤滑剤
を処理済みの部品の表面に単独でまたは混合物として付
着させることができる。先の種類のコーティングは、予
め適当な表面処理を施した表面に、例えば吹付け、浸
漬、または遠心手段によって形成することができる。
【0066】あるいは先の種類のコーティングを、アル
カリ性チオシアン酸塩に基づく融解塩浴中での陽極電気
分解によって実施されるTECHNIQUES SUR
FACES TS(登録商標)のSULF BT(登録
商標)として知られる表面処理の結果として得ることも
できる。この処理は、処理済み表面上でベース金属と全
体に交互に配置された厚さ約7ミクロン〜約8ミクロン
の硫化鉄のミクロレイヤーを形成する。
【0067】先の種類の自己潤滑コーティングを、当技
術分野で周知の適当な潤滑手段、例えば図9の符号39
に表されているような油滴40を吹き付けるノズルによ
って塗布された適当なオイルまたはグリースを用いた潤
滑に関連づけることができることは明らかである。
【0068】本発明が以上に説明した実施形態に限定さ
れるものではないことは言うまでもなく、本発明の範囲
から逸脱することなしにこれらの実施形態に多くの変更
および修正を実施することができる。
【0069】例えば、領域11aと14aの間の滑り接
触を容易にする目的に、当技術分野で周知のその他の手
段をコーティング22の代わりに使用することもでき
る。これらの2つの領域をポリシングしてもよいし、ま
たは金属またはプラスチック減摩材をこれらの領域に付
着させてもよい。このような手段を用いなくてもよい。
【0070】支持体1の周面10と周面10の一部分に
わたって離隔したリングの周面13とを用いる代わり
に、リング2の円筒形周面13とその範囲の一部にわた
って周面13から半径方向に離隔するようにした支持体
1の周面10とを用いることもできる。
【0071】最後に、以上に説明したさまざまな実施形
態を任意に組み合わせることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施形態を構成する結合系によって
はずみ車の周部に固定された歯付きスタータ・リングを
含む内燃機関のはずみ車の立面図である。
【図2A】リングがはずみ車に焼ばめされた本発明の一
実施形態を構成する結合系の軸方向断面図である。分か
りやすくするためにリングとはずみ車を軸方向に互いに
ずらして示してある。
【図2B】リングがはずみ車に焼ばめされた本発明の一
実施形態を構成する結合系の軸方向断面図である。
【図2C】リングがはずみ車に溶接された本発明の一実
施形態を構成する結合系の軸方向断面図である。
【図3A】本発明の異なる実施形態に対応する図2Aに
類似の図である。
【図3B】本発明の異なる実施形態に対応する図2Cに
類似の図である。
【図4】本発明の他の実施形態を示す図2Cに類似の図
である。
【図5】本発明の他の実施形態を示す図4に類似の図で
ある。
【図6】図5に示した実施形態の変形形態を示す図5に
類似の図である。
【図7】図5に示した実施形態の他の変形形態を示す図
5に類似の図である。
【図8】本発明の他の実施形態を示す図1に類似の図で
ある。
【図9】例えば図2Cの線VII−VIIに沿ってとっ
た、本発明の一実施形態を構成する結合系によって固定
された歯付きリングの歯の断面の拡大図である。
【符号の説明】
1 はずみ車 2 スタータ歯付きリング 3 はずみ車の周部 4 出力シャフト 5 軸線 6 ロータの歯 7 スタータ・モータのロータ 8 スタータ歯付きリングの歯 9 結合系 12 スタータ歯付きリングの内周部 19 溶接部 28 固定セクタ 29 圧縮セクタ 30 膨張セクタ 35 歯8の軸方向面 36 歯8の軸方向面 38 歯8間の表面
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 デュヤール フランク フランス国 85610 ラ ベルナルディエ ール、 リュー セントレーユ 50

Claims (12)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 内燃機関の出力シャフトに接続された支
    持体の周部に歯付きスタータ・リングを結合する系であ
    って、支持体が、リングを受け取るように適合された実
    質的に円筒形の周面を含み、リングが、支持体の周面と
    相補形の実質的に円筒形の内周面を含み、内燃機関のス
    タータ・モータのロータと協動するように適合され、リ
    ングのそれぞれの歯の軸方向面が必要に応じて自己潤滑
    コーティングを含み、リングの実質的に円筒形の相補形
    周面の少なくとも一部分が、リングが半径方向にシャフ
    トに向かってわずかに変形することができるような方法
    で支持体の実質的に円筒形の周面に固定され、始動操作
    中にリングに加わる最大応力が低減される系。
  2. 【請求項2】 リングを受け取るように適合された支持
    体の周部が、リングを支持体に固定する実質的に円筒形
    の周面と、リングと支持体とが接触する半径方向面とが
    なす実質的に直角の内側角に実質的に調和する半径方向
    の断面形状を有し、 支持体に固定されるように適合されたリングの内周部
    が、その範囲の少なくとも一部分が支持体の周面に固定
    されるように適合された実質的に円筒形の相補形内周面
    とその範囲の少なくとも一部分が支持体の半径方向面と
    接触するように適合された相補形半径方向面とがなす実
    質的に直角の外側角に実質的に調和する相補形の半径方
    向の断面形状を有し、 リングの相補形周面がその範囲の少なくとも一部分で、
    リングの相補形半径方向面が支持体の半径方向面に沿っ
    てわずかに滑動することができるような方法で支持体の
    周面に固定され、 必要に応じて滑動を容易にする手段が提供される、 請求項1に記載の結合系。
  3. 【請求項3】 リングが、相補形周面の相補形半径方向
    面から離れた領域で支持体の周面に、たとえば溶接また
    は焼ばめによって固定され、相補形周面の残りの部分
    が、この部分が支持体の周面から半径方向に離隔される
    ような形状をとる、請求項2に記載の結合系。
  4. 【請求項4】 リングが、相補形半径方向面から離れる
    向きの軸方向に歯よりも高く延びる環状部分を有し、環
    状部分の軸方向端の内周面が、支持体の周部に例えば溶
    接または焼ばめによって固定された領域を構成する、請
    求項3に記載の結合系。
  5. 【請求項5】 支持体の半径方向面上でのリングの相補
    形半径方向面の滑動を助ける材料、例えばエラストマー
    またはプラストマーが、好ましくは支持体の半径方向面
    に固定されたコーティングの形態で2つの半径方向面間
    に配置される、請求項2から4のいずれか一項に記載の
    結合系。
  6. 【請求項6】 リングが、相補形内周面を含み、相補形
    半径方向面および/または軸方向に歯よりも高く延びた
    環状部分に適用可能な中間部材に固定される、請求項1
    から5のいずれか一項に記載の結合系。
  7. 【請求項7】 一面が支持体の周面に、もう一面がリン
    グの相補形周面に貼着された変形可能な材料、例えばエ
    ラストマーまたはプラストマーの環状リングを含む、請
    求項1または2に記載の結合系。
  8. 【請求項8】 環状リングが、L字形の半径方向断面を
    有し、一面が支持体の半径方向面に、もう一面がリング
    の相補形半径方向面に貼着された半径方向壁を含む、請
    求項2および7に記載の結合系。
  9. 【請求項9】 リングが、ロータに向かう軸方向のリン
    グの境界を画定する表面から、前記方向とは反対の方向
    にリングの軸方向寸法の一部分にわたって軸方向に延び
    る環状みぞを含む、請求項1から8のいずれか一項に記
    載の結合系。
  10. 【請求項10】 支持体の軸線を中心に規則正しく分布
    したリングの周部固定セクタだけが支持体に固定され、
    圧縮領域に対応する直径上で相対するセクタおよび/ま
    たは膨張領域に対応する直径上で相対するセクタが固定
    されずに残される、請求項1から9のいずれか一項に記
    載の結合系。
  11. 【請求項11】 支持体の周面が、圧縮領域に対応する
    それぞれのセクタおよび/または膨張領域に対応するそ
    れぞれのセクタと同じ位置に凹部を有する、請求項1か
    ら10のいずれか一項に記載の結合系。
  12. 【請求項12】 歯付きスタータ・リングをその周囲に
    含む内燃機関のはずみ車であって、歯付きリングが、請
    求項1から11のいずれか一項に記載の結合系によって
    はずみ車の周部に固定され、必要に応じてはずみ車が、
    リングのそれぞれの歯の半径方向面の潤滑手段に関連付
    けられるはずみ車。
JP2000298147A 1999-09-30 2000-09-29 内燃機関の出力シャフトに接続された支持体に歯付きスタータ・リングを結合するための系 Expired - Fee Related JP3672017B2 (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR9912240A FR2799253A1 (fr) 1999-09-30 1999-09-30 Systeme de liaison d'une couronne dentee de demarreur sur un support lie a l'arbre de sortie d'un moteur thermique
FR9912240 1999-09-30
FR9916175A FR2799254B1 (fr) 1999-09-30 1999-12-21 Systeme de liaison d'une couronne dentee de demarreur sur un support lie a l'arbre de sortie d'un moteur thermique
FR9916175 1999-12-21

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001153009A true JP2001153009A (ja) 2001-06-05
JP3672017B2 JP3672017B2 (ja) 2005-07-13

Family

ID=26235124

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000298147A Expired - Fee Related JP3672017B2 (ja) 1999-09-30 2000-09-29 内燃機関の出力シャフトに接続された支持体に歯付きスタータ・リングを結合するための系

Country Status (10)

Country Link
US (2) US6782773B1 (ja)
EP (1) EP1089021B1 (ja)
JP (1) JP3672017B2 (ja)
KR (1) KR20010067265A (ja)
AT (1) ATE262123T1 (ja)
BR (1) BR0004526A (ja)
CA (1) CA2321158A1 (ja)
DE (2) DE20010377U1 (ja)
ES (1) ES2214234T3 (ja)
FR (1) FR2799254B1 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004060707A (ja) * 2002-07-25 2004-02-26 Aichi Mach Ind Co Ltd 変速装置用ギヤの製造方法
JP2010236608A (ja) * 2009-03-31 2010-10-21 Toyota Central R&D Labs Inc ドライブプレート
CN101484688B (zh) * 2006-06-23 2011-06-08 丰田自动车株式会社 齿圈、内燃机起动力矩传递机构和制造齿圈的方法
JP2011252538A (ja) * 2010-06-01 2011-12-15 Toyota Motor Corp 車両用スタータリングギヤ
WO2011158330A1 (ja) * 2010-06-15 2011-12-22 トヨタ自動車株式会社 リングギアとデフケースの溶接構造

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2833057B1 (fr) * 2001-12-04 2004-07-02 Defontaine Sa Volant de demarrage anti-bruit
DE102006006955B3 (de) * 2006-02-14 2007-08-30 Benteler Automobiltechnik Gmbh Kraftfahrzeug-Strukturbauteil
US7658124B2 (en) * 2006-07-27 2010-02-09 Caterpillar Inc. Compliant gear assembly and work machine using same
US8225689B2 (en) * 2006-07-27 2012-07-24 Caterpillar Inc. Compliant gear assembly, engine and gear train operating method
DE102008042444A1 (de) 2008-09-29 2010-04-01 Robert Bosch Gmbh Startergetriebe mit Gleitlackbeschichtung
DE102009027856A1 (de) * 2009-07-21 2011-01-27 Robert Bosch Gmbh Startergetriebe mit Trockenschmierung
DE102009046988A1 (de) * 2009-11-23 2011-05-26 Robert Bosch Gmbh Geräuschoptimierte Startvorrichtung
DE102011001881A1 (de) 2011-04-07 2012-10-11 Mühlhoff Umformtechnik GmbH Verfahren zur Herstellung eines Schwungrads
DE102011076656A1 (de) * 2011-05-30 2012-12-06 Zf Friedrichshafen Ag Baugruppe eines Getriebes
ES2442451B2 (es) * 2012-07-10 2014-05-23 Universitat Politècnica De Catalunya Procedimiento y dispositivo para prevenir el desgaste excesivo en engranajes
US9982748B2 (en) * 2012-12-12 2018-05-29 Magna International Flexplates and method for capacitor discharge welding of flexplates
DE202014011620U1 (de) 2014-08-13 2023-11-30 Mühlhoff Umformtechnik Gesellschaft mit beschränkter Haftung Schwungrad
DE102014111581A1 (de) 2014-08-13 2016-02-18 Mühlhoff Umformtechnik GmbH Verfahren zur Herstellung eines Schwungrads
CN106122440A (zh) * 2016-08-15 2016-11-16 常州市武进金城齿轮有限公司 加固齿轮
KR101765644B1 (ko) 2016-10-24 2017-08-07 현대자동차 주식회사 하이브리드 변속기용 엔진 클러치의 모터 연결구조
DE102017109726A1 (de) * 2017-05-05 2018-11-08 Mühlhoff Umformtechnik GmbH Verfahren zur Herstellung eines Schwungrads
CN108000077A (zh) * 2017-12-08 2018-05-08 东莞市领亚自动化科技有限公司 一种行星减速器齿圈的制造方法及使用该齿圈的行星减速器
US20190219147A1 (en) * 2018-01-17 2019-07-18 ILJIN USA Corporation Gear for a torque transmission device and method for making the gear
DE102019130428A1 (de) * 2019-11-12 2021-05-12 Seg Automotive Germany Gmbh Starter für eine Brennkraftmaschine
DE102022129150A1 (de) 2022-11-04 2024-05-08 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Aufgeklebtes Zahnrad

Family Cites Families (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2704465A (en) * 1955-03-22 Self-lubricating toothed or lobed wheel
US2060565A (en) * 1933-09-15 1936-11-10 Gen Motors Corp Flywheel
FR788061A (fr) * 1934-05-03 1935-10-03 Bosch Robert Roue dentée à denture rapportée, notamment pour volants de moteurs à combustion interne
US2885870A (en) * 1957-04-18 1959-05-12 Jaklitsch Franz Torque transmitting device
US3200659A (en) * 1963-04-24 1965-08-17 John Dolza Rotary motion transmitting mechanism for internal combustion engines and the like
US3262435A (en) * 1964-05-25 1966-07-26 John R Cribbs Automatic variable valve timing device for internal combustion engines
US3377875A (en) * 1966-05-09 1968-04-16 Gen Motors Corp Chain drive power transmitting mechanism
GB1424478A (en) * 1972-03-03 1976-02-11 Bertin & Cie Transport systems equipped with a rack-and-pinion-type propelling mechanism
US4109545A (en) * 1977-01-26 1978-08-29 Enakichi Hayasaka Noiseless spur gears
US4151873A (en) * 1978-01-25 1979-05-01 The United States Of America As Represented By The United States Department Of Energy Regenerator for gas turbine engine
DE3132503A1 (de) * 1981-08-18 1983-03-10 Johann 8201 Bad Feilnbach Schmuck "brennkraftmaschine"
DE3345541A1 (de) * 1983-12-16 1985-07-18 Sachs Systemtechnik Gmbh, 8720 Schweinfurt Geteiltes schwungrad
JPS62137443A (ja) * 1985-12-06 1987-06-20 Yamaha Motor Co Ltd ダンパ付き歯車
JPH01120481A (ja) 1987-11-05 1989-05-12 Toshiba Corp 固体潤滑歯車装置
JP2532365Y2 (ja) * 1988-04-18 1997-04-16 トヨタ自動車株式会社 回転軸用ダンパ
JPH0415352A (ja) * 1990-05-09 1992-01-20 Mazda Motor Corp エンジンのスタータリングギア固定構造
JPH0434259A (ja) * 1990-05-30 1992-02-05 Hitachi Ltd 真空用歯車
JP2537427B2 (ja) * 1990-06-29 1996-09-25 株式会社クボタ エンジンの始動用リングギア固定支持装置
US5251725A (en) * 1992-07-07 1993-10-12 Castrol Limited Lubrication of power drive comprising large diameter gear
US5307705A (en) * 1993-02-09 1994-05-03 Fenelon Paul J Stress dissipation gear and method of making same
JPH07119600A (ja) * 1993-10-15 1995-05-09 Nippondenso Co Ltd 遊星歯車減速機構付スタ−タ
JPH09126302A (ja) * 1995-10-31 1997-05-13 Kioritz Corp 歯 車
JPH09133199A (ja) 1995-11-09 1997-05-20 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 自給油型歯車
US5911788A (en) * 1998-02-20 1999-06-15 Sundstrand Corporation Compliant gear

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004060707A (ja) * 2002-07-25 2004-02-26 Aichi Mach Ind Co Ltd 変速装置用ギヤの製造方法
CN101484688B (zh) * 2006-06-23 2011-06-08 丰田自动车株式会社 齿圈、内燃机起动力矩传递机构和制造齿圈的方法
US8413628B2 (en) 2006-06-23 2013-04-09 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Ring gear, internal combustion engine-starting torque-transmission mechanism, and method of manufacturing ring gear
JP2010236608A (ja) * 2009-03-31 2010-10-21 Toyota Central R&D Labs Inc ドライブプレート
JP2011252538A (ja) * 2010-06-01 2011-12-15 Toyota Motor Corp 車両用スタータリングギヤ
WO2011158330A1 (ja) * 2010-06-15 2011-12-22 トヨタ自動車株式会社 リングギアとデフケースの溶接構造

Also Published As

Publication number Publication date
EP1089021A3 (fr) 2001-06-20
DE60008991D1 (de) 2004-04-22
BR0004526A (pt) 2001-04-17
ES2214234T3 (es) 2004-09-16
FR2799254A1 (fr) 2001-04-06
FR2799254B1 (fr) 2003-05-30
CA2321158A1 (fr) 2001-03-30
EP1089021A2 (fr) 2001-04-04
KR20010067265A (ko) 2001-07-12
ATE262123T1 (de) 2004-04-15
JP3672017B2 (ja) 2005-07-13
US6782773B1 (en) 2004-08-31
DE60008991T2 (de) 2005-01-05
DE20010377U1 (de) 2000-09-14
US20040237707A1 (en) 2004-12-02
EP1089021B1 (fr) 2004-03-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2001153009A (ja) 内燃機関の出力シャフトに接続された支持体に歯付きスタータ・リングを結合するための系
JP3122775U (ja) 回転弾性カップリング
US5307705A (en) Stress dissipation gear and method of making same
US8595934B2 (en) Method of producing a composite body
US4962677A (en) Harmonic balancer
JPH05180305A (ja) 鎖 車
CA2576121A1 (en) Positive lubrication of a meshing gear
US20040159507A1 (en) Device for isolating torque fluctuations
JPH1054443A (ja) 回転運動伝達およびねじり振動減衰用の部品
JP2000186718A (ja) クロスローラベアリングおよび波動歯車装置ユニット
US20080096674A1 (en) Drive Train for Vehicles
US6857835B2 (en) Wheel end assembly with locking fastener
JP2007278417A (ja) ダンパおよびアイソレーションダンパプーリ
US20030145676A1 (en) Starter flywheel with a ring gear being fixed via its radial surface
JP2007291891A (ja) 内燃機関の始動装置
JP2006312889A (ja) スタータ用トルク伝達装置
US2935860A (en) Torque-converter seal
GB2382395A (en) A device for isolating fluctuations in the drive torque of a rotary drive shaft
CN107061624A (zh) 挠性飞轮
WO2022177001A1 (ja) クランクシャフトとトーショナルダンパーとの固定構造
JP4305411B2 (ja) スタータ用トルク伝達装置
CN110985600A (zh) 一种发动机解耦器
CN211951371U (zh) 一种渐开线圆柱外齿轮
KR20190070025A (ko) 크랭크샤프트용 댐퍼풀리 및 그의 제조방법
JP2002295588A (ja) トーショナルダンパ

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20041004

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20041228

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050401

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050412

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees