JP2001130276A - 変速レバーユニット用ディテントメカニズム - Google Patents

変速レバーユニット用ディテントメカニズム

Info

Publication number
JP2001130276A
JP2001130276A JP2000304076A JP2000304076A JP2001130276A JP 2001130276 A JP2001130276 A JP 2001130276A JP 2000304076 A JP2000304076 A JP 2000304076A JP 2000304076 A JP2000304076 A JP 2000304076A JP 2001130276 A JP2001130276 A JP 2001130276A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shift lever
detent mechanism
bracket
detent
transmission lever
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000304076A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4572027B2 (ja
Inventor
Keisoku Kin
炯 ソク 金
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hyundai Motor Co
Original Assignee
Hyundai Motor Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from KR1019990048814A external-priority patent/KR100353984B1/ko
Priority claimed from KR1019990048815A external-priority patent/KR100331648B1/ko
Application filed by Hyundai Motor Co filed Critical Hyundai Motor Co
Publication of JP2001130276A publication Critical patent/JP2001130276A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4572027B2 publication Critical patent/JP4572027B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H61/00Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
    • F16H61/22Locking of the control input devices
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H59/00Control inputs to control units of change-speed-, or reversing-gearings for conveying rotary motion
    • F16H59/02Selector apparatus
    • F16H2059/0239Up- and down-shift or range or mode selection by repeated movement
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H59/00Control inputs to control units of change-speed-, or reversing-gearings for conveying rotary motion
    • F16H59/02Selector apparatus
    • F16H59/0204Selector apparatus for automatic transmissions with means for range selection and manual shifting, e.g. range selector with tiptronic
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T74/00Machine element or mechanism
    • Y10T74/20Control lever and linkage systems
    • Y10T74/20012Multiple controlled elements
    • Y10T74/20018Transmission control
    • Y10T74/20067Control convertible between automatic and manual operation
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T74/00Machine element or mechanism
    • Y10T74/20Control lever and linkage systems
    • Y10T74/20012Multiple controlled elements
    • Y10T74/20018Transmission control
    • Y10T74/20085Restriction of shift, gear selection, or gear engagement
    • Y10T74/20128Resiliently biased restrictor
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T74/00Machine element or mechanism
    • Y10T74/20Control lever and linkage systems
    • Y10T74/20012Multiple controlled elements
    • Y10T74/20018Transmission control
    • Y10T74/2014Manually operated selector [e.g., remotely controlled device, lever, push button, rotary dial, etc.]
    • Y10T74/20159Control lever movable through plural planes
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T74/00Machine element or mechanism
    • Y10T74/20Control lever and linkage systems
    • Y10T74/20576Elements
    • Y10T74/20636Detents

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Arrangement Or Mounting Of Control Devices For Change-Speed Gearing (AREA)
  • Control Of Transmission Device (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 モード切換時に信頼性のあるディテント感を
提供することができるデュアルモード変速レバーユニッ
トを提供する。 【解決手段】 変速レバーと、ハウジングによってピボ
ット可能に支持され、変速レバー操作によって作動する
変速機マニュアルバルブに連結されているケーブルブラ
ケットとを含むデュアルモード変速レバーユニットのた
めのディテントメカニズムにおいて、ディテントメカニ
ズムは変速レバーとケーブルブラケットのピボットシャ
フトとの間に介在しており、変速レバーの下段に固定連
結されて変速レバーハウジングによって支持を受けるピ
ボットシャフト上に回転可能に装着された回転部材にピ
ボット可能に連結されるブラケット;回転部材の一端部
に一体に形成されて上側に延長される支持部材;支持部
材に接触するためにブラケットの開放側に装着されるタ
ーンオーバースプリングから構成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は自動変速機のデュア
ルモード変速レバーユニット用ディテントメカニズムに
係り、より詳しくは、自動及び手動モード変換時にディ
テント感を向上させることができるデュアルモード変速
レバーユニット用ディテントメカニズムに関するもので
ある。
【0002】
【従来の技術】最近、運転者の趣向により、自動及び手
動で変速を行うことができるようにしたデュアルモード
変速装置が高級車両に装着される傾向にある。
【0003】このようなデュアルモード変速メカニズム
は、自動モードと手動モードの2種類の変速モードを提
供することができるように、各々のモードを分離する案
内グルーブからなるインジケータパネルを備えている。
【0004】図1は現在用いられているインジケータパ
ネルを図示した図面である。図2と図3は、各々現在用
いられているデュアルモード変速レバーユニットを図示
した側面図と内部斜視図であり、図4はデュアルモード
変速レバーユニットの変速レバーを図示した斜視図であ
る。
【0005】図2に示すように、このようなデュアルモ
ード変速レバーユニットは、ハウジングの上側面を構成
するインジケータパネルに形成されている案内グルーブ
を通してハウジング1内部に挿入される変速レバー2
と、ハウジング1によりピボット可能に支持され、ケー
ブル(図示せず)によって変速機マニュアルバルブ(図
示せず)に連結されて前記マニュアルバルブが変速レバ
ーの操作によって作動するようにするケーブルブラケッ
トとからなる。
【0006】モード切換と関連して、変速レバー2は、
自動モードのD領域で車両の進行方向に対して幅方向に
動く。初期に変速レバー2は自動モード領域に位置す
る。自動モードでは、変速レバー2の一側に形成されて
いるピン4がケーブルブラケット3に形成されているピ
ンホール5と結合して変速レバーがケーブルブラケット
3に連結された状態であり、変速レバーが運転者の操作
により、自動モードグルーブに沿って車両の進行方向と
関連して前後方向に動くことができる。
【0007】モードを手動に転換するために、変速レバ
ーは、変速レバー2のピン4がケーブルブラケット3の
ピンホール5から分離するために自動Dレンジから反対
方向に移動する。
【0008】図3で、インジケータパネルの下側には、
自動モード領域に沿って固定装着されている案内グルー
ブを有するガイドレール6があり、自動モード変速時
に、変速レバー2の一側において下側に折り曲げられて
形成されたL字模様の案内突起9が前記ガイドレール6
の案内グルーブに沿って案内される。
【0009】前記変速レバー2は、その下端部にディテ
ントメカニズムを備えていて(図4)、自動モードから
手動モードに、あるいは手動モードから自動モードにモ
ードが切換えられる時にディテント感を提供するように
なる。
【0010】図4に示すように、このようなディテント
メカニズムは、長さ方向の中央部に形成された一対の水
平アーム251を備えており、その上端は変速レバー2
の下段に固定装着され、その下端はピボットシャフト2
45上でピボット運動する回転部材250にピボット可
能に連結されていて、変速レバーが前後左右方向にピボ
ット可能にするブラケット240と;下端部がブラケッ
トの対向する二つの壁の間を横切るピン254によりブ
ラケット240がピボット可能に連結され、前記回転部
材250と一体に形成された支持部材260によって支
持されるコイルスプリング256によって前記ブラケッ
ト240の水平アーム251の間に装着されたバー25
2側にバイアスされるディテントブロック253とから
なる。前記ディテントブロック253は前記ピボットシ
ャフト245と関連し、ディテントブロック253上に
垂直に配置されたリセス(resess)255によってバー
252にかかるようになる。
【0011】実際に、変速モードが自動モードから手動
モードに切換えられる間、つまり、ブラケット240が
回転してディテントブロック253を押し付ける間、前
記ディテントブロック253はコイルスプリング256
の弾性力を克服し、前記バー252は下側にスライドし
て下側のリセス255に嵌合されるようになる。
【0012】しかし、このようなデュアルモード変速レ
バーユニットは、ディテントブロックを弾性力によりバ
イアスするためのコイルスプリングが容易に位置からず
れるため、不安定であり、結局はディテント感を落とす
という短所がある。
【0013】
【発明が解決しようとする課題】本発明は前記のような
問題点を解決するために創案されたものであり、その目
的は、モード切換時に信頼性のあるディテント感を提供
することができるデュアルモード変速レバーユニットを
提供し、ディテントメカニズムの構造を単純化すること
により耐久性を増進させるようにすることである。
【0014】
【課題を解決するための手段】前記目的を達成するため
に、本発明によるデュアルモード変速レバーユニット
は、上側端が変速レバーの下端に固定連結され、下側端
はハウジングの支持を受けるピボットシャフト上に回転
可能に装着された回転部材にピボット可能に連結される
ブラケットと、前記回転部材の一端部に一体に形成され
て上側に延長された支持部材と、そして前記支持部材に
接触するためにブラケットの開放側に装着されたターン
オーバースプリングとからなる。
【0015】
【発明の実施の形態】以下の説明においては本発明によ
るデュアルモード変速レバーユニットの全体の構成を説
明するよりはディテントメカニズムを中心として説明す
ることとし、図1、図2及び図3に開示された構成の特
徴は本発明にも共通することから、本発明を説明するた
めに、図1、図2及び図3に記された引用符号を共通に
使用することとする。
【0016】以下、本発明の第1実施例によるデュアル
モード変速レバーユニットのディテントメカニズムを添
付した図面に基づいて説明する。
【0017】図5は本発明の第1実施例によるディテン
トメカニズムの斜視図である。
【0018】図5に示すように、本発明によるディテン
トメカニズムは、上端が変速レバー2の下端に固定連結
され、下端は変速レバーハウジング1(図1参照)によ
って支持されるシャフト28上に回転可能に装着された
回転部材30にピボット可能に連結されたブラケット2
4と、前記回転部材30の一端部に上側に延長されるよ
うに一体に形成された支持部材33と、ヒンジピン35
により前記支持部材33の上端にピボット可能に装着さ
れたディテントブロック39とからなる。
【0019】前記ブラケット24は、その開放側のブラ
ケット24の長さ方向の中央部に形成されターンオーバ
ースプリング25が装着されるように形成された一対の
アーム23、23’を備えている。前記ターンオーバー
スプリング25は、軸として作用する端部と2個のコイ
ル部27、29の間に形成されたフラット(flat)31
を有するダブルトーションスプリングである。前記ター
ンオーバースプリング25は、その端部が前記ブラケッ
ト24のアーム23、23'に回転可能に連結され、タ
ーンオーバースプリング25のフラット31が前記ディ
テントブロック39と接触するように装着される。
【0020】前記支持部材33はディテント部材のピボ
ット方向と関連し、支持部材33の二つの側壁の上端に
形成された一対のピン支持台34と支持部材33の前側
壁と後側壁との上端に各々形成されたストッパー37、
37'を備えており、前記ディテントブロック39がヒ
ンジピン35によってピン支持台34の間にピボット可
能に装着され、前記ディテントブロック39のピボット
範囲は前記前後ストッパー37、37'によって制限さ
れる。
【0021】前記ディテントブロック39は、ターンオ
ーバースプリング25と対向する上側部にリセス(図示
せず)を備えており、ターンオーバースプリング25の
フラット31が前記リセスに嵌合される。
【0022】以下、本発明の第1実施例によるディテン
トメカニズムの作動を図6、図7及び図8を参照して説
明する。
【0023】参照符号S1及びS2は、変速レバーが各
々自動モードと手動モードに位置している時の変速レバ
ー2の軸を示す。
【0024】変速レバー2が初期自動モード位置S1か
ら手動モード位置S2に移動すると、ターンオーバース
プリング25は両端を軸で回転させ、同時に地点P3か
らR1の半径を有する弧RH1に沿って、開始点P1か
ら地点P2まで角αだけ時計回りに空転する。この時、
ターンオーバースプリング25のフラット31は、R2
の半径を有する弧RH2に沿って地点P5からP6まで
逆時計回りにターンオーバースプリングの弾性力を克服
しながら空転するようになる。
【0025】変速レバー2が手動モード位置S2から自
動モード位置S1に移動する場合、ターンオーバースプ
リング25は、前記自動モード位置から手動モード位置
への変換過程の逆順に作動する。
【0026】ターンオーバースプリング25のフラット
が通過する円弧RH2上の地点P5とP6は、ディテン
トブロック39のピボットの範囲を制限する前後ストッ
パー37、37'によって決定される。
【0027】前記ターンオーバースプリングとディテン
トブロックの作動をさらに詳細に説明すると次の通りで
ある。
【0028】図7のように、変速レバー2が初期自動モ
ード位置S1から手動モード位置S2に移動する間、デ
ィテントブロック39のリセス41に接触しているター
ンオーバースプリング25のフラット31は、ピボット
点P4と関連して半径R2を有する円弧RH2に沿って
初期位置P5から地点P6に回転する。
【0029】この場合、変速レバー2が角α/2を超え
ると、前記ディテントブロック39は反対方向にピボッ
ト運動してストッパー37'に接触し、ターンオーバー
スプリングは弛緩する。
【0030】反面、変速レバー2が手動モード位置S2
から自動モード位置S1に移動する場合、ターンオーバ
ースプリング25のフラット31は、ピボット点P4と
関連して円弧RH2に沿って地点P6からP5に空転す
る。また、前記変速レバー2がα/2角度だけ回転する
間、前記ターンオーバースプリング25の両端の軸がP
1'からターンオーバー地点P7'に移動することによ
り、ターンオーバースプリング25は巻かれながら弾性
力を蓄積するようになる。言い換えれば、前記ターンオ
ーバースプリング25は、ターンオーバー地点P7'と
前記ターンスプリング25がディテントブロック39に
制限を受けない場合にピボット地点P6と関連し、ター
ンオーバースプリング25の両端軸が描くようになる半
径R3'を有する円弧RH3'上の地点P8' との間にT
だけの変位を確保するようになる。
【0031】図9は、前記ディテントメカニズムのター
ンオーバースプリングの特性を図示したグラフである。
【0032】図9のように、前記ターンオーバースプリ
ング25は、前記変速レバー2がターンオーバー地点P
7、P7'を通過するたびに伸張したり弛緩したりす
る。ターンオーバースプリング25とディテントブロッ
ク39とがこのように協同するため、デュアルモード変
速レバーユニットは変速レバーがモード切換のために操
作される時にディテント感を提供するようになる。
【0033】次に、本発明の第2実施例によるデュアル
モード変速レバーユニットのディテントメカニズムを説
明する。
【0034】図10は、本発明の第2実施例によるディ
テントメカニズムを図示した斜視図である。
【0035】図10のように、第2実施例によるディテ
ントメカニズムは第1実施例とは異なって、ディテント
ブロックがなく、その代わりに支持部材25がディテン
トブロックの役割を果たす。
【0036】前記支持部材25は、その上端部にリセス
26を備えており、ターンオーバースプリング25のフ
ラット31がこのリセス26に挿入される。
【0037】次に、図11及び図12を参照して本発明
の第2実施例によるディテントメカニズムの作動を説明
する。
【0038】前記変速レバー2が初期自動モード位置か
ら手動モード位置に移動すると、前記ターンオーバース
プリング25は、その両端を軸として時計回りに回転す
ると同時に、全体的にはP101と関連して半径R10
1を有する円弧RH101を描きながら回転する。
【0039】それと同時に、ターンオーバースプリング
の両端軸は、変速レバーのピボット点104と関連して
半径R102を有する円弧RH104に沿って地点P1
02からP130まで角αだけ時計回りに回転する。
【0040】図12のように、変速レバー2が角α/2
だけ回転する間、前記ターンオーバースプリング25は
内側に巻かれながら弾性力が増加し、ターンオーバース
プリング25の両端軸は地点P102からP105まで
移動する。言い換えれば、前記ターンオーバースプリン
グ25は、ターンオーバー地点P105と、仮にターン
オーバースプリング25の両端が拘束されなければ、ス
プリングの両端軸が描くようになる半径R3を有する円
弧RH103上にある地点P104との間にT分だけの
ねじれ変位を確保するようになる。
【0041】図13のように、ターンオーバースプリン
グ25は、変速レバー2がターンオーバー地点P105
を通過するたびに伸張したり弛緩したりする。ターンオ
ーバースプリング25が支持部材に対してこのように作
動するため、本発明の第2実施例によるデュアルモード
変速レバーユニットは、変速レバーが現在のモードから
他のモードに変速されるように操作される時、運転者に
ディテント感を提供する。
【0042】
【発明の効果】以上説明したように本発明によるデュア
ルモード変速レバーユニットは、ターンオーバー地点を
通過する時、伸長したり弛緩したりするターンオーバー
スプリングを使用するディテントメカニズムを備えるこ
とにより、変速モードの切換時に確実なディテント感を
得ることができるデュアルモード変速レバーユニットと
することができる。また、構造が単純なディテントメカ
ニズムとすることができることから、耐久性を向上させ
ることができる効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】従来において用いられているデュアルモード変
速レバーユニットのインジケータパネルを示す図であ
る。
【図2】従来におけるデュアルモード変速レバーユニッ
トの側面図である。
【図3】従来におけるデュアルモード変速レバーユニッ
トの斜視図である。
【図4】図2に示すデュアルモード変速レバーユニット
のディテントメカニズムを図示した斜視図である。
【図5】本発明の第1実施例によるディテントメカニズ
ムの斜視図である。
【図6】変速レバーが自動モードから手動モードに切換
えられる間に図5のディテントメカニズムの作動を図示
した作動状態図である。
【図7】変速レバーが自動モードから手動モードに切換
えられる間に図5のディテントメカニズムのディテント
ブロック及びターンオーバースプリングの作動を図示し
た作動状態図である。
【図8】変速レバーが手動モードから自動モードに切換
えられる間に図5のディテントメカニズムの作動を図示
した作動状態図である。
【図9】図5のディテントメカニズムのターンオーバー
スプリングの特性を図示したグラフである。
【図10】本発明の第2実施例によるディテントメカニ
ズムを図示した斜視図である。
【図11】変速レバーが自動モードから手動モードに切
換えられる間に図10のディテントメカニズムの作動を
図示した作動状態図である。
【図12】切換点において図10のディテントメカニズ
ムの作動を図示した作動状態図である。
【図13】図5のターンオーバースプリングの特性を図
示したグラフである。
【符号の説明】
1 ハウジング 2 変速レバー 3,24,240 ブラケット 4,254 ピン 5 ピンホール 6 ガイドレール 7 案内グルーブ 9 案内突起 23,23' アーム 25 ターンオーバースプリング 26,41,255 リセス 27,29 コイル部 28 シャフト 30,250 回転部材 31 フラット 33,260 支持部材 34 ピン支持台 35 ヒンジピン 37,37' ストッパー 39,253 ディテントブロック 245 ピボットシャフト 251 水平アーム 252 バー 256 コイルスプリング

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ハウジング上側部のインジケータパネル
    に形成されている案内グルーブを通して変速レバーハウ
    ジング内部に挿入される変速レバーと、前記ハウジング
    によってピボット可能に支持され、変速レバー操作によ
    って作動する変速機マニュアルバルブに連結されている
    ケーブルブラケットとを含むデュアルモード変速レバー
    ユニットのためのディテントメカニズムにおいて、 変速レバーの下段に固定連結されて変速レバーハウジン
    グによって支持を受けるピボットシャフト上に回転可能
    に装着された回転部材にピボット可能に連結されるブラ
    ケット;前記回転部材の一端部に一体に形成されて上側
    に延長される支持部材;そして、 前記支持部材に接触するためにブラケットの開放側に装
    着されるターンオーバースプリングからなることを特徴
    とする変速レバーユニット用ディテントメカニズム。
  2. 【請求項2】 前記ディテントメカニズムは、変速レバ
    ーとケーブルブラケットのピボットシャフトとの間に介
    在してなることを特徴とする請求項1に記載の変速レバ
    ーユニット用ディテントメカニズム。
  3. 【請求項3】 前記ブラケットはブラケットの開放側の
    長さ方向の中央に形成された一対のアームを備えてお
    り、ターンオーバースプリングが前記アームの間に装着
    されることを特徴とする請求項1に記載の変速レバーユ
    ニット用ディテントメカニズム。
  4. 【請求項4】 前記ターンオーバースプリングは、ブラ
    ケットの二つのアームの間に回転可能に連結される両端
    部と2個のコイル部分との間に形成され、支持部材の支
    持を受けるフラットを有するダブルトーションスプリン
    グであることを特徴とする請求項1に記載の変速レバー
    ユニット用ディテントメカニズム。
  5. 【請求項5】 前記ディテントメカニズムは、支持部材
    の上端部にピボット可能に連結されるディテントブロッ
    クをさらに含むことを特徴とする請求項1に記載の変速
    レバーユニット用ディテントメカニズム。
  6. 【請求項6】 前記支持部材は、前記ディテントブロッ
    クのピボット方向と関連して左右側壁の端部に形成され
    たピン支持部と前後側壁の端部に形成されたストッパー
    とを備えており、ディテントブロックがピンによってピ
    ン支持部の間に装着されることを特徴とする請求項5に
    記載の変速レバーユニット用ディテントメカニズム。
  7. 【請求項7】 前記ディテントブロックは、前後ストッ
    パーによってそのピボットの範囲が制限されることを特
    徴とする請求項5に記載の変速レバーユニット用ディテ
    ントメカニズム。
JP2000304076A 1999-11-05 2000-10-03 変速レバーユニット用ディテントメカニズム Expired - Fee Related JP4572027B2 (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1999/P48814 1999-11-05
KR1019990048814A KR100353984B1 (ko) 1999-11-05 1999-11-05 자동변속기용 셀렉터 레버의 디턴트 장치
KR1999/P48815 1999-11-05
KR1019990048815A KR100331648B1 (ko) 1999-11-05 1999-11-05 자동변속기용 셀렉터 레버의 디턴트 장치

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001130276A true JP2001130276A (ja) 2001-05-15
JP4572027B2 JP4572027B2 (ja) 2010-10-27

Family

ID=26636281

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000304076A Expired - Fee Related JP4572027B2 (ja) 1999-11-05 2000-10-03 変速レバーユニット用ディテントメカニズム

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6553858B1 (ja)
JP (1) JP4572027B2 (ja)
AU (1) AU772093B2 (ja)
DE (1) DE10051381A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101316157B1 (ko) 2011-09-06 2013-10-08 기아자동차주식회사 자동변속기의 변속레버용 조작감 형성기구

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3715209B2 (ja) * 2001-02-13 2005-11-09 本田技研工業株式会社 トランスミッション
JP3996380B2 (ja) * 2001-11-27 2007-10-24 株式会社東海理化電機製作所 シフトロック装置
EP1333203B1 (de) 2002-01-31 2007-09-05 Schaeffler KG Sperreinrichtung
DE50211667D1 (de) 2002-01-31 2008-03-27 Schaeffler Kg Lageranordnung zur schwenkbaren Lagerung eines Schalthebels
DE50209340D1 (de) 2002-01-31 2007-03-15 Schaeffler Kg Vorrichtung zum Erhöhen einer Wählkraft
USPP15990P3 (en) * 2003-04-23 2005-09-20 J. C. Bakker & Sons Limited Lilac plant named ‘Golden Eclipse’
US7393304B2 (en) 2003-05-15 2008-07-01 Grand Haven Stamped Products Shifter with gear position indicator
US7221248B2 (en) * 2003-05-15 2007-05-22 Grand Haven Stamped Products Solenoid with noise reduction
US7328782B2 (en) * 2004-07-26 2008-02-12 Grand Haven Stamped Products Company, A Division Of Jsj Corporation Vehicle shifter with powered pawl having neutral lock
DE102010053534A1 (de) * 2010-12-04 2012-06-06 GM Global Technology Operations LLC Äußere Schaltung für ein Handschaltgetriebe
DE102013100667A1 (de) * 2013-01-23 2014-07-24 Ecs Engineered Control Systems Ag Schaltungsvorrichtung für ein Getriebe
CN111677785B (zh) * 2020-06-18 2022-04-05 上海惟迩实业发展有限公司 一种手动翻转工装自动刹车装置
KR20220126563A (ko) * 2021-03-09 2022-09-16 현대자동차주식회사 전자식 변속기구의 오조작 방지방법 및 시스템

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS621219U (ja) * 1985-06-17 1987-01-07
JPH04216113A (ja) * 1990-12-17 1992-08-06 Toyota Autom Loom Works Ltd クラッチペダル用ターンオーバー機構
JPH058627U (ja) * 1991-07-09 1993-02-05 豊田鉄工株式会社 操作ペダルのターンオーバ装置
JPH10217791A (ja) * 1997-02-05 1998-08-18 Fuji Heavy Ind Ltd 遠隔操作式レバー装置
JPH11301297A (ja) * 1998-04-21 1999-11-02 Fuji Kiko Co Ltd 自動変速機操作装置

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4513847A (en) * 1982-09-30 1985-04-30 Allis-Chalmers Corporation Range shift and park lock control
US4926172A (en) * 1988-09-02 1990-05-15 Dickey-John Corporation Joystick controller
US5406860A (en) * 1993-12-01 1995-04-18 Deere & Company Transmission shift lever assembly
DE19633948A1 (de) * 1996-08-22 1998-02-26 Bayerische Motoren Werke Ag Wähleinrichtung für ein Automatikgetriebe eines Kraftfahrzeugs
JP3167958B2 (ja) * 1997-05-08 2001-05-21 コナミ株式会社 多方向切替操作装置

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS621219U (ja) * 1985-06-17 1987-01-07
JPH04216113A (ja) * 1990-12-17 1992-08-06 Toyota Autom Loom Works Ltd クラッチペダル用ターンオーバー機構
JPH058627U (ja) * 1991-07-09 1993-02-05 豊田鉄工株式会社 操作ペダルのターンオーバ装置
JPH10217791A (ja) * 1997-02-05 1998-08-18 Fuji Heavy Ind Ltd 遠隔操作式レバー装置
JPH11301297A (ja) * 1998-04-21 1999-11-02 Fuji Kiko Co Ltd 自動変速機操作装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101316157B1 (ko) 2011-09-06 2013-10-08 기아자동차주식회사 자동변속기의 변속레버용 조작감 형성기구

Also Published As

Publication number Publication date
US6553858B1 (en) 2003-04-29
AU6543300A (en) 2001-05-10
JP4572027B2 (ja) 2010-10-27
AU772093B2 (en) 2004-04-08
DE10051381A1 (de) 2001-05-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2001130276A (ja) 変速レバーユニット用ディテントメカニズム
US6209410B1 (en) Shift lever apparatus for automatic transmission with manual transmission mode
JP2002087101A (ja) 自動変速機用セレクトレバーユニットのシフトスイッチ操作装置
JPH0950735A (ja) 車両用ターンシグナルスイッチのキャンセル機構
JPH069939B2 (ja) 自動変速機のシフトレバ装置
JP2001246956A (ja) シフトレバー装置
JP2563129Y2 (ja) 自動車用スイッチのレバー操作装置
JPH03284445A (ja) ワイパ装置
JPS6137062Y2 (ja)
KR100412853B1 (ko) 자동변속기의 시프트레버 어셈블리
JP2524953B2 (ja) シフトレバ―装置
JPH09263153A (ja) 自動車の自動変速機のシフト装置
JP3142773B2 (ja) 自動変速機操作装置の枢軸構造
JP2554752Y2 (ja) 自動変速機のシフトレバー装置
KR100494199B1 (ko) 차량의 스티어링칼럼 틸팅장치
JP4518678B2 (ja) 車両用レバースイッチの操作装置
JPH0524849Y2 (ja)
JPH0389074A (ja) 自動変速機のシフト装置
JP2575079Y2 (ja) 車両用レバースイッチの構造
JPS6022524Y2 (ja) 自動車用レバ−スイツチ
JP4042294B2 (ja) 車両用ワイパブレード
JP2600130Y2 (ja) 上部旋回式作業車の操作レバー構造
JPH0647766U (ja) 自動車用チェンジレバーのセレクトリターン構造
JPH0596618U (ja) 自動変速機のシフトレバー装置
JPH06159486A (ja) 車両用変速機のシフト装置

Legal Events

Date Code Title Description
RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20051221

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070921

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100402

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100406

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100706

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100810

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100816

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130820

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees