JP2001115097A - 表面処理用添加剤およびそれよりなる表面処理用組成物、並びにその用途 - Google Patents

表面処理用添加剤およびそれよりなる表面処理用組成物、並びにその用途

Info

Publication number
JP2001115097A
JP2001115097A JP2000115799A JP2000115799A JP2001115097A JP 2001115097 A JP2001115097 A JP 2001115097A JP 2000115799 A JP2000115799 A JP 2000115799A JP 2000115799 A JP2000115799 A JP 2000115799A JP 2001115097 A JP2001115097 A JP 2001115097A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
surface treatment
weight
composition
chloride resin
polyvinyl chloride
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000115799A
Other languages
English (en)
Inventor
Koji Inage
康二 稲毛
Hitoshi Narabe
仁 奈良部
Masato Fukamachi
正人 深町
Yasushi Hori
靖史 堀
Satoshi Nakamura
中村  聡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tosoh Corp
Original Assignee
Tosoh Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tosoh Corp filed Critical Tosoh Corp
Priority to JP2000115799A priority Critical patent/JP2001115097A/ja
Publication of JP2001115097A publication Critical patent/JP2001115097A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Processes Of Treating Macromolecular Substances (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 シリカ等を用いた従来の表面処理剤がもつ表
面改質効果を維持しながら、表面処理剤中への分散が容
易で保管時の再分散性に優れ、表面の欠落防止に優れた
表面処理用添加剤を提供する。 【解決手段】 平均粒径が0.1〜40μmであるポリ
塩化ビニル樹脂粒子であって、この粒子の乾燥粉末10
0重量部と2,2,4−トリメチル1,3−ペンタンジ
オールジイソブチレート60重量部とを配合しデイゾル
バー式ミキサーを用い25℃、800rpmで3分間混
錬したときの樹脂平均粒子径が0.1〜70μmでその
最大径が150μm未満となるポリ塩化ビニル樹脂粒子
からなる表面処理用添加剤であり、表面処理用組成物中
に、1〜50重量%含有させる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、表面処理剤に関す
るものであり、更に詳しくは外観、機能性、加工性等を
高めるための表面処理剤の分野において、表面剥離が少
なく、表面処理用組成物中での分散性に優れ、良好な表
面改質効果を有する表面処理用添加剤、及びそれよりな
る表面処理用組成物、及びその用途に関するものであ
る。
【0002】
【従来の技術】一般に壁紙、家電外装、家具外内装、手
袋内外装、建材内外装、各種フィルム、包装材料、各種
容器、レザー、印刷ベース、印刷物表面、画像表面、自
動車用インパネ等では、成形品の艶消し性、プリント適
性向上、風合いの向上、汚れ防止、滑り性、アンチブロ
ッキング性等を目的に成形品表面に表面処理剤が使用さ
れている。この表面処理剤は、表面処理剤塗布後に表面
に微細な凹凸をつくる必要があり、そのためシリカ等の
無機物を表面処理剤中に分散させたものが表面処理剤と
して用いられてきた。
【0003】一方、ポリ塩化ビニル樹脂を使用した艶消
し方法についても種々の提案がなされているものの、い
ずれもがポリ塩化ビニル樹脂成形品自体での艶消しに関
するものであり、表面処理用添加剤としての検討は行わ
れてこなかった。
【0004】例えば、特開昭54−117550号は、
テトラヒドロフランに不溶のゲル分が1〜90重量%の
ポリ塩化ビニル樹脂100重量部と可塑剤25〜200
重量部からなるポリ塩化ビニル系組成物を用いること
で、成形品の艶消しに効果のあることを開示している。
【0005】また、特開昭54−163939号は、塩
化ビニルモノマーと架橋モノマーの共重合体を1成分と
するポリ塩化ビニル系組成物を用いることで成形品の圧
縮歪が少なく、成形品表面の艶消しに効果があることを
開示している。
【0006】さらに、塗料関係では、特開平10−27
9878号は、平均粒径が5μ未満の架橋型ポリ塩化ビ
ニル樹脂25〜40重量部と非架橋型ポリ塩化ビニル樹
脂の合計100重量部に対して可塑剤30〜100重量
部からなるポリ塩化ビニル系の塗料を用いることで金属
塗装板の艶消しに効果があることを開示している。
【0007】ところで、上記公知文献の技術は、いわゆ
るポリ塩化ビニル樹脂と可塑剤の組合せをベースとする
プラスチゾル加工、或いはポリ塩化ビニル自体を成形加
工する場合に限られた技術範囲に留まっており、いわゆ
る成形品の表面処理剤への技術検討はなされていなかっ
た。
【0008】そのため、数μm〜数10μmの塗布を行う
表面処理剤加工では、従来、表面処理用添加剤としては
シリカ等の無機物が用いられ、数100μ〜数mmの塗布
を行うポリ塩化ビニルゾル系塗料とは技術分野が異なっ
ていた。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】表面処理の要求は広が
ってきているものの、上記に示した様にシリカ等を表面
処理剤に使用した場合、表面処理剤のコストが高くな
る。
【0010】また、シリカ等の無機物を表面処理剤中に
含有させる場合、表面処理剤中への分散に大きな労力が
必要なうえに、分散後の保管時に沈降しハードケークを
つくるために再分散性も悪い問題点があった。
【0011】また、表面処理後に表面のシリカが欠落
し、その結果欠落部に汚れが堆積し汚れ防止効果が悪化
する問題点があった。
【0012】そこで本発明では従来の表面処理剤が持つ
表面改質効果は保持したまま、表面処理剤中への分散が
容易で、保管時の再分散性に優れ、且つ表面の欠落防止
に優れた表面処理剤を与える表面処理用添加剤、及びそ
れを用いた表面処理用組成物、並びにその用途を提供す
ることにある。
【0013】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、上記課題
について鋭意検討した結果、特定の粒子径のポリ塩化ビ
ニル樹脂を表面処理剤に含有させることにより、表面効
果は保持したまま、保管時の再分散性に優れ、且つ塗布
後の表面の欠落が防止できることを見出し本発明を完成
させるに至った。
【0014】即ち、本発明は、テトラヒドロフランに不
溶のゲル分を30重量%以上含むポリ塩化ビニル樹脂粒
子からなる表面処理用添加剤、または、平均粒径が0.
1〜40μmであるポリ塩化ビニル樹脂粒子であって、
このポリ塩化ビニル樹脂粒子の乾燥粉末100重量部と
2,2,4−トリメチル1,3−ペンタンジオールジイ
ソブチレート60重量部とを配合しデイゾルバー式ミキ
サーを用い25℃、800rpmで3分間混錬したとき
の配合物中のポリ塩化ビニル樹脂の平均粒子径が0.1
〜70μmでその最大粒子径が150μm未満となるポ
リ塩化ビニル樹脂粒子からなる表面処理用添加剤、及び
それを用いた表面処理用組成物、並びにその用途に関す
るものである。
【0015】以下に本発明を詳細に説明する。
【0016】本発明の表面処理用添加剤は、平均粒径が
0.1〜40μmであるポリ塩化ビニル樹脂粒子であっ
て、このポリ塩化ビニル樹脂粒子の乾燥粉末100重量
部と2,2,4−トリメチル1,3−ペンタンジオール
ジイソブチレート60重量部とを配合しデイゾルバー式
ミキサーを用い25℃、800rpmで3分間混錬した
ときの配合物(A)中のポリ塩化ビニル樹脂の平均粒子
径が0.1〜70μmでその最大粒子径が150μm未
満となるポリ塩化ビニル樹脂粒子からなるものである。
【0017】ポリ塩化ビニル樹脂粒子の平均粒径として
は、0.1〜40μm、好ましくは0.15〜30μ
m、更に好ましくは0.5〜20μmである。
【0018】一方、配合物(A)中のポリ塩化ビニル樹
脂の平均粒径としては、0.1〜70μm、好ましくは
1〜30μm、更に好ましくは、1.5〜25μmであ
り、その最大粒径は150μm未満、好ましくは100
μm未満である。
【0019】本発明の表面処理用添加剤のポリ塩化ビニ
ル樹脂粒子の平均粒子径が0.1μm未満である場合、
または配合物(A)中のポリ塩化ビニル樹脂の平均粒径
が0.1μm未満である場合は、得られる表面処理効果
が十分でない等の問題が生じるおそれがある。
【0020】一方、ポリ塩化ビニル樹脂粒子の平均粒子
径が40μmを超える場合、または配合物(A)中のポ
リ塩化ビニル樹脂の平均粒径が70μmを超える場合、
もしくは最大粒子径が150μm以上の場合には、塗布
面の表面の凹凸が大きくなり塗布後の成形品自体の鮮明
さが低下するおそれがある。
【0021】ここでいうポリ塩化ビニル樹脂の粒径と
は、ポリ塩化ビニル樹脂の1次粒子径を意味し、一般に
乾燥後の粒径は、ポリ塩化ビニル樹脂が表面処理用組成
物中で分散可能な乾燥凝集力であれば特に限定はなく、
顆粒状、微粉状での使用が可能である。
【0022】本発明の表面処理用添加剤を、溶剤系表面
処理剤(非水系表面処理剤)に用いる場合には、良好な
表面処理を得るために、ポリ塩化ビニル樹脂粒子中のテ
トラヒドロフランに不溶のゲル分が30重量%以上であ
ることが好ましく、更に好ましくはゲル分が50重量%
以上、特に好ましくはゲル分が85重量%以上あるもの
がよい。一方、ポリ塩化ビニル樹脂と親和性の低い配合
剤で構成されている表面処理剤に用いる場合には、ゲル
分が30重量%以下であってもよい。
【0023】また、上記の溶剤としては、例えば、ソル
ビリテイパラメーターが3〜20(cal/cm30.5
の範囲にある溶剤であり、具体的には、例えば、ヘキサ
ン、メチルイシブチルケトン、トルエン、酢酸エチル、
メチルエチルケトン、アセトン、ブチルアルコール、イ
ソプロピルアルコール、エチルアルコール等を挙げるこ
とができる。
【0024】また、本発明の表面処理用添加剤の表面処
理用組成物中における含有量としては、表面処理用組成
物の1〜50重量%が好ましい。表面処理用添加剤の含
有量が1重量%未満の場合、表面処理効果が少ない等の
問題が生じるおそれがあり、また、表面処理用添加剤の
添加量が50重量%を超える場合には表面処理用組成物
の流動性が低下し、塗布適性が悪化する等の問題が発生
するおそれがある。
【0025】そして、表面処理用組成物中の含有量とし
ては、特に表面処理効果と流動性とのバランスに優れる
ことから2〜40重量%が好ましく、さらに3〜25重
量%が好ましい。
【0026】本発明の表面処理用添加剤を表面処理用組
成物に使用する場合、適度な粘着性が必要な表面処理剤
に関しては、増粘剤を本発明の表面処理用添加剤100
重量部に対して2〜100重量部、好ましくは5〜50
重量部、更に好ましくは7〜30重量部となるような割
合で配合することが好ましい。
【0027】増粘剤とは、例えばシリカ、炭酸カルシウ
ム、ベントナイト、合成雲母、セラミックス、炭酸マグ
ネシウム、ガラス、ステアリン酸アルミニウム、ステア
リン酸亜鉛、ケイ酸マグネシウム、タルク、ゼオライ
ト、パルミチン酸金属塩等が挙げられ、特に0.1〜1
0μmのシリカを用いることが好ましく、さらに有機表
面処理シリカ、疎水性シリカが好ましい。
【0028】本発明の表面処理用添加剤は、界面活性剤
及び重合開始剤の存在下、塩化ビニル単量体、または塩
化ビニル単量体およびエチレン性二重結合を分子内に2
個以上有する多官能単量体を重合して得られた、特定の
物性をもつポリ塩化ビニル樹脂を用いるものであり、そ
の重合方法としては、塩化ビニル単量体または塩化ビニ
ルを主体とする単量体混合物(以下、塩化ビニル系単量
体という。)を乳化重合法、微細懸濁重合法、シード乳
化重合、シード微細懸濁重合等の播種重合で重合するこ
とが好ましく、特に播種乳化重合法で、さらにシード微
細懸濁重合が好ましい。この際、いずれの重合方法にお
いても30〜80℃の温度範囲で重合することが好まし
い。
【0029】重合される塩化ビニル系単量体は、塩化ビ
ニル単量体又は塩化ビニル単量体と塩化ビニル単量体と
の共重合可能なビニル単量体との混合物であり、塩化ビ
ニル単量体と共重合し得るビニル単量体としては、例え
ば酢酸ビニル、プロピオン酸ビニル、ミリスチン酸ビニ
ル、安息香酸ビニル等のビニルエステル類;アクリル
酸、メタクリル酸、マレイン酸、フマル酸等の不飽和カ
ルボン酸又はその無水物;アクリル酸メチル、アクリル
酸エチル、アクリル酸ブチル等のアクリル酸エステル
類、メタクリル酸エチル、メタクリル酸エチル、メタク
リル酸ブチル等のメタクリル酸エステル類;マレイン酸
エステル、フマル酸エステル、桂皮酸エステル等の不飽
和カルボン酸エステル類、ビニルメチルエーテル、ビニ
ルアミルエーテル、ビニルフェニルエーテル等のビニル
エーテル類、エチレン、プロピレン、ブテン、ペンテン
等のモノオレフィン類;塩化ビニリデン、スチレン及び
その誘導体、アクリロニトリル、メタクリロニトリル等
を挙げることができ、これらビニル単量体は1種以上で
用いることが可能である。
【0030】上記重合の際にはエチレン性二重結合を分
子内に2個以上有する多官能単量体をポリ塩化ビニル樹
脂の重合前、重合中に添加し重合することが好ましく、
エチレン性二重結合を分子内に2個以上有する多官能単
量体としては、トリアリルイソシアヌレート、トリアリ
ルシアヌレート、及びジアリルフタレートの1種以上を
用いることが好ましい。
【0031】エチレン性二重結合を分子内に2個以上有
する多官能単量体の添加量としては、塩化ビニル単量体
に対し0.05重量%以上10重量%以下の範囲が好ま
しく、特に0.1〜7重量%で、さらに0.3〜5重量
%の範囲が好ましい。
【0032】トリアリルイソシアヌレート、トリアリル
シアヌレート、及びジアリルフタレートと他の多官能性
単量体を1種以上併用して用いることも可能である。
【0033】本発明の表面処理用添加剤を重合する場
合、適宜エチレン性二重結合を分子内に2個以上有する
多官能単量体をポリ塩化ビニル樹脂の重合前、重合中に
添加するに際して連鎖移動剤と併用して重合することが
好ましい。
【0034】ここで併用される連鎖移動剤としては、例
えば塩化ブチル、塩化イソブチル、n−ブタノール、二
硫化炭素、テトラヒドロフラン、酢酸ブチル、メタノー
ル、シクロヘキサン、四臭化炭素、エチレンクロリド、
ジオキサン、メチルエチルケトン、ドデシルメルカプタ
ン、メルカプトエタノール、メルカプトプロピオン酸オ
クチル、メルカプトプロピオン酸ドデシル、高級アルコ
ール等が挙げられる。
【0035】エチレン性二重結合を分子内に2個以上有
する多官能単量体と連鎖移動剤と併用して重合する際の
添加比率としては連鎖移動剤/エチレン性二重結合を分
子内に2個以上有する多官能単量体=1/1〜1/70
(重量比)が好ましく、特に1/5〜1/50(重量
比)、さらに1/10〜1/30が好ましい。
【0036】重合に使用する界面活性剤としては、ジア
ルキルスルホコハク酸塩、アルキルベンゼンスルホン酸
塩、アルキル硫酸塩、及びエチレン性二重結合を分子内
に有する界面活性剤が好ましい。
【0037】エチレン性二重結合を分子内に有する界面
活性剤としては、例えばノニルプロペニルフェノールエ
チレンオキシド10モル付加体硫酸エステル塩、ノニル
プロペニルフェノールエチレンオキシド20モル付加体
硫酸エステル塩、オクチルジプロペニルフェノールエチ
レンオキシド10モル付加体硫酸エステル塩、オクチル
ジプロペニルフェノールエチレンオキシド100モル付
加体硫酸エステル塩、ドデシルプロペニルフェノールブ
チレンオキシド4モル、エチレンオキシド30モルブロ
ック付加体硫酸エステル塩等が挙げられる。
【0038】界面活性剤の使用量としては、塩化ビニル
単量体100重量部に対し、0.05重量部以上1.5
重量部以下が好ましく、特に0.5〜1.2重量部、さ
らに0.6〜1.0重量部を重合前、重合中に添加する
ことが好ましい。
【0039】また、添加時期における界面活性剤の添加
量としては、重合前添加/重合中添加(重量比)=1/
5〜1/20が好ましく、特に1/6〜1/17、さら
に好ましくは1/9〜1/15である。
【0040】重合開始剤としては、例えば過硫酸カリウ
ム、過硫酸アンモニウム、過酸化水素等の水溶性開始
剤;ベンゾイルパーオキサイド、p−クロロベンゾイル
パーオキサイド等の芳香族ジアシルパーオキサイド、カ
プロイルパーオキサイド、ラウロイルパーオキサイド等
の脂肪族ジアシルパーオキサイド、アゾビスイソブチロ
ニトロリル、アゾビスイソバレロニトリル等のアゾ化合
物、t−ブチルパーオキシピバレート等の有機酸のパー
オキシジエステル、ジイソプロピルパーオキシジカーボ
ネート、ジオクチルパーオキシジカーボネート等のパー
オキシジカーボネート、アセチルシクロヘキシルスルホ
ニルパーオキサイド等の油溶性開始剤が挙げられる。そ
して、これらは単独又は2種類以上の組合わせで用いる
ことが可能である。
【0041】また重合温度が、重合開始剤の10時間半
減期温度よりも低い場合は、重合温度をコントロールす
る目的で、例えばチオ硫酸ナトリウム、アスコルビン酸
などの還元剤を単独で重合時に添加するか、硫酸鉄−ア
スコルビン酸、硫酸銅−アスコルビン酸のようなレドッ
クス系開始剤との併用でもよい。
【0042】更に、重合時に分散剤を添加してもよい。
使用可能な分散剤としては、鹸化度70%以上、重合度
3000以下のポリビニルアルコールが好ましく、特に
鹸化度80%以上、重合度1500以下が好ましく、さ
らに鹸化度90%以上、重合度1000以下が好まし
い。
【0043】分散剤の使用量としては、塩化ビニル単量
体100重量部に対し、0.01重量部以上5重量部以
下が好ましく、特に1.5〜4重量部、更に2〜3.5
重量部を重合前に一括添加して使用することが好まし
い。
【0044】この際に乳化、分散を補助する目的で、適
宜他の界面活性剤、分散補助剤を併用して用いることも
可能であるが、上記の界面活性剤、分散剤を1種以上使
用することが好ましい。
【0045】ポリ塩化ビニル樹脂の重合において、前記
した界面活性剤と鹸化度70%以上、重合度3000以
下のポリビルアルコールを併用する場合、界面活性剤の
使用量は、塩化ビニル単量体に対し0.05重量%以上
0.3重量%の範囲が好ましく、特に0.1〜0.3重
量%、更に好ましくは0.15〜0.3重量%の範囲
で、且つポリビルアルコールの使用量は、塩化ビニル単
量体に対し0.01重量%以上0.5重量%が好まし
く、特に0.02〜0.2重量%、更に好ましくは0.
03〜0.1重量%の範囲がよい。
【0046】本発明の表面処理用添加剤の形態には特に
制限はなく、重合して得られた水性分散液の状態、及び
乾燥粉末の状態で使用が可能である。
【0047】重合で得られた樹脂の乾燥方法の種類は特
に制限はないが、乾燥時の熱劣化が緩和できることか
ら、噴霧乾燥による方法が好ましい。この際の乾燥機の
種類には制限がなく、一般に使用されているものでよ
く、例えば「SPRAY DAYING HANDBOOK」(K.Master
著、3版、1979年、George godwin
Limitedより出版)の121頁第4.10図に記
載されている各種のスプレー乾燥機が挙げられ、一般に
は乾燥出口温度40〜90℃の範囲で運転され、好まし
くは40〜70℃、特に好ましくは40〜65℃で乾燥
される。
【0048】本発明の表面処理用添加剤の特定の粒子
径、分散性を有するポリ塩化ビニル樹脂を製造する場
合、前記の乳化重合法、微細懸濁重合法、播種重合法で
得られたポリ塩化ビニル樹脂粒子1種以上をブレンドし
て特定の粒子径を得ることも可能である。また、重合し
て得られたポリ塩化ビニル樹脂粒子に対して遠心分離、
膜分離等を行うことにより、特定の粒子径を得ることも
可能である。
【0049】これら重合方法で得られるポリ塩化ビニル
樹脂は、一般的に用いられる溶剤系表面処理剤への分散
性はもちろん、最近環境問題の高まりから要求が高まっ
ている水性表面処理剤中へも良好な分散性を示すため、
本発明の表面処理用添加剤は溶剤系、水性表面処理剤の
両タイプに使用が可能である。
【0050】本発明の表面処理用組成物を調製する際
に、併用することが可能なものとしては特に表面処理用
組成物として使用される配合剤であれば限定はないが、
例えば、アルキド系樹脂、フェノール系樹脂、アミノア
ルキド系樹脂、エポキシ系樹脂、アクリル系樹脂、メタ
クリル系樹脂、ポリエステル系樹脂、ポリウレタン系樹
脂、ケイ素系樹脂、ロジン変性樹脂、フッソ系樹脂、ビ
ニル系樹脂、アマニ油、石油系溶剤、エステル類、ケト
ン類、アルコール類、アニオン、カチオン、ノニオン性
各種界面活性剤、各種可塑剤、鉱物油系消泡剤、シリコ
ン系消泡剤等が挙げられる。特に、アクリル系樹脂、メ
タクリル系樹脂、フッソ系樹脂、エポキシ系樹脂、ポリ
エステル系樹脂、ポリウレタン系樹脂、エステル類、ケ
トン類、アルコール類、ノニオン性界面活性剤等が好ま
しい。
【0051】また、本発明の表面処理用組成物には用途
に応じて適当な顔料を添加しても良く、好ましい顔料と
しては、チタンホワイト、カーボンブラック、フタロシ
アニン系、酸化亜鉛、赤色酸化鉄等の無機顔料、或いは
各種の有機顔料が挙げられる。特に、チタンホワイト、
フタロシアニン系顔料が多くの場合に使用される。
【0052】更に、本発明においては、表面処理用添加
剤として従来用いられている表面処理用添加剤を適宜併
用してもよい。
【0053】本発明の表面処理用添加剤は、従来用いら
れてきた各種表面処理剤にそのまま添加分散することで
表面処理効果が得られることから、壁紙、家電外装、家
具外内装、手袋内外装、建材内外装、各種フィルム、包
装材料、各種容器、レザー、印刷ベース、印刷物表面、
画像表面、自動車用インパネ等の表面処理剤として艶消
し、アンチブロッキング、滑り性、触感改良の効果があ
る。
【0054】本発明の表面処理用添加剤は、特定の粒子
径、分散性を有するポリ塩化ビニル樹脂を、特定量配合
することにより、従来のシリカ等の無機物を添加した場
合に比較し、良好な分散性でありながら、しかも容易に
同等以上の表面感をだすことが可能であり、また表面剥
離が少なく、特に、溶剤系、水性表面処理用組成物の両
方に使用することができ、表面処理用組成物の製造工程
簡素化に有用であるとともに、省コストが可能となる。
【0055】また、従来用いられている無機系添加剤
は、その比重の大きさから同量配合した場合には、本発
明に使用されるポリ塩化ビニル樹脂に比較し2〜3倍の
重量となり、これら無機系添加剤を用いた表面処理用組
成物は重量が重くなり、ハンドリング性、輸送コスト等
に問題があるが、本発明の表面処理用添加剤の場合は、
これらの問題点についても優れた効果が得られる。
【0056】さらに、従来一般的に使用されているシリ
カによる表面処理の場合は、艶消し感はでるものの、表
面の透明性が低下し成形品の色彩が低下する問題がある
が、本発明の表面処理用添加剤の場合は、透明性に優れ
るためこの問題についても優れた効果が得られる。
【0057】
【実施例】実施例により、本発明をより詳細に説明する
が、本発明はこれらによってなんら限定されるものでは
ない。
【0058】合成例1 2.5Lオートクレーブ中に重合開始前に脱イオン水5
00g、塩化ビニル単量体800g、トリアリルイソシ
アヌレート2.8g、ラウロイルパーオキサイドを2重
量%含有させたシード粒子を110g、乳化重合により
得られたシード粒子を70g、0.1重量%硫酸第一鉄
水溶液8g、界面活性剤を仕込み、反応混合物の温度を
42℃に上げると共に、0.1重量%アスコルビン酸水
溶液160gを重合終了まで連続的に添加した。
【0059】更に重合開始から10時間後まで界面活性
剤を連続的に添加した。重合前、重合中の界面活性剤は
スルホコハク酸エステル塩類を使用した。
【0060】重合温度が42℃における塩化ビニル飽和
蒸気圧から2.1kg/cm2降下した時に重合を停止
し、重合終了後に未反応の塩化ビニル単量体を回収し、
塩化ビニル重合体ラテックスを得た。
【0061】得られた塩化ビニル重合体ラテックス中の
ポリ塩化ビニル樹脂粒子の粒子径、平均粒子径を表1に
示す。
【0062】次いで、このラテックスを回転円盤式噴霧
乾燥機により乾燥機入口温度140℃、乾燥機出口温度
50℃乾燥し、粉砕機を通して表面処理用添加剤となる
塩化ビニル樹脂を得た。
【0063】なお、得られた塩化ビニル樹脂粉末100
重量部と2,2,4−トリメチル1,3−ペンタンジオ
ールジイソブチレート60重量部を配合しデイゾルバー
式ミキサーデイゾルバー式ミキサー(TOKUSYU
KIKA KOGYO(製)、商品名「T.K.HOM
O DISPER MODEL7C」)を用い25℃、
800rpmで3分間混錬し配合物(A)を得た。塩化
ビニル樹脂粉末のゲル分、配合物(A)の粒子径を表1
に示す。
【0064】合成例2 2.5Lオートクレーブ中に重合開始前に脱イオン水8
00g、塩化ビニル単量体500g、ラウロイルパーオ
キサイド0.5g、ポリビニルアルコール15g、トリ
アリルイソシアヌレート3gを仕込み、5000rpm
で均質化処理を行なった。その後、反応混合物の温度を
規程温度に昇温した。
【0065】オートクレーブ内の圧力が規定温度の塩化
ビニル飽和蒸気圧から2kg/cm2降下した時に重合
を停止し、重合終了後に未反応の塩化ビニル単量体を回
収し、塩化ビニル重合体スラリーを得た。
【0066】得られた塩化ビニル重合体ラテックス中の
ポリ塩化ビニル樹脂粒子の粒子径、平均粒子径を表1に
示す。
【0067】次いで、このスラリーを遠心脱水後流動乾
燥により乾燥し、表面処理用添加剤となる塩化ビニル樹
脂を得た。
【0068】なお、得られた塩化ビニル樹脂粉末100
重量部と2,2,4−トリメチル1,3−ペンタンジオ
ールジイソブチレート60重量部を配合しデイゾルバー
式ミキサーデイゾルバー式ミキサー(TOKUSYU
KIKA KOGYO(製)、商品名「T.K.HOM
O DISPER MODEL7C」)を用い25℃、
800rpmで3分間混錬し配合物(A)を得た。塩化
ビニル樹脂粉末のゲル分、配合物(A)の粒子径を表1
に示す。
【0069】合成例3 合成例1と同様にして塩化ビニル重合体を得た。次い
で、このラテックスを回転円盤式噴霧乾燥機により乾燥
機入口温度160℃、乾燥機出口温度73℃乾燥し、粉
砕機を通して塩化ビニル樹脂を得た。
【0070】次いで得られた塩化ビニル樹脂粉末100
重量部と2,2,4−トリメチル1,3−ペンタンジオ
ールジイソブチレート60重量部を配合しデイゾルバー
式ミキサー(TOKUSYU KIKA KOGYO
(製)、商品名「T.K.HOMO DISPER M
ODEL7C」)を用い25℃、800rpmで3分間
混錬し配合物(A)を得た。
【0071】得られた塩化ビニル樹脂粒子の粒子径、平
均粒子径、塩化ビニル樹脂粒子のゲル分、配合物(A)
の粒子径を表1に示す。
【0072】合成例4 ポリビニルアルコールを2g添加した以外は、合成例2
と同様にして塩化ビニル重合体、塩化ビニル樹脂の乾燥
粉末、配合物(A)を得た。
【0073】得られた塩化ビニル樹脂粒子の粒子径、平
均粒子径、塩化ビニル樹脂粒子のゲル分、配合物(A)
の粒子径を表1に示す。
【0074】尚、実施例中の各物性値は以下の方法によ
り測定した。
【0075】〜平均粒径〜 装置はレーザー回析/散乱式粒径測定装置(堀場製作所
(株)製LA−700)を用いた。測定に際しては、測
定サンプルのレーザー透過率が75〜85%になるよう
に濃度調整を行なった。
【0076】〜ゲル分の測定〜 ポリ塩化ビニル樹脂1gにテトラヒドロフラン50cc
を加え、60℃にて24時間攪拌し、その後、遠心沈降
機(日立05−P21)で4000rpm×60分処理
することにより、不溶分を沈降分離し、上澄み液を除去
後、不溶分を回収した。
【0077】この不溶分を真空乾燥後、重量を測定し、
測定試料量に対する割合としてゲル分を算出した。
【0078】〜表面処理用組成物の流動性〜 表面処理組成物を150ccデイスポカップに入れて、
30°に傾けた際の流動性を調べた。
【0079】評価の判定基準は下記の通りである。
【0080】 ○;流動性に問題なし △;流動性に多少問題あり。表面処理剤が多少流れずら
い。
【0081】〜表面処理の艶消し性〜 グロスメーター(日本電色工業(株)製VGS−300
A)を用いて、サンプルに入射角60℃で照射された光
の反射率を測定した。反射率が小さいほど艶消しの度合
いが大きい。
【0082】〜表面凹凸性〜 塗布面の凸物を目視判定により評価を行なった。
【0083】 ○;表面に微細な凹凸はあるが平滑性に問題なし △;平滑性に多少問題あり 〜表面の欠落性〜 サンプル表面を爪で傷つけた際の表面の欠落の評価を行
なった。
【0084】 ;表面に顕著な欠落なし △;表面に欠落が見られる。
【0085】 ×;表面に顕著な欠落が見られる 〜再分散性〜 メチルエチルケトン97重量部、表面処理用添加剤を3
重量部を配合し、デイゾルバー式ミキサーデイゾルバー
式ミキサー(TOKUSYU KIKA KOGYO
(製)、商品名「T.K.HOMO DISPER M
ODEL7C」)を用い25℃、2000rpm×10
分間混練後、7日間静置後の沈殿物の再分散性を目視評
価を行った。
【0086】 ○;再分散可能 △;強くシエイクすると再分散可能 ×;ハードケークとなり再分散不可能 実施例1 メチルエチルケトン50wt%、トルエン40wt%、
メチルイソブチルケトン10wt%からなる混合溶媒8
0重量部とポリメチルメタクリレート20重量部と合成
例1で得られたポリ塩化ビニル樹脂とを、ポリ塩化ビニ
ル樹脂含有量が7重量%となる様に配合し、デイゾルバ
ー式ミキサー(商品名T.K.HOMODISPER
MODEL7C;TOKUSYU KIKA KOGY
O(株)製)を用い、2000rpm×30分間混練
し、表面処理用組成物を得た。
【0087】表面処理用組成物を透明フィルム上に10
番のバーコターを用いて塗布し、表面処理フィルムを得
た。表面処理用組成物、及び表面処理フィルムの評価結
果を表2に示す。
【0088】実施例2 合成例1で得られたポリ塩化ビニル樹脂の代りに、合成
例2で得られたポリ塩化ビニル樹脂を用いた以外は、実
施例1と同様の方法で評価を行った。表面処理用組成
物、及び表面処理フィルムの評価結果を表2に示す。
【0089】実施例3 メチルエチルケトン50wt%、トルエン40wt%、
メチルイソブチルケトン10wt%からなる混合溶媒8
0重量部とポリメチルメタクリレート20重量部と合成
例1で得られたポリ塩化ビニル樹脂と平均粒径2μmの
シリカとを、ポリ塩化ビニル樹脂含有量が7重量%、シ
リカ含有量が2重量%となる様に配合し、デイゾルバー
式ミキサー(商品名T.K.HOMO DISPER
MODEL7C;TOKUSYU KIKA KOGY
O(株)製)を用い、2000rpm×30分間混練
し、表面処理用組成物を得た。
【0090】表面処理用組成物を透明フィルム上に10
番のバーコターを用いて塗布し、表面処理フィルムを得
た。表面処理用組成物、及び表面処理フィルムの評価結
果を表2に示す。
【0091】比較例1 合成例1で得られたポリ塩化ビニル樹脂の代りに、粒径
2.5μmのシリカを用いた以外は実施例1と同様の方
法で評価を行なった。表面処理用組成物、及び表面処理
フィルムの評価結果を表2に示す。
【0092】比較例2 合成例1で得られたポリ塩化ビニル樹脂の代りに、合成
例3で得られたポリ塩化ビニル樹脂を用いた以外は、実
施例1と同様の方法で評価を行なった。表面処理用組成
物、及び表面処理フィルムの評価結果を表2に示す。
【0093】比較例3 合成例1で得られたポリ塩化ビニル樹脂の代りに、合成
例4で得られたポリ塩化ビニル樹脂を用いた以外は、実
施例1と同様の方法で評価を行なった。表面処理用組成
物、及び表面処理フィルムの評価結果を表2に示す。
【0094】比較例4 合成例1で得られたポリ塩化ビニル樹脂の含有量を、該
表面処理用組成物の70重量%とした以外は、実施例1
と同様の方法で評価を行なった。表面処理用組成物、及
び表面処理フィルムの評価結果を表2に示す。
【0095】
【表1】
【0096】
【表2】
【0097】合成例5 トリアリルイソシアヌレートを0.8g添加した以外
は、合成例1と同様にして塩化ビニル重合体を得た。得
られた塩化ビニル重合体は平均粒径0.96μmであっ
た。
【0098】次いで、このラテックスを回転円盤式噴霧
乾燥機により乾燥し、粉砕機を通して塩化ビニル樹脂を
得た。得られた塩化ビニル樹脂のゲル分は45重量%で
あった。
【0099】以下の実施例において、「平均粒径」、
「ゲル分の測定」、「表面処理用組成物の流動性」、
「表面処理の艶消し性」及び「表面凹凸性」について
は、前述と同様な方法で測定し、「表面の欠落性」につ
いては、以下のような方法で測定した。
【0100】〜表面の欠落性〜 サンプル表面をコート紙で50回擦った後の表面状態を
電子顕微鏡にて3000倍で観察し、表面の欠落の評価
を行なった。
【0101】 ○;表面に顕著な欠落なし △;表面に欠落が見られる。
【0102】実施例4 メチルエチルケトン50wt%、トルエン40wt%、
メチルイソブチルケトン10wt%からなる混合溶媒8
0重量部、ポリメチルメタクリレート20重量部の全体
に対して合成例1で得られたポリ塩化ビニル樹脂が7重
量部となる様に配合し、デイゾルバー式ミキサー(商品
名T.K.HOMO DISPER MODEL7C;
TOKUSYU KIKA KOGYO(株)製)を用
い、2000rpm×30分間混練し、表面処理用組成
物を得た(混練物中のポリ塩化ビニル樹脂含有量:6.
5%)。
【0103】次いで、重合度850のポリ塩化ビニル樹
脂100重量部、ヂオクチルフタレート50重量部、炭
酸カルシウム50重量部、酸化チタン10重量部、Ba
−Zn系安定剤3重量部、ミネラルスピリット7重量部を
配合し、混練して得られた配合物を0.3mmクリアラ
ンスのコーターでコーテイングし、160℃のオーブン
で30秒間加熱し、表面処理用原反を得た。
【0104】表面処理用組成物を原反上に10番のバー
コターを用いて塗布後、100℃のギアオーブンで乾燥
させ表面処理原反を得た。
【0105】表面処理用組成物、及び表面処理原反の評
価結果を表3に示す。
【0106】実施例5 合成例1で得られたポリ塩化ビニル樹脂の配合量を、該
混練物全体量に対して、30重量部とした以外は、実施
例4と同様の方法で評価を行なった(混練物中のポリ塩
化ビニル樹脂含有量:30%)。
【0107】表面処理用組成物、及び表面処理原反の評
価結果を表3に示す。
【0108】実施例6 合成例1で得られたポリ塩化ビニル樹脂の代りに、合成
例5で得られたポリ塩化ビニル樹脂を用いた以外は、実
施例5と同様の方法で評価をおこなった。
【0109】表面処理用組成物、及び表面処理原反の評
価結果を表3に示す。
【0110】実施例7 合成例1で得られたポリ塩化ビニル樹脂の代りに、合成
例2で得られたポリ塩化ビニル樹脂を用いた以外は、実
施例5と同様の方法で評価をおこなった。
【0111】表面処理用組成物、及び表面処理原反の評
価結果を表3に示す。
【0112】比較例5 合成例1で得られたポリ塩化ビニル樹脂の代りに、粒径
2.5μmのシリカを用いた以外は実施例4と同様の方
法で評価を行なった。
【0113】表面処理用組成物、及び表面処理原反の評
価結果を表3に示す。
【0114】比較例6 合成例1で得られたポリ塩化ビニル樹脂の配合量を、該
混練物全体量に対して、70重量部とした以外は、実施
例4と同様の方法で評価を行なった(混練物中のポリ塩
化ビニル樹脂含有量:70%)。
【0115】表面処理用組成物、及び表面処理原反の評
価結果を表3に示す。
【0116】
【表3】
【0117】以下の実施例において、「平均粒径」、
「ゲル分の測定」、「表面処理用組成物の流動性」、
「表面処理の艶消し性」については、前述と同様な方法
で測定し、「表面の滑り性(触感)」「表面の欠落性」
については、以下のような方法で測定した。
【0118】〜表面の滑り性(触感)〜 サンプル表面を中指で擦った際の触感の評価を行った。
【0119】 ○;表面の滑り性良 △;指先に凹凸の引っかかりあり ×;表面にベタつきあり 〜表面の欠落性〜 サンプル表面を爪で傷つけた際の表面の欠落の評価を行
なった。
【0120】 ;表面に顕著な欠落なし △;表面に欠落が見られる。
【0121】 ×;表面に顕著な欠落が見られる 合成例6 合成例1と同様にして塩化ビニル重合体を得た。
【0122】得られた塩化ビニル重合体ラテックス中の
ポリ塩化ビニル樹脂粒子の平均粒子径、ゲル分を表4に
示す。
【0123】次いで、このラテックスの半分を合成例1
と同様に乾燥、粉砕し、樹脂粉末とし、各々表面処理用
添加剤となる水性分散液(ラテックス)と樹脂粉末を得
た。
【0124】なお、得られた塩化ビニル樹脂粉末100
重量部と2,2,4−トリメチル1,3−ペンタンジオ
ールジイソブチレート60重量部を配合しデイゾルバー
式ミキサーデイゾルバー式ミキサー(TOKUSYU
KIKA KOGYO(製)、商品名「T.K.HOM
O DISPER MODEL7C」)を用い25℃、
800rpmで3分間混錬し配合物(A)を得た。塩化
ビニル樹脂粉末のゲル分、配合物(A)の粒子径を表4
に示す。
【0125】合成例7 合成例4と同様にして塩化ビニル重合体を得た。
【0126】得られた塩化ビニル重合体スラリー中のポ
リ塩化ビニル樹脂粒子の平均粒子径、ゲル分を表4に示
す。
【0127】次いで、このスラリーの半分を合成例4と
同様に乾燥、粉砕し、樹脂粉末とし、各々表面処理用添
加剤となる水性分散液(スラリー)と樹脂粉末を得た。
【0128】なお、得られた塩化ビニル樹脂粉末100
重量部と2,2,4−トリメチル1,3−ペンタンジオ
ールジイソブチレート60重量部を配合しデイゾルバー
式ミキサー(TOKUSYU KIKA KOGYO
(製)、商品名「T.K.HOMO DISPER M
ODEL7C」)を用い25℃、800rpmで3分間
混錬し配合物(A)を得た。塩化ビニル樹脂粉末のゲル
分、配合物(A)の粒子径を表4に示す。
【0129】合成例8 ポリビニルアルコールを15gとした以外は合成例7と
同様にして塩化ビニル重合体の水性分散液、樹脂粉末、
配合物(A)を得た。
【0130】平均粒子径、ゲル分、配合物(A)の粒子
径を表4に示す。
【0131】合成例9 トリアリルイソシアヌレートを0.8gとした以外は合
成例6と同様にして塩化ビニル重合体の水性分散液、樹
脂粉末、配合物(A)を得た。
【0132】平均粒子径、ゲル分、配合物(A)の粒子
径を表4に示す。
【0133】実施例8 塩化ビニル樹脂を主成分とする、酢酸ビニル樹脂および
アクリル樹脂からなる市販の水性バインダー液に対して
合成例6で得られた水性分散液のポリ塩化ビニル樹脂が
8重量%となる様に配合し、デイゾルバー式ミキサー
(TOKUSYUKIKA KOGYO(製)、商品名
「T.K.HOMO DISPER MODEL7
C」)を用い25℃、800rpmで1分間混錬し、表
面処理用組成物を得た。
【0134】次いで、重合度1600のポリ塩化ビニル
樹脂100重量部、ヂオクチルフタレート100重量
部、Ba−Zn系安定剤3重量部、エポキシ化大豆油3
重量部を配合し、混練して得られた配合物をdry0.
1mm厚みのフィルムとなるようにPETフィルム上にコ
ーテイングし、160℃のオーブンで60秒間加熱し、
表面処理用成形物を得た。
【0135】表面処理用組成物を成形物表面に4番のバ
ーコーターを用いて塗布後、160℃のオーブンで乾燥
させ表面処理成形物を得た。
【0136】表面処理用組成物、及び表面処理成形物の
評価結果を表5に示す。
【0137】実施例9 合成例6で得られた水性分散液のポリ塩化ビニル樹脂の
配合量を30重量%とした以外は、実施例8と同様の方
法で評価を行った。
【0138】表面処理用組成物、及び表面処理成形物の
評価結果を表5に示す。
【0139】実施例10 塩化ビニル樹脂を主成分とする、酢酸ビニル樹脂および
アクリル樹脂からなる市販の水性バインダー液に対して
合成例6で得られた乾燥樹脂粉末のポリ塩化ビニル樹脂
が8重量%、ノニオン性界面活性剤が0.05重量%とな
る様に配合し、デイゾルバー式ミキサー(TOKUSY
U KIKA KOGYO(製)、商品名「T.K.H
OMO DISPER MODEL7C」)を用い25
℃、800rpmで1分間混錬し、表面処理用組成物を
得た。
【0140】次いで、重合度1600のポリ塩化ビニル
樹脂100重量部、ヂオクチルフタレート100重量
部、Ba−Zn系安定剤3重量部、エポキシ化大豆油3
重量部を配合し、混練して得られた配合物をdry0.
1mm厚みのフィルムとなるようにPETフィルム上にコ
ーテイングし、160℃のオーブンで60秒間加熱し、
表面処理用成形物を得た。
【0141】表面処理用組成物を成形物表面に4番のバ
ーコーターを用いて塗布後、160℃のオーブンで乾燥
させ表面処理成形物を得た。
【0142】表面処理用組成物、及び表面処理成形物の
評価結果を表5に示す。
【0143】実施例11 合成例6で得られた乾燥樹脂粉末のポリ塩化ビニル樹脂
の配合量を30重量%とした以外は、実施例10と同様
の方法で評価を行った。
【0144】実施例12 合成例6で得られた水性分散液のポリ塩化ビニル樹脂の
代りに、合成例8で得られた水性分散液のポリ塩化ビニ
ル樹脂を用いた以外は、実施例8と同様の方法で評価を
行った。
【0145】表面処理用組成物、及び表面処理成形物の
評価結果を表5に示す。
【0146】実施例13 合成例6で得られた水性分散液のポリ塩化ビニル樹脂の
代りに、合成例9で得られた水性分散液のポリ塩化ビニ
ル樹脂を用いた以外は、実施例8と同様の方法で評価を
行った。
【0147】表面処理用組成物、及び表面処理成形物の
評価結果を表5に示す。
【0148】比較例7 合成例6で得られた水性分散液のポリ塩化ビニル樹脂の
代りに、合成例7で得られた水性分散液のポリ塩化ビニ
ル樹脂配合量を用いた以外は、実施例8と同様の方法で
評価を行った。
【0149】表面処理用組成物、及び表面処理成形物の
評価結果を表5に示す。
【0150】比較例8 合成例6で得られた乾燥樹脂粉末のポリ塩化ビニル樹脂
の代りに、合成例7で得られた乾燥樹脂粉末のポリ塩化
ビニル樹脂を用いた以外は、実施例10と同様の方法で
評価を行った。
【0151】表面処理用組成物、及び表面処理成形物の
評価結果を表5に示す。
【0152】比較例9 合成例6で得られた水性分散液のポリ塩化ビニル樹脂の
代りに、粒径2.5μmのシリカを用いた以外は実施例
8と同様の方法で評価を行った。
【0153】表面処理用組成物、及び表面処理成形物の
評価結果を表5に示す。
【0154】
【表4】
【0155】
【表5】
【0156】
【発明の効果】本発明の表面処理用添加剤は、艶消し、
アンチブロッキング、滑り性、表面平滑性、触感改良等
の表面処理効果に優れるだけでなく、溶剤系および水性
の両タイプの表面処理用組成物中への分散性、表面処理
用組成物塗布後の表面欠落防止に優れたものであり、そ
の工業的価値は非常に高いものであり、特に壁紙、各種
表面被覆シート、各種成形品等の表面処理用途に優れた
ものである。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 4F070 AA20 AC36 AC43 AE14 DB03 DC02 4J038 BA231 CD011 CD022 CD091 CF021 CG141 DA031 DB001 DD001 DD121 DD171 DG031 DL031 HA286 HA446 JA19 JA33 JA57 KA08 MA14 MA16 NA01 NA05 NA12 NA19 NA27 PB02 PB04 PB07 PB11

Claims (12)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 平均粒径が0.1〜40μmであるポリ
    塩化ビニル樹脂粒子であって、このポリ塩化ビニル樹脂
    粒子の乾燥粉末100重量部と2,2,4−トリメチル
    1,3−ペンタンジオールジイソブチレート60重量部
    とを配合しデイゾルバー式ミキサーを用い25℃、80
    0rpmで3分間混錬したときの配合物中のポリ塩化ビ
    ニル樹脂の平均粒子径が0.1〜70μmでその最大粒
    子径が150μm未満となるポリ塩化ビニル樹脂粒子か
    らなる表面処理用添加剤。
  2. 【請求項2】 ポリ塩化ビニル樹脂粒子が、テトラヒド
    ロフランに不溶のゲル分を30重量%以上含んでなる請
    求項1記載の表面処理用添加剤。
  3. 【請求項3】 テトラヒドロフランに不溶のゲル分を3
    0重量%以上含むポリ塩化ビニル樹脂粒子を1〜50重
    量%含有してなる表面処理用組成物。
  4. 【請求項4】 請求項1記載の表面処理用添加剤を1〜
    50重量%含有してなる表面処理用組成物。
  5. 【請求項5】 請求項2記載の表面処理用添加剤を1〜
    50重量%含有してなる表面処理用組成物。
  6. 【請求項6】 ソルビリテイパラメーターが3〜20
    (cal/cm30.5の範囲にある溶剤を含んでなる、
    請求項3〜5のいずれか1項記載の表面処理用組成物。
  7. 【請求項7】 表面処理用添加剤100重量部に対し
    て、増粘剤を2〜100重量部配合してなる請求項3〜
    6のいずれか1項記載の表面処理用組成物。
  8. 【請求項8】 増粘剤が平均粒子径0.1〜10μmの
    シリカである請求項7記載の表面処理用組成物。
  9. 【請求項9】 請求項3〜8のいずれか1項記載の表面
    処理用組成物からなる艶消し用表面処理剤。
  10. 【請求項10】 請求項3〜8のいずれか1項記載の表
    面処理用組成物からなるアンチブロッキング用表面処理
    剤。
  11. 【請求項11】 請求項3〜8のいずれか1項記載の表
    面処理用組成物からなる滑り用表面処理剤。
  12. 【請求項12】 請求項3〜8のいずれか1項記載の表
    面処理用組成物からなる触感用表面処理剤。
JP2000115799A 1999-05-11 2000-04-11 表面処理用添加剤およびそれよりなる表面処理用組成物、並びにその用途 Pending JP2001115097A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000115799A JP2001115097A (ja) 1999-05-11 2000-04-11 表面処理用添加剤およびそれよりなる表面処理用組成物、並びにその用途

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13004399 1999-05-11
JP11-226543 1999-08-10
JP11-130043 1999-08-10
JP22654399 1999-08-10
JP2000115799A JP2001115097A (ja) 1999-05-11 2000-04-11 表面処理用添加剤およびそれよりなる表面処理用組成物、並びにその用途

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001115097A true JP2001115097A (ja) 2001-04-24

Family

ID=27316047

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000115799A Pending JP2001115097A (ja) 1999-05-11 2000-04-11 表面処理用添加剤およびそれよりなる表面処理用組成物、並びにその用途

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001115097A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013067754A (ja) * 2011-09-26 2013-04-18 Japan Crown Cork Co Ltd 塗料組成物及び構造色を発現する周期構造を有する金属製キャップ

Citations (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS53140334A (en) * 1977-04-08 1978-12-07 Toyo Ink Mfg Co Ltd Polyvinyl chloride type coating composition
JPS54117550A (en) * 1978-03-06 1979-09-12 Sumitomo Bakelite Co Ltd Vinyl chloride resin composition
JPS54163939A (en) * 1978-06-16 1979-12-27 Mitsubishi Monsanto Chem Vinyl chloride resin composition
JPS5755948A (en) * 1980-09-18 1982-04-03 Nippon Zeon Co Ltd Production of particulate vinyl chloride resin composition
JPS6440549A (en) * 1987-08-07 1989-02-10 Kanegafuchi Chemical Ind Production of vinyl chloride polymer for granular paste
JPH01288367A (ja) * 1988-05-13 1989-11-20 Toyo Kohan Co Ltd 高硬度で耐圧痕性にすぐれた塩化ビニル被覆鋼板の製造方法
JPH03195755A (ja) * 1989-12-22 1991-08-27 Shin Etsu Chem Co Ltd 塩化ビニル系樹脂組成物
JPH04108844A (ja) * 1990-08-28 1992-04-09 Sanyo Chem Ind Ltd プラスチゾル組成物
JPH05148378A (ja) * 1991-11-27 1993-06-15 Fujikura Kasei Co Ltd 農業用塩化ビニル系樹脂フイルム
JPH05156184A (ja) * 1991-12-06 1993-06-22 Toagosei Chem Ind Co Ltd 塩化ビニル系樹脂粉体組成物の製造方法
JPH06107887A (ja) * 1992-09-29 1994-04-19 Nippon Zeon Co Ltd プラスチゾル
JPH06239072A (ja) * 1993-02-15 1994-08-30 Dainippon Ink & Chem Inc 感熱記録媒体
JPH07316484A (ja) * 1994-05-27 1995-12-05 Aisin Chem Co Ltd 被覆用プラスチゾル組成物
JPH0931371A (ja) * 1995-07-21 1997-02-04 Nippon Paint Co Ltd 塗料組成物、塗装板および装飾性塗装板の製造方法
JPH0959541A (ja) * 1995-08-29 1997-03-04 Dainippon Ink & Chem Inc 磁性塗料の製造方法及び磁気記録媒体の製造方法
JPH10152592A (ja) * 1996-11-26 1998-06-09 Aisin Chem Co Ltd 塩化ビニル系プラスチゾル組成物
JPH10279878A (ja) * 1997-03-31 1998-10-20 Nippon Paint Co Ltd 艶消しポリ塩化ビニルゾル系塗料組成物及び艶消し塗装金属板
JPH1129677A (ja) * 1997-05-16 1999-02-02 Tosoh Corp ペースト塩化ビニル系樹脂及びペースト塩化ビニル系樹脂組成物
JPH11279231A (ja) * 1998-03-31 1999-10-12 Sekisui Chem Co Ltd 塩化ビニル系共重合体及び磁気記録用樹脂組成物

Patent Citations (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS53140334A (en) * 1977-04-08 1978-12-07 Toyo Ink Mfg Co Ltd Polyvinyl chloride type coating composition
JPS54117550A (en) * 1978-03-06 1979-09-12 Sumitomo Bakelite Co Ltd Vinyl chloride resin composition
JPS54163939A (en) * 1978-06-16 1979-12-27 Mitsubishi Monsanto Chem Vinyl chloride resin composition
JPS5755948A (en) * 1980-09-18 1982-04-03 Nippon Zeon Co Ltd Production of particulate vinyl chloride resin composition
JPS6440549A (en) * 1987-08-07 1989-02-10 Kanegafuchi Chemical Ind Production of vinyl chloride polymer for granular paste
JPH01288367A (ja) * 1988-05-13 1989-11-20 Toyo Kohan Co Ltd 高硬度で耐圧痕性にすぐれた塩化ビニル被覆鋼板の製造方法
JPH03195755A (ja) * 1989-12-22 1991-08-27 Shin Etsu Chem Co Ltd 塩化ビニル系樹脂組成物
JPH04108844A (ja) * 1990-08-28 1992-04-09 Sanyo Chem Ind Ltd プラスチゾル組成物
JPH05148378A (ja) * 1991-11-27 1993-06-15 Fujikura Kasei Co Ltd 農業用塩化ビニル系樹脂フイルム
JPH05156184A (ja) * 1991-12-06 1993-06-22 Toagosei Chem Ind Co Ltd 塩化ビニル系樹脂粉体組成物の製造方法
JPH06107887A (ja) * 1992-09-29 1994-04-19 Nippon Zeon Co Ltd プラスチゾル
JPH06239072A (ja) * 1993-02-15 1994-08-30 Dainippon Ink & Chem Inc 感熱記録媒体
JPH07316484A (ja) * 1994-05-27 1995-12-05 Aisin Chem Co Ltd 被覆用プラスチゾル組成物
JPH0931371A (ja) * 1995-07-21 1997-02-04 Nippon Paint Co Ltd 塗料組成物、塗装板および装飾性塗装板の製造方法
JPH0959541A (ja) * 1995-08-29 1997-03-04 Dainippon Ink & Chem Inc 磁性塗料の製造方法及び磁気記録媒体の製造方法
JPH10152592A (ja) * 1996-11-26 1998-06-09 Aisin Chem Co Ltd 塩化ビニル系プラスチゾル組成物
JPH10279878A (ja) * 1997-03-31 1998-10-20 Nippon Paint Co Ltd 艶消しポリ塩化ビニルゾル系塗料組成物及び艶消し塗装金属板
JPH1129677A (ja) * 1997-05-16 1999-02-02 Tosoh Corp ペースト塩化ビニル系樹脂及びペースト塩化ビニル系樹脂組成物
JPH11279231A (ja) * 1998-03-31 1999-10-12 Sekisui Chem Co Ltd 塩化ビニル系共重合体及び磁気記録用樹脂組成物

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013067754A (ja) * 2011-09-26 2013-04-18 Japan Crown Cork Co Ltd 塗料組成物及び構造色を発現する周期構造を有する金属製キャップ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU661574B2 (en) Coated inorganic particles
JP3278847B2 (ja) 水性分散体の製造方法
JP2001064537A (ja) ポリマー顔料複合体
US20090048378A1 (en) Water-based one-pack-type coating composition and coated article
CA2165219A1 (en) Gloss emulsion paints
EP0615534A1 (en) AQUEOUS DISPERSION OF COMPOSITE PARTICLES COMPRISING POLYMERIC LATEX.
JPS6222801A (ja) コロイドの寸法を有する疎水性ポリマ−粒状物およびその製法
CA2083366A1 (en) Process for preparing an aqueous dispersion including polymeric latex and titanium dioxide pigment
US20090312494A1 (en) Method for preparing a grafted copolymer by polyunsaturated fatty acids, copolymer grafted by polyunsaturated fatty acids obtainable by said method and uses thereof
IL167651A (en) Vesiculated polymer particles
JPS6162510A (ja) 非造膜性樹脂エマルジヨンの製法及びその粉末化法
WO2013169676A1 (en) Method for improving the effectiveness of titanium dioxide containing coatings
AU630348B2 (en) Micro composite systems and processes for making same
JPS60223873A (ja) 水性塗料組成物
JP2001115097A (ja) 表面処理用添加剤およびそれよりなる表面処理用組成物、並びにその用途
JP2001089689A (ja) 印刷インキ用艶消し剤およびそれよりなる印刷インキ組成物、並びにその用途
JP2000309742A (ja) 艶消し塗料用添加剤およびそれよりなる艶消し塗料用組成物、並びにその用途
KR102422573B1 (ko) 캡슐화 또는 중합체 흡착된 안료 및 렛다운 결합제를 포함하는 저 또는 무 voc의 수성 코팅 조성물
EP0439233B1 (en) Use of a plastic dispersion as coating for inorganic and organic particles
KR20000077177A (ko) 표면처리용 첨가제 및 그것으로 이루는 표면처리용조성물과 그용도
JPH11263802A (ja) 水性樹脂組成物、その製造方法及びその塗装物
US5420177A (en) Method for producing colored and exactly spherical fine-grains of polymer
JP2006282709A (ja) 塩化ビニル系プラスチゾル組成物
JP2008156375A (ja) 塩化ビニル系樹脂ドープ組成物
JP4190954B2 (ja) アクリル系プラスチゾル組成物及びそれを用いて得られる物品

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070316

A131 Notification of reasons for refusal

Effective date: 20100323

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

A521 Written amendment

Effective date: 20100519

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20100520

A131 Notification of reasons for refusal

Effective date: 20100609

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20100806

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100831