JP2001114224A - ケース移載方法およびケース移載装置 - Google Patents

ケース移載方法およびケース移載装置

Info

Publication number
JP2001114224A
JP2001114224A JP29791099A JP29791099A JP2001114224A JP 2001114224 A JP2001114224 A JP 2001114224A JP 29791099 A JP29791099 A JP 29791099A JP 29791099 A JP29791099 A JP 29791099A JP 2001114224 A JP2001114224 A JP 2001114224A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
case
insertion space
station
space forming
suction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP29791099A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4294181B2 (ja
Inventor
Toshiyuki Onishi
利幸 大西
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyoto Seisakusho Co Ltd
Original Assignee
Kyoto Seisakusho Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyoto Seisakusho Co Ltd filed Critical Kyoto Seisakusho Co Ltd
Priority to JP29791099A priority Critical patent/JP4294181B2/ja
Priority to US09/519,406 priority patent/US6233909B1/en
Priority to DE60010620T priority patent/DE60010620T2/de
Priority to EP00301752A priority patent/EP1094004B1/en
Publication of JP2001114224A publication Critical patent/JP2001114224A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4294181B2 publication Critical patent/JP4294181B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65BMACHINES, APPARATUS OR DEVICES FOR, OR METHODS OF, PACKAGING ARTICLES OR MATERIALS; UNPACKING
    • B65B25/00Packaging other articles presenting special problems
    • B65B25/002Packaging other articles presenting special problems packaging of information carriers, e.g. records, CD, DVD
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65BMACHINES, APPARATUS OR DEVICES FOR, OR METHODS OF, PACKAGING ARTICLES OR MATERIALS; UNPACKING
    • B65B61/00Auxiliary devices, not otherwise provided for, for operating on sheets, blanks, webs, binding material, containers or packages
    • B65B61/20Auxiliary devices, not otherwise provided for, for operating on sheets, blanks, webs, binding material, containers or packages for adding cards, coupons or other inserts to package contents

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Auxiliary Devices For And Details Of Packaging Control (AREA)
  • Container Filling Or Packaging Operations (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 表題紙挿入時の処理速度を向上させる。 【解決手段】 表題紙挿入前の展開状態のケース10が
導入される導入ステーションAと、これに対向配置さ
れ、表題紙挿入後の展開状態のケース10が導出される
導出ステーションCと、ケース本体11が偏平な逆V字
状に屈曲することによりケース本体11と透明カバー1
2との間に表題紙挿入空間Sが形成される、対向配置さ
れた第1,第2の挿入空間形成ステーションB,B′と
を円周上に均等間隔で配置する。各ステーションに対応
した第1ないし第4の吸着ヘッド71〜74を有し、9
0度ずつ交互に正逆転可能なタレットTを設ける。さら
に、第1,第2の挿入空間形成ステーションB,B′に
は、表題紙挿入空間Sが形成された状態でケース10が
載置される載置台79を設ける。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、CDやDVD等の
情報記録円盤(以下、光ディスクと記す)が装填される
折り畳み可能なプラスチック製のケースに表題紙を挿入
する際に用いられるケース移載方法およびケース移載装
置に関する。
【0002】
【従来の技術およびその課題】光ディスクを装填するケ
ースは、通常、二つ折りの箱形形状を有しており、ケー
スの一方の側に光ディスクが装填され、また他方の側に
説明書やしおり等の所定の用紙が挿入される。また、こ
のようなケースにおいては、一般に、表紙となる表題紙
を挿入するための透明カバーがケースの表面側に設けら
れている。
【0003】従来は、このようなケースに光ディスクを
装填して所定の用紙や表題紙を挿入する自動機がなかっ
たため、人手による装填作業が行われており、非常に煩
雑であった。
【0004】そこで、本件出願人によって、光ディスク
をケース内に自動的に装填でき、表題紙をケースの透明
カバー内に自動的に装填できる光ディスク自動装填装置
が開発されている(特願平11−217277号参
照)。
【0005】この場合には、搬送コンベアによりケース
を搬送しつつ、表題紙挿入部が表題紙の挿入を行い、ま
た、光ディスク装填部が光ディスクの装填を行い、さら
に、用紙挿入部がケースの係止爪に所定の用紙を挿入す
ることによって、自動装填装置が実現されている。
【0006】表題紙挿入の際には、吸着パッドがケース
を吸着保持した状態で斜め下方に移動することによっ
て、ケース本体が偏平な逆V字状に屈曲するとともに、
透明カバーが下方に略V字状に垂れ下がり、これによ
り、ケースに表題紙挿入空間が形成されるようになって
いる。そして、この状態から、波形形成機構により波状
に変形した表題紙がケースの表題紙挿入空間に挿入され
る。
【0007】しかしながら、この場合には、表題紙がケ
ースの表題紙挿入空間に挿入されている間は吸着パッド
がケースを吸着保持したままの待機状態にあり、このた
め、処理速度を向上させることができない。
【0008】本発明は、このような従来の実情に鑑みて
なされたもので、表題紙挿入時の処理速度を向上させる
ことができるケース移載方法およびケース移載装置を提
供することを目的とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】請求項1の発明に係るケ
ース移載方法は、折り畳み可能なケース本体および透明
カバーからなる光ディスク装填用のケースに表題紙を挿
入する際のケース移載方法である。表題紙挿入前の展開
状態のケースが導入される導入ステーションと、これに
対向配置されるとともに、表題紙挿入後の展開状態のケ
ースが導出される導出ステーションと、ケース本体が屈
曲することによりケース本体と透明カバーとの間に表題
紙挿入空間が形成される、対向配置された第1,第2の
挿入空間形成ステーションとが円周上に均等間隔で配置
されるとともに、前記各ステーションに対応した第1な
いし第4の4個の吸着ヘッドを有する回転可能なタレッ
トが設けられている。まず、導入ステーションに導入さ
れたケースを第1の吸着ヘッドにより吸着保持し、この
状態からタレットを90度回転させることによって、第
1の吸着ヘッドに吸着保持されたケースを第1の挿入空
間形成ステーションに移動させるとともに、ケース本体
を屈曲させることにより表題紙挿入空間が形成されたケ
ースを、第1の吸着ヘッドの吸着状態の解除により第1
の挿入空間形成ステーションに載置する。次に、第1の
挿入空間形成ステーションに載置されたケースに対して
表題紙挿入動作が行われている間に、導入ステーション
に導入された次のケースを、該導入ステーションに配置
されていた第2の吸着ヘッドにより吸着保持し、この状
態からタレットを前記回転方向とは逆方向に90度反転
させることによって、第2の吸着ヘッドに吸着保持され
たケースを第2の挿入空間形成ステーションに移動させ
るとともに、ケース本体を屈曲させることにより表題紙
挿入空間が形成されたケースを、第2の吸着ヘッドの吸
着状態の解除により第2の挿入空間形成ステーションに
載置する。そして、第1の挿入空間形成ステーションで
の表題紙挿入動作の完了後、表題紙が挿入されたケース
を、第1の挿入空間形成ステーションに配置されていた
第4の吸着ヘッドにより吸着保持するとともに、このと
き導入ステーションに導入されていた次のケースを第1
の吸着ヘッドにより吸着保持し、この状態からタレット
を90度回転させることによって、第4の吸着ヘッドに
吸着保持されたケースを導出ステーションに移動させる
とともに、第1の吸着ヘッドに吸着保持されたケースを
第1の挿入空間形成ステーションに移動させ、第1,第
4の吸着ヘッドの吸着状態の解除により、導出ステーシ
ョンおよび第1の挿入空間形成ステーションにそれぞれ
ケースを載置する。次に、第2の挿入空間形成ステーシ
ョンでの表題紙挿入動作の完了後、表題紙が挿入された
ケースを、第2の挿入空間形成ステーションに配置され
ていた第3の吸着ヘッドにより吸着保持するとともに、
このとき導入ステーションに導入されていた次のケース
を第2の吸着ヘッドにより吸着保持し、この状態からタ
レットを90度反転させることによって、第3の吸着ヘ
ッドに吸着保持されたケースを導出ステーションに移動
させるとともに、第2の吸着ヘッドに吸着保持されたケ
ースを第2の挿入空間形成ステーションに移動させ、第
2,第3の吸着ヘッドの吸着状態の解除により、導出ス
テーションおよび第2の挿入空間形成ステーションにそ
れぞれケースを載置する。
【0010】請求項2の発明に係るケース移載方法は、
請求項1において、前記各吸着ヘッドが、ケース本体の
各面にそれぞれ対応した一対の吸着パッドから構成され
ており、前記各吸着パッドが導入ステーションから第
1,第2の挿入空間形成ステーションに移動する際に
は、前記各吸着パッドが斜め下方に移動してケース本体
が偏平な逆V字状に屈曲することによって、透明カバー
がその自重により略V字状に撓んで表題紙挿入空間が形
成されるようになっていることを特徴としている。
【0011】請求項3の発明に係るケース移載装置は、
折り畳み可能なケース本体および透明カバーからなる光
ディスク装填用のケースに表題紙を挿入する際にケース
を移載するためのケース移載装置であって、表題紙挿入
前の展開状態のケースが導入される導入ステーション
と、これに対向配置されるとともに、表題紙挿入後の展
開状態のケースが導出される導出ステーションと、ケー
ス本体が屈曲することによりケース本体と透明カバーと
の間に表題紙挿入空間が形成される、対向配置された第
1,第2の挿入空間形成ステーションとが円周上に均等
間隔で配置され、前記各ステーションに対応した第1な
いし第4の4個の吸着ヘッドを有する正逆転可能なタレ
ットが設けられるとともに、第1,第2の挿入空間形成
ステーションには、ケース本体の屈曲により表題紙挿入
空間が形成された状態のケースが載置される載置台が配
置されていることを特徴としている。
【0012】請求項4の発明に係るケース移載装置は、
請求項3において、前記各吸着ヘッドが、ケース本体の
各面にそれぞれ対応しかつ斜め下方に移動可能な一対の
吸着パッドから構成されていることを特徴としている。
【0013】請求項1の発明に係るケース移載方法につ
いて、図6の模式図を用いて説明する。図6には、第1
ないし第4の吸着ヘッド〜を有する回転可能なタレ
ットTが設けられている。同図(a)において、吸着ヘ
ッドの位置が導入ステーションに、吸着ヘッドの位
置が第2の挿入空間形成ステーションに、吸着ヘッド
の位置が導出ステーションに、吸着ヘッドの位置が第
1の挿入空間形成ステーションにそれぞれ対応してい
る。各ステーションは、円周上に均等間隔で配置されて
いる。
【0014】まず、図(a)において、導入ステーショ
ンに導入されたケース101 を吸着ヘッドにより吸着
保持し、この状態からタレットTを反時計方向に90度
回転させることによって、吸着ヘッドに吸着保持され
たケース101 を第1の挿入空間形成ステーションに移
動させる(図(b)参照)。この移動の際には、ケース
本体が屈曲することによって、ケース101 に表題紙挿
入空間が形成される。第1の挿入空間形成ステーション
では、吸着ヘッドの吸着状態が解除されて、ケース1
1 が第1の挿入空間形成ステーションに載置される。
【0015】次に、図(b)に示すように、第1の挿入
空間形成ステーションに載置されたケース101 に対し
て表題紙挿入動作が行われている間に、導入ステーショ
ンに導入された次のケース102 を、該導入ステーショ
ンに配置されていた吸着ヘッドにより吸着保持し、こ
の状態からタレットTを時計方向に90度反転させるこ
とによって、吸着ヘッドに吸着保持されたケース10
2 を第2の挿入空間形成ステーションに移動させる(図
(c)参照)。この移動の際には、ケース本体が屈曲す
ることによって、ケース102 に表題紙挿入空間が形成
される。第2の挿入空間形成ステーションでは、吸着ヘ
ッドの吸着状態が解除されて、ケース102 が第2の
挿入空間形成ステーションに載置される。
【0016】次に、図(c)に示すように、第1の挿入
空間形成ステーションでの表題紙挿入動作の完了後、第
2の挿入空間形成ステーションに載置されたケース10
2 に対して表題紙挿入動作が行われている間に、表題紙
が挿入されたケース101 が、第1の挿入空間形成ステ
ーションに配置されていた吸着ヘッドにより吸着保持
されるとともに、このとき導入ステーションに導入され
ていた次のケース10 3 が吸着ヘッドにより吸着保持
される。
【0017】この状態からタレットTを反時計方向に9
0度回転させることによって、吸着ヘッドに吸着保持
されたケース101 が導出ステーションに移動するとと
もに、吸着ヘッドに吸着保持されたケース103 が第
1の挿入空間形成ステーションに移動する(図(d)参
照)。そして、吸着ヘッド,の吸着状態の解除によ
り、導出ステーションおよび第1の挿入空間形成ステー
ションにそれぞれケース101 ,103 が載置される。
【0018】次に、図(d)に示すように、第2の挿入
空間形成ステーションでの表題紙挿入動作の完了後、第
1の挿入空間形成ステーションに載置されたケース10
3 に対して表題紙挿入動作が行われている間に、表題紙
が挿入されたケース102 が、第2の挿入空間形成ステ
ーションに配置されていた吸着ヘッドにより吸着保持
されるとともに、このとき導入ステーションに導入され
ていた次のケース10 4 が吸着ヘッドにより吸着保持
される。
【0019】この状態からタレットTを時計方向に90
度回転させることによって、吸着ヘッドに吸着保持さ
れたケース102 が導出ステーションに移動するととも
に、吸着ヘッドに吸着保持されたケース104 が第2
の挿入空間形成ステーションに移動する(図(e)参
照)。そして、吸着ヘッド,の吸着状態の解除によ
り、導出ステーションおよび第2の挿入空間形成ステー
ションにそれぞれケース102 ,104 が載置される。
以下、必要に応じて、図(d)および図(e)の操作が
繰り返される。
【0020】この場合には、挿入空間形成ステーション
を対向配置された2個所に設けるとともに、タレットを
90度ずつ交互に正逆転させることにより、ケースを第
1,第2の挿入空間形成ステーションに交互に移載する
ようにしたので、表題紙挿入時に吸着ヘッドを待機状態
におく必要がなくなり、これにより、表題紙挿入時の処
理速度を向上させることができる。
【0021】請求項3の発明に係るケース移載装置によ
れば、対向配置された第1,第2の挿入空間形成ステー
ションと、90度ずつ交互に正逆転可能なタレットと、
第1,第2の挿入空間形成ステーションにおいてケース
が載置される載置台とが設けられるので、請求項1の発
明の場合と同様に、導入ステーションのケースが第1,
第2の挿入空間形成ステーションの載置台に交互に移載
されるようになり、これにより、表題紙挿入時の処理速
度を向上させることができる。
【0022】請求項2および4の発明によれば、ケース
が導入ステーションから挿入空間形成ステーションに移
載される際には、吸着ヘッドを構成する一対の吸着パッ
ドが斜め下方に移動して、ケース本体が偏平な逆V字状
に屈曲する。すると、透明カバーが自重によって略V字
状に撓み、これにより、ケースに表題紙挿入空間が形成
される。この場合には、表題紙挿入空間の形成を簡単な
機構で実現できる。
【0023】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施態様を添付図
面に基づいて説明する。図1ないし図10は本発明の一
実施態様によるケース移載方法およびケース移載装置を
説明するための図であって、図1は本発明の一実施態様
が採用された光ディスク装填装置全体の平面概略図、図
2はケースの展開状態の平面図、図3はケースの展開状
態の側面図、図4はケース移載装置を構成するタレット
の平面図、図5はタレットの側面図、図6は本発明によ
るケース移載方法を説明するための模式図、図7はタレ
ットにおける吸着ヘッドの動作を説明するための図、
図8はタレットにおける吸着ヘッドの動作を説明する
ための図、図9はタレットにおける吸着ヘッドの動作
を説明するための図、図10はタレットにおける吸着ヘ
ッドの動作を説明するための図である。
【0024】図1に示すように、この光ディスク装填装
置1は、ケース10を矢印X方向に搬送する搬送コンベ
ア2と、搬送コンベア2の搬送方向上流端に配置された
ケース積載ステーション3と、ケース積載ステーション
3から取り出されてスロープ3a上に立て置きされたケ
ース10を一個ずつ搬送コンベア2側に供給するケース
供給部4と、閉じられたケース10を開放するケース開
放部5と、ケース10の透明カバー内に表題紙Pを挿入
する表題紙挿入部6,6′と、表題紙挿入の際にケース
10を移載するための移載装置7と、ケース10の装填
穴に光ディスクDを装填する光ディスク装填部8と、ケ
ース10内に所定の用紙を挿入する用紙挿入部9,9′
と、ケース10を閉じるケース閉塞部20と、製品を振
り分けるためのプッシャー30とから構成されている。
【0025】ケース10は、図2および図3に示すよう
に、二つ折り可能な箱形ケースであって、ケース本体1
1と、その表面側に装着された透明カバー12とを有し
ている。ケース本体11の一方の本体部11aには、円
周方向に延びる複数の突起部13が形成されている。こ
れらの突起部13の内周面により、光ディスク装填穴が
形成されている。ケース本体11の他方の本体部11b
には、説明書など比較的大形の冊子状の用紙やクーポン
など比較的小形の単葉の用紙を係止するための一対の係
止爪14が設けられている。透明カバー12の両端12
a,12bは、ケース本体11の本体部11a,11b
の各端部に熱溶着されている。
【0026】図1において、表題紙挿入部6,6′は、
搬送コンベア2の両側に移載された各ケース10に対し
てそれぞれ表題紙挿入を行うために、搬送コンベア2を
挟んで対向配置されている。いずれの表題紙挿入部も、
表題紙Pを波形状に変形させるために、波形状の合わせ
面を有しかつ接近・離反可能な上型および下型から構成
されている。光ディスク装填部8は、回動可能なL形状
の装填ヘッド8aを有している。用紙挿入部9,9′
は、用紙を吸着保持する吸着部およびシリンダ等から構
成されている。
【0027】移載装置7は、図4に示すように、90度
間隔で配置されかつ放射状に延びる4本のアーム70を
備えたタレットTを有している。タレットTは、回転軸
75の回りを正逆転可能になっている。アーム70の各
先端には、ケース10を吸着保持するための吸着ヘッド
71,72,73,74が設けられており、各吸着ヘッ
ドは、同一円周上に配置されている。
【0028】図4において、搬送コンベア2上には、表
題紙挿入前の展開状態のケース10が導入される導入ス
テーションAと、タレットTを挟んで導入ステーション
Aに対向配置されるとともに、表題紙挿入後の展開状態
のケース10が導出される導出ステーションCとが設け
られている。また、搬送コンベア2の外側には、タレッ
トTを挟んで第1,第2の挿入空間形成ステーション
B,B′が対向配置されている。これらのステーション
A,B,B′,Cは、円周上に均等間隔で配置されてい
る。
【0029】タレットTの各吸着ヘッド71〜74は、
図5に示すように、支軸部76の回りを上下方向回動可
能な一対のアーム部材77から構成されている。各アー
ム部材の77の先端には、吸着パッド78a,78bが
それぞれ2個ずつ設けられている。吸着パッド78a,
78bは、ケース本体11の各本体部11a,11bに
それぞれ対応している。また、第1の挿入空間形成ステ
ーションBには、ケース本体11と透明カバー12との
間に表題紙挿入空間Sが形成されたケース10が載置さ
れる載置台79が設けられている。載置台79は、ケー
ス10の両端を下方から支持している。なお、図5では
表れていないが、第2の挿入空間形成ステーションB′
側にも、載置台79と同様の載置台が設けられている。
【0030】次に、移載装置7によるケース移載方法に
ついて、図4ないし図10を用いて説明する。なお、図
4の各吸着ヘッド71〜74は、図6中の各吸着ヘッド
〜にそれぞれ対応している。また、図7ないし図1
0において、〜は図6中の各吸着ヘッド〜にそ
れぞれ対応し、(a)〜(e)は図6中の各図(a)〜
(e)にそれぞれ対応している。すなわち、図7ないし
図10はそれぞれ吸着ヘッド,,,の動作を示
していることになる。また、以下の説明文中、括弧内の
数字は、図6中の対応符号を示している。
【0031】導入ステーションAに導入された展開状態
のケース10(101 )は、吸着ヘッド71()によ
り吸着保持される(図6(a)参照)。このとき、図7
中の(a)に示すように、吸着ヘッド71()の各ア
ーム部材77が開いており、各先端の吸着パッド78
a,78bがケース10(101 )を吸着保持して上方
に移動する。
【0032】次に、タレットTを反時計方向に90度回
転させ、吸着ヘッド71()に吸着保持されたケース
10(101 )を第1の挿入空間形成ステーションBに
移動させる(図6(b)参照)。この移動の際には、図
7中の(a)〜(b)および(b)に示すように、吸着
ヘッド71()の各アーム部材77が下方に回動する
ことによって、各吸着パッド78a,78bが斜め下方
に移動する。これにより、ケース本体11が偏平な逆V
字状に屈曲して、透明カバー12がその自重により略V
字状に撓む。その結果、ケース10(101 )に表題紙
挿入空間Sが形成される。表題紙挿入空間Sが形成され
たケース10(101 )は、第1の挿入空間形成ステー
ションBに配置された載置台79に載置される。ケース
10の載置後、吸着ヘッド71()は吸着状態を解除
して上方に退避する。
【0033】第1の挿入空間形成ステーションBに載置
されたケース10(101 )に対しては、表題紙挿入部
6による表題紙挿入動作が行われる。この表題紙挿入動
作が行われている間に導入ステーションAに導入された
次のケース10(102 )を、該導入ステーションAに
配置されていた吸着ヘッド72()により吸着保持
し、この状態からタレットTを時計方向に90度回転さ
せる。すると、吸着ヘッド72()に吸着保持された
ケース10(102 )が第2の挿入空間形成ステーショ
ンB′に移動する(図6(c)参照)。
【0034】この移動の際においても、図8中の(c)
に示すように、ケース本体11が偏平な逆V字状に屈曲
することによって、ケース10(102 )に表題紙挿入
空間Sが形成される。表題紙挿入空間Sが形成されたケ
ース10(102 )は、第2の挿入空間形成ステーショ
ンB′に配置された載置台79に載置される。ケース1
0の載置後、吸着ヘッド72()は吸着状態を解除し
て上方に退避する。
【0035】次に、第1の挿入空間形成ステーションB
での表題紙挿入動作の完了後、第2の挿入空間形成ステ
ーションB′に載置されたケース10(102 )に対し
て表題紙挿入動作が行われている間に、表題紙Pが挿入
されたケース10(101 )が、第1の挿入空間形成ス
テーションBに配置されていた吸着ヘッド74()に
より吸着保持されるとともに(図9(c)参照)、この
とき導入ステーションAに導入されていた次のケース1
0(103 )が吸着ヘッド71()により吸着保持さ
れる。この場合には、吸着ヘッド74()の下降およ
び上昇時に(図5実線および一点鎖線参照)同時に吸着
ヘッド71()が下降し上昇するので、効率良く各処
理を進めることができる。
【0036】この状態からタレットTを反時計方向に9
0度回転させることによって、吸着ヘッド74()に
吸着保持されたケース10(101 )が導出ステーショ
ンCに移動するとともに、吸着ヘッド71()に吸着
保持されたケース10(10 3 )が第1の挿入空間形成
ステーションに移動する(図6(d)参照)。そして、
吸着ヘッド71()の吸着状態の解除により、第1の
挿入空間形成ステーションBにケース10(103 )が
載置されるとともに、吸着ヘッド74()の吸着状態
の解除により、導出ステーションCにケース10(10
1 )が載置される(図9(d)参照)。
【0037】この場合においても、吸着ヘッド71
()の下降および上昇時に(図5実線および一点鎖線
参照)同時に吸着ヘッド74()が下降し上昇するの
で、効率よく各処理を進めることができる。また、導出
ステーションCに載置されたケース10(101 ) は、
搬送コンベア2により搬出される。
【0038】次に、第2の挿入空間形成ステーション
B′での表題紙挿入動作の完了後、第1の挿入空間形成
ステーションBに載置されたケース10(103 )に対
して表題紙挿入動作が行われている間に、表題紙Pが挿
入されたケース10(102 )が、第2の挿入空間形成
ステーションB′に配置されていた吸着ヘッド73
()により吸着保持されるとともに(図10(d)参
照)、このとき導入ステーションAに導入されていた次
のケース10(104 )が吸着ヘッド72()により
吸着保持される(図8(d)参照)。
【0039】この状態からタレットTを時計方向に90
度回転させることによって、吸着ヘッド73()に吸
着保持されたケース10(102 )が導出ステーション
Cに移動するとともに、吸着ヘッド72()に吸着保
持されたケース10(104)が第2の挿入空間形成ス
テーションB′に移動する(図6(e)参照)。そし
て、吸着ヘッド72(),73()の吸着状態の解
除により、導出ステーションCおよび第2の挿入空間形
成ステーションB′にそれぞれケース10(10 2 ),
10(104 )が載置される。以下、導出ステーション
Aにケース10が導入される毎に、図6(d)および
(e)の操作が繰り返されることになる。
【0040】このように本実施態様によれば、挿入空間
形成ステーションB,B′を対向配置された2個所に設
けるとともに、タレットTを90度ずつ交互に正逆転さ
せることにより、ケースを第1,第2の挿入空間形成ス
テーションB,B′に交互に移載するようにしたので、
表題紙挿入時に吸着ヘッドを待機状態におく必要がなく
なり、これにより、表題紙挿入時の処理速度を向上させ
ることができる。
【0041】また、ケース10が導入ステーションAか
ら挿入空間形成ステーションB,B′に移載される際に
は、吸着ヘッドを構成する一対の吸着パッドが斜め下方
に移動してケース本体11が偏平な逆V字状に屈曲する
ことにより、透明カバー12が自重によって略V字状に
撓んで、ケース10に表題紙挿入空間Sが形成される。
これにより、表題紙挿入空間の形成を簡単な機構で実現
できる。
【0042】
【発明の効果】以上詳述したように、請求項1の発明に
係るケース移載方法によれば、第1の挿入空間形成ステ
ーションに対向して第2の挿入空間形成ステーションを
設けるとともに、タレットを90度ずつ交互に正逆転さ
せることにより、導入ステーションのケースを第1,第
2の挿入空間形成ステーションに交互に移載するように
したので、表題紙挿入時の処理速度を向上できる効果が
ある。
【0043】また、請求項3の発明に係るケース移載装
置によれば、対向配置された第1,第2の挿入空間形成
ステーションと、90度ずつ交互に正逆転可能なタレッ
トと、第1,第2の挿入空間形成ステーションにおいて
ケースが載置される載置台とが設けられるので、請求項
1の発明の場合と同様に、導入ステーションのケースが
第1,第2の挿入空間形成ステーションの載置台に交互
に移載されるようになり、これにより、表題紙挿入時の
処理速度を向上できる効果がある。
【0044】さらに、請求項2および4の発明によれ
ば、ケースが導入ステーションから挿入空間形成ステー
ションに移載される際には、吸着ヘッドを構成する一対
の吸着パッドが斜め下方に移動して、ケース本体が偏平
な逆V字状に屈曲することにより、透明カバーが自重に
よって略V字状に撓み、これにより、ケースに表題紙挿
入空間が容易に形成される。この場合には、表題紙挿入
空間の形成を簡単な機構で実現できる効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施態様によるケース移載方法およ
びケース移載装置が採用された光ディスク装填装置全体
の平面概略図。
【図2】ケースの展開状態の平面図。
【図3】ケースの展開状態の側面図。
【図4】ケース移載装置を構成するタレットの平面図。
【図5】タレットの側面図。
【図6】本発明によるケース移載方法を説明するための
模式図。
【図7】タレットにおける吸着ヘッドの動作を説明す
るための図。
【図8】タレットにおける吸着ヘッドの動作を説明す
るための図。
【図9】タレットにおける吸着ヘッドの動作を説明す
るための図。
【図10】タレットにおける吸着ヘッドの動作を説明
するための図である。
【符号の説明】
1 光ディスク装填装置 6,6′ 表題紙挿入部 7 移載装置 71〜74 吸着ヘッド 78a 吸着パッド 78b 吸着パッド 79 載置台 10 ケース 11 ケース本体 12 透明カバー D 光ディスク P 表題紙 S 表題紙挿入空間 T タレット A 導入ステーション B 第1の挿入空間形成ステーション B′ 第2の挿入空間形成ステーション C 導出ステーション

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 折り畳み可能なケース本体および透明カ
    バーからなる光ディスク装填用のケースに表題紙を挿入
    する際のケース移載方法であって、 表題紙挿入前の展開状態のケースが導入される導入ステ
    ーションと、これに対向配置されるとともに、表題紙挿
    入後の展開状態のケースが導出される導出ステーション
    と、ケース本体が屈曲することによりケース本体と透明
    カバーとの間に表題紙挿入空間が形成される、対向配置
    された第1,第2の挿入空間形成ステーションとが円周
    上に均等間隔で配置されるとともに、 前記各ステーションに対応した第1ないし第4の4個の
    吸着ヘッドを有する回転可能なタレットが設けられてお
    り、 導入ステーションに導入されたケースを第1の吸着ヘッ
    ドにより吸着保持し、この状態からタレットを90度回
    転させることによって、第1の吸着ヘッドに吸着保持さ
    れたケースを第1の挿入空間形成ステーションに移動さ
    せるとともに、ケース本体を屈曲させることにより表題
    紙挿入空間が形成されたケースを、第1の吸着ヘッドの
    吸着状態の解除により第1の挿入空間形成ステーション
    に載置し、 第1の挿入空間形成ステーションに載置されたケースに
    対して表題紙挿入動作が行われている間に、導入ステー
    ションに導入された次のケースを、該導入ステーション
    に配置されていた第2の吸着ヘッドにより吸着保持し、
    この状態からタレットを前記回転方向とは逆方向に90
    度反転させることによって、第2の吸着ヘッドに吸着保
    持されたケースを第2の挿入空間形成ステーションに移
    動させるとともに、ケース本体を屈曲させることにより
    表題紙挿入空間が形成されたケースを、第2の吸着ヘッ
    ドの吸着状態の解除により第2の挿入空間形成ステーシ
    ョンに載置し、 第1の挿入空間形成ステーションでの表題紙挿入動作の
    完了後、表題紙が挿入されたケースを、第1の挿入空間
    形成ステーションに配置されていた第4の吸着ヘッドに
    より吸着保持するとともに、このとき導入ステーション
    に導入されていた次のケースを第1の吸着ヘッドにより
    吸着保持し、この状態からタレットを90度回転させる
    ことによって、第4の吸着ヘッドに吸着保持されたケー
    スを導出ステーションに移動させるとともに、第1の吸
    着ヘッドに吸着保持されたケースを第1の挿入空間形成
    ステーションに移動させ、第1,第4の吸着ヘッドの吸
    着状態の解除により、導出ステーションおよび第1の挿
    入空間形成ステーションにそれぞれケースを載置し、 第2の挿入空間形成ステーションでの表題紙挿入動作の
    完了後、表題紙が挿入されたケースを、第2の挿入空間
    形成ステーションに配置されていた第3の吸着ヘッドに
    より吸着保持するとともに、このとき導入ステーション
    に導入されていた次のケースを第2の吸着ヘッドにより
    吸着保持し、この状態からタレットを90度反転させる
    ことによって、第3の吸着ヘッドに吸着保持されたケー
    スを導出ステーションに移動させるとともに、第2の吸
    着ヘッドに吸着保持されたケースを第2の挿入空間形成
    ステーションに移動させ、第2,第3の吸着ヘッドの吸
    着状態の解除により、導出ステーションおよび第2の挿
    入空間形成ステーションにそれぞれケースを載置するよ
    うにした、ことを特徴とするケース移載方法。
  2. 【請求項2】 請求項1に記載のケース移載方法におい
    て、 前記各吸着ヘッドが、ケース本体の各面にそれぞれ対応
    した一対の吸着パッドから構成されており、前記各吸着
    パッドが導入ステーションから第1,第2の挿入空間形
    成ステーションに移動する際には、前記各吸着パッドが
    斜め下方に移動してケース本体が偏平な逆V字状に屈曲
    することによって、透明カバーがその自重により略V字
    状に撓んで表題紙挿入空間が形成されるようになってい
    る、ことを特徴とするケース移載方法。
  3. 【請求項3】 折り畳み可能なケース本体および透明カ
    バーからなる光ディスク装填用のケースに表題紙を挿入
    する際にケースを移載するためのケース移載装置であっ
    て、 表題紙挿入前の展開状態のケースが導入される導入ステ
    ーションと、これに対向配置されるとともに、表題紙挿
    入後の展開状態のケースが導出される導出ステーション
    と、ケース本体が屈曲することによりケース本体と透明
    カバーとの間に表題紙挿入空間が形成される、対向配置
    された第1,第2の挿入空間形成ステーションとが円周
    上に均等間隔で配置され、 前記各ステーションに対応した第1ないし第4の4個の
    吸着ヘッドを有し、90度ずつ交互に正逆転可能なタレ
    ットが設けられるとともに、 第1,第2の挿入空間形成ステーションには、ケース本
    体の屈曲により表題紙挿入空間が形成された状態のケー
    スが載置される載置台が配置されている、ことを特徴と
    するケース移載装置。
  4. 【請求項4】 請求項3に記載のケース移載装置におい
    て、 前記各吸着ヘッドが、ケース本体の各面にそれぞれ対応
    しかつ斜め下方に移動可能な一対の吸着パッドから構成
    されている、ことを特徴とするケース移載装置。
JP29791099A 1999-10-20 1999-10-20 ケース移載方法およびケース移載装置 Expired - Fee Related JP4294181B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29791099A JP4294181B2 (ja) 1999-10-20 1999-10-20 ケース移載方法およびケース移載装置
US09/519,406 US6233909B1 (en) 1999-10-20 2000-03-03 Method of transferring a case and apparatus for transferring same
DE60010620T DE60010620T2 (de) 1999-10-20 2000-03-03 Verfahren und Vorrichtung zum transferieren einer Compact-Disc-Kassette
EP00301752A EP1094004B1 (en) 1999-10-20 2000-03-03 Method and apparatus for transferring a compact disc case

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29791099A JP4294181B2 (ja) 1999-10-20 1999-10-20 ケース移載方法およびケース移載装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001114224A true JP2001114224A (ja) 2001-04-24
JP4294181B2 JP4294181B2 (ja) 2009-07-08

Family

ID=17852685

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29791099A Expired - Fee Related JP4294181B2 (ja) 1999-10-20 1999-10-20 ケース移載方法およびケース移載装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6233909B1 (ja)
EP (1) EP1094004B1 (ja)
JP (1) JP4294181B2 (ja)
DE (1) DE60010620T2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011129255A (ja) * 2009-12-15 2011-06-30 Kyoto Seisakusho Co Ltd 電池極板積層装置
JPWO2013145783A1 (ja) * 2012-03-30 2015-12-10 長野オートメーション株式会社 積層装置および方法

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4294171B2 (ja) 1999-07-19 2009-07-08 株式会社京都製作所 表題紙挿入装置
DE19963192C2 (de) * 1999-12-27 2003-11-20 Heino Ilsemann Verpackungsmasc Verfahren und Vorrichtung zum Einbringen einer Inlay-Card in eine Musik- oder Datenträgerverpackung, insbesondere DVD-Box
JP4031169B2 (ja) 2000-01-14 2008-01-09 株式会社京都製作所 表題紙挿入方法および表題紙挿入装置
IT1320882B1 (it) * 2000-02-18 2003-12-10 Miri Srl Metodo ed apparato per l'alimentazione di custodie per dvd o per cd,originariamente vuote e chiuse, a mezzi per l'apertura, per la
JP2001278219A (ja) 2000-03-30 2001-10-10 Kyoto Seisakusho Co Ltd ケース展開方法およびケース展開装置
ITBO20000653A1 (it) * 2000-11-14 2002-05-14 Sichera Di Sichera Gianni Metodo per l'inserimento di un foglio di copertina tra una pellicola trsparente e un contenitore con apertura a libro e dispositivo che attu
US20030172618A1 (en) * 2002-03-13 2003-09-18 Mueller William R. Method and apparatus for packaging DVDs
JP2004059030A (ja) * 2002-07-26 2004-02-26 Kyoto Seisakusho Co Ltd 光ディスク装填装置

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3546552A1 (de) * 1985-10-12 1987-11-12 Ilsemann Heino Vorrichtung zum einbringen von aufzeichnungstraegern mit mehreren beilagen in ein an ein unterteil scharnierartig angelenktes deckelteil aufweisende aufnahmeboxen
DE3536509A1 (de) * 1985-10-12 1987-04-16 Ilsemann Heino Verfahren und vorrichtung zum einbringen von compact-discs (cd) in cd-boxen
US4881356A (en) * 1988-01-25 1989-11-21 Stelron Components Apparatus for assembling multi-part article
US5207050A (en) * 1992-01-15 1993-05-04 Thiele Engineering Company Apparatus and method for assembling compact disc or media package
US5285620A (en) * 1992-12-11 1994-02-15 Thiele Engineering Company Apparatus and method for manufacturing a compact disc holder
US5816028A (en) * 1995-06-14 1998-10-06 Gima S.P.A. Compact disc packaging machine
JP3448479B2 (ja) 1998-01-29 2003-09-22 株式会社竹中工務店 ポーラスコンクリート硬化体及び植栽基盤用ポーラスコンクリート

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011129255A (ja) * 2009-12-15 2011-06-30 Kyoto Seisakusho Co Ltd 電池極板積層装置
JPWO2013145783A1 (ja) * 2012-03-30 2015-12-10 長野オートメーション株式会社 積層装置および方法
EP2833458A4 (en) * 2012-03-30 2016-01-20 Nagano Automation Co Ltd STRATIFICATION APPARATUS AND STRATIFICATION METHOD
KR101917310B1 (ko) 2012-03-30 2018-11-09 나가노 오토메이션 가부시키가이샤 적층 장치 및 방법

Also Published As

Publication number Publication date
EP1094004B1 (en) 2004-05-12
JP4294181B2 (ja) 2009-07-08
DE60010620D1 (de) 2004-06-17
EP1094004A1 (en) 2001-04-25
US6233909B1 (en) 2001-05-22
DE60010620T2 (de) 2005-05-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2001114224A (ja) ケース移載方法およびケース移載装置
EP1138599B1 (en) Method and apparatus for developing a case
TW450933B (en) A carrier handling apparatus of a module IC handler
JP2001278229A (ja) 冊子の挿入方法および挿入装置
JP4031169B2 (ja) 表題紙挿入方法および表題紙挿入装置
US6961290B2 (en) Apparatus for loading an optical disk into a case
JP2891725B2 (ja) フラップ折曲装置及びそれを用いたカートニングマシン
JP2001048118A (ja) 光ディスク装填装置
JP4306862B2 (ja) ラベル装着装置
JP2002160709A (ja) ラベル装着装置
JPH0734804Y2 (ja) 封筒搬送装置のエンベロップジョー開閉機構
JP3643164B2 (ja) コンパクトディスク・パッケージにおけるリッド展開方法及びその装置
JP2000296823A (ja) ラベル拡開機構及びそのラベル拡開機構を備えたラベル装着装置
JP4306861B2 (ja) ラベル装着装置
JPH11180418A (ja) シートの取出し装置
JPS6133432A (ja) X線装置用フイルム交換器のフイルム取り出し装置
JP3433920B2 (ja) 光ディスクパッケージにおけるグラフィックス挿着方法および装置
JP3641035B2 (ja) コンパクトディスクのパッケージング方法
JP4583567B2 (ja) ラベル装着装置
JP3699188B2 (ja) インレイ添着方法及びその装置
JP4161088B2 (ja) 搬送装置
JP4010178B2 (ja) カートン搬送装置
JP2002128037A (ja) ラベル装着装置
JP3958192B2 (ja) ケースへの小冊子の組み込み方法及び装置
JPH0680122A (ja) 袋の開口方法及びその装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20051019

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20071226

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090401

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090408

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120417

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees