JP2001111541A - コンテンツデータの配信システム及びコンテンツデータ配給装置並びにその端末装置 - Google Patents

コンテンツデータの配信システム及びコンテンツデータ配給装置並びにその端末装置

Info

Publication number
JP2001111541A
JP2001111541A JP29004399A JP29004399A JP2001111541A JP 2001111541 A JP2001111541 A JP 2001111541A JP 29004399 A JP29004399 A JP 29004399A JP 29004399 A JP29004399 A JP 29004399A JP 2001111541 A JP2001111541 A JP 2001111541A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
terminal
content
content data
level device
transmitted
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP29004399A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3788136B2 (ja
Inventor
Yasutoshi Sakai
康利 酒井
Kazuo Ichihara
和雄 市原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Victor Company of Japan Ltd
Original Assignee
Victor Company of Japan Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Victor Company of Japan Ltd filed Critical Victor Company of Japan Ltd
Priority to JP29004399A priority Critical patent/JP3788136B2/ja
Publication of JP2001111541A publication Critical patent/JP2001111541A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3788136B2 publication Critical patent/JP3788136B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Telephonic Communication Services (AREA)
  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
  • Reverberation, Karaoke And Other Acoustics (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 コンテンツが不正にコピーできなようにして
著作権者、流通会社、販売等の業界関係者の利益を保護
できるコンテンツの配信システム及びその端末装置を得
る。 【解決手段】 端末2から端末番号情報Aiがコンテン
ツサーバ3に無線網1を介して送り、コンテンツサーバ
3がこの端末番号情報Aiで暗号化して無線網1を介し
て送信し、この暗号化されたコンテンツデータを端末2
が端末番号情報Aiで復号することによって、他の端末
の不正コピーを防止して著作権者、流通会社、販売等の
業界関係者の利益を保護する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、コンテンツデータ
の配信システム及びその端末装置に関し、特に上位装置
からのコンテンツデータの配信に伴う著作権保護に関す
る。
【0002】
【従来の技術】近年はネットワーク技術の発達及びデジ
タル技術の発達によって、消費者が手軽に音楽コンテン
ツ情報を自分の端末に得るようなシステムが開発されて
来ている。
【0003】このようなシステムにおいては、携帯電話
網、PHS網等を用いるものもある。この携帯電話網、
PHS網(以下総称して単に無線網と称する)を用いる
システムにおいては、端末から無線網に電話を掛けてコ
ンテンツサーバと通信を行い、所望の曲をリクエストす
る。この曲のリクエストに当たっては音楽コンテンツを
得る端末使用者のID番号等も送信される。
【0004】そして、認証サーバがこのID番号が登録
されているID番号に一致しているときに、リクエスト
を受付ける。また、コンテンツサーバは認証が完了する
とリクエスト曲に応じた料金を課金センター(サーバ)
に送り、この課金が終わった時点でリクエストされた音
楽コンテンツデータを端末に前述の無線網を介して送信
していた。
【0005】また、コンテンツサーバは、メインコンテ
ンツサーバと無線網で回線を結び、このメインコンテン
ツサーバが定期的に、最新の音楽コンテンツ情報を送信
している場合もある。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来の
システムは、リクエストされた音楽コンテンツを生で送
るものが殆どである。また、端末はメモリカードを有す
るものもある。
【0007】このため、メモリカードを抜き取って他の
端末に挿入すると、他の端末に音楽コンテンツがダウン
ロードされて不正にコピーされることになる。
【0008】また、メモリカードを備えていない端末で
あっても、一度、音楽コンテンツの配信を受けた後に、
他の端末にダウンロードできるように改造された場合
は、他の端末に不正にコピーされることになる。
【0009】すなわち、上記のような従来のシステムで
は、音楽コンテンツが不正にコピーされる場合があると
いう課題があった。
【0010】つまり、従来のシステムは、アーチストや
レコード会社等の権利者(著作権)、流通会社、販売点
等の業界関係者の権利、利益に対する要望を満足させる
ことができないという課題があった。
【0011】本発明は以上の課題を解決するためになさ
れたもので、コンテンツが不正にコピーできなようにし
て著作権者、流通会社、販売等の業界関係者の利益を保
護できるコンテンツの配信システム及びその端末装置を
得ることを目的とする。
【0012】
【課題を解決するための手段】本発明の求項1は、下位
の端末から上位装置へのネットワークを介してのコンテ
ンツ名の要求によって上位装置が端末に、コンテンツ名
に対応するコンテンツデータを暗号化して送信するコン
テンツデータ配信システムである。
【0013】端末は、少なくとも当該端末の電話番号を
含む端末番号情報をネットワークを介して上位装置に送
信して、所望のコンテンツ名を送信し、該コンテンツ名
のコンテンツデータが上位装置から送信されてきたと
き、このコンテンツデータを端末番号情報をキーとして
復号する手段を有する。
【0014】上位装置は、端末からのコンテンツ名に対
応するコンテンツデータを端末から送信された端末番号
情報をキーとして暗号化する手段とを有することを要旨
とする。
【0015】請求項2の端末は、所望のコンテンツデー
タを受け取ったとき、上位装置に課金情報を通知し、上
位装置から該課金情報を受け取ったとき、端末番号情報
をキーとして復号することを要旨とする。
【0016】請求項3の上位装置は、請求項1に用いら
れる上位装置であって、端末からの端末番号情報の認
識、端末からのコンテンツの要求に対する課金及び一定
期間毎に複数のコンテンツデータを配信する最上位装置
に有線で結ばれ、最上位装置と有線で接続されて複数の
コンテンツデータを蓄積し、端末からの端末情報番号を
最上位装置に渡すと共に、この端末情報を用いて端末に
送るコンテンツデータを暗号化する最上位装置に対して
次位の上位装置となるコンテンツデータ配給装置である
ことを要旨とする。
【0017】請求項4の端末装置は、請求項1に用いら
れる端末装置であって、少なくとも当該端末の電話番号
を含む端末番号情報を上位装置に送信して、所望のコン
テンツ名を送信し、該コンテンツ名のコンテンツデータ
が上位装置から送信されてきたとき、このコンテンツデ
ータを端末番号情報をキーとして復号する手段と、上位
装置からのコンテンツデータのブロックを順次記憶し、
これを上位装置からの送信順に基づいて元のブロック順
に復元した後に、復号を実施させる手段とを備えたこと
を要旨とする。
【0018】請求項5は請求項1に用いられる上位装置
であって、端末からのコンテンツ名に対応するコンテン
ツデータを端末から送信された端末番号情報をキーとし
て暗号化する手段と、これをブロック単位に分割し、該
ブロックをランダム順に送信させた後に、コンテンツの
全てのブロックの送信が正確に完了したとき、端末に前
記ブロックの元の順番データを送出する手段とを有する
ことを特徴とするコンテンツデータ配給装置であること
を要旨とする。
【0019】請求項6は、請求項1に用いられる上位装
置であって、端末から所望のコンテンツ名が送信された
後に、端末からのコンテンツ名に対応するコンテンツデ
ータが購買されているときは、直ちに所望のコンテンツ
名に対応するコンテンツデータを端末から送信された端
末番号情報をキーとして暗号化して送信させると共に再
生許可通知を端末に送信する手段とを有することを特徴
とするコンテンツデータ配給装置であることを要旨とす
る。
【0020】請求項7は、最上位装置に結ばれた上位装
置であって、最上位装置に対して、該最上位装置のコン
テンツ配給のためのプログラムをダウンロードするため
の初回のキーを送信し、最上位装置からのプログラムに
基づく所定の処理をした後は、最上位装置から送信され
たワンタイムパスワードキーを次回のプログラムダウン
ロードのキーとする手段を有することを特徴とするコン
テンツデータ配給装置であることを要旨とする。
【0021】請求項8は、互いに同じ通信形式で通信可
能な端末装置同士で通信する場合に、いずれか一方又は
他方の端末が転送元又は転送先のいずれかとなることが
可能な端末装置であって、転送元となった場合は、転送
先の端末に対して自局が有しているコンテンツデータの
メニュー情報のみを再生可能な形式で送る手段と、転送
先となったときは、転送元からのメニュー情報から所望
のコンテンツを選択し、該選択した音楽コンテンツの配
信を上位装置に要求して配給させる手段とを有すること
を要旨とする。
【0022】請求項9は、高速なネットワークを介して
上位装置に所望のコンテンツ名を要求して上位装置から
所望のコンテンツデータを受信する端末装置において、
所望のコンテンツ名を要求するとき、少なくとも当該端
末の電話番号を含む端末番号情報をネットワークを介し
て上位装置に送信して所望のコンテンツデータを受信
し、上位装置から再生許可通知があったときに、直ちに
このコンテンツデータを端末番号情報をキーとして複合
して再生する手段を有することを要旨とする。
【0023】
【発明の実施の形態】<実施の形態1>図1は本実施の
形態1の音楽コンテンツ配信システムの概略構成図であ
る。図1に示す音楽コンテンツ配信システムは、無線網
1と回線を結ぶ複数種の端末2と、無線網1と回線を結
ぶコンテンツサーバ3と、課金サーバ4、認証サーバ5
及びメインコンテンツサーバ6等からなり、有線でコン
テンツサーバ3と通信をするセンター7とからなる。
【0024】前述の端末2は、メモリカード10を有す
る端末2a1、2a2と、…、メモリカード10を有し
ない端末2b1、2b2、…と、パソコン2c1、…
と、ストリートスタジオ2d1、…PHS21e11
本体21e12とからなる端末21e等である。
【0025】これらの端末2は、コンテンツサーバ3
(例えば店内に配置)に対して曲をリクエストし、この
コンテンツサーバ3から送信される音楽コンテンツデー
タを無線網1を介して受信して後述する端末番号情報A
i(電話番号、端末ID、認識番号、メモリID等)で
復号処理を行う。
【0026】コンテンツサーバ3は、センター7から定
期的に最新の音楽コンテンツの配信を受け、これをデー
タベースに記憶する。そして、端末2からの発呼があっ
たときの端末番号情報Ai(電話番号、端末ID、認識
番号、メモリID等)をセンター側に送信すると共に、
この端末番号情報Aiを用いてリクエストされた曲を暗
号化してその端末2に送信する。
【0027】センター7は認証サーバ5、課金サーバ
4、メインコンテンツサーバ6を備え、認証サーバ5が
コンテンツサーバ3からの端末番号情報Aiを受信し、
この端末番号情報Aiの電話番号、端末ID、…で相手
側を認証する。そして、認証完了通知をコンテンツサー
バ3に送信する。
【0028】課金サーバ4は、認証が完了し、コンテン
ツサーバ3からのリクエスト曲に応じた使用料を端末番
号情報Ai(電話番号、端末ID、認識番号、メモリI
D等)に対応させて課金する。
【0029】メインコンテンツサーバ6は、定期的にコ
ンテンツサーバ3と通信をおこなって複数種の音楽コン
テンツ(最新のもの)を送信する。
【0030】すなわち、図1に示す音楽コンテンツ配信
システムは、端末2から電話番号、端末ID番号、認識
番号、メモリカード番号のいずれか又はこれらの組合せ
の端末番号情報Aiを送信させ、配信元(コンテンツサ
ーバ3、センター7)では端末2からのリクエスト曲名
に対応する音楽コンテンツBiを、この端末番号情報A
iで暗号化(但し、著作権者、曲名については暗号化し
ない)して送信する。
【0031】そして、端末2側では受信した暗号化され
た音楽コンテンツBpを端末番号情報Aiで復号化した
後に課金させる。
【0032】すなわち、曲をリクエストした端末の端末
番号情報Aiで暗号、復号するシステムであるから、例
え他の端末にダウンロードされても、他の端末側ではコ
ピー元の同じ端末番号情報Aiを備えていないので、復
号することは不可能であるから著作権者、流通会社、販
売等の業界関係者の利益を保護できている。
【0033】つまり、コンテンツサーバ3、端末2は少
なくとも以下に説明する構成を備えることになる。
【0034】(コンテンツサーバ及び端末の構成)コン
テンツサーバ3は、図1に示すように、端末2からの端
末番号情報Ai(電話番号、端末ID、…)を回線断と
されるまで保持する端末番号情報保持部12と、端末2
からのリクエスト曲をデータベースから選択し、このリ
クエストされた音楽コンテンツBiを暗号化部13に送
出する選択部11と、選択された音楽コンテンツBiを
端末番号情報保持部12で保持されている端末番号情報
Aiで暗号化する暗号化部13と、端末番号情報保持部
12の電話番号先に暗号化された音楽コンテンツBiを
送信する送信部14とを備えている。
【0035】前述の暗号化部13は、曲名、アーチスト
名、作詞者、作曲者、配給会社等は暗号化しない。
【0036】また、暗号化は、端末番号情報Aiである
「1」「0」の2進コードと1ブロック単位の曲データ
とを加算、減算、乗算等することによって暗号化してい
る。
【0037】次に、端末2の構成を説明する。本説明で
は端末2a1、2b2を例にして説明する。図1に示す
ように、端末2b2は、少なくとも、起動されるのに伴
って端末番号情報Ai(電話番号、端末ID、認証番
号、メモリカードID)を自動発呼する発呼部20と、
音楽コンテンツBpを受信し、かつ課金完了通知があっ
たときは端末番号情報Aiを用いて音楽コンテンツBp
を復号して再生する復号化部21と、復号化部21にお
いて受信した音楽コンテンツBpが全て再生されたと
き、課金を許可する信号を送信する課金許可部22等を
備えている。
【0038】また、発呼部20は、電話番号、端末I
D、認証番号、メモリカードIDの何れか又はこれらを
組合せ、いずれか同士を組み合わせた番号を端末番号情
報Aiとする。好ましくは、電話番号が少なくとも組み
合わせられるのがよい。
【0039】つまり、メモリカード、フラッシュメモリ
を用いている端末において、電話番号、端末シリアル番
号、メモリシリアル番号を端末番号情報Aiとした場合
は、音楽コンテンツBpはこの電話番号をキーとして暗
号化されるので、この電話番号を持っている(ROMに
書き込まれている)端末でなければ復元できない。従っ
て、メモリカード、フラッシュメモリに音楽コンテンツ
Bpを他人が有しても、音楽を聴くことができない。
【0040】また、近年は個人認証カード(IDカー
ド)も復旧している。このような場合は端末2にカード
リーダを接続して個人認証カードのIDを読み、これを
端末2のROMに記憶した後に、このIDを端末番号情
報Aiとするので、このIDカードを有しないユーザが
端末2を何らかの手法で手に入れたとしても、再生は不
可能である。
【0041】また、これらの番号をどのような組合せの
番号にするかは、その端末の機能によって予め設定して
おいてもよい。
【0042】端末2a1は、メモリカード10a(フラ
ッシュメモリ)を備える端末であり、この端末2a1
は、端末2a1の端末番号情報Ai(電話番号、端末I
D、認証番号、メモリカードID)を発呼時に送信する
発呼部25と、コンテンツサーバ3からの音楽コンテン
ツBpの受信に伴って、この音楽コンテンツBpを直
接、メモリカード10aに書き込む記憶制御部26と、
再生指示があったとき、コンテンツサーバ3から課金完
了通知が通知されている場合は、メモリカード10aの
音楽コンテンツBpを端末2a1の端末番号情報Aiで
復号した音楽コンテンツBiをスピーカに送出する復号
化部27と、メモリカード10aに対してダウンロード
が完了したときにダウンロード完了、課金許可を通知す
る課金許可部28とを備えている。
【0043】また端末2は、メモリカード10a、10
b、…を有する端末2a1、2a2と、…、メモリカー
ド10を有しない端末2b1、2b2、…と、パソコン
2c1、…と、ストリートスタジオ2d1、…、フラッ
シュメモリカードを有する端末(図示せず)、保存機能
を有しない端末(図示せず)等である。
【0044】また、端末21eはPHS21e11と本
体21e12とをケーブルで接続しPHS21e11
音楽コンテンツデータの配信を受けて本体21e12
再生を行うものである。
【0045】つまり、メモリカードとPHSと一体にな
った一体型端末、PHSと本体とが別体になった別体型
端末(例えば2C1)、メモリカードを有しない端末が
ある。(動作説明)初めに端末2a1を用いたときのシ
ーケンスを説明する。つまり、端末2にメモリカードが
ある場合である。
【0046】端末2a1は発呼に伴って端末番号情報A
i(電話番号、端末ID、…)を無線網1を介してコン
テンツサーバ3に送信する(d1)。
【0047】コンテンツサーバ3は、この端末番号情報
Aiを一旦受けて、これをセンター7に転送する(d
2)。
【0048】センター7の認証サーバ5は、受信した端
末の端末番号情報Aiの電話番号、端末ID、…で認証
し、コンテンツサーバ3を介して端末2a1に認証許可
を送信する(d3、d4)。
【0049】端末2a1は認証許可を受信すると、曲
名、アーチスト名、作曲名等のジャンルからコンテンツ
サーバ3に対して曲をリクエストする(d5)。
【0050】コンテンツサーバ3の選択部11は、リク
エスト曲に一致する音楽コンテンツBiをデータベース
12から選択し、暗号化部13は、この音楽コンテンツ
Biと受信した端末番号情報Ai(電話番号、端末I
D、…)を用いて音楽コンテンツBiを暗号化し、この
暗号化した音楽コンテンツBpを端末2a1に送信する
(d6)。
【0051】端末2a1は、コンテンツサーバ3から暗
号化された音楽コンテンツBpを受信し、記憶制御部2
6が直接、メモリカード10aにダウンロードする。
【0052】次に、音楽コンテンツBiをダウンロード
したことを示すフラグを課金許可部28に設定する。
【0053】課金許可部28はこのフラグが設定される
と、直ちにコンテンツサーバ3にダウンロードの完了及
び課金許可を通知する(d7)。
【0054】コンテンツサーバ3は、端末2aからダウ
ンロードの完了及び課金許可の通知をセンター7の課金
サーバ4に転送する(d8)。
【0055】課金サーバ4は、リクエスト曲に応じた料
金を課金し、この課金料金を初めに端末2aから送信さ
れた端末番号情報Aiに対応させて記憶すると共に、課
金完了通知をコンテンツサーバ3を介して端末2a1に
送信する。
【0056】そして、センター7は回線断通知をコンテ
ンツサーバ3、端末2aに送信する(d9)。
【0057】また、端末2a1の復号化部27は、再生
指示が入力されると、メモリカード10aの音楽コンテ
ンツBpを引当て、この音楽コンテンツBpが課金完了
されているかどうかを判定する。そして、課金完了のと
きは、音楽コンテンツBpを端末2a1の端末番号情報
Aiを用いて音楽のみを復号化して再生する。
【0058】従って、メモリカード10aを端末2a1
から抜いて端末2a2に挿入して、端末2a2のメモリ
カード10にコピーしても、端末2a2には、復号のた
めのキーである端末2a1の端末番号情報Ai(電話番
号、…)を備えていないので、再生できない。
【0059】すなわち、音楽コンテンツを不正にコピー
できないので著作権者、流通会社、販売等の業界関係者
の利益を保護できる。
【0060】このため、例えば端末2a2が端末2a1
と同じ曲をコピーしたいとすれば、図3に示すような手
順でコピーしなければならない。
【0061】コピー元である端末2a1は、無線網1を
介して自分の端末が有している曲のリストDiをコピー
先である端末2a2に送信する(d10)。
【0062】端末2a2は、曲のリストDiを保持し
て、コンテンツサーバ3、センター7に端末2a2の端
末番号情報Aiを送信する(d11)センター7は端末
2a2からの端末番号情報Aiの認証通知をコンテンツ
サーバ、端末2a2に送信する(d12)。
【0063】コピー先である端末2a2は、コピー元で
ある端末2a1からの曲リストDiに基づき一曲毎に、
その曲をコンテンツサーバ3にリクエストする(d1
3、d16、d19、…)。
【0064】このリクエスト毎に、コンテンツサーバ3
は、端末2a2の端末番号情報Aiで暗号化した音楽コ
ンテンツBp(Bp1、Bp2、…)をコピー先である
端末2a2に送信する(d14、d17、…)。
【0065】また、端末2a2は、音楽コンテンツBp
(Bp1、Bp2、…)を受信する毎に、この音楽コン
テンツBi(B1、B2、…)をメモリカード10bに
ダウンロードする。
【0066】このダウンロード毎に、ダウンロード完
了、課金許可の通知をコンテンツサーバ3、センター7
に送信する(d15、d18、…)。
【0067】そして、全ての曲リストに対応する音楽コ
ンテンツBiを端末2a2のメモリカード10にダウン
ロードした後に、端末2a2は回線を切る。
【0068】すなわち、曲リストのみをコピー元からコ
ピー先がコピーし、実際の音楽コンテンツBiはコンテ
ンツサーバ3がコピー先の端末番号情報Aiで暗号化し
て送信し、これをコピー先がメモリカードにダウンロー
ドする毎に、センターが課金する。
【0069】また、端末2a2は、再生時には自局の端
末番号情報Ai(電話番号、端末ID、…)を用いて音
楽コンテンツBp(Bp1、Bp2、…)で復号する。
【0070】なお、上記説明では1曲毎に課金したが全
リクエスト曲がダウンロードされた後に、全曲に対する
課金を行ってもよい。
【0071】さらに、端末2a1の音楽コンテンツをコ
ピーさせる場合には、以下に説明するようにセンター経
由の手順で行ってもよい。
【0072】例えば、図4に示すように、コピー元の端
末2から相手が望んでいる曲リストDiとコピー先(相
手先)の端末番号情報Ai(電話番号、端末ID、…)
とをコンテンツサーバ3に予め送信しておく(d2
1)。
【0073】次に、コピー先の端末2は、発呼に伴って
自局の端末番号情報Aiをコンテンツサーバ3に送信す
る(d22)。
【0074】次に、コンテンツサーバ3は、コピー先か
らの端末番号情報Aiとコピー元からの端末番号情報A
iとが一致したとき、そのコピー先にコピーするかどう
かをの通知を送信する(d24)。
【0075】コピー先は、コピーすると判定したとき
は、コンテンツサーバ3にコピー要求を通知する(d2
5)。
【0076】コンテンツサーバ3は、コピー先からのコ
ピー要求に伴って、コピー元からの曲リストDiに基づ
く音楽コンテンツBiをコピー先からの端末番号情報A
iで暗号化した音楽コンテンツBpを送信する(d2
6)。この送信の手順は図3のd14、d17、…と同
様である。
【0077】また、コピー先は音楽コンテンツBpをメ
モリカードにダウンロードする毎に、課金許可通知を行
う(d27)。
【0078】なお、上記コンテンツサーバ3はメインコ
ンテンツサーバ6と通信を行って例えば、今週のトップ
テンの音楽コンテンツのみを送信させて、端末2のトッ
プテン要求によって、課金して配信してもよい。
【0079】このとき、コンテンツサーバ3は、トップ
テン情報の内で順位が変わったり、あるいは新しくトッ
プテン入りした音楽コンテンツのみをメインコンテンツ
サーバから受けるようにする。
【0080】<実施の形態2>本実施の形態2は、コン
テンツサーバ3からの音楽を1回だけ宣伝のために無料
で聴かせ、二回目以降はこの音楽を購買しなければ聴か
せないようにする端末である。本実施の形態2は端末2
a1を例にして説明する。つまり、メモリカード又は音
楽コンテンツを記録可能なメモリを有する端末であれば
よいとする。
【0081】図5に示すように本実施の形態2の端末2
は、端末番号情報Aiを送信部(図示せず)から送信さ
せる発呼部25と、操作部(図示せず)から入力された
リクエスト名(曲名、アーチスト名等)を無線網に応じ
た所定の形式のフォーマットを生成して送信させる曲要
求信号生成部30とを備えている。
【0082】また、端末番号情報Aiが発呼されて、曲
がリクエストされたとき、メモリ制御部32に1回目再
生済みフラグf1を設定させる一回目フラグ設定部31
と、コンテンツサーバ3からの音楽コンテンツBi(A
iで暗号化されている)をメモリカード10aに記録し
たり、メモリカード10aに1回目再生済みフラグf
1、後述する購入フラグf2を設定するメモリ制御部3
2とを備えている。
【0083】また、操作部からメモリカード10aの音
楽コンテンツBpの購入要求又は購不可の入力かどうか
を判定し、購入の入力のときは曲要求信号生成部30か
ら曲購入要求と課金許可信号を送信させ、購入の場合は
購入フラグf2をメモリ制御部32によって設定させる
購入フラグ設定部33と、1回目フラグ設定部31によ
ってフラグf1が設定されると、メモリ制御部32を介
してメモりカード10aの音楽コンテンツBpを端末番
号情報Aiを用いて復号する復号化部34と、再生指示
の入力に伴って、メモリ制御部32を用いてメモりカー
ド10aにフラグf2が設定又はフラグF1、F2が設
定されていないときは復号化部34によって再生させ、
またフラグF1のみが設定されているときは復号、再生
を許可しない再生許可判定部35とを備えている。
【0084】この再生許可判定部35は、再生を許可し
ないときは、購買させるメッセージを表示部に表示させ
る。
【0085】上記のように端末2を構成してこれを本シ
ステムに設けると図6に示すシーケンスとなる。
【0086】端末2は自局の端末番号情報Aiを発呼部
25を用いてコンテンツサーバ3、センター7に送信す
る(d30)。センター7は端末番号Aiを認証して端
末2に認証許可を送信する(d31)。次に、端末2は
曲を曲要求信号生成部30によってリクエストする(d
32)。
【0087】コンテンツサーバ3は、曲を選択し、送信
された端末番号情報Aiで暗号化した音楽コンテンツB
pを端末2に送信する(d33)。端末2のメモリ制御
部32は、この音楽コンテンツBpをメモリカード10
aに書き込む(d34)。
【0088】そして、端末2内部では、メモリ制御部3
2が書き込み完了通知を一回目フラグ設定部31に送出
する(d34a)。
【0089】一回目フラグ設定部31は、一回目再生フ
ラグf1をメモリカード10aに設定させた後に(d3
5)、読み出し許可を復号化部34に送出する(d3
6)。
【0090】復号化部34は、メモリ制御部32に読み
出し要求を送出して(d37)、メモリカード10aか
ら音楽コンテンツBpを転送させる(d38)。
【0091】復号化部34は、この音楽コンテンツBp
を端末番号情報Aiを用いて復号してスピーカに送出す
る。
【0092】この再生した音楽が再度聴きたいときは、
再生指示を入力する。この再生指示は再生許可判定部3
5に読み出し要求が入力し(d39)、再生許可判定部
35がメモリカード10aに購買済みを示すフラグf2
が設定されているかどうかを判定し、フラグf2が設定
しないときは復号再生を許可しない。つまり、読み出し
不可を表示部に表示させる(d40)。
【0093】また、これによって購入指示が入力された
ときは、購入フラグ設定部33が曲の購入(曲名と課金
許可)をコンテンツサーバ3に送信させる(d41)。
センター7は購入要求が送信されると、端末番号情報A
iに対応させて料金を課金完了通知をコンテンツサーバ
3、端末2に送信する(d42)。
【0094】端末2の購入フラグ設定部33は課金完了
通知が送信されると、購入済みフラグf2をメモリカー
ド10aに設定する。再生許可判定部35はフラグf2
の設定に伴って、メモリカード10aから音楽コンテン
ツBpを復号化部34に送出させて再生させる(d4
6)。
【0095】前述のフラグf2は、例えば自局の端末情
報Aiから生成したコードが望ましい。
【0096】なお、本実施の形態2では、一回目フラグ
設定部、購入フラグ設定部、再生許可判定部等のプログ
ラムを端末2の本体側に有しているとして説明したがメ
モリカード側にCPUを備える場合は、これらをメモリ
カード内に備えてもよい。
【0097】<実施の形態3>無線網1が低速な場合
は、端末の構成を図7に示す構成とする。これは、図7
に示すように、ストリートスタジオ2dを有線でコンテ
ンツサーバ(又はセンター)に接続し、ユーザがメモリ
カード10からの音楽コンテンツを復号再生できる機能
を有しているPHS端末40を有している場合で、かつ
無線網が低速な場合に有効である。
【0098】すなわち、メモリカード10をPHS端末
40に挿入して、端末番号情報Ai、リクエスト曲、課
金許可をセンター又はコンテンツサーバに送信して認証
を受ける。
【0099】そして、ユーザがPHS端末40からメモ
リカード10を抜いてストリートスタジオ2dに挿入す
る。
【0100】ストリートスタジオ2dは、このメモリカ
ード10からリクエスト曲、課金完了の有無、端末番号
情報Aiを読み取り、リクエスト曲の音楽コンテンツB
iを端末番号情報Aiで暗号化してメモリカード10に
書き込む。
【0101】次に、ユーザはメモリカード10をストリ
ートスタジオ2d1から抜いてPHS端末40に挿入す
る。このPHS端末40は、端末番号情報Aiで復号し
て再生させる。
【0102】<実施の形態4>また、無線網1が高速な
場合は、リアルタイムに音楽コンテンツを送信して同時
再生が可能である。このリアルタイム配信においては、
必要なときにンテンツサーバ、センターの音楽コンテン
ツを送信させることでCD、MD等を持たなくとも良く
なるようにする。
【0103】このため、センター7のメインコンテンツ
サーバ6は、図8に示すように購買リスト検索部40
と、送信許可不許可部41と、購買フラグ設定部43と
を備える。
【0104】購買リスト検索部40は、コンテンツサー
バ3から端末2bの端末番号情報aiとリクエスト曲b
iとが送信されると、データベース41の購買リストH
iに端末番号情報Aiとリクエスト曲biと購買済みフ
ラグkiとが対応されて記憶されているかどうかを判定
する。
【0105】そして、端末番号情報Aiとリクエスト曲
biと購買済みフラグkiとが対応されているときは、
購買済みであることを送信許可不許可部41に知らせ
る。
【0106】送信許可不許可部41は購買済みであるこ
とが知らせられると、コンテンツサーバ3にリクエスト
曲biの送信許可を通知する。
【0107】購買フラグ設定部43は、コンテンツサー
バ3から端末2bの端末番号情報aiとリクエスト曲b
iと購買要求が送信されると、購買リストHiに端末番
号情報Aiとリクエスト曲biと購買済みフラグkiと
を書き込む。
【0108】すなわち、メインコンテンツサーバ6は、
図9のフローチャートに基づく処理を行っている。この
実施の形態4においては、メモリカード10を備える端
末2aでもよいが本実施の形態4ではメモリカードを備
えない端末2bを用いるとする。
【0109】初めに購買リスト検索部40は端末番号情
報Aiの送信があるかどうかを判定する(S901)。
ステップS901で端末番号情報Aiの送信と判定した
ときは、この端末番号情報Aiを一時保持した後にリク
エスト曲biの送信があるかどうかを判定する(S90
3)。
【0110】ステップS903でリクエスト曲biの送
信があったときは、このリクエスト曲biを保持した後
に、購買リストHiを引き当てる(S905)。
【0111】次に、端末番号情報Aiとリクエスト曲b
iに対して購買リストHiに購買済みフラグkiが対応
させられて記憶されているかどうかを判定する(S90
7)。 ステップS907で端末番号情報Aiとリクエ
スト曲bと購買済みフラグkiが対応させていると判定
したときは、送信許可不許可部41を用いてコンテンツ
サーバ3に端末2bに対してリクエスト曲biの音楽コ
ンテンツBiの送信許可を通知する(S909)。
【0112】そして、終了(回線断)かどうかを判断し
(S911)、終了でないときは処理をステップS90
3に戻す。
【0113】また、ステップS907において、端末番
号情報Aiとリクエスト曲biと購買済みフラグkiが
対応させられ記憶されていない判定したときは(リクエ
スト曲は購買されていない)、送信許可不許可部41が
送信不許可の通知をコンテンツサーバ3に通知する(S
913)。
【0114】この送信不許可の通知に伴って、購買フラ
グ設定部43が端末2bから購買の要求があるかどうか
を判定する(S915)。
【0115】ステップS915で購買要求があるとき
は、購買フラグ設定部43が課金許可が端末2bから送
信されて来たかどうかを判定する(S917)。
【0116】ステップS917で課金許可が送信されて
来たと判定したときは、購買リストHiに端末番号情報
Aiとリクエスト曲biと購買フラグkiとを対応させ
て記憶し(S919)、処理をステップS907に戻
す。
【0117】また、ステップS915で購買要求がない
と判定したとき、又は課金許可の送信が無いと判定した
ときは直ちに回線をオフする(S921)。
【0118】すなわち、端末2bから音楽コンテンツの
配信に対しては本システムは図10に示すシーケンスと
なる。
【0119】端末2bが発呼に伴って端末番号情報Ai
(電話番号、端末ID、…)をコンテンツサーバ3に送
信すると、コンテンツサーバ3はセンター7に認証のた
めにこの端末番号情報Aiを送信する(d50、d5
1)。
【0120】センター7は端末番号情報Aiで認証し、
認証結果をコンテンツサーバ3を介して端末2bに送信
する(d52、d53)。
【0121】端末2bは認証が通知されると、入力され
たリクエスト曲biをコンテンツサーバ3を介してセン
ターに送信する(d54)。
【0122】センター7のメインコンテンツサーバ6
は、端末番号情報Aiとリクエスト曲biと購買済みフ
ラグkiとが対応させられて購買リストHiに記憶され
ているかどうかを判定し、記憶されているときは、送信
許可をコンテンツサーバ3に通知する(d55)。
【0123】コンテンツサーバ3は、送信許可が通知さ
れると、リクエスト曲biの音楽コンテンツBiを端末
2bからの端末番号情報Aiで暗号化した音楽コンテン
ツBpを高速の無線網1を介して端末2bに送信する
(d56)。
【0124】端末2bにおいては、コンテンツサーバ3
から音楽コンテンツBpが送信されると、これを自局の
端末番号情報Aiで復号して再生させる。つまり、リク
エスト曲biを購買していれば何時でも何度でも聴くこ
とが可能となる。このリクエスト曲というのはCD、M
D等のタイトル名であっても良い。
【0125】また、端末2aを用いているときは、メモ
リカードに送信されてきた音楽コンテンツBpをそのま
ま記憶して、直ちに復号して再生する。
【0126】一方、センター7でリクエスト曲biは購
買無しとコンテンツサーバ3に送信して来たときは(d
57)、端末2bに購入希望があるかどうかのメッセー
ジを通知する(d58)。
【0127】端末2bのユーザは、購入したい場合は、
購入要求、課金許可を操作部を用いて入力してコンテン
ツサーバ3、センター7に送信させる(d60、6
1)。
【0128】センター7は、購入要求、課金許可が送信
されて来たときは、購買リストHiに端末番号情報Ai
とリクエスト曲biと購買フラグkiとを対応させて記
憶した後に、送信許可をコンテンツサーバ3に送信して
(d62)、そのリクエスト曲biの音楽コンテンツB
pを送信させる(d63)。
【0129】また、端末2bから購入しないとする通知
がコンテンツサーバ3に送信されたときは(d64)、
直ちに回線を切断する(d65)。
【0130】また、ステップS915で購買要求がない
と判定したとき、又は課金許可の送信が無いと判定した
ときは直ちに回線をオフする(S921)。
【0131】また、コンテンツサーバ3又はセンター7
が宣伝のために1度目を無料としている場合は、複数種
の曲は1度目だけは無料でリアルタイムで聴くことがで
きることになる。
【0132】つまり、2度ぎぎしなければ、複数種の曲
を無料で提供していることになる。そこで、コンテンツ
サーバとセンターとが端末のユーザの許可を得て例え
ば、30秒毎に課金を行うことで、曲のほとんどの部分
をただぎぎするのを防止してもよい。
【0133】<実施の形態5>本実施の形態5は、コン
テンツサーバ3から端末2側に音楽コンテンツBpを送
信するときに、よりセキュリティを向上させて著作権者
の権利を保護するために、音楽コンテンツBpをブロッ
ク単位に分割して並べ替えて送信する。
【0134】このため、コンテンツサーバ3と端末2は
図11に示すプログラム構成とするのが望ましい。但
し、本実施の形態5に係わる主用な箇所のみを示す。
【0135】図11に示すようにコンテンツサーバ3
は、端末2からの端末番号情報Aiで音楽コンテンツB
iを暗号化した音楽コンテンツBpを得る暗号化部13
と、この音楽コンテンツBpを乱数発生部52の乱数A
の個数のブロック数に分割するにブロック分割部50
と、ブロック単位に分割された音楽コンテンツブロック
Bph(Bph1、Bph2、…:各ブロックには分割
したブロック番号bhiが付加されている)から乱数発
生部52の乱数Bが発生する毎に、その乱数Bの数に対
応するブロック番号bhiの音楽コンテンツのブロック
Bphを取り出して送信部(図示せず)に送出するブロ
ック送出部51とを備えている。すなわち、このブロッ
ク送出部51は、音楽コンテンツBpの各ブロックBp
hをランダムな順番で送出させている。
【0136】前述の乱数発生部52は、二種類の乱数
A、Bを発生する。乱数Aは単に音楽コンテンツBpを
分割するための乱数であり、乱数Bはブロック分割部5
0で分割された分割数riを入力し、この分割数riを
最大数とした乱数である。
【0137】また、コンテンツサーバ3は並び替えテー
ブル作成部53と、テーブル送出部54とを備えてい
る。
【0138】並び替えテーブル作成部53は、ブロック
送出部51がブロックBphを送出する毎に、そのブロ
ック番号bhiを読み、送出順mi(1、2、3、…)
に対応させた並び替えテーブルQiを生成する。
【0139】テーブル送出部54は、並び替えテーブル
作成部53からテーブルQiの生成が終了したことが知
らせられ、かつ端末2から全てのブロックBphの受信
完了通知を受けてたときは、並び替えテーブルQiを送
信部を用いて端末2に送出して所定後にテーブルQiを
消去する。
【0140】また、前述のブロック送出部51は、最後
に送るブロックBphにリクエスト曲biの音楽コンテ
ンツの最終ブロックであることを示すコードを付加して
送出している。
【0141】次に端末2の構成を説明する。
【0142】端末2は、ブロック順番復元部55と、課
金許可判定部56とを少なくとも備えてる。
【0143】ブロック順番復元部55は、コンテンツサ
ーバ3から送信されたブロックBphを受信順に対応さ
せて収集し、この収集されたブロック単位の音楽コンテ
ンツBpをコンテンツサーバ3から送信された並び替え
テーブルQiに基づいてもとの順番に復元し、これを自
局の端末番号情報Aiで復元して再生させる復元化部に
送出する。
【0144】すなわち、実施の形態5のコンテンツサー
バ3と、端末2とは図12に説明するシーケンスとな
る。
【0145】端末2は、初めに端末番号情報Ai(電話
番号、端末ID、…)、リクエスト曲biをコンテンツ
サーバ3に送信する。
【0146】コンテンツサーバ3は、このリクエスト曲
biに対応する音楽コンテンツBiを端末番号情報Ai
で暗号化した音楽コンテンツBpを生成して、これを乱
数Aに基づくブロック単位に分割した音楽コンテンツの
ブロックBphを得る。
【0147】そして、乱数Bの数値に対応するブロック
番号bhiのブロックBphを順次取り出して端末2に
送信する(d61a、d61b、…)。
【0148】このとき、端末2は各ブロックBph毎
に、パリティチェック等を行って正しく受信できたとき
はコンテンツサーバ3側に送信「ok}を送信する(d
62a、d62b、…)。
【0149】また、前述の音楽コンテンツBpのブロッ
ク分割は図13の(a)に示すように、乱数Aの数値の
個数で分割され(図13においては8分割としてい
る)、この分割されたブロックBphにブロック番号b
phを割り当てる。つまり、ブロック送出部51によっ
て各ブロックBphは、図13の(b)に示すようにブ
ロック番号bphと1ブロックのデータ(暗号化されて
いる)との組となる。
【0150】そして、ブロック送出部51がこのブロッ
クBphを送出するときは、送出順miが付加された図
13の(c)に示すブロックBph´となって送信され
る。また、送信されるブロックBph´は図13の
(d)に示す送信順で送られることになる。
【0151】一方、端末2では、図14に示すように、
コンテンツサーバ3からのブロックBph´を送信順m
iに対応させて順次記憶する。そして、最終コードが付
加されたブロックBph´(図14においては「1」の
ブロック)が遅れてきたときに全てのブロックBph´
を受信したことを通知する(d62)。
【0152】これによって、コンテンツサーバ3は、並
び替えテーブルQiを送信し(d63)、端末2が並び
替えテーブルQiに基づいて図14に示すように元の順
番どうりのブロック順に復元する。
【0153】この復元が完了した時点で端末2が課金許
可をコンテンツサーバ3に送信する(d64)。
【0154】なお、上記実施の形態5においては、コン
テンツサーバ3側で順番を単に並び替えて送信としたが
図15に示すように、各ブロックBphの幅を乱数を用
いて任意に変更した後に上記のように並び替えて送信し
てもよい。この並び替えは1つの音楽コンテンツBpを
送信する毎に、前回と異なるブロック幅となるようにす
るのがセキュリティが向上する。このような場合は端末
にブロック幅を知らせることが必要である。
【0155】また、コンテンツサーバ3と端末2とは送
信が正確に行われたかを確認する必要がある。例えば、
ダウンロード成功の場合は図16の(a)に示す手順で
確認し、送信が不成功の場合は、図16の(b)に示す
手順で行っていることはいうまでもない。
【0156】<実施の形態6>図17は実施の形態6を
示すシーケンス図である。この実施の形態6は、コンテ
ンツサーバ3における暗号化プログラムの不正コピーを
防止できるものでる。この図17に示すように、コンテ
ンツサーバ3側のオペレータは最初の公開キーと秘密キ
ーとを手作業で入力する。これらのキーは、日時、時間
等であってもよい。
【0157】この公開キーとコンテンツサーバ3のID
(サーバ秘密キーともいう)が認証サーバに送信される
(d70)。
【0158】認証サーバは、公開キーとサーバ秘密キー
とを用いてワンタイムパスワードの暗号を生成し、これ
をコンテンツサーバ3に送信する(d71)。
【0159】コンテンツサーバ3は、先に送信した公開
キー、サーバ秘密キーを用いてワンタイムパスワードを
取得する。
【0160】このワンタイムパスワードで認証サーバに
対してログインを行い(d72)、認証サーバからプロ
グラムをダウンロードさせる(d73)。このとき、次
回に用いるワンタイムパスワードの共通キーを送る(d
74)。
【0161】なお、上記各実施の形態では、音楽を配信
するシステムとして述べたが音楽に限らず映像であって
もよい。
【0162】また、上記各実施の形態では無線網を用い
て説明したがネットワークは公衆網(有線)であっても
よい。
【0163】
【発明の効果】以上のように請求項1のコンテンツデー
タ配信システムによれば、下位の端末と上位装置とが通
信を行ってコンテンツデータを送るとき、下位の端末か
らの端末番号情報で暗号化し、これを受けた下位の端末
が上位装置に送った端末番号情報で復号するようにした
ことにより、この端末Aが受け取ったコンテンツを他の
端末Bがコピーしても、端末Bには端末Aの端末番号情
報を有していないので再生することができないという効
果がある。つまり、端末Bはコンテンツが不正にコピー
できないので著作権者、流通会社、販売等の業界関係者
の利益を保護できる。
【0164】請求項2によれば、端末が所望のコンテン
ツデータを受け取ったとき、上位装置からの該課金が完
了があって、端末番号情報をキーとして配信されたコン
テンツデータを復号するので、著作権者、流通会社、販
売等の業界関係者の利益を保護できるという効果が得ら
れている。
【0165】請求項3の上位装置であるコンテンツデー
タ配信システムは、最上位装置と次位の上位装置とで構
成し、この次位の上位装置が端末の端末情報で暗号化し
て配信するシステムであるから、端末数が非常に多くて
も、多くの端末に対してコンテンツデータを暗号化して
送ることができるので、より著作権者、流通会社、販売
等の業界関係者の利益を保護できるという効果が得られ
ている。
【0166】請求項4の端末装置によれば、端末番号情
報を上位装置に送り、この端末番号情報で暗号化及びラ
ンダムにブロック化されたコンテンツデータを送信させ
て受信し、この受信したコンテンツデータを自局の端末
番号情報で復号した後に、上位装置からのコンテンツデ
ータのランダム前の元の順番で復号、再生する。
【0167】このため、コンテンツデータに対して複雑
なセキュリティが行われていても、容易に再生できると
共に、端末番号情報をキーとして配信されたコンテンツ
データを復号するので、著作権者、流通会社、販売等の
業界関係者の利益を保護できるという効果が得られてい
る。
【0168】請求項5の上位装置であるコンテンツデー
タ配給装置によれば、上位装置からコンテンツデータ
(端末番号情報で暗号化されている)を送るときに、コ
ンテンツデータをブロック化してばらばらの順番で送る
ので、さらにセキリティが向上するという効果が得られ
ている。
【0169】請求項6の上位装置であるコンテンツデー
タ配給装置によれば、端末からコンテンツデータの要求
があったときに、予め記憶されているこの端末の端末番
号情報に、そのコンテンツデータ購買済みが対応させら
れて記憶されているときに、要望のあったコンテンツデ
ータをその端末に暗号化して送信する。
【0170】このため、コンテンツデータを購買した端
末のライブラリとして用いさせることができると共に、
端末情報で暗号化しているので他の端末ではコピーして
も再生させることができないないという効果が得られて
いる。
【0171】請求項7の上位装置であるコンテンツデー
タ配給装置によれば、最上位装置と上位装置とがワンタ
イムパスワードを用いて通信を行うようにしたので、最
上位装置への進入を防止できる。このため、最上位装置
にあるコンテンツデータが盗まれることがないので、結
果として著作賢者の権利、利益を保護できるという効果
が得られている。
【0172】請求項8の端末装置によれば、転送元とな
った場合は、転送先の端末に対して自局が有しているコ
ンテンツデータのメニュー情報のみを再生可能な形式で
送り、転送先となったときは、転送元からのメニュー情
報から所望のコンテンツを選択し、該選択した音楽コン
テンツの配信を上位装置に要求して配給させる。
【0173】このため、同じコンテンツデータの転送は
上位装置から受けなければ成らないので、著作賢者の権
利、利益を保護できる端末装置が得られるという効果が
得られている。
【0174】請求項9の端末装置によれば、この端末装
置を持ち歩くだけで、何時でも、どこでも、自分のC
D、MDを有する如く必要に応じて上位装置から配信を
受けてコンテンツデータを再生させることが可能である
と共に、他の端末ではコピーしても再生させることがで
きないないという効果が得られている
【図面の簡単な説明】
【図1】本実施の形態1の音楽コンテンツ配信システム
の概略構成図である。
【図2】本実施の形態1の端末にメモリカードがある場
合の音楽コンテンツ配信システムのシーケンス図であ
る。
【図3】本実施の形態1の音楽コンテンツ配信システム
を用いて端末間でコピーするときのシーケンス図であ
る。
【図4】本実施の形態1の音楽コンテンツ配信システム
を用いてセンター経由でコピーするときのシーケンス図
である。
【図5】実施の形態2の端末2の概略構成図である。
【図6】実施の形態2を用いた音楽コンテンツ配信シス
テムのシーケンス図である。
【図7】実施の形態3の無線網が低速な場合の端末の構
成図である。
【図8】実施の形態4の無線網が高速な場合のリアルタ
イム配信を実現したメインコンテンツサーバの概略構成
図である。
【図9】実施の形態4のメインコンテンツサーバの動作
を説明するフローチャートである。
【図10】実施の形態4のコンテンツサーバを用いたと
きのシーケンス図である。
【図11】実施の形態5の音楽コンテンツをブロック配
信するコンテンツサーバの概略構成図である。
【図12】実施の形態5のブロック配信のシーケンス図
である。
【図13】実施の形態5のブロックの送信手順を説明す
る説明図である。
【図14】実施の形態5の端末のブロック復号を説明す
る説明図である。
【図15】実施の形態5におけるブロック幅の任意変更
を説明する説明図である。
【図16】ダウンロード失敗、成功時のシーケンスを説
明する説明図である。
【図17】実施の形態6のセンター、コンテンツサーバ
の通信時におけるワンタイムパットの生成を説明するシ
ーケンス図である。
【符号の説明】
1 無線網 2 端末 3 コンテンツサーバ 4 課金サーバ 5 認証サーバ 6 メインコンテンツサーバ 10 メモリカード 12 端末番号情報保持部 13 暗号化部 20 発呼部 22 課金許可部

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 下位の端末から上位装置へのネットワー
    クを介してのコンテンツ名の要求によって前記上位装置
    が前記端末に、前記コンテンツ名に対応するコンテンツ
    データを暗号化して送信するコンテンツデータ配信シス
    テムであって、 前記端末は、 少なくとも当該端末の電話番号を含む端末番号情報を前
    記ネットワークを介して前記上位装置に送信して、所望
    のコンテンツ名を送信し、該コンテンツ名のコンテンツ
    データが前記上位装置から送信されてきたとき、このコ
    ンテンツデータを前記端末番号情報をキーとして復号す
    る手段を有し、 前記上位装置は、 前記端末からのコンテンツ名に対応するコンテンツデー
    タを前記端末から送信された端末番号情報をキーとして
    暗号化する手段とを有することを特徴とするコンテンツ
    データ配信システム。
  2. 【請求項2】 前記端末は、 前記所望のコンテンツデータを受け取ったとき、前記上
    位装置に課金情報を通知し、前記上位装置から該課金情
    報を受け取ったとき、前記端末番号情報をキーとして復
    号することを特徴とする請求項1記載のコンテンツデー
    タ配信システム。
  3. 【請求項3】 請求項1に用いられる上位装置であっ
    て、 端末からの端末番号情報の認識、前記端末からのコンテ
    ンツの要求に対する課金及び一定期間毎に複数のコンテ
    ンツデータを配信する最上位装置に有線で結ばれ、 前記最上位装置と有線で接続されて前記複数のコンテン
    ツデータを蓄積し、前記端末からの前記端末情報番号を
    前記最上位装置に渡すと共に、この端末情報を用いて前
    記端末に送るコンテンツデータを暗号化する前記最上位
    装置に対して次位の上位装置となるコンテンツデータ配
    給装置。
  4. 【請求項4】 請求項1に用いられる端末装置であっ
    て、 少なくとも当該端末の電話番号を含む端末番号情報を上
    位装置に送信して、所望のコンテンツ名を送信し、該コ
    ンテンツ名のコンテンツデータが前記上位装置から送信
    されてきたとき、このコンテンツデータを前記端末番号
    情報をキーとして復号する手段と、 前記上位装置からの前記コンテンツデータのブロックを
    順次記憶し、これを前記上位装置からの送信順に基づい
    て元のブロック順に復元した後に、前記復号を実施させ
    る手段とを有することを特徴とする端末装置。
  5. 【請求項5】 前記請求項1に用いられる上位装置であ
    って、 端末からのコンテンツ名に対応するコンテンツデータを
    前記端末から送信された端末番号情報をキーとして暗号
    化する手段と、 これをブロック単位に分割し、該ブロックをランダム順
    に送信させた後に、前記コンテンツの全てのブロックの
    送信が正確に完了したとき、前記端末に前記ブロックの
    元の順番データを送出する手段とを有することを特徴と
    するコンテンツデータ配給装置。
  6. 【請求項6】 請求項1に用いられる上位装置であっ
    て、 端末から所望のコンテンツ名が送信された後に、前記端
    末からのコンテンツ名に対応するコンテンツデータが購
    買されているときは、直ちに前記所望のコンテンツ名に
    対応するコンテンツデータを前記端末から送信された端
    末番号情報をキーとして暗号化して送信させると共に再
    生許可通知を端末に送信する手段とを有することを特徴
    とするコンテンツデータ配給装置。
  7. 【請求項7】 最上位装置に結ばれた上位装置であっ
    て、 前記最上位装置に対して、該最上位装置のコンテンツ配
    給のためのプログラムをダウンロードするための初回の
    キーを送信し、 前記最上位装置からの前記プログラムに基づく所定の処
    理をした後は、前記最上位装置から送信されたワンタイ
    ムパスワードキーを次回の前記プログラムダウンロード
    のキーとする手段を有することを特徴とするコンテンツ
    データ配給装置。
  8. 【請求項8】 互いに同じ通信形式で通信可能な端末装
    置同士で通信する場合に、いずれか一方又は他方の端末
    が転送元又は転送先のいずれかとなることが可能な端末
    装置であって、 前記転送元となった場合は、前記転送先の端末に対して
    自局が有しているコンテンツデータのメニュー情報のみ
    を再生可能な形式で送る手段と、 前記転送先となったときは、前記転送元からのメニュー
    情報から所望のコンテンツを選択し、該選択した音楽コ
    ンテンツの配信を上位装置に要求して配給させる手段と
    を有することを特徴とする端末装置。
  9. 【請求項9】 高速なネットワークを介して上位装置に
    所望のコンテンツ名を要求して前記上位装置から所望の
    コンテンツデータを受信する端末装置において、 前記所望のコンテンツ名を要求するとき、少なくとも当
    該端末の電話番号を含む端末番号情報を前記ネットワー
    クを介して前記上位装置に送信して所望のコンテンツデ
    ータを受信し、前記上位装置から再生許可通知があった
    ときに、直ちにこのコンテンツデータを前記端末番号情
    報をキーとして複合して再生する手段を有する端末装
    置。
JP29004399A 1999-10-12 1999-10-12 端末装置 Expired - Fee Related JP3788136B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29004399A JP3788136B2 (ja) 1999-10-12 1999-10-12 端末装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29004399A JP3788136B2 (ja) 1999-10-12 1999-10-12 端末装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001111541A true JP2001111541A (ja) 2001-04-20
JP3788136B2 JP3788136B2 (ja) 2006-06-21

Family

ID=17751054

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29004399A Expired - Fee Related JP3788136B2 (ja) 1999-10-12 1999-10-12 端末装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3788136B2 (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002091711A (ja) * 2000-09-11 2002-03-29 Seiko Epson Corp 印刷システム、及び、コンテンツデータ再現システム
JP2002344571A (ja) * 2001-05-14 2002-11-29 Sony Corp 通話装置および方法、通信制御装置および方法、記録媒体、並びにプログラム
JP2003234727A (ja) * 2002-02-08 2003-08-22 Nippon Telegraph & Telephone East Corp デジタル・コンテンツ配信装置、デジタル・コンテンツ配信プログラム、プログラム記録媒体、及びデジタル・コンテンツ配信方法
JP2005525714A (ja) * 2001-08-24 2005-08-25 ヴァーチャル ペイパー イーメディア ソリューションズ ゲームーベーハー デジタルコンテンツの配信、広告、支払、返金方法及びその装置。
US7136486B2 (en) 2000-09-11 2006-11-14 Seiko Epson Corporation Print system and printer capable of prevention of unjust copy print
JP2006330440A (ja) * 2005-05-27 2006-12-07 Kenwood Corp 音声案内装置、音声案内システム及びプログラム
JP2007510998A (ja) * 2003-11-10 2007-04-26 サムスン エレクトロニクス カンパニー リミテッド Avストリームコピー方法、装置及びavコンテンツコピー方法
KR101049729B1 (ko) 2005-08-02 2011-07-19 에스케이 텔레콤주식회사 휴대 인터넷 시스템에서 가입자별 또는 서비스 유형별암호화 방법 및 시스템
JP2015095896A (ja) * 2013-11-14 2015-05-18 ジランソフト カンパニー リミテッド 電話番号を用いたファイルの暗号化及び復号化の方法

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105743903B (zh) * 2016-03-07 2019-06-21 读者出版传媒股份有限公司 音频数字版权管理方法、智能终端、认证服务器及系统

Citations (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05257816A (ja) * 1992-03-16 1993-10-08 Fujitsu Ltd 電子化データ保護方式
JPH0846608A (ja) * 1994-08-01 1996-02-16 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> サービスアクセス方式及びサービスアクセス方法
JPH08195838A (ja) * 1995-01-19 1996-07-30 Ekushingu:Kk 情報料課金システム及びそこに使用される情報提供端末
JPH08204857A (ja) * 1995-01-24 1996-08-09 Ekushingu:Kk 情報処理端末および情報提供システム
JPH0983510A (ja) * 1995-09-20 1997-03-28 Funai Denki Kenkyusho:Kk データ配信システム
JPH10149338A (ja) * 1996-09-20 1998-06-02 I O Data Kiki:Kk ネットワークシステムおよび取引方法
JPH1185499A (ja) * 1997-09-03 1999-03-30 Sega Enterp Ltd オープンネットワークによるプログラム等のデータ配信システム
JPH11144376A (ja) * 1997-11-05 1999-05-28 Sony Corp 有料データ複製装置および方法
JP2000010929A (ja) * 1998-06-18 2000-01-14 Fujitsu Ltd コンテンツサーバ,端末装置及びコンテンツ送信システム
JP2000090039A (ja) * 1998-09-14 2000-03-31 Sony Corp 音楽配信方法、送信装置および方法、ならびに、再生装置および方法
JP2000209169A (ja) * 1999-01-19 2000-07-28 Sony Corp 送信装置、再生装置、受信装置および配信方法
JP2000228061A (ja) * 1998-12-04 2000-08-15 Victor Co Of Japan Ltd コンテンツデータを記録した記録媒体、エンコード装置およびデコード装置
JP2000316053A (ja) * 1999-04-28 2000-11-14 Nec Saitama Ltd 携帯電話機に付加サービスを転送する転送装置及び方法
JP2000358003A (ja) * 1999-04-16 2000-12-26 Sanyo Electric Co Ltd 音楽配信システム
JP2001028786A (ja) * 1999-05-11 2001-01-30 Sanyo Electric Co Ltd 情報配信システムおよび音楽配信システム
JP2001069479A (ja) * 1999-08-25 2001-03-16 Toshiba Corp デジタル放送システムの受信装置
JP2001078266A (ja) * 1999-06-29 2001-03-23 Sanyo Electric Co Ltd 情報配信システム
JP2002368678A (ja) * 2002-03-28 2002-12-20 Nec Saitama Ltd 携帯電話機に付加サービスを転送する転送装置

Patent Citations (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05257816A (ja) * 1992-03-16 1993-10-08 Fujitsu Ltd 電子化データ保護方式
JPH0846608A (ja) * 1994-08-01 1996-02-16 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> サービスアクセス方式及びサービスアクセス方法
JPH08195838A (ja) * 1995-01-19 1996-07-30 Ekushingu:Kk 情報料課金システム及びそこに使用される情報提供端末
JPH08204857A (ja) * 1995-01-24 1996-08-09 Ekushingu:Kk 情報処理端末および情報提供システム
JPH0983510A (ja) * 1995-09-20 1997-03-28 Funai Denki Kenkyusho:Kk データ配信システム
JPH10149338A (ja) * 1996-09-20 1998-06-02 I O Data Kiki:Kk ネットワークシステムおよび取引方法
JPH1185499A (ja) * 1997-09-03 1999-03-30 Sega Enterp Ltd オープンネットワークによるプログラム等のデータ配信システム
JPH11144376A (ja) * 1997-11-05 1999-05-28 Sony Corp 有料データ複製装置および方法
JP2000010929A (ja) * 1998-06-18 2000-01-14 Fujitsu Ltd コンテンツサーバ,端末装置及びコンテンツ送信システム
JP2000090039A (ja) * 1998-09-14 2000-03-31 Sony Corp 音楽配信方法、送信装置および方法、ならびに、再生装置および方法
JP2000228061A (ja) * 1998-12-04 2000-08-15 Victor Co Of Japan Ltd コンテンツデータを記録した記録媒体、エンコード装置およびデコード装置
JP2000209169A (ja) * 1999-01-19 2000-07-28 Sony Corp 送信装置、再生装置、受信装置および配信方法
JP2000358003A (ja) * 1999-04-16 2000-12-26 Sanyo Electric Co Ltd 音楽配信システム
JP2000316053A (ja) * 1999-04-28 2000-11-14 Nec Saitama Ltd 携帯電話機に付加サービスを転送する転送装置及び方法
JP2001028786A (ja) * 1999-05-11 2001-01-30 Sanyo Electric Co Ltd 情報配信システムおよび音楽配信システム
JP2001078266A (ja) * 1999-06-29 2001-03-23 Sanyo Electric Co Ltd 情報配信システム
JP2001069479A (ja) * 1999-08-25 2001-03-16 Toshiba Corp デジタル放送システムの受信装置
JP2002368678A (ja) * 2002-03-28 2002-12-20 Nec Saitama Ltd 携帯電話機に付加サービスを転送する転送装置

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002091711A (ja) * 2000-09-11 2002-03-29 Seiko Epson Corp 印刷システム、及び、コンテンツデータ再現システム
US7136486B2 (en) 2000-09-11 2006-11-14 Seiko Epson Corporation Print system and printer capable of prevention of unjust copy print
JP2002344571A (ja) * 2001-05-14 2002-11-29 Sony Corp 通話装置および方法、通信制御装置および方法、記録媒体、並びにプログラム
JP4507450B2 (ja) * 2001-05-14 2010-07-21 ソニー株式会社 通話装置および方法、記録媒体、並びにプログラム
JP2005525714A (ja) * 2001-08-24 2005-08-25 ヴァーチャル ペイパー イーメディア ソリューションズ ゲームーベーハー デジタルコンテンツの配信、広告、支払、返金方法及びその装置。
JP2003234727A (ja) * 2002-02-08 2003-08-22 Nippon Telegraph & Telephone East Corp デジタル・コンテンツ配信装置、デジタル・コンテンツ配信プログラム、プログラム記録媒体、及びデジタル・コンテンツ配信方法
JP2007510998A (ja) * 2003-11-10 2007-04-26 サムスン エレクトロニクス カンパニー リミテッド Avストリームコピー方法、装置及びavコンテンツコピー方法
JP2006330440A (ja) * 2005-05-27 2006-12-07 Kenwood Corp 音声案内装置、音声案内システム及びプログラム
KR101049729B1 (ko) 2005-08-02 2011-07-19 에스케이 텔레콤주식회사 휴대 인터넷 시스템에서 가입자별 또는 서비스 유형별암호화 방법 및 시스템
JP2015095896A (ja) * 2013-11-14 2015-05-18 ジランソフト カンパニー リミテッド 電話番号を用いたファイルの暗号化及び復号化の方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP3788136B2 (ja) 2006-06-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7493291B2 (en) System and method for locally sharing subscription of multimedia content
EP1452027B1 (en) Access to encrypted broadcast content
KR100493900B1 (ko) 사용자간 콘텐츠에 대한 권한정보의 공유방법
CN1825850B (zh) 数字信息内容的保密分配系统
US7620814B2 (en) System and method for distributing data
US7788728B2 (en) Method and apparatus for limiting number of times contents can be accessed using hash chain
JP2003058510A (ja) ライセンスのオフライン環境下における送信流通システム及び送信流通方法
US20030009667A1 (en) Data terminal device that can easily obtain content data again, a program executed in such terminal device, and recording medium recorded with such program
WO2001022652B1 (en) Electronic book security and copyright protection system
JP2002288453A (ja) 情報端末装置
CN101651714A (zh) 下载方法及相关系统和设备
JP3788136B2 (ja) 端末装置
JP2002247022A (ja) 情報配送方法、情報利用方法及びその実施装置並びにその処理プログラムと記録媒体
JP2002184096A (ja) デジタルコンテンツデータ生成システム
EP1335266B1 (en) Distribution and management process and system for mobile terminals for use rights associated with a purchased content.
JP2003216500A (ja) デジタル著作権管理システム
JP2002288376A (ja) コンテンツ提供方法、データ再生装置、およびデータ記録装置
CN101297518B (zh) 在支持不同drm方法的用户终端机间提供内容操作的drm网关方法和执行其方法的drm网关
JPH08190345A (ja) 情報の暗号化および復号化システム
JP2001265742A (ja) 配信システム
JP2004048557A (ja) コンテンツ配信装置、コンテンツ配信方法、コンテンツ配信プログラムおよび記録媒体
CN100468436C (zh) 一种内容保护的方法和系统
WO2001091365A1 (fr) Systeme de distribution de donnees
WO2007064157A1 (en) Method of operating digital rights offer management system and digital rights offer management system of enabling the method
KR100768110B1 (ko) 멀티미디어 콘텐트의 구독을 국부적으로 공유하기 위한시스템 및 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050104

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050304

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050802

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050929

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060307

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060320

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 3788136

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090407

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100407

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110407

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120407

Year of fee payment: 6

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120407

Year of fee payment: 6

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120407

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130407

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140407

Year of fee payment: 8

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees