JP2002368678A - 携帯電話機に付加サービスを転送する転送装置 - Google Patents

携帯電話機に付加サービスを転送する転送装置

Info

Publication number
JP2002368678A
JP2002368678A JP2002090546A JP2002090546A JP2002368678A JP 2002368678 A JP2002368678 A JP 2002368678A JP 2002090546 A JP2002090546 A JP 2002090546A JP 2002090546 A JP2002090546 A JP 2002090546A JP 2002368678 A JP2002368678 A JP 2002368678A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mobile phone
data
information
processing unit
telephone number
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002090546A
Other languages
English (en)
Inventor
Tateji Ebara
立二 江原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Saitama Ltd
Original Assignee
NEC Saitama Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Saitama Ltd filed Critical NEC Saitama Ltd
Priority to JP2002090546A priority Critical patent/JP2002368678A/ja
Publication of JP2002368678A publication Critical patent/JP2002368678A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 携帯電話機への付加サービスに関する複製を
防止できる。 【解決手段】 網側から携帯電話機に付加サービスを転
送する転送装置に、網側にて携帯電話機の電話番号から
導き出せる情報で付加サービスのデータを暗号化して携
帯電話機に転送するためのデータ処理部30と、携帯電
話機の側にて前記暗号化処理部より転送された暗号化デ
ータを受信して前記携帯電話機の電話番号から導き出せ
る情報で復号化する復号化処理部39とを備える。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は携帯電話機のデータ転送
装置及び方法に関する。特に、本発明は転送データの暗
号化、複合化を行う携帯電話機のデータ転送装置及び方
法に関する。
【0002】
【従来の技術】近年の携帯電話機には、着信音としてメ
ロディーを鳴動させる機能がある。また、携帯電話機に
は、既存のメロディーの他に、ユーザーが任意に設定し
たメロディーに基づいて着信音を鳴動させる機能があ
る。このようにして、任意に設定する着信音用のメロデ
ィーは、ユーザーが携帯電話機のキースイッチから音階
の入力等の操作をすることによって、携帯電話機に格納
される。携帯電話機に格納される着信音用のメロディー
データにより、着信時に着信音が鳴動する。
【0003】また、任意に設定する着信音用のメロディ
ーのメロディーデータは、携帯電話機のキースイッチか
ら入力する他に、サービスサンターに電話し、サービス
センターからメロディーデータをダウンロードする場合
もある。携帯電話機の付加サービスにおける網(サービ
スセンターを含むネットワーク)側から携帯電話機への
データの転送として、例えば、着信音用のメロディーデ
ータのデータ転送がある。上記の例として特開平8−1
86636号公報に掲載される電話機がある。これには
電話機がサービスセンターからメロディーデータをダウ
ンロードする例が開示されている。ダウンロードされた
データはモデムを介して音声信号に変換し磁気テープに
録音することが記載されている。
【0004】上記の例に関連した最近の例では、メロデ
ィーデータの転送方法は、先ず、ユーザーが携帯電話機
を用いてメロディーデータをダウンロードするための携
帯電話機のサービスセンターに電話し、サービスセンタ
ーに接続する。サービスセンターに接続後、ユーザー
は、サービスセンターからのガイダンスにしたがい、携
帯電話機を操作する。携帯電話機を操作することで、サ
ービスセンターにプッシュボタン(PB)信号(押下し
たボタン信号のデータ)を送信する。サービスセンター
はPB信号を受けて携帯電話機にメロディーデータを送
信する。携帯電話機は、送信されたメロディーデータを
携帯電話機内のメモリに格納する。ユーザーは、この一
連の操作によりサービスセンターに登録してある複数の
メロディーデータの中から好みのメロディーデータを携
帯電話機に格納することができる。
【0005】ダウンロードする場合には、メロディーに
は著作権が存在するため、メロディーデータをダウンロ
ードする際には通話料以外にメロディーデータ料金が通
話料等に課金される。ところで、前者の上記公報の例で
は磁気テープに録音されたメロディーを複製(コピー)
することが容易である。さらには、後者の最近の例でも
ダウンロードされたデータを携帯電話機から外部端末装
置へ又は、他の携帯電話機へ転送でき複製することが容
易である。
【0006】
【発明が解決しょうとする課題】しかしながら、上記の
携帯電話機では、不正なメロディーデータの複製が可能
となるため、サービスセンターよりダウンロードしたメ
ロディーデータの著作権を保護できないという問題があ
る。したがって、本発明は上記問題点に鑑みて、サービ
スセンター等からダウンロードするメロディーデータ等
のデータに対する著作権保護を図ることが可能である携
帯電話機のデータ転送装置及び方法を提供することを目
的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明は前記問題点を解
決するために、網側から携帯電話機に付加サービスを転
送する転送装置において、網側にて携帯電話機の電話番
号から導き出せる情報で付加サービスのデータを暗号化
して携帯電話機に転送するための暗号化処理部と、前記
携帯電話機の側にて前記暗号化処理部より転送された暗
号化データを受信して前記携帯電話機の電話番号から導
き出せる情報で復号化する復号化処理部と、前記携帯電
話機と通信する外部端末装置とを備え、前記外部端末装
置は、前記携帯電話機を経由し前記暗号化処理部より転
送された暗号化データを受信して前記携帯電話機の電話
番号から導き出せる情報で復号化する復号化機能部と、
前記復号化機能部で復号化されたデータを編集する編集
機能部と、前記編集機能部で編集されたデータを前記電
話機の固有情報で暗号化する暗号化機能部とを有し、前
記暗号化機能部で暗号化されたデータを前記携帯電話機
に転送することを特徴とする、携帯電話機に付加サービ
スを転送する転送装置を提供する。
【0008】この手段により、携帯電話機の付加サービ
スにおいて、網側すなわちサービスセンターよりダウン
ロードされるデータに対して携帯電話機の電話番号から
導き出せる情報を鍵データとして暗号化することで、ダ
ウンロードされたデータが他の携帯電話機では無効にな
る。このため、不正なデータの複製を防止できる。さら
に、ダウンロードされるデータを編集する場合にも、不
正なデータの複製を防止できる。
【0009】さらに、本発明は、網側から携帯電話機に
付加サービスとしてメロディーを転送する転送装置にお
いて、網側にて携帯電話機の電話番号から導き出せる情
報で前記メロディーのデータを暗号化して携帯電話機に
転送するための暗号化処理部と、前記携帯電話機の側に
て前記暗号化処理部より転送された暗号化データを受信
して前記携帯電話機の電話番号から導き出せる情報でメ
ロディーのデータに復号化する復号化処理部と、着信音
として鳴動するために復号化された前記メロディーのデ
ータを格納するメロディーデータ格納部とを備えること
を特徴とする、携帯電話機に付加サービスを転送する転
送装置を提供する。この手段により、メロディーデータ
をダウンロードする場合については、不正なメロディー
データの複製の効果をなくすことができるため、メロデ
ィーデータの著作権の保護手段となる。
【0010】さらに、本発明は、網側から携帯電話機に
付加サービスを転送する転送装置において、網側にて携
帯電話機の電話番号から導き出せる情報で付加サービス
のデータを暗号化して携帯電話機に転送するための暗号
化処理部と、前記携帯電話機の側にて前記暗号化処理部
より転送された暗号化データを受信して前記携帯電話機
の電話番号から導き出せる情報で復号化する復号化処理
部と、暗号化して転送された複数の前記付加サービスに
ついて受信したデータを格納する受信データ格納部とを
備えることを特徴とする、携帯電話機に付加サービスを
転送する転送装置を提供する。この手段により、不正な
データの複製を防止できると同時に、付加サービスの選
択が可能になる。
【0011】さらに、本発明は、網側から携帯電話機に
付加サービスを転送する転送装置において、網側にて携
帯電話機の電話番号から導き出せる情報で付加サービス
のデータを暗号化して携帯電話機に転送するための暗号
化処理部と、前記携帯電話機の側にて前記暗号化処理部
より転送された暗号化データを受信して前記携帯電話機
の電話番号から導き出せる情報で復号化する復号化処理
部とを備え、前記外部端末装置は、前記携帯電話機を経
由し前記暗号化処理部より転送された暗号化データを受
信して前記携帯電話機の電話番号から導き出せる情報で
復号化する復号化機能部と、前記復号化機能部で復号化
されたデータを編集する編集機能部と、前記編集機能部
で編集されたデータを前記携帯電話機の電話番号から導
き出せる情報で暗号化する暗号化機能部と、前記携帯電
話機から受信した暗号化データを格納する記憶機能部
と、前記記憶機能部から暗号化データを読み出し前記復
号化機能部で復号化して表示する表示機能部とを有し、
前記暗号化機能部で暗号化されたデータを前記携帯電話
機に転送することを特徴とする、携帯電話機に付加サー
ビスを転送する転送装置を提供する。
【0012】この手段により、不正なデータの複製を防
止できると同時に、記憶機能部に格納されたデータは、
格納した際の固有情報をもつ携帯電話機がないと正しく
復号できないことになる。好ましくは、前記携帯電話機
の電話番号から導き出せる情報は前記携帯電話機加入時
に前記携帯電話機の電話番号と1対1で関連付けられて登
録され、前記携帯電話機の電話番号から導き出せる情報
は携帯電話機の製造番号であり、又は携帯電話機の電話
番号である。この手段により、転送すべきデータが容易
に暗号化でき且つ復号化できる。
【0013】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態につい
て図面を参照して説明する。図1は本発明に係る携帯電
話機のデータ転送装置を示す概略ブロック図であり、図
2は図1におけるサービスセンターのデータ処理部の処
理概要例を説明する図である。図1に示すように、携帯
電話機30は基地局200を経由してサービスセンター
300とデータの転送を相互に行う。サービスセンター
300にはメロディー処理部301が設けられる。
【0014】図2に示すように、データ処理部301に
は移動機固有情報テーブル301A、電話番号デーブル
301B、メロディーデータテーブル301Cが設けら
れる。移動機固有情報テーブル301Aは移動機固有情
報1b、2b、3b、…、nbで構成され、これらは製
造番号等の携帯電話機30の固有情報である。電話番号
デーブル301Bは電話番号1a、2a、3a、…、n
aで構成され、これらは移動機固有情報と同数であり、
稼動している携帯電話機30の電話番号の情報である。
【0015】移動機固有情報1b、2b、3b、…、n
bと電話番号1a、2a、3a、…、naはそれぞれ1
対1で関連付けられている。つまり、移動機固有情報と
電話番号は、ユーザーが携帯電話機30の加入を行う時
に、関連付けられ登録される。また、電話番号は、ユー
ザーが電話をかける際に携帯電話機が送信する発呼情報
に対して必ず付加される情報でもある。なお、詳細に
は、移動機固有情報の各々は携帯電話機30に関する製
造番号等の移動機固有の情報であり、工場出荷時に割り
振られ、携帯電話機30に格納されているものである。
電話番号の各々は携帯電話機30の加入登録時に割り当
てられる番号であり、ユーザーが電話をかける際に携帯
電話機30が送信する発呼情報に対して必ず付加される
ものである。移動機固有の情報、電話番号は携帯電話機
30毎に異なるため、同一の移動機固有の情報を持つ携
帯電話機30は2台以上存在しない。
【0016】メロディーデータテーブル301Cはメロ
ディーデータ1c、2c、3c、…、mcで構成され
る。メロディーデータは音符数と音階と音符種別とテン
ポを含んだデータである。さらに、データ処理部301
には暗号化処理部301Dが設けられ、暗号化処理部3
01Dは移動機固有情報1b、2b、3b、…、nbを
鍵データとしてメロディーデータ1c、2c、3c、
…、mcを暗号化する。暗号化処理部301Dには転送
データ格納部301Eが接続され、転送データ格納部3
01Eは暗号化処理部301で生成された転送データを
格納する。転送データ格納部301Eに格納された転送
データは、データ送受信処理部302、交換機303を
介して、基地局200経由で、携帯電話機30と送受信
される。
【0017】図1に戻り、携帯電話機30の説明を以下
に行う。図1に示すように、携帯電話機30にはアンテ
ナ31が設けられ、アンテナ31は、基地局200と送
受信を行って、通話、サービスセンタ300との通信を
行うために用いられる。アンテナ31には無線部32が
接続され、無線部32はアンテナ31からの受信信号の
復調、アンテナ31への送信信号の変調等を行う。
【0018】無線部32には制御部33が接続され、制
御部33はCPU37(Central Proces
sing Unit)、メモリ38、復号化処理部39
を有し、携帯電話機の全体の制御を行なう。復号化処理
部39は暗号化された転送データを復号し、メモリ38
は復号化するための情報を記憶し、CPU37は復号化
処理部39、メモリ38に関連する情報処理を行う。制
御部33には信号処理部34が接続され、信号処理部3
4は任意設定可能な信号発生器とタイマを有し制御部3
3の制御により一定時間任意の音信号を形成する。信号
処理部34にはスピーカ35が接続され、スピーカ35
は音声処理部34で形成される音信号を鳴動させる。さ
らに、信号処理部34にはマイクロフォン36が設けら
れ、マイクロフォン36はユーザーの音声を入力する。
【0019】さらに、制御部33には操作部40が接続
され、操作部40はユーザーが携帯電話機の操作を行う
部分であり、且つ、制御部33により操作部40が監視
されユーザーの操作が検出判断され操作に基づく処理が
行われる部分である。図3は図1のメモリ38の構成例
を示す図である。本図に示すように、メモリ38には受
信データ格納領域38A、移動機固有情報格納領域38
B、電話番号格納領域38C、メロディーデータ格納領
域38Dが設けられる。メモリ38の受信データ格納領
域38Aにはサービスセンター300におけるメロディ
ー処理部301の転送データ格納部301Eから転送デ
ータを受信したデータが受信データとして格納される。
【0020】メモリ38の移動機固有情報格納領域38
Bには、前述したような携帯電話機30の移動機固有情
報10が保持される。メモリ38の電話番号格納領域3
8Cには、携帯電話機30自身の電話番号が保持され
る。メロディーデータ格納領域38Dにはメロディーデ
ータに含まれる音符数、音符種別、テンポ情報が保持さ
れる。制御部33はメロディーデータを信号処理部34
に入力することで、スピーカ35よりメロディーデータ
に基づいたメロディーの着信音を鳴動させる。
【0021】図4は図1の復号化処理部39で行う処理
例を説明する図である。本図に示すように、復号化処理
部39においては、移動機固有情報格納領域38Bに格
納される移動機固有情報11を鍵データとして受信デー
タ格納領域38Aに格納される受信データ10が復号化
され、メロディーデータ14が形成される。以上のよう
に、携帯電話機30に付加サービスを与える網(サービ
スセンター300を含むネットワーク)側から携帯電話
機30にデータの転送を行う構成について、以下にその
動作を説明する。
【0022】図5は図1におけるサービスセンター30
0と携帯電話機30の間の動作例を説明するフローチャ
ートである。本図に示すように、ステップS20におい
て、先ず、ユーザーは、携帯電話機30を用いてメロデ
ィーデータをダウンロードするために携帯電話機30の
サービスセンター300に電話する。この時、携帯電話
機30は、サービスセンター300に接続されると、発
呼情報の1つとして自身の電話番号が付加され送信され
る。ステップS10において、サービスセンター300
は、接続された携帯電話機30の発呼情報から電話番号
を抽出し、接続された携帯電話機30の電話番号を電話
番号テーブル301Bの中から検索し、その電話番号に
関連付けられた移動機固有情報を移動機固有情報テーブ
ル301Aの中から検索する。
【0023】ステップS11において、接続された携帯
電話機30に対して、サービスセンター300に接続さ
れた旨とサービスセンター300に登録されているメロ
ディーデータの情報とそのメロディーデータの中からユ
ーザーがダウンロードしたいメロディーデータを選択す
る旨のガイダンスを送信する。ステップS12におい
て、サービスセンター300は携帯電話機30からの応
答待ちとなる。ステップS21において、ユーザーは、
サービスセンター300からのガイダンスにしたがい携
帯電話機30を操作し、ダウンロードしたいメロディー
データを、携帯電話機30の操作部40を操作すること
で選択する。携帯電話機30は、サービスセンター30
0に対して、プッシュボタン(PB)信号(押下したボ
タン番号のデータ)を送信する。
【0024】ステップS13において、PB信号を受け
て選択されたメロディーデータをメロディーデータ30
1Cの中から検索する。ステップS14において、ステ
ップS10で検索した移動機固有情報とステップS13
で検索したメロディーデータを暗号化処理部301Dに
入力し、暗号化処理部301Dは、入力された移動機固
有情報を鍵データとして、入力されたメロディーデータ
を予め決められたアルゴリズムを用いて暗号化し、転送
データ格納部301Eに格納する。ステップS15にお
いて、サービスセンター300は、転送データ格納部3
01Eに格納された暗号化メロディーデータを携帯電話
機30に送信する。
【0025】ステップS22において、サービスセンタ
ー300から送信される暗号化メロディーデータをメモ
リ38に格納する。図6は図1の携帯電話機30におい
て着信時にダウンロードした暗号化メロディーデータを
用いて着信音を鳴動する場合の動作を説明するフローチ
ャートである。本図に示すように、ステップS30にお
いて、制御部33は、基地局200からの着信信号を受
信すると着信処理を行い、予め設定されている着信音を
鳴動させる。ここでは、予め設定されている着信音に替
えてサービスセンター300からダウンロードしメモリ
38に格納してある暗号化メロディーデータを用いて新
たな着信音を鳴動する動作を示す。
【0026】ステップS31において、制御部33は、
受信データ格納領域38Aに格納されているサービスセ
ンター300からダウンロードした暗号化メロディーデ
ータである受信データ10と移動機固有情報格納領域3
8Bの移動機固有情報11を復号化処理部39に入力さ
せる。ステップS32において、制御部33は、入力さ
れた移動機固有情報11を鍵データとして、入力された
受信データ10を予め決められたアルゴリズムにより復
号化し、メロディーデータ14を生成し、メロディーデ
ータ格納領域38Dに格納する。
【0027】ステップS33において、制御部33は、
メロディーデータ格納領域38Dにメロディーデータ1
4が格納されると、信号処理部34及びスピーカ35を
制御すると共にメロディーデータ14を信号処理部34
に入力する。信号処理部34にメロディーデータ14を
入力することによりスピーカ34よりメロディーの着信
音が鳴動される。メロディーの着信音の鳴動後にメロデ
ィーデータ格納領域38Dに格納されているメロディー
データ14を削除する。複製を防止するためである。
【0028】このようにして、携帯電話機30の付加サ
ービスにおいて、サービスセンター300よりダウンロ
ードされるデータに対して携帯電話機の固有情報を鍵デ
ータとして暗号化することで、ダウンロードされたデー
タが他の携帯電話機では無効になる。このため、不正な
データの複製を防止できる。特に、メロディーデータを
ダウンロードする場合については、不正なメロディーデ
ータの複製の効果をなくすことができるため、メロディ
ーデータの著作権の保護手段となる。
【0029】なお、前述の実施の形態では、暗号化及び
復号化の鍵データとして、移動機固有情報としたが、電
話番号を使用しても同様の効果が得られる。さらに、前
述の実施の形態では、サービスセンター300のメロデ
ィーデータのダウンロードについて示したが、メロディ
ーデータ以外のデータにおいても同様であり、データ転
送方法を用いることで同様の効果が得られる。さらに、
前述の実施形態では、サービスセンター300から受信
したメロディーデータを格納する受信データ格納領域3
8Aを1つとして記述しているが、メモリ38内に受信
データ格納領域38Aを、複数、有することで、同時に
複数のメロディーデータの受信を可能にすることができ
る。
【0030】さらに、前述の実施形態では、携帯電話機
とサービスセンター300間のデータ転送について記述
したが、携帯電話機30と外部端末装置間のデータ転送
にも前述のデータ転送方法を用いることで同様の効果を
得ることができる。これについては以下に説明する。図
7は携帯電話機と外部端末装置間のデータ通信における
本発明の他の実施形態を示す図である。本図に示すよう
に、さらに、携帯電話機30には外部インタフェース1
11(I/F)が設けられ、携帯電話機30はI/F1
11を介して外部端末装置120と通信する機能を有す
る。また、携帯電話機30には、復号化処理部39の他
に暗号化処理部39Aが設けられる。
【0031】外部端末装置120には外部I/F121
が設けられ、外部端末装置120は外部I/F121を
介して携帯電話機30と通信を行う機能を有する。さら
に、外部端末装置120にはデータ通信機能部123が
設けられ、データ通信機能部123は、I/F111、
I/F121を介して、携帯電話機30とデータ通信を
行う。さらに、外部端末装置120には復号化機能部1
22が設けられ、復号化機能部122は電話番号、移動
機固有情報を鍵データとして前述の実施形態に示す暗号
化されたデータを復号化する。
【0032】さらに、外部端末装置120には暗号化機
能部124が設けられ、暗号化機能部124は電話番
号、移動機固有情報を鍵データとして前述の実施形態に
示すデータを暗号化する。さらに、外部端末装置120
にはデータを表示する表示機能部126とデータを記憶
する記憶機能部127とが設けられる。なお、外部端末
装置120と携帯電話機30間でデータの通信が可能で
あれば、特に他に限定はない。
【0033】前述の実施形態と同様にメロディーデータ
を例に説明する。また、外部端末装置120は、例え
ば、パーソナルコンピュータである。携帯電話機30と
外部端末装置120とのデータ通信に際して、携帯電話
機30から外部端末装置120に対して移動機固有情報
が送信される。携帯電話機30に格納されている前述の
実施形態の暗号化されたメロディーデータを外部端末装
置120へ送信した場合、外部端末装置120は、携帯
電話機30から送信され、暗号化されたメロディーデー
タを先に送信された移動機固有情報を鍵データとして復
号化機能122で復号化する。
【0034】外部端末装置120は、暗号化前のメロデ
ィーデータを生成できるため、ユーザーに対して暗号化
前のメロディーデータを表示することができ、ユーザー
のデータ編集を可能にする。また、ユーザーが外部端末
装置120上で編集したメロディーデータは先に送信し
た移動機固有情報を鍵データとして暗号化機能部124
で暗号化し、携帯電話機30に送信し携帯電話機に格納
される。携帯電話機30は、サービスセンター300か
らダウンロードした暗号化したメロディーデータと同様
に、ユーザーが外部端末装置120上で編集したメロデ
ィーデータを用いて着信を鳴動することができる。
【0035】また、外部端末装置120では、携帯電話
機30から送信されるデータ及び外部端末装置120上
で編集されたデータを記憶媒体に格納する場合は、暗号
化機能部124で暗号化したデータが格納される。外部
端末装置120が記憶媒体に格納されたデータは、記憶
媒体から読み出し表示する場合は、携帯電話機30から
送信される移動機固有情報を鍵データとして復号化機能
部122で復号化され表示される。これにより、記憶媒
体に格納されたデータは、格納した際の移動機固有情報
をもつ携帯電話機30がないと正しく復号できないこと
になる。
【0036】ここで、従来、携帯電話機は、着信音用の
メロディーデータを操作部で操作することで作成編集で
きる。これに対して、前述のように、図7の携帯電話機
30に移動機固有情報を鍵データとしてデータを暗号化
する暗号化処理部39Aが設けられているが、ユーザー
が操作部40を操作し編集作成したデータは、暗号化処
理部39Aで暗号化しメモリ38に格納される。これに
より、携帯電話機30はユーザーが編集作成し格納した
データとサービスセンター300からダウンロードした
暗号化データを同様に扱うことができる。
【0037】また、網側からダウンロードされた暗号化
データを外部端末装置120で復号化して編集する場合
にも編集後には暗号化して携帯電話機30に返却するの
で、前述の実施形態と同様の効果を得ることができる。
【0038】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
携帯電話機の付加サービスにおいて、網側よりダウンロ
ードされるデータに対して携帯電話機の固有情報を鍵デ
ータとして暗号化することで、ダウンロードされたデー
タが他の携帯電話機では無効になる。このため、不正な
データの複製を防止できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る携帯電話機のデータ転送装置を示
す概略ブロック図である。
【図2】図1におけるサービスセンターのデータ処理部
の処理概要例を説明する図である。
【図3】図1のメモリ38の構成例を示す図である。
【図4】図1の復号化処理部39で行う処理例を説明す
る図である。
【図5】図1におけるサービスセンター300と携帯電
話機30の間の動作例を説明するフローチャートであ
る。
【図6】図1の携帯電話機30において着信時にダウン
ロードした暗号化メロディーデータを用いて着信音を鳴
動する場合の動作を説明するフローチャートである。
【図7】携帯電話機と外部端末装置間のデータ通信にお
ける本発明の他の実施形態を示す図である。
【符号の説明】
10…受信データ 11…移動機固有情報 12…電話番号 14…メロディーデータ 30…携帯電話機 31…アンテナ 32…無線部 33…制御部 34…信号処理部 35…スピーカ 36…マイクロフォン 37…CPU 38…メモリ 38A…受信データ格納領域 38B…移動機固有情報格納領域 38C…電話番号格納領域 38D…メロディーデータ格納領域 39…復号化処理部 39A…暗号化処理部 40…操作部 200…基地局 300…サービスセンター 301…データ送受信処理部 301A…移動機固有情報テーブル 301B…電話番号テーブル 301C…メロディーデータテーブル 301D…暗号化処理部 301E…転送データ格納部 302…交換機

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 網側から携帯電話機に付加サービスを転
    送する転送装置において、 網側にて携帯電話機の電話番号から導き出せる情報で付
    加サービスのデータを暗号化して携帯電話機に転送する
    ための暗号化処理部と、 前記携帯電話機の側にて前記暗号化処理部より転送され
    た暗号化データを受信して前記携帯電話機の電話番号か
    ら導き出せる情報で復号化する復号化処理部と、 前記携帯電話機と通信する外部端末装置とを備え、 前記外部端末装置は、 前記携帯電話機を経由し前記暗号化処理部より転送され
    た暗号化データを受信して前記携帯電話機の電話番号か
    ら導き出せる情報で復号化する復号化機能部と、 前記復号化機能部で復号化されたデータを編集する編集
    機能部と、 前記編集機能部で編集されたデータを前記携帯電話機の
    電話番号から導き出せる情報で暗号化する暗号化機能部
    とを有し、 前記暗号化機能部で暗号化されたデータを前記携帯電話
    機に転送することを特徴とする、携帯電話機に付加サー
    ビスを転送する転送装置。
  2. 【請求項2】 網側から携帯電話機に付加サービスとし
    てメロディーを転送する転送装置において、 網側にて携帯電話機の電話番号から導き出せる情報で前
    記メロディーのデータを暗号化して携帯電話機に転送す
    るための暗号化処理部と、 前記携帯電話機の側にて前記暗号化処理部より転送され
    た暗号化データを受信して前記携帯電話機の電話番号か
    ら導き出せる情報でメロディーのデータに復号化する復
    号化処理部と、 着信音として鳴動するために復号化された前記メロディ
    ーのデータを格納するメロディーデータ格納部とを備え
    ることを特徴とする、携帯電話機に付加サービスを転送
    する転送装置。
  3. 【請求項3】 網側から携帯電話機に付加サービスを転
    送する転送装置において、 網側にて携帯電話機の電話番号から導き出せる情報で付
    加サービスのデータを暗号化して携帯電話機に転送する
    ための暗号化処理部と、 前記携帯電話機の側にて前記暗号化処理部より転送され
    た暗号化データを受信して前記携帯電話機の電話番号か
    ら導き出せる情報で復号化する復号化処理部と、 暗号化して転送された複数の前記付加サービスについて
    受信したデータを格納する受信データ格納部とを備える
    ことを特徴とする、携帯電話機に付加サービスを転送す
    る転送装置。
  4. 【請求項4】 網側から携帯電話機に付加サービスを転
    送する転送装置において、 網側にて携帯電話機の電話番号から導き出せる情報で付
    加サービスのデータを暗号化して携帯電話機に転送する
    ための暗号化処理部と、 前記携帯電話機の側にて前記暗号化処理部より転送され
    た暗号化データを受信して前記携帯電話機の電話番号か
    ら導き出せる情報で復号化する復号化処理部とを備え、 前記外部端末装置は、 前記携帯電話機を経由し前記暗号化処理部より転送され
    た暗号化データを受信して前記携帯電話機の電話番号か
    ら導き出せる情報で復号化する復号化機能部と、 前記復号化機能部で復号化されたデータを編集する編集
    機能部と、 前記編集機能部で編集されたデータを前記電話機の固有
    情報で暗号化する暗号化機能部と、 前記携帯電話機から受信した暗号化データを格納する記
    憶機能部と、 前記記憶機能部から暗号化データを読み出し前記復号化
    機能部で復号化して表示する表示機能部とを有し、 前記暗号化機能部で暗号化されたデータを前記携帯電話
    機に転送することを特徴とする、携帯電話機に付加サー
    ビスを転送する転送装置。
  5. 【請求項5】 前記携帯電話機の電話番号から導き出せ
    る情報は前記携帯電話機加入時に前記携帯電話機の電話
    番号と1対1で関連付けられて登録されていることを特徴
    とする、請求項1乃至請求項4のいずれか1つの請求項
    に記載の携帯電話機に付加サービスを転送する転送装
    置。
  6. 【請求項6】 前記携帯電話機の電話番号から導き出せ
    る情報は携帯電話機の製造番号であることを特徴とす
    る、請求項1乃至請求項4のいずれか1つの請求項に記
    載の携帯電話機に付加サービスを転送する転送装置。
  7. 【請求項7】 前記携帯電話機の電話番号から導き出せ
    る情報は携帯電話機の電話番号であることを特徴とす
    る、請求項1乃至請求項4のいずれか1つの請求項に記
    載の携帯電話機に付加サービスを転送する転送装置。
JP2002090546A 2002-03-28 2002-03-28 携帯電話機に付加サービスを転送する転送装置 Pending JP2002368678A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002090546A JP2002368678A (ja) 2002-03-28 2002-03-28 携帯電話機に付加サービスを転送する転送装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002090546A JP2002368678A (ja) 2002-03-28 2002-03-28 携帯電話機に付加サービスを転送する転送装置

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12294999A Division JP3308930B2 (ja) 1999-04-28 1999-04-28 携帯電話機に付加サービスを転送する転送装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002368678A true JP2002368678A (ja) 2002-12-20

Family

ID=19193489

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002090546A Pending JP2002368678A (ja) 2002-03-28 2002-03-28 携帯電話機に付加サービスを転送する転送装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002368678A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001111541A (ja) * 1999-10-12 2001-04-20 Victor Co Of Japan Ltd コンテンツデータの配信システム及びコンテンツデータ配給装置並びにその端末装置
JP2014161043A (ja) * 2014-04-01 2014-09-04 Thomson Licensing マルチメディア・アクセス・デバイスの登録システム及び方法
JP2015095896A (ja) * 2013-11-14 2015-05-18 ジランソフト カンパニー リミテッド 電話番号を用いたファイルの暗号化及び復号化の方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001111541A (ja) * 1999-10-12 2001-04-20 Victor Co Of Japan Ltd コンテンツデータの配信システム及びコンテンツデータ配給装置並びにその端末装置
JP2015095896A (ja) * 2013-11-14 2015-05-18 ジランソフト カンパニー リミテッド 電話番号を用いたファイルの暗号化及び復号化の方法
JP2014161043A (ja) * 2014-04-01 2014-09-04 Thomson Licensing マルチメディア・アクセス・デバイスの登録システム及び方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7233787B2 (en) Data distribution terminal, menu server, and distribution reservation system using them
JP3308930B2 (ja) 携帯電話機に付加サービスを転送する転送装置
US7171477B2 (en) Data distribution server, terminal, and data distribution system
US20040171399A1 (en) Mobile communication terminal, information processing method, data processing program, and recording medium
JP3974089B2 (ja) 音情報提供システム
JPH08340321A (ja) 音声郵便の伝言の受け取りを確認する方法および装置
JPH07107187A (ja) 番号割当モジュールをパーソナルコミュニケータにプログラムする方法
US20030027604A1 (en) Mobile communication terminal device capable of changing output sound and output sound control method
JP2002369257A (ja) 携帯端末装置の着信通知方法及びその携帯端末装置
JP4668120B2 (ja) 通信装置、通信装置の制御プログラム、および通信装置の制御プログラムを記録した記録媒体
JP2002368678A (ja) 携帯電話機に付加サービスを転送する転送装置
JP2004282609A (ja) 音情報提供システム
JPH06188829A (ja) 電話機システム
JP3031123B2 (ja) コードレス電話装置
JP2005049692A (ja) コンテンツ配信システム及び通信端末
JP2004234291A (ja) ファイル転送システム、携帯端末装置、情報処理装置、プログラム
JP5008233B2 (ja) 携帯電話装置
KR200294768Y1 (ko) 휴대형 개인정보 및 벨소리용 음악파일 저장장치
JP2000106685A (ja) 無線端末装置
JP4660235B2 (ja) 親機
KR100953631B1 (ko) 이동통신 단말기 및 이것의 수신음 설정 방법
JP3604913B2 (ja) 電話装置および電話装置の記憶内容転送方法
JPH0628279A (ja) 携帯電話システム
JP2005109587A (ja) 移動通信端末装置、及びプログラム
JP2002199122A (ja) 携帯電話装置及びその制御方法

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050620

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050819

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060411