JP2000106685A - 無線端末装置 - Google Patents

無線端末装置

Info

Publication number
JP2000106685A
JP2000106685A JP10273797A JP27379798A JP2000106685A JP 2000106685 A JP2000106685 A JP 2000106685A JP 10273797 A JP10273797 A JP 10273797A JP 27379798 A JP27379798 A JP 27379798A JP 2000106685 A JP2000106685 A JP 2000106685A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
melody
data
ring back
back tone
ringing tone
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10273797A
Other languages
English (en)
Inventor
Minami Mochida
美波 持田
Hitoshi Odate
均 大舘
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NTT Docomo Inc
Original Assignee
NTT Mobile Communications Networks Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NTT Mobile Communications Networks Inc filed Critical NTT Mobile Communications Networks Inc
Priority to JP10273797A priority Critical patent/JP2000106685A/ja
Publication of JP2000106685A publication Critical patent/JP2000106685A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M3/00Automatic or semi-automatic exchanges
    • H04M3/42Systems providing special services or facilities to subscribers
    • H04M3/42017Customized ring-back tones

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 呼出音またはメロディを簡単に書き換えるこ
とができる無線端末装置を提供する。 【解決手段】 所定の無線チャンネンで送信される呼出
音またはメロディに対応するデータを受信して呼出音デ
ータ記憶部7aに蓄積しておき、この蓄積されたデータ
から呼出音またはメロディを生成し、この呼出音または
メロディを着信時に出力する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、移動通信方式にお
ける無線呼出または携帯電話用の無線端末装置に関し、
更に詳しくは、着信時の呼出音またはメロディを容易に
切り換えることができる無線端末装置に関する。
【0002】
【従来の技術】移動通信方式における従来の無線呼出ま
たは携帯電話用の無線端末装置においては、呼出音は例
えばブザーの鳴動音であったり、または予め端末装置に
データとして固定的に記憶された複数の呼出音またはメ
ロディから選択された呼出音またはメロディであった
り、または無線端末装置にコンピュータ等の外部装置を
接続し、この外部装置からメロディ用のデータを無線端
末装置に書き込み、この書き込まれたデータからメロデ
ィを生成して送出するというものである。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上述したように、従来
の無線端末装置における呼出音はブザーの鳴動音であっ
たり、または予め固定的に記憶されている呼出音または
メロディであったり、または外部装置を使用してデータ
を書き込み、このデータから生成されるメロディであっ
たりするため、外部装置を使用しない場合には、固定的
な呼出音またはメロディであって、新たな呼出音または
メロディを生成することが不可能であり、また新たな呼
出音またはメロディを書き込むためには外部装置を必要
とするという問題がある。
【0004】本発明は、上記に鑑みてなされたもので、
その目的とするところは、呼出音またはメロディを簡単
に書き換えることができる無線端末装置を提供すること
にある。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、請求項1記載の本発明は、移動通信方式における無
線呼出用または携帯電話用の無線端末装置であって、所
定の無線チャンネンで送信される呼出音またはメロディ
に対応するデータを受信する受信手段と、該受信手段で
受信した前記データを蓄積するメモリ手段と、該メモリ
手段に蓄積された前記データを着信時に呼出音またはメ
ロディとして出力する出力手段とを有することを要旨と
する。
【0006】請求項1記載の本発明にあっては、所定の
無線チャンネンで送信される呼出音またはメロディに対
応するデータを受信してメモリ手段に蓄積しておき、こ
の蓄積されたデータを着信時に呼出音またはメロディと
して出力するため、呼出音またはメロディ用のデータを
無線チャンネンを介して容易に書き換えたりまたは蓄積
しておくことができ、所望の呼出音またはメロディを出
力することができる。
【0007】
【発明の実施の形態】以下、図面を用いて本発明の実施
の形態について説明する。図1は、本発明の一実施形態
に係る無線端末装置の構成を示すブロック図である。同
図に示す無線端末装置は、一例として移動通信方式にお
ける携帯電話用の端末装置を構成しているものである
が、本発明の無線端末装置は携帯電話用の端末装置に限
られるものでなく、無線呼出用の端末装置などにも適用
し得るものである。
【0008】図1に示す無線端末装置は、無線信号の送
受信および変復調処理などを行う無線機部1、本無線端
末装置の全体の動作およびネットワークとの制御信号の
送受信を制御する制御部3、ダイヤル番号等の情報を入
力するとともに、情報を表示する操作表示部5、本無線
端末装置の動作制御用のソフトウェアおよびダイヤル番
号等の情報を記憶するとともに、呼出音またはメロディ
用のデータを記憶する呼出音データ記憶部7aを有する
メモリ部7、および呼出音データ記憶部7aに記憶され
た呼出音またはメロディ用のデータから呼出音またはメ
ロディを生成して出力するスピーカ等を有するととも
に、またマイク等も有する音響部9から構成されてい
る。
【0009】このように構成される無線端末装置は、通
話を行っていない待ち受け状態においては自分が呼び出
されることを待ち受けている。無線端末装置は、呼出制
御チャンネンに自分の呼出信号(番号)を受信すると、
該呼出信号に付加されている識別ビットを検出し、この
識別ビットがオンであるかまたはオフであるかを識別す
る。識別ビットがオフの場合は、通常の着信であり、通
常通り応答信号を返送し、通話のための制御を行うとと
もに、呼出音データ記憶部7aに記憶されている呼出音
またはメロディ用のデータを読み出し、この読み出した
データから呼出音またはメロディを音響部9で生成し、
この生成した呼出音またはメロディで着信を通知する
が、識別ビットがオンの場合には、呼出音またはメロデ
ィ音は鳴らさず、制御チャンネンのまま又は通話チャン
ネンを利用し、呼出音またはメロディ音の書換えのため
のデータを受信し、この受信したデータを呼出音データ
記憶部7aに記憶する。
【0010】すなわち、本実施形態においては、呼出信
号に識別ビットが付加され、これにより呼出音またはメ
ロディの書換えの有無を通知している。具体的には、呼
出信号に付加されている識別ビットがオフの場合には、
呼出音またはメロディの書換えはなく、通常の着信であ
るが、識別ビットがオンの場合には、呼出音またはメロ
ディ用のデータの書換えであり、呼出音またはメロディ
は鳴らさず、この呼出音またはメロディ用のデータを制
御チャンネンのまま又は通話チャンネンを利用して受信
し、この受信したデータを呼出音データ記憶部7aに記
憶する。
【0011】このように呼出音データ記憶部7aに記憶
された呼出音またはメロディ用のデータは、使用者によ
って所望の呼出音またはメロディが選択され、この選択
されたデータが着信時に呼出音データ記憶部7aから読
み出され、音響部9から所望の呼出音またはメロディと
して出力される。
【0012】また、呼出音またはメロディ用に新たなデ
ータが受信され、呼出音データ記憶部7aに記憶された
場合には、この新たなデータが自動的に読み出され、新
たな呼出音またはメロディとして自動的に出力されるよ
うにすることも可能である。
【0013】本実施形態の1つの運用方法として、ネッ
トワークに予め定められる電話番号に1つまたは複数の
呼出音またはメロディのデータベースを設け、端末使用
者が該データベースに接続し、視聴した後にダイヤル信
号を送信してデータ要求を行う。ネットワークは該デー
タ要求信号を受信すると、この要求された呼出音または
メロディのデータを返信する。無線端末装置は、この返
信されてくるデータを受信し、呼出音データ記憶部7a
に蓄積する。なお、この運用方法における無線呼出の場
合は、端末使用者は電話によって前記データベースに接
続し、当該端末番号と呼出音またはメロディの要求を行
う。ネットワークは当該無線呼出に対して無線端末装置
にデータ送信を行う。無線端末装置はこのデータを受信
し、呼出音データ記憶部7aに蓄積する。
【0014】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
所定の無線チャンネンで送信される呼出音またはメロデ
ィに対応するデータを受信してメモリ手段に蓄積してお
き、この蓄積されたデータを着信時に呼出音またはメロ
ディとして出力するので、呼出音またはメロディ用のデ
ータを無線チャンネンを介して容易に書き換えたりまた
は蓄積しておくことができ、所望の呼出音またはメロデ
ィを出力することができる。特に、本発明は多数の音楽
をデータベース化して利用者に提供するサービス、また
は特定の歌手の新曲を提供し、自動的に呼出用メロディ
を更新するサービス、定期的にヒット商品を提供するサ
ービス等に有効である。具体的には、例えば人気歌手の
ポケットベル等の呼出音を常に新曲に更新し、着信時の
この新曲を呼出音として出力する等のサービスを提供す
ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施形態に係る無線端末装置の構成
を示すブロック図である。
【符号の説明】
1 無線機部 3 制御部 5 操作表示部 7 メモリ部 7a 呼出音データ記憶部 9 音響部

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 移動通信方式における無線呼出用または
    携帯電話用の無線端末装置であって、所定の無線チャン
    ネンで送信される呼出音またはメロディに対応するデー
    タを受信する受信手段と、該受信手段で受信した前記デ
    ータを蓄積するメモリ手段と、該メモリ手段に蓄積され
    た前記データを着信時に呼出音またはメロディとして出
    力する出力手段とを有することを特徴とする無線端末装
    置。
JP10273797A 1998-09-28 1998-09-28 無線端末装置 Pending JP2000106685A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10273797A JP2000106685A (ja) 1998-09-28 1998-09-28 無線端末装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10273797A JP2000106685A (ja) 1998-09-28 1998-09-28 無線端末装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000106685A true JP2000106685A (ja) 2000-04-11

Family

ID=17532727

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10273797A Pending JP2000106685A (ja) 1998-09-28 1998-09-28 無線端末装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000106685A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1069753A2 (en) * 1999-07-14 2001-01-17 Rohm Co., Ltd. Communication terminal
WO2003071820A1 (en) * 2002-02-25 2003-08-28 Sk Telecom Co., Ltd. Method and apparatus for providing subscriber-based ringback tone
CN1310530C (zh) * 2003-05-26 2007-04-11 华为技术有限公司 一种实现回铃音业务的方法
WO2008092324A1 (fr) * 2007-01-29 2008-08-07 Huawei Technologies Co., Ltd. Procédé, système et dispositif pour lire un cercle de couleurs groupées

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1069753A2 (en) * 1999-07-14 2001-01-17 Rohm Co., Ltd. Communication terminal
EP1069753A3 (en) * 1999-07-14 2002-05-15 Rohm Co., Ltd. Communication terminal
WO2003071820A1 (en) * 2002-02-25 2003-08-28 Sk Telecom Co., Ltd. Method and apparatus for providing subscriber-based ringback tone
WO2003071815A1 (en) * 2002-02-25 2003-08-28 Sk Telecom Co., Ltd Method and apparatus for providing subscriber-based ringback tone
US7171200B2 (en) 2002-02-25 2007-01-30 Sk Telecom Co., Ltd. Method and apparatus for providing subscriber-based ringback tone
US7809362B2 (en) 2002-02-25 2010-10-05 Sk Telecom Co., Ltd. Method and apparatus for providing subscriber-based ringback tone
CN1310530C (zh) * 2003-05-26 2007-04-11 华为技术有限公司 一种实现回铃音业务的方法
WO2008092324A1 (fr) * 2007-01-29 2008-08-07 Huawei Technologies Co., Ltd. Procédé, système et dispositif pour lire un cercle de couleurs groupées
US8149998B2 (en) 2007-01-29 2012-04-03 Huawei Technologies Co., Ltd. Method, system and device for playing enterprise color ringback tone

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2001352365A (ja) 移動通信端末装置及びそれに用いる着信識別方法
US7409230B2 (en) Method for providing an occasion date notification function in a phone
JP3132494B2 (ja) 着信音生成情報端末器
KR20020065645A (ko) 휴대 전화
JPH1132105A (ja) 携帯情報端末およびその着信報知方法
JP2002204286A (ja) 着信メロディ付携帯電話システム
JP2000106685A (ja) 無線端末装置
JP2001209378A (ja) 携帯電話機
JP3082845B2 (ja) 伝言メッセージ録音再生装置
JP2007043682A (ja) 電話機及び電話機の着信報知方法
JPH08204811A (ja) 携帯電話装置及びその制御方法
KR100532314B1 (ko) 휴대폰의 개선된 알람음 발생방법
GB2340338A (en) A telephone arranged to generate a waiting message
JPH11187084A (ja) 呼出音登録方法、受信装置、及び呼出音登録装置
KR20060068155A (ko) 통화대기음 다운로드 방법
JPH09200303A (ja) 電話機
JP3123151B2 (ja) 携帯電話機
JPH08223259A (ja) 携帯電話機
JPH11163971A (ja) 無線電話端末の着信通知方式
JPH09307606A (ja) 電話装置
KR100606097B1 (ko) 휴대폰의 음성 녹음 및 재생방법
KR20030018974A (ko) 통신 단말기의 벨소리 설정방법
JP2001111654A (ja) 携帯電話機における不在着信通知方式
KR100294463B1 (ko) 호착신음녹음이가능한이동통신단말기및호착신음지정방법
KR950003471B1 (ko) 이동체 무선전화기의 링 발생 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040401

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050204

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20050301

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060215

A521 Written amendment

Effective date: 20060417

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20061018

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20061018

R150 Certificate of patent (=grant) or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091102

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121102

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121102

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151102

Year of fee payment: 9