JP2003216500A - デジタル著作権管理システム - Google Patents

デジタル著作権管理システム

Info

Publication number
JP2003216500A
JP2003216500A JP2002013650A JP2002013650A JP2003216500A JP 2003216500 A JP2003216500 A JP 2003216500A JP 2002013650 A JP2002013650 A JP 2002013650A JP 2002013650 A JP2002013650 A JP 2002013650A JP 2003216500 A JP2003216500 A JP 2003216500A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
key
data
license
encrypted
card
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002013650A
Other languages
English (en)
Inventor
Mayumi Nakade
真弓 中出
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP2002013650A priority Critical patent/JP2003216500A/ja
Publication of JP2003216500A publication Critical patent/JP2003216500A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】従来のデジタル著作権保護システムでは、購入
ライセンス数が増えると、セキュアなカードで管理する
デジタルライセンスデータ数が増え、多くの容量が必要
になる。 【解決手段】本発明においては、複数のライセンスデー
タを暗号化する為の複数の鍵データをまとめて1個の鍵
束鍵データで暗号化する。ICカードでは、前記鍵束デ
ータだけを管理し、ライセンスを暗号化したデータおよ
び暗号化するのに用いた鍵データをまとめて暗号化した
データは情報処理装置に格納する。以上の手段により、
ICカードには1個の鍵束データを記録するだけで複数
のライセンスを管理することができる。また、暗号化さ
れたライセンスおよび鍵束は、暗合する時に使用したI
Cカードを合わせて使用するときのみ有効である為、他
者のライセンスの不正利用はできず、ICカード保持者
のみ容易に複写,再生が可能である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、デジタル化された
動画や音声等のコンテンツの著作権を保護するデジタル
著作権管理システムに関し、特に、ICカードを用いて
著作権を保護するデジタル著作権管理システムに関す
る。
【0002】
【従来の技術】従来のデジタル化された動画や音声等の
コンテンツの著作権を保護するデジタル著作権を保護す
る為のシステムとしては、ケイタイdeミュージック・コ
ンソーシアムが規格化したケイタイdeミュージックによ
るコンテンツ配信サービスがある。
【0003】上記、ケイタイdeミュージックでは、無料
の暗号化コンテンツが携帯電話網を介してコンテンツサ
ーバから配信される。暗号化コンテンツを復号化する鍵
であるライセンスは、ユーザがライセンスの権利を購入
すると、携帯電話網を介して暗号化されたライセンスが
ライセンスサーバから配信される。配信された暗号化ラ
イセンスは、携帯電話を介してセキュアなメモリーカー
ドに入力され、復号化されて格納される。コンテンツを
プレーヤで再生する場合は、前記メモリーカードから暗
号化コンテンツ及びライセンスを呼出し、暗号化コンテ
ンツをライセンスで復号化して再生する。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】上記従来の著作権保護
システムでは、ライセンスは全てメモリーカードに格納
する為、メモリーカードの容量により、格納できるライ
センスの数が限られる。特に、容量が比較的小さいIC
カード等では、多くのライセンスを購入するには、複数
枚のカードをもつ必要がある。また、上記発明では、ラ
イセンスを他人に譲渡する場合について考えられておら
ず、ユーザにとってあまり使い勝手のいいシステムでは
なかった。
【0005】本発明の目的は、携帯が容易な小さな記録
容量のICカード等でICカードの記録容量より多くの
ライセンスを管理することができ、また、暗号化ライセ
ンスを安全に管理でき、さらに、ICカード所有者は自
分が所有する複数の機器に暗号化ライセンスをコピーす
ることでICカードを持ち歩くだけで、どこでもコンテ
ンツの再生ができるデジタル著作権管理システムを提供
することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決する為
に、本発明のデジタル著作権管理システムの1つの特徴
として、ライセンス購入時にはサーバから受け取った暗
号化ライセンスをICカード上で秘密鍵を用いて復号化
したのち、乱数発生手段により新たなライセンス鍵を生
成し、そのライセンス鍵で復号化したライセンスを再び
暗号化し、その再び暗号化したライセンスを情報処理端
末に蓄積する。複数個のライセンスを保有する場合は、
ICカードでは、ライセンス鍵束鍵を生成し、前記複数
個のライセンス鍵をまとめて暗号化し、そのまとめて暗
号化したライセンス鍵を情報処理端末に蓄積する。IC
カードにはライセンス鍵束鍵を蓄積する。
【0007】以上のようなライセンス蓄積方法により、
蓄積容量の少ないICカードでも多くのライセンスを管
理できる。
【0008】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施例について、
図面を用いて説明する。
【0009】図1は本発明の第一の実施例であるデジタ
ル著作権管理システムの機能ブロック図である。1は情
報配信サーバ、10はネットワーク、11は情報処理端
末、20はICカードであり、情報配信サーバ1および
情報処理端末11はネットワーク7で接続され、ICカ
ード20は情報端末11に接続している。以下、それぞ
れの構成について説明する。
【0010】情報配信サーバ1には、少なくとも、記録
手段2、暗号化手段6、認証手段8および通信手段7が
ある。情報配信サーバ1は、通信手段7で受信した要求
に従い、認証手段8でのICカードの認証、暗号化手段
6による記録手段2に格納されているライセンスの暗号
化、および通信手段7を介した暗号化したライセンスの
送信をおこなう。
【0011】情報端末11には、少なくとも、CPU1
5およびCPU15とバス16で接続するROM37、
記録手段14、I/O17、再生手段19と、I/O1
7で制御される入力手段18、ICカードI/F13、
通信手段12、表示装置35、音声出力手段36で構成
される。記録手段12は、例えば、書き換え可能なRA
Mや、ハードディスク、フラッシュROMであり、入力
手段は、操作ボタンあるいはタッチパネル等である。前
記ICカードI/F13はICカード20と接続し、通
信手段12は情報配信サーバ1とネットワーク10で接
続する。
【0012】ICカード20には、少なくとも、情報端
末11と接続する為の入出力I/F23、情報配信サー
バ1を認証する為の認証手段21、情報配信サーバ1の
暗号化手段6がライセンスを暗号化する為の使う公開鍵
22、および公開鍵22に対応した秘密鍵24、秘密鍵
24を使って暗号化ライセンスを復号化する為の復号化
手段23、複数の鍵データを生成する鍵生成手段27、
鍵生成手段27で生成した鍵データでデータの暗号化処
理を行う暗号化手段26、鍵生成手段27で生成した鍵
データの幾つかをまとめて鍵束データを作成する加算手
段30、前記鍵束データを暗号化する際の鍵である鍵束
鍵データを記録する鍵記録手段29、暗号化された鍵束
データを情報端末11の記録手段14より呼び出す、鍵
束データ呼出し手段40、鍵記録手段に記録されている
鍵束鍵データで入力データを復号化する復号化手段31
がある。
【0013】図1の著作権管理システムにおけるライセ
ンスを要求してから、ICカードがライセンスを入手す
るまでの手順について、図2を用いて説明する。
【0014】図2は本発明の第1の実施例におけるライ
センス入手処理の為のフローチャートである。101、
102および103はそれぞれ図1の情報配信サーバ
1、情報端末5およびICカード20における処理を示
している。
【0015】ライセンスを入手する場合は、図1の情報
端末1の入力手段18を用いてユーザがライセンス要求
の意思表示をすると、情報端末1は情報配信サーバ1に
ライセンス要求送信を行う。ここで、ライセンス要求受
信111を行った情報配信サーバ1は、ICカード20
の認証処理112を行い、ICカード20でも同様に情
報配信サーバ1の認証処理130を行う。認証処理11
2および認証処理130の具体的な処理例は後で説明す
る。
【0016】認証処理112が終了する情報配信サーバ
1は情報処理端末5にコンテンツID要求送信113を
行う。ここで、図2では、情報配信サーバ1が要求する
データとしてコンテンツIDとしているが、コンテンツ
名等、コンテンツが特定できるデータならばなんでもよ
い。コンテンツID要求受信114を行った情報処理端
末5は、既に要求するコンテンツが決まっていればコン
テンツID送信115を行う。ここで、情報配信サーバ
1はコンテンツID要求送信113の代わりに、情報配
信サーバがライセンスを管理しているコンテンツリスト
を情報処理端末に送信し、コンテンツリストが送られて
きた時点でユーザがコンテンツリストからコンテンツを
選択する形式としてもよい。この場合、情報処理端末5
では表示装置35にコンテンツリストを表示し、ユーザ
にコンテンツを指定するように促し、ユーザが入力手段
18を用いて入力したデータからコンテンツを特定し、
情報配信サーバ1にコンテンツID送信115を行う。
コンテンツID受信116を行った情報配信サーバ1
は、コンテンツIDからライセンス検索117を行い、
ライセンスデータを取り出し、ICカード9の公開鍵2
2でライセンス暗号化処理を行う。暗号化ライセンスは
情報処理端末5で受信した後、ICカード20に送信す
る。
【0017】次に、情報処理端末5およびICカード9
での暗号化ライセンス記録手順について、図3、図4を
用いて説明する。
【0018】図3は、本発明の第1の実施例における初
めて入手するライセンス記録処理のフローチャートであ
る。
【0019】図2と同じものには同じ番号を付してあ
る。情報処理端末11は暗号化ライセンス受信129を
行った後、情報処理端末11の記録手段14に記録せず
にICカード20に暗号化ライセンス送信203を行
う。ICカードは暗号化ライセンス受信204を行った
後、公開鍵130に対応した秘密鍵206でライセンス
複合化処理205を行い、暗号化ライセンスの複合化を
行う。次に、ICカード20では、鍵生成手段27によ
りライセンス鍵生成207を行い、ライセンス暗号化処
理209で、ライセンス毎のライセンス鍵208を生成
する。このライセンス鍵208を用いて、暗号手段26
で前期複合化したライセンスの再暗号化を行う。次に、
暗号化ライセンス送信210を行い、情報処理端末11
に再暗号化したライセンスを送信する。情報処理端末1
1では、暗号化ライセンス受信211を行ったのち、暗
号化ライセンス記録212を行い、ライセンス毎に異な
るライセンス鍵で暗号化した前記再暗号化ライセンスを
情報処理端末11の記録手段に記録する。
【0020】ICカード20では、暗号化ライセンス送
信210を行った後、複数のライセンス鍵208を加算
手段30でまとめて、暗号手段26で暗号化した暗号化
鍵束を情報処理端末11に要求する、暗号化鍵束要求送
信213を行う。携帯情報端末201は暗号化鍵束要求
を受信214した後、暗号化鍵束はまだないので、暗号
化鍵束部分がからの暗号化鍵束送信215を行う。IC
カード20は、からの暗号化鍵束受信216を行うと、
鍵束用の鍵を生成する鍵束生成220を行う。この時生
成した鍵束鍵a221はICカードの鍵記録手段29に
よりICカード20内に記録される。次に、ICカード
20は鍵束鍵a221を用いて、ライセンス鍵208を
暗号化する鍵束暗号化処理222を行う。ここで、暗号
化されたライセンス鍵は暗号化鍵束として情報処理端末
11に送信する暗号化鍵束送信処理223を行う。情報
処理端末11では、暗号化鍵束受信224で、ICカー
ド20から暗号化鍵束を受け取った後、暗号化鍵束を記
録手段14に記録する暗号化鍵束記録225を行う。
【0021】以上、初めてライセンスを入手する際の、
ライセンス記録処理に関して説明を行った。なお、上記
ICカード20の暗号化鍵束要求送信213は、ICカ
ード20側で、ライセンス入手がはじめて、あるいは情
報処理端末5に記録されているライセンスがないこと
を、例えば、ICカード20に鍵束鍵が記録されていな
い等により、確認することにより、暗号化鍵束受信21
6とともに省略することができる。
【0022】次に、情報処理端末5にすでにライセンス
が記録されている場合について、図4を用いて説明す
る。図4は、本発明の第1の実施例におけるライセンス
記録処理のフローチャートである。図3と同じ処理には
同じ番号を付しており、情報処理端末5の暗号化鍵束送
信214までは図3と同様なので説明は省略する。な
お、本発明では、ライセンス鍵はライセンス毎に生成す
るので、図3のライセンス鍵208と図4のライセンス
鍵230は異なるデータの鍵である。
【0023】情報処理端末5は、すでに記録されている
暗号化鍵束228をICカードに送信する暗号化鍵束送
信228を行う。ICカード20は暗号化鍵束受信21
6により受け取った暗号化鍵束228を鍵束鍵221を
用いて復号化する処理である暗号化鍵束復号化217を
復号手段31で行い、復号化した鍵束にライセンス鍵2
30を加算手段30で加算する処理であるライセンス鍵
追加処理219を行う。さらに、ICカード20では新
たに鍵束鍵を生成する鍵生成手段27により鍵束鍵生成
処理222を行い、鍵束鍵231を生成する。なお、本
発明では、鍵束鍵は鍵束を新しくする毎に新たな鍵を生
成し、鍵束鍵221と鍵束鍵231は異なるデータで構
成される。
【0024】ICカード20では、暗号化手段26で新
たに作成した鍵束鍵231で新たに作成した鍵束を暗号
化する鍵束暗号化処理222を行い、情報処理端末5に
送信する暗号化鍵束送信224を行う。情報処理端末5
では、新たな暗号化鍵束を受け取る暗号化鍵束受信22
4を行い、暗号化鍵束228に替えて新たな暗号化鍵束
232を記録する暗号化鍵束記録を行う。ICカード2
0では、暗号化鍵束送信223を行った後、古い鍵束鍵
221を破棄し、新しい鍵束鍵231を鍵束鍵221と
して記録する。
【0025】以上、本発明によるライセンス記録方法に
ついて説明した。本発明の記録方法では、ライセンスは
異なる鍵で暗号化されている為、一つに鍵が破られても
すべてのライセンスを取り出すことができない。また、
ICカードに記録されているのは最低1個の鍵束鍵であ
るので、容量の少ないICカードにおいても多くのライ
センスを管理するシステムを構成することができる。
【0026】次に、コンテンツの再生について説明す
る。図5は本発明の第一の実施例における、コンテンツ
再生処理フロー例を示す。
【0027】情報処理端末5はユーザからのコンテンツ
再生命令により、ICカード20にコンテンツID30
5と共に、コンテンツを再生する為の処理を開始するコ
ンテンツ再生要求送信303を行う。なお、コンテンツ
ID305は後から送信しても良い。ICカード20は
コンテンツ再生要求304を受信すると、コンテンツ再
生に必要なライセンスを取り出す為に、暗号化鍵束22
8を得る為に、情報処理端末5に暗号化鍵束要求送信2
13を行う。情報処理端末5は暗号化鍵束要求受信21
4を行うと、暗号化鍵束228をICカード20に送信
する暗号化鍵束送信215を行う。なお、前記暗号化鍵
束要求送信213は、コンテンツ再生処理準備ができた
ことの応答等のメッセージでもかまわない。ICカード
20は暗号化鍵束受信216を行うと、暗号化鍵束22
8を鍵記録手段29に記録してあった鍵束鍵221を用
いた復号化処理である暗号化鍵復号化217を行い、復
号化された鍵束から、既に入手しているコンテンツID
305に対応したライセンス320を取り出す該当ライ
センス抽出310を行う。次ぎに、ICカード20はラ
イセンスの送信を行う為の準備を行う。まず、ライセン
スを暗号化する為、プレーヤの公開鍵要求送信311を
行う。プレーヤ公開鍵要求受信312を行った情報処理
端末11はプレーヤ公開鍵314をICカード20に送
信するプレーヤ公開鍵送信313を行う。プレーヤ公開
鍵受信315を行ったICカード20は、プレーヤ公開
鍵314で先に復号化したライセンス320を暗号化す
るライセンス暗号化処理316を行い、暗号化ライセン
ス321を情報処理端末に送信する暗号化ライセンス送
信を行う。暗号化ライセンス受信318を行った情報処
理端末11は暗号化ライセンスをプレーヤ公開鍵314
に対応したプレーヤ秘密鍵340で復号化するライセン
ス復号化処理319を行い、ライセンス320を取出
し、暗号化コンテンツ330をライセンス320で復号
化するコンテンツ復号化処理322を行い、コンテンツ
331を取出し、そのコンテンツ331を音声あるいは
映像にするコンテンツ再生323を行う。
【0028】以上説明したように、本発明では、ライセ
ンスをICカード内ではなく携帯情報端末11に格納す
る為、ICカードにはライセンスをまとめた鍵のみを格
納する方式である為、ICカードの容量に無関係にライ
センスを管理できる。また、ライセンスはライセンス毎
異なる鍵で暗号化されているため、一つの鍵がわかって
も、全ての鍵を解読することはできない。さらに、暗号
化するたびに鍵が変わるのでより、安全なシステムにで
きる。
【0029】次に、ライセンスを削除する場合につい
て、図6を用いて説明する。
【0030】図6は、本発明の第1の実施例のデジタル
著作権管理システムのライセンス削除処理フロー例を示
す。401は情報処理端末の処理、402はICカード
20内の処理を示す。また、図4と同様の処理には、同
じ番号を付しており説明は省略する。
【0031】ユーザがコンテンツ削除あるいはコンテン
ツ移動命令を入力手段18より入力すると、情報処理端
末11は削除するコンテンツID405とともに、コン
テンツ削除要求送信403を行う。コンテンツ削除要求
受信を行ったICカード20は、情報処理端末11に暗
号化鍵束要求送信213を送信する。以下、図4と同様
に、情報処理端末11で、暗号化鍵束要求受信214お
よび暗号化鍵束送信215、ICカード20で暗号化鍵
束受信216、暗号化鍵束復号化217を行う。次ぎ
に、ICカード20では復号化された、鍵束である暗号
化ライセンスの束から、既に入手すみであるコンテンツ
ID405に対応するライセンスを取り出し、残りのラ
イセンスを新たな鍵束としてたばねる為の新たな鍵束鍵
を生成する鍵束生成416をおこない、新鍵束鍵で41
7で新たな鍵束を暗号化する鍵束暗号化処理418を行
い、新暗号化鍵束419を生成し、暗号化鍵束送信42
1を行う。ICカード20では、暗号化鍵束送信421
を行った後、新鍵束鍵417を鍵束鍵221と置換える
鍵束鍵入替426を行い、さらに、取り出したライセン
スの削除を行う。情報処理端末11は、暗号化鍵束受信
422を行った後、新暗号化鍵束423を暗号化鍵束2
28と置換える暗号化鍵束入替424を行う。
【0032】以上説明したライセンス削除の方式によ
り、削除するライセンスはICカード内で処理、削除さ
れるため、ユーザがライセンスを不正に利用することは
できない。また、鍵束鍵が新たに作成され、新しい鍵束
のみ有効となるため、古い鍵束をコピーしていたとして
も、使用することができないので、ライセンスの削除を
徹底できる。また、新たな鍵束をコピーすることで、有
効なICカードを持っていれば、他の情報処理端末等で
ライセンスを有効にすることができ、ユーザにとって使
い勝手がよい。
【0033】次に、ライセンスを他人に譲渡する場合に
ついて図7、図8を用いて説明する。
【0034】図7は、本発明の第一の実施例におけるラ
イセンスを譲渡する場合の構成例である。
【0035】情報処理端末11、ICカード20は既に
図1で説明したものであり、情報処理端末50は情報処
理端末11と同様の機能を有し、ICカード51はIC
カード20と同様の機能を有す。情報処理端末11と情
報処理端末50は、各々の通信手段で、無線あるいは有
線で接続し、データの交換を行う。次ぎに図8を用い
て、ライセンスの譲渡処理について説明する。
【0036】図8は、本発明の著作権管理システムにお
けるライセンスを他人に譲渡する場合の処理フローを示
す。ライセンスを渡す側の情報処理端末11の処理を5
01、ICカード20の処理を502、ライセンスを受
け取る側の情報処理端末50およびのICカード51処
理を503に示す。
【0037】ユーザからの入力により、情報処理端末1
1がライセンス移動要求510を行い、ICカード20
がライセンス要求受信511が行われると、情報処理端
末11とICカード20で、図6で説明したライセンス
削除処理512が行われる。但し、ライセンス削除42
7の処理はすぐには行われない。情報処理端末11は情
報処理端末50に公開鍵要求送信514を行う。公開鍵
要求受信515を行った情報処理端末50はICカード
51に記録されている公開鍵517を送る公開鍵送信5
16を行う。公開を受信した情報処理端末11は、公開
鍵をそのままICカード20に送信する。公開鍵受信5
18を行ったICカード20は、受信した公開鍵517
で、既に取り出し済のライセンス513を暗号化するラ
イセンス暗号化521を行い、暗号化ライセンス送信5
21を行う。また、ICガード20は暗号化ライセンス
送信521を行った後、送信したライセンス削除52を
行う。情報処理端末11は、ICカード20から受け取
った暗号化ライセンス520をそのまま情報処理端末5
0に送信する。暗号化ライセンス受信522を行った情
報処理端末50は、暗号化ライセンス520をICカー
ド51に送り、情報処理端末50およびICカード51
で暗号化ライセンス記録処理523を行う。ここで、暗
号化ライセンス記録処理523は図2あるいは図3で説
明した処理と同様である為、説明は省略する。
【0038】以上説明したように、本発明の著作権管理
システムでは、ライセンスをICカード内で、譲渡する
ICカードの公開鍵で暗号化し、送信する為、譲渡先の
ICカード以外にライセンスの内容がわからず、ライセ
ンスを安全に送信することができる。また、ライセンス
を削除で説明した時と同様、ライセンスを移動するたび
に鍵束鍵が変わるので、不正なライセンス使用が容易に
できない。
【0039】
【発明の効果】以上説明したように、本発明のデジタル
著作権管理システムにより、携帯が容易な小さな記録容
量のICカード等でICカードの記録容量より多くのラ
イセンスを管理することが出来る。また、携帯情報端末
に記録された暗号化データは、鍵を作成したICカード
でしか複合化できないため、暗号化ライセンスを安全に
管理できる。さらに、ICカード所有者は自分が所有す
る複数の機器に暗号化ライセンスをコピーすることでI
Cカードを持ち歩くだけで、どこでもコンテンツの再生
が可能である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第一の実施例であるデジタル著作権管
理システムの機能ブロック図である。
【図2】本発明の第1の実施例におけるライセンス入手
処理の為のフローチャートである。
【図3】本発明の第1の実施例における初めて入手する
ライセンス記録処理のフローチャートである。
【図4】本発明の第1の実施例におけるライセンス記録
処理のフローチャートである。
【図5】本発明の第1の実施例における、コンテンツ再
生処理フロー例を示す。
【図6】本発明の第1の実施例におけるのライセンス削
除処理フロー例を示す
【図7】本発明の第1の実施例におけるライセンスを譲
渡する場合の構成例である。
【図8】本発明の第1の実施例におけるライセンスを譲
渡する場合の構成例である。
【符号の説明】
1…情報配信サーバ、11…情報処理端末、6…暗号手
段、7…通信手段、10…公衆回線、13…ICカード
I/F、15…CPU、16…バス、17…I/O、1
8…入力手段、19…再生手段、35…表示手段、36
…音声出力手段、20…ICカード、21…認証手段、
22…公開鍵、23…複合化手段、24…秘密鍵、26
…暗号手段、27…鍵生成手段、29…鍵記録手段、3
0…加算手段、31…複合手段
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) G06F 17/60 ZEC G06F 17/60 ZEC G06K 17/00 G06K 17/00 L 19/00 19/00 Q H04L 9/08 H04L 9/00 601A 601F Fターム(参考) 5B017 AA03 AA06 BA07 BA09 CA05 CA14 5B035 AA00 BB09 BC00 CA11 5B058 CA01 KA02 KA04 KA08 KA31 KA35 YA16 YA20 5J104 AA16 AA34 EA04 EA09 JA21 NA02 NA35 NA37 PA07

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】秘密鍵および該秘密鍵に対応した公開鍵が
    記録されたICカードと、該ICカードとの接続手段お
    よびデータ通信手段とを備えた情報処理装置と、複数個
    のライセンスデータが格納され前記情報処理装置に前記
    通信手段を介してライセンスデータを配信するライセン
    ス配信装置とで構成され、 前記ライセンス配信装置にはライセンスデータを前記I
    Cカードの公開鍵で暗号化して第1の暗号化ライセンス
    データとする第1の暗号化手段と、前記第1の暗号化ラ
    イセンスデータを前記情報処理装置に配信するライセン
    ス配信手段を設け、前記情報処理端末は、前記ライセン
    ス配信装置より配信された第1の暗号化ライセンスデー
    タを前記ICカードに渡し、前記ICカードには、前記
    ライセンス配信装置から配信された第1の暗号化ライセ
    ンスデータを前記秘密鍵で復号化してライセンスデータ
    とする復号化手段と、前記ライセンスデータ毎に鍵デー
    タを生成する鍵データ生成手段と、前記ライセンスデー
    タを前記鍵データで暗号化して第2の暗号化ライセンス
    データを生成する第2の暗号化手段と、前記ライセンス
    データ毎の前記鍵データをまとめて1個の鍵束データと
    する鍵束データ生成手段とを設け、 前記鍵データ生成手段で前記作成した鍵束データ毎に鍵
    束鍵データを生成し、該鍵束鍵データを鍵データとして
    前記第2の暗号化手段で、前記鍵束データを暗号化して
    暗号化鍵束データを生成し、前記鍵束鍵データをICカ
    ードに記録することを特徴としたデジタル著作権管理シ
    ステム。
  2. 【請求項2】請求項1におけるデジタル著作権管理シス
    テムであって、 前記ICカードの第2の暗号化手段で生成された、第2
    の暗号化ライセンスデータおよび前記暗号化鍵束データ
    を前記情報処理装置に記録することを特徴としたデジタ
    ル著作権管理システム。
  3. 【請求項3】請求項1および請求項2のデジタル著作権
    管理システムであって、ICカードに前記暗号化鍵束デ
    ータを前記鍵束鍵データで複合化する第2の複合化手段
    を設け、 前記ICカードは前記情報処理装置から前記第2の暗号
    化ライセンスデータを受け取る毎に、前記鍵束鍵データ
    で前記鍵束データ前記鍵生成手段で新たな鍵データおよ
    び新たな鍵束鍵データを生成し、該新たに生成された鍵
    データを前記鍵束データ生成手段で鍵束データに追加し
    て新たな鍵束データとし、該新たな鍵束データを前記新
    たな鍵束鍵データを用いて前記第2の暗号化手段で暗号
    化して新たな暗号化鍵束データを生成し、前記鍵束鍵デ
    ータをICカードに記録するとともに、古い鍵束鍵デー
    タである前記鍵束鍵データを記録から削除することを特
    徴としたデジタル著作権管理システム。
  4. 【請求項4】請求項1および請求項2、請求項3のデジ
    タル著作権管理システムであって、前記情報処理装置か
    らのライセンスデータ削除要求あるいは移動要求に応じ
    て、前記ICカードは前記鍵束鍵データを用いて前記暗
    号化鍵束データを前記複合化手段で複合化して鍵束デー
    タとし、前記削除要求あるいは移動要求があったライセ
    ンスデータに対応した鍵データを前記鍵データから削除
    して新たな鍵束データを作成し、前記鍵生成手段で新た
    な鍵束鍵データを生成し、該新たな鍵束鍵データを用い
    て前記新たな鍵束データを前記第2の暗号化手段で暗号
    化して新たな暗号化鍵束データとして前記情報処理装置
    に記録し、前記新たな鍵束鍵データは前記ICカードに
    記録するとともに前記鍵束鍵データを消去することを特
    徴としたデジタル著作権管理システム。
  5. 【請求項5】請求項1および請求項2、請求項3、請求
    項4のデジタル著作権管理システムであって、 前記ICカードに公開鍵でデータを暗号化する第3の暗
    号化手段を設け、 第2の情報処理装置にライセンスデータを移動するとき
    には、前記第2の情報処理装置に接続する第2のICカ
    ードの公開鍵を用いて移動する前記ライセンスデータを
    前記第3の暗号化手段で暗合することを特徴としたデジ
    タル著作権管理システム。
  6. 【請求項6】秘密鍵と、該秘密鍵に対応した公開鍵と、
    該公開鍵で暗号化された暗号化データを前記秘密鍵で復
    号化して平分データとする復号化手段と、前記平分デー
    タ毎に鍵データを生成する鍵データ生成手段と、前記ラ
    イセンスデータを前記鍵データで暗号化して第2の暗号
    化データを生成する暗号化手段と、前記平分データ毎の
    前記鍵データをまとめて1個の鍵束データとする鍵束デ
    ータ生成手段とを設け、前記鍵データ生成手段で前記作
    成した鍵束データ毎に鍵束鍵データを生成し、該鍵束鍵
    データを鍵データとして前記第2の暗号化手段で、前記
    鍵束データを暗号化して暗号化鍵束データを生成し、前
    記鍵束鍵データをICカードに記録することを特徴とし
    たICカード。
  7. 【請求項7】ICカードに秘密鍵と、該秘密鍵に対応し
    た公開鍵と、該公開鍵で暗号化された暗号化ライセンス
    データを前記秘密鍵で復号化してライセンスデータとす
    る復号化手段と、前記ライセンスデータ毎に鍵データを
    生成する鍵データ生成手段と、前記ライセンスデータを
    前記鍵データで暗号化して第2の暗号化データを生成す
    る暗号化手段と、前記ライセンスデータ毎の前記鍵デー
    タをまとめて1個の鍵束データとする鍵束データ生成手
    段とを設け、前記鍵データ生成手段で前記作成した鍵束
    データ毎に鍵束鍵データを生成し、該鍵束鍵データを鍵
    データとして前記第2の暗号化手段で、前記鍵束データ
    を暗号化して暗号化鍵束データを生成し、前記鍵束鍵デ
    ータをICカードに記録することを特徴とし、前記IC
    カードとの接続手段を有する情報処理装置には前記第2
    の暗号化ライセンスデータおよび前記暗号化鍵束データ
    を記録することを特徴としたデジタル著作権管理方法。
JP2002013650A 2002-01-23 2002-01-23 デジタル著作権管理システム Pending JP2003216500A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002013650A JP2003216500A (ja) 2002-01-23 2002-01-23 デジタル著作権管理システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002013650A JP2003216500A (ja) 2002-01-23 2002-01-23 デジタル著作権管理システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003216500A true JP2003216500A (ja) 2003-07-31

Family

ID=27650555

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002013650A Pending JP2003216500A (ja) 2002-01-23 2002-01-23 デジタル著作権管理システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003216500A (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005124146A (ja) * 2003-07-31 2005-05-12 Sony United Kingdom Ltd デジタルコンテンツのためのアクセス制御
WO2005106681A1 (ja) * 2004-04-30 2005-11-10 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. セキュアデバイスを利用したデジタル著作権管理
WO2005125083A1 (ja) * 2004-06-16 2005-12-29 Kabushiki Kaisha Toshiba 記憶媒体処理方法、記憶媒体処理装置及びプログラム
JP2006012167A (ja) * 2004-06-21 2006-01-12 Lg Electronics Inc コンテンツダウンロード方法及びそのシステム
JP2006295519A (ja) * 2005-04-11 2006-10-26 Sony Corp 通信システム、通信装置、および通信方法
JP2007202001A (ja) * 2006-01-30 2007-08-09 Kyocera Corp 携帯通信機器およびその制御方法
JPWO2006033154A1 (ja) * 2004-09-24 2008-05-15 富士通株式会社 コンテンツ配信プログラム、方法、サーバ、コンテンツ利用装置及びシステム
JP2009500713A (ja) * 2005-07-05 2009-01-08 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ デジタルコンテンツ保護に関する方法、システム及び装置
US8010805B2 (en) 2004-01-06 2011-08-30 Thomson Licensing Secure porting of information from one device to another

Cited By (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005124146A (ja) * 2003-07-31 2005-05-12 Sony United Kingdom Ltd デジタルコンテンツのためのアクセス制御
US8010805B2 (en) 2004-01-06 2011-08-30 Thomson Licensing Secure porting of information from one device to another
WO2005106681A1 (ja) * 2004-04-30 2005-11-10 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. セキュアデバイスを利用したデジタル著作権管理
CN100579005C (zh) * 2004-06-16 2010-01-06 株式会社东芝 存储媒体处理方法、存储媒体处理装置及一种服务器
WO2005125083A1 (ja) * 2004-06-16 2005-12-29 Kabushiki Kaisha Toshiba 記憶媒体処理方法、記憶媒体処理装置及びプログラム
JP2006005557A (ja) * 2004-06-16 2006-01-05 Toshiba Corp 記憶媒体処理方法、記憶媒体処理装置及びプログラム
US8731202B2 (en) 2004-06-16 2014-05-20 Kabushiki Kaisha Toshiba Storage-medium processing method, a storage-medium processing apparatus, and a storage-medium processing program
US8126150B2 (en) 2004-06-16 2012-02-28 Kabushiki Kaisha Toshiba Storage medium processing method, storage medium processing device, and program
JP4660123B2 (ja) * 2004-06-16 2011-03-30 株式会社東芝 記憶媒体処理方法、データ処理装置及び記憶媒体処理プログラム
US7921464B2 (en) 2004-06-21 2011-04-05 Lg Electronics Inc. Method of downloading contents and system thereof
JP2006012167A (ja) * 2004-06-21 2006-01-12 Lg Electronics Inc コンテンツダウンロード方法及びそのシステム
JP4634392B2 (ja) * 2004-09-24 2011-02-16 富士通株式会社 コンテンツ配信プログラム、方法、サーバ、コンテンツ利用装置及びシステム
JPWO2006033154A1 (ja) * 2004-09-24 2008-05-15 富士通株式会社 コンテンツ配信プログラム、方法、サーバ、コンテンツ利用装置及びシステム
US8595139B2 (en) 2004-09-24 2013-11-26 Fujitsu Limited Content distribution program, content distribution method, server, content utilization apparatus, and content utilization system
JP2006295519A (ja) * 2005-04-11 2006-10-26 Sony Corp 通信システム、通信装置、および通信方法
JP2009500713A (ja) * 2005-07-05 2009-01-08 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ デジタルコンテンツ保護に関する方法、システム及び装置
JP4846798B2 (ja) * 2005-07-05 2011-12-28 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ デジタルコンテンツ保護に関する方法、システム及び装置
JP2007202001A (ja) * 2006-01-30 2007-08-09 Kyocera Corp 携帯通信機器およびその制御方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100753932B1 (ko) 컨텐츠 암호화 방법, 이를 이용한 네트워크를 통한 컨텐츠제공 시스템 및 그 방법
US7134026B2 (en) Data terminal device providing backup of uniquely existable content data
JP4857123B2 (ja) 不正機器検出装置、不正機器検出システム、不正機器検出方法、プログラム、記録媒体及び機器情報更新方法
US8301569B2 (en) Content information providing system, content information providing server, content reproduction apparatus, content information providing method, content reproduction method and computer program
JP4854656B2 (ja) デジタル権利に関する情報を獲得するための方法、デバイス及び携帯型保存装置
EP1061515B1 (en) Memory card, memory card utilizing device, and corresponding method and program for converting management information which contains restrictive information using a different key in each management information send and receive session
JP2010259085A (ja) 情報通信システム、電子機器及び情報提供装置
US20020138442A1 (en) Content provision device and method and license server capable of facilitating circulation of encrypted content data
JP2004139433A (ja) 端末装置とこの装置で使用する記録媒体、及びコンテンツ管理システムとその管理サーバ
US20060235956A1 (en) Information process distribution system, information processing apparatus and information process distribution method
JPWO2003034651A1 (ja) コンテンツ処理装置およびコンテンツ保護プログラム
US20030009667A1 (en) Data terminal device that can easily obtain content data again, a program executed in such terminal device, and recording medium recorded with such program
JPWO2004109972A1 (ja) ライセンス受信用ユーザ端末
US20030200458A1 (en) Storage apparatus that can properly recommence input and output of classified data
KR20080003714A (ko) 저작권보호 기억매체, 정보기록장치 및 정보기록방법과정보재생장치 및 정보재생방법
EP1120934B1 (en) Method and apparatus for key distribution using a key base
JPH10214233A (ja) 情報処理装置、情報処理システム、情報処理方法、プログラム記憶装置、及び鍵の判定方法及び判定装置
KR20050100596A (ko) 컨텐츠 재생 장치, 라이센스 발행 서버 및 컨텐츠 재생시스템
JP2005102055A (ja) 暗号化装置及び復号化装置
JP2002244927A (ja) データ配布システム
JPH088851A (ja) 情報配布システムおよび情報配布方法
JP2000347566A (ja) コンテンツ管理装置、コンテンツ利用者端末及びプログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体
JP2003216500A (ja) デジタル著作権管理システム
JP4164265B2 (ja) 著作権保護システム、デジタル情報処理装置および著作権保護方法
JP4638160B2 (ja) 著作物保護システム、記録装置、再生装置及び記録媒体