JP2001082216A - 筒内噴射式内燃機関の燃料噴射制御装置 - Google Patents

筒内噴射式内燃機関の燃料噴射制御装置

Info

Publication number
JP2001082216A
JP2001082216A JP25617399A JP25617399A JP2001082216A JP 2001082216 A JP2001082216 A JP 2001082216A JP 25617399 A JP25617399 A JP 25617399A JP 25617399 A JP25617399 A JP 25617399A JP 2001082216 A JP2001082216 A JP 2001082216A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fuel injection
engine
fuel
injection mode
injection
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP25617399A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4019570B2 (ja
Inventor
Tadayuki Nagai
忠行 永井
Senji Katou
千詞 加藤
Zenichiro Masuki
善一郎 益城
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP25617399A priority Critical patent/JP4019570B2/ja
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to EP00119611A priority patent/EP1083327B1/en
Priority to DE60018314T priority patent/DE60018314T2/de
Priority to EP04000785A priority patent/EP1408223B1/en
Priority to DE60024015T priority patent/DE60024015T2/de
Priority to US09/657,136 priority patent/US6374798B1/en
Priority to EP04000784A priority patent/EP1431556B1/en
Priority to DE60021436T priority patent/DE60021436T2/de
Publication of JP2001082216A publication Critical patent/JP2001082216A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4019570B2 publication Critical patent/JP4019570B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/30Controlling fuel injection
    • F02D41/3011Controlling fuel injection according to or using specific or several modes of combustion
    • F02D41/3064Controlling fuel injection according to or using specific or several modes of combustion with special control during transition between modes
    • F02D41/307Controlling fuel injection according to or using specific or several modes of combustion with special control during transition between modes to avoid torque shocks
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/02Circuit arrangements for generating control signals
    • F02D41/04Introducing corrections for particular operating conditions
    • F02D41/047Taking into account fuel evaporation or wall wetting
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/02Circuit arrangements for generating control signals
    • F02D41/04Introducing corrections for particular operating conditions
    • F02D41/06Introducing corrections for particular operating conditions for engine starting or warming up
    • F02D41/062Introducing corrections for particular operating conditions for engine starting or warming up for starting
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/02Circuit arrangements for generating control signals
    • F02D41/04Introducing corrections for particular operating conditions
    • F02D41/06Introducing corrections for particular operating conditions for engine starting or warming up
    • F02D41/062Introducing corrections for particular operating conditions for engine starting or warming up for starting
    • F02D41/064Introducing corrections for particular operating conditions for engine starting or warming up for starting at cold start
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/02Circuit arrangements for generating control signals
    • F02D41/04Introducing corrections for particular operating conditions
    • F02D41/06Introducing corrections for particular operating conditions for engine starting or warming up
    • F02D41/068Introducing corrections for particular operating conditions for engine starting or warming up for warming-up
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/30Controlling fuel injection
    • F02D41/3011Controlling fuel injection according to or using specific or several modes of combustion
    • F02D41/3017Controlling fuel injection according to or using specific or several modes of combustion characterised by the mode(s) being used
    • F02D41/3023Controlling fuel injection according to or using specific or several modes of combustion characterised by the mode(s) being used a mode being the stratified charge spark-ignited mode
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/30Controlling fuel injection
    • F02D41/3011Controlling fuel injection according to or using specific or several modes of combustion
    • F02D41/3017Controlling fuel injection according to or using specific or several modes of combustion characterised by the mode(s) being used
    • F02D41/3023Controlling fuel injection according to or using specific or several modes of combustion characterised by the mode(s) being used a mode being the stratified charge spark-ignited mode
    • F02D41/3029Controlling fuel injection according to or using specific or several modes of combustion characterised by the mode(s) being used a mode being the stratified charge spark-ignited mode further comprising a homogeneous charge spark-ignited mode
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/30Controlling fuel injection
    • F02D41/3011Controlling fuel injection according to or using specific or several modes of combustion
    • F02D41/3076Controlling fuel injection according to or using specific or several modes of combustion with special conditions for selecting a mode of combustion, e.g. for starting, for diagnosing
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/30Controlling fuel injection
    • F02D41/38Controlling fuel injection of the high pressure type
    • F02D2041/389Controlling fuel injection of the high pressure type for injecting directly into the cylinder
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D2200/00Input parameters for engine control
    • F02D2200/02Input parameters for engine control the parameters being related to the engine
    • F02D2200/023Temperature of lubricating oil or working fluid
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D2200/00Input parameters for engine control
    • F02D2200/02Input parameters for engine control the parameters being related to the engine
    • F02D2200/04Engine intake system parameters
    • F02D2200/0414Air temperature
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D2200/00Input parameters for engine control
    • F02D2200/02Input parameters for engine control the parameters being related to the engine
    • F02D2200/06Fuel or fuel supply system parameters
    • F02D2200/0602Fuel pressure
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D37/00Non-electrical conjoint control of two or more functions of engines, not otherwise provided for
    • F02D37/02Non-electrical conjoint control of two or more functions of engines, not otherwise provided for one of the functions being ignition

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Electrical Control Of Air Or Fuel Supplied To Internal-Combustion Engine (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】機関冷間時における排気エミッションの悪化を
抑制することができる筒内噴射式内燃機関の燃料噴射制
御装置を提供する。 【解決手段】電子制御装置40はエンジン10の運転状
態に応じ、燃料噴射弁20を制御して吸気行程において
燃焼室15内に燃料噴射を実行する吸気行程噴射モード
と、圧縮行程において燃焼室15内に燃料噴射を実行す
る圧縮行程噴射モードとを切り換える。電子制御装置4
0はエンジン10の冷間時において、エンジン10の始
動時水温が所定温度範囲内にあるときには燃料噴射モー
ドを圧縮行程噴射モードに設定し、エンジン10の始動
時水温が所定温度範囲よりも高温域にあるときには燃料
噴射モードを吸気行程噴射モードに設定する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、燃焼室内に燃料を
直接噴射する筒内噴射式内燃機関の燃料噴射制御装置に
関する。
【0002】
【従来の技術】従来より、例えば特開平10−3046
8号公報に記載されるように、燃焼室内に燃料を直接噴
射するようにした筒内噴射式内燃機関では、機関の運転
状態に応じて、吸気行程噴射モードと圧縮行程噴射モー
ドとを切り換えることがなされている。こうした筒内噴
射式内燃機関において、燃焼室温度が低いときに圧縮行
程噴射を行うと、噴射された燃料が気化するための時間
が短いため、燃料の気化が進まない。そのため、燃焼状
態が悪化し、排出される未燃焼ガスの量が多くなり、排
気エミッションが悪化する。そこで、上記公報において
は、始動時の機関冷却水温が低いときには吸気行程噴射
を行うことにより噴射された燃料が気化するための時間
を確保し、燃焼状態の悪化を抑制するようにしている。
また、機関始動時の冷却水温が高いときには圧縮行程噴
射を行うことにより、燃費の向上と排気エミッションの
改善を図るようにしている。ところで、筒内噴射式内燃
機関では、機関冷間時において、吸気行程噴射と圧縮行
程噴射とではその燃料噴射時期の違いにより、燃焼室内
の燃料付着形態が異なる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来の
筒内噴射式内燃機関では、機関冷間時において、吸気行
程噴射及び圧縮行程噴射における燃焼室内の燃料付着形
態の違いを考慮せずに、吸気行程又は圧縮行程での燃料
噴射制御を行っていた。そのため、燃焼が適切に行われ
ない場合があり、この結果、排気エミッションの悪化
や、ドライバビリティの悪化を招くという問題があっ
た。
【0004】本発明は、こうした実情に鑑みてなされた
ものであり、その目的は、機関冷間時における排気エミ
ッションの悪化又はドライバビリティの悪化を抑制する
ことができる筒内噴射式内燃機関の燃料噴射制御装置を
提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】以下、上記目的を達成す
るための手段及びその作用効果について記載する。請求
項1に記載の発明は、機関運転状態に応じ、吸気行程に
おいて燃料噴射を実行する吸気行程噴射モードと、圧縮
行程において燃料噴射を実行する圧縮行程噴射モードと
を切り換える筒内噴射式内燃機関の燃料噴射制御装置に
おいて、機関始動時の機関温度に基づき、同機関温度が
所定温度範囲内にあるときには機関冷間時の燃料噴射モ
ードを圧縮行程噴射モードに設定するとともに、同機関
温度が前記所定温度範囲よりも高温域にあるときには機
関冷間時の燃料噴射モードを吸気行程噴射モードに設定
する設定手段を備えることを要旨とする。
【0006】機関始動時の機関温度が比較的高いと、圧
縮行程噴射モードにおける噴射燃料が気化しにくいこと
による未燃ガス排出への影響は小さくなる。従って、機
関始動時の機関温度が比較的高いときには、圧縮行程噴
射モードの方が吸気行程噴射モードに比べてピストン頂
面及びシリンダ壁面を含む燃焼室壁面への噴射燃料の付
着量が少なくなり、未燃ガスの排出量が低減される。ま
た、機関始動時の機関温度がさらに高くなると、吸気行
程噴射モード及び圧縮行程噴射モードのいずれにおいて
も燃焼室壁面への燃料付着はほとんどなくなる。従っ
て、圧縮行程噴射モードにおける噴射燃料が気化時間が
短いために気化しにくいことによる未燃ガス排出への影
響は小さくなるものの、圧縮行程噴射モードにおける噴
射燃料の気化しない量が吸気行程噴射における噴射燃料
の気化しない量よりも多くなり、圧縮行程噴射モードの
方が未燃ガスの排出量が多くなる。そこで、請求項1の
構成では、機関温度が所定温度範囲内にあるときには機
関冷間時の燃料噴射モードを圧縮行程噴射モードに設定
するとともに、同機関温度が前記所定温度範囲よりも高
温域にあるときには機関冷間時の燃料噴射モードを吸気
行程噴射モードに設定するようにしているので、機関冷
間時の排気エミッションの悪化を抑制することができ
る。
【0007】請求項2に記載の発明は、請求項1に記載
の筒内噴射式内燃機関の燃料噴射制御装置において、前
記設定手段は、さらに吸気温度が所定温度よりも低いと
きには機関始動時の機関温度に関わらず機関冷間時の燃
料噴射モードを吸気行程噴射モードに設定することを要
旨とする。
【0008】吸気温度が低いときには圧縮行程噴射モー
ドにおける噴射燃料が気化しにくいことによる未燃ガス
排出への影響が、吸気行程噴射モードにおける噴射燃料
が気化しにくいことによる未燃ガス排出への影響よりも
大きくなる。そこで、上記構成とすることで、吸気温度
が低いときにおいて、機関冷間時の排気エミッションの
悪化を抑制することができる。
【0009】請求項3に記載の発明は、請求項1及び2
のいずれかに記載の筒内噴射式内燃機関の燃料噴射制御
装置において、前記設定手段は、さらに機関温度の上昇
に伴い機関冷間時の燃料噴射モードを圧縮行程噴射モー
ドから吸気行程噴射モードに再設定することを要旨とす
る。
【0010】機関冷間時において機関の運転に伴って機
関温度が上昇すると、吸気行程噴射モード及び圧縮行程
噴射モードのいずれの場合にも燃焼室壁面への燃料付着
はほとんどなくなり、上述したように圧縮行程噴射モー
ドの方が気化時間が短いために未燃ガスの排出量が多く
なる。そこで、請求項3の構成により、機関冷間時の排
気エミッションの悪化を適切に抑制することができる。
【0011】請求項4に記載の発明は、機関運転状態に
応じ、吸気行程において燃料噴射を実行する吸気行程噴
射モードと、圧縮行程において燃料噴射を実行する圧縮
行程噴射モードとを切り換える筒内噴射式内燃機関の燃
料噴射制御装置において、機関冷間時に燃料噴射モード
を圧縮行程噴射モードから吸気行程噴射モードに切り換
えた際に、吸気行程噴射モード切換直後から所定時間に
亘って吸気行程噴射モードにおける燃料噴射量を減量補
正する補正手段を備えることを要旨とする。
【0012】機関冷間時に燃料噴射モードが圧縮行程噴
射モードから吸気行程噴射モードに切り換えられると、
圧縮行程噴射モードにおいてピストン頂面の付着燃料の
一部が気化して燃焼に寄与する燃料量が一時的に増大
し、トルク段差によるショックを招くことになる。
【0013】請求項4に記載の発明によれば、吸気行程
噴射モードにおける燃料噴射量が減量補正されるため、
燃焼に寄与する燃料の増大を相殺することができ、トル
ク段差の発生を抑えてドライバビリティの悪化を抑制す
ることができる。
【0014】請求項5に記載の発明は、請求項4に記載
の筒内噴射式内燃機関の燃料噴射制御装置において、前
記補正手段は、前記燃料噴射量の減量補正量を機関温度
に応じて変更するものであることを要旨とする。
【0015】燃料噴射モードが圧縮行程噴射モードから
吸気行程噴射モードに切り換えられたとき、ピストン頂
面の付着燃料の気化量は機関温度によっても異なるが、
請求項5に記載の発明の構成によれば、機関温度に応じ
て気化する燃料量に応じた分だけ、燃料噴射量を適切に
減量補正することができ、ドライバビリティの悪化を適
切に抑制することができる。
【0016】請求項6に記載の発明は、請求項4及び5
のいずれかに記載の筒内噴射式内燃機関の燃料噴射制御
装置において、前記補正手段は、前記燃料噴射量の減量
補正量を時間経過に応じて徐々に減少させることを要旨
とする。
【0017】燃料噴射モードが圧縮行程噴射モードから
吸気行程噴射モードに切り換えられたとき、ピストン頂
面の付着燃料の気化量は時間経過とともに減少するが、
請求項6に記載の発明の構成によれば、時間経過に応じ
て気化する燃料量に応じた分だけ、燃料噴射量を適切に
減量補正することができ、ドライバビリティの悪化を適
切に抑制することができる。
【0018】請求項7に記載の発明は、機関運転状態に
応じ、吸気行程において燃料噴射を実行する吸気行程噴
射モードと、圧縮行程において燃料噴射を実行する圧縮
行程噴射モードとを切り換える筒内噴射式内燃機関の燃
料噴射制御装置において、機関冷間時に燃料噴射モード
を吸気行程噴射モードから圧縮行程噴射モードに切り換
えた際に、圧縮行程噴射モード切換直後から所定時間に
亘って圧縮行程噴射モードにおける燃料噴射量を増量補
正する補正手段を備えることを要旨とする。
【0019】機関冷間時に燃料噴射モードが吸気行程噴
射モードから圧縮行程噴射モードに切り換えられると、
ピストン頂面に燃料が付着し、燃焼に寄与する燃料量が
一時的に減少し、トルク段差によるショックを招くこと
になる。
【0020】請求項7に記載の発明によれば、圧縮行程
噴射モードにおける燃料噴射量が増量補正されるため、
燃焼に寄与する燃料量の減少を相殺することができ、ト
ルク段差の発生を抑えてドライバビリティの悪化を抑制
することができる。
【0021】請求項8に記載の発明は、請求項7に記載
の筒内噴射式内燃機関の燃料噴射制御装置において、前
記補正手段は、前記燃料噴射量の増量補正量を機関温度
に応じて変更するものであることを要旨とする。
【0022】燃料噴射モードが吸気行程噴射モードから
圧縮行程噴射モードに切り換えられたとき、ピストン頂
面の燃料の付着量は機関温度によっても異なるが、請求
項8に記載の発明の構成によれば、機関温度に応じて付
着する燃料量に応じた分だけ、燃料噴射量を適切に増量
補正することができ、ドライバビリティの悪化を適切に
抑制することができる。
【0023】請求項9に記載の発明は、請求項7及び8
のいずれかに記載の筒内噴射式内燃機関の燃料噴射制御
装置において、前記補正手段は、前記燃料噴射量の増量
補正量を時間経過に応じて徐々に減少させることを要旨
とする。
【0024】燃料噴射モードが吸気行程噴射モードから
圧縮行程噴射モードに切り換えられたとき、ピストン頂
面への燃料の付着量は時間経過とともに減少するが、請
求項9に記載の発明の構成によれば、時間経過に応じて
付着する燃料量に応じた分だけ、燃料噴射量を適切に増
量補正することができ、ドライバビリティの悪化を適切
に抑制することができる。
【0025】
【発明の実施の形態】以下、本発明を具体化した一実施
形態を図面に従って説明する。図1は本実施形態にかか
る燃料噴射制御装置及び同装置が適用されるエンジン1
0の概略構成を示している。
【0026】同図1に示されるように、エンジン10は
シリンダヘッド11と、複数のシリンダ12(図1では
その一つのみを図示)が形成されたシリンダブロック1
3とを備えている。各シリンダ12内にはピストン14
が往復動可能に設けられている。このピストン14と、
シリンダ12の内壁及びシリンダヘッド11とによって
燃焼室15が形成されている。燃焼室15には吸気通路
16を介して吸入空気が供給されるようになっており、
吸気通路16には吸入空気の温度を検出する吸気温セン
サ(図示略)が設けられている。
【0027】シリンダヘッド11には、この燃焼室15
内に燃料を直接噴射する燃料噴射弁20と、燃焼室15
内の混合気に点火する点火プラグ22とが、各気筒に対
応してそれぞれ設けられている。燃料噴射弁20は供給
通路35を介してデリバリパイプ34に接続されてお
り、同パイプ34から燃料が供給される。また、このデ
リバリパイプ34には燃料ポンプ36を通じて燃料タン
ク37の燃料が供給される。デリバリパイプ34には同
パイプ34内の燃料圧力を検出するための燃料圧センサ
38が設けられている。
【0028】エンジン10には、機関運転状態を検出す
るための各種センサが設けられている。クランクシャフ
トと同クランクシャフトと連動して回転するカムシャフ
ト(いずれも図示略)の近傍には、クランクシャフトの
回転速度(機関回転数)とその回転位相(クランク角C
A)を検出するためのクランク角センサ30及びカム角
センサ31がそれぞれ設けられている。また、シリンダ
ブロック13には、エンジン10の冷却水の温度(冷却
水温THW)を検出する水温センサ32が設けられてい
る。
【0029】これら各センサ30〜32,38から出力
される検出信号はいずれも、エンジン10の電子制御装
置40に入力される。この電子制御装置40は設定手段
及び補正手段を構成し、これら各センサ30〜32,3
8を含む各種センサからの検出信号に基づいて各燃料噴
射弁20を駆動することにより燃料噴射に係る制御を実
行するとともに、所定の点火制御を実行する。また、電
子制御装置40は、こうした燃料噴射制御及び点火制御
を実行するためのプログラムや演算用マップ、制御の実
行に際して算出されるデータ等を記憶保持するメモリ4
1を備えている。
【0030】電子制御装置40はエンジン10の運転状
態に応じて、吸気行程において燃料噴射を実行する吸気
行程噴射モードと、圧縮行程において燃料噴射を実行す
る圧縮行程噴射モードとを切り換えるようにしている。
【0031】電子制御装置40はエンジン10の始動時
(クランキング時)において、吸気行程噴射モードを設
定し、燃料噴射弁20により吸気行程噴射を行わせる。
エンジン10の始動時に吸気行程噴射が行われることに
よって、燃焼室15内に噴射された燃料が気化するため
の時間が確保される。その結果、安定して着火燃焼が行
われてエンジン10が確実に始動される。
【0032】また、エンジン10の始動後において、電
子制御装置40はエンジン10の始動時における機関温
度、すなわち始動時の冷却水温(以下、単に始動時水
温)THWSTに基づき、始動時水温THWSTが所定
温度範囲内にあるときには機関冷間時の燃料噴射モード
を圧縮行程噴射モードに設定するとともに、同機関温度
が前記所定温度範囲よりも低温域及び高温域にあるとき
には機関冷間時の燃料噴射モードを吸気行程噴射モード
に設定するようになっている。すなわち、図4に示すよ
うに、始動時水温THWSTを例えば15℃未満の第1
範囲R1、15℃〜40℃の第2範囲R2、及び40℃
〜暖機完了温度(例えば80℃)の第3範囲R3に分割
し、始動時水温THWSTが所定温度範囲としての第2
範囲R2にあるときには、燃料噴射モードを、吸気行程
噴射モードから圧縮行程噴射モードに切り換える。ま
た、始動時水温THWSTが第1範囲R1又は第3範囲
R3にあるときには、電子制御装置40は燃料噴射モー
ドを、吸気行程噴射モードに維持する。
【0033】これは、エンジン10の始動時水温THW
STが比較的高い状態、すなわち始動時水温THWST
が第2範囲R2内にあると、圧縮行程噴射モードにおけ
る噴射燃料が気化しにくいことによる未燃ガス排出への
影響は小さくなる。従って、エンジン10の始動時水温
THWSTが第2範囲R2内にあるときには、圧縮行程
噴射モードの方が吸気行程噴射モードに比べてピストン
14頂面及びシリンダ12壁面を含む燃焼室15壁面へ
の噴射燃料の付着量が少なくなり、未燃ガスの排出量が
低減されるため、燃料噴射モードを圧縮行程噴射モード
に切り換えるようにしている。また、エンジン10の始
動時水温が第3範囲R3内にあると、吸気行程噴射モー
ド及び圧縮行程噴射モードのいずれにおいても燃焼室1
5壁面への燃料付着はほとんどなくなる。従って、圧縮
行程噴射モードにおける噴射燃料が気化時間が短いため
に気化しにくいことによる未燃ガス排出への影響は小さ
くなるものの、圧縮行程噴射モードにおける噴射燃料の
気化しない量が吸気行程噴射における噴射燃料の気化し
ない量よりも多くなり、圧縮行程噴射モードの方が未燃
ガスの排出量が多くなるため、燃料噴射モードを吸気行
程噴射モードに維持するようにしている。
【0034】次に、こうした構成を備えた本実施形態の
装置による機関始動後における機関冷間時の燃料噴射制
御について説明する。図2,図3は、この燃料噴射制御
における処理手順を示すフローチャートである。電子制
御装置40は、機関冷間時において、このフローチャー
トに示される処理を所定のクランク角周期の割込処理と
して実行する。
【0035】この処理では、機関冷間時において燃料噴
射弁20による燃料噴射を行う場合に、機関始動時の冷
却水温(機関温度)に基づいて燃料噴射モードを設定
し、その燃料噴射モードに応じて燃料噴射弁20による
燃料噴射を実行するようにしている。
【0036】この処理に際して、まず、エンジン10の
始動時(クランキング時)には吸気行程噴射モードが設
定され、燃料噴射弁20により吸気行程噴射モードが設
定される。エンジン10の始動時に吸気行程噴射を行う
ことによって、燃焼室15内に噴射された燃料が気化す
るための時間を確保し、安定して着火燃焼を行わせるこ
とができる。
【0037】エンジン10が始動されると、まず、ステ
ップ110において、始動時水温THWSTが所定温度
範囲としての第2範囲R2(15℃〜40℃)内に存在
するか否かが判断される。始動時水温THWSTが第2
範囲R2内にない場合、すなわち第1範囲R1(15℃
未満)又は第3範囲R3(40℃以上)である場合には
ステップ200に移行して吸気行程噴射モードが設定さ
れる。始動時水温THWSTが第2範囲R2内にある場
合には、ステップ120に進む。
【0038】ステップ120において、燃料圧力が所定
圧力P1以上か否かが判断される。所定圧力P1は圧縮
行程噴射を行うために必要な圧力である。燃料圧力が所
定圧力P1未満である場合には圧縮行程噴射を行うこと
ができないため、ステップ200に移行する。燃料圧力
が所定圧力P1以上である場合には圧縮行程噴射を実行
可能なため、ステップ130に進む。
【0039】ステップ130において、エンジン10の
回転数NEが所定回転数NE1未満か否かが判断され
る。本実施形態において、所定回転数NE1はエンジン
10のアイドル回転数の上限値である。回転数NEが所
定回転数NE1以上である場合には噴射燃料の気化時間
が短く圧縮行程噴射を行うことができないため、ステッ
プ200に移行して吸気行程噴射モードが設定される。
回転数NEが所定回転数NE1未満である場合には圧縮
行程噴射が実行可能であるため、ステップ140に進
む。
【0040】ステップ140において、エンジン10が
高負荷状態でないか否かが、例えばアクセル開度によっ
て判断される。エンジン10が高負荷状態である場合に
は燃料噴射量が多く、圧縮行程噴射では点火プラグ22
周りに形成される混合気の燃料濃度が濃くなり過ぎるた
め、ステップ200に移行して吸気行程噴射モードが設
定される。エンジン10が高負荷状態でない場合には圧
縮行程噴射が実行可能であるため、ステップ150に進
む。
【0041】ステップ150において、吸気温センサに
よって検出された吸気温が所定温度TH0以上か否かが
判断される。エンジン10の冷間時において圧縮行程噴
射を行った場合、吸気温が所定温度TH0未満のときに
は噴射燃料が気化するための時間が短く未燃ガスの排出
量が多くなるため、このステップ150において圧縮行
程噴射を実行してもよいか否かが判断される。吸気温が
所定温度TH0未満である場合にはステップ200に移
行して吸気行程噴射モードが設定される。吸気温が所定
温度TH0以上である場合には圧縮行程噴射が実行可能
であるため、ステップ160に進む。
【0042】ステップ160では、現在の冷却水温が始
動時水温THWST+α℃未満か否かが判断される。な
お、α>0であり、本実施形態ではα℃は例えば10℃
に設定されている。エンジン10の運転に伴って冷却水
温が始動時水温THWSTからα℃以上上昇したときに
は、燃焼室15壁面の温度はそれ以上に高くなってお
り、吸気行程噴射及び圧縮行程噴射のいずれにおいても
燃焼室15壁面への燃料付着はほとんどなくなるが、圧
縮行程噴射では噴射燃料の気化時間が短く未燃ガスの排
出量が多くなるため、このステップ160において現在
の冷却水温が始動時水温THWST+α℃以上である場
合にはステップ200に移行して吸気行程噴射モードが
設定される。現在の冷却水温が始動時水温THWST+
α℃未満である場合にはステップ170に進む。
【0043】ステップ170では圧縮行程噴射モードが
設定される。次のステップ180で圧縮行程噴射モード
開始後の経過時間が所定時間Ts以下か否かが判断され
る。この経過時間が所定時間Tsより大きい場合には機
関負荷及び冷却水温等に応じた燃料噴射量にて圧縮行程
噴射が実行され、一旦本ルーチンを終了する。
【0044】また、ステップ180で経過時間が所定時
間Ts以下であると判断されると、ステップ190にて
機関負荷及び冷却水温等に応じた燃料噴射量に対して噴
射量が増量補正されて圧縮行程噴射が実行され、一旦本
ルーチンを終了する。この噴射量の増量補正値は、図5
に示すように冷却水温に応じてそれぞれ設定されてお
り、冷却水温が低いほど増量補正値が大きく、冷却水温
が高いほど増量補正値が小さく設定されている。また、
増量補正値は時間経過に応じて徐々に減少するように設
定されている。
【0045】これは、エンジン10の冷間時に燃料噴射
モードが吸気行程噴射モードから圧縮行程噴射モードに
切り換えられると、ピストン14頂面に燃料が付着し、
燃焼に寄与する燃料量が一時的に減少し、トルク段差に
よるショックを招くことになる。このように燃料噴射量
を増量補正することにより、燃焼に寄与する燃料量の減
少が相殺され、トルク段差の発生が抑えられるようにな
っている。また、燃料噴射モードが吸気行程噴射モード
から圧縮行程噴射モードに切り換えられたとき、ピスト
ン14頂面の燃料の付着量は機関温度(冷却水温)によ
っても異なるため、機関温度に応じて付着する燃料量に
応じた分だけ、燃料噴射量が適切に増量補正されるよう
になっている。さらに、ピストン14頂面への燃料の付
着量は時間経過とともに減少するため、時間経過に応じ
て付着する燃料量に応じた分だけ、燃料噴射量が適切に
増量補正されるようになっている。ステップ190の処
理が実行されるとき、電子制御装置40は補正手段とし
て機能する。
【0046】また、ステップ200では吸気行程噴射モ
ードが設定される。次のステップ210では圧縮行程噴
射モード終了後の経過時間が所定時間Te以下か否かが
判断される。この経過時間が所定時間Teより大きい場
合には機関負荷及び冷却水温等に応じた燃料噴射量にて
吸気行程噴射が実行され、一旦本ルーチンを終了する。
【0047】また、ステップ210で経過時間が所定時
間Te以下であると判断されると、ステップ220にて
機関負荷及び冷却水温等に応じた燃料噴射量に対して噴
射量が減量補正されて吸気行程噴射が実行され、一旦本
ルーチンを終了する。この噴射量の減量補正値は、図6
に示すように冷却水温に応じてそれぞれ設定されてお
り、冷却水温が低いほど減量補正値が大きく、冷却水温
が高いほど減量補正値が小さく設定されている。また、
減量補正値は時間経過に応じて徐々に減少するように設
定されている。
【0048】これは、エンジン10の冷間時に燃料噴射
モードが圧縮行程噴射モードから吸気行程噴射モードに
切り換えられると、圧縮行程噴射モードにおいてピスト
ン14頂面に付着した燃料の一部が気化して燃焼に寄与
する燃料量が一時的に増大し、トルク段差によるショッ
クを招くことになる。このように燃料噴射量を減量補正
することにより、燃焼に寄与する燃料の増大が相殺さ
れ、トルク段差の発生が抑えられるようになっている。
また、燃料噴射モードが圧縮行程噴射モードから吸気行
程噴射モードに切り換えられたとき、ピストン14頂面
の付着燃料の気化量は機関温度(冷却水温)によっても
異なるため、機関温度に応じて気化する燃料量に応じた
分だけ、燃料噴射量が適切に減量補正されるようになっ
ている。さらに、燃料噴射モードが圧縮行程噴射モード
から吸気行程噴射モードに切り換えられたとき、ピスト
ン14頂面の付着燃料の気化量は時間経過とともに減少
するため、時間経過に応じて気化する燃料量に応じた分
だけ、燃料噴射量が適切に減量補正されるようになって
いる。ステップ220の処理が実行されるとき、電子制
御装置40は補正手段として機能する。
【0049】以上説明した態様をもって機関冷間時の燃
料噴射制御を実行する本実施形態の燃料噴射制御装置に
よれば、以下の効果を得ることができる。 ・ 本実施形態では、エンジン10の始動時水温が所定
温度範囲(第2範囲R2)内にあるときにはエンジン1
0の冷間時の燃料噴射モードを圧縮行程噴射モードに設
定するようにしているので、エンジン10の冷間時の排
気エミッションの悪化を抑制することができる。
【0050】・ また、本実施形態では、エンジン10
の冷間時において吸気温度が所定温度よりも低いときに
はエンジン10の始動時水温に関わらず燃料噴射モード
を吸気行程噴射モードに設定するようにしているので、
エンジン10の冷間時の排気エミッションの悪化を確実
に抑制することができる。
【0051】・ エンジン10の冷間時においてエンジ
ン10の冷却水温が上昇したとき、吸気行程噴射モード
及び圧縮行程噴射モードのいずれの場合にも燃焼室15
壁面への燃料付着はほとんどなくなるが、圧縮行程噴射
モードの方が気化時間が短いために未燃ガスの排出量が
多くなる。これに対して本実施形態ではエンジン10の
冷間時においてエンジン10の運転に伴って冷却水温が
上昇すると、燃料噴射モードを圧縮行程噴射モードから
吸気行程噴射モードに再設定するようにしているため、
排気エミッションの悪化を適切に抑制することができ
る。
【0052】・ 本実施形態では、エンジン10の冷間
時に燃料噴射モードを圧縮行程噴射モードから吸気行程
噴射モードに切り換えた際に、吸気行程噴射モード切換
直後から所定時間に亘って吸気行程噴射モードの燃料噴
射量を減量補正するようにしているので、燃焼に寄与す
る燃料の増大を相殺することができ、トルク段差の発生
を抑えてドライバビリティの悪化を抑制することができ
る。
【0053】・ また、本実施形態では、燃料噴射量の
減量補正量をエンジン10の冷却水温に応じて変更する
ようにしているので、冷却水温(機関温度)に応じて気
化する燃料量に応じた分だけ、燃料噴射量を適切に減量
補正することができ、ドライバビリティの悪化をより適
切に抑制することができる。
【0054】・ さらに、本実施形態では、燃料噴射量
の減量補正量を時間経過に応じて徐々に減少させるよう
にしているので、時間経過に応じて気化する燃料量に応
じた分だけ、燃料噴射量を適切に減量補正することがで
き、ドライバビリティの悪化をより適切に抑制すること
ができる。
【0055】・ 本実施形態では、エンジン10の冷間
時に燃料噴射モードを吸気行程噴射モードから圧縮行程
噴射モードに切り換えた際に、圧縮行程噴射モード切換
直後から所定時間に亘って圧縮行程噴射モードにおける
燃料噴射量を増量補正するようにしているので、燃焼に
寄与する燃料量の減少を相殺することができ、トルク段
差の発生を抑えてドライバビリティの悪化を抑制するこ
とができる。
【0056】・ また、本実施形態では、燃料噴射量の
増量補正量をエンジン10の冷却水温に応じて変更する
ようにしているので、冷却水温に応じて付着する燃料量
に応じた分だけ、燃料噴射量を適切に増量補正すること
ができ、ドライバビリティの悪化をより適切に抑制する
ことができる。
【0057】・ さらに、本実施形態では、燃料噴射量
の増量補正量を時間経過に応じて徐々に減少させるよう
にしているので、時間経過に応じて付着する燃料量に応
じた分だけ、燃料噴射量を適切に増量補正することがで
き、ドライバビリティの悪化をより適切に抑制すること
ができる。
【0058】以上説明した各実施形態は以下のように構
成を変更して実施することもできる。 ・ 上記実施形態では、エンジン10の運転に伴って冷
却水温が始動時水温THWSTからα℃以上上昇したか
に基づいて燃料噴射モードを圧縮行程噴射モードから吸
気行程噴射モードに再設定するようにしたが、燃焼室1
5壁面の温度を直接計測してその温度が所定温度以上に
なったとき燃料噴射モードを圧縮行程噴射モードから吸
気行程噴射モードに再設定するようにしてもよい。この
場合にも、上記実施形態と同様の作用及び効果がある。
【0059】・ 上記実施形態におけるステップ110
〜160の処理順序を任意に変更して実施するようにし
てもよい。この場合にも、上記実施形態と同様の作用及
び効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明にかかる燃料噴射制御装置及びエンジン
の概略構成図。
【図2】機関冷間時の燃料噴射制御における処理手順を
示すフローチャート。
【図3】機関冷間時の燃料噴射制御における処理手順を
示すフローチャート。
【図4】噴射行程と始動時水温と未燃ガスの排出量との
関係を示す線図。
【図5】圧縮行程噴射モードへの切り換え直後における
燃料噴射量の補正量を示すマップ。
【図6】吸気行程噴射モードへの切り換え直後における
燃料噴射量の補正量を示すマップ。
【符号の説明】
10…エンジン、11…シリンダヘッド、12…シリン
ダブロック、13…シリンダ、14…ピストン、15…
燃焼室、20…燃料噴射弁、22…点火プラグ、34…
デリバリパイプ、30…クランク角センサ、31…カム
角センサ、32…水温センサ、38…燃料圧センサ、4
0…設定手段及び補正手段としての電子制御装置。
フロントページの続き (72)発明者 益城 善一郎 愛知県豊田市トヨタ町1番地 トヨタ自動 車 株式会社内 Fターム(参考) 3G301 HA04 JA04 JA21 KA01 KA05 LB04 MA19 NA08 NE01 NE03 NE06 NE08 NE23 PA10Z PA17Z PB08Z PE01Z PE03Z PE04Z PE08Z

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 機関運転状態に応じ、吸気行程において
    燃料噴射を実行する吸気行程噴射モードと、圧縮行程に
    おいて燃料噴射を実行する圧縮行程噴射モードとを切り
    換える筒内噴射式内燃機関の燃料噴射制御装置におい
    て、 機関始動時の機関温度に基づき、同機関温度が所定温度
    範囲内にあるときには機関冷間時の燃料噴射モードを圧
    縮行程噴射モードに設定するとともに、同機関温度が前
    記所定温度範囲よりも高温域にあるときには機関冷間時
    の燃料噴射モードを吸気行程噴射モードに設定する設定
    手段を備える筒内噴射式内燃機関の燃料噴射制御装置。
  2. 【請求項2】 請求項1に記載の筒内噴射式内燃機関の
    燃料噴射制御装置において、 前記設定手段は、さらに吸気温度が所定温度よりも低い
    ときには機関始動時の機関温度に関わらず機関冷間時の
    燃料噴射モードを吸気行程噴射モードに設定する筒内噴
    射式内燃機関の燃料噴射制御装置。
  3. 【請求項3】 請求項1及び2のいずれかに記載の筒内
    噴射式内燃機関の燃料噴射制御装置において、 前記設定手段は、さらに機関温度の上昇に伴い機関冷間
    時の燃料噴射モードを圧縮行程噴射モードから吸気行程
    噴射モードに再設定する筒内噴射式内燃機関の燃料噴射
    制御装置。
  4. 【請求項4】 機関運転状態に応じ、吸気行程において
    燃料噴射を実行する吸気行程噴射モードと、圧縮行程に
    おいて燃料噴射を実行する圧縮行程噴射モードとを切り
    換える筒内噴射式内燃機関の燃料噴射制御装置におい
    て、 機関冷間時に燃料噴射モードを圧縮行程噴射モードから
    吸気行程噴射モードに切り換えた際に、吸気行程噴射モ
    ード切換直後から所定時間に亘って吸気行程噴射モード
    における燃料噴射量を減量補正する補正手段を備える筒
    内噴射式内燃機関の燃料噴射制御装置。
  5. 【請求項5】 請求項4に記載の筒内噴射式内燃機関の
    燃料噴射制御装置において、 前記補正手段は、前記燃料噴射量の減量補正量を機関温
    度に応じて変更するものである筒内噴射式内燃機関の燃
    料噴射制御装置。
  6. 【請求項6】 請求項4及び5のいずれかに記載の筒内
    噴射式内燃機関の燃料噴射制御装置において、 前記補正手段は、前記燃料噴射量の減量補正量を時間経
    過に応じて徐々に減少させる筒内噴射式内燃機関の燃料
    噴射制御装置。
  7. 【請求項7】 機関運転状態に応じ、吸気行程において
    燃料噴射を実行する吸気行程噴射モードと、圧縮行程に
    おいて燃料噴射を実行する圧縮行程噴射モードとを切り
    換える筒内噴射式内燃機関の燃料噴射制御装置におい
    て、 機関冷間時に燃料噴射モードを吸気行程噴射モードから
    圧縮行程噴射モードに切り換えた際に、圧縮行程噴射モ
    ード切換直後から所定時間に亘って圧縮行程噴射モード
    における燃料噴射量を増量補正する補正手段を備える筒
    内噴射式内燃機関の燃料噴射制御装置。
  8. 【請求項8】 請求項7に記載の筒内噴射式内燃機関の
    燃料噴射制御装置において、 前記補正手段は、前記燃料噴射量の増量補正量を機関温
    度に応じて変更するものである筒内噴射式内燃機関の燃
    料噴射制御装置。
  9. 【請求項9】 請求項7及び8のいずれかに記載の筒内
    噴射式内燃機関の燃料噴射制御装置において、 前記補正手段は、前記燃料噴射量の増量補正量を時間経
    過に応じて徐々に減少させる筒内噴射式内燃機関の燃料
    噴射制御装置。
JP25617399A 1999-09-09 1999-09-09 筒内噴射式内燃機関の燃料噴射制御装置 Expired - Fee Related JP4019570B2 (ja)

Priority Applications (8)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25617399A JP4019570B2 (ja) 1999-09-09 1999-09-09 筒内噴射式内燃機関の燃料噴射制御装置
DE60018314T DE60018314T2 (de) 1999-09-09 2000-09-07 Kraftstoffeinspritzungsregler für einer Brennkraftmaschine mit Direkteinspritzung
EP04000785A EP1408223B1 (en) 1999-09-09 2000-09-07 Fuel injection controller for direct injection engine
DE60024015T DE60024015T2 (de) 1999-09-09 2000-09-07 Kraftstoffeinspritzungsregler in einer Brennkraftmaschine mit Direkteinspritzung
EP00119611A EP1083327B1 (en) 1999-09-09 2000-09-07 Fuel injection controller for in-cylinder injection engine
US09/657,136 US6374798B1 (en) 1999-09-09 2000-09-07 Fuel injection controller for cylinder injection engine
EP04000784A EP1431556B1 (en) 1999-09-09 2000-09-07 Fuel injection controller for in-cylinder direct injection engine
DE60021436T DE60021436T2 (de) 1999-09-09 2000-09-07 Fraftstoffeinspritzungsregler in einer Brennkraftmaschine mit Direkteinspritzung

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25617399A JP4019570B2 (ja) 1999-09-09 1999-09-09 筒内噴射式内燃機関の燃料噴射制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001082216A true JP2001082216A (ja) 2001-03-27
JP4019570B2 JP4019570B2 (ja) 2007-12-12

Family

ID=17288934

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25617399A Expired - Fee Related JP4019570B2 (ja) 1999-09-09 1999-09-09 筒内噴射式内燃機関の燃料噴射制御装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6374798B1 (ja)
EP (3) EP1408223B1 (ja)
JP (1) JP4019570B2 (ja)
DE (3) DE60021436T2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6647948B2 (en) 2000-10-19 2003-11-18 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Fuel injection control apparatus and fuel injection control method for direct injection engine
US6647952B2 (en) 2001-01-31 2003-11-18 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Control apparatus for cylinder injection type internal combustion engine
US6647949B2 (en) 2000-10-23 2003-11-18 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Control apparatus and control method for direct injection engine
WO2019017060A1 (ja) * 2017-07-18 2019-01-24 本田技研工業株式会社 内燃機関の制御装置

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002013428A (ja) * 2000-06-30 2002-01-18 Mitsubishi Motors Corp 筒内噴射型内燃機関
DE10052344A1 (de) * 2000-10-21 2002-05-02 Bosch Gmbh Robert Verfahren zum Starten einer Brennkraftmaschine
JP3941441B2 (ja) * 2001-09-11 2007-07-04 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の始動時制御装置
DE10205494A1 (de) * 2002-02-09 2003-08-28 Bosch Gmbh Robert Verfahren, Computerprogramm, Steuer- und/oder Regelgerät zum Betreiben einer Brennkraftmaschine, sowie Brennkraftmaschine
JP3867672B2 (ja) * 2003-01-27 2007-01-10 トヨタ自動車株式会社 筒内噴射式内燃機関の燃焼制御装置
DE10359168B4 (de) * 2003-02-10 2013-10-02 Robert Bosch Gmbh Verfahren und Vorrichtung zum Starten einer Brennkraftmaschine
JP4085900B2 (ja) * 2003-07-08 2008-05-14 日産自動車株式会社 筒内直接噴射式火花点火エンジンの燃料噴射制御装置
JP4085901B2 (ja) * 2003-07-08 2008-05-14 日産自動車株式会社 筒内噴射式内燃機関の始動制御装置
JP4269825B2 (ja) * 2003-07-30 2009-05-27 日産自動車株式会社 筒内直接噴射式エンジンの燃料噴射制御装置
JP2006336509A (ja) * 2005-05-31 2006-12-14 Hitachi Ltd 燃料噴射式内燃機関の制御装置
DE112011105070B4 (de) 2011-03-23 2018-05-30 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Kraftstoffeinspritzsteuervorrichtung für eine Brennkraftmaschine
US8997714B2 (en) 2013-03-28 2015-04-07 Ford Global Technologies, Llc Method for operating a direct fuel injector
US9382857B2 (en) 2013-12-18 2016-07-05 Ford Global Technologies, Llc Post fuel injection of gaseous fuel to reduce exhaust emissions
MY165600A (en) * 2015-04-14 2018-04-16 Nissan Motor Engine control device and engine control method
EP3284934B1 (en) * 2015-04-16 2019-12-04 Nissan Motor Co., Ltd. Engine control apparatus, and engine control method
JP7047597B2 (ja) * 2018-05-25 2022-04-05 トヨタ自動車株式会社 内燃機関
CN111520245B (zh) * 2020-03-20 2022-08-30 浙江吉利汽车研究院有限公司 一种发动机燃烧控制方法及系统

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04339154A (ja) * 1991-05-15 1992-11-26 Honda Motor Co Ltd 内燃エンジンの燃料噴射制御装置
JPH1030468A (ja) * 1996-07-15 1998-02-03 Fuji Heavy Ind Ltd 筒内噴射エンジンの燃焼制御装置

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2987925B2 (ja) 1990-11-20 1999-12-06 トヨタ自動車株式会社 筒内直接噴射式火花点火機関
DE69722527T2 (de) * 1996-08-09 2004-04-29 Mitsubishi Jidosha Kogyo K.K. Steuereinrichtung für Brennkraftmaschine mit Einspritzung in den Zylinder
JP3478318B2 (ja) * 1996-08-27 2003-12-15 三菱自動車工業株式会社 筒内噴射型火花点火式内燃エンジンの制御装置
JPH10176574A (ja) * 1996-12-19 1998-06-30 Toyota Motor Corp 内燃機関の燃料噴射制御装置
JP3337931B2 (ja) * 1997-01-30 2002-10-28 マツダ株式会社 筒内噴射式エンジン
AT1922U3 (de) * 1997-03-14 1998-06-25 Avl List Gmbh Verfahren zur einbringung von kraftstoff in den brennraum einer direkteinspritzenden otto-brennkraftmaschine
JPH1122534A (ja) * 1997-06-30 1999-01-26 Unisia Jecs Corp 直噴ガソリンエンジンの制御装置
JP3536606B2 (ja) * 1997-08-21 2004-06-14 日産自動車株式会社 直噴火花点火式内燃機関の燃料噴射制御装置
JP3693211B2 (ja) * 1997-09-01 2005-09-07 スズキ株式会社 筒内噴射式エンジン
DE19743492B4 (de) * 1997-10-01 2014-02-13 Robert Bosch Gmbh Verfahren zum Starten einer Brennkraftmaschine insbesondere eines Kraftfahrzeugs
JPH11294228A (ja) * 1998-04-10 1999-10-26 Isuzu Motors Ltd ディーゼルエンジンの燃料噴射制御装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04339154A (ja) * 1991-05-15 1992-11-26 Honda Motor Co Ltd 内燃エンジンの燃料噴射制御装置
JPH1030468A (ja) * 1996-07-15 1998-02-03 Fuji Heavy Ind Ltd 筒内噴射エンジンの燃焼制御装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6647948B2 (en) 2000-10-19 2003-11-18 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Fuel injection control apparatus and fuel injection control method for direct injection engine
US6647949B2 (en) 2000-10-23 2003-11-18 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Control apparatus and control method for direct injection engine
US6647952B2 (en) 2001-01-31 2003-11-18 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Control apparatus for cylinder injection type internal combustion engine
WO2019017060A1 (ja) * 2017-07-18 2019-01-24 本田技研工業株式会社 内燃機関の制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
DE60021436T2 (de) 2006-04-20
EP1083327B1 (en) 2005-11-16
EP1408223A1 (en) 2004-04-14
DE60018314T2 (de) 2006-04-13
EP1431556B1 (en) 2005-07-20
DE60021436D1 (de) 2005-08-25
EP1408223B1 (en) 2005-02-23
DE60018314D1 (de) 2005-03-31
EP1083327A3 (en) 2003-06-18
DE60024015T2 (de) 2006-07-27
US6374798B1 (en) 2002-04-23
EP1431556A2 (en) 2004-06-23
JP4019570B2 (ja) 2007-12-12
DE60024015D1 (de) 2005-12-22
EP1431556A3 (en) 2004-09-15
EP1083327A2 (en) 2001-03-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4158328B2 (ja) 筒内噴射式内燃機関の燃料噴射制御装置
JP4019570B2 (ja) 筒内噴射式内燃機関の燃料噴射制御装置
JP2010048166A (ja) 内燃機関の燃料噴射制御装置
US9863389B2 (en) Control unit for a multi-cylinder internal combustion engine
JP2010203298A (ja) 内燃機関の制御装置
JP2002130013A (ja) 筒内噴射式内燃機関の制御装置
JP3899824B2 (ja) 筒内噴射式内燃機関の制御装置
JP2004068621A (ja) 内燃機関の始動時燃料噴射装置
JP2007327365A (ja) 内燃機関の制御システム
JP4085901B2 (ja) 筒内噴射式内燃機関の始動制御装置
JPH1172032A (ja) 内燃機関の筒内噴射式燃料制御装置
JP2008240620A (ja) 内燃機関の始動制御装置
JP4458019B2 (ja) 車両用エンジンの制御装置
JP2002070706A (ja) 内燃機関の点火時期制御装置
JP4269424B2 (ja) 筒内噴射式内燃機関の燃料噴射制御装置
JP2008215192A (ja) 内燃機関の始動制御装置
JP4743139B2 (ja) 内燃機関の燃料噴射量制御装置
JP2002295296A (ja) 筒内噴射式内燃機関の燃料噴射制御装置
JP2010255508A (ja) 火花点火式内燃機関の燃料噴射制御装置
JP4220736B2 (ja) 火花点火式内燃機関の始動制御装置
JP2000205019A (ja) 内燃機関の制御装置
WO2019069443A1 (ja) 内燃機関の制御方法及び内燃機関の制御装置
JP5206652B2 (ja) 内燃機関の燃料噴射制御装置
JP4305444B2 (ja) 内燃機関の燃料噴射量制御装置
JP2009197727A (ja) 内燃機関の制御装置および制御方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040401

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20051128

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20051206

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060201

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061205

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070115

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070904

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070917

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101005

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101005

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111005

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111005

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121005

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121005

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131005

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees