JP2001069296A - 画像処理装置、画像処理方法及び記憶媒体 - Google Patents

画像処理装置、画像処理方法及び記憶媒体

Info

Publication number
JP2001069296A
JP2001069296A JP24136699A JP24136699A JP2001069296A JP 2001069296 A JP2001069296 A JP 2001069296A JP 24136699 A JP24136699 A JP 24136699A JP 24136699 A JP24136699 A JP 24136699A JP 2001069296 A JP2001069296 A JP 2001069296A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
image processing
history information
transfer history
transfer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP24136699A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3526248B2 (ja
Inventor
Koji Hatanaka
耕治 畑中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP24136699A priority Critical patent/JP3526248B2/ja
Priority to US09/630,798 priority patent/US7605849B1/en
Publication of JP2001069296A publication Critical patent/JP2001069296A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3526248B2 publication Critical patent/JP3526248B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/76Television signal recording
    • H04N5/765Interface circuits between an apparatus for recording and another apparatus
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F16/00Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor
    • G06F16/50Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor of still image data
    • G06F16/51Indexing; Data structures therefor; Storage structures
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/10Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00127Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
    • H04N1/00204Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a digital computer or a digital computer system, e.g. an internet server
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/0035User-machine interface; Control console
    • H04N1/00405Output means
    • H04N1/00408Display of information to the user, e.g. menus
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/0035User-machine interface; Control console
    • H04N1/00405Output means
    • H04N1/00408Display of information to the user, e.g. menus
    • H04N1/00413Display of information to the user, e.g. menus using menus, i.e. presenting the user with a plurality of selectable options
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/0035User-machine interface; Control console
    • H04N1/00405Output means
    • H04N1/00408Display of information to the user, e.g. menus
    • H04N1/0044Display of information to the user, e.g. menus for image preview or review, e.g. to help the user position a sheet
    • H04N1/00442Simultaneous viewing of a plurality of images, e.g. using a mosaic display arrangement of thumbnails
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/0035User-machine interface; Control console
    • H04N1/00405Output means
    • H04N1/00408Display of information to the user, e.g. menus
    • H04N1/0044Display of information to the user, e.g. menus for image preview or review, e.g. to help the user position a sheet
    • H04N1/00442Simultaneous viewing of a plurality of images, e.g. using a mosaic display arrangement of thumbnails
    • H04N1/00445Simultaneous viewing of a plurality of images, e.g. using a mosaic display arrangement of thumbnails arranged in a one dimensional array
    • H04N1/00448Simultaneous viewing of a plurality of images, e.g. using a mosaic display arrangement of thumbnails arranged in a one dimensional array horizontally
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/0035User-machine interface; Control console
    • H04N1/00405Output means
    • H04N1/00408Display of information to the user, e.g. menus
    • H04N1/0044Display of information to the user, e.g. menus for image preview or review, e.g. to help the user position a sheet
    • H04N1/00442Simultaneous viewing of a plurality of images, e.g. using a mosaic display arrangement of thumbnails
    • H04N1/00453Simultaneous viewing of a plurality of images, e.g. using a mosaic display arrangement of thumbnails arranged in a two dimensional array
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/0035User-machine interface; Control console
    • H04N1/00405Output means
    • H04N1/00408Display of information to the user, e.g. menus
    • H04N1/0044Display of information to the user, e.g. menus for image preview or review, e.g. to help the user position a sheet
    • H04N1/00461Display of information to the user, e.g. menus for image preview or review, e.g. to help the user position a sheet marking or otherwise tagging one or more displayed image, e.g. for selective reproduction
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/0035User-machine interface; Control console
    • H04N1/00405Output means
    • H04N1/00408Display of information to the user, e.g. menus
    • H04N1/00466Display of information to the user, e.g. menus displaying finishing information, e.g. position of punch holes or staple or orientation references
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/0035User-machine interface; Control console
    • H04N1/00405Output means
    • H04N1/00408Display of information to the user, e.g. menus
    • H04N1/00469Display of information to the user, e.g. menus with enlargement of a selected area of the displayed information
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/0035User-machine interface; Control console
    • H04N1/00405Output means
    • H04N1/00474Output means outputting a plurality of functional options, e.g. scan, copy or print
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/21Intermediate information storage
    • H04N1/2104Intermediate information storage for one or a few pictures
    • H04N1/2112Intermediate information storage for one or a few pictures using still video cameras
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/21Intermediate information storage
    • H04N1/2104Intermediate information storage for one or a few pictures
    • H04N1/2158Intermediate information storage for one or a few pictures using a detachable storage unit
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N1/32101Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
    • H04N1/32128Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title attached to the image data, e.g. file header, transmitted message header, information on the same page or in the same computer file as the image
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F16/00Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor
    • G06F16/20Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor of structured data, e.g. relational data
    • G06F16/23Updating
    • G06F16/2358Change logging, detection, and notification
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/0008Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus
    • H04N2201/0015Control of image communication with the connected apparatus, e.g. signalling capability
    • H04N2201/0029Avoiding duplicate transfer of image data
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N2201/3201Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
    • H04N2201/3225Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of data relating to an image, a page or a document
    • H04N2201/3242Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of data relating to an image, a page or a document of processing required or performed, e.g. for reproduction or before recording
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/76Television signal recording
    • H04N5/765Interface circuits between an apparatus for recording and another apparatus
    • H04N5/77Interface circuits between an apparatus for recording and another apparatus between a recording apparatus and a television camera
    • H04N5/772Interface circuits between an apparatus for recording and another apparatus between a recording apparatus and a television camera the recording apparatus and the television camera being placed in the same enclosure
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/76Television signal recording
    • H04N5/78Television signal recording using magnetic recording
    • H04N5/781Television signal recording using magnetic recording on disks or drums
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/76Television signal recording
    • H04N5/907Television signal recording using static stores, e.g. storage tubes or semiconductor memories
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/76Television signal recording
    • H04N5/91Television signal processing therefor
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/79Processing of colour television signals in connection with recording
    • H04N9/80Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback
    • H04N9/82Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback the individual colour picture signal components being recorded simultaneously only
    • H04N9/8205Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback the individual colour picture signal components being recorded simultaneously only involving the multiplexing of an additional signal and the colour video signal

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Software Systems (AREA)
  • Data Mining & Analysis (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computing Systems (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)
  • Studio Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 画像を管理・記憶する装置に、記憶媒体に記
憶する画像を転送しても、普通、記憶媒体には、画像が
残る。しかしながら、その画像を画像を管理・記憶する
装置に転送したことを忘れた場合、後日、再びその画像
を転送し、画像を管理・記憶する装置で同じ画像を重複
して管理してしまうことがあった。また、転送済の画像
であることを表示する技術は、従来から知られていた
が、転送したい画像を、表示画面上で選択する際に、未
転送画像を全て選択するのは、選択すべき画像が多けれ
ば多いほど、非常に面倒な操作となっていた。 【解決手段】 そこで、本発明は、他の装置への画像の
転送履歴情報を記憶媒体から読み出し、他の装置へ画像
を転送または、他の装置から画像を取込む際、転送履歴
情報を参照し、他の装置へ未転送の画像を一括して転送
または取込むことを特徴とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、記憶媒体に記憶す
る画像を転送または取込む画像処理装置、画像処理方
法、記憶媒体に関する。
【0002】
【従来の技術】従来から、電子カメラ等の画像記録装置
で記録された画像をPC等の画像を記憶・管理すること
が可能な画像記憶管理装置に転送して画像を保存するシ
ステムがある。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来の技術においては、以下のような問題点がある。
【0004】画像を管理・記憶する装置に、記憶媒体に
記憶する画像を転送しても、普通、記憶媒体には、画像
が残る。しかしながら、その画像を画像を管理・記憶す
る装置に転送したことを忘れた場合、後日、再びその画
像を転送し、画像を管理・記憶する装置で同じ画像を重
複して管理してしまうことがあった。また、従来から、
アーカイブ情報等のファイルの属性情報を利用して転送
されたものかどうかを判断することが行われてきたが、
転送したい画像を、表示画面上で選択する際に、未転送
画像を全て選択するのは、選択すべき画像が多ければ多
いほど、非常に面倒な操作となっていた。
【0005】そこで本発明は、同一画像の転送を防止し
ながら、使用者にとても使い勝手よく未転送の画像を転
送することができる画像処理装置、及び画像処理方法、
記憶媒体を提供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記の課題を鑑みて、本
出願に係る第1の発明の画像処理装置及び画像処理方法
は、他の装置への画像の転送履歴情報と共に、複数の画
像を記憶媒体から読み出し、他の装置へ画像を転送する
際、転送履歴情報を参照し、他の装置へ未転送の画像を
一括して転送することを特徴とする。
【0007】また更に、転送したい画像を選択し、選択
された画像のみを転送する第2のモードと、第1のモード
とを、任意に切り替え可能であることを特徴とする。
【0008】また更に、読み出した画像を表示する表示
し、転送履歴情報に応じて、画像表示の並び順を変更す
ることを特徴とする。
【0009】また更に、転送履歴情報に応じて、未転送
の画像のみを表示することを特徴とする。
【0010】また更に、転送履歴情報は、画像とは異な
るファイルに記録されていることを特徴とする。
【0011】また更に、転送履歴情報を記憶しているフ
ァイルに、消去すべき画像の転送履歴情報が存在してい
る場合、消去すべき画像の消去に応じて、その画像に対
応する転送履歴情報を消去することを特徴とする。
【0012】また、本出願に係る第2の発明の画像処理
装置及び画像処理方法は、画像の、他の装置への転送履
歴情報を記憶媒体から読み出し、他の装置から画像を取
込む際、転送履歴情報を参照し、他の装置へ未転送の画
像を一括して取込む第1のモードを有する制御手段を含
むことを特徴とする。
【0013】また更に、取込みたい画像を選択し、選択
された画像のみを転送する第2のモードと、第1のモード
と任意に切り替え可能であることを特徴とする。
【0014】また更に、読み出した画像を表示する表示
し、転送履歴情報に応じて、画像表示の並び順を変更す
ることを特徴とする。
【0015】また更に、転送履歴情報に応じて、未転送
の画像のみを表示することを特徴とする。
【0016】また更に、転送履歴情報は、画像とは異な
るファイルで記録されていることを特徴とする。
【0017】また更に、転送履歴情報を記憶しているフ
ァイルに、消去すべき画像の転送履歴情報が存在してい
る場合、消去すべき画像の消去に応じて、その画像に対
応する転送履歴情報を消去することを特徴とする。
【0018】
【発明の実施の形態】〔第1実施例〕図1は本発明が実
施されうるプラットフォームである、コンピュータを含
む電子カメラシステムの構成例を示している。図1にお
いて301はコンピュータシステム(PC)本体、302
はデータを表示するディスプレー、303は代表的なポ
インティングデバイスであるマウス、304はマウスボ
タン、305はキーボードである。さらに、307は、
コンピュータシステムに接続可能な電子カメラであり、
これは306のUSB(ユニバーサル・シリアル・バス)
等の、データ転送可能な汎用インターフェースによって
接続されている。
【0019】図2は本発明が実施されうる、コンピュー
タのソフトウェアとハードウェアを含む電子カメラシス
テムの構成を示す図である。図2において509はハー
ドウェアであり、505はハードウェア509の上で動
作するオペレーティングシステム(OS)であり、50
4はOS505の上で動作するアプリケーションソフト
ウェアである。なおハードウェア509とOS505を
構成するブロックのうち構成用件として当然含まれるが
本発明の実施例を説明する上で直接必要としないブロッ
クに関しては図示していない。そのような図示していな
いブロックの例としてハードウェアとしてはCPU、メ
モリ、OSとしてはメモリ管理システム等がある。図2
において515はファイルやデータを格納するハードデ
ィスク、508はOSを構成するファイルシステムであ
りアプリケーションソフトウェアがハードウェアを直接
制御することなくファイルの入出力が行えるようにする
機能がある。514はファイルシステム508がハード
ディスク515の読み書きを行うためのディスクIOイ
ンターフェースである。507はOSを構成する描画管
理システムでありアプリケーションソフトウェアがハー
ドウェアを直接制御することなく描画が行えるようにす
る機能がある。513は描画管理システム507がディ
スプレー302に描画を行うためのビデオインターフェ
ースである。506はOSを構成する入力デバイス管理
システムであり、アプリケーションソフトウェアがハー
ドウェアを直接制御することなくユーザーの入力を受け
取ることができるようにする機能がある。この中には、
USB機器を使用するときのホストとなるUSBホストシステ
ムも含まれる。510は入力デバイス管理システム50
6がキーボード305の入力を受け取るためのキーボー
ドインターフェース、マウスインターフェース512は
入力デバイス管理システム506がマウス303からの
入力を受け取ることができるようにするためのマウスイ
ンターフェースである。さらに、307電子カメラは、
516のUSBインターフェースに接続され、510入
力デバイス管理システムを通して、画像データ等のやり
とりを行うことができる。
【0020】501は画像を管理・記憶する、電子カメ
ラホストアプリケーションであり、502は画像データ
を作成日付や撮影日付、キーワード等で管理するための
データ管理手段である。503は管理されている画像デ
ータを表示するデータ表示手段である。520は新たに
登録されるデータの属性を自動判別し、登録するデータ
登録手段である。
【0021】本システムでは、501電子カメラホスト
アプリケーションにより、電子カメラとのデータ転送を
行う。そして、転送された画像データは前記502デー
タ管理手段によりPCの515ハードディスクに記憶さ
れる。
【0022】521入出力デバイスコマンド監視システ
ムはカメラ等の外部デバイスから発行されるコマンドを
監視し、コマンドの種類により、あらかじめ設定されて
いる処理を行う。
【0023】図3に本発明実施例の307電子カメラの
構成を示すブロック図を、図4に電子カメラの外観図を
示す。なお、図3において構成用件として当然含まれる
が本発明の実施例を説明する上で直接必要としないブロ
ックに関しては図示していない。図3において、401
撮像ユニットはレンズやCCDを含み、撮影した画像を画
像データ(JPEGデータ)として出力する。また、撮
影した画像の縮小画像であるサムネール画像データも同
時に生成する。本システムにおける電子カメラでは、画
像を撮影するほかに、音声を録音でき、402録音ユニ
ットにより、録音データ(WAVE形式データ)として
出力される。403補助記憶装置は前期401撮像ユニ
ットや402録音ユニットからのデータをファイルとし
て保存するためのものであり、本システムでは取り外し
可能な記録媒体としてコンパクトフラッシュメモリーカ
ードを用いている。404は電子カメラとコンピュータ
を接続するときのインターフェースで、図2におけるU
SBポートと接続され、306と同様の汎用インターフ
ェースである。405コントロールユニットは307電
子カメラ全体の動作を制御するためのものである。本発
明によるファイル内容の変更などはここで行われる。4
061はボタン・スイッチユニットであり、図4の外観
図に示す各種ボタンからの入力をコントロールユニット
405に伝える。図4において、3071はメニューボ
タンでこのボタンが押されると液晶表示画面3070に
カメラの各種設定を行うためのメニューが表示される。
ユーザーは操作ボタン3072を操作することにより、
電子カメラ307の設定を変更することが出来る。本発
明実施例における電子カメラは、電子カメラからホスト
PCへの画像自動転送機能を備えており、406転送ボ
タンは、自動転送を行うときに使用される。407は表
示ユニットであり、電子カメラの3070液晶表示画面
上に、撮像ユニットからの画像データを表示したり、ま
た、電子カメラの設定を行う為のメニューを表示したり
する。
【0024】始めに、本発明での、各画像ファイルの転
送履歴を管理する第一の実施例ついて説明する。
【0025】第一の実施例では、各画像ファイル内にそ
のファイル自身がホストPCに転送されたかの情報を記
憶するフィールドを設ける。図5に本実施例におけるフ
ァイルの内部構成を示す。図5に示すように、画像ファ
イルは大きく分けて付帯データ41と画像データ42か
らなっており、付帯データ41には、転送データ410
と撮影データ411が含まれる。転送データ410はそ
のファイルがPCに転送されたことがあるかどうかを示
す転送履歴情報4100を含む。転送履歴情報4100
には、そのファイルがPCに転送されたことがある場合
は1、まだ転送されたことがない場合は0が設定され
る。撮影データ411には、撮影日時やシャッタースピ
ード等の撮影情報が含まれ、それらは、撮影時に電子カ
メラにより自動的に設定される。また、本実施例での電
子カメラは撮影時に画像サイズを縮小した縮小画像デー
タを自動的に生成し、それも撮影データに含めている。
これは、画像のプレビューなどに用いられる。
【0026】図6は、本実施例における電子カメラが、
ホストアプリケーションへ画像ファイルを転送するとき
の動作を示すものである。
【0027】電子カメラがホストアプリケーションから
画像要求コマンドを受けた場合、もしくは電子カメラか
らホストアプリケーションに画像転送を行う場合は、ま
ず、ステップ1で、所望の画像ファイルをPCへと送信
する。次に、ステップ2で、送信したファイルの転送履
歴情報4100を調べる。転送履歴情報4100が0
(未転送)の場合はステップ3に進み、ファイルの転送
履歴情報4100を書き換え、1(転送済み)にする。
ステップ2で、既に転送履歴情報4100が0でない場
合はそのまま処理を終える。
【0028】次に、本実施例において、電子カメラがホ
ストアプリケーションからファイルリスト要求コマンド
を受けたときの電子カメラの動作を図7に示すフローチ
ャートを用いて説明する。ファイルリスト要求コマンド
とは、電子カメラの補助記憶装置に格納されている全て
の画像ファイルへのパス名のリストを要求するものであ
る。
【0029】まず、ステップ1で電子カメラの補助記憶
装置内を調べ、各画像ファイルパスのリストを作成す
る。次に、ステップ2で、転送情報モードを調べる。こ
こで、転送情報モードとは、ファイルリスト要求コマン
ドの引数として指定されるもので、ファイルへのパスリ
ストに加え、各ファイルの転送履歴情報も要求するかを
指定するものである。もし、転送情報モードが、各ファ
イルの転送履歴情報も必要とするモードであれば、ステ
ップ3に処理を移す。そうではなく、全ての画像ファイ
ルへのパスリストのみを要求するものであればステップ
6においてステップ1で作成したファイルパスリストを
ホストPCに転送する。
【0030】ステップ3では、ステップ1で作成したリ
ストの全ての要素に対して、ステップ4以下の処理を行
ったかを調べるもので、まだ、残っている要素があれ
ば、ステップ4に処理を移す。ステップ4では、ファイ
ルを開き転送履歴情報を取得する。ステップ5では、ス
テップ4で取得した転送履歴情報をリストに加える。以
上により、ステップ6で転送されるファイルパスリスト
には、各ファイルの転送履歴情報が付加されることにな
る。
【0031】次に、本実施例における、電子カメラの液
晶画面での転送履歴情報の表示方法について説明する。
【0032】本実施例における電子カメラの液晶画面3
070での表示例を図11に示す。図11は既にアプリ
ケーションに取り込まれたことがある画像の表示例であ
る。本実施例では、取り込み済み画像の場合、画像の右
上隅に取り込み済みマーク2401を表示する。これに
より、各画像がアプリケーションで管理されているもの
なのかを判別することができる。
【0033】また、未取り込みの画像、つまり、取り込
み済みマークが表示されていない画像を電子カメラのメ
ニュー操作により削除しようとした場合、本発明実施例
の電子カメラでは、図12に示すような警告文が表示さ
れる。これにより、未取り込みの画像、つまり、ホスト
アプリケーションで管理されていない画像が不注意で消
去されてしまうのを防ぐことができる。
【0034】次に、本実施例におけるホストアプリケー
ションについて説明する。
【0035】図13は本実施例において、PCで動作
し、画像を管理・記憶するホストアプリケーションの表
示画面を示している。本アプリケーションは図13に示
すようにアルバム131,132という単位で画像をグ
ループ化して管理、表示するものである。新規にカメラ
で撮影されたデータをアルバムに登録する場合は133
[カメラ画像]メニューを選び、図14に示すカメラ画像
画面140を表示する。カメラ画像表示画面は、カメラ
の補助記憶装置に格納されている画像の一覧を見るため
のもので、撮影された画像の縮小画像148が表示され
る。なお、縮小画像とは、電子カメラでの撮影時に本体
画像とは別に自動的に作成されるものである。カメラ画
像画面の[表示画像設定]オプション142では、未転送
の画像のみ表示するか、もしくは、全ての画像を表示す
るかを設定する。[ソース]オプション141では、読み
込むべき画像のソースを設定するもので、USBケーブ
ルで接続された電子カメラの補助記憶装置内に記録され
ている画像を表示するか、もしくは 、PCの補助記憶
内に格納されている画像を表示するかを設定する。な
お、本発明実施例で用いている電子カメラは補助記憶装
置としてCFカード(コンパクト・フラッシュ・カード)
を用いており、CFカードがカメラから取り出され、P
Cに接続されているCFカードリーダにセットされてい
る場合は[ソース]オプション142からPCを選択し、
ドライブ設定で、CFカードリーダに割り当てられてい
るドライブを選択することになる。[画像一覧]ボタン1
43は[表示画像設定]、[ソース]各オプションの設定に
従い、電子カメラで撮影された画像データの縮小画像を
縮小画像表示エリア150に表示する。表示されている
縮小画像に対応した本体画像をホストアプリケーション
のアルバムに登録し、管理・記憶する場合は縮小画像を
アルバムにドラッグ&ドロップするか、もしくは所望の
画像を選択し、取り込みボタン144を選択すると、本
体画像がカメラもしくはPCの補助記憶装置からアプリ
ケーションにロードされ、アルバムに画像が登録され
る。
【0036】本実施例では、[表示画像設定]142が
“未取り込みの画像のみ”の状態で、[画像一覧]ボタン
143が押された場合、ホストアプリケーションは電子
カメラに対して、ファイルリスト要求コマンドを転送情
報モードONにして送信する。その結果得られるリスト
には各ファイルのパス、ファイル名に、転送情報が付加
されているものになるため、アプリケーションは取得し
たリストを参照し、未転送の画像のみ、順に、電子カメ
ラに対して、縮小画像データを取得するためのコマンド
である縮小画像要求コマンドを発行し、図14に示すよ
うに、取得した縮小画像148を縮小画像表示エリア1
50に表示して行く。これにより、縮小画像表示エリア
150には、電子カメラ内にある未転送画像のみが表示
される。
【0037】一方、[表示画像設定]142オプションが
“全ての画像”の場合、本実施例のホストアプリケーシ
ョンでは、図15に示すように、転送済み画像には転送
済みマーク151をつけて表示し、未転送画像と区別し
ている。そのため、この場合には、ファイルリスト要求
コマンドを転送情報モードONでファイルリストを取得
した後、リストを参照し、全てのファイルについて、順
に縮小画像要求コマンドを電子カメラに対して発行し、
各縮小画像を取得する。それらを表示する場合には、フ
ァイルリストにある転送情報を参照し、転送済み画像の
場合は図15の転送済みマーク151と共に表示する。
これにより、各画像ファイルがホストアプリケーション
に登録されているかの判別を容易にできるようにしてい
る。また、この状態で、全て取り込みボタン145が押
されると、図16に示す画面が表示され、表示されてい
る縮小画像に対応する本体外画像を全て取り込むのか、
もしくは、未取り込みの画像のみを取り込むのかを選択
することができる。
【0038】また、各状態において、画像を消去する場
合、その画像の転送情報を参照し、それが未転送の画像
の場合は、図17に示す画面を表示し、ユーザに警告メ
ッセージを示す。これにより、ホストアプリケーション
に登録されていない画像を不用意に削除してまうことを
未然に防ぐようにしている。
【0039】なお、上記においては、全画像取込みと未
転送画像の取込みを選択できる様にしたが、取込みたい
画像を選択出来るようにして、選択した画像のみを取込
むモードを備え、未転送の画像を取込むモードと選べる
ようにすれば、未転送画像のうち、所望の画像のみを取
込みたいというユーザーの希望にも、柔軟に対応するこ
とが出来る。
【0040】次に、カメラからの自動転送における実施
例について説明する。
【0041】本実施例での電子カメラとホストアプリケ
ーションは、カメラとPCが接続されたとき、もしくは
接続された状態で電子カメラの転送ボタン406が押さ
れたときに、自動的にカメラ内の画像ファイルをPCに
転送し、PC上のホストアプリケーションで自動的に記
録、管理する機能を備えている。
【0042】図18は電子カメラでの自動転送設定メニ
ューが液晶画面3070に表示されている様子を示して
いる。
【0043】自動転送モード設定2701は自動転送が
行われるタイミングを指定するもので、電子カメラとP
CがUSBケーブルで接続された時か、もしくは、電子
カメラの転送ボタン406が押された時かを指定する。
【0044】自動転送画像設定2702は自動転送され
る画像ファイルの種類を設定するもので、電子カメラの
補助記憶装置内に格納されている画像ファイルのうち、
未転送の画像のみをPCに自動転送するのか、もしく
は、全ての画像を自動転送するのかを指定する。
【0045】図19に自動転送時のカメラの動作を示
す。図19の処理は自動転送モード設定2701で指定
されたタイミングで実行される。
【0046】図19では、まず、ステップ1で、電子カ
メラからホストPCへ、データ転送開始要求コマンドを
発行する。ホストPCでは、入出力デバイスコマンド監
視システムがこのコマンドにより、あらかじめ設定され
ている電子カメラのホストアプリケーションを起動す
る。ホストアプリケーションは、正常に起動しデータ受
信の準備が出来ると、電子カメラに対して、送信許可コ
マンドを発行する。電子カメラでは、ステップ2でこの
送信許可コマンドがくるのを待つ。送信許可コマンドを
受信するとステップ3で電子カメラの液晶表示画面上に
‘自動転送中 と表示する。ステップ4では、ステップ
5以下の処理がまだ実行されていない画像ファイルがあ
るかを調べる。まだPCに転送されていない画像データ
がある場合は、ステップ5に処理を進める。ステップ5
では、自動転送画像設定により処理を分岐する。自動転
送画像設定が未転送の画像のみの場合はステップ6に処
理を進める。一方、自動転送画像設定が全ての画像の場
合はステップ7に処理を移し、画像データをPCへ送信
する。ステップ6では、処理するファイルの転送情報を
調べ、未転送の場合はステップ7にて、ホストPCへの
データ転送を行う。この時、ステップ2で起動されたP
C上のアプリケーションでは、電子カメラからの画像デ
ータを自動的に管理・保存する。ステップ4にて、全て
の画像データについての処理が終了したとされると、ス
テップ8で、転送終了コマンドをPCに送る。ステップ9
では、カメラの液晶画面上に‘自動転送終了’と表示
し、一連の処理が終了したことを表示する。以上によ
り、電子カメラと画像を記憶管理するホストアプリケー
ションからなるシステムで、電子カメラからの自動転送
を利用し、自動的に画像を記録・管理する場合でも、ホ
ストアプリケーションで1つの画像データを重複して管
理してしまうのを防ぐことができる。
【0047】以上の構成により、同一画像の転送を防止
しながら、使用者にとても使い勝手よく未転送の画像を
転送することができる。また、転送したい画像を選択で
きるモードも備え、未転送の画像を一括して転送するモ
ードと切替えることが出来るので、たとえ未転送画像の
中に、転送を希望しない画像があったとしても、十分に
対応することが出来る。
【0048】さらに、未転送の画像のみを表示すること
が出来るので、転送済みの画像が記憶媒体に多く記憶さ
れているような場合であっても、転送する画像のみを容
易に認識することが出来る。
【0049】なお、一般的には、ホストコンピュータの
演算処理能力は、電子カメラの演算処理能力よりも優れ
ているので、ホストコンピュータの内部演算処理により
画像を取込むのが、処理が早くなるが、例えばホストコ
ンピュータの内部演算処理が、何らかの演算処理中であ
ったとしても電子カメラ側の制御により、ホストコンピ
ュータへ画像を転送すれば、電子カメラ側の負荷は大き
くなるが、その分ホストコンピュータの負荷は軽減でき
る。つまり、カメラ側の演算処理能力を利用して、ホス
トコンピュータへ画像を転送しやすく出来る。
【0050】〔第2実施例〕第二の実施例では、画像フ
ァイルとは別に、各画像ファイルが転送済みかを管理す
る転送履歴管理ファイルを作成し、それにより、すべて
のファイルの転送履歴情報を一括して管理する。
【0051】なお、本実施例の機器構成は、第1の実施
例と特に変わらない。
【0052】本実施例では、カメラからホストPCへ画
像が転送されると、そのファイルのパスとファイル名が
転送履歴管理ファイルに追加される。つまり、転送履歴
管理ファイルには転送されたファイルのパス名が記述さ
れていることになる。
【0053】図8は、本実施例における、電子カメラか
らホストアプリケーションへ画像ファイルを転送すると
きの電子カメラの動作を示すものである。
【0054】電子カメラがホストアプリケーションから
画像要求コマンドを受けた場合、もしくは電子カメラか
らホストアプリケーションに画像転送を行う場合は、ま
ず、ステップ1で、所望の画像ファイルをPCへと転送
する。次に、ステップ2で、転送履歴管理ファイルを調
べる。転送履歴管理ファイルにステップ1で転送したフ
ァイルのパス名が存在してなければ、ステップ3に進
み、転送したファイルのパス名を転送履歴管理ファイル
に追加する。ステップ2で、既に転送履歴管理ファイル
にパス名が存在していた場合はそのまま処理を終える。
【0055】また、本実施例では、画像を削除した場合
にも転送履歴管理ファイルを調べ、必要に応じて更新す
る必要がある。なぜならば、転送履歴管理ファイルにパ
スが記載されているファイルを削除したのち、そのファ
イル名で新たなファイルを追加した場合、そのファイル
が未転送にもかかわらず、転送履歴管理ファイルに記載
されてしまうという問題が生じてしまうからである。こ
れを防ぐため、本実施例では画像削除時に図9に示す動
作を行う。図9のステップ1で、任意の画像を削除する
と、ステップ2では、削除したファイルのパスが転送履
歴管理ファイルに記載されているかを調べる。記載され
ている場合は、ステップ3に進み、削除したファイルの
パス名を削除するために転送履歴管理ファイルの内容を
変更する。
【0056】次に、第二の実施例における電子カメラが
前記ホストアプリケーションからファイルリスト要求コ
マンドを受けたときのカメラの動作を図10に示すフロ
ーチャートを用いて説明する。
【0057】まず、ステップ1でカメラの補助記憶装置
内を調べすべての画像ファイルのパスリストを作成す
る。次に、ステップ2で、転送情報モードを調べる。転
送情報モードが転送履歴情報も必要とするモードであれ
ば、ステップ3に処理を移す。そうではなく、全ての画
像ファイルへのパスリストのみを要求するものであれば
ステップ7においてステップ1で作成したファイルパス
リストをホストPCに転送する。
【0058】ステップ3では、ステップ1で作成したリ
ストの各要素に対して、ステップ4以下の処理を行った
かを調べるもので、まだ、残っている要素があれば、ス
テップ4に処理を移す。ステップ4では、転送履歴管理
ファイルを参照し、リストの要素と同じファイルパスが
記述されているかを調べる。
【0059】同じパスが見つかった場合は、ステップ5
において、ステップ1で作成したファイルパスリストの
対応するファイルの情報として、“転送済み”を加え
る。一方、ステップ4で、同じファイルパスが見つから
なかった場合は、ファイルパスリストに“未転送”を加
える。以上により、ステップ7で転送されるファイルパ
ス一覧リストには、各ファイルの転送情報が付加される
ことになる。
【0060】上記のように、転送履歴情報を画像データ
とは別のファイルで管理することにより、図10のよう
に、記憶媒体に記憶するすべての画像を調べなくても、
転送履歴情報を記憶したファイルさえ調べれば転送履歴
情報を得ることが出来、処理のスピードが向上する。
【0061】なお、転送履歴管理ファイルに、あらかじ
め記憶媒体に記憶するすべての画像のファイルパスを記
憶するようにしておき、転送の操作時毎に、画像の転送
履歴情報を更新して管理するようにしておけば、転送履
歴を参照した各種の操作、例えば転送済みの画像のみ取
込みたいときや、未転送の画像のファイルパスリストを
知りたいときなどに、素早く対処できる。
【0062】〔第3実施例〕次に本実施例におけるホス
トアプリケーションでのカメラ画像画面の異なる表示形
態について説明する。なお、本実施例の機器構成は、第
1の実施例と特に変わらない。
【0063】図20に示すのは、異なる表示形態のカメ
ラ画像画面である。本表示形態では、縮小画像エリア2
001には、左から右へと撮影日時が古いものから新し
い物へと縮小画像が並べられて表示される。より古い画
像、もしくは、より新しい画像の縮小画像を表示させた
い場合は、スクロールバー2002のスクロールボック
ス2003を移動させるか、もしくは、スクロールボッ
クス移動ボタン2004を押して、縮小画像表示領域2
001に表示される縮小画像をスクロールさせる。
【0064】本実施例では、表示画像設定が“全ての画
像”の状態で縮小画像表示ボタンが押されると、縮小画
像表示領域2001の初期状態として、カメラ内にある
画像の内、未転送で、もっとも古い画像に対応する縮小
画像2007が縮小画像表示領域内のもっとも左に表示
されるように、自動的に縮小画像がスクロールされた状
態となる。つまり、縮小画像2007より左に位置する
はずの画像は全て取り込み済みの画像となっている。例
えば、図20の状態よりスクロールボックス2003を
左に移動し、縮小画像表示領域に、より古い画像が表示
されるようにした例を図21に示す。図21を見ると、
縮小画像2007より左に表示されている画像、つま
り、縮小画像2007より古い画像には全て取り込み済
みマーク2008がついていることになる。
【0065】このように、未取り込み画像の縮小画像が
表示領域の先頭にくるように初期状態をスクロールさせ
ることで、全ての画像を表示している場合でも、未取り
込みの画像を探す手間が省ける。
【0066】上記のように、転送履歴情報を参照して、
表示画面上の画像の表示順序を変更するようにすること
で、未転送の画像のみを探しやすくするなどの、効果を
得ることが出来る。
【0067】なお、本発明は、画像を転送する場合、ま
たは画像を取込む場合のいずれの場合にも適用できるこ
とは言うまでもない。つまり、実施例のように、コンピ
ュータと電子カメラを接続したような場合、どちらの装
置が転送側又は取込み側になってもよい。また、どちら
の装置で画像の転送や取込みの操作を行ってもよい。
【0068】なお、各実施例において、転送済みの画像
に転送済みマークをつけて表示しているが、その限りで
はなく、未転送の画像に未転送であることを示すマーク
をつけて表示してもかまわない。また、転送済みの画像
と未転送の画像とを別の領域に表示して、区別してもよ
い。
【0069】なお、本発明は複数の機器(たとえばホス
トコンピュータ、インタフェース機器、リーダ、プリン
タ等)から構成されるシステムに適用しても、または一
つの機器(たとえば複写機、ファクシミリ装置)からな
る装置に適用してもよい。
【0070】また前述した実施形態の機能を実現する様
に各種のデバイスを動作させる様に該各種デバイスと接
続された装置あるいはシステム内のコンピュータに、前
記実施形態機能を実現するためのソフトウエアのプログ
ラムコードを供給し、そのシステムあるいは装置のコン
ピュータ(CPUあるいはMPU)を格納されたプログラムに
従って前記各種デバイスを動作させることによって実施
したものも本願発明の範疇に含まれる。
【0071】またこの場合、前記ソフトウエアのプログ
ラムコード自体が前述した実施形態の機能を実現するこ
とになり、そのプログラムコード自体、及びそのプログ
ラムコードをコンピュータに供給するための手段、例え
ばかかるプログラムコードを格納した記憶媒体は本発明
を構成する。
【0072】かかるプログラムコードを格納する記憶媒
体としては例えばフロッピーディスク、ハードディス
ク、光ディスク、光磁気ディスク、CD-ROM,、磁気テー
プ、不揮発性のメモリカード、ROM等を用いることが出
来る。
【0073】またコンピュータが、供給されたプログラ
ムコードを実行することにより、前述の実施形態の機能
が実現されるだけではなく、そのプログラムコードが、
コンピュータにおいて稼働しているOS(オペレーティン
グシステム)、あるいは他のアプリケーションソフト等
と共同して前述の実施形態の機能が実現される場合にも
かかるプログラムコードは本願発明の実施形態に含まれ
ることは言うまでもない。
【0074】更に供給されたプログラムコードが、コン
ピュータの機能拡張ボードやコンピュータに接続された
機能拡張ユニットに備わるメモリに格納された後そのプ
ログラムコードの指示に基づいてその機能拡張ボードや
機能格納ユニットに備わるCPU等が実際の処理の一部ま
たは全部を行い、その処理によって前述した実施形態の
機能が実現される場合も本願発明に含まれることは言う
までもない。
【0075】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
未転送の画像を一括して転送又は取込みが出来るので、
同一画像の転送又は取込みを防止しながら、使用者にと
ても使い勝手よい画像処理装置、及び画像処理方法、記
憶媒体を提供することができる。
【0076】また、転送又は取込みたい画像を選択し、
選択された画像を転送又は取込むするモードと、他の装
置へ未転送の画像を一括して転送又は取込むモードとを
任意に切り替え可能であるので、選択した画像の転送又
は取込みにも柔軟に対応することが出来る。
【0077】また、転送履歴情報に応じて、画像表示の
並び順を変更することができるので、転送した画像をま
とめて表示したり、未転送の画像をまとめて表示したり
するなどが出来る。
【0078】また、未転送の画像のみを表示すること
で、未転送画像の認識が容易になる。
【0079】また、転送履歴情報は、画像とは異なるフ
ァイルに記録されることによって、転送履歴情報を素早
く得ることが出来る。
【0080】また、消去すべき画像の消去に応じて、そ
の画像に対応する転送履歴情報を消去するので、既に消
去した画像のデータが、転送履歴情報を記憶しているフ
ァイルに残ってしまうことを防止することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】第1実施例の機器構成を示す図
【図2】第1実施例のシステムブロック図
【図3】第1実施例における電子カメラのシステムブロ
ック図
【図4】第1実施例における電子カメラの外観図
【図5】第1第一の実施例における、転送情報履歴の格
納方法を示す図
【図6】第1実施例における、画像ファイルをPCに送
信したときの電子カメラの動作を示すフローチャート
【図7】第1実施例における、ファイルリストを要求さ
れたときの電子カメラの動作を示すフローチャート
【図8】第2実施例における、画像ファイルをPCに送
信したときの電子カメラの動作を示すフローチャート
【図9】第2実施例における、画像ファイルを削除した
ときの電子カメラの動作を示すフローチャート
【図10】第2の実施例における、ファイルリストを要
求されたときの電子カメラの動作を示すフローチャート
【図11】第1実施例における、電子カメラでの転送履
歴の表示方法
【図12】第1実施例における、未転送画像を消去しよ
うとしたときの電子カメラでの表示方法
【図13】第1実施例における、電子カメラのホストア
プリケーションを示す図
【図14】第1実施例における、ホストアプリケーショ
ンのカメラ画像画面を示す図
【図15】第1実施例における、ホストアプリケーショ
ンのカメラ画像画面を示す図
【図16】第1実施例における、ホストアプリケーショ
ンでの表示画面
【図17】第1実施例における、ホストアプリケーショ
ンでの表示画面
【図18】第1実施例における、電子カメラでの自動転
送の設定画面
【図19】第1実施例における、電子カメラからホスト
アプリケーションへの自動転送の動作を示すフローチャ
ート
【図20】第3実施例における、ホストアプリケーショ
ンのカメラ画像画面を示す図
【図21】第1実施例における、ホストアプリケーショ
ンのカメラ画像画面を示す図

Claims (28)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 他の装置への画像の転送履歴情報と共
    に、複数の画像を記憶媒体から読み出す読み出し手段
    と、 他の装置へ画像を転送する転送手段とを有する画像処理
    装置であって、 前記転送手段は、前記転送履歴情報を参照し、他の装置
    へ未転送の画像を一括して転送する第1のモードを有す
    る制御手段を含むことを特徴とする画像処理装置。
  2. 【請求項2】 さらに、転送したい画像を選択する選択
    手段を有し、 前記制御手段は、前記選択手段によって選択された画像
    を転送する第2のモードと、前記第1のモードと任意に切
    り替え可能であることを特徴とする請求項1に記載の画
    像処理装置。
  3. 【請求項3】 更に、読み出した画像を表示する表示手
    段を有し、 前記表示手段は、前記転送履歴情報に応じて、画像表示
    の並び順を変更することを特徴とする請求項1乃至2の
    いずれかに記載の画像処理装置。
  4. 【請求項4】 前記表示手段は、前記転送履歴情報に応
    じて、未転送の画像のみを表示することを特徴とする請
    求項1乃至3に記載のいずれかに記載の画像処理装置。
  5. 【請求項5】 前記転送履歴情報は、画像とは異なるフ
    ァイルで記録されていることを特徴とする請求項1乃至
    4のいずれかに記載の画像処理装置。
  6. 【請求項6】 前記転送履歴情報を記憶しているファイ
    ルに、消去すべき画像の転送履歴情報が存在している場
    合、前記消去すべき画像の消去に応じて、その画像に対
    応する転送履歴情報を消去することを特徴とする請求項
    1乃至5のいずれかに記載の画像処理装置。
  7. 【請求項7】 更に、撮像手段と、 前記撮像手段により撮影された画像を、前記記憶媒体に
    記録する記録手段と、 を有することを特徴とする請求項1乃至6のいずれかに
    記載の画像処理装置。
  8. 【請求項8】 他の装置への画像の転送履歴情報を記憶
    媒体から読み出す読み出し手段と、 前記記憶媒体から画像を取込む取込み手段を有する画像
    処理装置であって、 前記取込み手段は、前記転送履歴情報を参照し、他の装
    置へ未転送の画像を一括して取込む第1のモードを有す
    る制御手段を含むことを特徴とする画像処理装置。
  9. 【請求項9】 さらに、取り込む画像を任意に選択する
    選択手段を有し、 前記制御手段は、前記選択手段によって選択された画像
    を取込む第2のモードと、前記第1のモードと任意に切り
    替え可能であることを特徴とする請求項8に記載の画像
    処理装置。
  10. 【請求項10】 更に、読み出した画像を表示する表示
    手段を有し、 前記表示手段は、画像表示の並び順を、前記転送履歴情
    報に応じた順序とすることを特徴とする請求項8乃至9
    のいずれかに記載の画像処理装置。
  11. 【請求項11】 前記表示手段は、前記転送履歴情報に
    応じて、未転送の画像のみを表示することを特徴とする
    請求項8乃至10に記載のいずれかに記載の画像処理装
    置。
  12. 【請求項12】 前記転送履歴情報は、画像とは異なる
    ファイルで記録されていることを特徴とする請求項8乃
    至11のいずれかに記載の画像処理装置。
  13. 【請求項13】 前記転送履歴情報を記憶しているファ
    イルに、消去すべき画像の転送履歴情報が存在している
    場合、前記消去すべき画像の消去に応じて、その画像に
    対応する転送履歴情報を消去することを特徴とする請求
    項8乃至12のいずれかに記載の画像処理装置。
  14. 【請求項14】 前記画像処理装置は、ホストコンピュ
    ータであることを特徴とする請求項8乃至13のいずれ
    かに記載の画像処理装置。
  15. 【請求項15】 他の装置への画像の転送履歴情報と共
    に、複数の画像を記憶媒体から読み出す読み出し工程
    と、 他の装置へ画像を転送する転送工程とを有する画像処理
    方法であって、 前記転送工程は、前記転送履歴情報を参照し、他の装置
    へ未転送の画像を一括して転送する第1のモードを有す
    る制御工程を含むことを特徴とする画像処理方法。
  16. 【請求項16】 さらに、転送したい画像を選択する選
    択工程を有し、 前記制御工程は、前記選択工程によって選択された画像
    を転送する第2のモードと、前記第1のモードと任意に切
    り替え可能であることを特徴とする請求項15に記載の
    画像処理方法。
  17. 【請求項17】 更に、読み出した画像を表示する表示
    工程を有し、 前記表示工程は、前記転送履歴情報に応じて、画像表示
    の並び順を変更することを特徴とする請求項15乃至1
    6のいずれかに記載の画像処理方法。
  18. 【請求項18】 前記表示工程は、前記転送履歴情報に
    応じて、未転送の画像のみを表示することを特徴とする
    請求項15乃至17に記載のいずれかに記載の画像処理
    方法。
  19. 【請求項19】 前記転送履歴情報は、画像とは異なる
    ファイルで記録されていることを特徴とする請求項15
    乃至18のいずれかに記載の画像処理方法。
  20. 【請求項20】 前記転送履歴情報を記憶しているファ
    イルに、消去すべき画像の転送履歴情報が存在している
    場合、前記消去すべき画像の消去に応じて、その画像に
    対応する転送履歴情報を消去することを特徴とする請求
    項15乃至19のいずれかに記載の画像処理方法。
  21. 【請求項21】 更に、撮像工程と、 前記撮像工程により撮影された画像を、前記記憶媒体に
    記録する記録工程と、を有することを特徴とする請求項
    15乃至20のいずれかに記載の画像処理方法。
  22. 【請求項22】 他の装置への画像の転送履歴情報を記
    憶媒体から読み出す読み出し工程と、 前記記憶媒体から画像を取込む取込み工程を有する画像
    処理方法であって、 前記取込み工程は、前記転送履歴情報を参照し、他の装
    置へ未転送の画像を一括して取込む第1のモードを有す
    る制御工程を含むことを特徴とする画像処理方法。
  23. 【請求項23】 さらに、取り込む画像を任意に選択す
    る選択工程を有し、 前記制御工程は、前記選択工程によって選択された画像
    を取込む第2のモードと、前記第1のモードとを任意に切
    り替え可能であることを特徴とする請求項22に記載の
    画像処理方法。
  24. 【請求項24】 更に、読み出した画像を表示する表示
    工程を有し、 前記表示工程は、画像表示の並び順を、前記転送履歴情
    報に応じた順序とすることを特徴とする請求項22乃至
    23のいずれかに記載の画像処理方法。
  25. 【請求項25】 前記表示工程は、前記転送履歴情報に
    応じて、未転送の画像のみを表示することを特徴とする
    請求項22乃至24に記載のいずれかに記載の画像処理
    方法。
  26. 【請求項26】 前記転送履歴情報は、画像とは異なる
    ファイルで記録されていることを特徴とする請求項22
    乃至25のいずれかに記載の画像処理方法。
  27. 【請求項27】 前記転送履歴情報を記憶しているファ
    イルに、消去すべき画像の転送履歴情報が存在している
    場合、前記消去すべき画像の消去に応じて、その画像に
    対応する転送履歴情報を消去することを特徴とする請求
    項22乃至26のいずれかに記載の画像処理方法。
  28. 【請求項28】 コンピュータが読み込み実行すること
    で、請求項15乃至27のいずれかの画像処理方法を機
    能させるプログラムを記憶することを特徴とする記憶媒
    体。
JP24136699A 1999-08-27 1999-08-27 画像処理装置、画像処理方法及び記憶媒体 Expired - Lifetime JP3526248B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24136699A JP3526248B2 (ja) 1999-08-27 1999-08-27 画像処理装置、画像処理方法及び記憶媒体
US09/630,798 US7605849B1 (en) 1999-08-27 2000-08-02 Method and apparatus for image transfer processing according to transfer history

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24136699A JP3526248B2 (ja) 1999-08-27 1999-08-27 画像処理装置、画像処理方法及び記憶媒体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001069296A true JP2001069296A (ja) 2001-03-16
JP3526248B2 JP3526248B2 (ja) 2004-05-10

Family

ID=17073232

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24136699A Expired - Lifetime JP3526248B2 (ja) 1999-08-27 1999-08-27 画像処理装置、画像処理方法及び記憶媒体

Country Status (2)

Country Link
US (1) US7605849B1 (ja)
JP (1) JP3526248B2 (ja)

Cited By (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002102072A1 (fr) * 2001-06-06 2002-12-19 Nikon Corporation Appareil d'imagerie electronique et systeme d'imagerie electronique
EP1286536A2 (en) * 2001-08-20 2003-02-26 Fuji Photo Film Co., Ltd. Apparatus and method for managing images
JP2004151892A (ja) * 2002-10-29 2004-05-27 Kyocera Corp 添付ファイル削除機能付きメール送信方法およびメール送信端末
JP2006167997A (ja) * 2004-12-13 2006-06-29 Ricoh Co Ltd 画像形成装置
JP2006209462A (ja) * 2005-01-28 2006-08-10 Kyocera Corp 端末装置
US7187407B2 (en) 2002-03-22 2007-03-06 Ricoh Company, Ltd. Control system for image file
WO2007052531A1 (ja) * 2005-11-04 2007-05-10 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. ファイル記録装置及び撮像装置
WO2008023742A1 (fr) * 2006-08-23 2008-02-28 Nikon Corporation Caméra électronique et procédé de transfert d'image utilisé dans la caméra électronique
JP2008140467A (ja) * 2006-12-01 2008-06-19 Hitachi Ltd 情報記録再生装置
JP2008171484A (ja) * 2007-01-10 2008-07-24 Hitachi Ltd 情報記録再生装置
JP2008311933A (ja) * 2007-06-14 2008-12-25 Canon Inc 記録装置
JP2009049848A (ja) * 2007-08-22 2009-03-05 Nikon Corp 画像転送プログラム、および画像転送装置
US7646408B2 (en) 2006-03-09 2010-01-12 Fujifilm Corporation Image data reproducing apparatus, method of controlling same and control program therefor
EP2172851B1 (en) * 2003-07-11 2011-09-07 Sony Corporation Information processing apparatus, method and program
US8276078B2 (en) 2005-04-18 2012-09-25 Canon Kabushiki Kaisha Image display apparatus and image display method
JP2013225910A (ja) * 2013-06-21 2013-10-31 Casio Comput Co Ltd 画像送信システム、コンピュータ、送信制御方法、及び、プログラム
US8581989B2 (en) 2006-08-04 2013-11-12 Nikon Corporation External storage device and camera

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8402185B2 (en) * 2001-12-26 2013-03-19 Seiko Epson Corporation Display device adapter with digital media interface
US20090100096A1 (en) * 2005-08-01 2009-04-16 Phanfare, Inc. Systems, Devices, and Methods for Transferring Digital Information
JP5056054B2 (ja) * 2007-02-19 2012-10-24 株式会社ニコン 電子カメラ
JP4914378B2 (ja) * 2008-01-22 2012-04-11 キヤノン株式会社 情報処理装置及び方法、プログラム、記憶媒体
US8730351B2 (en) * 2008-12-18 2014-05-20 Intellectual Ventures Fund 83 Llc Method for deleting data files in an electronic device
JP5026484B2 (ja) * 2009-09-17 2012-09-12 シャープ株式会社 携帯端末装置、画像出力装置、撮像画像処理システム、携帯端末装置の制御方法、画像出力方法、プログラム、および記録媒体
JP6308199B2 (ja) 2015-11-13 2018-04-11 カシオ計算機株式会社 撮像装置、通信制御方法及びプログラム
JP7324037B2 (ja) * 2019-04-18 2023-08-09 キヤノン株式会社 データ転送装置およびその制御方法、プログラム

Family Cites Families (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3184630B2 (ja) * 1992-10-21 2001-07-09 キヤノン株式会社 画像処理装置
US5706457A (en) * 1995-06-07 1998-01-06 Hughes Electronics Image display and archiving system and method
JP3628773B2 (ja) 1995-10-17 2005-03-16 オリンパス株式会社 カメラ
JPH09163037A (ja) * 1995-12-13 1997-06-20 Olympus Optical Co Ltd 画像ファイリングシステム
JP4006034B2 (ja) 1996-01-12 2007-11-14 キヤノン株式会社 撮像装置
JPH10150523A (ja) 1996-11-20 1998-06-02 Fuji Photo Film Co Ltd デジタルカメラにより撮影された写真画像データの保管活用システム
US6199073B1 (en) * 1997-04-21 2001-03-06 Ricoh Company, Ltd. Automatic archiving of documents during their transfer between a peripheral device and a processing device
US5861918A (en) * 1997-01-08 1999-01-19 Flashpoint Technology, Inc. Method and system for managing a removable memory in a digital camera
US6784924B2 (en) * 1997-02-20 2004-08-31 Eastman Kodak Company Network configuration file for automatically transmitting images from an electronic still camera
JP3874317B2 (ja) 1997-05-30 2007-01-31 コニカミノルタフォトイメージング株式会社 デジタルカメラ
WO1999004344A1 (en) * 1997-07-18 1999-01-28 Net Exchange, Inc. Apparatus and method for effecting correspondent-centric electronic mail
US6058399A (en) * 1997-08-28 2000-05-02 Colordesk, Ltd. File upload synchronization
US6930709B1 (en) * 1997-12-04 2005-08-16 Pentax Of America, Inc. Integrated internet/intranet camera
JP3360600B2 (ja) * 1998-02-18 2002-12-24 ミノルタ株式会社 画像記録システム
JPH11266384A (ja) * 1998-03-18 1999-09-28 Minolta Co Ltd デジタルカメラシステム
US6469689B1 (en) * 1998-08-07 2002-10-22 Hewlett-Packard Company Appliance and method of using same having a capability to graphically associate and disassociate data with and from one another
US6571245B2 (en) * 1998-12-07 2003-05-27 Magically, Inc. Virtual desktop in a computer network
US6256059B1 (en) * 1999-01-07 2001-07-03 Intel Corporation Automatic transfer of image information between imaging device and host system
US6445460B1 (en) * 1999-04-13 2002-09-03 Flashpoint Technology, Inc. Method and system for providing and utilizing file attributes with digital images
US6636648B2 (en) * 1999-07-02 2003-10-21 Eastman Kodak Company Albuming method with automatic page layout
US6583799B1 (en) * 1999-11-24 2003-06-24 Shutterfly, Inc. Image uploading
JP3495687B2 (ja) * 2000-06-02 2004-02-09 三洋電機株式会社 ディジタルカメラ
US7117519B1 (en) * 2000-07-26 2006-10-03 Fotomedia Technologies Llc Method and system for selecting actions to be taken by a server when uploading images
US7287088B1 (en) * 2000-10-06 2007-10-23 Fotomedia Technologies, Llc Transmission bandwidth and memory requirements reduction in a portable image capture device by eliminating duplicate image transmissions

Cited By (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8004593B2 (en) 2001-06-06 2011-08-23 Nikon Corporation Digital image apparatus and digital image system including transmission history information
WO2002102072A1 (fr) * 2001-06-06 2002-12-19 Nikon Corporation Appareil d'imagerie electronique et systeme d'imagerie electronique
US7289236B2 (en) 2001-08-20 2007-10-30 Fujifilm Corporation Apparatus, program, and method for managing duplicate images based on the image properties
EP1286536A2 (en) * 2001-08-20 2003-02-26 Fuji Photo Film Co., Ltd. Apparatus and method for managing images
EP1286536A3 (en) * 2001-08-20 2005-03-16 Fuji Photo Film Co., Ltd. Apparatus and method for managing images
US7187407B2 (en) 2002-03-22 2007-03-06 Ricoh Company, Ltd. Control system for image file
JP2004151892A (ja) * 2002-10-29 2004-05-27 Kyocera Corp 添付ファイル削除機能付きメール送信方法およびメール送信端末
EP2172851B1 (en) * 2003-07-11 2011-09-07 Sony Corporation Information processing apparatus, method and program
JP2006167997A (ja) * 2004-12-13 2006-06-29 Ricoh Co Ltd 画像形成装置
JP4560395B2 (ja) * 2004-12-13 2010-10-13 株式会社リコー 画像形成装置
JP2006209462A (ja) * 2005-01-28 2006-08-10 Kyocera Corp 端末装置
US8276078B2 (en) 2005-04-18 2012-09-25 Canon Kabushiki Kaisha Image display apparatus and image display method
US8190576B2 (en) 2005-11-04 2012-05-29 Panasonic Corporation File recording device and imaging device
CN101300553B (zh) * 2005-11-04 2012-05-09 松下电器产业株式会社 文件记录装置及拍摄装置
WO2007052531A1 (ja) * 2005-11-04 2007-05-10 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. ファイル記録装置及び撮像装置
US7646408B2 (en) 2006-03-09 2010-01-12 Fujifilm Corporation Image data reproducing apparatus, method of controlling same and control program therefor
US8581989B2 (en) 2006-08-04 2013-11-12 Nikon Corporation External storage device and camera
US8102425B2 (en) 2006-08-23 2012-01-24 Nikon Corporation Electronic camera and image transfer method adopted in electronic camera
JP4867991B2 (ja) * 2006-08-23 2012-02-01 株式会社ニコン 電子カメラおよび電子カメラの画像転送方法
WO2008023742A1 (fr) * 2006-08-23 2008-02-28 Nikon Corporation Caméra électronique et procédé de transfert d'image utilisé dans la caméra électronique
JP2008140467A (ja) * 2006-12-01 2008-06-19 Hitachi Ltd 情報記録再生装置
JP2008171484A (ja) * 2007-01-10 2008-07-24 Hitachi Ltd 情報記録再生装置
JP2008311933A (ja) * 2007-06-14 2008-12-25 Canon Inc 記録装置
JP2009049848A (ja) * 2007-08-22 2009-03-05 Nikon Corp 画像転送プログラム、および画像転送装置
JP2013225910A (ja) * 2013-06-21 2013-10-31 Casio Comput Co Ltd 画像送信システム、コンピュータ、送信制御方法、及び、プログラム

Also Published As

Publication number Publication date
US7605849B1 (en) 2009-10-20
JP3526248B2 (ja) 2004-05-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3526248B2 (ja) 画像処理装置、画像処理方法及び記憶媒体
US8743243B2 (en) Information processing apparatus, information processing method and recording medium for electronic equipment including an electronic camera
EP1800465B1 (en) Methods and systems for managing images
KR100495292B1 (ko) 화상 처리 장치, 화상 처리 방법, 및 프로그램을 기억한 기억 매체
US7773128B2 (en) Imaging apparatus
US7714905B2 (en) Digital camera and method of changing data processing sequence used for the same
US20080260294A1 (en) Image storage device, photographing apparatus, and image storage device control method
EP2083564A2 (en) Information processing apparatus and control method thereof
JP2005184208A (ja) 画像処理装置
JP4717299B2 (ja) 画像管理装置、画像管理装置の制御方法、及びコンピュータプログラム
JP2001054041A (ja) 撮像装置、グループ領域の自動作成方法及びフォルダの自動作成方法
JP2002211049A (ja) 画像処理装置および画像処理装置の制御方法および画像処理方法
JP2006251275A (ja) 画像表示装置
US20060245739A1 (en) Electronic camera device and method of creating history file
JP4323610B2 (ja) 画像データ管理装置及びその制御方法
JP2003108976A (ja) 画像管理システム、画像表示方法切替方法、記憶媒体、及びプログラム
US20020154336A1 (en) Image processing apparatus, method of controlling an image processing apparatus, and storage medium
US6757479B1 (en) Image display for reproducing a plurality of images which are recorded in a recording medium
JP2003338999A (ja) 画像ファイリング装置及びデジタルカメラ並びにコマ画像の取り扱い方法
JP2002024060A (ja) ファイル保存装置
JP2000253344A (ja) 電子アルバム装置及び電子カメラ装置
JP2003046931A (ja) 情報管理装置及び方法
JP2000113204A (ja) 画像選択装置及び方法及び印刷装置
JP2005110132A (ja) 画像処理システム、画像記録装置、画像管理装置、画像表示制御方法及び記憶媒体
JP4739403B2 (ja) デジタルカメラ、情報処理装置及びそれらの制御方法

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20021001

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040212

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3526248

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080227

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090227

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100227

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100227

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110227

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120227

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130227

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140227

Year of fee payment: 10

EXPY Cancellation because of completion of term