JP2001067247A - 障害対応システム - Google Patents

障害対応システム

Info

Publication number
JP2001067247A
JP2001067247A JP24018299A JP24018299A JP2001067247A JP 2001067247 A JP2001067247 A JP 2001067247A JP 24018299 A JP24018299 A JP 24018299A JP 24018299 A JP24018299 A JP 24018299A JP 2001067247 A JP2001067247 A JP 2001067247A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
failure
peripheral device
web page
function
fault
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP24018299A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenichi Yamashita
憲一 山下
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Solution Innovators Ltd
Original Assignee
NEC Software Hokuriku Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Software Hokuriku Ltd filed Critical NEC Software Hokuriku Ltd
Priority to JP24018299A priority Critical patent/JP2001067247A/ja
Publication of JP2001067247A publication Critical patent/JP2001067247A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Debugging And Monitoring (AREA)
  • Computer And Data Communications (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【課題】 コンピュータシステムの各種機器に障害が発
生した時に、この機器にネットワークを経由して接続す
るコンピュータ端末に対し障害の理由や障害の発生した
メモリ内容を通知しかつ、機器の中断した処理を再開さ
せるための修復操作がこれらのコンピュータ端末から実
行できる障害対応システムを提供する。 【解決手段】 コンピュータシステムのネットワークに
接続された機器において、機器内の障害発生時に、その
障害に関する情報を検出し障害対応のための制御を行な
う障害管理部12を備え、障害管理部12は、機器の障
害に対する操作命令を実行し、障害を解消させるための
処理を行なう機能を備え、コンピュータ端末の利用者
が、WebブラウザでHTMLデータをWebページと
して表示することにより機器の障害情報を得、またWe
bページ内のオブジェクトを操作することにより機器の
障害を解消させるための操作を行なうことを特徴とす
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ネットワークに接
続された周辺機器を、コンピュータ端末から操作するコ
ンピュータシステムに関し、特に周辺機器の障害発生時
に復旧のための操作を行なう障害対応システムに関す
る。
【0002】
【従来の技術】コンピュータの周辺機器の中には、プリ
ンタ等のようにネットワークに接続され複数の利用者の
コンピュータに共用される利用環境によく置かれるもの
がある。また、通常これらの機器は、内部にメモリやC
PUや各種の制御装置を備え、各種の処理を制御するた
めのプログラムを内蔵する等の多くの機能を備えてい
る。
【0003】また、こうした機器に障害が発生した場合
の対応として、通常は障害の発生した機器の電源断や電
源再投入の操作が行なわれている。しかし、この方法で
は電源断により機器内のメモリに記憶されたデータやそ
の機器の設定等が失われてしまう。
【0004】この、障害発生の度にメモリ内容が失われ
るという問題点に対する従来の技術として、障害発生時
に機器の電源を切断せずに、メモリのダンプ内容を検知
しかつこれを表示し、障害の発生したメモリアドレスの
メモリの値を修正する作業を行なうことにより障害状態
から復帰するという従来技術がある。
【0005】しかし従来では、コンピュータシステムの
各種機器に対しネットワークを経由して接続するコンピ
ュータ端末の利用者からは、機器に障害が発生した時の
対応が困難であり、こうしたメモリの値を修正する作業
はできない。
【0006】従来のネットワークを経由して接続された
機器の障害発生時には、各機器に備え付けられている操
作パネル上のLCDやLEDにて障害理由(又は障害の
発生のみ)が表示されるものや、障害の状態を知ること
や障害の修復を行なう操作が各機器をサーバとして管理
しているコンピュータ以外の端末ではできなかったり、
このサーバのコンピュータの操作には特別な権限を必要
とする等の問題点があった。
【0007】こうしたネットワークに接続された機器の
障害に対する従来の技術としては、特開平11−039
110号公報に開示されたプリンタの障害の情報を各利
用者のコンピュータ端末等に通知する従来技術がある。
【0008】また、ネットワークを経由して接続するコ
ンピュータ端末に対して様々な情報を送信したり、これ
らコンピュータ端末からの命令や情報を受信する方法の
一つにはWebページによる双方向の対話的な通信の技
術がある。
【0009】このWebページによる通信は、Webペ
ージの公開元においてWebサーバのシステムとHTM
Lデータ等によるWebページを用意することで行なわ
れ、特に双方向の通信を行なうためにはHTMLデータ
内に各種のスクリプトを用いてWebサーバへのデータ
の送信を行なうためのsubmitボタンやテキストエ
リア等のオブジェクトを含め、かつWebサーバにCG
I等の受信側から返信されるデータに対応する処理を実
行する機能を備えることにより行なわれている。
【0010】また、受信側のコンピュータ端末にはWe
bブラウザのソフトがあれば良く、利用者はWebブラ
ウザを用いてWebサーバ内のWebページを開き、W
ebページに表示されるテキストエリアに文字を書き入
れたり、submitボタンの押下によりWebサーバ
に対して受信側からデータ等を送信することができる。
【0011】また、プリンタ等の機器には、こうしたW
ebサーバの機能やWebページをプログラムにより自
動で作成する機能を備えるものがある。
【0012】例えば、特開平11−195128号公報
に開示された従来技術では、プリンタや、スキャナや、
これらのデジタル複合機内にWebを用いて機器のステ
ータスの監視やキューの管理、各種設定を行なう機能
と、印刷処理に関るデータ等の機器に送信されるデータ
を元に自動的にWebページを作成し、またこのWeb
ページを公開する技術が提案されている。
【0013】
【発明が解決しようとする課題】上述したように、コン
ピュータシステムの各種周辺機器に対しネットワークを
経由して接続するコンピュータ端末の利用者からは、機
器に障害が発生した時の対応が困難であり、メモリの値
を修正する等の修復作業ができない。
【0014】前記特開平11−039110号公報に開
示された従来技術は、障害情報の各利用者のコンピュー
タ端末等への通知を行なうシステムであり、各利用者は
障害の発生とその障害の情報を知ることができるが、障
害の修復の操作を行なうことはできない。
【0015】このように、従来は利用者のコンピュータ
端末からの障害の修復操作ができないという問題点があ
った。
【0016】また、特開平11−195128号公報に
開示された従来技術のように、コンピュータシステムの
周辺機器に対してWebサーバの機能や、Webページ
の作成機能を持たせる従来技術があるが、これらの従来
技術では各機器が正常に動作をしている時にWebサー
バ等の機能を使うものであり、障害対応のための機能は
なく、機器の障害に関する情報を得ることや、障害に対
する修復の操作を行なうことができない。
【0017】このように、従来のWebサーバの機能を
備えた機器では、そのWebサーバの機能を用いて、利
用者のコンピュータ端末からその機器の障害の修復操作
ができないという問題点があった。
【0018】本発明の第1の目的は、上記従来技術の欠
点を解決し、コンピュータシステムの各種機器に障害が
発生した時に、この機器にネットワークを経由して接続
するコンピュータ端末の利用者からの修復操作が実行で
きる障害対応システムを提供することである。
【0019】本発明の第2の目的は、コンピュータシス
テムの各種機器に障害が発生した時に、この機器にネッ
トワークを経由して接続するコンピュータ端末の利用者
から、障害の発生した機器の電源を落とすことなくメモ
リ内容を失うことなく、メモリの障害の発生した部分の
値を修正することにより、機器の修復操作を行なう障害
対応システムを提供することである。
【0020】本発明の第3の目的は、機器内にWebサ
ーバの機能を備え、このWebサーバの機能により障害
発生時にWebページを用いて、この機器にネットワー
クを経由して接続するコンピュータ端末の利用者に対し
障害の情報を公開し、またさらに利用者によるこの障害
の修復操作の命令をWebページを用いて受け付け、修
復操作を行なう障害対応システムを提供することであ
る。
【0021】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
本発明の障害対応システムは、コンピュータ端末と周辺
機器とを、ネットワークを介して接続したコンピュータ
システムにおいて、前記周辺機器が、前記周辺機器内の
障害発生時に、その障害に関する情報を障害情報として
検出し、障害対応のための制御を行なう障害管理部と、
前記ネットワークに接続されたコンピュータ端末に対す
る通信を制御するネットワーク管理部を備え、前記ネッ
トワーク管理部は、前記周辺機器内の障害発生時に、前
記障害管理部が検出した前記障害情報を含むHTMLデ
ータを作成するWebページ作成手段と、前記コンピュ
ータ端末のWebブラウザからのアクセスを受け、前記
HTMLデータをWebページとして公開するWebサ
ーバ手段を備え、前記コンピュータ端末の利用者が、W
ebブラウザで前記HTMLデータをWebページとし
て表示することにより前記周辺機器の障害情報を得るこ
とを特徴とする。
【0022】請求項2の本発明の障害対応システムは、
前記Webページ作成手段は、前記周辺機器の障害に対
する操作命令を前記周辺機器に対して送信するためのオ
ブジェクトを含むHTMLデータを作成する機能を備
え、前記Webサーバ手段は、前記コンピュータ端末の
Webブラウザからの障害に関する操作命令を受信し、
これを前記障害管理部に送信する機能を備え、前記障害
管理部は、前記周辺機器の障害に対する操作命令を実行
し、前記障害を解消させるための処理を行なう機能を備
え、前記コンピュータ端末の利用者が、Webブラウザ
で前記HTMLデータをWebページとして表示し、か
つ前記Webページ内のオブジェクトを操作することに
より前記周辺機器の障害を解消させるための操作を行な
うことを特徴とする。
【0023】請求項3の本発明の障害対応システムは、
前記障害管理部は、前記周辺機器のメモリ内容を修正、
変更する機能を備え、前記Webページ作成手段は、前
記周辺機器のメモリ内容を修正、変更するためのオブジ
ェクトを含むHTMLデータを作成する機能を備え、前
記コンピュータ端末の利用者が、Webブラウザで前記
HTMLデータをWebページとして表示し、かつ前記
Webページ内のオブジェクトを操作することにより前
記周辺機器のメモリ内容の修正、変更を行なうことを特
徴とする。
【0024】請求項4の本発明の障害対応システムは、
前記障害管理部は、前記周辺機器のメモリ内の障害の発
生した個所のアドレスを検出する機能を備え、前記We
bページ作成手段は、前記周辺機器のメモリ内の障害の
発生した個所のアドレスのダンプデータを含むHTML
データを作成する機能を備え、前記コンピュータ端末の
利用者が、Webブラウザで前記HTMLデータをWe
bページとして表示することにより前記周辺機器のメモ
リ内の障害の発生した個所のメモリ内容の情報を得るこ
とを特徴とする。
【0025】請求項5の本発明の障害対応システムは、
前記障害管理部は、前記周辺機器の障害の発生した理由
を判定する機能を備え、前記Webページ作成手段は、
前記周辺機器の障害の発生した理由の情報を含むHTM
Lデータを作成する機能を備え、前記コンピュータ端末
の利用者が、Webブラウザで前記HTMLデータをW
ebページとして表示することにより前記周辺機器の障
害の発生した理由の情報を得ることを特徴とする。
【0026】請求項6の本発明の障害対応システムは、
前記周辺機器がプリンタであることを特徴とする。
【0027】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態につい
て図面を参照して詳細に説明する。
【0028】図1は、本発明をコンピュータと周辺機器
であるプリンタがネットワーク接続されたコンピュータ
システムに適応した第1の実施の形態による障害対応シ
ステムの構成を示すブロック図である。
【0029】図1を参照すると、第1の実施の形態によ
る障害対応システムは、プリンタ10と外部のコンピュ
ータ20とをネットワークを介して接続した構成であ
り、プリンタ10はコンピュータ20から受信する印刷
データや印刷命令に基づき印刷を行なう。
【0030】プリンタ10内部には、受信した印刷デー
タの印刷処理を行なう印刷制御部11と、障害発生時に
障害対応のための処理を管理する障害管理部12と、H
TMLデータ作成やWebサーバの機能を備えコンピュ
ータ20に対するデータの送受信を行なうネットワーク
制御部13と、プリンタ10の動作を制御するOS14
と、プリンタ10内のCPU15と、プリンタ10内の
メモリ16を備える。
【0031】本実施の形態の障害対応システムでは、コ
ンピュータ20から印刷データを受信し、印刷制御部1
2にてその受信したデータの解析、内部コードへの変
換、印刷画像の形成、及び印刷出力が行なわれる。
【0032】この処理の過程では、OS14によりCP
U15、データ格納用メモリ16等のリソースが割り振
られ処理している。
【0033】この印刷処理とは別に、OS14配下のも
とに、ネットワーク制御部13が存在し、ネットワーク
上にあるコンピュータ20と通信する機能を有してい
る。
【0034】このネットワーク制御部13は、印刷制御
部12が何らかの理由により障害を認識した場合に障害
管理部12からの障害情報を受けて、障害発生状況を各
コンピュータ20に通知する。これは障害情報の内容を
含むWebページの公開によって行なわれる。
【0035】このネットワーク制御部13は、通常印刷
制御部12とのやりとりは発生しない。
【0036】次に、本実施の形態による障害対応システ
ムの動作について、図面を参照して説明する。図2は、
本実施の形態による障害対応システムの障害対応処理の
動作を説明するためのフローチャートである。
【0037】図2を参照すると、本実施の形態による障
害対応システムの障害対応処理においては、まず各コン
ピュータ20から印刷データや印刷命令がプリンタ10
に対し送信されると(ステップ201)、プリンタ10
において印刷処理が開始される(ステップ202)。
【0038】ここで、もし印刷処理中にプリンタ10に
おいて障害が発生し印刷処理の続行ができなくなった場
合には(ステップ203)、障害管理部12により障害
対応のための処理を開始する。
【0039】この場合、障害管理部12はメモリ16や
印刷制御部11を参照し、発生した障害の理由の判定
や、障害が発生したメモリアドレスの検出等の各種障害
に関する情報の収集を行なう(ステップ204、20
5)。そして、収集したこれらの情報をネットワーク制
御部13に対し送信する(ステップ206)。
【0040】図3は、本実施の形態の障害管理部12が
検出したメモリ16内の障害の発生したアドレスの記録
内容の一例を示す図である。図3では、メモリ16の0
番地から5F番地のアドレスに障害が検出された場合の
例を示している。
【0041】ネットワーク制御部13では、障害管理部
12から送信された障害理由や、障害発生のメモリアド
レスや、この障害発生のメモリ内容等の情報に基づきH
TMLデータを生成する(ステップ207)。
【0042】そして、ネットワーク制御部13はWeb
サーバの機能を用いて、各コンピュータ20からプリン
タ10に対し利用者がWebブラウザを用いてアクセス
すると、このHTMLデータであるWebページを返信
する(ステップ208)。
【0043】これにより、各コンピュータ20において
利用者は、プリンタ10に発生した障害に関する詳細な
情報をWebブラウザの画面に表示し確認をすることが
できる。
【0044】図4は、本実施の形態のネットワーク制御
部13が生成したHTMLデータの一例を、利用者のコ
ンピュータ20のWebブラウザによる表示画面を示す
図である。
【0045】図4では、ネットワーク制御部13が作成
するHTMLデータによるWebページの一例として、
障害管理部12により検出された障害に関する各種の情
報に加えて、このWebページを介して障害を復旧させ
る操作の命令をプリンタ10に対て送信するために、こ
のWebページのフォーム内にテキストエリアや入力ボ
タン等のオブジェクトを含めている。
【0046】Webページ内に、これらのオブジェクト
を含めることはJavaScript等の各種スクリプ
トをHTMLデータ内に含めることにより実現できる。
また、これらJavaScript等の各種スクリプト
を用いて記述されたHTMLデータは、現在使われてい
るほとんどのWebブラウザにより表示が可能である。
【0047】図4の例では、コンピュータ20のWeb
ブラウザの画面中に表示される、障害への対応方法を選
択するためのチェックボタンや、メモリ内容を個々のア
ドレス毎に手動で指定をし修正する場合等にアドレスや
変更後の各アドレスの値を入力するためのテキストエリ
アや、これら対応方法の選択や各アドレスの値の修正内
容をプリンタ10内のWebサーバに対し送信するため
の入力ボタン等のオブジェクトをWebページ内に含ん
でいる。
【0048】ここで、入力ボタンの押下時に各種データ
をWebサーバに対し送信する機能に関しては、例えば
使用するスクリプトをJavaScriptとする場合
にはsubmitオブジェクト(submitボタン)
をWebページ内に含めることにより実現する。
【0049】また、このようにネットワーク制御部13
内のWebサーバに対して、利用者のコンピュータ20
から送信されるメモリ16の修正等の情報や命令に対し
ては、WebサーバがCGIの機能を備えること等によ
って、受信した命令等に応じて障害管理部12に対しメ
モリ16の修正等の処理を行なわせることができる。
【0050】利用者は、Webページの画面内のこれら
のオブジェクトに対する操作により、プリンタ10内の
Webサーバとコンピュータ20内のWebブラウザと
の間の通信を行ない、プリンタ10のメモリ16の修正
等の復旧処理を行なう。
【0051】また、図4に示されたWebページの例で
は、障害への対応方法として上述した”メモリ内容を手
動で修正”の方法の他に、いくつかの対応方法が選択で
きるように示されている。
【0052】チェックボタンの選択肢の2番目に示され
た”自動修正プログラムの起動”はメモリ内容の修正等
の作業を補助をする又は自動で行なうプログラムを、障
害管理部12やネットワーク制御部13等の内部に備
え、このプログラムを起動させ復旧処理を行なうもので
ある。これは、メモリ内容を手動で指定して修正する方
法は手間が掛りまた困難でもあるため、作業を補助する
ためのプログラムを利用するものである。
【0053】チェックボタンの選択肢の3番目以降に示
される”障害の発生したジョブのクリア”、”プリンタ
内の全ジョブのクリア”、”検出されたエラーを無視
し、印刷を強行”等の処理は、本発明の障害対応システ
ム等を備えないプリンタ10等において行なわれている
通常の障害発生時の処理であり、これらを選択した場合
には印刷制御部11により指定された処理が実行され
る。
【0054】ここで、図2おける本実施の形態による障
害対応システムの障害対応処理の動作の説明に戻る。
【0055】上述の説明のように、プリンタ10に対し
て利用者のコンピュータ20から復旧処理の命令等が送
信された場合には、ネットワーク制御部13内のWeb
サーバのCGIの機能を用いること等により、障害管理
部12によるメモリ16の修正等の操作が実行される
(ステップ209)。
【0056】そして、この復旧処理の後、障害状態から
復帰し再び印刷処理が再開できるかを調べる(ステップ
210)。再び印刷処理が続行できる場合には、ステッ
プ202に戻り印刷処理を再開し、まだ障害が残り印刷
処理が再開できない場合には復旧操作を続行するかどう
かを利用者に対しHTMLデータによるWebページを
介して確認をとり(ステップ211)、復旧操作を続行
する場合には再びステップ204に戻り再び復旧処理を
行なう。また復旧操作をとりやめた場合には、かかる旨
を表示したり、”障害の発生したジョブのクリア”、”
プリンタ内の全ジョブのクリア”、”検出されたエラー
を無視し、印刷を強行”等の予め設定された(又は復旧
操作をとりやめた時に指定した)方法によるエラー処理
を実行し終了する(ステップ212)。
【0057】ここで、メモリ16内容を手動で指定し修
正する場合等では、メモリ16の修正個所が多く数回に
分けて修正作業を行ない、修正処理のためのプリンタ1
0に対する操作命令の送信が複数回に及ぶことも考えら
れるため、全ての修正処理が終了するまでステップ21
0の印刷処理が再開できるかを調べる処理を行なわない
ようにするための機能を備えてもよい。これは、Web
ページ内に復旧操作の終了の旨を送信するオブジェクト
を含めることで、この復旧操作の終了の旨の送信がある
まではステップ210以下の処理に移らずに、ステップ
209の後にステップ208やステップ207等に戻り
プリンタ10に対する処理命令の送信を続けるものであ
る。
【0058】以上のように、本実施の形態では、プリン
タ10に障害発生時に、Webサーバの機能によりプリ
ンタ10と利用者のコンピュータ20との間で双方向の
対話的な通信を行なうことで、障害の理由や障害の発生
したメモリの内容をネットワーク上のコンピュータ20
の各利用者に知らせることができる。
【0059】さらに、利用者からの障害の発生したメモ
リの値の修正等の復旧操作をWebページを用いて受け
付け実行することにより、プリンタ10のメモリ内に記
録された印刷ジョブを電源断により破棄することなく、
印刷中であった印刷ジョブの印刷処理に復帰させるため
の処理を行なうことができる。
【0060】次に、本発明の第2の実施の形態につい
て、図面を参照して詳細に説明する。図5は、第2の実
施の形態による障害対応システムの構成を示すブロック
図である。
【0061】図5を参照すると、本実施の形態による障
害対応システムの図1における第1の実施の形態の障害
対応システムとの違いは、プリンタ10がネットワーク
上の他のコンピュータ20と直接にネットワークにより
接続されるものでなく、プリントサーバ30を介して接
続される点である。
【0062】本実施の形態においては、プリンタ10内
の障害管理部12やネットワーク制御部13の処理や、
その他障害管理に関る動作は第1の実施の形態における
処理と同一であり、第1の実施の形態と同様の効果を持
つ。ただし、プリンタ10と各コンピュータ30との通
信は全てプリントサーバ30を通して行なわれる。
【0063】また、本実施の形態においては、ネットワ
ーク制御部13のWebサーバの機能やWebページ作
成の機能は、プリントサーバ30内においてソフトウエ
ア等を用いて実現することもできる。
【0064】次に、本発明の他の実施例を説明する。こ
れは、プリンタの各種設定等の変更操作をネットワーク
に接続されたコンピュータから行なうものである。
【0065】つまり、ネットワーク制御部13における
HTMLデータの作成処理において、プリンタの各種設
定等を変更するためのオブジェクトを含むHTMLデー
タを作成し、かつこれら設定変更の命令がWebブラウ
ザを介し利用者から送信された時には、ネットワーク制
御部13がこの命令を印刷制御部11やOS14等に対
し実行させるものである。
【0066】以上好ましい実施の形態及び実施例をあげ
て本発明を説明したが、本発明は必ずしも上記実施の形
態及び実施例に限定されるものではなく、その技術的思
想の範囲内において様々に変形して実施することができ
る。
【0067】例えば、上記実施の形態では周辺機器とし
てプリンタを使用する場合について説明したが、ネット
ワークに接続されたその他の周辺機器についても本発明
を適応することができる。
【0068】
【発明の効果】以上説明したように本発明の障害対応シ
ステムによれば、以下のような効果が達成される。
【0069】第1に、コンピュータシステムの各種機器
に障害が発生した時に、障害理由やメモリ内容等を表す
Webページを作成し、機器内に備えたWebサーバの
機能によりこのWebページを公開するため、この機器
にネットワークを経由して接続するコンピュータ端末に
おいても障害に関する情報を得ることができる。また、
Webページ内に障害を修復する命令をWebサーバに
対し送信するオブジェクトを含めることで、この機器に
ネットワークを経由して接続するコンピュータ端末から
の修復操作が可能となる。
【0070】第2に、コンピュータシステムの各種機器
に障害が発生した時に、障害の発生したメモリの値の修
正操作を行なうことにより、障害の発生した機器の電源
を落とざずにメモリ内容を失わずに修復させる操作が、
Webページを用いてこの機器にネットワークを経由し
て接続するコンピュータ端末から行なうことが可能とな
る。
【0071】第3に、機器にその機器の本来の処理を制
御する部分とは独立に、障害対応の制御を行なう障害管
理部と、Webサーバの機能やWebページ作成機能を
備えるネットワーク制御部を備えることにより、その機
器の本来の処理を制御する部分に障害が発生した時に、
Webページを用いて障害の情報を公開し、利用者によ
るこの障害の修復操作の命令をWebページを用いて受
け付け修復操作を行なうことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の第1の実施の形態による障害対応シ
ステムの構成を示すブロック図である。
【図2】 本発明の第1の実施の形態による障害対応シ
ステムの障害対応処理の動作を説明するためのフローチ
ャートである。
【図3】 本発明の第1の実施の形態の障害管理部が検
出したメモリ内の障害の発生したアドレスの記録内容の
一例を示す図である。
【図4】 本発明の第1の実施の形態のネットワーク制
御部が生成したHTMLデータの一例を、利用者のコン
ピュータのWebブラウザによる表示画面を示す図であ
る。
【図5】 本発明の第2の実施の形態による障害対応シ
ステムの構成を示すブロック図である。
【符号の説明】
10 プリンタ 11 印刷制御部 12 障害管理部 13 ネットワーク制御部 14 OS 15 CPU 16 メモリ 17 データ受信部 20 コンピュータ 30 プリントサーバ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) G06F 13/00 351 G06F 13/00 351N 357 357A Fターム(参考) 2C061 AP01 HV31 HV32 HV35 5B021 BB01 BB10 CC07 EE01 NN16 NN17 5B042 GA12 GA36 GC12 JJ02 JJ05 JJ17 KK08 KK09 KK13 KK15 MC03 MC07 MC18 NN04 NN23 NN40 NN42 5B089 GA13 GB04 HA10 JA22 JA35 JB02 JB10 JB17 KA12 KB04 KC28 LB12 ME00

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 コンピュータ端末と周辺機器とを、ネッ
    トワークを介して接続したコンピュータシステムにおい
    て、 前記周辺機器が、 前記周辺機器内の障害発生時に、その障害に関する情報
    を障害情報として検出し、障害対応のための制御を行な
    う障害管理部と、 前記ネットワークに接続されたコンピュータ端末に対す
    る通信を制御するネットワーク管理部を備え、 前記ネットワーク管理部は、 前記周辺機器内の障害発生時に、前記障害管理部が検出
    した前記障害情報を含むHTMLデータを作成するWe
    bページ作成手段と、 前記コンピュータ端末のWebブラウザからのアクセス
    を受け、前記HTMLデータをWebページとして公開
    するWebサーバ手段を備え、 前記コンピュータ端末の利用者が、Webブラウザで前
    記HTMLデータをWebページとして表示することに
    より前記周辺機器の障害情報を得ることを特徴とする障
    害対応システム。
  2. 【請求項2】 前記Webページ作成手段は、 前記周辺機器の障害に対する操作命令を前記周辺機器に
    対して送信するためのオブジェクトを含むHTMLデー
    タを作成する機能を備え、 前記Webサーバ手段は、 前記コンピュータ端末のWebブラウザからの障害に関
    する操作命令を受信し、これを前記障害管理部に送信す
    る機能を備え、 前記障害管理部は、 前記周辺機器の障害に対する操作命令を実行し、前記障
    害を解消させるための処理を行なう機能を備え、 前記コンピュータ端末の利用者が、Webブラウザで前
    記HTMLデータをWebページとして表示し、かつ前
    記Webページ内のオブジェクトを操作することにより
    前記周辺機器の障害を解消させるための操作を行なうこ
    とを特徴とする請求項1に記載の障害対応システム。
  3. 【請求項3】前記障害管理部は、 前記周辺機器のメモリ内容を修正、変更する機能を備
    え、 前記Webページ作成手段は、 前記周辺機器のメモリ内容を修正、変更するためのオブ
    ジェクトを含むHTMLデータを作成する機能を備え、 前記コンピュータ端末の利用者が、Webブラウザで前
    記HTMLデータをWebページとして表示し、かつ前
    記Webページ内のオブジェクトを操作することにより
    前記周辺機器のメモリ内容の修正、変更を行なうことを
    特徴とする請求項2に記載の障害対応システム。
  4. 【請求項4】前記障害管理部は、 前記周辺機器のメモリ内の障害の発生した個所のアドレ
    スを検出する機能を備え、 前記Webページ作成手段は、 前記周辺機器のメモリ内の障害の発生した個所のアドレ
    スのダンプデータを含むHTMLデータを作成する機能
    を備え、 前記コンピュータ端末の利用者が、Webブラウザで前
    記HTMLデータをWebページとして表示することに
    より前記周辺機器のメモリ内の障害の発生した個所のメ
    モリ内容の情報を得ることを特徴とする請求項1乃至請
    求項3に記載の障害対応システム。
  5. 【請求項5】 前記障害管理部は、 前記周辺機器の障害の発生した理由を判定する機能を備
    え、 前記Webページ作成手段は、 前記周辺機器の障害の発生した理由の情報を含むHTM
    Lデータを作成する機能を備え、 前記コンピュータ端末の利用者が、Webブラウザで前
    記HTMLデータをWebページとして表示することに
    より前記周辺機器の障害の発生した理由の情報を得るこ
    とを特徴とする請求項1乃至請求項4に記載の障害対応
    システム。
  6. 【請求項6】 前記周辺機器がプリンタであることを特
    徴とする請求項1乃至請求項5に記載の障害対応システ
    ム。
JP24018299A 1999-08-26 1999-08-26 障害対応システム Pending JP2001067247A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24018299A JP2001067247A (ja) 1999-08-26 1999-08-26 障害対応システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24018299A JP2001067247A (ja) 1999-08-26 1999-08-26 障害対応システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001067247A true JP2001067247A (ja) 2001-03-16

Family

ID=17055697

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24018299A Pending JP2001067247A (ja) 1999-08-26 1999-08-26 障害対応システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001067247A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007116671A (ja) * 2005-09-21 2007-05-10 Fuji Xerox Co Ltd 画像処理装置の保守システム、画像処理装置及びプログラム
US7269763B2 (en) 2002-09-20 2007-09-11 Ricoh Company, Ltd. Image reproducing apparatus with problem monitoring/reporting ability and method for monitoring and reporting problems occurring in connection with image forming and reproducing process

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7269763B2 (en) 2002-09-20 2007-09-11 Ricoh Company, Ltd. Image reproducing apparatus with problem monitoring/reporting ability and method for monitoring and reporting problems occurring in connection with image forming and reproducing process
JP2007116671A (ja) * 2005-09-21 2007-05-10 Fuji Xerox Co Ltd 画像処理装置の保守システム、画像処理装置及びプログラム
JP4730263B2 (ja) * 2005-09-21 2011-07-20 富士ゼロックス株式会社 画像処理装置の保守システム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR20050054681A (ko) 에러 통지 기능을 구비한 네트워크 화상형성장치 및 그의동작제어방법
CN102795003B (zh) 图像处理设备和图像处理设备的控制方法
US20020152430A1 (en) Device troubleshooting via network
JP2006031677A (ja) 印刷制御装置、印刷装置、印刷ネットワークシステム、印刷制御方法、印刷制御プログラム及び印刷制御プログラムを格納した記録媒体。
US8756592B2 (en) Information processor and information updating method
JP3826009B2 (ja) 情報処理装置、印刷ジョブ出力方法、及びコンピュータプログラム
JP2006335046A (ja) 印刷装置及びデータ処理装置
JP2007087404A (ja) 機器の不具合対策のためのネットワーク技術
JP2001067247A (ja) 障害対応システム
US9609152B2 (en) System, user interface display control method, server, information processing apparatus and storage medium
JP3376256B2 (ja) 印刷制御装置および印刷制御方法およびコンピュータが読み出し可能なプログラムを格納した記憶媒体
JP3658325B2 (ja) ネットワーク・インターフェース装置、デバイス端末装置、及びネットワーク・インターフェース装置の制御方法
JP2003296082A (ja) 電子機器のエラー対処のための方法及びシステム、並びにサーバ
JP6398858B2 (ja) 電子機器およびリブートプログラム
JP4749619B2 (ja) 印刷システムのサーバコンピュータ、印刷システム制御方法、印刷システム制御プログラム、および、印刷システム制御プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体
JP3618688B2 (ja) 印刷管理装置およびコンピュータ
US20080141262A1 (en) System, apparatus, and method for managing a service
JP3951103B2 (ja) 電子機器の制御装置
JP5325601B2 (ja) ソフトウェア開発システムおよびソフトウェア開発方法
JP2007318697A (ja) 画像形成システム
US11467788B2 (en) Image forming apparatus, method for controlling image forming apparatus, and storage medium
JP2000284938A (ja) ネットワークプリンタシステム
JP2002366316A (ja) 画像出力装置
JP2019043096A (ja) 印刷装置、その制御方法、及びプログラム
JP2008047011A (ja) プリンタ監視プログラム