JP2002366316A - 画像出力装置 - Google Patents

画像出力装置

Info

Publication number
JP2002366316A
JP2002366316A JP2001178223A JP2001178223A JP2002366316A JP 2002366316 A JP2002366316 A JP 2002366316A JP 2001178223 A JP2001178223 A JP 2001178223A JP 2001178223 A JP2001178223 A JP 2001178223A JP 2002366316 A JP2002366316 A JP 2002366316A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
job
unit
image
candidate
notification
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001178223A
Other languages
English (en)
Inventor
Nobuo Iwata
伸夫 岩田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP2001178223A priority Critical patent/JP2002366316A/ja
Publication of JP2002366316A publication Critical patent/JP2002366316A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Record Information Processing For Printing (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)
  • Facsimile Transmission Control (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ジョブ状態を通知する機能を有する画像出力
装置において、次のジョブ指令を簡単な操作で指示でき
るようにする。 【解決手段】 制御部40内のジョブ指令受付部42
は、ジョブ指令を受け付けると、現時点のジョブ状態を
示すジョブ状態情報と、次のジョブ指令の候補を表す候
補ジョブメニューとを含む通知情報を電子メール生成部
48やWebサーバ部32に生成させる。Webサーバ
部32や電子メール送信部36は、生成された通知情報
を通信網3に出力する。Webサーバ部32は、通知情
報に含まれた候補ジョブメニューに対するクライアント
からの応答情報を受け取り、ジョブ指令受付部42に引
き渡す。ジョブ指令受付部42は、応答情報が示す候補
ジョブメニューの中のジョブ指令に従って、画像処理部
50における処理を制御する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、画像出力装置に関
する。より詳細には、プリンタ装置やファクシミリ装
置、あるいはファイル管理装置などの画像出力装置にお
いて、装置のジョブ状態をユーザに通知する機能を有す
る画像出力装置に関する。
【0002】
【従来の技術】たとえばプリンタ装置において、プリン
トの開始や完了を電子メールなどの汎用的な通信プロト
コルやプリントのための専用の通信プロトコルを用い
て、プリント要求したコンピュータ装置などのクライア
ント装置にジョブ状態(装置の稼働状態)を通知する技
術が知られている。この技術は、たとえばファクシミリ
装置において、文書を受信した場合に、受信時に得られ
た付加情報に対応するアドレスに対して、受信が完了し
た旨を通知するなどの技術とも類似する。
【0003】また、画像出力装置のエンドユーザ向けの
通知機能とは別に、装置の管理者向けの機能として、装
置の状態の変化を通知する技術が知られている。たとえ
ば、SNMP(Simple Network Management Protocol)
では、MIB(Management Information Base)といわ
れる特定のコミュニティで規定された管理情報をアラー
トといわれる通知方法によって通知する。これによっ
て、装置の管理者は、複数の装置の状態変化、たとえば
ネットとの接続状態の情報、あるいは用紙やトナーなど
の消耗品の不足、ジャムやスタックオーバフローなどの
障害情報を、ネットワークを関して得ることができる。
【0004】また、近年ではプリンタ装置などの画像出
力装置にWebサーバを搭載し、コンピュータ装置のW
ebブラウザから種々の操作をすることのできる装置
(以下、サーバ機能搭載装置という)も提案されてい
る。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来の
通知方法によりジョブ状態や装置の状態変化などを通知
していたのでは、通知を受信した後、通知された情報に
関連する次の操作を実行したい場合に、別の一連の操作
を前記通知とは独立して実行する必要がある。たとえ
ば、プリンタ装置からジョブの開始の通知を受けた場合
であって、ジョブ(印刷動作)を一時停止したい場合、
ネットワークを介してプリンタ装置を制御するソフトウ
ェア(いわゆるプリンタプロパティ)をコンピュータ装
置上で起動し、起動されたソフトウエアの幾つかの操作
を経由して該当ジョブを表示させて選択した後、現在実
行中のジョブを一時停止するコマンドを指定する必要が
あり、ユーザにとって操作が煩雑である。
【0006】また、従来のサーバ機能搭載装置では、通
知を受信した後、コンピュータ装置でブラウザソフト
(Webブラウザ)を起動し、次にプリンタ装置のWe
bサーバのURLアドレスを入力し、CRTやLCDな
どの表示画面上に表示されたメインページからジョブ状
態ページを選択し、該当ジョブの一時停止ボタンをクリ
ックするような操作が必要になる。このような手順は、
使用するコンピュータ装置のオペレーティングシステム
やネットワークシステムなどによっても異なるが、複数
の段階を経由する操作が必要であることは前述の通知方
法と共通しており、ユーザにとって操作が煩雑であるこ
とに変わりがない。
【0007】本発明は、上記事情に鑑みてなされたもの
であり、装置のジョブ状態などの通知を受けてから次の
ジョブ指令を発するに際して、次のジョブ指令のための
ユーザ操作を容易にすることのできる画像出力装置を提
供することを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】すなわち、本発明の画像
出力装置は、入力されたジョブ指令に従って、入力され
た画像を処理して処理済みの画像を出力する画像出力装
置であって、画像を受け取る画像取得部と、ジョブ指令
を受け付けるジョブ指令受付部と、ジョブ指令受付部が
受け付けたジョブ指令に従って、画像取得部が取得した
画像を処理して処理済みの画像を出力する画像処理部
と、ジョブ指令受付部がジョブ指令を受け付けたとき、
当該画像出力装置における現時点のジョブ状態を示すジ
ョブ状態情報と、次のジョブ指令の候補を表す候補ジョ
ブメニューとを含む通知情報を生成する通知情報生成部
と、通知情報生成部により生成された通知情報を出力す
る通知情報出力部と、通知情報出力部が出力した候補ジ
ョブメニューに対する応答情報を受け取る応答情報取得
部とを備え、ジョブ指令受付部は、応答情報取得部が受
け取った応答情報が示す候補ジョブメニューの中のジョ
ブ指令に従って、画像処理部を制御する。
【0009】
【作用】上記構成の画像出力装置において、通知情報生
成部は、ジョブ指令受付部がジョブ指令を受け付ける
と、現時点のジョブ状態を示すジョブ状態情報と、次の
ジョブ指令の候補を表す候補ジョブメニューとを含む通
知情報を生成する。そして、通知情報出力部は、通知情
報生成部により生成された通知情報を出力し、応答情報
取得部は、通知情報出力部が出力した候補ジョブメニュ
ーに対する応答情報を受け取る。最後に、ジョブ指令受
付部は、応答情報取得部が受け取った応答情報が示す候
補ジョブメニューの中のジョブ指令に従って、画像処理
部における処理を制御する。
【0010】つまり、本発明の画像出力装置によれば、
ジョブ指令受付部がジョブ指令を受け付けると、次のジ
ョブをユーザが即時に指示可能な通知情報を生成して出
力する。
【0011】
【発明の実施の形態】以下、図面を参照して本発明の実
施の形態について詳細に説明する。
【0012】図1は、本発明に係る画像出力装置の一実
施形態を備えた画像処理システムを示すブロック図であ
る。図示する画像処理システム1は、画像の一例である
電子原稿を生成する画像生成装置の一例として機能する
クライアントPC(PC:パーソナルコンピュータ)1
0、クライアントPC10により生成された電子原稿を
取得して所定の処理をした後、処理済みの画像を出力す
るプリンタなどの画像出力装置20が、インターネット
などの通信網3によって接続されている。
【0013】画像出力装置20は、インターネットやL
ANなどの通信網3を経由して、クライアントPC10
から、電子原稿データとともに、ジョブ指令の一例であ
る該電子原稿データの出力要求を受信し、受信した電子
原稿データを出力媒体9に出力する。また、画像出力装
置20は、ジョブ指令の一例としての出力要求を受け付
けると、出力要求に応じた当該装置の処理過程(ジョブ
状態)を示すジョブ状態情報とともに、次のジョブ指令
の候補を表す候補ジョブメニューとを含む通知情報を生
成し、生成した通知情報を、Web画像や電子メールな
どの種々の通信手法によって、通信網3を経由してクラ
イアントPC10に通知する。また画像出力装置20
は、同様に、たとえば用紙切れやジャムなどの状態をク
ライアントPC10に通知する。
【0014】図2は、画像処理システム1を構成する画
像出力装置20の機能ブロック図の一例である。画像出
力装置20は、通信網3を介して種々の情報を入出力す
る情報入出力部30と、制御部40と、当該画像出力装
置20における各部を制御する制御部40と、制御部4
0による制御に従って、情報入出力部30が取得した画
像を処理し、処理済みの画像を紙媒体などの所定の出力
媒体9に出力する画像処理50と、当該画像出力装置2
0に対するユーザからの指令を受け付ける操作部60と
を備える。この画像出力装置20は、具体的には、たと
えば、紙媒体に画像を印刷出力するプリンタ装置やFA
X装置、あるいは画像データを磁気ディスクや光ディス
クなどに記憶させるファイリング装置などである。
【0015】情報入出力部30は、画像などのWeb情
報をクライアントPC10から取得したり、逆に操作指
示メニューをクライアントPC10上に表示させるため
のWeb画像をクライアントPC10に送信するWeb
サーバ部32と、制御部40により生成された電子メー
ルをクライアントPC10に送信する電子メール送信部
36と、Webサーバ部32や電子メール送信部36と
通信網3との間に介在して情報を送受信する通信部38
とを有する。この情報入出力部30は、本発明に係る、
画像取得部、通知情報出力部、および応答情報取得部と
しての機能を有する。また、Webサーバ部32は、本
発明に係る通知情報生成部22の一例且つ応答情報取得
部の主要部としても機能し、ジョブ指令受付部42が受
け付けたジョブ指令を受け付けたとき、当該画像出力装
置20の現時点のジョブ状態を示すジョブ状態情報とと
もに候補ジョブメニューを表示させるための表示用デー
タとしてのWeb画像を生成する。したがって、クライ
アントPC10において、Web画面上で画像出力装置
20に対してジョブ指令を発していた場合には、画像出
力装置20から返信されたWeb画像が通知情報として
即時に受信され、現時点の装置のジョブ状態とともに次
候補ジョブメニューが表示されるので、ユーザは、表示
画面上のジョブ状態と次候補ジョブメニューとを確認し
ながら、現時点のジョブに関連した次のジョブを適正且
つ即時に指示することができる。
【0016】また、応答情報取得部の主要部としても機
能するWebサーバ部32は、Webサーバ部32によ
り生成されたWeb画面や電子メール生成部48により
生成された電子メールに対するユーザの応答結果である
応答情報を受信する。
【0017】制御部40は、Webサーバ部32が受信
した情報の中から当該画像出力装置20に対するクライ
アントPC10側からのジョブ指令を受け付けるジョブ
指令受付部42と、次のジョブ指令の候補を表す候補ジ
ョブメニューを生成するジョブ候補決定部46と、当該
画像出力装置20の現時点のジョブ状態を示すジョブ状
態情報と、ジョブ候補決定部46で生成された候補ジョ
ブメニューとを含む通知情報を電子メールとして生成す
る、本発明に係る通知情報生成部22の一例である電子
メール生成部48とを有する。
【0018】ジョブ候補決定部46は、次のジョブ指令
の候補を表す候補ジョブメニューを生成するに際して、
当該装置が機能し得るジョブのうち、現時点のジョブに
関連したジョブを決定し、この決定したジョブを実行す
るためジョブ指令を候補ジョブメニューに含めるのが好
ましい。現時点のジョブに関連したジョブ候補をクライ
アントPC10に通知することにより、ユーザは、次の
ジョブを適正且つ即時に指示することができる。
【0019】なお、本発明に係る通知情報生成部の一例
であるWebサーバ部32や電子メール生成部48は、
当該装置の状態変化、たとえば用紙やトナーなどの消耗
品の不足や、ジャムやスタックオーバフローなどの障害
などの情報を通知情報に含めてもよい。
【0020】画像処理部50は、Webサーバ部32が
取得した画像を一時的に格納するデータ格納部(スプー
ル部)52と、データ格納部52から画像を読み出し、
ジョブ指令受付部42が取得したジョブ指令に従って、
所定の処理をして出力用のイメージデータ(ビットマッ
プデータ)に展開する展開部54と、展開部54により
展開されたイメージデータを一時的に格納する画像メモ
リ56と、画像メモリ56からイメージデータを読み出
して所定の出力媒体9に処理済みの画像を出力する出力
部出力部58とを有する。
【0021】画像メモリ56はページバッファとして機
能する。出力部58は、展開部56からビットマップ形
式のイメージデータが画像メモリ56に格納されると、
この格納されたイメージデータに基づいて印刷出力など
をする。そして、画像メモリ56に格納されたイメージ
データに基づく画像を出力し終わると、画像メモリ56
を開放するとともに、ジョブ終了を制御部40に通知す
る。
【0022】操作部60は、操作パネル62およびパネ
ル制御部64を含み、ユーザから操作パネル62に指示
入力された、たとえば印刷停止や再開などの情報を取得
し、その情報をジョブ指令受付部42に入力する。ある
いは、操作パネル62に設けられた図示しないオフライ
ンボタンの押下を受け付け、現在オフライン状態でない
場合には、制御部40にオフライン指示を発行する一
方、現在オフライン状態である場合には、制御部40に
オンライン指示を発行する。
【0023】上記構成の画像出力装置20の各機能部分
は、たとえば、CPU(中央演算処理部)、ROM(読
出専用メモリ)、およびRAM(ランダムアクセスメモ
リ)などによって構成されていてもよい。この場合たと
えば、画像出力装置20のメイン電源が投入されると、
CPUがROMに格納されたプログラムを実行する。こ
こで実行されるプログラムによって使用されるデータ領
域は、RAM上のアドレスに割り当てられており、初期
化時にRAM上に複写される。またプログラムのスタッ
クおよび作業データもRAMに割り当てられる。またプ
ログラムは、通信網3を介して、他のネットワーク機器
と通信する。またプログラムは、通信などにより得られ
たコマンドに従い、受信したデータから画像データをビ
ットマップ展開して出力部58に送出し紙媒体などに画
像を印刷出力する。またプログラムは、ユーザからの操
作パネル62への印刷中止や再開などの指示入力を受け
付ける。
【0024】図3は、画像出力装置20における処理手
順の一例を示すフローチャートである。なお以下の説明
は、特に断りがない限り、画像出力装置20がプリンタ
装置であり、出力媒体9が紙媒体であるものとする。
【0025】Webサーバ部32は、通信部38を介し
て、クライアントPC10から電子原稿データを受信し
(S101)、受信した電子原稿データをデータ格納部
52に格納(スプール)し(S102)、制御部40に
スケジュール要求を発行する(S103)。制御部40
は、取得したスケジュール要求をジョブ管理情報J10
に記憶する。また制御部40は、展開部54に展開開始
指示を発行する(S104)。展開部54は、データ格
納部52にスプールされた電子原稿データを読み込み、
ビットマップ展開したイメージデータをイメージバッフ
ァとしての画像メモリ56に格納する(S105)。出
力部58は画像メモリ56に記憶されているイメージデ
ータを読み出して、出力媒体9としての紙媒体に画像を
印刷出力する(S106)。そして、出力部58は、印
刷出力が完了すると、完了したことを示す出力完了通知
を制御部40に通知する(S107)。制御部40は、
記憶されているジョブ管理情報J10を基に通知先のア
ドレスを決定し、決定したアドレスを電子メール生成部
48に入力する。電子メール生成部48は、印刷完了を
示す通知メールを電子メール送信部36を介して送信す
る(S108)。ここで、通知は印刷完了以外の種々の
状態を通知するようにしてもよい。
【0026】図4は、画像出力装置20における、一時
停止および再開に着目した処理手順の概要の一例を示す
フローチャートである。
【0027】操作部60は、操作パネル62からの一時
停止指示または再開指示を受付けると(S201)、制
御部40に状態変更指示を送る(S202)。制御部4
0は、操作パネル62を介して指示された状態変更の内
容を状態テーブルT10にセットする(S203)。ま
たWebサーバ部32は、通信部38を介して通知予約
情報J12をクライアントPC10から受け取り、メモ
リに記憶する(S204)。
【0028】この後、制御部40は、通知予約情報J1
2を読み出し(S205)、この通知予約情報J12中
に示された宛先に対して、ジョブ状態や次候補ジョブを
電子メール送信部36を介して電子メールで、あるいは
Webサーバ部32を介してWeb画面で送信する(S
206)。同時に、Webサーバ部32、展開部54、
出力部58は、適当なタイミングで状態テーブルT10
から変更指示の内容を読み込み(S207)、各々停止
動作または再開動作を実行する(S208)。ここで、
適当なタイミングとは、1つの電子原稿データ、ペー
ジ、特定の区切り文字、などである。
【0029】上記において、通知予約情報J12は、画
像出力装置20からクライアントPC10に通知する情
報の宛先や内容などに関する情報であり、通知の宛先の
他に、どのような状態および情報を通知するか、あるい
は該予約を保持する期間(または削除する時刻)などが
含まれていてもよい。また、画像出力装置20の状態に
関する通知だけでなく、ジョブの識別子を付加すること
で、画像出力装置20がジョブに関する通知予約を受け
付けるようにしてもよい。また、操作部60から通知予
約情報J12を受け付けるようにしてもよい。また、上
記ステップ204において、Webサーバ部32が受け
取った通知予約情報J12を直ちにメモリに記憶するの
ではなく、制御部40を介して記憶するようにしてもよ
い。
【0030】図5および図6は、図4におけるステップ
206において、画像出力装置20からクライアントP
C10に送信される通知情報の一例を示す。ここで、図
5(A)はスケジュール通知メールの本文の例、図5
(B)はジョブ開始通知メールの本文の例、図5(C)
はジョブ一時停止通知メールの本文の例である。
【0031】図5(A)において、1行目はメールの通
知目的であるジョブ状態、6〜7行目はジョブ状態を表
示(monitor)するための要求コマンドとして作
用するリンク先URLアドレスをそれぞれ示す。また、
図5(A)および図5(B)において、2〜3行目(D
201,D401)はジョブを一時停止(pause)
するための要求コマンド、4〜5行目(D202,D4
02)はジョブを中止(abort)するための要求コ
マンド、として作用するリンク先URLアドレスをそれ
ぞれ示す。一時停止および中止は、現時点のジョブ状態
であるスケジューリングやジョブ開始と関わりのあるジ
ョブであり、これらのジョブを指示するための候補ジョ
ブメニューが図示した通知メールのように一覧形式でク
ライアントPC10に通知される。
【0032】同様に、図5(C)において、2〜3行目
(D501)はジョブを再開(restart)するた
めの要求コマンド、4〜5行目(D502)はジョブを
中止(abort)するための要求コマンド、として作
用するリンク先URLアドレスをそれぞれ示す。再開お
よび中止は、現時点のジョブ状態である一時停止と関わ
りのあるジョブである。
【0033】また図5の各図において、URLアドレス
中の、“/?”の次の記述(D204,D404,D5
04)はジョブ識別子IDを示し、さらにその次の記述
(D205,D405,D505)はジョブを制御する
ためのパスワードを示す。
【0034】このように、図5の各図に示した通知メー
ルは、画像出力装置20の現在のジョブ状態とともに、
次のジョブ候補メニュー(要求コマンド)を表すリンク
先URLアドレスの一覧などを含んでいる。
【0035】また、図6(A)はオフライン状態通知メ
ールの本文の例、図6(B)はオンライン状態通知メー
ルの本文の例である。図6の各図において、1行目が、
各メールの通知目的である、当該画像出力装置20とラ
イン(通信網3)との接続状態を示す。また、2〜3行
目(D601,D701)はオンライン状態(enab
le)にするための要求コマンド(図6(A)のとき)
もしくはオフライン状態(disable)にするため
の要求コマンド(図6(B)のとき)として作用するリ
ンク先URLアドレス、4〜5行目(D602,D70
2)はジョブ状態を表示(monitor)するための
要求コマンドとして作用するリンク先URLアドレスを
それぞれ示す。また、URLアドレス中の、“/?”の
次の記述(D603,D703)は画像出力装置20を
制御するためのパスワードである。このように、図6に
示した通知メールは、画像出力装置20と通信網3との
接続状態とともに、次のジョブ候補メニュー(要求コマ
ンド)を表すリンク先URLアドレスの一覧などを含ん
でいる。
【0036】図5および図6に示す各通知メールを受け
取ったクライアントPC10側で、一覧出力されたジョ
ブ候補メニューを表すリンク先URLアドレスのうち
の、希望するジョブ部分のリンク先のURLアドレスを
ユーザがクリックすると、そのクリックされた情報が応
答情報としてWebサーバ部32に入力される。これに
より、URLで指定された画像出力装置20内のWeb
サーバ部32の該当ファイルにつながり、画像出力装置
20側では、それぞれ指示された要求コマンドに従って
ジョブを実行する。たとえば、通知メール中のジョブ状
態表示のURLアドレスがクリックされた場合には、画
像出力装置20のWebサーバ部32が、画像出力装置
20のジョブ状態を表すWeb画面を生成する。そし
て、Webサーバ部32からクライアントPC10にW
eb画面が応答される。このWeb画面は、Webペー
ジの作成に用いられている言語であるHTML(Hypert
ext Markup Language )などによって記述された電子文
書(Webページ)として画像出力装置20からクライ
アントPC10に送信される。
【0037】図7は、図4におけるステップ206にお
ける通知情報として、あるいは、図5もしくは図6にお
ける通知メール中のジョブ状態表示のURLアドレスが
クリックされた場合における、画像出力装置20から送
信されたWeb画面を、クライアントPC10において
表示出力した一例を示す。図示するように、ジョブ識別
子IDとともに、画像出力装置20に対してジョブ指令
を発したユーザ名や、画像出力装置20のジョブ状態や
プリンタ状態が示される。また、HTMLファイルに
は、図5および図6に示した通知メールと同様に、次候
補ジョブのリンク先アドレスが記述されており、表示画
面中には、次候補ジョブとしての一時停止(D301;
Pause)や中止(D302;Cancel)のリン
クが張られている。
【0038】このため、クライアントPC10側では、
希望するジョブのリンク部分をクリックすると、HTM
Lファイルに記述されたURLで指定された画像出力装
置20内のWebサーバ部32の該当ファイルにつなが
り、画像出力装置20側では、それぞれ指示された(要
求コマンドに対応する)ジョブを実行する。したがっ
て、クライアントPC10側では、現時点のジョブ状態
とともに次候補ジョブを表示した応答画面を参照するこ
とにより、この表示から、画像出力装置20におけるジ
ョブの一時停止や中止などの次のジョブを指示すること
ができる。
【0039】図8は、Webサーバ部32における、一
時停止および再開に着目した処理手順の一例を示すフロ
ーチャートである。まず、通知メールに対するクライア
ントPC10側の応答情報、すなわちクライアントPC
10側でクリックされたURLアドレスに対応する要求
コマンドを受信する(S301)。要求コマンドがジョ
ブ開始コマンドである場合(S302−YES)、操作
パネル62を介して指示された状態変更の内容を記憶し
ている状態テーブルT10を検査する(S303)。そ
してオフライン状態である場合には(S304−YE
S)、コマンドを拒絶する(S330)。一方オフライ
ン状態でない場合には(S304−NO)、ジョブ識別
子を採番しクライアントPC10に応答する(S30
5)。
【0040】次にクライアントPC10から印刷用のデ
ータをジョブの終端に達するまで受信し、受信データを
データ格納部52に書き込む(スプールする)(S30
7−NO,S308)。受信データからジョブの終端を
検出した場合には(S307−YES)、制御部40に
ジョブのスケジュール要求を発行する(S308)。さ
らに、制御部40からの応答結果を受信し(S30
9)、その内容をクライアントPC10に送信する(S
310)。
【0041】一方、ステップS301で受信した要求コ
マンドがジョブの一時停止要求コマンドであった場合に
は(S311−YES)、制御部40にジョブの一時停
止要求を発行する(S312)。他方、ジョブの再開コ
マンドであった場合には(S313−YES)、制御部
40にジョブの再開要求を発行する(S314)。さら
にジョブの中止コマンドであった場合には(S315−
YES)、制御部40にジョブの中止要求を発行する
(S316)。さらにステップS301,S314,S
316の後、それらの要求に対する応答結果を制御部4
0から受信し(S309)、受信した内容をクライアン
トPC10に送信する(S310)。
【0042】また、ジョブ状態表示要求コマンドであっ
た場合(S317−YES)、ジョブ状態と次候補ジョ
ブメニューとを含むWeb画面(HTMLファイル)を
生成し、このWeb画面を通知情報として通信部38を
介してクライアントPC10に応答する(S318)。
これにより、クライアントPC10側では、図7に示し
た画面が表示される。
【0043】また、プリンタ状態表示要求コマンドであ
った場合には(S319−YES)、現時点のプリンタ
状態をクライアントPC10に応答する(S320)。
ここで、応答されるプリンタ状態は、Web画面(HT
MLファイル)で送信され、クライアントPC10で
は、前述のジョブ状態と同様に表示される。その他のコ
メンドであった場合には、否定応答をクライアントPC
10に送信する(S321)。
【0044】なおステップS309において制御部40
から受け取る応答結果には、画像出力装置20のジョブ
状態とともに、ジョブ候補決定部46が決定した次候補
ジョブメニューを含んでいる。そこで、ステップS31
0においても、ステップ318と同様に、要求に対する
制御部40からの応答結果に基づいて、ジョブ状態と次
候補ジョブメニューとを含むWeb画面(HTMLファ
イル)を生成し、このWeb画面を通知情報として通信
部38を介してクライアントPC10に応答してもよ
い。
【0045】図9は、展開部54における、一時停止お
よび再開に着目した処理手順の一例を示すフローチャー
トである。まず、制御部40からジョブ開始指示を受け
付ける(S401)。次に画像メモリ56にページバッ
ファを確保する(S402)。次に操作パネル62を介
して指示された状態変更の内容を記憶している状態テー
ブルT10を検査し、オフライン状態であれば(S40
3−YES)、一定時間スリープし(S410)、オフ
ライン状態が解除されるまで、状態テーブルT10の検
査(S403)とスリープ(S410)とを繰り返す。
【0046】一方、オフライン状態でない場合には(S
403−NO)、データ格納部52から一定単位量のデ
ータを一定単位量またはページ区切りを検出するまで読
み出す(S404)。データ終端に達する以前であっ
て、一定単位量分のデータが読み出された場合には(S
405−NO)、読み出されたデータを画像メモリ56
に展開する(S406)。またページ区切りまでのデー
タが読み出された場合には(S407−YES)、ビッ
トマップを格納した画像メモリ56のアドレスを含む情
報を付加して出力部58に出力指示(本例においては印
字指示)を発行し、ステップS402に戻る(S41
1)。また、ステップS406でビットマップ展開した
後、制御部40から、ジョブに対する種々の指示が発行
されていないかを検査する(S408,S409)。そ
して、ジョブの中止指示が発行されていた場合には(S
408−YES)、画像メモリ56に確保したページバ
ッファを開放し(S412)、ジョブの終端を出力部5
8に通知し(S413)、データ格納部52中のデータ
を削除する(S414)。
【0047】ジョブの一時停止指示が発行されていた場
合には(S409−YES)、制御部40から次の指示
があるまで待つ(S415、S416−NO,S417
−NO)。そして、制御部40からジョブの再開指示を
受け付けた場合には(S416−YES)、ステップS
403から処理を再開する一方、制御部40からジョブ
の中止指示を受け付けた場合には(S417−YE
S)、ステップS412からジョブの終了処理を実行す
る。
【0048】図10は、制御部40における、一時停止
および再開に着目した処理手順の一例を示すフローチャ
ートである。Webサーバ部32からジョブのスケジュ
ール要求を受け付けた場合(S701−YES)、ジョ
ブ管理情報J10を登録する(S702)。ここで、現
在、他のジョブを実行中である場合(S703−YE
S)、ジョブ候補決定部46は、現在のジョブ状態に関
わりのある次候補ジョブを決定する。そして、電子メー
ル送信部36は、次候補ジョブメニューを含むスケジュ
ール通知(図5(A)参照)をクライアントPC10に
送信する(S704)。
【0049】ジョブが実行中でない場合には(S703
−NO)、ジョブ候補決定部46は現在のジョブ状態に
関わりのある次候補ジョブを決定し、ジョブ指令受付部
42は、展開部54にジョブ開始指示を発行する(S7
09)。そして、電子メール送信部36は、次候補ジョ
ブメニューを含むジョブ開始通知(図5(B)参照)を
クライアントPC10に送信する(S710)。
【0050】一方、出力部58からジョブ終了通知を受
け付けた場合には(S701−NO,S705−YE
S)、ジョブ指令受付部42は、電子メール送信部36
を介してジョブ終了通知をクライアントPC10に送信
し(S706)、さらに終了したジョブのジョブ管理情
報J10を削除する(S707)。そして、ジョブ管理
情報J10中に実行待ちのジョブ(待機ジョブ)がある
場合(S708−YES)、ジョブ候補決定部46は現
在のジョブ状態に関わりのある次候補ジョブを決定し、
ジョブ指令受付部42は展開部54にジョブ開始指示を
発行する(S709)。そして電子メール送信部36
は、次候補ジョブメニューを含むジョブ開始通知(図5
(B)参照)をクライアントPC10に送信する(S7
10)。一方、Webサーバ部32からジョブ中止要求
を受け付けた場合(S705−NO,S711−YE
S)、ジョブ指令受付部42は、展開部54にジョブ中
止指示を発行する(S712)。
【0051】なお本例では、ステップS706でジョブ
終了通知がクライアントPC10に送信されることにな
るが、ステップ712の前後でジョブ終了を通知するよ
うにしてもよい。
【0052】Webサーバ部32からジョブ一時停止要
求を受け付けた場合(S711−N0,S713−YE
S)、ジョブ指令受付部42は、展開部54にジョブ中
止指示を発行する(S714)。さらに電子メール送信
部36を介して次候補ジョブメニューを含むジョブ一時
停止通知(図5(C)参照)をクライアントPC10に
送信する(S715)。
【0053】Webサーバ部32からジョブ再開要求を
受け付けた場合(S713−NO,S716−YE
S)、ジョブ指令受付部42は、展開部54にジョブ再
開指示を発行する(S717)。さらに電子メール送信
部36を介して次候補ジョブメニューを含むジョブ再開
通知をクライアントPC10に送信する(S718)。
ここで、ジョブ再開通知は、図5(B)に示したジョブ
開始通知メールと同様である。
【0054】なお上記の処理手順は一例であり、上記プ
ロセスの中に、たとえばジョブの中止、一時停止、ある
いは再開操作のジョブを受付け可能か否かを判定する手
続きや、受け付けられない場合に、その結果を応答する
プロセスを追加してもよい。
【0055】操作部60からオフライン指示を受け付け
た場合(S716−NO,S719−YES)、状態テ
ーブルT10にオフライン状態をセットする(S72
0)。さらに電子メール送信部36を介してオフライン
状態通知(図6(A)参照)をクライアントPC10に
送信する(S718)。操作部60からオンライン指示
を受け付けた場合には(S719−NO,S722−Y
ES)、状態テーブルT10にオンライン状態をセット
する(S723)。さらに電子メール送信部36を介し
てオフライン状態通知(図6(B)参照)をクライアン
トPC10に送信する(S724)。
【0056】ここで、オンライン通知やオフライン通知
は、予め画像出力装置20に設定登録された通知先に通
知するようにするか、Webサーバ部32がクライアン
トPC10から通知予約情報J12を取得し、この通知
予約情報J12に基づく通知先に通知するようにしても
よい。
【0057】また、通知先が設定登録されていないか、
通知予約情報J12に通知先が登録されていない場合に
は、通知しないよう制御するステップを追加してもよ
い。ここで通知予約の登録には、ユーザ認証を必要とす
るように制御してもよい。ここでの予約は予約に示され
た期間または時刻で消去するように制御してもよい。ま
た、通知にシャットダウンや節電モード開始・解除など
の制御を付加するようにしてもよい。
【0058】以上、本発明を実施の形態を用いて説明し
たが、本発明の技術的範囲は上記実施形態に記載の範囲
には限定されない。上記実施の形態に、多様な変更また
は改良を加えることができ、そのような変更または改良
を加えた形態も本発明の技術的範囲に含まれる。また、
上記の実施形態は、クレームにかかる発明を限定するも
のではなく、また実施形態の中で説明されている特徴の
組合せの全てが発明の解決手段に必須であるとは限らな
い。
【0059】たとえば、上記実施形態では、画像出力装
置20からクライアントPC10へ通知する情報とし
て、次候補ジョブメニューに加えて、装置のジョブ状態
の他に、通信網との接続状態や障害状態なども通知して
いた。しかしながら、本発明においては、少なくとも、
装置のジョブ状態と次候補ジョブメニューとを通知する
ものであればよい。
【0060】また上記実施形態では、印字する文書の受
信、ジョブおよび装置の制御の受付、ジョブの状態表示
などを、Webサーバ部32が全て受け付ける例を示し
たが、他の通信プロトコル、たとえば、IPP(Intern
et Printing Protocol)で通信する構成要素であるIP
Pサーバ部を持ってもよい。また、ある機能を複数の構
成要素が持ってもよい。たとえば、ジョブの受付けをW
ebサーバ部32とIPPサーバ部の両者が受け持つよ
うにしてもよい。
【0061】また上記実施形態では、電子メールやWe
b画面(HTML文書)で、ジョブ状態や装置状態とと
もに次候補ジョブメニューを通知する例を示したが、電
子メールやHTML以外の種々の通信プロトコルを用い
て通知してもよい。また、電子メールの本文にHTML
文書を添付してもよいし、HTML文書内の個別データ
を読み出すためのリンク先を電子メールに添付するよう
にしてもよい。
【0062】また、Webサーバ部32により生成され
たWeb画面および電子メール生成部48により生成さ
れた電子メールの何れか一方のみによって、ジョブ状態
や次候補ジョブメニューを通知してもよい。
【0063】また、上記実施形態では、通知情報に含ま
れる次のジョブ要求のコマンドがURLアドレスによっ
て示される例を示したが、その他のコマンドやプログラ
ム、あるいはスクリプト言語などを含むように通知情報
を構成してもよい。また、通知された次候補ジョブメニ
ューの中から選択されてキー入力された応答情報を受信
する形態であってもよい。また、通知情報は、上記の例
で示した以外の種々の制御(要求)コマンドを含んでも
よい。また、上記実施形態では、URLにパスワードを
含む例を示したが、その他の認証情報を持ってもよい。
【0064】また、クライアントPC10は、必ずしも
ジョブの要求元と同一の装置である必要はない。たとえ
ば、ジョブの要求時またはジョブの要求後に、通知先の
アドレスを示すようにすればよい。
【0065】また、クライアントPC10と画像出力装
置20とが通信網3により接続され、画像出力装置20
のジョブ状態と次のジョブ候補などの通知を受けたクラ
イアントPC10からの応答情報を画像出力装置20が
受信する形態に限らず、たとえば、ジョブ状態と次のジ
ョブ候補などを画像出力装置20自身の表示パネルに表
示し、この表示を確認したユーザからの応答情報(たと
えば表示面上のジョブ候補がタッチされたことの検知結
果)を受け取る形態であってもよい。
【0066】さらに上記実施形態では、プリンタ装置に
関する適用例を述べたが、ファイルサーバ装置に適応し
てもよい。この場合、印刷ジョブに代わってファイル処
理が扱われるようになる。たとえば、ファイルの生成、
削除、追加、あるいは変更などに関するものである。こ
こで、ファイルが生成された場合の通知には、参照、削
除やデータを追加するためのURLが示されるようにす
ればよい。
【0067】
【発明の効果】以上のように、本発明の画像出力装置
は、ジョブ指令受付部がジョブ指令を受け付けたとき、
当該装置における現時点のジョブ状態を示すジョブ状態
情報と、次のジョブ指令の候補を表す候補ジョブメニュ
ーとを含む通知情報を生成する通知情報生成部を備えて
いる。これにより、本発明の画像出力装置は、ジョブ指
令受付部がジョブ指令を受け付けると、次のジョブをユ
ーザが即時に指示可能な次候補ジョブメニューを含む通
知情報を生成して出力することができる。換言すれば、
ユーザは、次候補ジョブメニューの中から次のジョブを
指示するだけでよく、装置のジョブ状態に応じた次のジ
ョブを簡易な操作で指示することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明に係る画像出力装置の一実施形態を備
えた画像処理システムを示すブロック図である。
【図2】 本発明に係る画像出力装置の機能ブロック図
の一例である。
【図3】 画像出力装置における処理手順の一例を示す
フローチャートである。
【図4】 画像出力装置における、一時停止および再開
に着目した処理手順の概要の一例を示すフローチャート
である。
【図5】 画像出力装置からクライアントPCに送信さ
れる通知情報の一例を示す図である(その1)。
【図6】 画像出力装置からクライアントPCに送信さ
れる通知情報の一例を示す図である(その2)。
【図7】 画像出力装置から送信されたWeb画面を、
クライアントPCにおいて表示出力した一例を示す図で
ある。
【図8】 Webサーバ部2における、一時停止および
再開に着目した処理手順の一例を示すフローチャートで
ある。
【図9】 展開部における、一時停止および再開に着目
した処理手順の一例を示すフローチャートである。
【図10】 制御部における、一時停止および再開に着
目した処理手順の一例を示すフローチャートである。
【符号の説明】
1…画像処理システム、3…通信網、9…出力媒体、1
0…クライアントPC、20…画像出力装置、22…通
知情報生成部、30…情報入出力部、32…Webサー
バ部、36…電子メール送信部、38…通信部、40…
制御部、42…ジョブ指令受付部、46…ジョブ候補決
定部、48…電子メール生成部、50…画像処理部、5
2…データ格納部、54…展開部、56…画像メモリ、
58…出力部、60…操作部、62…操作パネル、64
…パネル制御部、J10…ジョブ管理情報、J12…通
知予約情報、T10…状態テーブル
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 2C061 AP01 BB10 HH03 HJ07 HJ08 HK04 HN02 HN15 2C087 AA03 AB05 BD01 BD41 CB03 5B021 AA01 AA05 BB01 BB10 5C062 AA05 AA13 AA35 AB38 AC41 AC42 AF00 BA04 5C075 AB90 BB06 CA03 CD25 CF01

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 入力されたジョブ指令に従って、入力さ
    れた画像を処理して処理済みの画像を出力する画像出力
    装置であって、 前記画像を受け取る画像取得部と、 前記ジョブ指令を受け付けるジョブ指令受付部と、 前記ジョブ指令受付部が受け付けたジョブ指令に従っ
    て、前記画像取得部が取得した画像を処理して処理済み
    の画像を出力する画像処理部と、 前記ジョブ指令受付部が前記ジョブ指令を受け付けたと
    き、当該画像出力装置における現時点のジョブ状態を示
    すジョブ状態情報と、次のジョブ指令の候補を表す候補
    ジョブメニューとを含む通知情報を生成する通知情報生
    成部と、 前記通知情報生成部により生成された通知情報を出力す
    る通知情報出力部と、 前記通知情報出力部が出力した前記候補ジョブメニュー
    に対する応答情報を受け取る応答情報取得部とを備え、 前記ジョブ指令受付部は、前記応答情報取得部が受け取
    った前記応答情報が示す前記候補ジョブメニューの中の
    ジョブ指令に従って、前記画像処理部を制御することを
    特徴とする画像出力装置。
  2. 【請求項2】 現時点のジョブに関連したジョブを決定
    する候補ジョブ決定部をさらに備え、 前記通知情報生成部は、前記候補ジョブ決定部により決
    定されたジョブを実行するためジョブ指令を前記候補ジ
    ョブメニューに含めることを特徴とする請求項1記載の
    画像出力装置。
  3. 【請求項3】 前記通知情報生成部は、前記候補ジョブ
    メニューを前記現時点のジョブ状態とともに表示させる
    ための表示用データを前記通知情報として生成すること
    を特徴とする請求項1記載の画像出力装置。
JP2001178223A 2001-06-13 2001-06-13 画像出力装置 Pending JP2002366316A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001178223A JP2002366316A (ja) 2001-06-13 2001-06-13 画像出力装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001178223A JP2002366316A (ja) 2001-06-13 2001-06-13 画像出力装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002366316A true JP2002366316A (ja) 2002-12-20

Family

ID=19018958

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001178223A Pending JP2002366316A (ja) 2001-06-13 2001-06-13 画像出力装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002366316A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004288193A (ja) * 2003-03-20 2004-10-14 Toshiba Corp インターネットプリントプロトコル印刷ディスパッチサーバ
JP2006091986A (ja) * 2004-09-21 2006-04-06 Fuji Xerox Co Ltd 印刷システムおよびその制御方法およびプログラム
JP2010247520A (ja) * 2009-03-23 2010-11-04 Canon Inc 画像形成装置、画像形成システム及びそれらの制御方法
JP2012040783A (ja) * 2010-08-19 2012-03-01 Brother Industries Ltd 印刷装置
US9150038B2 (en) 2010-07-26 2015-10-06 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Printing device having slow discharge process for sequential print jobs

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004288193A (ja) * 2003-03-20 2004-10-14 Toshiba Corp インターネットプリントプロトコル印刷ディスパッチサーバ
JP2006091986A (ja) * 2004-09-21 2006-04-06 Fuji Xerox Co Ltd 印刷システムおよびその制御方法およびプログラム
JP2010247520A (ja) * 2009-03-23 2010-11-04 Canon Inc 画像形成装置、画像形成システム及びそれらの制御方法
US9150038B2 (en) 2010-07-26 2015-10-06 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Printing device having slow discharge process for sequential print jobs
JP2012040783A (ja) * 2010-08-19 2012-03-01 Brother Industries Ltd 印刷装置
US8565635B2 (en) 2010-08-19 2013-10-22 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Printing device and apparatus for switching discharge trays

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6272117B2 (ja) 印刷システム、印刷サーバー及び印刷制御方法とプログラム
JP4475291B2 (ja) 画像処理装置、ワークフローのテスト方法及び同テストプログラム
US8797592B2 (en) System, method, and computer-readable recording medium for executing printing with image forming apparatus
US8543677B2 (en) Communication control device, method, and computer readable medium allowing an information processing device to be in a power saving mode for an extended period and allowing an application part to continue functioning
US9298402B2 (en) Print management apparatus, non-transitory recording medium, and printing system
JP2010280185A (ja) 画像処理装置
JP2011039874A (ja) 情報処理装置、情報処理方法およびプログラム
US20150067371A1 (en) Communication device, method for customizing the same, and computer-readable storage medium for computer program
JP2013236338A (ja) 画像処理装置、その制御方法およびプログラム。
US9253356B2 (en) Image processing apparatus, information processing method, and program
JP5484010B2 (ja) 情報処理装置、情報処理装置の制御方法、及びコンピュータプログラム
JP2002366316A (ja) 画像出力装置
US7126719B2 (en) Print processing method, printing control system and storage medium therefor
JP2014014985A (ja) ジョブ処理装置、ジョブ管理方法およびプログラム
US20060230419A1 (en) Image forming and reproducing apparatus with mode controllable communication interface
JP2006087076A (ja) 文書処理オペレーションのルーティングシステムおよび方法
JP2008117128A (ja) 情報処理装置、印刷装置、端末装置、印刷制御システム、印刷システムおよびプログラム
JP2007304798A (ja) 印刷システム、印刷ジョブ生成装置および印刷状態確認方法
US20120257242A1 (en) Information processing apparatus, information processing method, and storage medium
JP2004284258A (ja) 印刷制御方法、印刷システム、印刷指示装置および印刷装置
JP2014204138A (ja) 画像形成装置
JP5732730B2 (ja) サーバ装置及び情報処理プログラム
JP2008176426A (ja) 印刷システム及び印刷方法
CN107846525B (zh) 管理服务器、图像处理装置、终端装置以及图像处理系统的管理方法
JP2006338128A (ja) 印刷制御プログラムおよび印刷制御装置および印刷制御方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040913

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20061027

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061114

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070115

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070807