JP6272117B2 - 印刷システム、印刷サーバー及び印刷制御方法とプログラム - Google Patents

印刷システム、印刷サーバー及び印刷制御方法とプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP6272117B2
JP6272117B2 JP2014083106A JP2014083106A JP6272117B2 JP 6272117 B2 JP6272117 B2 JP 6272117B2 JP 2014083106 A JP2014083106 A JP 2014083106A JP 2014083106 A JP2014083106 A JP 2014083106A JP 6272117 B2 JP6272117 B2 JP 6272117B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
print
print job
target
server
printer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2014083106A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015203981A5 (ja
JP2015203981A (ja
Inventor
白井 健一
健一 白井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2014083106A priority Critical patent/JP6272117B2/ja
Priority to US14/679,342 priority patent/US9354832B2/en
Publication of JP2015203981A publication Critical patent/JP2015203981A/ja
Publication of JP2015203981A5 publication Critical patent/JP2015203981A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6272117B2 publication Critical patent/JP6272117B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1223Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
    • G06F3/1237Print job management
    • G06F3/1259Print job monitoring, e.g. job status
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1202Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to achieve a particular effect
    • G06F3/121Facilitating exception or error detection and recovery, e.g. fault, media or consumables depleted
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1223Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
    • G06F3/1229Printer resources management or printer maintenance, e.g. device status, power levels
    • G06F3/1234Errors handling and recovery, e.g. reprinting
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1278Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to adopt a particular infrastructure
    • G06F3/1285Remote printer device, e.g. being remote from client or server

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)

Description

本発明は印刷システム、印刷サーバー及び印刷制御方法とプログラムに関し、特に冗長化された印刷サーバーの印刷ジョブのリカバリ方法等に関する。
従来、複数のサーバーからなる印刷システムでは、印刷の順序を制御する必要があるため、印刷データの生成処理や印刷ジョブの管理は、プリンタ毎に一台のサーバーが受け持ち処理を行っていた。しかし、プリンタの管理を受け持っているサーバーで障害が発生した場合に他のサーバーで印刷ジョブのリカバリを行うためには、印刷データを共通のデータベース等に保存をしておく必要があった。例えば、特許文献1では、OSのシャットダウン時に別のサーバーに印刷データを退避させ、印刷データを退避した別のサーバーが処理を継続する方法が取られている。
特開2013−008155号公報
しかしながら、先行技術では、正常にOSシャットダウンが発生する場合には対応できるが、印刷データを退避できなかった場合、たとえば不慮の事故によりOSがダウンした場合や、印刷サーバー内のサービスがダウンした場合には印刷処理を継続することができない。また、大量に印刷を行う印刷システムでは、共有のデータベースに印刷ジョブを保存する場合、共有のデータベースへのアクセス、たとえば印刷データの退避が集中してしまうと、データの書き込みがボトルネックとなり実用に耐えなくなる可能性があった。また、印刷が開始されている状態で障害が発生した場合、他のサーバーで印刷処理を継続すると、印刷結果が重複する問題が発生する。
本発明は上記従来例に鑑みてなされたもので、印刷サーバーに障害が発生した場合にも、印刷データを共有データベース等で共有することなく、障害が発生したサーバーのリカバリ処理を行うことで上記課題を解決する印刷システム、印刷サーバー及び印刷制御方法とプログラムを提供することを目的とする。
上記目的を達成するために本発明は以下の構成を有する。
本発明の一側面によれば、第1の印刷サーバーと第2の印刷サーバーとを含む複数の印刷サーバーと、
前記複数の印刷サーバーの稼働状態を監視する監視サーバーと、
文書データ、および、印刷処理を行っている印刷サーバーとプリンタと印刷ジョブの状態とを関連付けた関連付け情報を格納するデータベースとを含む印刷システムであって、
前記複数の印刷サーバーの各々は、
印刷要求によって指定された文書データに基づいて印刷ジョブを生成し、前記印刷要求によって指定されたプリンタに対して当該生成した印刷ジョブを送信して実行させる印刷手段と
前記印刷ジョブの状態に応じて、前記データベースに格納されている前記関連付け情報を更新する更新手段と、
を有し、
前記監視サーバーは、前記第1の印刷サーバーの稼働状態に基づいて、前記第1の印刷サーバーに障害が発生したと判断した場合、前記第2の印刷サーバーに対して当該障害が発生した第1の印刷サーバーに関する情報を通知し、
前記第2の印刷サーバーは、当該障害が発生した第1の印刷サーバーに関する情報の通知を前記監視サーバーから受けた場合、前記関連付け情報に基づいて、前記第1の印刷サーバーと関連付けられた対象プリンタおよび対象印刷ジョブの状態を特定し、当該特定した対象印刷ジョブの状態に基づいて、前記特定した対象印刷ジョブの実行を続行させるか判断し、前記特定した対象印刷ジョブの実行を続行させないと判断した場合は、前記特定した対象印刷ジョブに対応する文書データに基づいて第2の印刷ジョブを生成し、当該生成した第2の印刷ジョブを前記特定した対象プリンタに送信して実行させ、前記特定した対象印刷ジョブの実行を続行させると判断した場合は、前記第2の印刷ジョブを生成しない
あるいは他の側面によれば、少なくとも1台の他の印刷サーバーと、複数の印刷サーバーの稼働状態を監視する監視サーバーと、文書データ、および印刷サーバーとプリンタと印刷ジョブの状態とを関連付けた関連付け情報を格納するデータベースとに接続された印刷サーバーであって、
印刷要求によって指定された文書データに基づいて印刷ジョブを生成し、前記印刷要求によって指定されたプリンタに対して当該生成した印刷ジョブを送信して実行させる印刷手段と
前記印刷ジョブの状態に応じて、前記データベースに格納されている前記関連付け情報を更新する更新手段と、
を有し、
前記他の印刷サーバーに障害が発生したことの通知を前記監視サーバーから受信した場合、前記関連付け情報に基づいて、当該障害が発生した他の印刷サーバーと関連付けられた対象プリンタおよび対象印刷ジョブの状態を特定し、当該特定した対象印刷ジョブの状態に基づいて、前記特定した対象印刷ジョブの実行を続行させるか判断し、前記特定した対象印刷ジョブの実行を続行させないと判断した場合は、前記特定した対象印刷ジョブに対応する文書データに基づいて第2の印刷ジョブを生成し、当該生成した第2の印刷ジョブを前記特定した対象プリンタに送信して実行させ、前記特定した対象印刷ジョブの実行を続行させると判断した場合は前記第2の印刷ジョブを生成しない
本発明によれば、冗長化された印刷サーバーにおいて、印刷データをデータベース等で共有することなく、障害が発生したサーバーのリカバリ処理を他の印刷サーバーが行うことが可能となり、ユーザが所望する印刷結果を得ることが可能となる。
印刷システムの全体構成を示す図である。 印刷サーバー101、102のハードウェア構成図である。 RAM203のメモリマップの一例を示す図である。 印刷システムの印刷処理を示す図である。 印刷サービス401が使用するプリンタ情報500、印刷ジョブ情報510を示すメモリマップの一例を示す図である。 プリンタ103のハードウェア構成の一例を示す図である。 プリンタ103の構成を階層的に示す図である。 印刷サービスで障害が発生した際に、他の印刷サービス401の処理を示すフローチャートである。 印刷ジョブの状態が転送中の際の印刷サービス401の処理を示すフローチャートである。
以下、本発明を実施するための最良の形態について図面を用いて説明する。
[実施例1]
<システム構成>
図1は、本発明の実施形態に係る印刷システムの全体構成を示す図である。図において、プリンタ103、クライアント端末106は1台ずつ描かれているが、複数台接続されている。また、印刷サーバー101、102は、ロードバランサ104に接続されており、ロードバランサ104を介してクライアント端末106等からのリクエストを受け付ける。図1では印刷サーバーとしては印刷サーバー101、102しか図示していないが、複数台がロードバランサ104に接続されていることを想定している。また、本実施例に含まれる装置間の通信はイーサネット(登録商標)ケーブルを利用した有線通信でもよいし、電波や光などを利用した無線通信でもよい。
図1において、プリンタ103、ロードバランサ104、監視サーバー105、クライアント端末106はネットワーク100を介して接続されている。ネットワーク100は、例えば、インターネット等のLAN、WAN、電話回線、専用デジタル回線、ATMやフレームリレー回線、ケーブルテレビ回線、データ通信用無線回線等、またこれらの組み合わせにより実現される、いわゆる通信ネットワークである。ネットワーク100は、データの送受信が可能であればよい。そして、クライアント端末106から印刷サーバー101、102、プリンタ103への通信手段、プリンタ103から印刷サーバー101、102への通信手段は異なっていてもよい。クライアント端末106は、例えば、デスクトップパソコン、ノートパソコン、モバイルパソコン、PDA(パーソナルデータアシスタント)等から成るが、プログラムの実行環境が内蔵された携帯電話であってもよい。クライアント端末106では、Webブラウザ(インターネットブラウザ、WWWブラウザ、World Wide Webの利用に供するブラウザ)等のプログラムを実行する環境が内蔵されている。印刷サーバー101、102は、ロードバランサ104を介して、印刷する文書データを識別する情報と、出力先プリンタを指定する情報とを印刷リクエストと共にクライアント端末106のWebブラウザから受け付け、出力先プリンタに対して印刷を行う。また、プリンタ103の監視や管理、印刷ジョブの制御や監視、プリンタ103への印刷ジョブの転送を行う。印刷サーバー101,102は図1のようにロードバランサ104により仮想的にひとつの印刷サーバーとして振る舞うような冗長性を持たせた構成になっている。すなわち、クライアント端末で印刷を行おうとするアプリケーションは、印刷サーバー101、102を識別することなく、あたかも単一の印刷サーバーのごとくふるまうロードバランサ104へと印刷リクエスト(印刷要求)を送信する。監視サーバー105は、印刷サーバー101、102の稼働状態を監視しており、いずれかの印刷サーバーで障害が発生したことを検知すると他の印刷サーバーに対し、障害が発生した旨を通知する。監視サーバー105が印刷サーバーを監視する方法は本実施例では特に限定しないが、たとえば定期的に状態をポーリングしたり、あるいはSNMPトラップメッセージを用いたりすることができる。データベース107は大容量記憶装置であり、印刷サーバーが使用するドキュメントやドキュメント情報、プリンタ情報500、印刷ジョブ情報510が格納されている。
<ハードウェア構成>
図2は、本発明の実施形態に係る印刷システムの印刷サーバー101、102、監視サーバー105、クライアント端末106のハードウェア構成図である。また、特に断らない限り、本発明の機能が実行可能であるならば、単体の機器であっても、複数の機器からなるシステムであっても、本発明が適用できることは言うまでもない。また、特に断らない限り、本発明の機能が実行可能であるならば、LAN、WAN等のネットワークを介して接続が為され、処理が行われるシステムであっても本発明を適用できることは言うまでもない。
CPU201は情報処理装置の制御装置であり、HD207に格納されているアプリケーションプログラム、プリントドライバプログラム、オペレーティングシステムや本実施形態の印刷システムプログラムを実行する。また、CPU201はRAM203にプログラム実行に必要な情報、ファイル等を一時的に格納する制御を行う。また、CPU201はディスプレイ206上の不図示マウスカーソル等で指示されたコマンドに基づいて登録された種々のウインドウを開き、種々のデータ処理を実行する。本実施例における、プリンタ作成処理はクライアントPCのディスプレイに表示されるウインドウより行う。ROM202は記憶手段であり、内部には基本I/Oプログラム等のプログラム、文書処理の際に使用するフォントデータ、テンプレート用データ等の各種データを記憶する。RAM203は一時記憶手段であり、CPU201の主メモリやワークエリア等として機能する。インターフェース204は入出力手段であり、該インターフェース204を介して情報処理装置は外部装置とのデータのやり取りを行う。
キーボード205は指示入力手段であり、ユーザが印刷サーバー等に命令等を入力指示するためのものである。ディスプレイ206は表示手段であり、キーボード305から入力したコマンド等を表示するものである。ハードディスク(HD)207は外部記憶手段の一つであり、大容量メモリとして機能し、アプリケーションプログラム、プリントドライバプログラム、OS等を格納している。図2にはリムーバブル記憶媒体としてフロッピー(登録商標)ディスク(FD)209およびドライブ(FDD)208を示しているが、光、光磁気、磁気等の他の記録方式の媒体であってもよい。
図3は、図2に示したRAM203のメモリマップの一例を示す図であり、FD209からロードされる印刷制御プログラムがRAM203上にロードされ実行可能となった状態のメモリマップである。本実施例では、FD209から印刷制御プログラム及び関連データを直接RAM203にロードして実行させる例を示すが、これ以外にも、既に印刷制御プログラムがインストールされているHD207からRAM203にロードするようにしてもよい。また、本印刷制御プログラムを記憶する媒体は、FD以外にCD-ROM、CD-R、PCカード、DVD、ICメモリカードであってもよい。さらに、本印刷制御プログラムをROM202に記憶しておき、これをメモリマップの一部となすように構成し、直接CPU201で実行することも可能である。また、以上の各装置と同等の機能を実現するソフトウェアをもってハードウェア装置の代替として構成することもできる。
基本I/Oプログラム301は、情報処理装置の電源がONされたときに、HD207からOSがRAM203に読み込まれ、OSの動作を開始させるIPL(イニシャルプログラムローディング)機能などを有しているプログラムが入っている領域である。オペレーティングシステム(OS)302は、コンピュータの資源管理等を実行するプログラムである。本実施例の印刷制御プログラム303は、RAM203上に確保される領域に記憶される。関連データ304は、RAM203上に確保される領域に記憶される。ワークエリア305は、CPU201が本印刷制御プログラムを実行するための作業領域である。メモリマップ310は図2に示したFD209のメモリマップの一例であり、FD209のデータ内容を示している。ボリューム情報306はデータの情報を示す。ディレクトリ情報307は、ディレクトリの構造を示す。本実施例の印刷システムプログラム308は、OS302の下でRAM203にロードされて印刷制御プログラム303として展開され、印刷サーバー101、102のCPU201により実行されて後述する印刷サービス401の一部として、図8、図9等の手順を実現する。関連データ309は印刷システムプログラム308の関連データである。印刷システムプログラム308は本実施例で説明するフローチャートに基づいてプログラム化したものであり、本実施例では印刷サーバー101、102は互いに同様の構成をとっている。
<印刷システム>
次に本実施形態における、印刷システムの印刷処理について説明する。なお、印刷システムの印刷処理は上述した印刷制御プログラム303で実行される。印刷制御プログラム303の各ソフトウェアモジュールはHD207に記憶されており、CPU201によってRAM203にロードされ実行される。
<印刷ジョブの処理>
図4は、本発明の実施形態に係る印刷システム、特に印刷サーバー101、102の印刷処理に係るソフトウェア構成を示す図である。なお図中プリンタ103が2つ表示されているが、これは表示上の便宜であって、プリンタ103は単一のプリンタである。
印刷サービス401はクライアント端末106のWebブラウザからの印刷要求を受け付け、データベース107に保存されたドキュメントを取得する。
次に印刷サービス401が、取得したドキュメントに対してOSのグラフィック機能を作用させてプリントジョブを構成する一連の描画命令を生成させると、生成した描画命令はプリンタドライバ402を経てWindowS(登録商標)スプーラ403に渡される。WindowS(登録商標)スプーラ403は、ユーザが選択したポートモニタに、プリンタドライバ402で生成されたプリントジョブデータ(印刷データ)を渡してプリンタに送信させる手順をとる。本実施形態では、ユーザは予め印刷システム用のポートモニタ(以下、ジョブ制御ポートモニタと記す)404を指定して印刷を指示する。なおここでいうユーザは例えば印刷サービス401であってよい。クライアント端末106のユーザであるものとしてもよいが、この場合には印刷要求を出すユーザがポートモニタ404を知らねばならず、ユーザから印刷サーバー101,102の内容を知る必要がない点において、印刷サービス401がポートモニタ404を指定する方が望ましい。
印刷サービス401から描画命令を受け取ったプリンタドライバ402では、プリンタで処理可能なデータ、たとえばページ記述言語(PDL)やPDF等で記述した印刷データを生成し、プリンタ103へ印刷データを送信するポートモニタ408ではなく、ジョブ制御ポートモニタ404に印刷データとして送信する。ジョブ制御ポートモニタ404は印刷データをプリンタ103に送信するのではなく、印刷システム用のジョブ制御サービス405に送信する。ジョブ制御サービス405は受信した印刷データをプリンタ103へと送信する。またジョブ制御サービス405は受信した印刷データをハードディスク(HD)207等の格納部に格納する。印刷データは、ジョブ制御サービス405が当該ジョブを完了と判断する時点まで、たとえば印刷ジョブの印刷が完了したと判断する時点まで、HD207に保持される。
ジョブ制御サービス405はさらに、デバイス情報コントロールモジュール406を用いてプリンタ103等のデバイスと通信を行い、デバイスから通知されるデバイス状態やジョブの状態などの情報を管理する。また、デバイスに対して所定の命令をする機能を備える。例えば、通信可能な各デバイス(印刷装置)の、印刷実行中、電力制御状態、障害情報(紙ジャム)、給紙段の情報等のステータスを取得する。また、各プリンタ内の印刷ジョブや動作状態に関する情報を入手したり、印刷ジョブの一時停止、キャンセル等の操作を行ったりする。
印刷サービス401とジョブ制御サービス405とは、ソフトウェアインターフェース(API)を介して、印刷ジョブの情報やプリンタ103の状態などのやり取りを行う。印刷サービス401は必要に応じて、データベース107に保持されているプリンタ情報500、印刷ジョブ情報510を更新する。
<プリンタ情報およびジョブ情報>
図5は、本実施例における印刷サービス401が使用するプリンタ情報500および印刷ジョブ情報510を示すメモリマップの一例である。プリンタ情報500、印刷ジョブ情報510はデータベース107に保持されており、印刷サービス401によって更新が行われる。印刷サービス401は管理するプリンタ103(複数のプリンタの場合には夫々のプリンタ)に対してプリンタ情報500を保持している。また、印刷ジョブ夫々に対して印刷ジョブ情報510を保持している。印刷サービス401は、ユーザがプリンタ103を登録した際や、後述するプリンタ103に対する担当が変更になった際にプリンタ情報500を更新する。また、印刷サービス401は、ジョブ制御サービス405から印刷ジョブ情報の通知に応じてデータベース107に保持されている印刷ジョブ情報510を更新する。本実施例では、印刷サービス401が印刷リクエストを受け付けた際に、プリンタ情報500がジョブ制御サービス405に渡され、ジョブ制御サービス405は該情報にしたがって出力先を特定し、印刷ジョブの転送や監視を行う。
プリンタ情報500においては、プリンタ名501は、印刷サービス401が管理するプリンタ103のプリンタオブジェクト名である。印刷リクエストを受け付けた際に、後述の印刷ジョブ情報510にも設定される。ポート名502はジョブ制御サービス405が出力先のプリンタ103を識別するための情報である。IPアドレス503は、プリンタ103のネットワークアドレスである。担当サービスID504は、複数の印刷サービスうち、どの印刷サービスがプリンタの担当をしているかを識別するための情報である。本実施例において、印刷サーバーは冗長性をもっているため、ひとつのプリンタに対して複数の印刷サーバーが印刷処理を行うと印刷順に不整合が発生する。そのため、最初にリクエストを受け付けた印刷サービス401がプリンタ情報500の担当サービスIDに自身の識別子を設定し、印刷処理が終了すると担当サービスIDの情報を削除する方法をとる。このため、あるタイミングで一つのプリンタを使用する印刷サービスは一つに限られる。印刷サービス401の識別子は、印刷サービス401が起動した際に生成され、各印刷サービスが保持する情報であり、印刷システムで一意の情報である。ひとつの印刷サーバーで稼働する印刷サービスがひとつであるなら、印刷サービスの識別子として印刷サーバーの識別子を用いてもよい。プリンタドライバ名505は、プリンタ情報500のプリンタが使用するプリンタドライバ402の情報である。印刷サービス401は印刷リクエストを受け付けた際、プリンタドライバ名505で識別されるプリンタドライバに対し、印刷命令を行う。
ジョブID511は、ジョブ制御サービス405がジョブ制御ポートモニタ404から印刷データを受け付けた際に発行され、ジョブ制御サービス405から印刷サービス401に通知され、印刷ジョブ情報510に設定される。ステータス513はジョブの状態を示す情報である。ジョブの状態としてはスプール中、転送待ち、転送中、転送済み、印刷中、印刷完了、エラー中があり、変化の度にジョブ制御サービス405から印刷サービス401に通知され、印刷ジョブ情報510が更新される。文書ID514は、印刷ジョブのもととなったデータベース107上の文書を特定するためのIDであり、印刷サービス401が設定する。
なおプリンタ情報500とジョブ情報510は、印刷サービス(あるいは印刷サーバー)と、それが印刷のために使用するプリンタと、そのプリンタで実行される印刷ジョブとを関連付けており、関連付け情報とよぶこともある
<プリンタのハードウェア構成>
図6はプリンタ103のハードウェア構成の一例を示す図である。イメージリーダ602は、スキャナ等を備え、原稿画像を光学的に読み取ってディジタル画像情報に変換する。また、イメージリーダ602は、前記ディジタル画像情報を画像形成部603に出力して画像を形成したり、又はファックス部611やNIC605等に渡して回線を介して伝送したりする。イメージリーダ602及びファックス部611は本実施形態においては付加的な要素であり、必須ではない。画像形成部603は、紙のハンドリングや画像転写・定着等の一連の画像形成プロセスを実行して、記録紙等の記録媒体上に画像を形成する。この画像形成部603は、例えばインクジェットプリンタや電子写真方式の画像形成ユニットを備えている。排紙部604は印刷出力した紙を排出し、ソートやステイプル等の処理を施す。NIC(NetworkI/F)605はネットワーク経由でLAN及びインターネットに接続し、外部と情報交換を行う。CPU606は、ROM607、又はHDD609に記憶されたプログラムをRAM608に読み込み、このプログラムに基づき処理を実行することによって、本装置(プリンタ)上の各処理を司る。不揮発性記憶手段のROM607は本装置の各処理に関わるプログラムやデータを記憶する。書き換え可能なRAM608は本装置の各処理に関わる一時的なデータを電気的に記憶する。HDD609は本装置の各処理に関わるプログラムやデータ、及び一時的なデータ等を記憶する。操作部610は、画面を表示したり、画面を介したユーザの操作指示を受け付けたりする。ファックス部611は、ファクシミリ画像の送受信、即ち、イメージリーダ602で読み取ったディジタル画像情報を送信したり、また逆に、受信したファクシミリ信号を復号し、画像形成部603で記録したりする等の処理を実行する。
<プリンタのソフトウェア構成>
図7は、プリンタ103のソフトウェア構成を階層的に示す図である。図7において、デバイスコントローラ710は、画像形成部603と、イメージリーダ602のそれぞれの動作を制御し、例えばイメージリーダ602で読み取った原稿情報を画像形成部603で複写するよう制御する。また、デバイスコントローラ710は、ネットワークインターフェース制御部706、プリント処理部707、操作部制御部709を有し、これら各部の間での情報のやり取りも制御する。プリント処理部707は、例えばネットワークインターフェース制御部706を介して入力された印刷データを処理して画像形成部603に出力し印刷する等の制御を行う。ネットワークインターフェース制御部706は、通信回線を介して他の通信端末との間のデータの送受信を制御する。送受信するデータには、印刷データのほか、プリンタやジョブの状態を示す情報も含まれる。操作部制御部709は、操作部610の操作パネルを使用したユーザの操作に応じた信号を発生したり、また操作部610(又は表示部)等に各種データやメッセージ等を表示したりするよう制御を行う。仮想マシン(Virtual Machine)705は、デバイスコントローラ710の上位に位置し、この仮想マシン705からデバイスコントローラ710を制御できるように構成されている。また、ネットワークインターフェース制御部706は、デバイスコントローラ710と、仮想マシン705との双方から直接利用でき、それぞれ独立して外部ネットワークにアクセスすることができるよう構成されている。更に、仮想マシン705の上位には、仮想マシン705が提供するAPI(Application Programming Interface)に対応したプログラミング言語で記述されたアプリケーションが存在している。これらのアプリケーションは、仮想マシン705を介して間接的にデバイスコントローラ710に働きかけることができ、また画像形成部603やイメージリーダ602を動作させることができる。本実施例としては、アプリケーションとして、スケジュールアプリケーション701を備える。スケジュールアプリケーション701は、ジョブ制御サービス405の要求に応じて、印刷ジョブのスケジュールを行い、プリンタ内のジョブ状態、プリンタ状態の通知を行う。本実施例では、ジョブ制御サービス405は印刷ジョブの転送前に、スケジュールアプリケーション701に対してスケジュール要求を行い、スケジュールアプリケーション701からスケジュールアップ通知を受けると印刷ジョブの転送を開始する。また、これらアプリケーションは仮想マシン705上からアンインストールしたり、更に新たにアプリケーション702〜704としてインストールしたりするといった事が可能なように構成されている。また、上述したアプリケーションは本実施例としてはプリンタ103にインストールされるアプリケーションとして説明したが、ハードウェアとして備えられていても良い。また外部装置としてプリンタ103と通信可能に接続されたコンピュータ上のアプリケーションとして備えていても良い。外部記憶装置制御部708は、イメージリーダ602で読み取った画像を画像形成部603で外部記憶装置に保存可能なデータフォーマットに変換し、HDD609に保存する。また、外部記憶装置制御部708は、外部記憶装置に保存したデータを読み出し、画像形成部603を介して印刷処理を行い、ネットNIC605を介して外部にネットワーク送信する。
<印刷ジョブリカバリ処理>
図8は、本実施例における、ひとつの印刷サービスで障害が発生した際に、ロードバランサ104配下の他の印刷サービス401の処理を示すフローチャートである。印刷サービスの障害には、印刷サーバーに生じた障害や、あるいは当該印刷サービス401がダウンするなどの印刷サービス自身に生じた障害を含む。印刷サーバー101,102は監視サーバー105によって正常動作しているか常時あるいは定期的に監視されている。監視サーバー105は、正常動作していない印刷サーバーがあると判断したなら、当該印刷サーバーに障害が生じたことを他の印刷サーバーで稼働する他の印刷サービスに通知する。なお、監視サーバー105が、印刷サーバーで稼働する印刷サービスの識別子をも常時監視していれば、障害の通知を行う際に、障害が生じた印刷サービスの識別子を通知することができる。図8の手順は、他の印刷サービスが監視サーバー105からこの障害の通知を受信するところから始まる。なお、障害の通知の宛先は印刷サービスとせず、印刷サーバーを宛先にして送信してもよい。
S801において、印刷サービス401は監視サーバー105より、ロードバランサ104配下の印刷サービスのいずれかにおいて障害が発生したことを示す通知を受信する。本実施例において、監視サーバー105は監視する(すなわち監視対象の)印刷サービスの一意な識別子および障害の通知先となる他の印刷サービスの識別子を保持しており、印刷サービス401に障害の通知を行う際には、障害が発生した印刷サービスの識別子および障害の発生した印刷サービス401を実行する印刷サーバーの識別情報(たとえばIPアドレス)とともに障害の発生を通知する。本実施例では、監視サーバー105は印刷サービス401に識別子を通知することを想定しているが、印刷サーバーのIPアドレス等印刷サービスの特定が可能な情報であればよい。なお印刷サービスの識別子は、たとえば印刷サービスによってデータベース107に保存された値或いは他の印刷サービスに通知されることで、他の印刷サーバにより知られることができる。あるいはロードバランサ105に通知し、ロードバランサにより印刷サービスを特定させるなどしてもよい。
S802において、印刷サービス401はS801で受信した識別子がプリンタ情報500の担当サービスID504に存在するか、プリンタ情報500の検索を行う。すなわち障害が発生した印刷サービスが担当しているプリンタを検索する。
S803において、印刷サービス401は、S802の検索で障害の発生した印刷サービスの識別子と合致する担当サービスID504があった場合は、S804の処理を行う。合致するものが無い場合は処理を終了する。なおここで合致する(すなわち該当する)プリンタ情報を着目プリンタ情報とも呼ぶ。
S804において、印刷サービス401は、着目プリンタ情報500のプリンタ名501に対応するジョブ情報510が存在するか、ジョブ情報510の検索を行う。なおS804に先立って、着目プリンタ情報500の担当サービスID504を、本処理を実行する印刷サービス401の識別子に書き換えてもよい。
S805において、印刷サービス401は、S804の検索処理で該当する印刷ジョブ情報510が存在する場合はS806の処理を行う。該当する印刷ジョブ情報510が複数存在した場合は、該当する印刷ジョブ情報それぞれについて、S806以降の処理を繰り返し行う。印刷ジョブ情報510が存在しない場合は処理を終了する。
S806において、印刷サービス401は、該当する印刷ジョブ情報のひとつに着目して着目印刷ジョブ情報510のステータス513を取得し、ステータス513がスプール中であればS807の処理を行う。着目印刷ジョブ情報のステータス513がスプール中でない場合はS809の処理を行う。
S807において、印刷サービス401は、着目印刷ジョブ情報510の文書ID514に対応する文書データをデータベース107より取得する。S808において、印刷サービス401は、S807で取得した文書データと、プリンタドライバ名505をもとに、プリンタドライバ402に対して印刷指示を行う。このときジョブ制御サービス405は、プリンタドライバ402からジョブ制御ポートモニタ404を介して印刷ジョブデータを受け取ると、プリンタ103に対してジョブデータ(印刷データ)の転送処理を行う。またこのとき印刷データの保存も併せて行われる。
S809において、印刷サービス401は、着目印刷ジョブ情報のステータス513がスケジュール待機中であれば、S810の処理を行う。スケジュール待機中でない場合はS811の処理を行う。
S810において、印刷サービス401は、ジョブ制御サービス405に対して、着目プリンタ情報500で特定されるプリンタ(これを対象プリンタあるいは指定プリンタと呼ぶ。)に対して、着目ジョブ情報で特定される印刷ジョブ(これを対象印刷ジョブと呼ぶ。)のキャンセル要求を指示し、引き続きS807、S808の処理を行う。このとき、ジョブ制御サービス405は、印刷サービス401からのキャンセル要求に応じて、プリンタ103のスケジュールアプリケーション701に対して、スケジュール要求のキャンセルを指示する。
S811において、印刷サービス401は、着目印刷ジョブ情報のステータス513が「転送中」である場合はS812の処理を行う。S812において、印刷サービス401は、ジョブ制御サービス405に対してプリンタ103に「転送中」の対象印刷ジョブのキャンセル指示し、S810およびS807からS809の処理を行う。ここで、印刷ジョブサービス405は、S812において転送処理の中止を、ステップS810において、すでに対象プリンタ103に対して途中まで送信されている対象印刷ジョブのキャンセルを行う。S812における処理は、たとえば、着目印刷ジョブ情報のステータス513を「中止」等に書き換える処理である。S811において「転送中」ではない場合には、たとえばプリンタに送信された印刷ジョブは転送が完了し、スケジュールされ、実行中である場合も含まれ、そのような場合にはそのままジョブの実行を続行させる。
S813において、印刷サービス401はプリンタ103に転送されたジョブの監視を行う。このとき、ジョブ制御サービス405はスケジュールアプリケーション701と、ジョブ状態およびプリンタ状態のやり取りを行い、印刷サービス401に通知を行う。
以上の処理を行うことで、冗長化された印刷サーバーにおいて、印刷サービスに障害が生じた場合であっても、印刷データをデータベース等で共有することなく、障害が発生したサーバーのリカバリ処理を他の印刷サーバーが行うことが可能となる。
[実施例2]
本実施例は、実施例1に対して、印刷ジョブのステータス513が「転送中」の際に、すでにプリンタ103で印刷が開始されていたい場合の印刷サービス401の処理を追加している。以下で本実施例の印刷サービス401の処理を、図9を用いて説明する。なお、本実施例においてシステム構成や、各サーバー構成、プリンタ構成は実施例1と同様である。
図9は、印刷ジョブのステータス513が「転送中」かつ「印刷中」の際に、プリンタ103で印刷が開始されていた場合の処理フローを示す図である。図8の手順において、印刷サービス401が、ステップS811で転送中であると判定した場合には、本実施形態ではさらにプリンタ103からステータスを取得し、ステータスが「印刷中」であるか判定する(不図示)。印刷中でなければS812へ分岐し、印刷中であれば図9を実行する。
S901において、印刷サービス401は、ジョブ制御サービス405に対して、排紙情報(インプレッション情報)の取得要求を行う。ジョブ制御サービス405はスケジュールアプリケーション701に対して、ジョブID511で特定される印刷ジョブの排紙情報の取得を行う。
S902において、印刷サービス401はS901で取得した排紙情報を確認し、排紙数が0の場合はS904の処理を行う。なお印刷を開始する開始ページの既定値は1である。排紙数が0以上の場合はS903の処理を行う。
S903において、印刷サービス401は取得した排紙数に1を加えた数を開始ページに指定する。ここでいう開始ページとは、プリンタ103の処理において、印字を開始するページを意味する。
S904において、印刷サービス401は前記開始ページを指定して、プリンタドライバ402に印刷データの生成要求を行う。本実施例では、印刷データ生成時に開始ページを指定する方法を取っているが、印刷データ生成後に印刷データ内の開始ページを指定する部分を直接編集する方法を取ってもよい。ステップS904は、たとえば図8のS807、S808と同様の手順で実現できる。
なお図9のステップS902をスキップし、ステップS903を必ず行うようにして、S903において排紙数に1を加えた数を開始ページとして設定してもよい。また、印刷開始ページが1ではない場合には、印刷要求時に指定された印刷開始ページをステップS904で排紙枚数に加算してそれを印刷開始ページとして設定してもよい。また、たとえば両面印刷等の印刷設定が指定されている場合、その印刷設定を反映した上で、印刷済みのページを除いた最初のページを印刷開始ページとして、S903で指定するように構成することで、種々の印刷設定にも対応可能となる。
以上の処理を行うことで、印刷サーバーに障害が発生し、他のサーバーがリカバリ処理を行った際でも、排紙結果が重複することなく印刷処理を行うことが可能となる。
[その他の実施例]
また、本発明は、以下の処理を実行することによっても実現される。即ち、上述した実施形態の機能を実現するソフトウェア(プログラム)を、ネットワーク又は各種記憶媒体を介してシステム或いは装置に供給し、そのシステム或いは装置のコンピュータ(またはCPUやMPU等)がプログラムを読み出して実行する処理である。
101,102…印刷サーバー、104…ロードバランサー、105…監視サーバー、106…クライアント、107…データベース

Claims (11)

  1. 第1の印刷サーバーと第2の印刷サーバーとを含む複数の印刷サーバーと、
    前記複数の印刷サーバーの稼働状態を監視する監視サーバーと、
    文書データ、および、印刷処理を行っている印刷サーバーとプリンタと印刷ジョブの状態とを関連付けた関連付け情報を格納するデータベースとを含む印刷システムであって、
    前記複数の印刷サーバーの各々は、
    印刷要求によって指定された文書データに基づいて印刷ジョブを生成し、前記印刷要求によって指定されたプリンタに対して当該生成した印刷ジョブを送信して実行させる印刷手段と
    前記印刷ジョブの状態に応じて、前記データベースに格納されている前記関連付け情報を更新する更新手段と、
    を有し、
    前記監視サーバーは、前記第1の印刷サーバーの稼働状態に基づいて、前記第1の印刷サーバーに障害が発生したと判断した場合、前記第2の印刷サーバーに対して当該障害が発生した第1の印刷サーバーに関する情報を通知し、
    前記第2の印刷サーバーは、当該障害が発生した第1の印刷サーバーに関する情報の通知を前記監視サーバーから受けた場合、前記関連付け情報に基づいて、前記第1の印刷サーバーと関連付けられた対象プリンタおよび対象印刷ジョブの状態を特定し、当該特定した対象印刷ジョブの状態に基づいて、前記特定した対象印刷ジョブの実行を続行させるか判断し、前記特定した対象印刷ジョブの実行を続行させないと判断した場合は、前記特定した対象印刷ジョブに対応する文書データに基づいて第2の印刷ジョブを生成し、当該生成した第2の印刷ジョブを前記特定した対象プリンタに送信して実行させ、前記特定した対象印刷ジョブの実行を続行させると判断した場合は、前記第2の印刷ジョブを生成しないことを特徴とする印刷システム。
  2. 前記特定した対象印刷ジョブの状態が、前記対象プリンタでスケジュール待機中である場合には、前記第2の印刷サーバーは前記対象プリンタでスケジュール待機中である前記特定した対象印刷ジョブをキャンセルし、前記特定した対象印刷ジョブに対応する文書データに基づいて前記第2の印刷ジョブを生成し、当該生成した第2の印刷ジョブを前記特定した対象プリンタに送信して実行させることを特徴とする請求項1に記載の印刷システム。
  3. 前記特定した対象印刷ジョブの状態が、前記対象プリンタへの転送中である場合には、前記第2の印刷サーバーは前記対象プリンタに送信された前記対象印刷ジョブの部分をキャンセルし、前記特定した対象印刷ジョブに対応する文書データに基づいて前記第2の印刷ジョブを生成し、当該生成した第2の印刷ジョブを前記特定した対象プリンタに送信して実行させることを特徴とする請求項1または2に記載の印刷システム。
  4. 前記特定した対象印刷ジョブの状態が、前記対象プリンタへの転送中であり、かつ印刷中である場合には、前記第2の印刷サーバーは、前記対象プリンタに送信された前記対象印刷ジョブの部分をキャンセルし、前記特定した対象印刷ジョブに対応する文書データに基づいて、前記対象プリンタで印刷済みの部分の続きの部分についての第3の印刷ジョブを生成し、当該生成した第3の印刷ジョブを前記対象プリンタに送信して実行させることを特徴とする請求項1乃至のいずれか一項に記載の印刷システム。
  5. 前記複数の印刷サーバーは、ロードバランサにより冗長化された印刷サーバーであることを特徴とする請求項1乃至4のいずれか一項に記載の印刷システム。
  6. 少なくとも1台の他の印刷サーバーと、複数の印刷サーバーの稼働状態を監視する監視サーバーと、文書データ、および印刷サーバーとプリンタと印刷ジョブの状態とを関連付けた関連付け情報を格納するデータベースとに接続された印刷サーバーであって、
    印刷要求によって指定された文書データに基づいて印刷ジョブを生成し、前記印刷要求によって指定されたプリンタに対して当該生成した印刷ジョブを送信して実行させる印刷手段と
    前記印刷ジョブの状態に応じて、前記データベースに格納されている前記関連付け情報を更新する更新手段と、
    を有し、
    前記他の印刷サーバーに障害が発生したことの通知を前記監視サーバーから受信した場合、前記関連付け情報に基づいて、当該障害が発生した他の印刷サーバーと関連付けられた対象プリンタおよび対象印刷ジョブの状態を特定し、当該特定した対象印刷ジョブの状態に基づいて、前記特定した対象印刷ジョブの実行を続行させるか判断し、前記特定した対象印刷ジョブの実行を続行させないと判断した場合は、前記特定した対象印刷ジョブに対応する文書データに基づいて第2の印刷ジョブを生成し、当該生成した第2の印刷ジョブを前記特定した対象プリンタに送信して実行させ、前記特定した対象印刷ジョブの実行を続行させると判断した場合は前記第2の印刷ジョブを生成しないことを特徴とする印刷サーバー。
  7. 前記特定した対象印刷ジョブの状態が、前記対象プリンタでスケジュール待機中である場合には前記対象プリンタでスケジュール待機中である前記特定した対象印刷ジョブをキャンセルし、前記特定した対象印刷ジョブに対応する文書データに基づいて前記第2の印刷ジョブを生成し、当該生成した第2の印刷ジョブを前記特定した対象プリンタに送信して実行させることを特徴とする請求項6に記載の印刷サーバー。
  8. 前記特定した対象印刷ジョブの状態が、前記対象プリンタへの転送中である場合にはさらに、前記対象プリンタに送信された前記対象印刷ジョブの部分をキャンセルし、前記特定した対象印刷ジョブに対応する文書データに基づいて前記第2の印刷ジョブを生成し、当該生成した第2の印刷ジョブを前記特定した対象プリンタに送信して実行させることを特徴とする請求項6または7に記載の印刷サーバー。
  9. 前記特定した対象印刷ジョブの状態が、前記対象プリンタへの転送中であり、かつ印刷中である場合には、前記対象プリンタに送信された前記対象印刷ジョブの部分をキャンセルし、前記特定した対象印刷ジョブに対応する文書データに基づいて、前記対象プリンタで印刷済みの部分の続きの部分についての第3の印刷ジョブを生成し、当該生成した第3の印刷ジョブを前記対象プリンタに送信して実行させることを特徴とする請求項6乃至のいずれか一項に記載の印刷サーバー。
  10. 第1の印刷サーバーと第2の印刷サーバーとを含む複複数の印刷サーバーと、前記複数の印刷サーバーの稼働状態を監視する監視サーバーと、文書データ、および、印刷処理を行っている印刷サーバーとプリンタと印刷ジョブの状態とを関連付けた関連付け情報を格納するデータベースとを含む印刷システムにおける印刷制御方法であって、
    前記複数の印刷サーバーの各々が、印刷要求によって指定された文書データに基づいて印刷ジョブを生成し、前記印刷要求によって指定されたプリンタに対して当該生成した印刷ジョブを送信して実行させる印刷工程と、
    前記複数の印刷サーバーの各々が、前記印刷ジョブの状態に応じて、前記データベースに格納されている前記関連付け情報を更新する更新工程と、
    前記監視サーバーが、前記第1の印刷サーバーの稼働状態に基づいて、前記第1の印刷サーバーに障害が発生したと判断した場合、前記第2の印刷サーバーに対して当該障害が発生した第1の印刷サーバーに関する情報を通知する工程と、
    前記第2の印刷サーバーが、当該障害が発生した第1の印刷サーバーに関する情報の通知を前記監視サーバーから受けた場合、前記関連付け情報に基づいて、前記第1の印刷サーバーと関連付けられた対象プリンタおよび対象印刷ジョブの状態を特定し、当該特定した対象印刷ジョブの状態に基づいて、前記特定した対象印刷ジョブの実行を続行させるか判断し、前記特定した対象印刷ジョブの実行を続行させないと判断した場合は、前記特定した対象印刷ジョブに対応する文書データに基づいて第2の印刷ジョブを生成し、当該生成した第2の印刷ジョブを前記特定した対象プリンタに送信して実行させ、前記特定した対象印刷ジョブの実行を続行させると判断した場合は、前記第2の印刷ジョブを生成しない工程と
    を有することを特徴とする印刷制御方法。
  11. 請求項6乃至9のいずれか一項に記載の印刷サーバーとしてコンピュータを機能させるためのプログラム。
JP2014083106A 2014-04-14 2014-04-14 印刷システム、印刷サーバー及び印刷制御方法とプログラム Active JP6272117B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014083106A JP6272117B2 (ja) 2014-04-14 2014-04-14 印刷システム、印刷サーバー及び印刷制御方法とプログラム
US14/679,342 US9354832B2 (en) 2014-04-14 2015-04-06 Print system for recovering a print job in a redundant print server, print server and print control method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014083106A JP6272117B2 (ja) 2014-04-14 2014-04-14 印刷システム、印刷サーバー及び印刷制御方法とプログラム

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2015203981A JP2015203981A (ja) 2015-11-16
JP2015203981A5 JP2015203981A5 (ja) 2017-06-01
JP6272117B2 true JP6272117B2 (ja) 2018-01-31

Family

ID=54265124

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014083106A Active JP6272117B2 (ja) 2014-04-14 2014-04-14 印刷システム、印刷サーバー及び印刷制御方法とプログラム

Country Status (2)

Country Link
US (1) US9354832B2 (ja)
JP (1) JP6272117B2 (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11658862B2 (en) * 2012-11-14 2023-05-23 Accuzip, Inc. Hardware server and technical method to optimize bulk printing of physical items
JP5819996B2 (ja) * 2014-01-22 2015-11-24 ウイングアーク1st株式会社 印刷システム、クラスタ環境における印刷制御方法および印刷制御用プログラム
JP6331686B2 (ja) * 2014-05-21 2018-05-30 株式会社リコー 情報処理システム、情報処理方法、及びプログラム
JP2016181115A (ja) * 2015-03-24 2016-10-13 富士ゼロックス株式会社 情報収集装置及びプログラム
JP6719978B2 (ja) * 2016-05-27 2020-07-08 キヤノン株式会社 画像処理システム及び画像処理方法
JP6981292B2 (ja) * 2018-02-14 2021-12-15 株式会社リコー プリントシステム、ジョブリスト提供方法、プリントサーバ装置及びプログラム
JP7086767B2 (ja) * 2018-07-13 2022-06-20 キヤノン株式会社 プリントサーバー、制御方法、およびそのプログラム
CN111949228A (zh) * 2020-07-28 2020-11-17 苏州博瑞凯德信息技术有限公司 一种应急打印方法、装置及存储介质
JP2022190530A (ja) 2021-06-14 2022-12-26 株式会社リコー 情報処理装置、情報処理システム、制御方法およびプログラム
CN113434098B (zh) * 2021-07-09 2024-03-01 北京京东振世信息技术有限公司 打印功能实现方法、装置、电子设备、系统和存储介质
US11645019B1 (en) * 2022-02-03 2023-05-09 Ricoh Company, Ltd. Dynamic standardized printer performance monitoring
US11983446B1 (en) * 2022-11-07 2024-05-14 Kyocera Document Solutions Inc. Industrial printing system, print server, and process management method for peer-to-peer distributed processing in combination of production printing apparatuses

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3598791B2 (ja) * 1997-03-28 2004-12-08 セイコーエプソン株式会社 ネットワークシステム、プリンタ
JPH10340164A (ja) * 1997-06-06 1998-12-22 Nec Software Ltd 分散印刷処理システム
JP3591259B2 (ja) * 1997-12-12 2004-11-17 セイコーエプソン株式会社 ネットワークシステム並びにネットワーク印刷方法
US20030128384A1 (en) * 2002-01-04 2003-07-10 Nelson Dean S. Dynamic load-balancing print server systems and methods
EP1452956A3 (en) 2003-02-12 2010-03-17 Canon Kabushiki Kaisha print control system
JP3774702B2 (ja) 2003-02-12 2006-05-17 キヤノン株式会社 印刷制御プログラム及び情報処理装置
JP4916401B2 (ja) * 2007-08-28 2012-04-11 キヤノン株式会社 ジョブ投入依頼装置、ジョブ投入依頼方法、及びコンピュータプログラム
JP2009151470A (ja) * 2007-12-19 2009-07-09 Canon Inc 印刷制御装置および、印刷制御方法ならびに印刷制御方法を実行するプログラム
JP2013008155A (ja) 2011-06-23 2013-01-10 Canon Inc 情報処理装置及びプログラム、制御方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20150293734A1 (en) 2015-10-15
US9354832B2 (en) 2016-05-31
JP2015203981A (ja) 2015-11-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6272117B2 (ja) 印刷システム、印刷サーバー及び印刷制御方法とプログラム
JP5768336B2 (ja) 印刷装置および印刷システム
JP5595035B2 (ja) 情報処理装置、その方法及びプログラム
US8009310B2 (en) Print control program, method of controlling printing apparatus, and print control unit
JP3507307B2 (ja) 情報処理装置およびネットワークプリントシステムおよびその制御方法およびプログラムが格納された記憶媒体
JP5236958B2 (ja) 通知方法、管理装置及びクライアント装置
US20130003115A1 (en) Pull-print system, print job management method, print server, control method therefor and computer-readable medium
US20070206210A1 (en) Image forming apparatus, information processing apparatus, printing system, and image forming method
JP5979986B2 (ja) 配信システム及びその制御方法
JP2005173919A (ja) 情報処理装置、情報処理システム、情報処理方法、及び情報処理プログラム並びに記憶媒体
KR101506764B1 (ko) 작업 처리 장치, 제어 방법, 및 컴퓨터 판독가능 저장 매체
JP2006031677A (ja) 印刷制御装置、印刷装置、印刷ネットワークシステム、印刷制御方法、印刷制御プログラム及び印刷制御プログラムを格納した記録媒体。
US20090070494A1 (en) Network device, network device management method, network device management system
JP2017204139A (ja) 更新アプリケーション及び更新方法
JP5574821B2 (ja) 管理装置、管理方法、及びプログラム
JP2012155401A (ja) 印刷システム、印刷装置、印刷システムの制御方法、印刷装置の制御方法、プログラム
JP5450678B2 (ja) ネットワークにおけるイベント通知システム
US11526312B2 (en) Device management apparatus, method, and program storage medium
JP2015005149A (ja) クラウドプリントにおけるプリントサーバ障害時のリカバリ方法
US20240146850A1 (en) Information processing apparatus, method of controlling information processing apparatus, and storage medium
JP2011170429A (ja) 印刷システム、印刷装置、プログラム、および記憶媒体
JP2012064184A (ja) 印刷システムおよびプリンタ
JP2007286680A (ja) 画像形成システム及びその制御方法、並びにプログラム
JP2015204064A (ja) 情報処理装置、その制御方法およびコンピュータプログラム
JP2024100224A (ja) クラウドプリントシステムとその制御方法、情報処理装置ならびにプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170411

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170411

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20171121

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20171201

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20171228

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6272117

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151