JP2001051622A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2001051622A5
JP2001051622A5 JP2000166749A JP2000166749A JP2001051622A5 JP 2001051622 A5 JP2001051622 A5 JP 2001051622A5 JP 2000166749 A JP2000166749 A JP 2000166749A JP 2000166749 A JP2000166749 A JP 2000166749A JP 2001051622 A5 JP2001051622 A5 JP 2001051622A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transistor
region
gate electrodes
concentration
drain region
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000166749A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3904807B2 (ja
JP2001051622A (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2000166749A priority Critical patent/JP3904807B2/ja
Priority claimed from JP2000166749A external-priority patent/JP3904807B2/ja
Publication of JP2001051622A publication Critical patent/JP2001051622A/ja
Publication of JP2001051622A5 publication Critical patent/JP2001051622A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3904807B2 publication Critical patent/JP3904807B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Claims (20)

  1. 第1のトランジスタ、第2のトランジスタ、及びエレクトロルミネッセンス素子を同一画素内に有し、
    前記第1のトランジスタのソース領域又はドレイン領域の一方は、前記第2のトランジスタのゲート電極に接続され、
    前記第2のトランジスタのソース領域又はドレイン領域の一方は、前記エレクトロルミネッセンス素子に接続され、
    前記第1のトランジスタのゲート電極と前記第2のトランジスタの前記ゲート電極はそれぞれ複数あり、
    前記第1のトランジスタは、直列に接続された複数のチャネル形成領域と、前記第1のトランジスタの複数の前記ゲート電極に重ならず、かつ前記第1のトランジスタの前記ソース領域又はドレイン領域の濃度よりも低い濃度で不純物を含む領域を有し、
    前記第2のトランジスタは、直列に接続された複数のチャネル形成領域と、前記第2のトランジスタの複数の前記ゲート電極に重なり、かつ前記第2のトランジスタの前記ソース領域又はドレイン領域の濃度よりも低い濃度で不純物を含む領域を有することを特徴とする表示装置。
  2. 第1のトランジスタ、第2のトランジスタ、及びエレクトロルミネッセンス素子を同一画素内に有し、
    前記第1のトランジスタのソース領域又はドレイン領域の一方は、前記第2のトランジスタのゲート電極に接続され、
    前記第2のトランジスタのソース領域又はドレイン領域の一方は、前記エレクトロルミネッセンス素子に接続され、
    前記第1のトランジスタのゲート電極と前記第2のトランジスタの前記ゲート電極はそれぞれ複数あり、
    前記第1のトランジスタは、直列に接続された複数のチャネル形成領域と、前記第1のトランジスタの複数の前記ゲート電極に重ならず、かつ前記第1のトランジスタの前記ソース領域又はドレイン領域の濃度よりも低い濃度で不純物を含む領域を有し、
    前記第2のトランジスタは、直列に接続された複数のチャネル形成領域と、前記第2のトランジスタの複数の前記ゲート電極に重なり、かつ前記第2のトランジスタの前記ソース領域又はドレイン領域の濃度よりも低い濃度で不純物を含む領域を有し、
    前記第1のトランジスタはnチャネル型トランジスタであり、前記第2のトランジスタはpチャネル型トランジスタであることを特徴とする表示装置。
  3. 第1のトランジスタ、第2のトランジスタ、及びエレクトロルミネッセンス素子を同一画素内に有し、
    前記第1のトランジスタのソース領域又はドレイン領域の一方は、前記第2のトランジスタのゲート電極に接続され、
    前記第2のトランジスタのソース領域又はドレイン領域の一方は、前記エレクトロルミネッセンス素子に接続され、
    前記第1のトランジスタのゲート電極と前記第2のトランジスタの前記ゲート電極はそれぞれ複数あり、
    前記第1のトランジスタは、直列に接続された複数のチャネル形成領域と、前記第1のトランジスタの複数の前記ゲート電極に重ならず、かつ前記第1のトランジスタの前記ソース領域又はドレイン領域の濃度よりも低い濃度で不純物を含む領域を有し、
    前記第2のトランジスタは、直列に接続された複数のチャネル形成領域と、前記第2のトランジスタの複数の前記ゲート電極に重なり、かつ前記第2のトランジスタの前記ソース領域又はドレイン領域の濃度よりも低い濃度で不純物を含む領域を有し、
    前記第1のトランジスタの複数の前記チャネル形成領域の間には、それぞれ高濃度不純 物領域が設けられていることを特徴とする表示装置
  4. 第1のトランジスタ、第2のトランジスタ、及びエレクトロルミネッセンス素子を同一画素内に有し、
    前記第1のトランジスタのソース領域又はドレイン領域の一方は、前記第2のトランジスタのゲート電極に接続され、
    前記第2のトランジスタのソース領域又はドレイン領域の一方は、前記エレクトロルミネッセンス素子に接続され、
    前記第1のトランジスタのゲート電極と前記第2のトランジスタの前記ゲート電極はそれぞれ複数あり、
    前記第1のトランジスタは、直列に接続された複数のチャネル形成領域と、前記第1のトランジスタの複数の前記ゲート電極に重ならず、かつ前記第1のトランジスタの前記ソース領域又はドレイン領域の濃度よりも低い濃度で不純物を含む領域を有し、
    前記第2のトランジスタは、直列に接続された複数のチャネル形成領域と、前記第2のトランジスタの複数の前記ゲート電極に重なり、かつ前記第2のトランジスタの前記ソース領域又はドレイン領域の濃度よりも低い濃度で不純物を含む領域を有し、
    前記第1のトランジスタの複数の前記チャネル形成領域の間には、それぞれ高濃度不純物領域と前記第1のトランジスタの前記不純物を含む領域とが設けられていることを特徴とする表示装置。
  5. 第1のトランジスタ、第2のトランジスタ、及びエレクトロルミネッセンス素子を同一画素内に有し、
    前記第1のトランジスタのソース領域又はドレイン領域の一方は、前記第2のトランジスタのゲート電極に接続され、
    前記第2のトランジスタのソース領域又はドレイン領域の一方は、前記エレクトロルミネッセンス素子に接続され、
    前記第1のトランジスタのゲート電極と前記第2のトランジスタの前記ゲート電極はそれぞれ複数あり、
    前記第1のトランジスタは、直列に接続された複数のチャネル形成領域と、前記第1のトランジスタの複数の前記ゲート電極に重ならず、かつ前記第1のトランジスタの前記ソース領域又はドレイン領域の濃度よりも低い濃度で不純物を含む領域を有し、
    前記第2のトランジスタは、直列に接続された複数のチャネル形成領域と、前記第2のトランジスタの複数の前記ゲート電極に重なり、かつ前記第2のトランジスタの前記ソース領域又はドレイン領域の濃度よりも低い濃度で不純物を含む領域を有し、
    前記第2のトランジスタの前記チャネル形成領域のチャネル幅は、前記第1のトランジスタの前記チャネル形成領域のチャネル幅よりも大きいことを特徴とする表示装置。
  6. 第1のトランジスタ、第2のトランジスタ、及びエレクトロルミネッセンス素子を同一画素内に有し、
    前記第1のトランジスタのソース領域又はドレイン領域の一方は、前記第2のトランジスタのゲート電極に接続され、
    前記第2のトランジスタのソース領域又はドレイン領域の一方は、前記エレクトロルミネッセンス素子に接続され、
    前記第1のトランジスタのゲート電極と前記第2のトランジスタの前記ゲート電極はそれぞれ複数あり、
    前記第1のトランジスタは、直列に接続された複数のチャネル形成領域と、前記第1のトランジスタの複数の前記ゲート電極に重ならず、かつ前記第1のトランジスタの前記ソース領域又はドレイン領域の濃度よりも低い濃度で不純物を含む領域を有し、
    前記第2のトランジスタは、直列に接続された複数のチャネル形成領域と、前記第2のトランジスタの複数の前記ゲート電極に重なり、かつ前記第2のトランジスタの前記ソー ス領域又はドレイン領域の濃度よりも低い濃度で不純物を含む領域を有し、
    前記第1のトランジスタの複数の前記ゲート電極及び前記第2のトランジスタの複数の前記ゲート電極は積層膜でなることを特徴とする表示装置。
  7. 第1のトランジスタ、第2のトランジスタ、エレクトロルミネッセンス素子、及び保持容量を同一画素内に有し、
    前記第1のトランジスタのソース領域又はドレイン領域の一方は、前記第2のトランジスタのゲート電極に接続され、
    前記第2のトランジスタのソース領域又はドレイン領域の一方は、前記エレクトロルミネッセンス素子に接続され、
    前記保持容量の電極の一方は、前記第1のトランジスタの前記ソース領域又はドレイン領域の前記一方及び前記第2のトランジスタの前記ゲート電極に接続され、
    前記第1のトランジスタのゲート電極と前記第2のトランジスタの前記ゲート電極はそれぞれ複数あり、
    前記第1のトランジスタは、直列に接続された複数のチャネル形成領域と、前記第1のトランジスタの複数の前記ゲート電極に重ならず、かつ前記第1のトランジスタの前記ソース領域又はドレイン領域の濃度よりも低い濃度で不純物を含む領域を有し、
    前記第2のトランジスタは、直列に接続された複数のチャネル形成領域と、前記第2のトランジスタの複数の前記ゲート電極に重なり、かつ前記第2のトランジスタの前記ソース領域又はドレイン領域の濃度よりも低い濃度で不純物を含む領域を有することを特徴とする表示装置。
  8. 画素がマトリクス状に複数配列された画素部と、前記画素部を駆動する駆動回路部とを有し、
    前記画素は、同一画素内に第1のトランジスタ、第2のトランジスタ、及びエレクトロルミネッセンス素子を有し、
    前記第1のトランジスタのソース領域又はドレイン領域の一方は、前記第2のトランジスタのゲート電極に接続され、
    前記第2のトランジスタのソース領域又はドレイン領域の一方は、前記エレクトロルミネッセンス素子に接続され、
    前記第1のトランジスタのゲート電極と前記第2のトランジスタの前記ゲート電極はそれぞれ複数あり、
    前記第1のトランジスタは、直列に接続された複数のチャネル形成領域と、前記第1のトランジスタの複数の前記ゲート電極に重ならず、かつ前記第1のトランジスタの前記ソース領域又はドレイン領域の濃度よりも低い濃度で不純物を含む領域を有し、
    前記第2のトランジスタは、直列に接続された複数のチャネル形成領域と、前記第2のトランジスタの複数の前記ゲート電極に重なり、かつ前記第2のトランジスタの前記ソース領域又はドレイン領域の濃度よりも低い濃度で不純物を含む領域を有し、
    前記画素部と前記駆動回路部は、同一基板上に形成されていることを特徴とする表示装置。
  9. 前記第1のトランジスタの複数の前記チャネル形成領域の間には、それぞれ高濃度不純物領域が設けられていることを特徴とする請求項2の表示装置。
  10. 前記第1のトランジスタの複数の前記チャネル形成領域の間には、それぞれ高濃度不純物領域と、前記第1のトランジスタの前記不純物を含む領域とが設けられていることを特徴とする請求項2の表示装置。
  11. 請求項2乃至請求項4のいずれか一項において、
    前記第2のトランジスタの前記チャネル形成領域のチャネル幅は、前記第1のトランジ スタの前記チャネル形成領域のチャネル幅よりも大きいことを特徴とする表示装置。
  12. 請求項2乃至請求項5のいずれか一項において、
    前記第1のトランジスタの複数の前記ゲート電極及び前記第2のトランジスタの複数の前記ゲート電極は積層膜でなることを特徴とする表示装置。
  13. 請求項2乃至請求項6、請求項8のいずれか一項において、
    前記同一画素内に保持容量を有し、
    前記保持容量の電極の一方は、前記第1のトランジスタの前記ソース領域又はドレイン領域の前記一方及び前記第2トランジスタの前記ゲート電極に接続されていることを特徴とする表示装置。
  14. 前記保持容量は、前記第1のトランジスタおよび前記第2のトランジスタのゲート絶縁膜を有し、
    前記保持容量の電極の前記一方は不純物を含む半導体層であり、前記保持容量の電極の他方は前記第1のトランジスタの前記ゲート電極及び前記第2のトランジスタの前記ゲート電極と同じ材料を含むことを特徴とする請求項7又は請求項13の表示装置。
  15. 請求項1乃至請求項14のいずれか一項において、
    前記第1のトランジスタの複数の前記ゲート電極及び前記第2のトランジスタの複数の前記ゲート電極は、タンタル、チタン、モリブデン、タングステン、クロム、窒化タンタル、窒化タングステン又は窒化チタンを含むことを特徴とする表示装置。
  16. 請求項1乃至請求項15のいずれか一項において、
    前記第1のトランジスタの前記チャネル形成領域はチャネル長が0.2〜18μm、チャネル幅が0.1〜5μmであり、前記第2のトランジスタの前記チャネル形成領域はチャネル長が0.1〜50μm、チャネル幅が0.5〜30μmであることを特徴とする表示装置。
  17. 請求項1乃至請求項16のいずれか一項において、
    前記第1のトランジスタのチャネル長をL1、チャネル幅をW1とし、前記第2のトランジスタのチャネル長をL2、チャネル幅をW2としたとき、
    W2/L2≧5×W1/L1であることを特徴とする表示装置。
  18. 請求項1乃至請求項17のいずれか一項において、
    前記第1のトランジスタ及び前記第2のトランジスタは、トップゲート型トランジスタであることを特徴とする表示装置。
  19. 請求項1乃至請求項17のいずれか一項において、
    前記第1のトランジスタ及び前記第2のトランジスタは、ボトムゲート型トランジスタであることを特徴とする表示装置。
  20. 請求項1乃至請求項19のいずれか一項において、
    前記第1のトランジスタはスイッチング用トランジスタであり、前記第2のトランジスタは電流制御用トランジスタであることを特徴とする表示装置。
JP2000166749A 1999-06-04 2000-06-02 表示装置 Expired - Fee Related JP3904807B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000166749A JP3904807B2 (ja) 1999-06-04 2000-06-02 表示装置

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11-158787 1999-06-04
JP15878799 1999-06-04
JP2000166749A JP3904807B2 (ja) 1999-06-04 2000-06-02 表示装置

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005186259A Division JP2006011454A (ja) 1999-06-04 2005-06-27 電気光学装置及び電子装置

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2001051622A JP2001051622A (ja) 2001-02-23
JP2001051622A5 true JP2001051622A5 (ja) 2005-10-20
JP3904807B2 JP3904807B2 (ja) 2007-04-11

Family

ID=26485794

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000166749A Expired - Fee Related JP3904807B2 (ja) 1999-06-04 2000-06-02 表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3904807B2 (ja)

Families Citing this family (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN100481159C (zh) * 2000-09-29 2009-04-22 三洋电机株式会社 半导体器件以及显示装置
KR100560777B1 (ko) * 2001-03-26 2006-03-13 삼성에스디아이 주식회사 유기 발광 소자 구동용 티에프티 화소부
JP4896318B2 (ja) * 2001-09-10 2012-03-14 株式会社半導体エネルギー研究所 発光装置の作製方法
JP4149168B2 (ja) 2001-11-09 2008-09-10 株式会社半導体エネルギー研究所 発光装置
JP3939666B2 (ja) * 2002-01-18 2007-07-04 株式会社半導体エネルギー研究所 発光装置及び電子機器
JP4490403B2 (ja) * 2002-01-18 2010-06-23 株式会社半導体エネルギー研究所 発光装置
CN101673508B (zh) * 2002-01-18 2013-01-09 株式会社半导体能源研究所 发光器件
JP3706107B2 (ja) * 2002-01-18 2005-10-12 株式会社半導体エネルギー研究所 発光装置及び電子機器
JP2004126106A (ja) * 2002-10-01 2004-04-22 Sanyo Electric Co Ltd エレクトロルミネッセンス表示装置
US7385223B2 (en) 2003-04-24 2008-06-10 Samsung Sdi Co., Ltd. Flat panel display with thin film transistor
US7579220B2 (en) 2005-05-20 2009-08-25 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device manufacturing method
EP1901447A1 (en) 2005-08-18 2008-03-19 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Wireless communication terminal apparatus and cqi selecting method
EP1764770A3 (en) * 2005-09-16 2012-03-14 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Display device and driving method of display device
KR101277606B1 (ko) * 2006-03-22 2013-06-21 삼성디스플레이 주식회사 표시 장치 및 그 제조 방법
WO2008001727A1 (en) 2006-06-26 2008-01-03 Panasonic Corporation Radio communication device and cqi generation method
US7863612B2 (en) * 2006-07-21 2011-01-04 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Display device and semiconductor device
JP5190709B2 (ja) * 2009-02-20 2013-04-24 カシオ計算機株式会社 表示パネル及びその製造方法
EP2284891B1 (en) * 2009-08-07 2019-07-24 Semiconductor Energy Laboratory Co, Ltd. Semiconductor device and manufacturing method thereof
JP5531720B2 (ja) * 2010-03-30 2014-06-25 ソニー株式会社 表示装置、表示装置の製造方法、及び、電子機器
JP5443588B2 (ja) 2010-06-22 2014-03-19 パナソニック株式会社 発光表示装置及びその製造方法
TWI624936B (zh) * 2013-06-05 2018-05-21 半導體能源研究所股份有限公司 顯示裝置
JP5770236B2 (ja) * 2013-09-18 2015-08-26 株式会社ジャパンディスプレイ 表示装置
CN109427820B (zh) 2017-08-31 2021-02-23 京东方科技集团股份有限公司 一种显示装置用基板及其制备方法、显示面板
JP6715312B2 (ja) * 2018-12-04 2020-07-01 三星ディスプレイ株式會社Samsung Display Co.,Ltd. 表示装置
WO2020217959A1 (ja) 2019-04-23 2020-10-29 京セラ株式会社 マイクロled素子基板および表示装置

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5151632A (en) * 1991-03-22 1992-09-29 General Motors Corporation Flat panel emissive display with redundant circuit
JPH0595115A (ja) * 1991-10-01 1993-04-16 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Mosトランジスタの製造方法
JPH0945930A (ja) * 1995-07-28 1997-02-14 Sony Corp 薄膜トランジスタ及びその製造方法
JP3188167B2 (ja) * 1995-12-15 2001-07-16 三洋電機株式会社 薄膜トランジスタ
JP3593212B2 (ja) * 1996-04-27 2004-11-24 株式会社半導体エネルギー研究所 表示装置
EP1465257A1 (en) * 1996-09-26 2004-10-06 Seiko Epson Corporation Display apparatus
US6462722B1 (en) * 1997-02-17 2002-10-08 Seiko Epson Corporation Current-driven light-emitting display apparatus and method of producing the same
JP4397439B2 (ja) * 1997-09-30 2010-01-13 株式会社半導体エネルギー研究所 半導体装置
JP4397438B2 (ja) * 1997-09-29 2010-01-13 株式会社半導体エネルギー研究所 半導体装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2001051622A5 (ja)
JP3555141B2 (ja) 表示装置
TWI247443B (en) Display apparatus and its method of manufacture
JP2021009401A5 (ja)
TW444257B (en) Semiconductor device and method for fabricating the same
JP5443588B2 (ja) 発光表示装置及びその製造方法
JP2011187506A (ja) 薄膜トランジスタおよびその製造方法、並びに表示装置
US20060091816A1 (en) Flat panel display
JP2000231347A5 (ja)
TWI581437B (zh) 薄膜電晶體、包含薄膜電晶體之顯示裝置以及包含薄膜電晶體之有機發光顯示裝置
JP2007189218A (ja) トランジスタとそのトランジスタの製造方法及びこれを適用する有機発光ディスプレイ
KR102530003B1 (ko) 트랜지스터 표시판 및 이를 포함하는 표시 장치
JP2003241688A (ja) 表示装置
US20230163137A1 (en) Driving thin film transistor and display device including the same
JP4059292B2 (ja) 表示装置
JP5687448B2 (ja) 薄膜トランジスタ及びこれを用いた表示装置、並びに、薄膜トランジスタの製造方法
JP2004062179A (ja) 表示装置
JP4192690B2 (ja) 発光表示装置
JP2003174170A (ja) 表示装置
JP3951968B2 (ja) 発光装置及びその製造方法
JP4311455B2 (ja) 発光装置
JP2004062180A (ja) 表示装置
JP2004054260A (ja) 発光表示装置及びその製造方法
KR100669415B1 (ko) 박막 트랜지스터 제조 방법
JP2004047494A (ja) 発光表示装置